【2023年最新版】メラミンスポンジの人気おすすめランキング15選
2023/03/10 更新
水だけで汚れが落とせる掃除用具、メラミンスポンジ。蛇口の水垢や網戸の掃除にも使えてとても便利ですよね。有名な激落ちくん以外にも、モップタイプやボロボロにならない商品が販売されているのはご存知ですか?今回はメラミンスポンジの選び方や、人気のおすすめ商品をランキング形式にまとめました。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
メラミンスポンジは水垢汚れに効果的!
水を含ませて軽く擦るだけで汚れが落ちるメラミンスポンジ。どれも似たような見た目なので、使い心地は変わらないのでは?と思っている方もいるでしょう。実は、モップタイプのものやボロボロにならないものなど多くの種類があります。
メラミンスポンジとは、硬いメラミン樹脂が細かく網目状になったスポンジのことを指します。メラミンスポンジの使い方は簡単で、水をつけて綺麗にしたい箇所を軽く擦るだけです。洗面台やキッチンの蛇口に付いた水垢にも効果的で、驚くほどピカピカになります。
そこで今回は、メラミンスポンジの選び方やおすすめ商品をタイプ別にランキング形式でご紹介します。ランキングは、汚れの落ち具合・耐久性・口コミを基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
カットタイプのメラミンスポンジのおすすめ
フリーサイズのメラミンスポンジのおすすめ
柄付きタイプのメラミンスポンジのおすすめ
メラミンスポンジの選び方
メラミンスポンジの選び方を、いくつかのポイントに分けてお伝えします。自分に合うメラミンスポンジを選びましょう。
サイズで選ぶ
メラミンスポンジは、最初から小さくカットされて販売されている「カットタイプ」と、自分好みの大きさに自由にカットできる「フリーサイズ」があります。
小さくカットされているものなら「カットタイプ」がおすすめ
最初からカットされているメラミンスポンジは、カットする手間を省けて便利です。また、小さめにカットされている場合、毎日の小掃除として使用するのに最適です。水道の蛇口部分などに1つ置いておき、汚れが気になったときにサッと使用しやすいです。
カットタイプは小さめにカットされていることが多いので、場所も取りません。汚れ場合はサッと捨てることができるので、初心者の方にもおすすめです。
好きな大きさに自由にカットできる「フリーサイズ」がおすすめ
自分好みに自由にカットできるメラミンスポンジは、掃除したい場所に合わせてサイズを変えたい方におすすめです。カットする方法も簡単です。包丁とまな板を用意したら、豆腐を切るような感じで、上から包丁を真っ直ぐに下ろします。
サクッという音と共に簡単に切ることができるので、薄くすることも小さく切ることも可能です。小さくカットして毎日の小掃除用にしたり、コップを洗う用に薄めにカットしたりと、より自分の好みに合わせて幅広く使うことができます。
高密度で弾力のあるものなら「耐久性」をチェック
高密度で弾力のあるメラミンスポンジだと、耐久性が高く長い間使用することができます。メラミンスポンジは、使用するたびに少しずつすり減っていきます。耐久性が高いタイプは強く擦ってもボロボロになりにくいので、割れたり壊れたりしにくいです。
使い捨てなら安くて大容量のものがぴったりですが、頑固な汚れを落としたい場合には耐久性が高いメラミンスポンジがおすすめです。
付加価値で選ぶ
メラミンスポンジは、付いていると嬉しい便利機能付きの商品も販売されています。
手が届きにくい場所に使うなら「柄付きタイプ」がおすすめ
手が届きにくい場所で使いたいなら柄付きタイプがおすすめです。柄付きタイプは、メラミンスポンジに長い棒がついているイメージです。メラミンスポンジは使うたびに摩耗で小さくなってしまうので、スポンジ部分だけの交換が可能な商品を選ぶのがおすすめです。
柄が長めのタイプは、腰に負担がかかるお風呂の床掃除や、背が低くて届かない天井掃除などに最適です。また、グラスを洗う場合は柄が短めのタイプにすると、小回りが効いて使いやすいです。使いたい場所に合わせて柄の長さを選びましょう。
ボロボロになりにくいものなら「圧縮素材タイプ」がおすすめ
スポンジ兼用や圧縮素材タイプなど、作業効率がアップするメラミンスポンジも販売されています。スポンジ兼用タイプはメラミンスポンジとスポンジが一体になっている商品です。掃除したい場所に合わせてサッと使い分けができるので、作業効率が格段に上がります。
圧縮素材タイプは耐久性に優れています。そのため、強めにゴシゴシ擦ってもボロボロになりにくいです。長期的にメラミンスポンジを使用したい場合や、キッチン周りの頑固な油汚れを落としたい場合におすすめです。
コスパ重視なら大容量の「業務用や100均」をチェック
衛生面を考えて1日1つを使い捨てとして使用したい場合や、様々な場所でたくさんの量を使用したい場合には、業務用の大容量パックや100均がおすすめです。量が多いのはもちろん、メラミンスポンジ1つあたりの単価が抑えられます。
メーカーで選ぶ
メラミンスポンジといえば激落ちくんのレックが有名ですが、ほかにも便利な機能がついたメーカーが多数存在します。
様々な場所で使いたいなら「レック」がおすすめ
メラミンスポンジといえば、レックの激落ちくんが思い浮かぶのではないでしょうか?レックは生活で役に立つ日用品を多数取り扱っているメーカーです。知名度だけでなく効能も大変評判が高いので、使いたい場所が多岐に渡る場合はレックをおすすめします。
お風呂掃除に使いたいならモップのような「モック」がおすすめ
べっぴんさんで有名なモック。まるでモップのような柄付きタイプのメラミンスポンジが特徴です。柄が長めのタイプなので、腰に負担がかかるお風呂の床掃除や、自分の手では限界がある天井の掃除に向いています。
波型で手にフィットするものなら「3M」がおすすめ
3Mは機能的でユニークな形状のバスシャインシリーズが人気です。頑固な湯垢や石鹸カスを綺麗に落としてくれるので、お風呂掃除に最適です。また、手にフィットして持ちやすい波型のメラミンスポンジや、タオルバーに引っ掛けられる形状のものなど種類が豊富です。
高い耐久性が欲しいなら「トラスコ中山」のシートタイプがおすすめ
トラスコ中山は、プロツールの工具を販売しているメーカーです。特殊な方法で圧縮した耐久性が高い圧縮メラミンスポンジが販売されています。また、シートタイプの圧縮メラミンスポンジも販売されており、手で洗っているような感覚でコップを洗うことができます。
サイズにこだわりたいなら「アズマ工業」がおすすめ
アズマ工業は、120年の歴史を持つ掃除用品のメーカーです。丈夫でコシがあり、ゴシゴシ擦ってもボロボロにならない圧縮タイプのメラミンスポンジが人気です。サイズ展開も極小〜特大まで豊富なので、自分に合った大きさのメラミンスポンジを選ぶことができます。
カットタイプのメラミンスポンジ人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
このタイプの製品、器の隅まで洗えて非常に重宝しています。食器洗いにぴったりです。
口コミを紹介
最初からカットしてあるので使いやすい。茶渋がモリモリ落とせます
口コミを紹介
メラミンスポンジなんてどれも同じじゃないかと思っていたのですが、驚きました!水栓も鏡のようにピッカピカ!少々お高いですが価値ありです。
口コミを紹介
ブロックになっててちぎって使うタイプなので掃除ゾーンがかさばらなくて良いです切り目が入っていて、掃除しやすいです
口コミを紹介
小分けにできるので使い勝手がいいです。水に濡らして絞って拭くだけでとてもきれいになります。
口コミを紹介
ホントに水だけで落ちるんですけど~~!!なに?この感覚…シンクの周り(角)のクロズミが、軽くこするとホントに消えます!ポイントは力を入れずに、軽く何度もシャカシャカする感じ。
カットタイプのメラミンスポンジのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | タイプ | 内容量 | サイズ(mm) |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
パキっと割れて使いやすい |
カットタイプ |
20個×2 |
45×20×29 |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
波型形状が手にフィット! |
カットタイプ |
2個 |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
シンクや蛇口周りの水垢に |
カットタイプ |
6個 |
40×40×30 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
キューブ形状で使いやすい |
カットタイプ |
30個 |
40×40×31 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
洗剤職人がおすすめ! |
カットタイプ |
45個×4枚 |
45×20×29 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
キューブ型で使いやすい |
カットタイプ |
60個 |
30×30×30 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
100均でお馴染みのWのパワーで油汚れを落とす |
カットタイプ |
6個 |
40×40×30 |
フリーサイズのメラミンスポンジ人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
以前購入した別の物よりも、圧縮されている感じがあり、ぐずれることも少なく長持ちしてます。
口コミを紹介
その圧縮版は一度使ったら、従来版は戻れないです。その位改良されてますね!力も従来版より少ない力でより汚れが落ちます。もう、戻れません(笑)
口コミを紹介
知人から聞いて購入しました。実際に使ってみるとさすがきれいになります。水だけで汚れが落ちるなんてすごいです。
口コミを紹介
このメラミンスポンジが大好きで、常備している。食器も洗えるし、水垢が残りがちなシンク、鏡、風呂場等にももちろん使える。食器以外を洗うときは洗剤は使わず、水で充分に落ちる。
口コミを紹介
自分に合わせて切れば余計な力が入らずに済むので耐久力がアップし、ボロボロになりにくいです。我が家では、お風呂場やシンク掃除には 欠かせないアイテムとなっております。
柄付きタイプのメラミンスポンジ人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
基本的には、少し濡らして洗剤をつけてバスタブを洗いますが、洗剤がなくても、ちゃんと落ちます。使用後は、引っ掛けることが可能なので、衛生的です。別売りで、スペアがあるので、本当に嬉しい限りです。
口コミを紹介
少しだけ綺麗な水を湯船に貯めて洗って居ます。驚きます。なんで撫ぜるだけで落ちるのか、不思議に思います。すごいです。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
メラミンスポンジを使うときの注意点!
ここからは、メラミンスポンジを使用するときの注意点をお伝えします。使用できる場所や使ってはいけない場所を知って正しく使いましょう。
メラミンスポンジが使用できる場所
メラミンスポンジの使用できる場所についてお伝えします。使える場所を知って有効的に活用できるようにしましょう。
窓やコップなどのガラス素材
メラミンスポンジは、窓やコップなどのガラス素材に使えます。窓を掃除する場合は、面積が広く高さがあるので、長めの柄付きタイプのメラミンスポンジがおすすめです。コップの場合は、薄めのメラミンスポンジだとコップに沿わせて洗うことができ便利です。
風呂床や玄関などのタイル素材
メラミンスポンジは、風呂床や玄関などのタイル素材にも使えます。玄関は泥汚れが気になり、風呂床は水垢や手垢が気になります。このような面積が広い場所を掃除する場合は、サイズが大きくて持ち手があるメラミンスポンジを使用するのがおすすめです。
蛇口や水栓などのメッキ素材
メラミンスポンジは、メッキ加工されている蛇口や水栓部分の汚れ落としに最適です。手垢や水垢などが付きやすい場所ですが、メラミンスポンジで擦るだけでピカピカになります。凸凹が多い部分なので、大容量のキューブ型を使用するのがおすすめです。
急須やマグカップなどの食器
メラミンスポンジは、急須やマグカップなどの茶渋が気になる食器にも使用できます。毎日マグカップでコーヒーを飲む習慣がある方は、カップの底や縁にシミができてガッカリした経験があるのではないでしょうか?
コーヒーやお茶のシミは落とすのに手間がかかります。しかしメラミンスポンジを使用すれば、漂白剤を使用せずに水だけで簡単に落とすことができます。
洗面やトイレの陶器部分
メラミンスポンジは、トイレや洗面の陶器部分に使用することができます。ただし、トイレの便座部分はプラスチック製なので使えません。
メラミンスポンジが使ってはいけない場所
メラミンスポンジの使ってはいけない場所についてお伝えします。使用すると傷が付いたり塗装が剥げてしまったりするのでしっかりチェックしておきましょう。
体や顔など人の肌
メラミンスポンジは、人の顔や体などの皮膚には使用できません。メラミンスポンジで体を擦ることで、摩擦が生じて火傷してしまう可能性があります。腕や手についたマジック汚れを落としたい場合は、メイク落としシートやアルコール系洗浄剤を使用すると落ちます。
曇り止め加工済みの鏡
メラミンスポンジは一般的な鏡には使用できますが、曇り止め加工付きの鏡には使用できません。メラミンスポンジは研磨効果が高いので、使用すれば曇り止め加工が剥がれてしまいます。メラミンスポンジを使用する際は、自分の家にある鏡を確認するようにしましょう。
ステンレス素材のシンクや洗面台
メラミンスポンジは、表面に加工が施されているステンレス素材のシンクや洗面台には使用できません。メラミンスポンジで擦ると、加工が剥がれて傷がついてしまいます。傷ついた場所からカビや菌が繁殖し、衛生面でもよくありません。
塗装された車や自転車
メラミンスポンジは研磨効果が高いので、車や自転車など塗装された場所には使えません。使用することで水垢や泥を落とすことは可能ですが、一緒に塗装まで剥がしてしまいます。車などのボディに使用すると、塗装が剥がれて修繕費の方が高くついてしまいます。
メラミンスポンジは溶ける?環境に悪い?
メラミンスポンジは、メラミン樹脂という非常に硬い樹脂でできています。このメラミン樹脂は、耐薬品性が高いことで知られています。よって、お湯や薬品でメラミンスポンジを溶かすことはできません。
また、メラミンスポンジはマイクロファイバーという超極細の合成繊維が使われていて、使う度に繊維状のマイクロプラスチックが大量に出ています。そのマイクロファイバーが海に流れ、魚が食べ、私たち人間が魚介類を食べることで、巡り巡って自分に返ってきます。
洗剤がいらないので一見エコに思えますが、環境問題を考えるとメラミンスポンジの代わりになる商品を探すことも大切です。
メラミンスポンジは歯に使用できる?歯専用との違いは?
メラミンスポンジを歯に使用するのは絶対にやめましょう。メラミンスポンジを歯に使用すると、見た目には歯が白くなったように見えますが、これは汚れた歯の表面を削り取っているからです。歯の表面のエナメル質まで削り取ってしまうので、絶対にやめましょう。
歯専用のメラミンスポンジは、歯のエナメル質の表面を傷つけずに汚れを落とすことができるクリーナーです。以下の記事では自宅ホワイトニングのおすすめ商品を紹介しています。ぜひこちらもチェックしてみてくださね!
まとめ
ここまでメラミンスポンジのおすすめランキングをそれぞれ紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。メラミンスポンジはモップタイプやボロボロにならないものまで幅広くあります。購入を迷っている方は、今回のランキングを参考にしてみてくださいね!
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月10日)やレビューをもとに作成しております。
レック(LEC)の「激落ち ダブルポイポイ」は、パキっと割って使うことができるカット済みのメラミンスポンジです。ステンレス・ガラス・陶器などの頑固な汚れを驚くほど綺麗に落としてくれます。