【2023年】洋書のおすすめ人気ランキング10選【ベストセラーも】
2023/04/03 更新
洋書を読むことで英語の勉強をしながら、感動できる名作に触れることができます。今回は初心者や大学生・高校生でもわかりやすい洋書の選び方と、人気のおすすめ作品をランキング形式でご紹介!洋書を読み続けるコツや、ビジネスなどジャンル別の解説もしています。
絵本・自己啓発・小説まで!初心者でも読める面白い洋書は?
英語を学びたいけど、机に向かって勉強したくないと思っている方はいませんか。そんなときにおすすめなのは洋書です。誰もが知っている名作絵本・ベストセラーから、広い知識を得られるビジネス書や自己啓発本まで、さまざまなジャンルがあります。
洋書は和書と比べて書店に並んでいる作品数が少なく、自分の読みたい作品を選んだり探したりするのが難しいです。実際には、日本多読コミュニティの「SSS」が定めた読みやすさレベルという指標があります。
そこで今回は、初心者でも安心して読める面白い洋書の選び方と、おすすめ作品をランキング形式でご紹介します。ランキングはジャンル・ページ数・英語レベルなどを基準に作成したので、ぜひ洋書選びの参考にしてください。
自分にあった洋書の見つけ方
いざ洋書を選ぶとなっても、何もわからない方が多いはずです。ここでは自分にあった洋書の見つけ方を紹介します。ジャンルや難易度から、自分に合う選び方を見つけていきましょう。
自身の英語力で選ぶ
自分の英語力で洋書を選ぶことは非常に大切です。難しすぎる洋書を選ぶと、読み進めるのが辛くなりますし、簡単すぎると英語力を養うことができません。自分に合った難易度の本を選びましょう。
読みやすさを重視したいなら「初心者向け」がおすすめ
初めての方は簡単な本を選びましょう。初心者でも読みやすい児童書が理想的です。簡単な洋書で、まず1冊読破することを目標にしてください。初心者向けの本では、ルビ・訳・単語リストが備わっているものもあるので安心です。
中学校で習う英単語がメインなので、初めての方でも安心して読むことができます。ここで英語の基礎を身に着け、すらすら読むことができるようになったら、レベルアップした本を読むのがおすすめです。
簡単な洋書を探している方は、下記の初心者向け洋書の最新おすすめランキングをチェックしましょう。
簡単な洋書に慣れてきたなら「中級者向け」がおすすめ
初心者向けの本に慣れた方や、英語力に自信のある方は中級者向けの洋書にチャレンジしてみてください。初心者向けの洋書より単語量が増えるため、英語力をレベルアップさせる勉強方法としても最適です。いきなり難しい本に挑戦せず、少しずつ難易度を上げていきましょう。
中級者向けの洋書では、ビジネス書もおすすめです。読みやすく、実用的な英語力を養うことができます。不安なときは初心者向けと同じく、訳・ルビ・単語リストが備わっている本がおすすめです。
英語力をさらに伸ばしたいなら「上級者向け」がおすすめ
さらに難しいものに挑戦したい方は上級者向けの洋書を購入してみてください。リーディング力をより上げることができます。途中で挫折してしまわないように、少しずつでも読み進めていくのがポイントです。
上級者向けの洋書ともなると、単語レベルも高くなってきます。辞書を併用して知っている単語量を増やします。読み終えたときの達成感は、ほかでは味わえない感覚です。
ジャンルで選ぶ
自分の好きなジャンルのものであれば、難しくても読むモチベーションが湧きやすいです。ここでは洋書の代表的なジャンルを紹介します。
映画化やドラマ化された作品が好きなら「ミステリー小説」がおすすめ
ミステリーの洋書は専門知識がなくても読みやすく、数も豊富なジャンルです。ミステリーが好きな方や、たくさんの本から自分好みのものを探したい方におすすめします。読み終えたあとで映画版やドラマ版を見て、さらに理解を深めることもできます。
映画化やドラマ化済みの作品が多くあらかじめ知っている作品であれば、わからない単語が出てきても読み進めやすいです。下記は海外小説ベストセラー・海外ミステリー小説の最新おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
おしゃれな恋愛に憧れる女性には「ロマンス小説」がおすすめ
海外のおしゃれな恋愛に憧れる女性には、ロマンス小説がおすすめです。ストーリーが面白いのはもちろんのこと、日本との恋愛観の違いについても学ぶことができます。古くから読み継がれている名作も多いジャンルなので、時代による恋愛観の違いも感じられそうです。
中学生・高校生には予想外の展開を楽しめる「ファンタジー小説」がおすすめ
ファンタジー小説は読みながらワクワクすることができる、挑戦しやすいジャンルです。初めて洋書を読んだ方から上級者まで、幅広い層の人気があります。どのジャンルにするか迷っている方や、中学生・高校生にもおすすめです。
手に汗を握る展開など、つい読み進めたくなる本がたくさんあります。以下の記事では児童向け洋書のおすすめランキングを紹介しています。ぜひご覧ください。
英語と仕事の知識を同時に得たい大学生・社会人は「ビジネス書」がおすすめ
ビジネス書なら英語の勉強と同時に、ビジネスに関するノウハウを身につけることもできます。日本とは違う海外のビジネスについて学ぶことができるため、広い視野を持つことにも繋がります。
経済・経営に関する洋書からビジネスを学び直したい方や、就活前の大学生にもおすすめです。また、悩みがある方は自己啓発系の洋書もチェックしてみてください。自分を見つめ直して、現状を変えるきっかけやヒントを得ることができます。
事実に基づいた作品に興味があるなら「ノンフィクション」がおすすめ
ノンフィクションはその名の通り、実際に起きた出来事を本にしたものです。心温まる感動の実話から、差別や戦争の悲惨さを語った作品まで種類も豊富に揃っています。実際に起きた難事件を、まるで自分で解いていくように読むことも可能です。
外国の詩人の感性に触れたいなら「詩書」がおすすめ
詩書では詩人の美しい感性に触れることが可能です。特定の詩人のものだけではなく、有名な詩のみを纏めたものも販売されています。作家によって詩にも特徴や言葉遣いが変化していくので、同じタイトルを読み比べるのもおすすめです。
海外の考え方から勇気をもらうなら「自己啓発本」がおすすめ
海外の考え方を取り入れて人生を豊かにしたいなら、自己啓発本もおすすめです。日本とは違った海外ならではの考え方で、新しい発想や選択肢が生まれ、発見にも繋がります。恋愛や仕事に悩みを抱えている方にもおすすめのジャンルです。
英語超初心者の方は読みやすい「絵本」がおすすめ
英語に慣れていない超初心者の方や、英語を一から学びたい方は海外の絵本もチェックしましょう。海外の絵本は日本の絵本と同じく、子供でもわかるような簡単な英語で表現されています。イラストも可愛らしいものが多く、初心者でも挑戦しやすいです。
読みやすさを重視するなら「ベストセラー」をチェック
購入する本に迷う方にはベストセラーの作品もおすすめです。ベストセラーとなった作品からは、発売した当時の流行を知ることもできます。初心者向けの作品も数多く販売されているので、その点も安心です。
映画やドラマで放送された作品も多いのが特徴なので、内容を知っている作品であれば、作中で何が起きているかわかりやすくさくさく読み進めることができます。
初心者はイギリス版より「アメリカ版」をチェック
ひとくちに洋書と言っても、アメリカ版とイギリス版の2種類があります。特にベストセラーは英米どちらも出版されている場合が多いです。日本人が学校で学ぶのはアメリカ英語なので、イギリス英語で書かれた洋書を読むと若干の読みにくさを感じることがあります。
洋書に親しみがない方は、まずはアメリカ版の洋書を手に取るのがおすすめです。
洋書の人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
面白いです
口コミを紹介
友情・愛情・家族関係・成長物語、尊厳死問題。色々つまってるが、ルーのキャラクターに感情移入してしまう。何カ所が心に迫る部分があり泣いてしまった。英語の本読まない私でも読みやすい文体。
口コミを紹介
日本語版を7歳のときに読んで、宝物でした。軽い英語学習のために購入しましたが、訳の仕方が本の雰囲気にぴったり合っていて良訳だと思います。
口コミを紹介
最初日本語訳で読み,もう一度オリジナルを読んでみたが,英語のリズムがここちよく読者をひきつける.さすがIsaacsonと思った.本の楽しみ方はいろいろあるだろうが,必ずしも書いてある内容そのものだけではなさそうである.
口コミを紹介
経済を歴史学的、地政学的、哲学的な視点で分かりやすく解説されていて説得力がありました。具体的な事象から本質を解き明かす視点は分かりやすく面白かつた。
Plata Publishing
Rich Dad Poor Dad: What the Rich Teach Their Kids About Money That the Poor and Middle Class Do Not!
ズバリ、10代や学生がお金の勉強するのにおすすめの1冊はこれ!
ロバート・キヨサキ氏の代表作で「金持ち父さん貧乏父さん」の原作本です。働くことの意味や、お金と労働の考え方を教えてくれます。お金の教科書とも呼ばれている、若い人から大人まで一度は読んでおきたい作品です。
難しい英語は少なく、高校レベルのものが多くなっています。英語とお金の勉強を兼ねたい学生や10代の方におすすめの商品です。
ページ数 | 336ページ | 発売日 | 2017/4/11 |
---|
口コミを紹介
私が小学生の時、父親の本棚で見た本です。
これは親が呼んで子供たちに教えるべきな世界観だと思います!!
口コミを紹介
そんなすごい歴史だとは知らず、話にテンポがあって電車で読むにはちょうどよかった。
口コミを紹介
解りやすい。彼の心情も 解説から察せられ、とても素晴らしい一冊です。
口コミを紹介
彼の驚くべく表現は当時の世俗的社会と近代の殺伐とした時代にも通用していることである。
洋書のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ページ数 | 発売日 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ズバリ、読み応え抜群のベストセラーミステリー! |
320ページ |
2017/11/18 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
読み応えのある詩集を探している上級者の方に |
255ページ |
2004/1/16 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
日本語訳と同時に読みたい方に! |
225ページ |
2005/3/16 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
高校生にもおすすめの読みやすい英文で人種差別・人権運動を学べる |
56ページ |
2008/6/11 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ズバリ、10代や学生がお金の勉強するのにおすすめの1冊はこれ! |
336ページ |
2017/4/11 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
科学について読みたいなら本格的なこの一冊がおすすめ |
224ページ |
2019/2/28 |
|
![]() |
Amazon 楽天 |
大学生や初心者向けビジネス書を読みたい方におすすめ |
592ページ |
2015/1/27 |
|
![]() |
楽天 Amazon |
ズバリ、映画とは異なる展開を楽しみたい方はこれ! |
208ページ |
2020/7/7 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
ズバリ、深みのあるロマンス作品に触れたい方に! |
528ページ |
2012/1/5 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
中高生でもチャレンジしやすい面白いミステリー作品 |
132ページ |
2005/8/26 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、海外文学の人気おすすめランキングをご紹介しています。興味が出た方は、こちらも併せてぜひご覧ください。
「洋書」で読み疲れないために
初めて洋書を読む方や、まだまだ不慣れな方は薄めの作品を購入しましょう。洋書は特に読み始めで挫折する方が多いです。まずは読みやすい作品を少しずつでも読み進めていき、習慣化させることを目標にしてください。
スマホやタブレットで読める電子書籍もおすすめです。知らない単語をすぐに調べやすく、試し読みや無料の本も多いため、敷居が低く初心者に向いています。洋書本体や辞書が不要なので荷物も少なくなり、通勤中や寝る前の隙間時間に読みやすいです。
まとめ
洋書を読むことで、英語を学びつつ新しい視点に触れられます。最初は難しく感じるかもしれませんが、少しずつでも読み進めて、習慣化させることが大事です。この機会で自分にあった洋書を見つけて、楽しく英語力を伸ばしてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月03日)やレビューをもとに作成しております。
有名なシャーロック・ホームズ作品の短編集です。1つのお話が短く、飽きずに読みやすく面白い作品です。速読や多読に向いた作品でもあります。ラダーシリーズは簡単な英語で書かれた作品で、初心者向け。巻末には英単語のリストも付属しています。