スポンジのおすすめ人気ランキング21選【食器洗いに!】
2023/04/06 更新
スポンジは食器スポンジやキッチンスポンジなどはもちろん、ファンデーションなどで使用されます。また、テフロン加工されたもの・へたりにくいもの・価格の安いもの・サンサンなどの人気メーカーのものも多いです。そこで当記事では最強のスポンジを見つけるため、選び方のポイントとおすすめのスポンジをランキング形式で紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
食器洗いにもメイクにも!幅広く活躍するスポンジ
スポンジは、食器洗いなどに必要不可欠なアイテムです。食器スポンジのほかにも、キッチンスポンジなども揃っており、幅広い用途で活躍します。またファンデーションなどに利用できるものも多いです。
商品によってへたりにくいもの・価格の安いもの・サンサンなどの人気メーカーのスポンジまであります。そのため、スポンジを初めて選ぶ方は、どの商品を選ぼうか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、スポンジの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは素材・形状・サイズを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
スポンジの選び方
キッチンのスポンジを選ぶときに外せないポイントをいくつかご紹介します。豊富な種類のスポンジの中から、目的に合ったスポンジを見つける際の参考にしてください。
素材で選ぶ
キッチンのスポンジを選ぶ際は、スポンジに使用されている素材の特徴を知り、どんな素材のスポンジを使うのかを決めましょう。
柔軟性と弾力性があるものなら「ウレタンフォーム」がおすすめ
ウレタンフォームは柔軟性と弾力性のある素材で、押すと復元性があるのが特徴です。ウレタンフォームが使われているタイプのスポンジには、目の細かいものと粗いものの2種類あります。
洗剤の泡立ちを重視したい人には粗い目のスポンジを、泡もち重視の人は細かい目のスポンジがおすすめです。また、メーカーによっては、特性を生かし、2種類のウレタンフォームで作られているスポンジも販売されています。
汚れを落とすなら「不織布」入りのハードなものがおすすめ
不織布は、ウレタンフォームやセルロースと一緒にスポンジに使われることが多い素材です。昔は、キッチン用のスポンジといえば不織布とウレタンフォームの組み合わせが一般的でした。
頑固な汚れを落とせる研磨剤入りのハードなものと、傷を付けることなく洗えるソフトなものがあります。
柔らかく吸水性に優れたものなら「セルロース」がおすすめ
傷をつけたくない食器を洗ったり、キッチン周りの水滴を拭き取ったりするのにぴったりなのがセルロースです。柔らかく吸水性に優れているのが特徴です。泡立ちが良く、燃やしても有毒性のガスが発生しないので環境にも優しくなっています。
汚れを掻き出す効果の高いものなら「ネット」がおすすめ
汚れを掻き出してくれるネット状のスポンジのほとんどは、アクリル・ポリエステル・ナイロン・アルミ蒸着ポリエステルのいずれかで作られています。泡立ちの良いポリエステル・水のみでも汚れが落とせるアクリルが代表的です。
特に汚れを掻き出す効果の高いのが、ポリエステルとアルミ蒸着ポリエステルなので、是非検討してみてください。
洗剤不要のものなら「マイクロファイバー」がおすすめ
四角いスポンジを使いたくない・洗剤を使いたくない方におすすめなのが、マイクロファイバーです。一般的な四角くて分厚いスポンジとはまったく違う、タオルのように優しい使い心地のものが多くあります。
吸水性が高く、少量の水や洗剤で汚れを落としてくれるのが特徴です。商品によっては、マイクロファイバーに付いた汚れが落ちにくい場合もあります。また、マイクロファイバーは繊維が極細なので耐久性には優れていません。
形状で選ぶ
市販されているスポンジには、さまざまな形状があります。一般的にお店で見かけるスポンジの形状の種類と特徴を考慮して選んでみてください。
使い勝手の良いものなら「ネットタイプ」がおすすめ
ネットタイプのスポンジは、ウレタンやセルロース素材のスポンジをポリエステルやアクリルなどで作られたネットで包んでいます。柔軟性の高さが特徴で、ネット部分で汚れをしっかり絡めとってくれるので、使い勝手の良いスポンジです。
ただし、ネット部分の耐久性が低い商品もあり、使っているうちにネットが切れてしまうといったデメリットもあります。
泡立ちが良いものなら「1層タイプ」がおすすめ
1層タイプのスポンジには不織布が付いていないので、柔らかいのが特徴です。スポンジの目が塞がれていないので泡立ちが良く、水切れもいいので衛生的に使えます。そのため、手触りの良いものをお探しの方からも人気です。
しかし、スポンジの素材が柔らかいため頑固な汚れに弱く、力を入れて洗うとスポンジが劣化してしまうのがデメリットで、汚れが付きやすい鍋やフライパンなどを洗うのには向いていません。
オーソドックスな食器洗い用キッチンスポンジなら「2層タイプ」がおすすめ
市販されているキッチンスポンジの中で、一番目にするのが2層タイプです。ウレタン素材の片面に不織布が付いているタイプで、それぞれに適した使い分けができます。そのため、利便性が高いです。
そのため、頑固な汚れは不織布の面で洗い、コップなどの傷つきやすい食器は柔らかい面で洗うというように、食器洗いの際に使い分けられます。
泡もちが良くへたりにくいものなら「3層タイプ」がおすすめ
3層タイプのスポンジは、2層タイプのスポンジの真ん中に細かい目のスポンジが挟まれているタイプのものです。2層タイプのスポンジと、比較すると泡もちが良いのが特徴です。厚みもあり、使いやすくなっています。
外側のスポンジは目の粗い素材になっているため、水切れが良くへたりにくいのもメリットです。汚れによって使い方を変えられて泡もち・水切れが良いので、とても衛生的に使えるスポンジでもあります。
使い勝手の良さで選ぶ
スポンジでは用途や使う場面を想像しながら、スポンジの形や素材の性質からチョイスしてみてください。
手に馴染むものなら「形・大きさ・素材」を考慮するのがおすすめ
いろいろな形や素材・大きさのスポンジがありますが、スポンジ選びで忘れがちなのが、自分の手に馴染むかどうかではないでしょうか。スポンジに使われている素材は弾力性が高いため、洗うとき思うように使えなければストレスになってしまいます。
スポンジは毎日使うものなので、自分の手に馴染む形や大きさ・素材から選ぶようにしましょう。
菌が繁殖しにくい食器スポンジなら「水切れが良い」ものがおすすめ
キッチンで使う食器スポンジは毎日使う物なので、水切れの良い物を選ぶようにしましょう。キッチンスポンジは、雑菌が繁殖しやすいです。食器の汚れを綺麗に落とせてもスポンジの水切れが悪ければ、雑菌の繁殖場所になってしまいます。
スポンジを衛生的に保つには使った後、食べ物のカスなどを綺麗に洗い流し、しっかり乾燥させるのが大切です。そのためにもスポンジを選ぶ時は水切れの良さも加味した上で選ぶようにしましょう。
泡立ちのいいものなら「密度の高いもの」がおすすめ
食器の洗浄を快適に行うには、スポンジの泡立ちは重要です。泡立ちの良いスポンジは食器の汚れをきちん、洗剤の無駄遣いを減らしてくれるというメリットもあります。スポンジの目が細かく、素材の密度の高いものは泡立ちが良いです。
鍋を長持ちさせたいなら「フッ素・テフロン加工対応」がおすすめ
焦げ付きづらく使いやすい、フッ素・テフロン加工の鍋やフライパン。愛用している方も多い定番の調理器具ですが、使うスポンジによっては加工が台無しになってしまうこともあります。
フッ素・テフロン加工は、鍋の表面に樹脂コーティングを施し、焦げ付きづらく油を使わなくても調理ができます。この表面に目の粗いスポンジを使ってしまうと、コーティングが剝がれ、焦げ付いたり鍋の寿命を縮める原因になります。
調理器具を長持ちさせるためにも、フッ素・テフロン加工に対応しているスポンジや、柔らかく目の細かい面を備えたスポンジを選びましょう。
安い価格で購入したいなら「業務用」もチェック
スポンジは消耗品ですが、すぐにへたれてしまったり、泡が立たなくなってしまうのは困りもの。安価なものを買っても短期間でダメになってしまい、すぐに次のスポンジを購入しているとかえってコストがかかってしまいます。
しかし、衛生面を考えると最低でも月に一回はスポンジを交換したいところです。交換する直前まで、泡立ちがよく形が変わらないような耐久性の高いスポンジを選ぶようにしましょう。
衛生面にも価格にもこだわりたい方は、まとめて安い価格で販売されている業務用の商品もおすすめです。まとめ買いしておけばマメに買う必要もありませんし、へたれたらすぐ交換して衛生的に使うことができます。
かわいいものなら「デザイン」をチェック
現在スポンジは、デザイン性のあるかわいいものが増えています。カラフルなものから魚やネコや羊の形をしたものまで、種類はさまざまです。デザインを重視しているおしゃれな方や、家事に彩りを加えて楽しくしたい方など人気があります。
また、機能性とデザイン性の両方を兼ね備えた、ハイブリッドタイプのスポンジも発売されているので、要チェックです。毎日の作業を楽しくするためにも、自分の好きなデザインや色のスポンジを選びましょう。
高品質なものならサンサンなどの「人気メーカー」をチェック
スポンジ選びに迷ったのであれば、サンサンスポンジなどの人気メーカー商品もおすすめです。人気メーカーの商品は長年愛されているものも多いため、どんなご家庭でも活用できます。品質重視の方もチェックしてみてください。
スポンジの人気おすすめランキング21選
口コミを紹介
とにかく泡立ちがいい。水切れもよい。手触りもいい。初めて生協で購入した時から、私はもうこのスポンジしか使いたくありません。とてもいいです。おすすめです。友達にもプレゼントして喜ばれています。
口コミを紹介
もうひとまわり小さくてもいいかなと思いますが、ヘタレず長持ちします。なによりカラフルでなく真っ黒なのでインテリア的に良し。またリピート予定です。
口コミを紹介
このタイプのスポンジはすぐに泡立ちや水切れがすぐにダメになるので、少し高めのダスキンを使っていましたが、これははるかに上回るいい商品でした。ぜったいに違いが分かりますので是非オススメします!
口コミを紹介
泡立ちがよく全然へたらないです
口コミを紹介
もう何度もリピートし続けています。黒い粗い面は汚れを落としやすく、絡まった汚れも水流で落としやすい。反面もフライパンや鍋洗いにとても使いやすい。水切れもよく、モノトーンなので他のグッズとも色を合わせやすい。
口コミを紹介
軽くて泡立ち良く、すぐ乾くので衛生的です。タッパーの角を綺麗に洗えるので気に入っています。
口コミを紹介
ヘタレにくくて臭くなりにくくとても長持ちします!安いのをマメに交換するのも衛生的にはアリだけど、やっぱり長持ちするのはいいなぁと思います。水切り穴は使ってる時は支障無く、でも確かに水切れは早いようです。オススメです!
口コミを紹介
すごい長持ちで驚きます。泡立ちがよく泡切れが良いのも気に入っています。ふわふわなのでお皿にフィットして汚れが落ちやすいと思います。洗いやすいです。
口コミを紹介
百均のから可愛いのから、セール文句が良さげなのまで。
少しだけだけれど、あれこれと手を出してみたが、やっぱりキクロン。
口コミを紹介
使いやすいです。とくに水切れが良いです。スポンジの汚れもキレイに落ちます。餃子のベトベトもすぐ落ちました。あと、丈夫なのでゴシゴシ洗っても長持ちします。
口コミを紹介
常に豊かに泡立ち、さっと汚れを落とし、百円均一店に並ぶようなモノを一蹴する品質です。値段は高めですが、長い間、型崩れせずに気持ちよく使えまし、割安と感じます。
オーエ(Ohe)
Amazon売れ筋ランキング ホーム&キッチン タワシ部門 1位
(2023/11/01調べ)
オーエ キッチン クリーンキーピング アクリル ネット スポンジ
洗剤なしでも使えるエコなスポンジ
ポリウレタンフォームのスポンジをアクリルのネットで囲んだスポンジです。ネットに使用されているアクリル毛糸は、水でも汚れを落としてくれる性質を持っているので、洗剤なしでも使えます。
また、重曹やクエン酸と一緒に使うことで頑固な汚れも綺麗に落とせるため、手荒れが気になる人におすすめです。
素材 | アクリル・ポリウレタンフォーム | 形状 | ネットタイプ |
---|---|---|---|
サイズ | 135×90×25mm |
口コミを紹介
私にはこのサイズがちょうど良のでたすかります。中のスポンジのへたりも少ないです。
口コミを紹介
食器洗いに長年使っています。スポンジはスリーエムの品質が良いと思います。こちらとC-31Kのスポンジが好きです。耐久性はありませんが、月に2回取り替えています。傷がつかないので、オススメです。
口コミを紹介
洗う時はしっかり泡立ち使い終わってすすぐときは泡切れ水切れがよく非常に使いやすいです。食器洗い用のスポンジなんてどれも大して変わらんだろう、と思っていましたがこれは大当たり。
口コミを紹介
こちらの商品はお気に入りで、リピーターです。以前は100円ショップの商品を使っていたのですが、直ぐにダメになり何度も買い替えをしていました。こちらの商品は傷みが少なく長く使えるのでオススメです。
口コミを紹介
さすがダスキン、使いやすく丈夫です。
口コミを紹介
100均にこれに似せたスポンジがありますが、衛生的な面で頻繁に変えたい方はそちらをお勧めします。さかなのカーブ部分に手がフィットして、とても使いやすいです。
口コミを紹介
水切れが良く、衛生的だと思います。
薄くて使いやすいです。
ダスキン
ダスキン台所用スポンジ
使いやすい3層タイプ
メーカーもダスキンなので、製品のクオリティーやネームバリューから見ても安心して使えるのではないでしょうか。3層タイプのスポンジで、中間のスポンジが細やかな気泡スポンジなので、洗剤をしっかりキャッチし、泡立ちが良いのが特徴です。
保存性・耐久性に優れているのでコストパフォーマンスも良く経済的です。サイズも比較的大きめのスポンジなので、長めのグラスも楽々綺麗に洗えます。もちろん、水切れも良く抗菌タイプのスポンジなので衛生面でも安心です。
素材 | ウレタンフォーム・不織布・ナイロン・ | 形状 | 3層タイプ |
---|---|---|---|
サイズ | 125×65×35mm |
口コミを紹介
ハード面がかなりすごく、風呂洗いに使用したのですが、水垢がみるみる取れました
口コミを紹介
お掃除に小さくて使いやすいです。
貼りつくので衛生的にもいいかも。
スポンジのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | 形状 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
どこでも貼り付けられる特殊なスポンジ |
トレピカ繊維・アクリル繊維 |
貼ってはがせるタイプ |
60×30×65mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
使いやすい3層タイプ |
ウレタンフォーム・不織布・ナイロン・ |
3層タイプ |
125×65×35mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ブラシが細かく、汚れが取れる |
ポリエステル |
ネットタイプ |
100×5×200mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
手に馴染み使い勝手の良いスポンジ |
ポリウレタン不織布・ナイロン |
3層タイプ |
142×66×35mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
少ない洗剤でしっかり泡立つ |
ウレタンフォーム・ナイロン・不織布(研磨剤入)・無機系抗菌剤 |
3層タイプ |
125×65×35mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
まるでファンデーションスポンジのように柔らかいスポンジ |
ナイロン不織布・ポリウレタンフォーム |
3層タイプ |
73×110×35mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
頑固な汚れを落としたいならコレ! |
ナイロン不織布(研磨剤入)・ウレタンスポンジ |
2層タイプ |
115×75×30mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
亀の子たわしブランドのスポンジ |
ポリウレタン・銅微粒粉 |
2層タイプ |
70×32×110mm |
|
![]() |
Amazon ヤフー 楽天 |
抗菌型のウレタンスポンジ |
ウレタンスポンジ・ナイロン不織布 |
3層タイプ |
70×35×115mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
洗剤なしでも使えるエコなスポンジ |
アクリル・ポリウレタンフォーム |
ネットタイプ |
135×90×25mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ふわっとネットで泡立ちがゆたか |
ウレタンフォーム・ポリプロピレン(ネット) |
ネットタイプ |
100×29×165mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
こびりついた油汚れが綺麗に落ちる食器スポンジ |
ポリウレタンフォーム |
1層タイプ |
63×120×30mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
キッチンスポンジの定番商品 |
ナイロン・ポリウレタン |
2層タイプ |
75×35×115mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
耐久性の高いキッチンスポンジ |
軟質ポリウレタン |
1層タイプ |
11×35×70mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
1日1万個売れている価格の安い人気のキッチンスポンジ |
ポリウレタンフォーム・ナイロン不織布 |
3層タイプ |
118×59×32mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
立体タイプのネット |
塩化ビニリデン・ナイロン |
ネットタイプ |
100×20×210mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
バランスの良いシンプルなスポンジ |
ポリウレタンフォーム・ナイロン不織布 |
3層タイプ |
135×65×38mm |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
サンサンスポンジの高品質な人気商品 |
高品質ポリウレタン |
1層タイプ |
11.5x7.5x3.3cm |
|
![]() |
Amazon ヤフー ヤフー 楽天 |
手に馴染みやすく食器洗いに最適な木の葉型スポンジ |
ポリウレタン・銅微粒粉 |
1層タイプ |
75×32×135mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
泡立ち、水切れ、耐久力に優れた高品質素材 |
ポリエステル・ポリレタンフォーム |
ネットタイプ |
155×70×20mm |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
へたりにくい人気のスポンジ |
ポリウレタンフォーム |
1層タイプ |
103×41×73mm |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、洗剤の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ニトリや100均でも最強スポンジが買える?
これまでに紹介してきた大手通販サイトのほか、ホーム用品でおなじみのニトリ・ダイソー・キャンドゥなどの100均でもスポンジが販売されています。安価で多彩なものが揃っているので、お試し感覚で使ってみるのもおすすめです。
とくに百均は近所にある場合も多いので、お買い物ついでに手に取って購入できます。
シンク周りの便利グッズはこちら
以下の記事では、キッチンシンク周りの便利グッズの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ファンデーション用のスポンジはこちら
スポンジはキッチン用などのほかに、ファンデーション用のものもあります。ファンデーション用のスポンジは、キッチン用などとは全く異なり、柔らかく繊細なものが多いです。そのため、化粧をする女性の方には必要不可欠です。
下記の記事ではそんな、ファンデーション用のスポンジの選び方と人気おすすめランキングをご紹介するので、是非検討してみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。人気のキッチンスポンジをランキング形式でご紹介してきました。昔とは違い、今は種類も豊富で実用性の高いスポンジが多く販売されています。是非自分好みのものを選んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月06日)やレビューをもとに作成しております。
このスポンジはタイルや鏡などに貼り付け可能です。スポンジ置きを用意する必要がないので収納力のあるスポンジにもなっています。また、何度でも貼り付けが可能なので、吸着力が落ちても一乾燥させると再び吸着力が復活するのもポイントです。
トレピカ繊維とアクリル繊維の2種類でできているので、キッチン周りの汚れも綺麗スッキリに。