【2022年版】パナソニック炊飯器のおすすめ人気ランキング10選【新製品も紹介】
2021/11/25 更新
目次
今回の記事ではパナソニック炊飯器のおすすめ人気ランキングを紹介していますが、下記の記事では炊飯器について紹介しています。ぜひ参考にしてください。
パナソニックの炊飯器はどうして人気なの?
炊飯器の日本のシェアを見てみると、パナソニックの炊飯器は日本のトップシェアに入ることも多く、人気の炊飯器であることがわかります。パナソニックの炊飯器の人気の理由はどこにあるのでしょうか?
パナソニックの炊飯器には、「おどり炊き」という独自の技術があります。この「おどり炊き」というのは、炊飯中に圧力を変化させ水や米を対流させる技法です。この「おどり炊き」のおかげでお米を一粒づつ芯までふっくら炊き上げてくれます。
また、炊き分けの機能も充実しているため、お米の硬さや食感、銘柄に合わせた炊き方があるのも魅力です。さらに、24時間美味しいお米が食べられる「いきいき保温」や、水蒸気でお米の乾燥を防ぐ「スチーム保温」などもあります。
パナソニックの炊飯器の特徴:象印やタイガーとの比較
パナソニックの他にも象印やタイガーと言ったメーカーは炊飯器の日本のシェアが大きいです。その中でもパナソニックの炊飯器をおすすめする理由を紹介していきたいと思います。
パナソニックの炊飯器で炊いたお米は柔らかい!
象印やタイガーの炊飯器は、もちもち食感や、お米の粒がしっかりと炊き上がるのが特徴的です。そのため、お米を固めに炊き上げたいという方にはおすすめです。
それに対して、パナソニックの炊飯器で炊いたお米は柔らかい食感で甘めの味になるのが特徴的です。他のメーカーに比べて、おどり炊きという技法を用いているため、お米の芯まで熱が通り、ふっくら柔らかく炊き上げることができます。
パナソニックの炊飯器はおいしく保温できる!
象印やタイガーの炊飯器は保温できる長さを重視し最大で40時間保温することができます。対して、パナソニックの炊飯器は保温を24時間しかできません。ただし、パナソニックの炊飯器は24時間おいしく保温することを重視しています。
保温機能だけでなく、スチームの自動投入で時間がたってもツヤツヤなご飯を保ってくれます。また、食べる直前に、お米をほかほかに温めてくれるスチーム再燃機能もあるため、ご飯を長時間おいしく保ちたい方に、パナソニックの炊飯器はおすすめです。
パナソニックの炊飯器の選び方
パナソニックの炊飯器は、モデルや機種などが数多くあります。今回はみなさんがどの炊飯器を選べば良いか迷わないために、おすすめのパナソニックの炊飯器の選び方を紹介します。
種類で選ぶ
パナソニックの炊飯器は主に、マイコン型、IH型、圧力IH型の3種類があります。それぞれ特徴があるので、自分に合ったパナソニックの炊飯器を選んでみましょう。
低価格で購入できる「マイコン型」
マイコン型は、底面のヒーターで釜を加熱する方式です。そのため火力が弱く、大量のお米を炊く際に、お米の炊き具合にムラが出てしまう場合があります。ですが、少量のお米はおいしく炊くことができ、内釜も軽いため掃除がしやすいというメリットもあります。
内釜が薄いタイプは保温が苦手というデメリットもあるので、保温力を求める場合は、内釜が厚いタイプを選ぶことをおすすめします。低価格かつ少量のお米を炊きたいという方には、このパナソニックのマイコン型炊飯器がおすすめです。
以下の記事では、この他にもマイコン炊飯器の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
おいしく炊きたい方には「IH型」がおすすめ
IH型は、電磁誘導(IH)の力で内釜そのものを温めるという、現在主流の炊飯器です。内釜全体を温めるため、火力が強く、たくさんのお米を炊きたい場合でも、全体が均等にふっくら炊くことができるのがメリットです。
マイコン型よりも短時間で炊き上げることができるのも魅力です。価格とお米の味のバランス重視の方には、パナソニックのIH型炊飯器がおすすめです。以下の記事もぜひ参考にしてください。
お米の旨さや味を引き出す「圧力IH型」
圧力IH型は、IH型を進化させたもので、内釜の内部に圧力をかけることで水の温度を100度以上の高温にし高火力でお米を炊き上げます。高火力で一気に炊き上げるので、お米本来の旨味や甘みを引出します。
価格は高めですが、かまどで炊いたような本格的なおいしさに仕上がるのが魅力です。お米の味重視の方には、パナソニックの圧力IH型炊飯器がおすすめです。以下の記事でも圧力IH炊飯器の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
おどり炊き機能で選ぶ
パナソニックの炊飯器の有名な技法に「おどり炊き」というものがあります。おどり炊きのにも、「大火力おどり炊き」、「可変圧力おどり炊き」、「Wおどり炊き」の3つがあるのでそれぞれ紹介します。
「大火力おどり炊き」はふっくらお米に仕上げる
この「大火力おどり炊き」はIH型の炊飯器の中で、リーズナブルなモデルに搭載されている炊き方になります。そのため、おどり炊きを低価格で楽しみたい方、おどり炊きを体験してみたい方におすすめです。
「可変圧力おどり炊き」はお米をもちもちに
「可変圧力おどり炊き」はお米をもちもちに仕上げてくれます。IHで内釜を加熱し、さらに加圧して水の温度を100度以上に高温化させて炊き上げる技法です。
圧力の変化による水温の変化や、激しい対流の力でお米一粒一粒芯までしっかり加熱することができるため、旨味や甘みを引き出して、もちもちとしたお米を炊いてくれます。この「可変圧力おどり炊き」は圧力IH型の一部機種に採用されています。
「可変圧力おどり炊き」は特許を取得しているパナソニック独自の技法です。もちもちしたお米を楽しみたい方には、ぜひおすすめです。
「Wおどり炊き」は最上級のおいしさを求める方へ
「Wおどり炊き」は、もっちりとふっくらの両方とも楽しみたいという方向けの技法です。「大火力おどり炊き」と「可変圧力おどり炊き」の2つの技法を1つの釜にまとめたのが「Wおどり炊き」です。
パナソニックの炊飯器の中では、一番本格的な炊き上げ方が「Wおどり炊き」です。この「Wおどり炊き」も圧力IH式の一部機種に採用されています。「Wおどり炊き」は、お米の美味しさを追求したい方にぜひおすすめの技法です。
内釜についても注目してみよう!
パナソニック炊飯器の内釜は、「ダイヤモンド竈釜」、「ダイヤモンド銅釜」、「備長炭釜」の3種類があります。
発熱、蓄熱性に優れた「ダイヤモンド竈釜」
「ダイヤモンド竈釜」は、熱伝導率が高く、内釜の内部にダイヤモンド微粒子が含まれています。IHの炊飯器に合わせて作られ、発熱、蓄熱性に優れており、耐久性が高いのも特徴です。
お米の芯まで熱を通す「ダイヤモンド銅釜」
「ダイヤモンド銅釜」は、熱伝導率の高い銅を、内釜の外側の全面に用いており、米の芯までしっかり熱を加えます。そのため、お米の芯からふっくらした仕上がりの炊き上げ方ができます。
臭みを取り除く「備長炭釜」
「備長炭釜」は、内釜の内側に備長炭をコーティングすることで、水道水の臭みや米ヌカの臭いを防ぎます。お米本来の味を楽しみたい方や、お米への味のこだわりがある方におすすめです。
「内釜」は内部のコーティングが大事!
内釜はお米を炊く際、使い続けるものなので内釜の耐久性に注目するべきです。パナソニックの内釜は、ダイヤモンドハードコートというコーティングが一般的です。このダイヤモンドハードコートは3年間保証がついています。ですが、最上位モデルの炊飯器にはダイヤモンドプレミアムコートというコーティングがされているものもあります。
ダイヤモンドプレミアムコートは5年間保証がついており、耐久性バッチリです。内側のフッ素加工による剥がれにくさや、実験を重ね手に入れた高い耐摩耗性が注目ポイントです。耐久力も向上しているので、炊飯器を使う頻度が高い方にぜひおすすめです。
「内釜」の外側のIH段数にも注目
パナソニックの炊飯器は、内釜に2段から6段のIHが搭載されています。この段数によって炊き上がりの特徴が変わってくるのでぜひ確認してみることをおすすめします。
このIHの段数は大きいほど、よりお米の内部に均一に熱を伝えることができます。そのため、段数が大きい方が、炊き上がり時にお米がふっくらするという特徴があります。また、段数が大きい方が、加熱のタイミングの調整ができます。
4段以上のものは、内釜の蓋にもIHを搭載しているため、内釜に対し全体から熱を加え続けることができます。段数が大きいほど、ふっくら炊き上げることができるので、おいしく炊き上げたい方には、ぜひ段数が大きいパナソニックの炊飯器がおすすめです。
食べる量や人数で炊飯器を選ぶ
パナソニックの炊飯器には、そのモデルによってお米を炊ける量が変わってきます。自分の目的に見合った量のお米を炊くことができる炊飯器を見つけてみましょう。
1人暮らしや夫婦には「0.5〜3.5合炊き」がおすすめ
1人暮らしや夫婦2人暮らしの方には、パナソニックの炊飯器の中で最小クラスの0.5~3.5合炊きのものがおすすめです。シンプルな機能のものも多いですが、お米を炊く機能は充実しており、少量のお米ならおいしく炊き上げることができます。
内釜の目盛りも細かくなっており、0.5合おきに好きなお米の量を炊き上げることができるのも魅力のうちの1つです。お米を食べる量が少ない方や1人暮らしや夫婦の方にはぜひおすすめです。
3〜4人家族には「5.5合炊き」がおすすめ
3~4人家族の方には、3.5~5.5合炊きのパナソニックの炊飯器がおすすめです。3~4人用の一回の食事だけなら3.5合でも足りますが、5.5合あるとおかわりをしたり弁当分のお米を炊くことができたりととても便利です。
余分にご飯を多めに炊いて保管しておくこともできるので、3〜4人家族の方には5.5合炊きの炊飯器がぜひおすすめです。
また以下の記事では、5合炊き炊飯器の人気おすすめランキングをご紹介しています。こちらも併せてぜひご覧ください。
5人家族以上・食べ盛りの子がいる場合は「1升炊き」がおすすめ
5人以上の家族や、中高生の食べ盛りの子供がいる家庭には1升炊きのパナソニック炊飯器がおすすめです。朝炊いたお米をお弁当ようにできることはもちろん、おかわりする量までたくさん炊き上げることができるのが魅力です。
夜まで保温する機会が多い方には、スチーム保温の機能や、省電力で使うためにエコナビ保温機能がある炊飯器を選ぶのをおすすめします。たくさんお米を炊き上げたい方や食べ盛りの子供がいる家庭には、ぜひ1升炊きのパナソニック炊飯器がおすすめです。
炊飯器の便利機能に注目しよう!
パナソニックの炊飯器には、使う人にとって便利な機能がたくさん搭載されています。その便利機能を確認して、自分に合ったパナソニック炊飯器を見つけてみましょう。
好みの食感や銘柄ごとの「炊き分け機能」
パナソニック炊飯器には、「食感自在炊き分け機能」と「銘柄炊き分けコンシェル」という炊き分け機能があります。
「食感自在炊き分け機能」は、かため、もちもち、やわらかめ、しゃっきりなど、自分好みのお米の食感を実現するための炊き分け機能です。また、銀シャリ、炊き込み、赤飯、など、料理に合わせた炊き分けも可能です。
「銘柄炊き分けコンシェル」は、全国のお米の銘柄に合わせて、最高な炊き上がりになるように自動で炊き分けてくれる機能です。お米のが最高においしくなるように自動で炊き上げてくれます。お米の良さを最大限に引出したい方におすすめです。
「220℃ IHスチーム機能」でお米の芯まで加熱
220℃IHスチーム機能は、炊飯の最後の工程で役に立ちます。最後に220℃の高温スチームを内部に吹き付けることで、お米の芯までしっかりと加熱することができます。そのため、お米の甘さを引き出すだけでなく、米粒の表面を旨味成分でコーティングすることができます。
「エコナビ保温機能」で省エネ×保温を実現
エコナビ保温は、保温時の電力を自動で抑え、省エネにお米の保温ができる機能です。従来の炊飯器よりも、約5%も消費電力を抑えることができるので、たくさんのお米を保温する方や、光熱費を抑えたい方にとてもおすすめです。
【〜3.5合炊き】パナソニック炊飯器の人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
ちょっと炊き込みご飯が食べたくなった時に活躍してます
あとはお手入れも非常に簡単です。ガラス蓋と内釜を洗うだけです。
口コミを紹介
炊飯方法も進歩したようで、無洗米を使用していますがモチモチで美味しく炊きあがっており満足しています。
口コミを紹介
久しぶりに炊飯器を買い換えました。美味しくて満足です。
口コミを紹介
ツヤがぜんぜん違いますね。甘みがあってねっとり感もあって、今までのご飯はいったいなんだったのだろう?と。
【〜3.5合炊き】パナソニックのおすすめ炊飯器商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | メーカー | サイズ | 重量 | タイプ | 炊飯容量 | 内釜の素材 | 付属機能 | おどり炊き | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
可変圧力IH式炊飯器 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
Wおどり炊きで美味しいお米を炊き上げる! |
パナソニック | 36.2 x 29.6 x 26.6 cm | 5.1 キログラム | 圧力式 | 3合 | ダイヤモンド竈釜 | 保温機能、炊き分け機能 | Wおどり炊き |
2
![]() |
可変圧力IH式炊飯器 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
コンパクトで機能も十分な炊飯器 |
パナソニック | 36.2 x 29.2 x 24.8 cm | 4.7 キログラム | 圧力IH式 | 3合 | ダイヤモンド竃釜 | 保温機能、炊き分け機能 | 可変圧力おどり炊き |
3
![]() |
IH式炊飯器 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
備長炭釜で美味しいお米を炊き上げる! |
パナソニック | 35.8 x 27.8 x 25.8 cm | 4.2 キログラム | IH式 | 3.5合 | 炭 | 保温機能、炊き分け機能 | ー |
4
![]() |
小型炊飯器 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
1人暮らしでコンパクトな炊飯器が欲しい方! |
パナソニック | 19.6 x 19.5 x 17 cm | 1.27 キログラム | マイコン式 | 1.5合 | フッ素コート | ー | ー |
【5.5合炊き】パナソニック炊飯器の人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
この機種が有能すぎて炊飯器ジプシーと化し三菱、日立と半年ごとに買い替えようやく三洋のおどり炊きに近い炊き上がりに出会えた。
本当に助かった。良かった。
口コミの紹介
もちもちの美味しいご飯が、炊けました。
この価格で、この美味しさ。ありがとうございました。
パナソニック(Panasonic)
可変圧力IH式炊飯器
機能性が全て揃った最高のパナソニック炊飯器
このパナソニック炊飯器は5.5合炊きの全面発熱6段IHとなっております。Wおどり炊きを搭載し、おいしいお米を炊けるだけでなく、全国のお米50銘柄の最適な炊き方を搭載しているためお米をおいしく炊き上げることに長けています。
また、エコナビ保温やスチーム保温などの保温機能もしっかり揃っています。家族でおいしいお米にこだわりのある方にはぜひおすすめの炊飯器です。
メーカー | パナソニック | サイズ | 40.2 x 31.2 x 26.8 cm |
---|---|---|---|
重量 | 7.7 キログラム | タイプ | 圧力IH式 |
炊飯容量 | 5.5合 | 内釜の素材 | ダイヤモンド竈釜 |
付属機能 | 保温機能、炊き分け機能 | おどり炊き | Wおどり炊き |
口コミを紹介
柔らかめが得意。お米がふっくらとしている。でも、ご飯ひと粒ひと粒が独立する感じ。炊き加減はコースで選べるので、自分の好みを見つけられる。
【5.5合炊き】パナソニックのおすすめ炊飯器商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | メーカー | サイズ | 重量 | タイプ | 炊飯容量 | 内釜の素材 | 付属機能 | おどり炊き | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
可変圧力IH式炊飯器 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
機能性が全て揃った最高のパナソニック炊飯器 |
パナソニック | 40.2 x 31.2 x 26.8 cm | 7.7 キログラム | 圧力IH式 | 5.5合 | ダイヤモンド竈釜 | 保温機能、炊き分け機能 | Wおどり炊き |
2
![]() |
圧力IH式炊飯器 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
Wおどり炊きでふっくらもちもちご飯 |
パナソニック | 36.8 x 29.6 x 26.4 cm | 6.4 キログラム | 圧力IH式 | 5.5合 | ダイヤモンド竈釜 | 保温機能、炊き分け機能 | Wおどり炊き |
3
![]() |
IH式炊飯器 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大火力おどり炊きでふっくら炊き上げる |
パナソニック | 37 x 27.6 x 22.8 cm | 4.7 キログラム | IH式 | 5.5合 | ダイヤモンド銅釜 | 保温機能、炊き分け機能 | 大火力おどり炊き |
【1升炊き】パナソニック炊飯器の人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
以前より洗いやすくなりました。
もちろんご飯は美味しく炊けて満足です
口コミを紹介
使い方が分かりやすいです。美味しく、ご飯が良く炊けます。
口コミを紹介
同じお米なのに、この炊飯器で炊くと一味違います。
柔らかさと甘さが際立つ感じがしますね。
【1升炊き】パナソニックのおすすめ炊飯器商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | メーカー | サイズ | 重量 | タイプ | 炊飯容量 | 内釜の素材 | 付属機能 | おどり炊き | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
可変圧力IH式炊飯器 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
Wおどり炊きでたくさんのお米をもちもちふっくらに |
パナソニック | 43.5 x 34 x 30 cm | 9 キログラム | 圧力IH式 | 1升 | ダイヤモンド竈釜 | 保温機能、炊き分け機能 | Wおどり炊き |
2
![]() |
可変圧力IH式炊飯器 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
可変圧力おどり炊きでたくさんのお米をもっちりと |
パナソニック | 40.8 x 32.8 x 30.2 cm | 8.46 キログラム | 圧力IH式 | 1升 | ダイヤモンド竈釜 | 保温機能、炊き分け機能 | 可変圧力おどり炊き |
3
![]() |
IH式炊飯器 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
大火力おどり炊きでたくさんのお米をふっくらと |
パナソニック | 39 x 30.6 x 26 cm | 5.7 キログラム | IH式 | 1升 | ダイヤモンド銅釜 | 保温機能、炊き分け機能 | 大火力おどり炊き |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
まとめ
ここまでパナソニックの炊飯器のおすす商品や選び方をご紹介してきましたがいかがでしたか。パナソニックの炊飯器は独自の技術が用いられたりと機能も充実しています。おいしいお米を炊き上げたい方にはぜひ欲しい商品ですね。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年11月25日)やレビューをもとに作成しております。
このパナソニック炊飯器は1.5合用のマイコン式の炊飯器です。1.5合用となっているためとてもコンパクトで1人暮らしの方におすすめです。また、ご飯を炊くだけでなく、煮込みなどにも使うことができるのも魅力的なポイントです。