【100人に聞いた!】海外文学の人気おすすめランキング40選【2023年版・世界文学ベスト10の名作】
2022/08/26 更新
世界最高と呼ばれる古典文学のベストセラーから、現代作家の新刊まで、膨大な作品数が存在する海外文学です。そこで今回は100人を対象にしたアンケートの結果をもとに、海外小説人気おすすめランキングをご紹介していきます。記事後半の選び方もチェックしてみてください。ミステリーや恋愛をはじめ、歴史的名作や初心者におすすめの作品も紹介しています。
目次
今回の記事では、海外文学の人気おすすめランキングをご紹介していますが、下記の記事では人気の洋書をまとめてご紹介しています。ぜひご覧ください。
海外文学作品の魅力とは
※サムネイル・ランキングで使用した画像は同記事内で引用しています
多くの国や地域で人々を感動させている海外文学作品ですが、誰でもタイトルを聞いたことのある有名な作品でも、意外と内容を知らないということもあるのではないでしょうか?また、映画やドラマでは観たけど原作の小説は読んでいないという作品もあります。
ミステリーや恋愛、SFとさまざまなジャンルがあり、古典や現代、国や時代ごとの特徴も異なる海外文学作品は何を選んだらいいのかと迷ってしまいますよね。しかし種類が豊富なだけあって、ポイントさえ押さえれば好みの作家や小説に出会いやすいんです!
そこで今回は、100人を対象にした麦茶に関するアンケートでおすすめ商品を調査しました。その結果、「星の王子さま」「アルジャーノンに花束を」「オリエント急行の殺人」が票を集める結果に。中々決めきれない方はこの中から選んでみてくださいね。
<100人に聞いた!>海外文学初心者におすすめの作品は?
海外文学初心者におすすめの作品を100人にアンケートした結果、「星の王子さま」「オリエント急行の殺人」「鏡の国のアリス」が票を集める結果でした。あまり本を読まない方、海外の作品を読んだことがないという方は、この3作品から選んでみるのがおすすめです。
<100人に聞いた!>海外文学の好きなジャンルは?
海外文学の好きなジャンルを100人にアンケートした結果、「ミステリー」「ファンタジー」が多くの票を集める結果になりました。日本の世界観とは違う、海外特有の世界観で繰り広げられるミステリーやファンタジーは、ついつい引き込まれてしまいます。
海外文学の人気おすすめランキング40選
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
中央公論新社
グレート・ギャツビー
奇跡のような時代の青春と喪失を描いたアメリカ文学
フィッツ・ジェラルドの傑作小説『グレート・ギャツビー』です。人生で最も大切な作品と語る村上春樹が、自ら翻訳を手掛けました。夢を追う若者たちがひしめく街、アメリカ・ニューヨークを舞台に繰り広げられる、若者の青春とその終焉です。
第一次世界大戦後の華やかで煌びやかな好景気時代を、愛のために、お金のために、強く気高く生きる若者たち、彼らのうらやましいほどの輝きと、その喪失による儚さと哀しさを感じます。人間の真の価値とは何か?を問いかけてくるような作品です。
ページ数 | 356ページ | 発売日 | 2006/11/1 |
---|
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミ紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
海外文学のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ページ数 | 発売日 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
「大切なことは目に見えないんだ」と教えてくれる世界的ロングセラー |
160ページ |
2006/3/28 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
全世界が涙した不朽の名作 |
464ページ |
2015/3/13 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
世界中で評価され続けるミステリー小説の王道 |
413ページ |
2011/4/5 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ある朝起きた異常事態から始まる歴史的名作 |
224ページ |
2007/5/30 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アニメ版もおすすめ!世界で読み継がれる最高傑作 |
345ページ |
2001/1/18 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
誰もが子供時代に引き戻される傑作ファンタジー |
329ページ |
2000/6/16 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
J.D.サリンジャーの歴史的名著は高校生や大学生にもおすすめ |
339ページ |
1984/5/20 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
歴史に残る物議をかもした名作ミステリー |
445ページ |
2003/12/1 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
20世紀の最高傑作SFは現代への警告 |
512ページ |
2009/7/18 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ノーベル賞作家の真髄 |
450ページ |
2008/8/22 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
世界的文豪ドストエフスキーの代表作 |
585ページ |
1987/6/9 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
真の教育を問うヘルマン・へッセの代表作 |
246ページ |
1951/12/4 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
「不思議の国アリス」の続編も名作 |
238ページ |
2010/2/25 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
子供の頃読んだ世界文学の名作を大人になってから挑んでみる |
461ページ |
1980/10/16 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
長きにわたり世界でメディアミックス化されてきた大人気の作品 |
446ページ |
1974/12/6 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
古典文学の王道ラブロマンス! |
669ページ |
2017/12/22 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
奇跡のような時代の青春と喪失を描いたアメリカ文学 |
356ページ |
2006/11/1 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
未完にしてドストエフスキー最後の作品 |
667ページ |
1978/7/20 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
権力構造への痛烈な風刺をこめた名作 |
208ページ |
2017/1/7 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
コメディタッチで社会を風刺 |
292ページ |
2016/4/23 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
数々の名作を生んだシドニィ・シェルダンの傑作ベストセラー |
381ページ |
1992/3/1 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
シュールでブラックなSFコメディー小説! |
302ページ |
2005/9/3 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
世界的冒険小説の古典 |
375ページ |
2000/6/16 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
20世紀を代表する傑作恋愛小説 |
400ページ |
1998/11/20 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アゴタ・クリストフ衝撃のデビュー作! |
301ページ |
2001/5/1 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
タイムトラベル小説の王道!永遠の名作は初心者にもおすすめ |
383ページ |
2010/1/30 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
マーガレット・アウトウッドが贈る近未来ディストピア小説 |
304ページ |
2018/9/22 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
人間の不条理を追求した作品 |
143ページ |
1963/7/2 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
遠い外国の架空の街が舞台 |
492ページ |
2006/12/1 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
独創な世界が味わえるカフカの未完の作品 |
630ページ |
1971/5/4 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
世界を魅了し続けるアラビアの物語 |
382ページ |
2013/3/29 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
こんなに面白い短編集はない! |
282ページ |
2010/8/31 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
世界中に衝撃を与えたウラジーミル・ナボコフの代表作 |
623ページ |
2006/10/30 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
人気ゲームの原作となった話題作 |
704ページ |
2012/3/31 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
恋に苦悩する青年を描いたドイツ文学の傑作 |
205ページ |
1951/3/2 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
戯曲家・イプセンによる愛と結婚の物語 |
198ページ |
1996/5/16 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
19世紀ロシア文学を代表する恋愛小説 |
137ページ |
1952/12/29 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アメリカ文学の名作 |
493ページ |
2004/8/19 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
混乱する過渡期のロシアを描いた名作 |
651ページ |
2004/12/1 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
恋愛とは何かを問う19世紀を舞台にした恋愛小説 |
354ページ |
1957/2/27 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
海外文学の選び方
ジャンルや時代などが異なる多くの海外文学が世界中にあふれていますが、その中から自分好みの作品を見つけ出せる海外文学を選ぶ際のポイントをご紹介します。
ジャンルで選ぶ
海外文学といっても、ミステリーや恋愛、ファンタジーにSFとさまざまなジャンルが存在します。ジャンルごとの特徴を解説していきますので選ぶ際の参考にしてみてください。
謎解きのワクワク感を体験したいなら「ミステリー」
コナン・ドイルやアガサ・クリスティー、エラリー・クイーンなど、一度は耳にしたことのある有名作家たちが名を連ねる海外文学ミステリーです。有名な古典作品だけでなく、現代も続々登場しているミステリー小説がたくさんあります。
ピエール・ルメートルの『その女アレックス』、ディーリア・オーエンズの『ザリガニの鳴くところ』などは全米で大ヒットした話題作です。ページを捲る手が止まらないミステリー小説を、ぜひ一度味わってみてください。
以下の記事では、ミステリー小説の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
いろいろな時代や国の恋物語なら「恋愛小説」
読書初心者には難しいイメージのある海外文学作品ですが、恋愛小説なら物語に入り込みやすいのでおすすめです。恋愛の心躍る気持ちや嫉妬心など、誰もが共感しやすい感情が描かれているため、あっという間に読み終えてしまいます。
ツルゲーネフの『はつ恋』は、楽しいだけではない恋の残酷さを描いた名作恋愛小説で、ほかにも燃えるような恋を描いた『サロメ』や、失恋の痛みを繊細に描いた『若きウェルテルの悩み』など名作は数多いです。
以下の記事では、恋愛小説の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
非現実的な世界を体験したいなら「ファンタジー」
海外文学のファンタジーは、リアルで壮大なストーリーが魅力で、映画やドラマ、ゲームの原作となった作品も多く存在しています。『指輪物語』や『モモ』など、一度は耳にしたことのある名作が勢ぞろいです。
『ナルニア国物語』や『ダレン・シャン』など、子供も大人も夢中になれるようなシリーズものも豊富で、『ハリー・ポッター』シリーズは全世界で歴史に残る大ヒットを記録しています。
以下でも、海外ファンタジー小説の人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。
奇想天外で刺激的な物語が好きな方は「SF」
SFとはサイエンスフィクションの略で、一般的にはタイムトラベルや宇宙・エイリアン・ウイルスなどが登場する物語のことを指します。終始ワクワクする刺激的な作品から泣ける感動作、青春を感じる作品まで奥が深いのが魅力です。
『所有せざる人々』をはじめとする現在のSF小説にも強い影響を及ぼした歴史に残る名作のほか、ダグラス・アダムスの『銀河ヒッチハイク・ガイド』など大人も子供も楽しめるストーリーの作品もあるので、親子で読んでみましょう。
以下の記事では、SF小説の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
長く読み継がれてきた物語に触れたいなら現代でも色褪せない不朽の「名作」
海外文学作品に疎い方でも一度は耳にしたことがある作品は多くあります。ドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』・シェイクスピアの『ハムレット』・ユーゴーの『レ・ミゼラブル』など、いわゆる名作と呼ばれる作品です。
名作と呼ばれる海外文学作品の中には、カフカの『変身』やカミュの『異邦人』のように手軽に読み終わる短めの作品もありますので、時間のない方でもぜひチャレンジしてみてください。
文章の長さで選ぶ
海外文学の中には、短編集のような読みやすいものから、非常に長い長編の小説までさまざまです。ここからは文章の長さごとにポイントを紹介します。
じっくりと読み耽りたいなら「長編小説やシリーズもの」
作品の世界観に思いっきり浸りたいという方におすすめなのが長編小説です。海外文学の中には、上・中・下巻に及ぶ長編作品や長いシリーズのものも豊富にあります。そうは言っても、海外の長編はハードルが高いと感じる方が多いのも事実です。
登場人物や事件が多く頭の中がごちゃごちゃしてしまいます。そんなときは、相関図や事件をメモしながら読み進めてみましょう。意外と頭の中がすっきりと整理されることで、一気に物語を理解しやすくなるものです。
サクッと読める手軽さなら初心者にもおすすめの「短編小説」
まとまった読書の時間を確保するのが難しいという方は、移動時間などのちょっとした時間を活用してサクッと読み進められるものがおすすめです。また、短編小説は海外文学作品があまり得意ではない方にも向いています。
いろいろな作家のアンソロジーなども豊富に揃っているので、初心者の方は短編小説から挑戦してみましょう。また、自宅以外でも読書を楽しみたい方には文庫本が最適です。
以下の記事では、短編小説・文庫本の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
時代で選ぶ
歴史に残る名作はもちろん、現在も次から次へと話題の新作が生まれている海外文学作品。ここからは時代ごとの特徴を解説していきます。
古典文学なら「19世紀」以前がおすすめ
19世紀以前に生まれた文学は、「古典文学」と呼んでも問題ないといえます。16世紀にシェイクスピア、18世紀にはゲーテなどが活躍していて、文学が発展してきた19世紀頃の小説では、ハーマン・メルヴィルの『白鯨』やオルコットの『若草物語』などが有名です。
19世紀はアメリカン・ルネサンスの文学が発展した時代でもあります。エマソンの超絶主義の影響を受けた作家は多く、「人間の可能性」や「自分という存在の追求」をテーマにした小説が多く生まれました。
現代の文豪作品なら世界最高傑作も多い「20世紀」
20世紀に誕生した多くの名作は色褪せることなく、現代を生きる私たちにも感動や衝撃をもたらしてくれています。ヘルマン・ヘッセやカフカ・カミュ・ヘミングウェイ・ナボコフやアゴタ・クリストフなど、ほかにも数えきれないほどの世界的文豪たちが活躍しました。
作風やジャンルも幅広く、それぞれの作品に独自性があります。最高傑作と言われる作品も多く、現代の小説に強い影響を及ぼした作品も多くあるので、気になる方はぜひ読んでみてください。
読みやすさや共感なら「現代作家」のベストセラーや新刊
現代の海外文学作家として頭に浮かぶのは、日本でも話題になった『私を離さないで』のカズオ・イシグロや、『一九四八年』や『動物農場』のジョージ・オーウェルなどが有名です。毎年、たくさんのベストセラー作品が世界中で生まれています。
古典文学に比べて感情移入がしやすく、前知識がなくても読めるものが多いため、海外文学初心者は今話題の新刊を読むのもおすすめです。
メディアミックスなら「映画化・ドラマ化・アニメ化」された作品
映像化された海外文学作品なら、その面白さはお墨付きといえます。表現や言い回しはもちろん、ストーリーそのものを楽しめる作品が多いため、初心者の方でも読みやすいという点においては間違いありません。
映画を読んだ後に小説を読む、小説を読んだ後に映画を観る、といった楽しみ方もできます。海外映画・ドラマだけではなく、日本で映像化された作品も多くあるので、どれを選べばいいか分からないという方は、ぜひ映像化した作品を選んでみてください。
子供や初心者ならロングセラー作品が豊富な「児童文学」もチェック
児童文学作品も豊富な海外文学です。中でも読みながらワクワクした気持ちになれる冒険ものや探偵ものは人気が高いといえます。もちろん楽しいだけではなく、冒険物語を通して勇気を、探偵物語を通して正義を学ぶことができる物語です。
ミヒャエル・エンデの『モモ』やモンゴメリの『赤毛のアン』など馴染みやすく読みやすいものもあれば、現代の風刺とも受け取れる、大人にこそ読んでほしい内容の作品もたくさんあります。
「女性作家」は豊かな世界観で読みやすい
海外文学と聞くと難しそうなイメージがありますが、女性作家の作品は比較的読みやすいものが多いです。豊かで優しい世界観の作品が多く、初めて海外文学を読む方でも入り込みやすいといえます。
中には女性らしい名前を使って執筆している男性作家もいるので、チェックしてから購入しましょう。
ヨーロッパやアメリカ文学以外の外国もチェック
海外文学といえば、どうしてもヨーロッパやアメリカ文学など欧米文学に馴染みがありますが、アジアや中東など世界のさまざま国の小説にも触れてみましょう。それぞれ特徴や個性があり、また違った世界観わ感じることができ新鮮です。
翻訳者によって読み易さも変わる
もともとの原作は一つでも、翻訳者によって作品の雰囲気は変わるものです。例えばランキング1位の「星の王子さま」は、様々な翻訳者によって翻訳されています。翻訳者の言葉選びや言い回し一つで、違った印象を受けるものです。
一度挑戦して難しかった作品でも、違う翻訳者が訳したものはすんなり読めたということもあります。海外文学作品で断念してしまった経験がある方は、違う翻訳者が訳しているものを選んでみてください。
学生時代に世界文学に触れよう!高校生・大学生にもおすすめ
海外文学は日本の作品とはまた違った世界観が楽しめるため、小説が好きな若い方々にもおすすめです。種類によれば中学生でも読めますし、生き方や考え方の指針も示してくれる世界文学に触れることは、高校生や大学生にとって有意義な経験になります。
海外文学作品が豊富な出版社をチェック
海外文学は出版社によっても扱っている種類が少ないところもあるので、豊富な種類がそろっている出版社に注目しましょう。ミステリーやSFなどジャンルによっても違うので、チェックしておく出版社を見つけると便利です。
砂漠に不時着したパイロットである僕が出会ったのは、小さな自分の星を後にしていくつもの星を巡り、七番目の星「地球」にたどり着いた王子さまでした。70年以上読み継がれてきたサン=テグジュペリの傑作です。
児童文学として出版された作品ですが、人生経験を積んだ大人にこそ響くメッセージがあります。「愛する」とはどういうことなのか、生きていく上で本当に大切なことを教えてくれる、宝物のような言葉が並ぶ世紀を超えるロングセラーです。