【2025年最新版】食器洗剤の人気おすすめランキング20選【市販の手荒れしない洗剤】

手荒れしない食器洗剤や環境に配慮した安全な食器洗剤などが欲しいけど、売り場に行くと種類が多すぎてどれを選んだらいいのか分からなくなります。そこで今回は食器洗剤の選び方やおすすめ商品をランキングでご紹介します。是非参考にしてみてください。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

食器洗剤は毎日使うものだからきちんと選びたい

食器洗剤を使う上で一番重視するのは、やはり「洗浄力」ではないでしょうか。しかし洗浄力を重視すると肌への負担が大きいのも事実。特に冬場の食器洗いはハンドクリームがないと日に日に手から潤いがなくなっていきますよね。

 

そんな時は食器洗剤の裏のラベルに注目してみてください。実は食器洗剤によって液性や界面活性剤の割合が違う為、洗浄力や肌への負担がそれぞれ違います。毎日使うものだから、手荒れしない安全なものを選ぶのは大切です。

 

そこで今回は、食器洗剤の選び方やおすすめ商品ランキングを紹介します。ランキングは口コミと商品の評価の高さを基準に作成しました。購入を迷われている方は、是非参考にしてみてください、

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

花王

キュキュット クリア除菌 ポンプタイプ

キッチンについ置きたくなるスタイリッシュなデザイン

機能性とデザイン性を兼ね備えたキュキュットシリーズの中でも人気のポンプタイプの食器洗剤です。ポンプタイプだと倒れにくく安定感があり、片手で使えるので便利です。手肌に優しい弱酸性なのも嬉しいところです。

 

スポンジやまな板の除菌を始め、茶渋などのくすみ汚れや匂いも落とす4つの効果を発揮します。爽やかなグレープフルーツの香りが特長です。

基本情報
液性 弱酸性
界面活性剤の割合 34%
つめかえ あり
香り グレープフルーツ
ボトルタイプ ポンプ

食器洗剤の選び方

食器洗剤はどうやって選んだらいいのか、こちらでは選び方のポイントについて解説していきます。

液性から選ぶ

食器洗剤の液性には「弱酸性」「弱アルカリ性」「中性」の3種類があります。それぞれの特徴を見てみましょう。

手に優しい・手荒れしないものなら「弱酸性」がおすすめ

「弱酸性」とは人間の健康的な肌と同じで更に食器洗剤に「保湿成分」や「ノンアルコール処方」が配合されていれば手肌への負担は減るでしょう。ただ手に優しい・手荒れしない分、洗浄力は落ちてしまいます。頑固な油汚れは落ちにくいので注意。

 

下記の記事では、台所洗剤について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。

油汚れに強いものなら「弱アルカリ性」がおすすめ

弱アルカリ性の食器洗剤は油への洗浄力が強いのが特徴です。食器やフライパンの油汚れを徹底的に落としたい時におすすめです。しかし、弱アルカリ性のアルカリは手肌の油分までも落としてしまうので肌の弱い人は注意が必要です。

 

手の荒れが気になる人はゴム手袋をしたり、弱アルカリ性の食器洗剤でも手の荒れを防いだり、弱めてくれる効果のあるものを選ぶようにしましょう。下記の記事では、食器洗い用の手袋について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。

手に優しく少しの油汚れも落とせるものなら「中性」がおすすめ

「中性」はその名前の通り、「中性」の性質をもつ洗剤です。頑固な汚れに強い酸性やアルカリ性の洗剤の真ん中の位置に値する中性の洗剤には強い洗浄力はありません。洗浄力が強い酸性やアルカリ性は手肌や素材を痛めてしまう事もあります。

 

しかし、中性洗剤はその欠点を補って洗浄力がない分、手肌や素材を痛めずに軽い汚れだけを落とせる使い勝手の良さが特徴です。だから素手で触れる事の多い食器洗剤やお風呂掃除の洗剤などには「中性」が多くなっています。

 

下記の記事では、中性洗剤について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。

界面活性剤の数値から選ぶ

食器洗剤は洗浄成分の界面活性剤の割合が高ければ高いほど、洗浄力は高くなります。しかしその分手肌へのダメージは大きいです。

低刺激で手肌へのダメージが少ないものなら「30%以下」がおすすめ

界面活性剤の割合が「30%以下」の食器洗剤なら洗浄力は落ちますが、手肌に優しく低刺激です。すでに手荒れがひどい人や傷などがある人は「10%以下」のものを選ぶことをおすすめします。

洗浄力が強く手肌への負担は弱いものなら「30%前後」がおすすめ

市販されている食器洗剤の界面活性剤の割合はほとんどが「30%前後」です。油を落とす洗浄力があるのに手へのダメージも控えめなので誰でも使いやすいです。ある程度の洗浄力を求めていて、手肌が荒れていない人におすすめします。

主に業務用なら「40%以上」がおすすめ

とにかく洗浄力を重視!という人には界面活性剤の割合が「40%以上」のものをおすすめします。「濃縮タイプ」として販売されているものが多く、直に手で触れるのは推奨されていないので手袋を着用してから使うようにしましょう。

 

あまり市販されておらず、食器用洗剤というよりは排水溝やレンジフードにも使える「業務用洗剤」として販売されています。

配合成分から選ぶ

食器洗剤は配合されている成分によって洗い上がりや使用感に違いがあります。選ぶ時は配合成分もチェックするようにしましょう。

しっかり油汚れを落とすなら「合成界面活性剤入り」がおすすめ

高い洗浄力を求めているなら「合成界面活性剤入り」の食器洗剤を選びましょう。手へのダーメジは高くなりますが、頑固な油汚れもしっかり落ちるので食器洗いの時短にも繋がります。頑固な油汚れに苦労している人におすすめです。

安全性重視なら「天然由来・オーガニック・無添加配合」がおすすめ

手に優しい安全な食器洗剤なら天然由来の界面活性剤を使用したものを選びましょう。洗浄力は落ちますが低刺激なので、敏感肌の人や赤ちゃんの食器などにも安心して使えます。更に無香料・無着色の無添加や植物由来の成分のオーガニックもおすすめです。

 

またこういった洗剤の多くは生分解性の界面活性剤を使っているので排水が素早く分解され、自然に返るので環境にも配慮されているのが特長です。

特徴から選ぶ

食器洗剤を選ぶときはその洗剤の「特徴」をチェックしましょう。「除菌タイプ」「泡切れや水切れが良いもの」などさまざまな特徴があります。

キッチン周りを常に清潔するなら「除菌タイプ」がおすすめ

食器だけでなくスポンジやまな板の除菌ができる「除菌タイプ」はキッチン周りを常に清潔に保つことができます。例えばスポンジについた雑菌の繁殖を防いで、嫌な臭いの原因を防いでくれたりする点が特徴です。

 

塩素系の成分や漂白剤とは違う成分を使っているので手へのダメージが気になる人や子供がいる家庭でも気軽に安心して使うことができます。

時短と節水効果を重視するなら「泡切れ・水切れが良いもの」がおすすめ

食器洗いを手早く終わらせたい時は「泡切れ・水切れの良い」食器洗剤を選びましょう。少ない水で汚れが素早く落ち、洗い上がりもさっぱりするのが特徴です。水に触れる時間も減るので手荒れの防止や節水効果に期待できます。

吹きかけるだけなら「スプレータイプ」がおすすめ

スポンジじゃなかなか届かない汚れにシュッと吹きかけて水洗いするだけで、汚れが落とせるのが「スプレータイプ」の特徴です。除菌・消臭効果などあり、洗いにくい水筒や調理器具の細かいパーツなどもスッキリ汚れが落ちます。

 

最近ではすぐに洗い物が出来ない時にスプレーを吹きかけるだけで酵素の力で汚れを分解し、洗い物が楽になるという画期的なものも販売されています。洗うものに合わせて普通の食器洗剤とスプレータイプの2種類を使い分けるのも一つの手です。

コスパ重視なら「詰め替え・濃縮タイプ」がおすすめ

食器洗剤の多くには詰め替え用のパックがあります。「詰め替えタイプ」はなくなる度にわざわざ本体を買う必要がなく、商品によっては大容量の詰め替えパックの方がお得だったりするのでコスパが大変良いです。

 

また「濃縮タイプ」の食器洗剤は少量で汚れを落とす事ができます。頑固な汚れには原液を使うなど汚れの度合いによって量も調節できるのが特徴です。

匂い重視なら好きな「香り」をチェック

たまに億劫になる食器洗いですが、自分の好きな香りの食器洗剤があったら気分が上がってちょっと食器洗いが楽しくなります。定番の花の香りから爽やかなフルーツの香り、穏やかな気分になるアロマの香りなどさまざまな香りの食器洗剤が販売されています。

 

もちろん無香料のものや微香のものもあるので、いろいろ試して自分好みの香りを見つけてみてください。

見た目重視なら「おしゃれなボトル」をチェック

香りの次はおしゃれなデザインのボトルで食器洗いを楽しんでみませんか?海外のメーカーの食器洗剤はおしゃれなデザインのボトルが多く、表記が英語なので更におしゃれ度がアップします。

 

また食器洗剤は実用的なギフトとしても人気が高いです。おしゃれなデザインを選べばより特別感が増します。

メーカーから選ぶ

食器洗剤の有名メーカーを3社紹介します。選ぶ時の参考にしてみてください。

豊富な種類ならキュキュットの「花王」がおすすめ

花王は食器洗剤「キュキュット」やロングセラー商品の「ファミリーフレッシュ」を販売しています。洗剤から化粧品まで幅広く商品展開をするトップメーカーです。特にキュキュットは除菌タイプやスプレータイプなどラインナップが豊富で人気商品です。

大手の安心感ならチャーミーシリーズ・マジカの「LION(ライオン)」がおすすめ

ライオンは石鹸・洗剤・歯磨きなどを扱う日本の大手生活用品メーカーです。チャーミーグリーンから始まったチャーミーシリーズの「マジカ」は油汚れを落とす酵素配合のものや市食器が速く乾く速乾タイプのものなどを販売し、大人気の商品になりました。

除菌もできるジョイの「P&G」がおすすめ

P&Gはアメリカに本社を置く洗剤や化粧品などを扱う外資系メーカーです。「除菌ができるジョイ」のフレーズでおなじみの食器洗剤のジョイは18年連続売上1位の大ヒット商品です。消臭タイプやスプレータイプ、無添加タイプなどいろいろな商品展開があります。

食器洗剤の人気おすすめランキング20選

20位

花王

キュキュット RelaxDays

ポンプ式で天然精油配合

キュキュット独自のハイブリッドウォッシュ処方で軽くこするだけでベッタリした油汚れを素早く分解してくれます。油特有のヌルつきを残さず、すすいだ瞬間に素早い泡切れを実感できます。

 

全ての菌やウイルスを除去する訳ではありませんが、スポンジやまな板の除菌や食器や調理器具のウイルス除去が可能。ポンプ式なので泡や汚れがついた手で本体を持たなくていいので楽に洗い物ができるのが嬉しいところです。

基本情報
液性 中性
界面活性剤の割合 37%
つめかえ あり
香り シトラス・ピオニー
ボトルタイプ ポンプ

口コミを紹介

ポンプ式の入れ物がとにかく使いやすい。見た目もオシャレで気分があがります。今まで食器用洗剤をリピートしようと思った事はありませんが初めてリピートしようと思った食器用洗剤です。

出典:https://www.amazon.co.jp

19位

東邦

ウタマロキッチン

口コミで人気が出た「ウタマロ」の食器洗剤

少ない量でも泡持ちが良く、食器が滑る事なくしっかり洗える「ウタマロキッチン」は泡切れも良く素早くすすぐ事ができます。ポンプ式なので簡単に洗剤の継ぎ足しができ、洗剤の出し過ぎを防止します。

 

アミノ酸系洗浄成分が配合されているので手肌と環境に優しいのがポイントです。スポンジ除菌もできるのでいつでも清潔に食器洗いをすることができます。

基本情報
液性 中性
界面活性剤の割合 14%
つめかえ あり
香り グリーンハーブ
ボトルタイプ ポンプ

口コミを紹介

台所の洗剤はいつも弱酸性のものを使っています。それでも手袋なしではお皿洗いはしたくありませんでした。手に優しいのに汚れがすっきりです。もうこれ以外使いたくないです。

出典:https://www.amazon.co.jp

18位

ジェームズマーティン

ディッシュリキッド

スタイリッシュなボトルが目を引く

化粧品や洗顔料に使用される洗浄補助成分と界面活性剤を新しい特許技術によって効果的に組み合わせた商品です。皮膚刺激性を低下させる事により手肌への優しさを追求しながらも高い洗浄力を発揮します。

 

泡持ちを良くして洗浄力を高める為に、協力工場で開発した技術を採用。この技術によって少しの量の洗剤でもコシのある泡がたち、泡持ちも長く続きます。

基本情報
液性 中性
界面活性剤の割合 40%
つめかえ あり
香り レモングラス
ボトルタイプ ポンプ

口コミを紹介

わたしは、普通の食器洗剤では手が荒れるくらい敏感肌てすが、これは荒れることもないのて、リピートしています。食器もしっかり洗えますし、泡持ちがすっごくいいです。見た目もおしゃれ!

出典:https://www.amazon.co.jp

17位

Murchison-Hume(マーチソンフューム)

ディッシュウォッシングリキッド

シンクの中で上品な泡立ち!おしゃれな見た目もおすすめ

おしゃれなデザインのボトルが特長的なのが「マーチソンフューム ディッシュウォッシングリキッド」です。ホワイトグレープフルーツの香りがお部屋いっぱいに広がり、排水管の嫌な臭いを抑えて快適にお皿を洗えます。

 

厳選された植物由来の成分を使用しているので地球に優しく、子供やペットがいる家庭でも安心して使用できます。おしゃれなボトルなのでギフトにおすすめです。

基本情報
液性 弱アルカリ性
界面活性剤の割合 14%
つめかえ あり
香り ホワイトグレープフルーツ
ボトルタイプ ポンプ

口コミを紹介

購入して良かったです!一般の食器洗剤に比べると泡立ちが少ないように思いましたが、なかなかの洗浄力がありました。ボトルもオシャレでシンク周りが明るくなりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

16位

ジョンソン

ミセスマイヤーズ クリーンデイ

洗浄力にも香りにもこだわった食器洗剤

高い洗浄力と豊かな香りが楽しめる植物・天然由来の食器洗剤です。植物由来成分の中で、油汚れに強いといわれているキラヤエキスが入っています。植物由来成分を含んだ生分解性で泡切れが良くすすぎも簡単です。

 

塩素やホルムアルデヒド・石油蒸留物・パラペン・リン酸塩など不使用。食器洗いをすれば庭でアロマを楽しんでいるような気分になれます。

基本情報
液性 中性
界面活性剤の割合 18.5%
つめかえ なし
香り レモンバーベナ・バジル・ラベンダー・ハニーサックル
ボトルタイプ プッシュボトル

口コミを紹介

香り、洗い上がり凄く良かった!ただ、少し高いかなぁとは思うけど、香りが良いので大満足!

出典:https://www.amazon.co.jp

15位

ecostore(エコストア)

ディッシュウォッシュリキッド

果物を切った時のようなジューシーな香りが人気

自然豊かなニュージーランドの最大都市オークランドで生まれた自然派製品を扱うエコストアの食器洗剤です。環境に配慮した成分とパッケージで全成分を公開する潔さから商品への自信が感じられます。

 

遺伝子組み換えの植物を使用しない、動物実験は行わないという徹底した姿勢が特徴の環境に優しく誰でも安心して使用できる食器洗剤です。

基本情報
液性 弱酸性
界面活性剤の割合 20%
つめかえ なし
香り レモン・グレープフルーツ・無香料
ボトルタイプ プッシュボトル

口コミを紹介

泡立ちは良くありませんが、幼児がいるので、安心して使う事ができています。敏感肌で、強い物だと手が荒れてしまいますが、今のところ、手荒れもありません。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

LION(ライオン)

チャーミーVクイック

汚れ落ちもすすぎも早い!

汚れ落ちもすすぎも食器の乾きも速く、食器洗いが楽に片付く食器洗剤です。「高速すすき成分」によって食器についた洗剤のヌルつきがすぐに取れて素早くすすげます。ピュアオイル配合でスッキリとしたレモンの香りがキッチンを包みます。

 

「天然由来速乾成分」の働きで、水道水中の無機物が食器に付くのを防いで素早い水切れを実現。食器をすすいだ後、立てかけておくだけでどんどん乾いて食器を拭く手間が省けます。

基本情報
液性 中性
界面活性剤の割合 30%
つめかえ あり
香り レモン
ボトルタイプ プッシュボトル

口コミを紹介

雑誌のランキングでずっと一位だったのに、お店で手に入らない。売ってないんです。詰め替えと一緒にまとめ買いしました!

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

SODASAN(ソーダサン)

ディッシュウォッシュリキッド

ドイツのオーガニック洗剤市場NO1!

SODASAN(ソーダサン)は1982年に誕生した生産過程から使用後まで環境を汚さない自然原料からできた洗剤の開発を行ってきたメーカーです。植物由来の手肌に優しい成分なのに高い洗浄力で毎日の食器洗いに大活躍します。

 

少量なのに粘度と泡立ちが良く、泡切れも速いのでとっても経済的。しつこい油汚れをしっかり落とし、洗い上がりもベタつきません。香りはレモンとざくろの2種類あります。

基本情報
液性 弱酸性
界面活性剤の割合 25.7%
つめかえ あり
香り レモン・ざくろ
ボトルタイプ プッシュボトル

口コミを紹介

今まで数々の動物実験をしていない会社の食器洗い洗剤を使ってきましたが、泡立ち・泡切れ共に最高です。手荒れもなく、食器への匂い移りもなく、容器も可愛いのでこれからはずっとリピします。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

ミマスクリーンケア

緑の魔女 食器用洗剤

食器だけでなくパイプクリーナーとしても使える

ドイツで生まれたバイオ・ハイテク洗剤の「緑の魔女シリーズ」はバイオの技術を活用した環境に優しい商品です。食器を洗うだけじゃなく、生分解性の高い界面活性剤を使用しているので洗った後の排水がパイプの汚れを分解し、綺麗にしてくれます。

 

液性は弱酸性なので肌へのダメージが少なく、マイルドな使い心地です。しかも美容成分が配合されているので肌の潤いを保ってくれる効果があるのは嬉しいです。また野菜・果物洗いにも使用可能です。

基本情報
液性 弱酸性
界面活性剤の割合 20%
つめかえ あり
香り 無香料
ボトルタイプ プッシュボトル

口コミを紹介

排水口の詰まり、臭いが軽減されて大変気に入っている為何度もリピートしています。今回はプレゼンに購入しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

SONETT(ソネット)

ナチュラルウォッシュアップリキッド

オーガニック洗剤のパイオニアが造ったエコ洗剤

SONETT(ソネット)はドイツで起こった水質汚染問題に心を痛めた科学者によって1977年に設立されました。液体洗剤に空気を送り込み、湧き水に近い水「渦巻き活性水」を使用しています。

 

全ての原料が天然成分でできており、オーガニック栽培植物の最高品質のアロマを香料に使用しているので香りを楽しむだけでなく、保存料としての働きや防菌効果もあります。容器はプッシュボトルとポンプボトルの2種類。

基本情報
液性 弱アルカリ性
界面活性剤の割合 20.15%
つめかえ あり
香り レモングラス・オレンジ&ベルガモット・無香料
ボトルタイプ プッシュボトル・ポンプ

口コミを紹介

離乳食用の食器があり、かなりの頻度で手洗いするようになったので購入してみました。洗い上がりがさっぱりスッキリな上に、手荒れが格段に減りました。香りもケミカルな香りが苦手なので、レモングラスにはとても癒されています〜。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

ジョンソン

エコベール 食器用洗剤

手に優しい・手荒れしない!つけ置き洗いもできて香りも種類が豊富

「ecover(エコベール)」はヨーロッパを中心に世界40か国以上で愛される人と環境に優しいベルギーの洗剤ブランドの食器洗剤です。洗浄成分は植物由来で洗った後に素早く分解されて自然に返ります。

 

手荒れや敏感肌の人におすすめの天然保湿成分のアロエエキスと小麦プロテインが配合。容器は再生プラスチックを使用し、リサイクルが可能で人にも環境にも優しい食器洗剤です。

基本情報
液性 弱酸性
界面活性剤の割合 22%
つめかえ あり
香り レモン・カモミール・リリー&ロータス・ザクロ・無香料
ボトルタイプ プッシュボトル

口コミを紹介

前のタイプの時から使っています。肌は弱いかもなんですが洗浄力もあるし泡切れもいいし、肌も荒れないし最高です。この洗剤だと高くても許せます。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

LION(ライオン)

チャーミーマジカ 酵素+

ほったらかし洗いで汚れがするんと落ちるマジカ

洗い始めから油汚れがサラサラ落ちる!こびりつき汚れはつけ置き洗いでラクラク落ちる!酵素配合のチャーミーマジカシリーズの食器洗剤です。マジカ酵素+で洗うと油汚れがみるみる浮かび上がってナノレベルまで細かく分解されます。

 

ほったらかし洗いは汚れがひどいカレー鍋などに水とマジカ酵素+を30分つけ置けば、するんとこびりつき汚れを簡単に落とすことができます。

基本情報
液性 中性
界面活性剤の割合 31%
つめかえ あり
香り フルーティオレンジ・フレッシュグリーンアップル・フレッシュピンクベリー
ボトルタイプ スクエアボトル

口コミを紹介

油もすっきりおちるし、泡立ちも、泡持ちも良かった。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

サラヤ

ヤシノミ洗剤 プレミアムパワー

インテリア性にこだわったヤシノミ洗剤の濃縮タイプ

ヤシの実由来の植物性と手肌への優しさはそのままに、26%の洗浄成分濃度で高い洗浄力を可能にしたヤシノミ洗剤のプレミアムパワーです。精製度の高い品質の証の無色透明の輝きは無香料・無着色なので食器に匂いうつりがありません。

 

洗った後の排水は水と二酸化炭素に分解され、地球に優しいエコ洗剤です。本体はシンプルなボルダーと付け替えパック。ホルダーにパックを詰め替えるだけなので中身がこぼれてしまう心配なし!です。

基本情報
液性 中性
界面活性剤の割合 26%
つめかえ あり
香り 無香料
ボトルタイプ ポンプ

口コミを紹介

容器に魅かれて購入しました。いかにも食器洗い洗剤といった感じがないデザインに、流し台がお洒落になった感じで大満足しています。友人にもプレゼントして喜ばれました。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

P&G

ジョイ ミラクルクリーン泡スプレー

スプレーするだけで洗う時間が50%短縮!

食器洗剤初のノズルの開閉を切り替えるだけで「広がる泡」は頑固な汚れや面積の大きい鍋やフライパンなどに最適。「細い泡」はスポンジが届きにくい汚れや小さい水筒のストローやお弁当の溝などを狙い撃ちします。

 

スプレーするだけでこする事なく汚れを自動分解し、泡が頑固な汚れを浮かせて落とします。洗い物が増える前にシュッとしておけばお料理しながら食器洗いができます。

基本情報
液性 アルカリ性
界面活性剤の割合 14%
つめかえ あり
香り 微香・フレッシュシトラス・緑茶
ボトルタイプ スプレー

口コミを紹介

もともと食器用洗剤のジョイは洗浄力が強く、普段は使っていませんが、スプレーならと買ってみました。さすがの洗浄力で、そのあとの洗い物が楽になりました。オススメです。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

LION(ライオン)

チャーミーマジカ 速乾+カラッと除菌 詰め替え付

速く乾いてしっかり除菌

いつも通りに食器を洗うだけで速く乾く「チャーミーマジカ 速乾+カラッと除菌」の水切れのスピードが速い秘密はライオン独自配合の植物繊維由来成分の働きで滑り落ちるような水切れを実現しています。

 

スポンジとふきんは軽く洗ってからしっかり絞り、原液をまんべんなく浸透させるだけでしっかり除菌ができます。まな板は原液を直接塗布して20分後に水でよく洗い流すだけで除菌が完了するので手軽にキッチンの清潔さを保つことができます。

基本情報
液性 中性
界面活性剤の割合 29%
つめかえ あり
香り ホワイトローズ・クリアレモン・シトラスミント
ボトルタイプ スクエアボトル

口コミを紹介

食器にローズの香りってどうかなとおもったのですが意外とさっぱりしたローズのかおりで嫌ではありませんでした。食器がすぐに乾くので収納もはかどります

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

P&G

ジョイ ボタニカル

高い洗浄力はそのままで厳選した香りを配合

少量でもしっかり汚れを落とすジョイの洗浄力や泡持ちはそのままで着色料を無添加にするなど必要な成分を厳選した食器洗剤です。ジョイボタニカルは環境に配慮した成分配合をし、完全に生分解されます。

 

フレッシュで癒される2種類のベルガモット&ティーツリーの香りとレモングラス&ゼラニウムの香りから選べます。柑橘系のジューシーさと清潔感のある香りで食器洗いの時間が癒しの空間に早変わりします。

基本情報
液性 弱アルカリ性
界面活性剤の割合 32%
つめかえ あり
香り ベルガモット&ティーツリー・レモングラス&ゼラニウム
ボトルタイプ プッシュボトル

口コミを紹介

良い香り。めんどくさい皿洗いも、癒されながら洗ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

LION(ライオン)

チャーミー泡のチカラ手肌プレミアム

安全性重視の方に!食器洗い後の手肌感触が抜群

新開発の刺激ブロックを採用し、手に優しい食器洗いができる「チャーミー泡のチカラ手肌プレミアム」です。食器洗い後の手肌の水分は減少してしまいがちですが、乳酸ナトリウムを配合した事により手肌の水分の減少を抑制してくれます。

 

また泡のチカラならではの力強い泡持ちで高い洗浄力をキープし、油汚れも一度でしっかり落とします。もちろんスポンジ除菌もできます。

基本情報
液性 中性
界面活性剤の割合 33%
つめかえ あり
香り ローズヒップ
ボトルタイプ プッシュボトル

口コミを紹介

洗浄力を謳っている洗剤で手が荒れました。手肌プレミアムを試してみたところ手荒れをすることが無くなったので、やはり手荒れの原因は以前使っていた洗剤だと判明!かといって洗浄力が弱いわけでもなく汚れもきちんと落とせるので気に入って使っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

花王

キュキュット クリア泡スプレー

1本で除菌・除渋・消臭・くすみを落とす!

スポンジでは届かなかった汚れを簡単に落とす「キュキュット クリア泡スプレー」です。花王独自の浸透クラッシュ洗浄成分がしつこい汚れに浸透して一気に分解します。狙った所にシュッとかけるだけ!周りに泡が飛び散らない設計になっています。

 

今まで洗いにくかったキッチン小物が簡単にきれいになります。特に赤ちゃんが使うストローマグのストローの中の汚れもスプレーするだけで簡単にきれいになるので安心です。

基本情報
液性 中性
界面活性剤の割合 5%
つめかえ あり
香り オレンジ・微香性(オレンジの香り)・無香性
ボトルタイプ スプレー

口コミを紹介

横にスライドさせながら噴射するとよく伸びますが、勢いも強いのでお弁当箱の蓋の隙間などにも奥深くまで届いて良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

P&G

ジョイコンパクト W消臭

ファブリーズと共同開発したジョイコンパクト

カレー鍋などの匂い残りが気になった事はありませんか?ファブリーズと共同開発したジョイならファブリーズの消臭テクノロジーで食器に残る匂いを一発で消臭!食器洗いをしている最中から消臭効果が発揮されます。

 

ジョイの洗浄力はそのままでしつこい油汚れもすっきり落とします。手に取りやすいボトルサイズから詰め替え用が5回分と7回分と豊富なサイズ展開も嬉しいです。

基本情報
液性 弱アルカリ性
界面活性剤の割合 32%
つめかえ あり
香り フレッシュクリーン・フレッシュシトラス
ボトルタイプ プッシュボトル

口コミを紹介

消臭とか、除菌って大事と言うことがわかりました。以前のシンプルなジョイに戻した時、なんか臭い?って思ったらスポンジ臭!この手のタイプに戻しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

花王

キュキュット クリア除菌 ポンプタイプ

キッチンについ置きたくなるスタイリッシュなデザイン

機能性とデザイン性を兼ね備えたキュキュットシリーズの中でも人気のポンプタイプの食器洗剤です。ポンプタイプだと倒れにくく安定感があり、片手で使えるので便利です。手肌に優しい弱酸性なのも嬉しいところです。

 

スポンジやまな板の除菌を始め、茶渋などのくすみ汚れや匂いも落とす4つの効果を発揮します。爽やかなグレープフルーツの香りが特長です。

基本情報
液性 弱酸性
界面活性剤の割合 34%
つめかえ あり
香り グレープフルーツ
ボトルタイプ ポンプ

口コミを紹介

ボトル可愛すぎ!タイル調も良いですが外のラベルを剥がすと生活感が消え、シンプルでおしゃれなポンプボトルになるので、タイル柄に飽きたら是非やってみてください。

出典:https://www.amazon.co.jp

食器洗剤のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 液性 界面活性剤の割合 つめかえ 香り ボトルタイプ
1位 アイテムID:11744586の画像

楽天

Amazon

ヤフー

キッチンについ置きたくなるスタイリッシュなデザイン

弱酸性

34%

あり

グレープフルーツ

ポンプ

2位 アイテムID:11721875の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ファブリーズと共同開発したジョイコンパクト

弱アルカリ性

32%

あり

フレッシュクリーン・フレッシュシトラス

プッシュボトル

3位 アイテムID:11721872の画像

楽天

Amazon

ヤフー

1本で除菌・除渋・消臭・くすみを落とす!

中性

5%

あり

オレンジ・微香性(オレンジの香り)・無香性

スプレー

4位 アイテムID:11721869の画像

楽天

Amazon

ヤフー

安全性重視の方に!食器洗い後の手肌感触が抜群

中性

33%

あり

ローズヒップ

プッシュボトル

5位 アイテムID:11721866の画像

楽天

Amazon

ヤフー

高い洗浄力はそのままで厳選した香りを配合

弱アルカリ性

32%

あり

ベルガモット&ティーツリー・レモングラス&ゼラニウム

プッシュボトル

6位 アイテムID:11721863の画像

楽天

Amazon

ヤフー

速く乾いてしっかり除菌

中性

29%

あり

ホワイトローズ・クリアレモン・シトラスミント

スクエアボトル

7位 アイテムID:11721860の画像

楽天

Amazon

ヤフー

スプレーするだけで洗う時間が50%短縮!

アルカリ性

14%

あり

微香・フレッシュシトラス・緑茶

スプレー

8位 アイテムID:11721857の画像

楽天

Amazon

ヤフー

インテリア性にこだわったヤシノミ洗剤の濃縮タイプ

中性

26%

あり

無香料

ポンプ

9位 アイテムID:11721854の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ほったらかし洗いで汚れがするんと落ちるマジカ

中性

31%

あり

フルーティオレンジ・フレッシュグリーンアップル・フレッシュピンクベリー

スクエアボトル

10位 アイテムID:11721851の画像

楽天

Amazon

ヤフー

手に優しい・手荒れしない!つけ置き洗いもできて香りも種類が豊富

弱酸性

22%

あり

レモン・カモミール・リリー&ロータス・ザクロ・無香料

プッシュボトル

11位 アイテムID:11721848の画像

楽天

Amazon

ヤフー

オーガニック洗剤のパイオニアが造ったエコ洗剤

弱アルカリ性

20.15%

あり

レモングラス・オレンジ&ベルガモット・無香料

プッシュボトル・ポンプ

12位 アイテムID:11721845の画像

楽天

Amazon

ヤフー

食器だけでなくパイプクリーナーとしても使える

弱酸性

20%

あり

無香料

プッシュボトル

13位 アイテムID:11721842の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ドイツのオーガニック洗剤市場NO1!

弱酸性

25.7%

あり

レモン・ざくろ

プッシュボトル

14位 アイテムID:11721839の画像

楽天

Amazon

ヤフー

汚れ落ちもすすぎも早い!

中性

30%

あり

レモン

プッシュボトル

15位 アイテムID:11721836の画像

楽天

Amazon

ヤフー

果物を切った時のようなジューシーな香りが人気

弱酸性

20%

なし

レモン・グレープフルーツ・無香料

プッシュボトル

16位 アイテムID:11721833の画像

楽天

Amazon

ヤフー

洗浄力にも香りにもこだわった食器洗剤

中性

18.5%

なし

レモンバーベナ・バジル・ラベンダー・ハニーサックル

プッシュボトル

17位 アイテムID:11721830の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シンクの中で上品な泡立ち!おしゃれな見た目もおすすめ

弱アルカリ性

14%

あり

ホワイトグレープフルーツ

ポンプ

18位 アイテムID:11721827の画像

楽天

Amazon

ヤフー

スタイリッシュなボトルが目を引く

中性

40%

あり

レモングラス

ポンプ

19位 アイテムID:11721824の画像

楽天

Amazon

ヤフー

口コミで人気が出た「ウタマロ」の食器洗剤

中性

14%

あり

グリーンハーブ

ポンプ

20位 アイテムID:11721821の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ポンプ式で天然精油配合

中性

37%

あり

シトラス・ピオニー

ポンプ

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

気分を変えてディスペンサーに入れ替えるのもあり

食器洗いをしている時は両手が濡れていたりしてまた手を洗うのは面倒です。そんな時に便利なディスペンサーに入れ替えてみるのも一つの手です。

電動タイプのディスペンサーに入れ替えてみる

スポンジをかざせばセンサーが反応して自動的に洗剤が出てきてくれるので手が泡まみれでも大丈夫です。出る量も調節ができる商品もあるので無駄に洗剤を出してしまう事なく経済的です。

 

下記の記事では、ソープディスペンサーについて詳しくご紹介しています。石鹸だけではなく食器用洗剤を入れられるキッチン用ディスペンサーもご紹介していますので、合わせてご覧ください。

手動タイプのディスペンサーに入れ替えてみる

手やスポンジで押して洗剤が出てくるタイプです。押した分だけ洗剤が出るので量の調節が簡単です。電動タイプに比べて安価でおしゃれなデザインも多いのでおすすめです。

まとめ

今回は食器洗剤を選ぶ時のポイントとおすすめランキングを紹介していきましたがいかがだったでしょうか?コロナの影響で除菌に対する人々の意識もかなり変わってきました。この記事で是非お気に入りの食器洗剤や香りを見つけてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

食器のおすすめ人気ランキング16選【食器を統一したい方にも!】

食器のおすすめ人気ランキング16選【食器を統一したい方にも!】

キッチン用品
300人に聞いた!台所・食器用洗剤のおすすめ人気ランキング31選【買ってはいけない洗剤の特徴も】

300人に聞いた!台所・食器用洗剤のおすすめ人気ランキング31選【買ってはいけない洗剤の特徴も】

キッチン用品
食器棚のおすすめ人気ランキング20選【本当に使いやすい食器棚は?】

食器棚のおすすめ人気ランキング20選【本当に使いやすい食器棚は?】

インテリア・家具
初心者向け洗剤のおすすめ人気ランキング15選【一人暮らしにも】

初心者向け洗剤のおすすめ人気ランキング15選【一人暮らしにも】

日用品
【コスパ最強!】業務用洗剤のおすすめ人気ランキング15選【油汚れ用も】

【コスパ最強!】業務用洗剤のおすすめ人気ランキング15選【油汚れ用も】

日用品
200人に聞いた!中性洗剤のおすすめ人気ランキング21選【洗濯に役立つ厳選商品・市販品も】

200人に聞いた!中性洗剤のおすすめ人気ランキング21選【洗濯に役立つ厳選商品・市販品も】

日用品

アクセスランキング

グラタン皿の人気おすすめランキング15選【人気のストウブや北欧デザインも】のサムネイル画像

グラタン皿の人気おすすめランキング15選【人気のストウブや北欧デザインも】

キッチン用品
【2025年最新版】肉たたきの人気おすすめランキング10選のサムネイル画像

【2025年最新版】肉たたきの人気おすすめランキング10選

キッチン用品
三角コーナーの人気おすすめランキング10選【おしゃれ】のサムネイル画像

三角コーナーの人気おすすめランキング10選【おしゃれ】

キッチン用品
【2025年最新版】カクテルグラスの人気おすすめランキング11選のサムネイル画像

【2025年最新版】カクテルグラスの人気おすすめランキング11選

キッチン用品
電動おろし器のおすすめ人気ランキング10選【大根おろし器やニトリ商品なども】のサムネイル画像

電動おろし器のおすすめ人気ランキング10選【大根おろし器やニトリ商品なども】

キッチン用品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。