英語オーディオブックの人気おすすめランキング11選
2023/03/13 更新
英語オーディオブックは、日本語オーディオブックの英語版で、英語の本を朗読した音声を聴ける・耳で聴く本のアプリです。忙しくて本を読めない方にもおすすめで、スキマ時間で英語を学べます。今回は、そんな英語オーディオブックの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
英語オーディオブックの効果
英語を勉強したいけど日本語訳や参考書を読むのは大変だし、本を読む時間もなかなかとれない方は多いですよね。しかし、英語オーディオブックアプリは音声が流れる「耳で聴く本」なので、スキマ時間を利用して手軽に英語を学べる便利なコンテンツなのです。
そのため、英語オーディオブックは忙しい社会人の方や主婦にもおすすめです。英語オーディオブックで音声を聴くと、リスニング力・本を読むだけでは分からないイントネーションや発音まで理解できるので、英語でコミュニケーションをとるために効果的な勉強法です。
そこで今回は、英語オーディオブックの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、価格や聴きやすさ・分かりやすさを基準に作成しました。英語オーディオブックの購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
初心者向け英語オーディオブックのおすすめ
小説の英語オーディオブックのおすすめ
英語オーディオブックの選び方
英語オーディオブックを購入する際に重視して欲しい大事なポイントをご紹介します。この選び方を参考に自分に合った英語オーディオブックを見つけてください。
難易度で選ぶ
英語オーディオブックを選ぶ際の一つのポイントとして、中身の難易度で選ぶ方法があります。自分の今の英語を理解できるレベルに応じて適切に判断しましょう。
聞き取れないことが多いなら「子供向けのスラスラ読める」本がおすすめ
英語オーディオブックを使用する上で重要なのは、三日坊主にならずに習慣化して続けていくことです。自分の英語を理解できるレベルに合っていない英語オーディオブックを選んでしまうと、内容が入ってこず、すぐに飽きてしまう可能性があるので気をつけましょう。
そのため、まだ英語を勉強し始めたばかりの初心者の方なら、子供向けの本や童話などの英語オーディオブックがおすすめです。音声を聴いて、英語オーディオブックの内容が理解できるようになれば、聴いていて楽しいと思えるので、長く続けられます。
下記の記事では、児童向けや初心者向けの洋書について紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
ある程度英語を理解できるなら「大人向けの小説」がおすすめ
ある程度英語を勉強していてリスニング力もあるなら、子供向けの英語オーディオブックでは物足りなさを感じます。その場合は、小説タイプの英語オーディオブックなどを聴くと、純粋に内容やストーリーを楽しめるのでおすすめです。
小説タイプの英語オーディオブックはなかなか難しいですが、最後まで内容を理解して聴き終わることができれば、かなり自身をつける事ができます。難易度が高い分、聴き終わったときの満足感や達成感があり、また次の作品を探してしまうはずです。
興味のある内容で選ぶ
英語オーディオブックに限らず本を選ぶ際にも当たり前のことですが、中身のストーリーや内容が、自分が興味を持てるものかどうかはとても大事なポイントです。
ビジネス英語に興味があるなら「啓発本」がおすすめ
ビジネス英語に関心を持っていて、ビジネス英語を中心的に学びたいのであれば、自己啓発本やビジネス書などの英語オーディオブックが非常におすすめです。自己啓発本やビジネス書は、一般的に使われている単語が多いので学習に向いています。
推理小説やファンタジー系の英語オーディオブックだと、難解な言い回しや架空の名前などが出てくることが多いです。ビジネス英語を学びたい方にはあまり向いていません。メインは自己啓発本、息抜きに小説など使い分けるとよいです。
ストーリー重視なら「シリーズ物」がおすすめ
単純にストーリーに入り込めるか、内容が面白いかを重視しているなら、シリーズ物の英語オーディオブックを選ぶのがおすすめです。推理物が好きな方なら推理小説があり、ハリーポッターなどのファンタジー系などもあるので、自分の好みのものを探しましょう。
英語オーディオブックで英語の勉強をするに当たって、自分の興味がある内容かどうかはとても大事です。これから続けていけるかを決める重要なポイントになるので、無理して難しい本を選ぶより面白そうなシリーズ物を選ぶ方が、自分にとってもプラスになります。
しっかり身に付けたいなら「聴き取りやすさ」をチェック
英語オーディオブックを利用して英語を学習する際に、内容がまったく聞き取れない場合は英語を学ぶための効果的な勉強法とは言えません。意味が理解できない英語の音声を聴き続けたとしても、それで英語の理解力が上がる訳では無いからです。
英語オーディオブックを選ぶ際には、英語の音声の約7〜8割程度は聴き取れるものを選ぶのが大事なポイントです。音声全てを聴き取れるものを選ぶ必要はありません。半分以上の音声を聴き取れるなら、理解できない部分だけ本を見返すなどして調べましょう。
音声全てを理解できるに越したことはありませんが、全体の8割ほど理解ができて、聴き取れない部分の意味を調べる勉強法はとても効果的です。そうすることで、リスニング力を上げ、知らない単語を調べる力も付くので、英語の学習に向いています。
内容を知っているかで選ぶ
英語のレベルが初心者なのか、上級者なのかで英語に対する理解力に違いがでます。理解のしやすさか、より難しい方にチャレンジするのかを選んでみましょう。
理解のしやすさを求めるなら日本語で「内容を知っている」ものがおすすめ
英語オーディオブックの内容に理解しやすさを求める方は、すでに日本語で読んだことのある本の英語オーディオブックを選ぶのがおすすめです。すでに読んだことのあるものは、分からない部分があっても内容や背景を補いやすいので、より理解することができます。
また、日本語で読んで好きになった本やお気に入りの本の英語オーディオブックが無かった場合は、「本が原作で映画化され、その映画を観たことがあるもの」の英語オーディオブックがあるか探してみるとよいです。より集中して聴くことができます。
オーディオブックアプリで理解力を磨きたいなら「内容を知らない」ものがおすすめ
ある程度リスニング力や、英語の理解力が付いている上級者の方なら、その力をさらに磨きたいと考えている方もいます。その場合は、まったく内容の知らない英語オーディオブックアプリを選ぶのがおすすめです。すでに内容を知っているものより数段難しくなります。
難しい分、音声を聴き終わって内容を理解できたら、確実に単語力や理解力がアップしているはずです。もちろん、内容が分かっている英語オーディオブックを選ぶのもよいですが、さらに力をつけたい場合は、まったく知らないものを選んでみるとよいです。
元々が日本語の本かで選ぶ
英語オーディオブックを選ぶ際に、オリジナルが日本語で書かれた本を英語に翻訳したものなのか、元々英語の本なのかは聴く方によって大事なポイントになります。
違和感を感じたくないなら「原書が日本語の本」がおすすめ
人の考え方や悩みなどはもちろん人それぞれなのですが、その多くは日本人やアメリカ人など、国民性で変わることがあります。小説や啓発本などではそれらを細かに描写して書くことが多いので、原書が英語だと物語の流れなどに違和感を感じる方もいます。
しかし、原書が日本語で英語に翻訳された英語オーディオブックは、当たり前ですが元々は日本人が日本人に向けて書いていることが多いです。そのため、聴いているときも、物語の背景や考え方・精神論などが違和感なく、すんなりと頭に入ってきます。
他文化を感じたいなら「原書も英語の本」がおすすめ
原書が英語、つまり元々アメリカ人が書いている本は、内容もアメリカ人の考えに沿って書かれた本です。そのため、オリジナルが英語の小説や啓発本の英語オーディオブックは、些細なところや細かなところで、日本人が聴くと違和感を持つ部分があるかもしれません。
しかしそれは、アメリカの文化や考え方を学ぶ機会にもなるので、英語の学習かつ考え方を知りたい方は、原書も英語の英語オーディオブックを選ぶことをおすすめします。英語を学習する目的に海外で活動することを含めているなら、なおさらおすすめです。
下記の記事では、海外小説ベストセラーの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
初心者向け英語オーディオブックの人気おすすめランキング6選
World of Eric Carle
The Very Hungry Caterpillar
日本語でも有名な児童書で子供と一緒に楽しめる
はらぺこアオムシと言えば、幼児期に触れることの多い名作です。そのため、英語学習初心者で分からない単語が多かったとしても、ストーリーについていけます。価格も買いやすい良心的な設定で、子供の勉強用としても使える点もおすすめです。
作中で使用している単語はどれも優しい簡単なものが使われています。英語を習い始めたばかりの子供や、英語の勉強用として英語オーディオブックを使ってみたい方のお試し用としてもおすすめできます。日本語版と見比べてみるのもよいです。
著者 | エリック・カール | 収録時間 | 2分程度 |
---|---|---|---|
媒体 | ペーパーバック・ハードカバー・Audible・Kindle |
口コミを紹介
大好きな本なのでよく子供に読み聞かせています。日本語でも英語でも読みやすい。聞きやすい。
HarperFestival
Frog and Toad CD Audio Collection
小学生の教科書にも採用された絵本
「がまくんとかえるくん」のタイトルで小学生の教科書にも採用されています。絵本などで誰しもが一度は見たことのあるお話です。そのため、子供や英語を学び始めた方にもおすすめできる英語オーディオブックです。
シリーズ全4作品が収録されていて、英語の音声は著者であるアーノルド・ロベル本人がナレーションをしています。朗読するスピードも速すぎない速度で、聴き取りやすい仕様になっている点も初心者にはありがたく、おすすめできるポイントです。
著者 | アーノルド・ロベル | 収録時間 | - |
---|---|---|---|
媒体 | CD・ペーパーバック・Kindle・Audible(ダウンロード) |
口コミを紹介
最近英語の多読をがんばっています。そんな中でお気に入りなのがこのお話です。大変に聞きやすく心もほっこりしてとても気にいっています。皆さんにお勧めしたいです。
Audible Studios
Pinocchio
ディズニーの中でも有名な作品
あのディズニーの中でも有名なピノキオ作品です。老若男女誰しもが見たこと聴いたことのある作品なので、内容がすんなりと頭に入ってきて理解しやすいです。再生時間も23分と長すぎないので、最後まで飽きずに聴けます。
ピノキオに収録されている内容も簡単な単語や短い文章が多く、聴いたことがあるような英文になっている点は、初心者にはありがたいポイントです。また、会話文が多いので、真似をして発音してみることで、スピーキングの練習もできます。
著者 | カルロ・コッローディ | 収録時間 | 23分 |
---|---|---|---|
媒体 | ペーパーバック・ハードカバー・Audible・Kindle |
Penguin Audio
Who Moved My Cheese?: An A-Mazing Way to Deal with Change in Your Work and in Your Life
ニューヨークタイムズのベストセラー著者
著者は複雑なテーマを扱い、効果的なシンプルなソリューションを提示することに優れています。ハーバードメディカルスクールとメイヨークリニックで医務官を務め、彼の本は世界中で47の言語で5,000万部以上印刷されています。
この本はストレスを軽減し、仕事や人生でより多くの成功を収めるために、変化に対処することについての深遠な真実を、簡単なたとえ話を使って明らかにします。
著者 | Spencer Johnson | 収録時間 | - |
---|---|---|---|
媒体 | Penguin Audio; Unabridged版 |
Penguin Books Ltd
Charlie and the Chocolate Factory
映画化もされている作品の原作
チャーリーとチョコレート工場の英語オーディオブックです。映画を観たことのある方も多いはずです。観ていない方も英語オーディオブックを聴く前に映画を観賞してみると、内容がより頭に入りやすくなります。
また、イギリスの俳優がこの英語オーディオブックのナレーションを務めていて、はっきりと聴き取りやすい音声になっています。物語に出てくる単語や英文も、そこまで難しいものは出ないので、初心者におすすめできる作品です。
著者 | ロアルド・ダール | 収録時間 | 197分 |
---|---|---|---|
媒体 | CD・ハードカバー・Audible・Kindle |
口コミを紹介
いい年して、聞いてみました。ストーリーが面白いのはもちろんですが、CDの語り口が最高。
Listening Library
Harry Potter and the Chamber of Secrets
ファンタジー作品の王道
ハリーポッターの英語オーディオブックです。とても有名なファンタジー作品で、日本でも広くファンを集めています。人気作品なので、英語オーディオブックで学習しながらもストーリーを楽しめます。
収録時間が9時間半以上あり一度で最後まで聴くのは難しいですが、その分数回に分けて長く楽しめるので、じっくりと聴き進められます。ナレーションのジム・デール氏の演技力も素晴らしく、作品に夢中で聴き入ることができるはずです。
著者 | J.K.ローリング | 収録時間 | 576分 |
---|---|---|---|
媒体 | CD・ハードカバー・Audible・Kindle |
口コミを紹介
私はこの商品に満足しますね。安いし品質もいいだと思います。
初心者向け英語オーディオブックのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 著者 | 収録時間 | 媒体 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ファンタジー作品の王道 |
J.K.ローリング |
576分 |
CD・ハードカバー・Audible・Kindle |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
映画化もされている作品の原作 |
ロアルド・ダール |
197分 |
CD・ハードカバー・Audible・Kindle |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ニューヨークタイムズのベストセラー著者 |
Spencer Johnson |
- |
Penguin Audio; Unabridged版 |
|
![]() |
Amazon |
ディズニーの中でも有名な作品 |
カルロ・コッローディ |
23分 |
ペーパーバック・ハードカバー・Audible・Kindle |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
小学生の教科書にも採用された絵本 |
アーノルド・ロベル |
- |
CD・ペーパーバック・Kindle・Audible(ダウンロード) |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
日本語でも有名な児童書で子供と一緒に楽しめる |
エリック・カール |
2分程度 |
ペーパーバック・ハードカバー・Audible・Kindle |
小説の英語オーディオブックの人気おすすめランキング5選
AmazonClassics
The Phantom of the Opera
幅広く知られている作品のオーディオブックアプリ
1909年にフランスで出版され、日本でも有名な作品の英語オーディオブックアプリです。映画化もされているので知っている方も多くいます。大人向けの英語オーディオブックなので、子供と聴くより1人でじっくり聴くのがおすすめです。
英語オーディオブックとしての難易度は中級者向けで、英語を学び始めた学習初心者の方には少し難しめかもしれません。しかし、上級者向けでとてもレベルが高い訳でもなくナレーションも聴き取りやすいので、試しに聴いてみるのもよいです。
著者 | ガストン・ルルー | 収録時間 | 460分 |
---|---|---|---|
媒体 | ペーパーバック・ハードカバー・Audible・Kindle |
口コミを紹介
高校生から大学生の英語の学習教材としては最適ではないかと思います
Little, Brown Book Group
Steve Jobs: The Exclusive Biography (English Edition)
スティーブ・ジョブズの伝記
言わずと知れたアップルの共同創業者、スティーブ・ジョブズの伝記の英語オーディオブックです。iPhoneやMacを日常的に使用していて、スティーブ・ジョブズをご存知の方は大勢います。気になる方はぜひ挑戦してみてください。
その難易度は少し難しめになっていて、ある程度の英語の理解力・リスニング力が身についている方におすすめの作品です。収録時間も長く、内容を完璧に理解できる方は、TOEICなどのテストでも高得点を狙えます。
著者 | ウォルター・アイザックソン | 収録時間 | 1503分 |
---|---|---|---|
媒体 | ペーパーバック・ハードカバー・Audible・Kindle |
口コミを紹介
天才以外思い出せる言葉が無いです。
これぐらい先が予測出来る人は中々いません。
HarperCollins Publishers Limited
Murder on the Orient Express
人気の推理小説
推理小説で有名な、アガサ・クリスティーの作品です。邦題は「オリエント急行の殺人」で日本版として映画化したこともあるので、内容をご存知の方もいるはずです。推理小説はそのストーリーが大事なので、より英語の理解力を求められます。
また、ナレーションはイギリスで放映されたアガサ・クリスティーの作品で、実際に探偵ポワロ役を演じた俳優が行っており、感慨深いものがあります。そのため、より一層聴き込むことができ、リスニング力を高められるはずです。
著者 | アガサ・クリスティー | 収録時間 | 409分 |
---|---|---|---|
媒体 | ペーパーバック・ハードカバー・Audible・Kindle |
口コミを紹介
英語の原文が読めてうれしいです。毎日少しずつ読んで楽しんでいます。
Recorded Books
Diary of a Wimpy Kid
日記帳で書かれている変わった作品
ほかの小説と違い、その中身が日記帳で書かれているのが大きな特徴となっています。そのため、文章の語り口などがやさしく、緊張せずに聴けます。日本語で翻訳されたものもあるので、一度読んでみるとよいです。
そのかわいらしい絵と日記帳の内容から簡単そうに見えるのですが、この英語オーディオブックの内容を完璧に理解するためには、中級者程度のリスニング力や英語力が必要になります。そのため、ある程度学習が進んでいる方におすすめです。
著者 | ジェフ・キニー | 収録時間 | 117分 |
---|---|---|---|
媒体 | ペーパーバック・ハードカバー・Audible・Kindle |
口コミを紹介
英語学習のために読んでいますが気楽に読めるので凄くお薦めです。
口コミを紹介
英語本を見ながらオーディオを聞く。ストーリーに難しいところはないので、物語を素直に楽しめた。通勤の車中で、音楽を聞く代わりに、オーディオを聴いている。
小説の英語オーディオブックのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 著者 | 収録時間 | 媒体 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
映画化もされた人気作品 |
ルイス・サッカー |
- |
CD・ペーパーバック・Kindle |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
日記帳で書かれている変わった作品 |
ジェフ・キニー |
117分 |
ペーパーバック・ハードカバー・Audible・Kindle |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
人気の推理小説 |
アガサ・クリスティー |
409分 |
ペーパーバック・ハードカバー・Audible・Kindle |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
スティーブ・ジョブズの伝記 |
ウォルター・アイザックソン |
1503分 |
ペーパーバック・ハードカバー・Audible・Kindle |
|
![]() |
Amazon |
幅広く知られている作品のオーディオブックアプリ |
ガストン・ルルー |
460分 |
ペーパーバック・ハードカバー・Audible・Kindle |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
amazonが提供するオーディブルとは
オーディブル(Audible)サービスは、amazonが提供している本の内容を音声で聴くことができるサービスです。仕事が忙しい社会人や、学生の方でも通勤時などのスキマ時間に、聴く読書を楽しめるコンテンツになっています。
amazonのオーディブルは、スマホで気軽にオーディオブックを楽しめて品揃えも豊富なので、読書が趣味の方にはとてもおすすめです。また、返品・交換も自由に行える自由度もあるので、少しでも興味を持った方はぜひ始めてみてください。
まとめ
ここまで、英語オーディオブックの人気おすすめランキングや選び方をご紹介しました。英語を学習したいけど時間が取れない方や日本語が元になっているものが欲しい方は、ランキングを参考にして、自分にあう英語オーディオブックアプリを探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月13日)やレビューをもとに作成しております。
ハリーポッターの英語オーディオブックです。とても有名なファンタジー作品で、日本でも広くファンを集めています。人気作品なので、英語オーディオブックで学習しながらもストーリーを楽しめます。
収録時間が9時間半以上あり一度で最後まで聴くのは難しいですが、その分数回に分けて長く楽しめるので、じっくりと聴き進められます。ナレーションのジム・デール氏の演技力も素晴らしく、作品に夢中で聴き入ることができるはずです。