【神ゲー】steamゲームの人気おすすめランキング20選【人気のPCゲームを紹介】

ゲーム好きに愛されているPCゲームSteamは、多くの種類を販売しています。ソロや、コントローラー・mac・オフラインゲームでプレイできるので、日本のみならず海外でも人気が高いです。Steamゲームの人気おすすめランキングを紹介するのでぜひチェックしてください。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

神ゲーがそろうPCゲーム!日本・海外のゲーマーが愛用するSteam

Steamは、日本だけでなく世界中のゲーム好きに愛されるPCゲームです。名作をプレイしたいけれど、ゲーム機器を買う余裕がないと悩んではいませんか。実は、Steamはパソコンを持っていればmacやオフラインでもすぐにプレイできるんです。

 

ゲームのプラットフォームを問わず多くのジャンルが販売されており、長く歴史があるドラゴンクエストシリーズなどのRPGをはじめ、アクション楽しいDARK SOUSⅢやモンスターハンターなど、隠れた名作・神ゲーが多く揃っており、中には無料作品もあります。

 

そこで今回は、Steamゲームの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはジャンル・マルチプレイ対応・シリーズを基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。

macにもおすすめSteamゲームの選び方

ジャンルやプレイ人数・メーカーなど、求めるゲームの条件を事前に決めておくと、Steamゲームを選ぶときに迷わないのでmacの方にもおすすめです。参考にしてみてください。

ジャンルで選ぶ

RPGやアクション・シミュレーションなど、好みのジャンルに合わせてゲームを選ぶのもおすすめです。初心者の方は、難易度が低いジャンルから始めてみましょう。

作り込まれたストーリーを楽しむなら「RPG系」がおすすめ

作り込まれたストーリーが好きな方は、RPG系がおすすめで、仲間を増やしていき、戦っていくRPGやオープンワールドのなかを駆け抜けていくRPGなど、種類も豊富です。1人でも気軽にプレイできるので、王道ジャンルとして人気を集めています。

爽快感のあるプレイが好きなら「アクション系」がおすすめ

スピード感のあるバトルや、爽快感のあるプレイが好きならアクション系がおすすめです。FPS形式で敵を倒していったり、オープンワールドでミッションをこなしながら進めていったりなど、RPGと同じようにゲームの種類も豊富にあります。

ソロで自分だけの世界を作り上げていくなら「シミュレーション系」がおすすめ

ソロで自分だけの街を作り上げていったり、決められた条件のなかで作り込みをしていったりするのが好きならシミュレーション系のジャンルを選びましょう。自分のペースでプレイできるものが多いので、ゲーム初心者にもプレイしやすいのが魅力です。

怖い作風が好みなら「ホラー系」がおすすめ

怖い作風や、びっくりする作り込みが好きならホラー系がおすすめで、ゾンビや幽霊など、ホラー要素を詰め込んだものが多くアクション系のゲームが多いです。ホラー系は、Steamゲームのなかでも人気のあるジャンルになります。

音楽も楽しむなら「リズム系」がおすすめ

音楽に合わせてゲームを楽しみたいなら、リズム系もおすすめで、リズム系は、音楽似合わせてボタンをタップしたり、マウスを操作したりするのが基本です。操作方法も慣れれば簡単なので、ゲームに馴染みがない方もプレイしやすいのが魅力になります。

漫画チックな萌えキャラを楽しむなら「和ゲー」がおすすめ

和ゲーとは、日本のメーカーが作るPCゲームのことです。和ゲーは、アニメチックな萌えキャラが登場するものが多い特徴があります。キャラクターに感情移入してゲームを楽しみたい方は、ぜひ注目してみてください。

達成感を味わいたいなら「ローグライク」がおすすめ

ローグライクとは、プレイヤーがダンジョンを探索してゴールを目指すジャンルです。アイテム収集やレベル上げをしながら、コツコツとストーリーを進められます。クリアした達成感を味わうのが好きな方には、ローグライクがおすすめです。

ドキドキ感を楽しむなら「恋愛シミュレーション」がおすすめ

ストーリーをじっくりと楽しみたいなら、恋愛シミュレーションゲームもおすすめです。イベントでの選択肢や主人公のステータスなどによって、ストーリー展開が大きく変わります。目当てのキャラの好感度を上げるために、ゲームをやりこみましょう。

マップを楽しむなら「オープンワールド」がおすすめ

ゲームの作り込まれたマップを楽しみたい方は、オープンワールド形式がおすすめで、オープンワールドは、作られているマップならば好きな場所へ行けるのが魅力です。メインストーリーのほかにもサブミッションが多いのでやり込み要素も多くあります。

複数人でプレイするなら「マルチプレイ対応」をチェック

2人以上の複数人でプレイするなら、FPSやパーティゲームなどのマルチプレイ対応ゲームがおすすめです。力を合わせてゲームをクリアしたり、バトルで優劣を付けたりと、ゲームによってプレイ方法が変わります。フレンドやオンラインで楽しむならおすすめです。

お試しプレイなら「無料ゲーム」がおすすめ

初めてSteamゲームをプレイする方や、お試しでプレイしてみたい方は、無料で販売されているものを選びましょう。普段は有料でもSteamセールで無料になっている場合もあるので、こまめにSteamの価格をチェックしておくとお得に買えます。

低スペックパソコンなら「動作が軽いゲーム」がおすすめ

低スペックのパソコンを使用している場合は、動作が軽いゲームを中心に選びましょう。3Dの描写やFPSなどのスピードが重視されるゲームではなく、ドットで作られていたり、ノベル形式だったりと読み込む作業が少ないゲームを選ぶと、快適にプレイできます。

オフラインゲームなら「JRPG」をチェック

日本産ゲームは「JRPG」と呼ばれ、愛されています。海外産のゲームとは異なり、日本特有の世界観が見られ、親しみやすい作品が多いです。Steamでは、オフラインゲームでもでき、世界中で人気を得ているJRPGが多数販売されているので、探してみてください。

独特な個性の作品なら「インディーゲーム」をチェック

インディーゲームとは、個人や少人数の開発者によって製作されたPCゲームです。メジャー作品よりも独特な個性を楽しめるので、没頭したい方に適しています。またインディーゲームは安い価格で購入できる可能性もあるので、ぜひ注目してみてください。

のんびりプレイしたいなら「育成ゲーム」がおすすめ

そこまでガッツリやり込めない、のんびりプレイしたい方には育成ゲームがおすすめです。キャラクターを育成していくうちにキャラクターに愛着が湧いてきて、アクションや冒険などさまざまな楽しみ方ができます。

機能性重視なら「使いやすいコントローラー」をチェック

Steamゲームは基本的にマウスとキーボードでも遊べますが、PS4などのコントローラーも使用可能です。激しい操作のあるゲームなどの際は、使い慣れたコントローラーを使いましょう。無線・有線や振動機能など、スペックにもこだわるのがおすすめです。

RPG系Steamゲームの人気おすすめランキング4選

1位

tobyfox

UNDERTALE

5.0

誰も倒さなくていい世界中で大ヒットRPG

インディーゲームながら、世界中で大ヒットを記録したRPGで、誰も倒さなくていいのが魅力のコンセプトですが、倒した場合ストーリーの展開が変わっていく部分も魅力の一つです。RPGですが、戦闘はシューティングのような要素があります。

 

キャラクターデザインもこだわって作られており、キャラクターとの会話やイベントが楽しめるのも魅力で、Steam以外にも、多くのプラットフォームから販売されており、幅広い世代に愛されているゲームです。

リリース年 2015年 プレイ人数 1人
ジャンル インディー・RPG
2位

ベセスダ・ソフトワークス

Fallout 76

5.0

2種類のワールドを堪能できるRPG

定期的にテーマが入れ替わりパブリックワールドとカスタムワールドの2つの世界で楽しめるゲームです。オープンワールドなので、冒険しながら作られた世界を見られます。パブリックワールドは、変わっていく作り込まれた世界が魅力です。

 

自分好みの世界を細かく作っていく機能が魅力で、設定を自由に変え、理想の世界が作れるのでやり込み要素が高く人気です。フレンドと世界を共有できるので、オンラインでカスタムワールドを楽しみたい方にも適しています。

リリース年 2020年 プレイ人数 1人(オンライン有)
ジャンル RPG・オープンワールド
3位

Square Enix

FINAL FANTASY XIV Online

5.0

FFシリーズを気軽に体験できる

RPGのなかでも王道のFINAL FANTASYシリーズから出ている作品です。気軽にFINAL FANTASYの世界を体験できる仕組みになっており、マルチプレイでエオルゼアを冒険できます。

 

協力プレイができるので、バトル形式が苦手な方でもプレイしやすく、お馴染みの召喚獣も多く登場するので、FINAL FANTASYファンにも親しまれている人気作品です。

リリース年 2014年 プレイ人数 1人(マルチプレイ対応)
ジャンル RPG・ファンタジー
4位

スクウェア・エニックス

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S

5.0

コントローラーでプレイがおすすめ

ドラゴンクエストシリーズの最新作です。ダウンロード数600万本を叩き出しており、新しく描かれた勇者たちの物語を体験できます。ターン制バトルなので、アクションバトルが苦手な方にもプレイしやすいです。

 

お馴染みのキャラクターや、新要素なども入っており初めてドラゴンクエストシリーズをプレイする場合にも親しめ、2D仕様に選べる点もコアなファンを魅了しています。

リリース年 2020年 プレイ人数 1人
ジャンル RPG・ターン制コンバット

RPG系Steamゲームのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 リリース年 プレイ人数 ジャンル
アイテムID:14168625の画像

公式サイト

誰も倒さなくていい世界中で大ヒットRPG

2015年

1人

インディー・RPG

アイテムID:14168624の画像

公式サイト

2種類のワールドを堪能できるRPG

2020年

1人(オンライン有)

RPG・オープンワールド

アイテムID:14168623の画像

公式サイト

FFシリーズを気軽に体験できる

2014年

1人(マルチプレイ対応)

RPG・ファンタジー

アイテムID:14168622の画像

公式サイト

コントローラーでプレイがおすすめ

2020年

1人

RPG・ターン制コンバット

アクション系Steamゲームの人気おすすめランキング4選

1位

フロム・ソフトウェア

DARK SOULS III

5.0

死にゲーとして知られる大人気難関ゲーム

滅んでいく王国を舞台にしたアクションゲームで、死にゲーを多く発売するフロム・ソフトウェアから販売されており、シリーズに馴染みのある操作を取り入れているのが特徴です。

 

何度も死んで攻略方法を見つけていくゲームですが、敵を倒せた瞬間のスカッと感はなんとも言えません。タイミングをうまく合わせて避けたり、敵の弱点を探りながら戦ったりと自分なりのスタイルを見つけていくのが攻略のコツです。

リリース年 2016年 プレイ人数 1人
ジャンル アクション・ダークファンタジー
2位

Independently published

Tribes of Midgard

5.0

最大10人で結束できるアクションサバイバル

アクション・サバイバル・ローグライクの要素を取り入れたマルチプレイ対応のSteamゲームで、最大10人からなる部族で、世界の敵と戦っていくのが主なプレイ内容です。マルチプレイなので、フレンドや知らない方とも一緒にプレイできます。

 

期間限定で定期的にイベントも開催されており、ミッションやユニークな形をした敵キャラクターも登場し、自分の武器をクラフトしながら、強化していくと難易度の高い敵にも勝てるようになります。キャラクターデザインも魅力的なゲームです。

リリース年 2021年 プレイ人数 1人(マルチプレイ最大10人)
ジャンル アクション
3位

セルピュータ

モンスターハンター:ワールド

5.0

ソロでもマルチでも楽しめる人気シリーズの最新作

大型モンスターを狩るモンスターハンターシリーズです。前作までの要素を取り入れながら、新しいモンスターや地形などが多く追加されており、モンスターハンターファンに愛されています。

 

ダウンロードコンテンツやイベントクエストも多く配信されているので、ストーリークリア後も長く楽しめ、ソロでも充分に楽しめますが、オンラインマルチプレイも可能なので、複数人でもプレイできます。

リリース年 2019年 プレイ人数 1人(マルチプレイ対応)
ジャンル アクション
4位

Square Enix

NieR Replicant

5.0

人間の心情を細かく描いたシナリオに注目

不治の病にかかってしまった妹を救うために、冒険に出る少年を主人公にした物語です。切なさと暖かさ、恐怖など人間の心情を細かく描いており、RPG系のストーリーが好きな方にも人気があります。

 

キャラクターによって魔法やスキル、持てる武器などが異なるのでカスタマイズしながら敵と戦え、シリーズ作品ですが、過去作をプレイしていない人でも今作から楽しめます。

リリース年 2021年 プレイ人数 1人(マルチプレイ対応)
ジャンル アクション

アクション系Steamゲームのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 リリース年 プレイ人数 ジャンル
アイテムID:14168631の画像

公式サイト

死にゲーとして知られる大人気難関ゲーム

2016年

1人

アクション・ダークファンタジー

アイテムID:14168630の画像

公式サイト

最大10人で結束できるアクションサバイバル

2021年

1人(マルチプレイ最大10人)

アクション

アイテムID:14168629の画像

公式サイト

ソロでもマルチでも楽しめる人気シリーズの最新作

2019年

1人(マルチプレイ対応)

アクション

アイテムID:14168628の画像

公式サイト

人間の心情を細かく描いたシナリオに注目

2021年

1人(マルチプレイ対応)

アクション

シミュレーション系Steamゲームの人気おすすめランキング4選

1位

Electronic Arts.

The Sims 4

5.0

キャラクターの人生をシミュレーションできる

生きる目標を決めて、キャラクターの人生をシミュレーションしていくゲームです。自分だけの家や、キャラクターなどをカスタマイズしながら、人生を進めていける要素が人気を集め、自分の操作で、キャラクターの未来が変わっていきます。

 

ほかのユーザーが作ったコミュニティーの作品も楽しめるので、建築系のシミュレーションが苦手な方でも作りやすく、部屋のダウンロードやコメントで交流も可能です。

リリース年 2014年 プレイ人数 1人
ジャンル 人生シミュレーション
2位

エレクトロニック・アーツ

FIFA 22

5.0

ドリームチームが作れる人気サッカーシリーズ

FIFAシリーズとして、サッカーファンに愛されているSteamゲームです。監督して選手を育てていくキャリアモードや、憧れの選手でチームを組むユナイテッドチームなど、サッカーファンには溜まらないコンテンツが人気を集めています。

 

実在するサッカー選手が多く登場するので、夢のドリームチームを作るのもおすすめで、リーグが多く存在して、プレミアリーグやら・リガーサンタンデールなどさまざまなリーグを収録しているのも魅力的です。

リリース年 2021年 プレイ人数 1人(オンライン対応)
ジャンル シミュレーション・スポーツ
3位

Microsoft Studios Music

Minecraft Dungeons

5.0

冒険とクリエイティブが楽しめるPCゲーム

アイテムや武器を使いながら、敵を倒し集めた素材で新しい武器を作っていくシンプルなダンジョンモードをはじめ、自分の好きな街を作っていけるクラフトモードもあり、アドベンチャーとシミュレーションをダブルで体験できるSteamゲームです。

 

ダンジョンモードでは、お宝溢れるマップで邪悪な村人の王を倒すのが目的です。オンラインで協力プレイが可能なので、フレンドと冒険やクラフトを楽しめます。キャラクターのカスタマイズができる点も魅力の一つです。

リリース年 2021年 プレイ人数 1人(マルチプレイ対応)
ジャンル アドベンチャー・シミュレーション
4位

Colossal Order Ltd.

Cities: Skylines

5.0

大都市を作れる街づくりシミュレーション

何もない土地から大きな土地を作り上げていく、街づくりシミュレーションゲームで、実際に住む住民の話を聞きながら、施設を増やし、大都市を作れるのが魅力です。

 

ただ街を作り上げていくだけでなく、火災や貿易など、さまざまなトラブルやイベントも起きます。経済状況と建設状況を気にしながら進めていく必要があるので、頭を使ったシミュレーションが得意な方にもおすすめです。

リリース年 2015年 プレイ人数 1人
ジャンル シミュレーション

シミュレーション系Steamゲームのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 リリース年 プレイ人数 ジャンル
アイテムID:14168637の画像

公式サイト

キャラクターの人生をシミュレーションできる

2014年

1人

人生シミュレーション

アイテムID:14168636の画像

公式サイト

ドリームチームが作れる人気サッカーシリーズ

2021年

1人(オンライン対応)

シミュレーション・スポーツ

アイテムID:14168635の画像

公式サイト

冒険とクリエイティブが楽しめるPCゲーム

2021年

1人(マルチプレイ対応)

アドベンチャー・シミュレーション

アイテムID:14168634の画像

公式サイト

大都市を作れる街づくりシミュレーション

2015年

1人

シミュレーション

ホラー系Steamゲームの人気おすすめランキング4選

1位

Behaviour

Dead by Daylight

5.0

隠れた名作・神ゲー!緊迫感が味わえるホラーサバイバル

残忍なキラー1人と、キラーから逃げるサバイバー4人で戦うサバイバルホラーゲームです。キラー側は、すべてのサバイバーを狩れば勝利になり、サバイバー側は、殺戮場から逃げられたら勝利と把握しやすいルールになっています。

 

サバイバー側やキラー側どちらにも、キャラクタースキルが備わっておりスキルを駆使しながら勝利を目指せ、周りの音や状況を把握しながら進められるので、臨場感・緊迫感が味わえます。

リリース年 2016年 プレイ人数 1人(マルチプレイ対応)
ジャンル ホラー・サバイバル
2位

コーエーテクモゲームス

零 ~濡鴉ノ巫女~

5.0

オフラインゲームもおすすめ!謎解き要素も多めの日本風ホラー

怨霊を閉じ込められるカメラを手に持っている主人公が、日上山の事件の謎を解いていくストーリーで、怨霊が出てくるので、ホラー要素は高めですがストーリーもしっかり作り込まれており、謎解きが好きな方にもおすすめです。

 

怨霊だけでなく、射影機には目に見えないものを写し出す機能もあるので、謎解きに詰まったら射影機を使ってヒントを得られるのもポイントです。オリジナル版より画面解像度が高く見やすくなっています。

リリース年 2021年 プレイ人数 1人
ジャンル ホラー・アドベンチャー
3位

Valve

Left 4 Dead 2

5.0

大量のゾンビと戦い爽快感抜群

ゾンビの黙秘録を舞台にして作られたゾンビゲーム「Left 4 Dead」の待望の続編で、協力・対戦・サバイバルとプレイヤー同士が協力して、ゾンビ達を倒していく協力型アクションホラーFPSです。

 

鈍器やチェーンソー・斧・フライパン・バッドなど、20種類以上の武器やアイテムが揃っています。状況に合わせて使い分けることで、うまくゾンビを倒せるようになっていて面白い作品です。

リリース年 2009年 プレイ人数 1人(マルチプレイ対応)
ジャンル アクション・ホラー
4位

カプコン

BIOHAZARD RE:2

5.0

人気バイオシリーズの作品

バイオハザードシリーズから発売された作品で、舞台は1998年、ラクーンシティを襲ったゾンビに立ち向かっていく物語です。ホラー要素とアクション要素をバランス良く含んでいます。

 

グラフィックデザインにもこだわっており、臨場感を味わえ、Dバージョン・Zバージョンと2つのバージョンがあり、暴力表現の好みを選べるのでホラーが得意な方はZバージョンをおすすめします。

リリース年 2019年 プレイ人数 1人
ジャンル ホラー・アクション

ホラー系Steamゲームのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 リリース年 プレイ人数 ジャンル
アイテムID:14168643の画像

公式サイト

隠れた名作・神ゲー!緊迫感が味わえるホラーサバイバル

2016年

1人(マルチプレイ対応)

ホラー・サバイバル

アイテムID:14168642の画像

公式サイト

オフラインゲームもおすすめ!謎解き要素も多めの日本風ホラー

2021年

1人

ホラー・アドベンチャー

アイテムID:14168641の画像

公式サイト

大量のゾンビと戦い爽快感抜群

2009年

1人(マルチプレイ対応)

アクション・ホラー

アイテムID:14168640の画像

公式サイト

人気バイオシリーズの作品

2019年

1人

ホラー・アクション

無料Steamゲームの人気おすすめランキング4選

1位

エレクトロニック・アーツ

エーペックスレジェンズ

5.0

macの方もおすすめハイスピードバトルロワイヤル

3人20チームで行うバトルロワイヤル形式のゲームで、最後の1チームに残ると勝ちのシンプルなルールなので、FPS初心者にもおすすめです。実力によってランクが分けられているので強さも一目でわかります。

 

エーペックスレジェンスに登場するキャラクターは、それぞれスキルが違うので得意なスキルを駆使しながら勝利を目指しましょう。また、さまざまな武器を使用して生き残りのチームを目指していけるので戦い方も幅広いのが魅力です。

リリース年 2020年 プレイ人数 1人(オンライン最大60人)
ジャンル FPS・バトル
2位

ADR MUSIC

Counter Strike Global Offensive

5.0

チーム制アクションゲームの先駆け

2012年にリリースされ、現在でも長くプレイヤーを集める人気ゲームです。チーム制アクションゲームプレイの先駆けとしてリリースされており、テロリスト対テロリストのチームでバトルロワイヤルをするシンプルなルールになっています。

 

世界中でプレイされており、eスポーツFPS競技タイトルにも設定されています。10対10のカジュアルモードは、初心者でも簡単にプレイできるのでFPSに慣れていない方におすすめで、ゲーム方法によって、ルールが変わるのも魅力的です。

リリース年 2012年 プレイ人数 1人(マルチプレイ有)
ジャンル FPS・シューティング
3位

Dark Horse Books

DOTA 2

5.0

100種類以上のキャラクターから選べる

100種類以上のヒーローキャラクターの中からキャラクターを選び、1つのバトルフィールドのなかで戦っていきます。機能やヒーローが常に進化していくので、長時間プレイしてもやり込み要素が付きない点が非常に魅力的です。

 

マルチプレイに対応していて、フレンドと一緒に参加できるのも人気の理由の一つです。また、マッチメイキングシステムを搭載しており、レベルが近いプレイヤーとバトルができるので、負け続けてつまらないなんてこともありません。

リリース年 2013年 プレイ人数 1人(オンライン対応)
ジャンル アクション・ストラテジー
4位

Catplant ASMR

Life is Strange 2 Episode 1

5.0

選択肢で未来が変わるアドベンチャー

プレイヤーがどの選択肢を選ぶかによって、物語が変化していくのが魅力のゲームです。主人公は、時間を巻き戻せる能力を持っているので、一度した選択を取り消して人生を変えられます。

 

ゲーム内の油絵で描かれた映像は、温かみがあり、音楽も描き下ろして作られています。作り込まれたストーリーが人気を集めているゲームなので、良質なストーリーを求めている方におすすめです。

リリース年 2015年 プレイ人数 1人
ジャンル アクション・アドベンチャー

無料Steamゲームのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 リリース年 プレイ人数 ジャンル
アイテムID:14168649の画像

公式サイト

macの方もおすすめハイスピードバトルロワイヤル

2020年

1人(オンライン最大60人)

FPS・バトル

アイテムID:14168648の画像

公式サイト

チーム制アクションゲームの先駆け

2012年

1人(マルチプレイ有)

FPS・シューティング

アイテムID:14168647の画像

公式サイト

100種類以上のキャラクターから選べる

2013年

1人(オンライン対応)

アクション・ストラテジー

アイテムID:14168646の画像

公式サイト

選択肢で未来が変わるアドベンチャー

2015年

1人

アクション・アドベンチャー

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\ブラックフライデー開催中!!/ Amazon 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

お得にゲームが買えるサマーセールもチェック

Steamでは、定期的にゲームのセールを行っています。なかでも、サマーセールの値引率は高く、お得にゲームを買うなら狙い目です。普段有料のゲームが無料になったり、人気タイトルが半額以下で買えたりとお財布に優しいのでチェックしてみましょう。

コントローラーを使えばゲームの操作性があげられる

Steamは、パソコンを使ってプレイするのが基本ですが、PS4やSwitchなど家庭用ゲーム機のコントローラを接続するのが可能で、コントローラーを使えば、ゲームの操作性が上がるのでやり込むのであれば、ゲーム用コントローラを使用するのがおすすめです。

 

以下の記事では、Steamで使えるゲームコントローラを紹介しています。無線・有線と分けて紹介しているので参考にしてみてください。

まとめ

今回は、Steamゲームの選び方と人気おすすめランキングを紹介しました。定番のRPGやシミュレーション・オープンワールドなど、Steamでは種類豊富なゲームが販売されています。Steamのゲーム選びに迷ったら参考にしてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年10月27日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

Steamコントローラーのおすすめ人気ランキング19選

Steamコントローラーのおすすめ人気ランキング19選

パソコンサプライ品
PS4ダンジョンRPGソフトのおすすめ人気ランキング18選【ローグライク系からウィザードリィ系まで】

PS4ダンジョンRPGソフトのおすすめ人気ランキング18選【ローグライク系からウィザードリィ系まで】

プレイステーション4(PS4)ソフト
【最新版】シューティングゲームのおすすめ人気ランキング20選【名作や最高傑作も】

【最新版】シューティングゲームのおすすめ人気ランキング20選【名作や最高傑作も】

その他ゲーム
【2023年最新版】シミュレーションゲームの人気おすすめランキング15選【PCやPS4など】

【2023年最新版】シミュレーションゲームの人気おすすめランキング15選【PCやPS4など】

その他ゲーム
EVOの口コミと評判、使い勝手を徹底解説【高機能プラットフォーム】

EVOの口コミと評判、使い勝手を徹底解説【高機能プラットフォーム】

その他
PS4のシミュレーションゲーム人気おすすめランキング44選【育成ゲームやティンバーボーンも】

PS4のシミュレーションゲーム人気おすすめランキング44選【育成ゲームやティンバーボーンも】

プレイステーション4(PS4)ソフト

アクセスランキング

乙女ゲームのおすすめ人気ランキング40選【PS4でも!女性向け恋愛ゲーム】のサムネイル画像

乙女ゲームのおすすめ人気ランキング40選【PS4でも!女性向け恋愛ゲーム】

その他ゲーム
【100人に聞いた】テイルズシリーズのおすすめ人気ランキング22選【最高傑作は?switch版も】のサムネイル画像

【100人に聞いた】テイルズシリーズのおすすめ人気ランキング22選【最高傑作は?switch版も】

その他ゲーム
【専門家監修】パワポケのおすす人気ランキング15選【15制作決定!】のサムネイル画像

【専門家監修】パワポケのおすす人気ランキング15選【15制作決定!】

その他ゲーム
サッカーゲームのおすすめ人気ランキング20選【ウイイレの最高傑作は?】のサムネイル画像

サッカーゲームのおすすめ人気ランキング20選【ウイイレの最高傑作は?】

その他ゲーム
【最高傑作】SRPGゲームソフトのおすすめ人気ランキング15選のサムネイル画像

【最高傑作】SRPGゲームソフトのおすすめ人気ランキング15選

その他ゲーム
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。