LGモニターの人気おすすめランキング10選【安いものや評判がいいものはどれ?】

LGモニターは種類が豊富です。また、4Kやウルトラワイドモニターだけでなく、ピクチャーモードなど機能やスピーカーにこだわったものもあります。音が出ない・壊れやすいなどの評判もありますが果たして本当なのでしょうか。今回はLGモニターの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介するので、ぜひ参考にしてください。

LGエレクトロニクス製のモニターは安くてスピーカー内蔵など高性能

LGモニターはゲームから仕事まで幅広く使えるモニターを販売しています。LGモニターは横幅が広いモニターが多く、表示できる情報が一般的なモニターに比べて多いです。ゲームを楽しみたい・効率よくタスクをこなしたい方にLGモニターは適しています。

 

実は、LGのモニターはスピーカー内蔵や画質調整ができ、他社メーカーよりも安いのでコスパ重視の方にもおすすめです。しかし、LGモニターはウルトラワイドモニターなど種類が豊富なのでどれを選べばいいか迷う方が多く、機能の違いもなかなかわかりません。

 

そこで今回はLGモニターの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはサイズ・評価・性能などを基準に作成しました。モニター選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

LG

34WP60C-B

4.8

ゲームも仕事も効率よくしたい方におすすめ

こちらは5万円以内で購入できる34インチの高画質大画面モニターです。画面に表示できる情報量が多いのでマルチタスクをこなしたい方に適しています。また、リフレッシュレートは160Hzと高いので、ゲームにも最適です。

 

曲面型のウルトラワイド画面を採用しており、高い臨場感・没入感を実現しています。ズレ・カクつき・残像感をおさえており、映像の動きもなめらかです。仕事やゲームでモニターを使う方はぜひチェックしてみてください。

画面サイズ 34インチ タイプ ウルトラワイド・曲面
パネル VA・非光沢 リフレッシュレート 160Hz
解像度 3440×1440 入出力端子 HDMI×2、DisplayPort×1

LGモニターの選び方

ここではLGモニターの選び方をご紹介します。どれを選んでいいかわからない方は、ぜひ参考にしてください。

画面サイズで選ぶ

使用用途や見え方は画面サイズで変わります。自分の使用用途にあわせて見やすいモニターサイズを選びましょう。

デスクで使うなら「24インチ~27インチ」がおすすめ

デスクでモニターを使う場合は24~27インチのモデルがおすすめです。24~27インチなら画面全体を視覚に入れられるので、視線をあまり動かさず情報を把握できます。また、FPSなどレスポンスやスピードが重要になるゲームをプレイする方にもおすすめです。

ソフトで2画面も!没入感なら「32インチ~50インチ」やウルトラワイドがおすすめ

32インチ~50インチやウルトラワイドの大型モニターは全体を広く見渡せます。ソフトで2画面にできるものもあり、効率的にマルチタスクをこなしたい方におすすめです。また、ゲームや映画鑑賞をするときに没入感を得やすいので、よりコンテンツを楽しめます。

解像度で選ぶ

モニターの解像度は映像にこだわる方には欠かせないポイントです。解像度による映像表現の違いを知っておきましょう。

予算重視で選ぶなら「フルHD」がおすすめ

フルHDは解像度が1920×1080です。一般的な解像度なのでビジネスから映画鑑賞など幅広い用途に使えます。フルHDは4K解像度モニターに比べてコスパにすぐれた製品が多いので、コスパ・予算重視の方におすすめです。

 

最近ではフルHDよりもさらに高精細な映像が楽しめるWQHD(2560×1440)も人気があります。WQHDは解像度が高いため、一般的なフルHDより高価ですが、4Kより安価に購入できるのでおすすめです。

映像美にこだわるなら「4Kモニター」がおすすめ

4Kの解像度は3840×2160とフルHDよりも高く、細かな部分まで高精細に表現できるので美しい映像を楽しみたい方におすすめです。最近では、PS4 ProやAmazonプライムビデオなど4K対応のコンテンツが増えてきているので、ぜひチェックしてみてください。

 

4Kモニターはあらゆるメーカーから販売されており、いずれも微妙にスペックが違います。以下の記事ではさまざまなメーカーの4Kモニターを紹介しているので、この記事とあわせてぜひチェックしてみてください。

フルHDを4Kにするなら「アップコンバート技術」搭載をチェック

LGモニターにはフルHDの映像をアップコンバートして表示する「Super Resolution+」と呼ばれる超解像度技術が搭載されているモデルがあります。フルHDの解像度が4Kに近い形で映像表示されるため、とてもきれいに見えるのでおすすめです。

ゲーミングモニターなら「リフレッシュレート・アームの角度」を確認

リフレッシュレート(Hz)は1秒間に何回画面を書き換えられるかを表した数値です。モニターでゲームを楽しむのなら、接続するPCやゲーム機のスペックに左右されますが、高リフレッシュレートならカクつきがなくなめらかな映像を映し出せます。

 

ゲーミングモニターとして使うなら144Hz以上の高性能モニターをチェックしましょう。ただ、ネットサーフィンなら一般的な用途で使われている60Hzモニターで十分です。快適なアームの角度も気にしておきましょう。

接続機器にあった「入出力端子」をチェック

PCなど接続機器に合った入出力端子が搭載されているか必ずチェックしておきましょう。現在、主流となっている端子はHDMIとDisplay Protです。モデルによって搭載されている入出力端子の形状・規格が違うので確認して選んでください。

 

高性能モニターはHDMI端子を複数搭載されているタイプが多いですが、エントリーモデルなどはHDMIやD-Subなどの端子が各1つしか搭載されていないケースが多いです。なので、接続機器の数も考慮して選んでください。

LGモニターの人気おすすめランキング10選

10位

LG

UltraGear 27GN800-B

4.3

PS5やPCゲームにおすすめのモニター

このモニターは、PS5やPCゲーム用モニターを探している方におすすめです。リフレッシュレートは144Hz・応答速度は1msと速いのでFPSなどのゲームに適しており、IPSパネルを採用しているため、高発色できれいな映像を楽しめます。

画面サイズ 27インチ タイプ 平面
パネル IPS・非光沢 リフレッシュレート 144Hz
解像度 2560×1440 入出力端子 -

口コミを紹介

PS5でcod bo cw 120Hz 確認出来ました。
ゲーム起動中のみ確認出来ます。
満足してます。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

LG

L27QN600BAJP

4.3

解像度が高いから作業領域を広げたいときにもおすすめ

フルHDよりも解像度が高いため、表示領域が倍になり、表示できる情報量を増やせます。そのため、マルチタスクをこなしたい方にぴったりです。また、高精細映像も楽しめるので、4Kに近い映像を低価格で楽しみたい方はチェックしてみてください。

画面サイズ 27インチ タイプ 平面
パネル IPS・非光沢 リフレッシュレート 75Hz
解像度 WQHD 入出力端子 -

口コミを紹介

仕事用に購入しましたが、実質2画面増えた位の感覚で使用できます。横長のExcel資料全体を難なく画面表示することもでき、非常に使いやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

LG

24QP550B

4.2

フルHDよりも高精細な映像をリーズナブルに楽しめる

デスク上で使いやすい24インチモニターを探している方におすすめです。フルHDとあまり変わらない価格で、フルよりも高解像度なので、少しでも美しい映像を楽しみたい方に適しています。リーズナブルな価格もあって、人気が高いモデルです。

画面サイズ 23.8インチ タイプ 平面
パネル IPS リフレッシュレート 75Hz
解像度 WQHD 入出力端子 -

口コミを紹介

初めてゲーム機やPCゲーム、動画で4KHDR使いましたがとても綺麗です
ゲームも動画もスムーズに動いてます(60HZまでしか出ないモニターですが)

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

LG

32MP60G-B

4.2

ピクチャーモード搭載で編集作業に最適な32インチのモニター

こちらは32インチの大画面モニターです。リフレッシュレートは75Hzと低いですがピクチャーモードが設定されているので、映像編集や写真編集する方に適しています。また、大画面ながら4万円以下で購入できるので予算重視の方にもぴったりです。

画面サイズ 32インチ タイプ -
パネル IPS リフレッシュレート 75Hz
解像度 フルHD 入出力端子 -

口コミを紹介

めちゃいいです
ウルトラワイドはいいですね
MacbookProの外部モニターとして使ってます

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

LG

32UN550-WAJP

4.4

ソフトインストールで2画面も!アーム調整で快適角度にて大画面で楽しめる

ソフトインストールで2画面も可能で、31.5インチの大画面で高精細映像を楽しみたい方におすすめです。大画面のモニターなので、作業スペースにゆとりがあるのでマルチタスクをこなせ、アーム調整で快適角度にて大画面で楽しめます。

画面サイズ 31.5インチ タイプ -
パネル VA・非光沢 リフレッシュレート 60Hz
解像度 4K 入出力端子 -

口コミを紹介

大きさも大きすぎず、ソフトをインストールすれば2画面モードも簡単にできます。
画質もキレイで満足してます。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

LG

27UL500-W

4.3

4Kの映像を低遅延で楽しめるLGエレクトロニクスの自信作

高視野角IPSパネルなので、どこから見ても自然できれいな発色を楽しめます。もちろん4K対応であり、美麗な映像で楽しめるLGエレクトロニクスのモニターです。フレームバッファを通さずに映像を出力しているため、遅延も最大限おさえられます。

画面サイズ 27インチ タイプ 平面
パネル IPS・非光沢 リフレッシュレート -
解像度 4K 入出力端子 HDMI/Display Prot

口コミを紹介

買って数ヶ月経ちますが故障もありません。画質も4Kなので綺麗です。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

LG

ゲーミング モニター 34GL750-B

4.3

安い価格で購入できるウルトラワイドのゲーミングモニター

安い価格で購入できるウルトラワイドのゲーミングモニターです。高画質なうえに、ブラックスタビライザーがあるので、暗い場面でも鮮明な状態で鑑賞できます。フリッカーをおさえられるフリッカーセーフもあり、非常に使いやすいです。

画面サイズ 34インチ タイプ -
パネル IPS リフレッシュレート 144Hz
解像度 - 入出力端子 HDMI/DisplayPort

口コミを紹介

ワイドモニターを探してて、この製品を買った。後悔してない!この製品が良く使える!そして画像率がいい!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

LG

27UP600-W 27インチ

4.4

豊富な機能性と高画質で評判が高いLG製モニター

ブルーライト低減機能・遅延をおさえるDASモード・暗い画面でも鮮明に映し出すブラックスタビライザーと、使い勝手のいい機能が豊富にそろっているLG製のモニターです。ブラックスタビライザーなどはユーザーの好みで調整ができます。

 

画質にも高水準であり、きれいな発色と美麗な映像で映画やドラマなどの没入感をより高めます。ゲーミングモニターとしても優秀であり、映像のズレやカクつきを最大限抑制し、スムーズなゲームプレイを実現できるので、ぜひ試してみてください。

画面サイズ 27インチ タイプ 平面
パネル IPS 4K リフレッシュレート -
解像度 4K 入出力端子 HDMI/Display Prot

口コミを紹介

会社で使うために購入しました。4Kモニタはくっきりはっきりなので老眼の私にも良く見えるし4K 27インチモニタを使ったら通常のHDモニタには戻れません

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

LG

27MP400-B

4.3

スピーカー内蔵ではないが軽く仕事にもゲームにも最適な機能が満載のモニター

こちらのモニターはIPSパネルを採用し、どの角度から見てもきれいに映ります。フレームレスでスタイリッシュなデザインなので、デザイン性にもこだわりたい方におすすめです。仕事用大画面モニターを探している方はチェックしてみてください。

 

フリッカーセーフ・ブルーライト低減モード・省エネモードなど、さまざまな機能を搭載しています。スピーカー内蔵ではないが軽く、ターゲットを捕捉しやすくするFPS専用のクロスヘアも搭載されているなど、ゲーマーにもぴったりなモニターです。

画面サイズ 27インチ タイプ -
パネル IPS リフレッシュレート 75Hz
解像度 フルHD 入出力端子 -

口コミを紹介

仕事用に購入しましたが、実質2画面増えた位の感覚で使用できます。横長のExcel資料全体を難なく画面表示することもでき、非常に使いやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

LG

34WP60C-B

4.8

ゲームも仕事も効率よくしたい方におすすめ

こちらは5万円以内で購入できる34インチの高画質大画面モニターです。画面に表示できる情報量が多いのでマルチタスクをこなしたい方に適しています。また、リフレッシュレートは160Hzと高いので、ゲームにも最適です。

 

曲面型のウルトラワイド画面を採用しており、高い臨場感・没入感を実現しています。ズレ・カクつき・残像感をおさえており、映像の動きもなめらかです。仕事やゲームでモニターを使う方はぜひチェックしてみてください。

画面サイズ 34インチ タイプ ウルトラワイド・曲面
パネル VA・非光沢 リフレッシュレート 160Hz
解像度 3440×1440 入出力端子 HDMI×2、DisplayPort×1

口コミを紹介

モニター設定自体も分かりやすく、デスクトップ画面のマウス移動だけでも分かるヌルヌル感の向上。
筐体自体もそつ無く綺麗。
ゲームにおける平均fpsももちろん向上!

出典:https://www.amazon.co.jp

LGモニターのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 画面サイズ タイプ パネル リフレッシュレート 解像度 入出力端子
アイテムID:12374545の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ゲームも仕事も効率よくしたい方におすすめ

34インチ

ウルトラワイド・曲面

VA・非光沢

160Hz

3440×1440

HDMI×2、DisplayPort×1

アイテムID:12364164の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スピーカー内蔵ではないが軽く仕事にもゲームにも最適な機能が満載のモニター

27インチ

-

IPS

75Hz

フルHD

-

アイテムID:12364161の画像

楽天

Amazon

ヤフー

豊富な機能性と高画質で評判が高いLG製モニター

27インチ

平面

IPS 4K

-

4K

HDMI/Display Prot

アイテムID:12364158の画像

楽天

ヤフー

安い価格で購入できるウルトラワイドのゲーミングモニター

34インチ

-

IPS

144Hz

-

HDMI/DisplayPort

アイテムID:12364155の画像

Amazon

楽天

ヤフー

4Kの映像を低遅延で楽しめるLGエレクトロニクスの自信作

27インチ

平面

IPS・非光沢

-

4K

HDMI/Display Prot

アイテムID:12364152の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ソフトインストールで2画面も!アーム調整で快適角度にて大画面で楽しめる

31.5インチ

-

VA・非光沢

60Hz

4K

-

アイテムID:12364149の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ピクチャーモード搭載で編集作業に最適な32インチのモニター

32インチ

-

IPS

75Hz

フルHD

-

アイテムID:12364146の画像

Amazon

楽天

ヤフー

フルHDよりも高精細な映像をリーズナブルに楽しめる

23.8インチ

平面

IPS

75Hz

WQHD

-

アイテムID:12364143の画像

Amazon

楽天

ヤフー

解像度が高いから作業領域を広げたいときにもおすすめ

27インチ

平面

IPS・非光沢

75Hz

WQHD

-

アイテムID:12364140の画像

Amazon

楽天

ヤフー

PS5やPCゲームにおすすめのモニター

27インチ

平面

IPS・非光沢

144Hz

2560×1440

-

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天売れ筋ランキング
\超PayPayジャンボ開催中!!/ Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

音が出ない・映らない・壊れやすいという評判は本当?修理は?

LGモニターは音が出ない・映らない・壊れやすいという評判がありますが、特段LGだから壊れやすいということはありません。使用環境や条件にもよるので初期不良に当たった場合にはカスタマーサポートに修理・交換の連絡をしてみてください。

安いのに高性能なLGエレクトロニクス製モニターの評判や特徴

LGエレクトロニクスは韓国ソウル市に本社がある電気企業です。韓国メーカーで有名なSAMSUNGに次ぐ大企業メーカーなので、品質の心配はありません。また、LGは他社メーカーよりも安いうえにコスパがいいと評判です。

 

LGモニターはウルトラワイドモニター(アスペクト比21:9)の種類がたくさん販売されています。以下の記事ではウルトラワイドモニターの人気おすすめランキングを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

ワイヤレスディスプレイで画面を共有できる

Windows10搭載のノートPCやタブレットなどは無線を通じて画面をモニターに表示可能です。無線ならケーブルレスなので配線がごちゃつかず、モバイルデバイスの映像や音声をモニターで共有できます。

 

ただ、ワイヤレスディスプレイを利用するには接続PCとモニターの両方がワイヤレスディスプレイに対応していなければなりません。しかし、モニターだけが対応していない場合は、別途ワイヤレスディスプレイアダプターを購入すれば接続できます。

音にこだわるならスピーカーもチェックしよう

LGのモニターは高画質ですが、リーズナブルなため、テレビと違ってスピーカーが内蔵されていません。そのため、スピーカーは別途で用意する必要があります。もし音質にもこだわりたいなら、モニターと一緒にスピーカーを探しましょう。

 

最近はPCと相性がよいスピーカーや、ワイヤレスで使用できるスピーカーの人気が高いです。以下の記事ではPCスピーカーやワイヤレススピーカーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

ピクチャーモードで画質調整・明るさ調整する方法

LGモニターの画質設定の仕方を簡単にご紹介します。LGモニターのディスプレイ設定はモニター単体ではできないので、必ずPCに接続して設定しましょう。画質調整・明るさ調整などの画質設定はピクチャーモードで変更できます

 

写真などの閲覧に最適な画質で表示してくれるフォトや動画閲覧に最適なシネマなどシーンにあわせた画質設定が可能です。また、ブルーライト低減モードの設定もピクチャーモードで変更できます。

まとめ

今回はLGモニターの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。LGモニターは高品質で、ほかのメーカーより安く購入できるのでコスパ重視の方におすすめです。どのモニターを購入しようか迷っている方は、ぜひ参考にして選んでみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月06日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ゲーミングモニターのおすすめ人気ランキング20選【正しい選び方もご紹介】

ゲーミングモニターのおすすめ人気ランキング20選【正しい選び方もご紹介】

PCモニター・液晶ディスプレイ
144hzモニターの人気おすすめランキング15選【コスパの高いものも】

144hzモニターの人気おすすめランキング15選【コスパの高いものも】

PCモニター・液晶ディスプレイ
【2023年最新版】MSIのゲーミングモニター人気おすすめランキング11選

【2023年最新版】MSIのゲーミングモニター人気おすすめランキング11選

PCモニター・液晶ディスプレイ
PS5対応モニターのおすすめ人気ランキング15選【意味ない?120fps対応のものも】

PS5対応モニターのおすすめ人気ランキング15選【意味ない?120fps対応のものも】

PCモニター・液晶ディスプレイ
LGテレビの人気おすすめランキング15選【有機ELや4K・HDR対応】

LGテレビの人気おすすめランキング15選【有機ELや4K・HDR対応】

薄型テレビ・液晶テレビ
格ゲー向けモニターの人気おすすめランキング20選【サイズやリフレッシュレートも解説】

格ゲー向けモニターの人気おすすめランキング20選【サイズやリフレッシュレートも解説】

PCモニター・液晶ディスプレイ