【2023年最新版】ミステリーの洋書の人気おすすめランキング10選【シャーロックホームズも!】
2023/01/20 更新
原書で読むとリアルな雰囲気が伝わりやすくなる海外ミステリー小説です。ベストセラー作品は英語の学習教材としても活躍します。今回は面白い洋書ミステリーの選び方をまとめました。中学生・高校生でも挑戦できる初心者向けと、中級・上級者向けごとのおすすめ商品ランキングもご紹介します。
目次
洋書で読む面白い海外ミステリー
英語圏で暮らしていた方はもちろん英語を学習している方、英語が好きな方など、洋書に触れる機会のある方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。つい先が気になって読んでしまうミステリーは、洋書の中でも自然とページが進みやすい面白いジャンルです。
しかし一言でミステリーといっても英語の難易度やストーリー展開の分かりやすさなどはさまざまなので、自分の英語のレベルに合わせたものを選ばないと結局よくわからなかったで終わってしまう可能性があります。
そこで今回は洋書ミステリーの選び方とおすすめ商品を、初心者・中級者・上級者に分けてランキング形式でまとめました。ランキングはページ数・著者・読みやすさなどを基準に作成しています。購入を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
初心者向け洋書ミステリーのおすすめ
中級・上級者向け洋書ミステリーのおすすめ
洋書ミステリーの選び方
洋書ミステリーといってもその種類は幅広いです。ここからは自分にぴったりの読みやすい洋書ミステリーを見つけるためのポイントをご紹介します。
難易度で選ぶ
洋書を選ぶ上でもっとも重要なのは英語の難易度です。自分の英語レベルに合った洋書を選択することで、失敗を防ぐことができます。
中学生や高校生などの「初心者」は単語が易しくストーリーが複雑でないものがおすすめ
洋書初心者の方、初めて洋書を読むという方は、ストーリーが分かりやすくシンプルなものを選びましょう。中学・高校レベルの文法が理解できていれば読めるような洋書もたくさんあります。
また、難しい単語が出てくると一気に読みづらくなってしまうので、法律、科学などの専門用語が出てきそうな内容のものは避けておくと無難です。児童向け作品や、日本語版を読んだことがあるものから始めるのをおすすめします。
「中級者」は英語の勉強も兼ねて読める短編集からがおすすめ
ある程度洋書ミステリーに慣れてきたら、内容や単語の難しさを上げていきましょう。選ぶポイントとしては、先が気になるストーリー展開や心理描写の豊かさで選ぶことです。多少難しい単語が出てきても、内容の面白さでカバーできます。
また、英語の勉強も兼ねて、知らない単語は辞書で意味を調べながら読んでみましょう。ストーリーの内容から、「どういう場面で使うのか」という大まかな雰囲気を掴むこともできます。挫折しづらい短めの物語を選ぶことも大切なので短編集などがおすすめです。
「上級者」はミステリー小説大国のシャーロックホームズなどイギリスのベストセラー
ミステリー小説ファンなら、『シャーロック・ホームズシリーズ』などのイギリスを舞台とした小説が好きな方は多いです。上級者の方は、そんなミステリー大国とも言えるイギリスをはじめ、世界的にベストセラーとなっている本格ミステリーに挑戦してみましょう。
タイトルや装丁を見て、直感で読みたい!と思ったものを手に取ってみるのをおすすめします。ミステリー小説では日常生活では使わないような単語も多く使われているので、語彙力を上げたいという方にもおすすめです。
安く手に入れたいなら「ペーパーバック」をチェック
ペーパーバックは、ハードカバーの対義語で、つまり表紙が薄くソフトで、比較的安価で手に入れられる本です。紙の質はハードカバーに比べると落ちますが、質より価格を重視したいという方はペーパーバックを選んでみましょう。
ペーパーバックにも種類があり、中でもマスマーケットと呼ばれるものは紙が黒っぽく読みづらいので、こちらは避けた方が無難です。
単語検索が楽にしたいなら「電子書籍」をチェック
Kindleなどの電子書籍を使って読めば、わからない単語をその場で検索できるので便利です。英語力に自信のある方でも、専門的な用語が出てきやすいのがミステリーなので、単語検索が必要になる場面は重宝します。
また、洋書は分厚く重さのある本が多いですが、電子書籍なら持ち運びも簡単です。電車などの移動中でも気軽に読むことができます。
スリラーやサスペンス系が好きなら「ホラー」もチェック
ミステリーといっても本格推理やサスペンススリラーなどもあります。ドキドキハラハラや怖いもの好きの方にはホラーもおすすめです。ゴースト系ホラーや殺人鬼ホラーなどいろいろあります。
映画化されたスティーブン・キングの原作などにもチャレンジしてみるのもおすすめです。
初心者向け洋書ミステリーの人気おすすめランキング5選
Grosset & Dunlap
Hardy Boys
少年探偵団が大活躍する面白いシリーズ
この作品は優秀な探偵を父に持つ少年たちが少年探偵団として身の回りで起きる事件について解決していくシリーズものです。少し前の時代なのでストーリーや登場する小物がレトロな部分が多くありますが、それがまた趣になっています。
また、英語の表現も難しい部分が少ないので英語を勉強し始めたばかりの方でも素直にストーリーを楽しめる本です。簡単な英語で書かれていて、登場するのも少年探偵団ですが、大人が読んでも面白い物語になります。
ページ数 | 192ページ | 著者 | フランクリン・ディクソン |
---|---|---|---|
電子書籍 | 有 | 出版年 | 1927/6/1 |
ジャンル | 少年探偵ミステリー |
口コミを紹介
仲間たちとの共同調査は少年探偵団を連想させる。江戸川乱歩がもしこれを読んでいたら(読んでいたかどうかは知らないが)、大いに参考にした部分もあったのではないか。
Scholastic Inc.
The Steeplechase Secret
ネットフリックスの人気ドラマのオリジナル小説!15歳の少女の成長物語
ネットフリックスの大ヒット番組を小説家したオリジナル作品です。15歳のゾーイがブライトフィールド厩舎で家族や友達、愛馬のRavenと共に暮らす日々に馴染み始めていました。
しかし、新しくできた競争場で奇妙な騒ぎが起き、ゾーイは巻き込まれていくのです。少女の成長物語としても人気で、馬の好きな方にもおすすめです。
ページ数 | 160ページ | 著者 | Jeanette Lane |
---|---|---|---|
電子書籍 | 有 | 出版年 | 2018/8/28 |
ジャンル | 青春ミステリー |
HarperCollins Publishers Ltd
The Murder at the Vicarage
アガサ・クリスティーの有名なミステリー小説
ミステリー好きな方なら知らない方はいないというほど有名なアガサ・クリスティーのミス・マープルシリーズです。本作は探偵マープルの初登場作で、ミステリーの本筋である事件の解決だけでなく登場人物のキャラクター描写も楽しめます。
アガサ・クリスティーらしい最後まで気が抜けないストーリーの展開や当時の背景が伝わってくる丁寧な描写も堪能できる洋書です。
ページ数 | 259ページ | 著者 | アガサ・クリスティー |
---|---|---|---|
電子書籍 | 有 | 出版年 | 2016/12/29 |
ジャンル | 本格連作短編 |
口コミを紹介
登場人物の描写が、とてもユーモラスで面白い。牧師、奥さんのグリゼルダ、メイドのメアリー、大佐、奥さんのアンヌ、娘のレティス、画家のローレンス、村の暇なおばさん達、実直な医者など、ユーモアをもって明瞭に描き分けている。
IBCパブリッシング
シャーロック・ホームズの冒険 Adventures of Sherlock Holmes
易しい英語で書かれたシャーロックホームズ短編集
学習者の実力に合わせ、無理なくステップアップできるように開発された英文リーダーのラダーシリーズです。こちらはレベル3なので、中学生や高校生でもチャレンジできます。
『まだらの紐』『ボヘミアの醜聞』『ボスコム谷の惨劇』『唇のねじれた男』『赤毛組合』と、シャーロック・ホームズシリーズの中でも特に人気の作品5篇が収録されている短編集です。
ページ数 | 132ページ | 著者 | コナン・ドイル |
---|---|---|---|
電子書籍 | 有 | 出版年 | 2005/8/26 |
ジャンル | 本格連作短編 |
口コミを紹介
面白いです
HarperCollins Publishers Ltd
Murder on the Orient Express
何度も読み返したい初心者でも読みやすい有名作品
イスタンブール発・オリエント急行を舞台に繰り広げられる殺人事件と名探偵ポアロの名推理が冴えるアガサ・クリスティーの名作です。身分や国籍の違う乗客たちのキャラクターに注目して読んでみましょう。
また、巻末に難しい単語の解説が載っているのも嬉しいポイントです。内容としても難しすぎないため、初心者でも楽しく読むことができます。
ページ数 | 288ページ | 著者 | アガサ・クリスティ |
---|---|---|---|
電子書籍 | 有 | 出版年 | 2017/10/19 |
ジャンル | 本格長編 |
口コミを紹介
もともとクリスティの文体は平易で語彙も突拍子もないものは使われないのでスムーズに読めた。英語学習者にはお勧めできると思います。
初心者向け洋書ミステリーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ページ数 | 著者 | 電子書籍 | 出版年 | ジャンル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon |
何度も読み返したい初心者でも読みやすい有名作品 |
288ページ |
アガサ・クリスティ |
有 |
2017/10/19 |
本格長編 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
易しい英語で書かれたシャーロックホームズ短編集 |
132ページ |
コナン・ドイル |
有 |
2005/8/26 |
本格連作短編 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
アガサ・クリスティーの有名なミステリー小説 |
259ページ |
アガサ・クリスティー |
有 |
2016/12/29 |
本格連作短編 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
ネットフリックスの人気ドラマのオリジナル小説!15歳の少女の成長物語 |
160ページ |
Jeanette Lane |
有 |
2018/8/28 |
青春ミステリー |
|
![]() |
楽天 Amazon |
少年探偵団が大活躍する面白いシリーズ |
192ページ |
フランクリン・ディクソン |
有 |
1927/6/1 |
少年探偵ミステリー |
中級・上級者向け洋書ミステリーの人気おすすめランキング5選
HarperCollins
Master of the Game
飽きのこないストーリー展開で最後まで楽しめる
英語学習の教材としてもぴったりの作品です。ストーリー展開はしっかりと楽しめるものの複雑すぎることはないので、英語を勉強中の方でも抵抗なく読めます。時々珍しい単語は出てきますが、全体の読解に影響を与えるほどではありません。
英語力に自信のない方には電子書籍で購入してサポート機能を利用するのもおすすめです。また、登場人物は個性的なキャラクターが多く、サイコパスだけでなくソシオパスと呼ばれるタイプの特徴を持つ人物も複数登場します。
ページ数 | ー | 著者 | シドニー・ジョルダン |
---|---|---|---|
電子書籍 | 有 | 出版年 | 2012/6/7 |
ジャンル | スリラーサスペンス |
口コミを紹介
一度、日本語版を読んでから読んでます。正解でした。私の英語力では途中で???になると思います。物語は複雑な人間関係がなくストレートに読めますし面白いです。
Orion Publishing Group Limited
Gone Girl
上級者向けのミステリー小説
この作品は412ぺージと長編な上にスラングや耳慣れない表現がちりばめられているので英語上級者もしくはネイティブの方に向いています。難しい単語ばかりではないので英語を勉強中の方でも調べながら読むことは十分に可能です。
2人の登場人物それぞれの視点で交互に描かれるので、切り替えを見逃さないように気を付けましょう。DVDも発売されているので一通り読んでみた方は映像で見ると新鮮な気分を味わえます。一度映像で見てから読むと世界観が分かりやすいです。
ページ数 | 412ページ | 著者 | ギリン・フリン |
---|---|---|---|
電子書籍 | 有 | 出版年 | 2012/5/24 |
ジャンル | サスペンス |
口コミを紹介
映画を見てなんとなくなぜなんだろうと腑に落ちなかったことがよーく理解できました。それぞれの視点から書かれているので、とても面白かったです。
口コミを紹介
ある種結末は想像つくが、著者の表現力の高さで見知らぬ英国の景色が目に浮かぶ。
口コミを紹介
推理物だが、英国史で最も劇的な社会変化の時代を描いた歴史小説としても楽しめる。英語は俗語が無いので読み易い!結末も余韻があって味わい深い!!
中級・上級者向け洋書ミステリーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ページ数 | 著者 | 電子書籍 | 出版年 | ジャンル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon |
イギリスで大人気の歴史ミステリー! |
480ページ |
C. J. Sansom |
有 |
2008/9/4 |
歴史ミステリー |
|
![]() |
楽天 Amazon |
ベストセラー作家の新作ミステリー |
368ページ |
Louise Douglas |
有 |
2021/2/18 |
フィクション |
|
![]() |
楽天 Amazon |
全米図書賞受賞作品のヤングアダルト歴史ミステリー |
300ページ |
Judy Blundell |
有 |
2010/2/1 |
歴史ミステリー |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
上級者向けのミステリー小説 |
412ページ |
ギリン・フリン |
有 |
2012/5/24 |
サスペンス |
|
|
楽天 Amazon |
飽きのこないストーリー展開で最後まで楽しめる |
ー |
シドニー・ジョルダン |
有 |
2012/6/7 |
スリラーサスペンス |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
もっと効率的に英語学習したいならオーディオブックを活用!
読書をしたいけど時間がとれない、もっと効率的に英語を学びたい!という方におすすめなのがオーディオブックです。オーディオブックとは耳で聞く本であり、音声で読み聞かせをしてくれます。
オーディオブックを活用すれば、移動中や家事の時間などを利用した英語学習が可能です。さらに、繰り返し聞いてシャドーイングなどをするという使い方もできます。下記サイトで詳しく紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
ブックカバーで大切な本を守ろう
本を守るのに欠かせないのがブックカバーです。せっかく買った本が汚れてしまったり、傷が付いてしまったりするのを防ぎます。また、何を読んでいるか周囲に知られたくないという方にもおすすめです。
下記サイトではブックカバーの選び方とおすすめランキングをご紹介しているので、気になる方はチェックしてみてください。
まとめ
今回は洋書で読めるミステリー小説について紹介しました。英語の勉強にもなり、ミステリー小説を原書で楽しむこともできるおすすめの10冊です。まずは初心者向けの簡単で短いものからチャレンジしてみましょう。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年01月20日)やレビューをもとに作成しております。
イスタンブール発・オリエント急行を舞台に繰り広げられる殺人事件と名探偵ポアロの名推理が冴えるアガサ・クリスティーの名作です。身分や国籍の違う乗客たちのキャラクターに注目して読んでみましょう。
また、巻末に難しい単語の解説が載っているのも嬉しいポイントです。内容としても難しすぎないため、初心者でも楽しく読むことができます。