300人に聞いた!台所・食器用洗剤のおすすめ人気ランキング31選【買ってはいけない洗剤の特徴も】
2024/08/30 更新

除菌タイプや泡切れが良いものなど、台所洗剤・食器用洗剤のタイプはさまざまです。今回は300人を対象にしたアンケートをもとに、台所洗剤・食器用洗剤のおすすめ人気ランキングをご紹介します。人気のジョイや安全で手に優しいもの、油汚れを落としやすい洗剤が欲しい方も必見です。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
- 環境にやさしい台所洗剤の特徴とは?
- <300人に聞いた!>台所洗剤・除菌用洗剤に関する調査
- 手肌にやさしい台所・食器用洗剤の人気おすすめランキング10選
- コスパが高い台所・食器用洗剤の人気おすすめランキング11選
- いい香りの台所・食器用洗剤の人気おすすめランキング7選
- アンケート後に人気が出たおすすめの台所・食器用洗剤3選
- 通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
- 台所洗剤の選び方
- ジョイは買ってはいけない?
- キュキュットは手荒れするって本当?
- 台所洗剤は洗車にも使えるの?
- 台所洗剤は油ジミが付いた服の手洗いに便利
- 詰め替え用ボトルやポンプ・ディスペンサーもチェック
- 台所用洗剤の比較は何を重視するかが大切
- まとめ
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
環境にやさしい台所洗剤の特徴とは?
※サムネイル・ランキング表で使用した画像は同記事内で引用しています。
<300人に聞いた!>台所洗剤・除菌用洗剤に関する調査
アンケートで台所洗剤の選び方をうかがったところ、「除菌力」を求める声が約3割もありました。こんなご時世だからこそ、食器の除菌までしてくれる洗剤は心強いです。一方、台所洗剤のお悩みとして1番多く上がったのは、「なかなか落ちない油汚れ」でした。
毎日使うものだからこそ、食器洗いによる手荒れやコスパも気になります。この後のランキングでは、手にやさしい・コスパが高い・香りがいいの3つの観点で商品をご紹介します!
手肌にやさしい台所・食器用洗剤の人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
口コミを閉じる
東邦
ウタマロ キッチン
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
グリーンハーブの爽やかな香りで気分も上げてくれる
手肌に優しさと高い洗浄力を両立したこちらの商品は、グリーンハーブの爽やかな香りと洗った後のお肌のサラサラ感が特徴です。また、手肌の潤いもしっかりとキープしてくれるので、お子さまやデリケートな肌の方にも向いています。
除菌力が高いのでスポンジの除菌も行えます。ワンプッシュで必要分の洗剤がしっかり出てくるので、余分に使う心配がありません。詰め替え用もあるのでランニングコストを抑えたい方にもおすすめです。
液性 | 中性 |
---|---|
界面活性剤の割合 | 14% |
成分 | 天然界面活性剤 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
シャボン玉石けん
台所用せっけん 泡タイプ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
剛性界面活性剤や香料・着色料不使用の安全な台所用洗剤
合成界面活性剤や香料・着色料・酸化防止剤は不使用の手肌にやさしい台所洗剤は、手荒れがある方や赤ちゃんのいるご家庭でも安心して使えます。洗浄力や泡切れも良く、すすぎも簡単です。
スポンジやまな板の除菌も可能で成分に徹底的にこだわりたい方に向いています。手肌だけでなく環境に優しい点も人気のポイントで、価格はほかの商品よりも高く設定されていますが、それだけ優しい洗剤です。
液性 | 弱アルカリ性 |
---|---|
界面活性剤の割合 | 23% |
成分 | 純石けん |
口コミを紹介
口コミを閉じる
ジョンソン
エコベール 食器用洗剤
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
おしゃれな容器の台所洗剤が欲しい方におすすめ
爽やかでおしゃれなパッケージの食器用洗剤です。弱酸性の植物系洗浄成分を使用し、手肌にマイルドな使い心地なので手荒れに悩む方や敏感肌の方におすすめします。レモン・ザクロ・カモミールなど香りの種類が豊富なのもうれしいです。
液性 | 弱酸性 |
---|---|
界面活性剤の割合 | 22% |
成分 | 界面活性剤 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
ミヨシ石鹸
無添加食器洗いせっけん
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
化学薬品を使用していない泡切れの良い人気の洗剤
敏感肌の方や手荒れにお悩みの方、小さな子供がいるご家庭におすすめしたい台所洗剤です。香料・着色料・防腐剤など科学薬品を使用していないため、安全に使えます。泡立ち良く汚れをすっきり落とし、泡切れ良い人気の洗剤です。
液性 | 弱アルカリ性 |
---|---|
界面活性剤の割合 | 28% |
成分 | 天然界面活性剤 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
Mrs. MEYER’S CLEAN DAY(ミセスマイヤーズ クリーンデイ)
食器用洗剤 レモンバーベナの香り
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
アメリカ生まれの食器用洗剤で油汚れもしっかり落とす
アメリカ生まれの高い洗浄力と豊かな香りを楽しめるミセスマイヤーズの食器用洗剤です。植物由来の天然成分のみを使用し、成分にこだわりたい方にも適しています。敏感肌や小さい子供がいるご家庭でも安心して使えるので人気です。
油汚れにも強く頑固な汚れもすっきりと落とします。泡切れも良くすすぎ時間も短縮可能で、天然精油の香りがキッチンに広がり、食器洗いを癒しの時間にしてくれる洗剤です。
液性 | 弱酸性 |
---|---|
界面活性剤の割合 | 18.5% |
成分 | 界面活性剤 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
ソネット
ナチュラルウォッシュアップリキッド
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
自然でナチュラルな使い心地を感じられる
オーガニックの精油をたっぷりと配合し、自然でナチュラルな使い心地にこだわった台所洗剤です。天然界面活性剤を使用し手肌にもやさしい成分なので、手荒れや敏感肌の方にも安心して使えます。
油汚れにもしっかりと対応し、合成界面活性剤と同じレベルの洗浄力は持っています。また、使用後は分解されて自然に戻るので環境にもやさしいです。
液性 | 弱アルカリ性 |
---|---|
界面活性剤の割合 | 15.8% |
成分 | 天然界面活性剤 |
口コミを紹介
サラヤ
ハッピーエレファント 野菜・食器用洗剤
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
天然由来の原料を使用し野菜も洗える環境に優しい洗剤
食器だけではなく野菜の洗浄にも使える天然系台所用洗剤です。天然由来の原料を使用し、すっきりと爽やかなグレープフルーツの精油を使用しています。みずみずしい香りがキッチンに広がり、気分も上がる商品です。
さらっとした使い心地で、泡立ちや泡切れも良いです。手早く使えるのもポイントで、排水後の環境も考慮し微生物によって分解されて地球に戻ります。
液性 | 中性 |
---|---|
界面活性剤の割合 | 11% |
成分 | 天然界面活性剤、クエン酸塩、エタノール |
口コミを紹介
ソーダサン
ディッシュウォッシュリキッド
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
油汚れをしっかり落とし洗い上がりがスッキリしている
ドイツ生まれの自然派台所用洗剤のソーダサンは、ココナッツ油やショ糖を原料にした洗浄成分を使用し、高い洗浄力や泡立ちの良さが人気です。生分解性も高いので油汚れにも強く、すっきりとした洗いあがりになります。
合成界面活性剤や香料・蛍光増白剤・着色料などの化学成分は不使用ですので、敏感肌や赤ちゃんのいるご家庭など、どんな環境でも安心して使える商品です。
液性 | 弱酸性 |
---|---|
界面活性剤の割合 | - |
成分 | 植物性界面活性剤 |
口コミを紹介
手肌にやさしい台所・食器用洗剤のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 液性 | 界面活性剤の割合 | 成分 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
洗浄力は高いのに手に優しいから潤いをしっかり残せる |
中性 |
42% |
合成界面活性剤・カモミールエッセンス |
|
2位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
グリーンハーブの爽やかな香りで気分も上げてくれる |
中性 |
14% |
天然界面活性剤 |
|
3位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
剛性界面活性剤や香料・着色料不使用の安全な台所用洗剤 |
弱アルカリ性 |
23% |
純石けん |
|
4位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
おしゃれな容器の台所洗剤が欲しい方におすすめ |
弱酸性 |
22% |
界面活性剤 |
|
5位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
化学薬品を使用していない泡切れの良い人気の洗剤 |
弱アルカリ性 |
28% |
天然界面活性剤 |
|
6位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
合成界面活性剤と比較しても劣らない天然の洗浄成分を使用 |
弱アルカリ性 |
20% |
天然界面活性剤 |
|
7位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
アメリカ生まれの食器用洗剤で油汚れもしっかり落とす |
弱酸性 |
18.5% |
界面活性剤 |
|
8位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
自然でナチュラルな使い心地を感じられる |
弱アルカリ性 |
15.8% |
天然界面活性剤 |
|
9位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
天然由来の原料を使用し野菜も洗える環境に優しい洗剤 |
中性 |
11% |
天然界面活性剤、クエン酸塩、エタノール |
|
10位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
油汚れをしっかり落とし洗い上がりがスッキリしている |
弱酸性 |
- |
植物性界面活性剤 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
コスパが高い台所・食器用洗剤の人気おすすめランキング11選
花王
キュキュット クリア除菌
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
安いのに頑固な油汚れも素早く落とす優秀洗剤!
界面活性剤の割合が36%と高めでありながら、弱酸性の液性であるため手荒れがしにくく、確かな洗浄力も発揮してくれる台所洗剤です。頑固な油汚れもすぐに分解してくれるだけではなく、泡切れもよいのが特徴で人気があります。
まな板やスポンジの除菌だけでなく、お茶やコーヒーなどで付いてしまった渋に対しても高い効果を発揮してくれます。安い値段にも関わらず、多機能で食器洗いの効率が上がると大変好評です。
液性 | 弱酸性 |
---|---|
界面活性剤の割合 | 36% |
成分 | 合成界面活性剤、安定化剤、金属封鎖剤、除菌剤 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
ジョイ
コンパクト 食器用洗剤
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
除菌力が高いので排水溝などのヌメリにもおすすめ
強力な除菌力と確かな洗浄力を両立させたロングセラー商品のジョイは、洗浄成分が大変優秀で頑固な油汚れにすばやく密着、徹底洗浄をしてくれます。ボリュームのある泡で洗えるため、視覚的にもキレイになった気持ちになれる洗剤です。
なんといっても強力な除菌力が特徴で、食器やまな板のほかにも排水溝の菌の繁殖やヌメリにもおすすめです。泡の持続力が高い点でも人気があります。
液性 | 弱アルカリ性 |
---|---|
界面活性剤の割合 | 33% |
成分 | 合成界面活性剤、安定化剤、粘度調整剤 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
ライオン
チャーミーマジカ 速乾プラス
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
速乾性が非常に高いので洗った後の拭き作業が楽に感じる
ライオンの人気商品チャーミーマジカシリーズの中でも、速乾性に優れた商品です。独自のナノ洗浄を採用し、頑固な油汚れもすっきり落とします。植物繊維由来の成分を配合しており、従来の20倍もの水切れの良さも実感できる商品です。
液性 | 中性 |
---|---|
界面活性剤の割合 | 31% |
成分 | 界面活性剤、安定化剤 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
ライオン
チャーミーマジカ 速乾+カラッと除菌
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
速乾性が高く圧倒的な水切れ感を実感可能な人気シリーズの1つ
除菌効果に加え食器が早く乾き清潔に保てる「チャーミーマジカ 速乾+カラッと除菌」です。スポンジやまな板・ふきんの除菌ができ、さらに圧倒的な水切れで食器が早く乾きます。油汚れもサラッと落とせる洗浄力です。
液性 | - |
---|---|
界面活性剤の割合 | 29% |
成分 | 界面活性剤・安定化剤 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
ママレモン
食器用洗剤
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
匂いや色が移りやすいプラスチック容器の汚れもしっかり落とす
ライオンのベストセラー商品であるママレモンは、油汚れに強くすっきりとした水切りの良さで、臭いや色が残りやすいプラスチック容器もしっかりと洗います。洗浄力が高いうえに、洗剤の継ぎ足しも必要ありません。
少量でもしっかりと泡立てるので、長持ちするのもポイントです。レモンの爽やかで自然な香りが毎日を楽しくしてくれます。
液性 | 中性 |
---|---|
界面活性剤の割合 | 27% |
成分 | 合成界面活性剤、安定剤 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
ライオン
チャーミー泡のチカラ 手肌プレミアム
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
独自のブロック技法で手肌への負担を大きく減らした優しい商品
肌への刺激は極力抑えたいけれど、洗浄力は諦めたくない方におすすめの台所洗剤です。独自のブロック技法で皮膚への負担を極力ブロックします。泡立ちも良くクリーミーな泡が油汚れもサッと洗い落としてくれるので使いやすいです。
お肌にやさしいのに、リーズナブルに購入できる点も魅力です。
液性 | 中性 |
---|---|
界面活性剤の割合 | 33% |
成分 | 合成界面活性剤、安定剤、除菌剤 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
ライオン
チャーミーVクイック つめかえ用
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
詰め替えボトルサイズが人気の優秀洗剤
1度洗いでスッキリ洗えるだけでなく、素早くすすげてサッと乾くがウリの台所洗剤です。そのキャッチフレーズどおり、高い洗浄力と圧倒的な泡ぎれのよさがポイントで、泡立ちの量は控えながらも、汚れ落ちはしっかりとしています。
さらに食器についた洗剤も1度でサッと落ちてくれます。食器の乾きも早いため、食器洗いに時間をかけたくない忙しい方におすすめです。人気商品でストックしておく方も多く、詰め替えボトルが特に人気があります。
液性 | 中性 |
---|---|
界面活性剤の割合 | 22% |
成分 | 合成界面活性剤、安定剤 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
ミマスクリーン
緑の魔女キッチン
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
AHA果実酸配合の天然成分を使用したドイツ生まれの地球に優しい洗剤
植物系の天然界面活性剤を使用し、環境や手肌にもやさしい洗剤です。しつこい油汚れもしっかり落とし、水切れも良くお肌にやさしいAHA果実酸を使用しています。手荒れや敏感肌にお悩みの方にも安心して使える商品です。
また、食器洗いの際にシンクの汚れも一緒に落とし、パイプクリーナーの働きもします。大量の420ml入りでこのお値段は、コストパフォーマンスも高い一品です。
液性 | 弱酸性 |
---|---|
界面活性剤の割合 | 20% |
成分 | 天然界面活性剤 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
花王
ファミリーコンパクト
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
コスパ最強のロングセラー洗剤
油汚れに非常に強く、陶器はもちろんプラスチックやスポンジに付いた油汚れもしっかりと落とすロングセラーの台所洗剤です。濃密な泡で泡立ちも良く、継ぎ足しも不要なのでコスパ最強と定評があります。
すすぎもしやすいので食器洗いを時短できます。フレッシュで万人に好まれる香りなので、シーンを選ばず使える商品です。
液性 | 中性 |
---|---|
界面活性剤の割合 | 33% |
成分 | 合成界面活性剤 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
コスパが高い台所・食器用洗剤のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 液性 | 界面活性剤の割合 | 成分 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
安いのに頑固な油汚れも素早く落とす優秀洗剤! |
弱酸性 |
36% |
合成界面活性剤、安定化剤、金属封鎖剤、除菌剤 |
|
2位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
除菌力が高いので排水溝などのヌメリにもおすすめ |
弱アルカリ性 |
33% |
合成界面活性剤、安定化剤、粘度調整剤 |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
汚れをナノレベルまで分解してくれるロングセラー商品 |
弱アルカリ性 |
33% |
合成界面活性剤、安定化剤、粘度調整剤 |
|
4位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
速乾性が非常に高いので洗った後の拭き作業が楽に感じる |
中性 |
31% |
界面活性剤、安定化剤 |
|
5位 |
![]() |
楽天 ヤフー |
安全な自然由来の洗剤で環境にも優しい |
中性 |
16% |
天然界面活性剤 |
|
6位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
速乾性が高く圧倒的な水切れ感を実感可能な人気シリーズの1つ |
- |
29% |
界面活性剤・安定化剤 |
|
7位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
匂いや色が移りやすいプラスチック容器の汚れもしっかり落とす |
中性 |
27% |
合成界面活性剤、安定剤 |
|
8位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
独自のブロック技法で手肌への負担を大きく減らした優しい商品 |
中性 |
33% |
合成界面活性剤、安定剤、除菌剤 |
|
9位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
詰め替えボトルサイズが人気の優秀洗剤 |
中性 |
22% |
合成界面活性剤、安定剤 |
|
10位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
AHA果実酸配合の天然成分を使用したドイツ生まれの地球に優しい洗剤 |
弱酸性 |
20% |
天然界面活性剤 |
|
11位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
コスパ最強のロングセラー洗剤 |
中性 |
33% |
合成界面活性剤 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
いい香りの台所・食器用洗剤の人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
口コミを閉じる
P&G
ジョイ コンパクト バレンシアオレンジの香り
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
柑橘系の香りが気分までリフレッシュさせてくれる人気の台所洗剤
泡切れと泡立ちの良さが人気のジョイシリーズの中で人気が高い、バレンシアオレンジの香りです。まるで生のオレンジのようなフレッシュな香りに癒されながら食器洗いができます。
また、油汚れにも強く洗剤を継ぎ足さずに洗えるのもジョイならではのポイントです。短時間のすすぎでしっかりと汚れや泡を落とします。詰め替え用も多数出ているので、ランニングコストにも優れている商品です。
液性 | 弱アルカリ性 |
---|---|
界面活性剤の割合 | 33% |
成分 | 界面活性剤、安定化剤、粘度調整剤 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
フロッシュ
食器用洗剤 アロエヴェラ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
ノンアルコール処方されているので敏感肌の方にもおすすめ
SNSを中心に話題の商品・フロッシュです。カエルのイラストがかわいいので女性に人気があります。ヤシ油や菜種油から作った天然の界面活性剤を使用し、ノンアルコール処方です。
アロエベラエキスを配合した爽やかでナチュラルな香りも人気のポイントです。価格も非常にリーズナブルなので、なるべく安価で台所洗剤を欲しい方にも適しています。
液性 | 弱酸性 |
---|---|
界面活性剤の割合 | 9% |
成分 | 天然界面活性剤、天然アロエヴェラエキス |
口コミを紹介
口コミを閉じる
花王
キュキュット RelaxDays(リラックスデイズ) ヴァーベナ&シトラスの香り
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
使い勝手の良いポンプタイプだからスムーズに洗剤を出せる
香りとリラクゼーションにこだわった台所洗剤です。気分がほぐれるやさしい香りなうえ、使いやすいポンプタイプを採用しています。また、キュキュット独自のハイブリッド処方で、軽くこするだけで頑固な汚れもしっかりと落とせる商品です。
液性 | 中性 |
---|---|
界面活性剤の割合 | 37% |
成分 | 界面活性剤、安定剤 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
ジョイ
ボタニカル 食器用洗剤 レモングラス&ゼラニウム
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
高い洗浄力と泡持ちを持った手肌や環境に優しいジョイ
レモングラスとゼラニウムの2つのボタニカルフレグランスが、食器洗いに癒しを与えてくれます。また、洗浄力や泡もちはそのままに、着色料無添加かつ生分解性洗浄成分配合なのもうれしいポイントで、手肌と環境にやさしい洗剤です。
液性 | 弱アルカリ性 |
---|---|
界面活性剤の割合 | 32% |
成分 | 合成界面活性剤、安定化剤、粘度調整剤 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
ライオン
チャーミーマジカ 酵素プラス フルーティオレンジの香り
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
浸け置き洗いができるので忙しい方にもおすすめ
人気のチャーミーマジカに酵素をプラスした商品です。カレーやご飯粒がこびりついてしまったお鍋や食器も、浸け置きしておけば酵素が汚れを分解するので、ゴシゴシこすらずとも頑固な汚れをキレイに落としてくれます。
液性 | 中性 |
---|---|
界面活性剤の割合 | 31% |
成分 | 合成界面活性剤、安定化剤、酵素 |
口コミを紹介
口コミを閉じる
マーチソンフューム(Murchison-Hume)
ディッシュウォッシングリキッド
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
高級感溢れるボトルでインテリアとしても使えるおしゃれな商品
高級感あふれるデザインのボトルと、コスメのような香りが若い女性を中心に大人気の台所洗剤です。泡立ちは控えめですが、ホワイトグレープフルーツの香りがお部屋いっぱいに広がり、とても幸せな気持ちになれます。
天然アロマ成分の爽やかな香りとおしゃれなビジュアルは、自分用にはもちろんギフト用としてもおすすめです。
液性 | 弱アルカリ性 |
---|---|
界面活性剤の割合 | 14% |
成分 | 天然界面活性剤、セージエキス、グレープフルーツ果皮油、アロマエッセンス |
口コミを紹介
いい香りの台所・食器用洗剤のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 液性 | 界面活性剤の割合 | 成分 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
頑固な油汚れなどにもピンポイントでスプレー可能な商品 |
中性 |
5% |
合成界面活性剤、安定化剤、除菌剤 |
|
2位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
柑橘系の香りが気分までリフレッシュさせてくれる人気の台所洗剤 |
弱アルカリ性 |
33% |
界面活性剤、安定化剤、粘度調整剤 |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ノンアルコール処方されているので敏感肌の方にもおすすめ |
弱酸性 |
9% |
天然界面活性剤、天然アロエヴェラエキス |
|
4位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
使い勝手の良いポンプタイプだからスムーズに洗剤を出せる |
中性 |
37% |
界面活性剤、安定剤 |
|
5位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
高い洗浄力と泡持ちを持った手肌や環境に優しいジョイ |
弱アルカリ性 |
32% |
合成界面活性剤、安定化剤、粘度調整剤 |
|
6位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
浸け置き洗いができるので忙しい方にもおすすめ |
中性 |
31% |
合成界面活性剤、安定化剤、酵素 |
|
7位 |
|
Amazon ヤフー |
高級感溢れるボトルでインテリアとしても使えるおしゃれな商品 |
弱アルカリ性 |
14% |
天然界面活性剤、セージエキス、グレープフルーツ果皮油、アロマエッセンス |
|
※ 表は横にスクロールできます。
アンケート後に人気が出たおすすめの台所・食器用洗剤3選
太陽油脂
パックスナチュロン 台所のせっけん
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
植物性油脂を原料にした肌に優しいせっけん
無香料・無着色で、100%自然由来の植物性油脂を使用したせっけんです。汚れをしっかり落とし、泡切れがいいのも魅力です。川や海に流れても微生物や小魚のえさになるので、アウトドア用にもおすすめです。
液性 | - |
---|---|
界面活性剤の割合 | - |
成分 | 純石けん分(25%・脂肪酸カリウム) |
G-Place
食器用液体洗剤
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
100%天然由来成分使用で人にも環境にもやさしい洗剤
100%天然由来成分を使用しており、人にも環境にも優しいナチュラル洗剤です。少量で泡立ちやすくなっており、油汚れも簡単に落とせます。手荒れを起こしやすい敏感肌の方や子供がいるご家庭にもおすすめです。
液性 | - |
---|---|
界面活性剤の割合 | 17.6% |
成分 | 界面活性剤・アルキル硫酸エステルナトリウム・アルキルポリグリコシド・粘度調整剤・香料・安定化剤 |
AlmaWin
ディッシュソープ 食器用洗剤
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
泡立ちがよく油汚れにも強い食器用洗剤
100%植物性の原料を使用した、肌に優しい食器用洗剤です。泡立ちがよく油汚れにも強いのが特徴です。泡もサッと洗い流せて、面倒なすすぎ時間も短縮できます。小麦プロテインを使用しており、手肌のしっとり感を守ってくれます。
液性 | 弱酸性 |
---|---|
界面活性剤の割合 | 18% |
成分 | オリゴ糖界面活性剤・ラウリル硫酸ナトリウム ・アルコール・塩化ナトリウム・小麦プロテイン・グリセリン・乳酸・レモングラス精油・ユーカリ精油・レモン精油・水 |
アンケート後に人気が出たおすすめの台所・食器用洗剤比較表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 液性 | 界面活性剤の割合 | 成分 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
植物性油脂を原料にした肌に優しいせっけん |
- |
- |
純石けん分(25%・脂肪酸カリウム) |
|
2位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
100%天然由来成分使用で人にも環境にもやさしい洗剤 |
- |
17.6% |
界面活性剤・アルキル硫酸エステルナトリウム・アルキルポリグリコシド・粘度調整剤・香料・安定化剤 |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
泡立ちがよく油汚れにも強い食器用洗剤 |
弱酸性 |
18% |
オリゴ糖界面活性剤・ラウリル硫酸ナトリウム ・アルコール・塩化ナトリウム・小麦プロテイン・グリセリン・乳酸・レモングラス精油・ユーカリ精油・レモン精油・水 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
台所洗剤の選び方
台所洗剤を選ぶ際はどういった点に注目したら良いかを確認しておきましょう。ここでは台所洗剤の選び方について詳しくご紹介していきます。
液性で選ぶ
食器用洗剤の液性は大きく分けて、弱酸性・弱アルカリ性・中性の3種類があります。まずはそれぞれの液性の特徴を把握しましょう。
頑固な油汚れには洗浄力が強い「弱アルカリ性」がおすすめ
洗浄力を重視するならpH8~11前後の弱アルカリ性の台所洗剤がおすすめです。しつこい油汚れをしっかり分解して、すっきりと落としてくれます。洗浄力が高いぶん、手肌の油分も洗い流してしまうため、肌の弱い方や手荒れに悩んでいる方は気を付けましょう。
手荒れが気になる方は手に優しい「弱酸性」がおすすめ
敏感肌の方や子供も使える台所洗剤をお探しの方は、手に優しいpH3~6前後の弱酸性のものがおすすめです。洗浄力は劣るものの、手に優しいので肌が弱い方でも使えます。頑固な油汚れは落ちにくいので、キッチンペーパーで汚れを取り除きましょう。
性能とバランスがよく安い台所洗剤なら「中性」がおすすめ
手荒れは気になるけれど油汚れもしっかりと落としたいと思う方には、オールマイティーに使えるpH8~11未満の中性の台所洗剤がおすすめです。頑固な油汚れも落とせる洗浄力と手肌への優しさを兼ね備えており、価格も安いので人気があります。
以下の記事では中性洗剤のおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
界面活性剤の割合で選ぶ
台所洗剤は界面活性剤の割合が多いほど洗浄力は高くなりますが、肌への負担も大きくなります。台所製剤を選ぶ際は界面活性剤の割合もチェックしましょう。
手に優しい食器用洗剤なら「30%以下」がおすすめ
できるだけ手に優しい低刺激なものを選びたいなら、界面活性剤の割合が30%以下の食器用洗剤を選びましょう。手荒れや傷がある方は10%以下のものを選ぶと安心です。油汚れの落ちは悪くなりますが、肌荒れ・手荒れの防止を重視したい方に適しています。
洗浄力と肌のバランスにこだわるなら「30%前後」がおすすめ
排水溝の掃除など高い洗浄力を求めるなら「40%以上」がおすすめ
第一に考えるのは洗浄力と考えている方には、界面活性剤の割合が40%以上の台所洗剤がおすすめです。濃縮タイプとして販売されているものも多いですが、直接手で触れるのは刺激が強すぎるので気を付けて扱うようにしましょう。
食器用洗剤ではなく排水溝やレンジフードの掃除にも使える業務用洗剤として販売されている商品も多いです。以下の記事では業務用洗剤のおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
配合成分で選ぶ
台所洗剤は配合成分によって洗いあがりや使用感に違いがでてきます。選ぶ際は配合成分もしっかりチェックしてみてください。
短時間で済ませたいなら「合成界面活性剤」配合のものがおすすめ
確かな洗浄力を求めるなら、合成界面活性剤配合の台所洗剤がおすすめです。手肌への負担は天然由来のものより高くなりますが、頑固な油汚れもしっかり落ちるので家事の時短をしっかり減らしてくれます。
さっと洗い物を済ませたい方や、なかなか落ちない油汚れをスッと短い時間で落としたい方は合成界面活性剤を配合したものを選ぶようにしましょう。
安全に使える台所洗剤なら「天然由来成分・オーガニック・無添加」がおすすめ
人体への影響が気になるなら天然由来の界面活性剤を配合したものを選びましょう。洗浄力は落ちますが、低刺激なので敏感肌の方や子供も安全に使えます。また、無香料・無着色の無添加のものや、オーガニックの台所洗剤も肌に優しいです。
下記の記事では、食器洗剤について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
付加機能で選ぶ
台所洗剤を選ぶ際には付加機能にも注目してみましょう。除菌できるものや泡切れが良いもの、泡立ち・泡持ちが良いものなど、用途に合ったものを選びましょう。
さまざまなウイルス対策には「除菌タイプ」がおすすめ
食器に繁殖する菌や黒ずみが気になる方は除菌タイプの台所洗剤がおすすめです。食器だけでなくスポンジやまな板も簡単に除菌でき、いつでも清潔に使えます。ただし、消毒で使う場合は手指には使用せず必ず薄めて使いましょう。
下記の記事では、アルコールスプレーについて詳しくご紹介しています。洗剤と併用して使用できるので、合わせてご覧ください。
時間短縮や節水効果を求めるなら「泡切れの良いもの」がおすすめ
食器洗いを手早く済ませたい方は泡切れの良い台所洗剤を選びましょう。少ない水でも汚れがさっと落ち洗い上がりもすっきりします。水に触れる時間が短くなるため、手荒れの防止や節水効果も期待できるのでチェックしてみてください。
コスパ最強の洗剤を選ぶなら「泡立ち・泡持ちのいいもの」がおすすめ
コスパ最強の台所洗剤を使いたいなら、泡立ち・泡持ちのいいものを選びましょう。少ない泡で多くの食器を洗えるので、ランニングコストが抑えられます。また、泡が汚れを絡めとってくれるので頑固な汚れも落としやすいです。
拭き取りの手間を省くなら「速乾」タイプがおすすめ
濡れたままの食器を放置してしまうと雑菌が繁殖してしまいます。しかし、洗う食器が多いと水を拭き取るのも一苦労です。速乾タイプの洗剤なら拭き取りの手間を減らせるので、雑菌の繁殖を抑えつつキレイに食器洗いを終えられます。
速乾タイプは食器を置いておくだけで乾燥させられるので、食器を拭く手間を省きたい方や、家事の時間をなるべく減らしたい方におすすめです。
形状で選ぶ
台所洗剤には通常のタイプのほかにスプレータイプやプッシュ式があります。それぞれに特徴があるので、見ていきましょう。
洗いづらい場所の汚れには「スプレータイプ」がおすすめ
スポンジではなかなか届かない弁当箱の隅や、洗いづらいおろし金などの汚れを狙い撃ちできるのがスプレータイプの台所洗剤です。泡持ちを最小限にし洗浄力を高めているため、スプレーをかけて水洗いするだけで汚れが簡単に落ちます。
洗うものに合わせて、普通の台所洗剤とスプレータイプの2種類を使い分けるのもおすすめです。
洗剤を出す手間を省くなら「プッシュ式」がおすすめ
プッシュ式の台所洗剤はスポンジを本体に当てて、ワンプッシュするだけで洗剤がしみ込む仕組みになっています。洗剤を出す手順の手間が省けるので、洗い物の時間を短縮させたい方におすすめです。
コストを考えるなら「詰め替えタイプ・濃縮タイプ」をチェック
ランニングコストをできるだけ抑えたい方は、詰め替えタイプや濃縮タイプの台所洗剤をおすすめします。詰め替えタイプはなくなる度にわざわざ本体を購入し直す必要がなく、大容量の詰め替えパックもあるのでコスパは抜群です。
また、濃縮タイプの洗剤は少量で汚れを落とせます。頑固な汚れには原液を使うなど、汚れの度合いによって量を調整できるのも便利です。経済的に台所洗剤を使いたい方はぜひチェックしてみてください。
気分を上げるなら「好みの香り」をチェック
毎日の食器洗いをもっと楽しくしたいといった方は、自分の好きな香りの台所洗剤がおすすめです。ローズなど花の香りやグレープフルーツなどフルーツの香り、カモミールなどアロマの香りといったさまざまな香りがあります。
ギフト用なら「おしゃれなデザイン」のパッケージを確認
生活感のないキッチンにしたい方は、容器がおしゃれなデザインの台所洗剤がおすすめです。シンプルなものからかわいらしいもの、カラフルなものなどいろいろなデザインのものがあるので、ぜひ好みのものを選んでみてください。
また、台所洗剤は実用的なギフトとして人気が高いです。自分ではなかなか買わないおしゃれなデザインのものを選べば、より特別感をプラスできます。
香り高く環境に優しい「オーストラリア」の食器用洗剤もチェック
オーガニック大国のオーストラリアで使われている環境と手にやさしい洗剤もおすすめです。デザインがおしゃれなパッケージの商品や、敏感肌向けの手に優しい洗剤・無香料・優しい香りの洗剤などさまざまあります。
現在ではオーストラリアでも使われているオーガニック洗剤がAmazonなどでも購入できるので、環境を気にする方やおしゃれな洗剤が欲しい方はぜひチェックしましょう。
シンクが狭いなら「スリムボトル」をチェック
キッチンのシンクが狭くて置く場所がない方には、スリムボトルの食器用洗剤がおすすめです。縦に細長いボトルだとシンクに置いても邪魔になりません。また、四角いボトルだと角にスッキリと収まるので、手が当たって落ちてしまう心配が減ります。
メーカーで選ぶ
台所洗剤はさまざまなメーカーから発売されています。代表的なメーカーを3つご紹介しますので、選ぶ際の参考にしてみてください。
定番のメーカーならキュキュットでお馴染みの「Kao(花王)」がおすすめ
花王はコンパクトタイプの台所洗剤キュキュットや、ロングセラー商品であるファミリーフレッシュを販売する洗剤のトップメーカーです。除菌タイプや泡スプレー・ミストタイプなどラインナップが豊富で、自分に合ったものを見つけられます。
高い洗浄力にこだわる方には「LION(ライオン)」がおすすめ
ライオンは洗剤・石鹸・歯みがきなどを取り扱う日本の大手生活用品メーカーです。油汚れを落とす酵素配合タイプや時短に役立つ速乾タイプがヒットしている台所洗剤、チャーミー・マジカも人気があります。家事の負担を軽減したい方におすすめのメーカーです。
除菌にこだわる方にはジョイが大ヒットの「P&G(ピーアンドジー)」がおすすめ
P&Gはアメリカに本社を置く洗剤や化粧品などを扱う外資系消費財メーカーです。除菌ができる台所洗剤のジョイは、18年連続売上1位を誇る大ヒット商品で人気があります。消臭もできるタイプや肌に優しい無添加タイプなど、新商品も続々登場しているメーカーです。
ジョイは買ってはいけない?
前提としてジョイに限った話ではなく買ってはいけない訳ではありませんが、界面活性剤が多く含まれている台所洗剤は手肌が荒れてしまいやすいです。特に肌・手が弱い方が使用してしまうと荒れる原因となる場合があるので気を付けましょう。
また、かわいいパッケージで飲み物のような見た目のものは、子供が誤って飲んでしまう恐れがあるので小さな子供がいる家庭は避けましょう。
キュキュットは手荒れするって本当?
食器洗いで手が荒れてしまう方も多くいます。ここでは、人体への影響からキュキュットなどで手荒れを防ぐコツを紹介するのでチェックしてみてください。
食器洗いの際にはゴム手袋を着用する
台所洗剤の刺激だけではなく、水やお湯によって手肌の油分がなくなってしまう点も手荒れの原因の1つです。手肌を徹底的に守りたい方は、手肌が直接洗剤や水に触れないようゴム手袋を使用しましょう。汚れ落ちを確認しやすいように薄いゴム手袋がおすすめです。
以下の記事では、食器洗い用手袋の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
食器洗い後にハンドクリームなどでケアする
台所洗剤による手荒れを防ぐため、食器洗い後はハンドクリームでしっかり保湿ケアをする点も大切です。ハンドクリームを塗る際は、手のひらと手の甲だけではなく指先までしっかりいきわたるよう十分な量を使うようにしましょう。
以下の記事ではハンドクリームのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
台所洗剤は洗車にも使えるの?
洗車をしたいときに洗車用洗剤を切らしていた場合、台所洗剤で代用できるのか。車の汚れは水垢が中心なので台所洗剤で洗えます。しかし、泡立ちすぎてヌルヌル感が残りやすく、界面活性剤で塗装がはげてしまう可能性があるので気を付けましょう。
そのため、どうしても洗車をしなければいけないときに洗車用洗剤が切れてしまった場合の緊急用として使う程度にし、洗車のたびに台所洗剤を使うのは控えましょう。
台所洗剤は油ジミが付いた服の手洗いに便利
服に付いた油のシミは少量の台所洗剤で簡単に落とせます。油のシミを落とすコツはまず、ぬるま湯で油を柔らかくし洗剤をかけ優しくもみ洗いや手洗いをするのが大切です。そしたら、歯ブラシなどで軽くこすってシミを落とします。
油のシミを落とす際の気を付ける点はなるべく早く落とす点です。油ジミは時間が経つと奥の繊維までしみ込んで洗っても残ってしまう場合があります。なので、シミが付いたらなるべく早く洗濯しましょう。
詰め替え用ボトルやポンプ・ディスペンサーもチェック
インテリアに合うデザインの台所洗剤が見つからない方やハンドソープと容器を揃えたい方は、詰め替え用ボトル・ポンプ・ディスペンサーを活用してみましょう。掃除が簡単な手動タイプや手をかざすだけで必要量が出てくる自動タイプがあります。
サイズや容量もラインナップが豊富なので、きっとお気に入りが見つかります。以下の記事ではソープディスペンサーのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
台所用洗剤の比較は何を重視するかが大切
台所用洗剤はこれまで紹介してきたように、酸性やアルカリ性の違い・界面活性剤の含まれている割合によって洗浄力や手肌への優しさが大きく変わってしまいます。一概に比較するのが難しいので、自分に合ったものを選ぶのが大切です。
手肌の荒れやすさや必要とする洗浄力は個人や家庭によって違うので、自分にあったものをしっかり口コミやレビュー・試用してから決めるのがおすすめです。
まとめ
台所洗剤の選び方とおすすめ商品をご紹介しました。台所洗剤はたくさんの種類があるので、自分が重視するポイントは何かをよく考えて選びましょう。今回の記事を参考に、ぜひお気に入りの台所洗剤を見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
毎日の食器洗いに欠かせない台所洗剤は、除菌力があるものだけでなく、泡切れの良いもの・油汚れに強いもの・安全で手に優しいものなど、さまざまな特徴を持った商品が販売されています。
食器用・台所洗剤は、商品によって液性や含まれている界面活性剤の割合が異なるため、洗浄力の強さや肌への負担にも違いがあります。それぞれの商品の特徴をよく理解し、環境にやさしいものを選びたいですよね。
今回は300人を対象に台所洗剤にまつわるアンケートを実施しました。これをもとに食器用・台所洗剤の人気おすすめランキングをご紹介します。選び方も掲載しているので、手荒れが気になる方や油汚れにお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。