水切りマットの人気おすすめランキング15選【珪藻土やシリコンも!】
2021/06/06 更新
目次
いつ使う?食器用の水切りマット
洗った食器を置いておくのに便利な水切りマット。食洗器やかごがあるから我が家には必要ない、なんて思っている方にこそおすすめ!実は水切りマットはとても多用途で清潔、場所も取らずお手入れも簡単なんです。
例えば柔らかい素材のものは食器拭きや台拭きに、耐熱性のあるものは鍋敷きにも使えます。また食洗器を使うほどではない少量の食器やかごに入らないサイズの鍋などをチョイ置きできるのでとても便利です。
そこで今回は水切りマットの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは素材、機能、利便性を基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみて下さい。
水切りマットの選び方
素材、サイズ、デザイン、機能など種類の豊富な水切りマットの選び方のポイントをご紹介します。
素材で選ぶ
柔らかいものから厚みのあるものまで大きく分けて5種類の素材があります。それぞれのメリットとデメリットを見てみましょう。
速乾性重視なら「ポリエステル」がおすすめ
洗った食器を清潔に保つには速乾性のある素材を選ぶことがおすすめ。ポリエステル素材のものは軽くて丈夫な上、速乾性が高いのがメリットです。
ただ吸水性が低いことがデメリットとして挙げられます。一度に大量の食器を置いたりクロスとして使うことはおすすめできませんが、少量の食器をチョイ置きするなら十分扱いやすくおすすめです。
吸水力も重視するなら「マイクロファイバー」がおすすめ
素早く吸水させたいならマイクロファイバーがおすすめ。細かい繊維の一本一本に溝があり、断面が花開いたような形状をしています。水に触れる面積が広いので水分を効率よく吸収してくれます。速乾性も高く、食器拭きとしても重宝します。
丸洗いができるのもポイントですが、洗濯機を使用する際には注意が必要です。ポリエステルなどと比べて傷みやすいのでネットに入れて洗うのが良いでしょう。目立った汚れが無ければ絞って乾燥させるだけですぐに使えます。
食器を頻繁に洗うなら「珪藻土」がおすすめ
食器の乾燥に水切りマットをメインに使っていて洗濯が間に合わない!という方には放湿性と脱臭性にすぐれた珪藻土のものがおすすめです。吸水性も高いので食器の乾燥が早く、使用後はマット自体も自然乾燥するのでいつでも清潔に使えます。
汚れても縦置きして乾燥させるだけなのでお手入れも簡単です。しかし衝撃に弱く割れやすいのが唯一のデメリットなので落としたりしないよう注意しましょう。
天然素材で掃除にも使える「セルロース」
しなやかで柔軟性のあるセルロースの水切りマットは吸水性が高く、台拭きや窓拭きなどの掃除にも使えます。軽く濡らして絞ってから使うのがコツで、吸水能力を超えても絞ってすぐに使えます。
またキッチンスペースに合わせて切って使えるのも魅力です。天然素材で人にも環境にも優しく安心して使えます。独特の使用感で好みは分かれますがデザインも豊富なので人気の高い素材です。
耐熱性が高い人気アイテム「シリコン」
近年調理器具などの素材としても人気の高いシリコン製の水切りマットは耐熱性にすぐれ、鍋敷きや耐熱マットとしても使えます。
素材自体に吸水性はありませんが、溝があり通気性が良いので速乾性があります。特に水分をシンクに流すことができる溝が傾斜になっているタイプがおすすめです。食洗器で丸洗いができるところもポイントです。
サイズで選ぶ
カットできる素材もありますが、そうでない場合は一度に洗う食器の量やスペースを考えて適度なサイズを選びましょう。
使用頻度が低ければ20~30cmの「小さめ」サイズを
食洗器や食器かごをメインで使っており水切りマットはチョイ置き程度、という方には20~30cm程度の小さめのものがおすすめです。一人暮らしなど一度に洗う量が少なかったりスペースが狭い場合も小さめタイプなら省スペースになります。
また、大きさがイメージできない場合はカットして使えるタイプがおすすめです。端切れもコースターにしたり台拭きにしたり無駄なく活用できます。
一度に沢山の食器を置くなら40cm以上の「大判」サイズを
10枚以上の食器や鍋などを置いたり、食器の乾燥に水切りマットをメインに使用する方には40cm以上の大判サイズがおすすめです。
頻繁に使用するけどスペースがない、という方は折り畳んだり丸めて収納できるものを選ぶと良いでしょう。必要な時だけ広げて使えば効率が良く清潔感も保てます。
抗菌・消臭機能が付いているものを
キッチン周りは衛生面が最も気になるところです。食器に直接触れる水切りマットに菌が繁殖してしまったら大変です。速乾性に加えて抗菌加工が施してあるものがおすすめです。
気になる臭いも軽減する消臭加工もあるとより安心して使えます。特にポリエステルやマイクロファイバーなど布製のものは臭いが付着しやすいので消臭加工がされているものがおすすめです。
お手入れのしやすいものを
毎日使うアイテムなのでお手入れが簡単なものを選びましょう。珪藻土はほとんどの場合洗う必要が無く、縦置きして陰干しするだけなのでとても手軽です。シリコンは食器と同様に洗え、食洗器可のものはより便利です。
ポリエステルやマイクロファイバーなどは洗濯機で丸洗いできるものがおすすめです。色落ちや形崩れする場合があるので必ずネットに入れて洗うようにしましょう。直射日光に弱いので干すときは必ず陰干しして乾いたらすぐに片づけましょう。
ニトリ、カインズ製品で発生!珪藻土は「アスベスト」に注意
過去にニトリやカインズで販売していた珪藻土を使った製品にアスベストが混入していたとして自主回収したことがありました。特に中国製の珪藻土素材の商品は製造環境によりアスベストが混入している可能性があります。
珪藻土タイプの水切りマットは汚れをやすりで削って落としますが、この時にアスベストが混入していると非常に危険です。購入する際は必ずアスベスト検査済みのものを選ぶようにしましょう。
水切りマットの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
生地に厚みがあり十分に吸水してくれる
手触りはツルサラしていて心地よい
普段使いで使いやすく乾きも良いので清潔に使えて満足できる
口コミを紹介
ちょっとした洗い物に便利。
速乾性も高いので、すぐ食器棚に
しまえて、台所がきれいになります。
口コミを紹介
今までは安いグラス立てを使ってましたが、サビてきたのとコップが傾いて倒れそうになるのでこちらに変えました。
シンプルでキッチンに馴染むしシリコンなので丸洗い出来て良いです。
口コミを紹介
This mat is perfect for drying glassware/any small-medium sized crockery. It’s super-absorbent and dries up fast. Doesn’t start smelling musty when wet. I even use it to drain out excess water from my herbs/vegetables after washing.
口コミを紹介
細かく溝が入っているので、フラットな珪藻土板より食器類の中に湿気が籠りにくいです。溝を活用して食器を立てかけたりできるので扱いやすいです。
口コミを紹介
柄がカワイイのでキッチンに置いておくとポイントになって生活感が余りでない、なのに吸水できてお得。引っかけるところがあるので、乾かすのに掛けておいて、何日かに1回洗濯機で洗ってます。ズボラさんにオススメ♪
山崎実業(Yamazaki)
水切りマット
水をそのままシンクに流せる、折りたたみ可能な3way水切りマット
平らに広げれば水切りマット、2つ折りで鍋敷きに、使い終わったら4つ折りにしてフックにかけて収納できる利便性の高い水切りマットです。食器洗い乾燥機の使用も可能なのでお手入れも簡単です。
溝に溜まった水分がシンクに流れる設計なので水たまりができず衛生的です。見た目もシンプルでおしゃれ。
素材 | シリコン | サイズ | (最大)40.5cmX25cmX1.3ccm/(2つ折)20cmX25cmX2.6cm/ (4つ折り)10cmX25cmX5.2cm |
---|---|---|---|
他のサイズ展開 | ‐ | 重量 | 0.55kg |
お手入れ方法 | 手洗い(食器洗い乾燥機OK) | その他機能 | 耐冷:-40度/耐熱:250度 |
口コミを紹介
哺乳瓶240ml3本のパーツを乾かす為に購入しました。大きさもちょうどよく、毎日使用しております。3本分とおもちゃも干して丁度いいサイズなので、使い勝手もよく、大変重宝しております。
口コミを紹介
シンクを広く使いたく、水切りカゴを使うのをやめました。大きいサイズなのでたくさん置けます。シンクが水浸しにならず、ストレスになりません。
Highkit
水切りマット
天然珪藻土を60%使用!吸水性にすぐれた水切りマット
吸水性と放湿性を兼ね備えた天然珪藻土を使用しており衛生的に使えます。底のゴムパッドは滑り止めですが、接地面を浮かせることで通気性の確保にもなっておりカビの繁殖を防ぐことができます。
表面のリング状のくぼみが吸収しきれなかった水をキャッチし水漏れを防止します。お手入れは洗って干すだけなので簡単!キッチンの隙間に立てて収納もできます。
素材 | 珪藻土 | サイズ | 20cm×30cm×0.9cm |
---|---|---|---|
他のサイズ展開 | 30cm×40cm×0.9cm/22cm×8cm×0.9cm | 重量 | 820g |
お手入れ方法 | 洗って日当たりのいい場所で干す | その多機能 | 滑り止め、防カビ |
口コミを紹介
デザインされた彫りが一旦水分をストップしてくれるのでマットから流れ出る心配なし。
大量の食器にも負けてないですよ
買ってよかったですね♪
口コミを紹介
大きさもちょうどよく、
とてもオシャレ!
洗う度に吸収率がUPする気がします。
オカ(OKA)
PLYS base (プリス ベイス) 水切り吸水マット
梅炭和紙で臭わずさらさら
表面には梅の種を炭にして紙に挽き込んだ「梅炭和紙」を採用。裏面には通気性の良いメッシュを使い、それらでウレタンを包み込んだクッション性のある3層構造になってます。
梅炭和紙には消臭効果と調湿効果があり、いつでも臭わずさらさら。乾燥機や漂白剤は使用できませんのでご注意ください。
素材 | 表面:レーヨン、綿、指定外繊維(梅炭和紙)/裏面:ポリエステル | サイズ | 30cm×40cm×0.5cm |
---|---|---|---|
他のサイズ展開 | Sサイズ:20cm×30cm/Lサイズ:35cm×45cm | 重量 | 0.09kg |
お手入れ方法 | 30度以下のぬるま湯で洗う | その他機能 | 消臭・調湿 |
口コミを紹介
たくさん濡れても直ぐに乾き嫌な臭いも発生しません。水切りかごも置けない狭いキッチンで大変重宝しています。
口コミを紹介
シンプルで良いです。
吸水性も同様の商品と変わらず◎
こまめに洗って使っていますが、今のところへたらず綺麗です。
InterDesign (インターデザイン)
ドライングマット ミニ 40031EJ
超吸収性マイクロファイバーマットですばやく吸水
表はメッシュ、裏はマイクロファイバーのリバーシブル構造。特許取得テクノロジーの超吸収マイクロファイバーマットで空気の循環を作り乾燥を早めます。メッシュ構造が結露を防ぐのでガラス製品にもおすすめです。
洗濯機で丸洗いでき、自然乾燥または乾燥機の低温乾燥でお手入れも簡単。カラー、サイズ展開も豊富です。
素材 | マイクロファイバー、ポリエステル | サイズ | 46cm×23cm |
---|---|---|---|
他のサイズ展開 | 46cm×41cm/46cm×61cm | 重量 | 100g |
お手入れ方法 | 洗濯機・乾燥機OK | その他機能 | ‐ |
口コミを紹介
使い捨てタイプを使用していましたが、勿体無く感じたので、こちらを購入。少し小さいですが、賃貸の狭い台所なので問題ないです。
洗濯機でがんがん洗ってますが、異常なし。2枚買って交互に使ってます。
umbra (アンブラ)
ドライングマット UDRY MINI
お皿立てと水切りマットがオールインワン
お皿立てラックが付いた水切りマットで大量の食器を効率よく乾燥させることができます。マットはマイクロファイバーでできており吸水性と速乾性に優れています。
ラックを取り外してそれぞれ丸洗いができ、使用後は折りたたんで収納できます。マットのみ、ラックのみでの使用もできるので生活スタイルに合わせてカスタマイズできる便利なアイテムです。
素材 | マット:マイクロファイバー/ラック:プラスチック(BPAフリー) | サイズ | 34.3cm×20.3cm×5.1cm |
---|---|---|---|
他のサイズ展開 | 60cm×46cm×4cm | 重量 | 0.22kg |
お手入れ方法 | マット:洗濯して陰干し/ラック:食器洗い乾燥機OK | その他機能 | ‐ |
口コミを紹介
すぐ乾くしとても便利です!
買ってよかったです
うちには大きかったので、一部折って使っています
口コミを紹介
食器を洗ってすぐに片付けなくてもしっかり水分を吸収してくれます。
水切りかごを洗う手間もなくなり清潔感あふれるキッチンになり大満足です
水切りマットのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 素材 | サイズ | 他のサイズ展開 | 重量 | お手入れ方法 | その他機能 | その多機能 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
全8色の豊富なカラー展開で抗菌・防カビ機能をプラス |
マイクロファイバー |
41cm×46cm |
‐ |
約0.1kg |
洗濯して陰干し |
抗菌、防カビ |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
お皿立てと水切りマットがオールインワン |
マット:マイクロファイバー/ラック:プラスチック(BPAフリー) |
34.3cm×20.3cm×5.1cm |
60cm×46cm×4cm |
0.22kg |
マット:洗濯して陰干し/ラック:食器洗い乾燥機OK |
‐ |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
超吸収性マイクロファイバーマットですばやく吸水 |
マイクロファイバー、ポリエステル |
46cm×23cm |
46cm×41cm/46cm×61cm |
100g |
洗濯機・乾燥機OK |
‐ |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
すぐれた吸水性、速乾性でキッチンを清潔に保つ |
セルロース |
45cm×31cm×0.8cm |
‐ |
0.1kg |
手洗い |
‐ |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
梅炭和紙で臭わずさらさら |
表面:レーヨン、綿、指定外繊維(梅炭和紙)/裏面:ポリエステル |
30cm×40cm×0.5cm |
Sサイズ:20cm×30cm/Lサイズ:35cm×45cm |
0.09kg |
30度以下のぬるま湯で洗う |
消臭・調湿 |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
地球に還る素材で作られた北欧生まれのエコふきん |
セルロース、コットン |
25.7cm×30.4cm×0.2cm |
17cm×20cm×0.2cm |
30g |
洗濯機OK |
‐ |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
天然珪藻土を60%使用!吸水性にすぐれた水切りマット |
珪藻土 |
20cm×30cm×0.9cm |
30cm×40cm×0.9cm/22cm×8cm×0.9cm |
820g |
洗って日当たりのいい場所で干す |
滑り止め、防カビ |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
好きなサイズに切って使える |
セルロース |
31cm×48cm |
‐ |
110g |
絞って乾かす |
‐ |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
水をそのままシンクに流せる、折りたたみ可能な3way水切りマット |
シリコン |
(最大)40.5cmX25cmX1.3ccm/(2つ折)20cmX25cmX2.6cm/ (4つ折り)10cmX25cmX5.2cm |
‐ |
0.55kg |
手洗い(食器洗い乾燥機OK) |
耐冷:-40度/耐熱:250度 |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
三層構造で見た目もおしゃれな水切りマット |
マイクロファイバー |
45cm×30cm×0.4cm |
‐ |
約90g |
洗濯機OK |
‐ |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アスベスト不使用!洗濯不要な多機能水切りマット |
珪藻土 |
21cm×30cm |
20cm×30cm/30cm×40cm |
1kg |
陰干しのみ |
‐ |
||
![]() |
Amazon ヤフー |
洗濯機で洗える、大判タイプの水切りマット |
ポリエステル |
36cm×44cm |
‐ |
0.13kg |
洗濯機OK |
‐ |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
柔らかくて省スペース!使わない時は丸めて収納 |
シリコン |
15.5cmx43.5cmx1cm |
30cmx31.5cmx1cm |
282g |
手洗い |
‐ |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
珪藻土とひる石で作られた天然素材の水切りマット |
珪藻土、ひる石 |
52.5cm×28cm×0.8cm |
35cm×28cm×0.8cm |
1.32kg |
干して乾かす |
‐ |
||
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
しっかり吸ってすぐ乾く、食器も拭ける水切りマット |
ポリエステル、ナイロン、バイアステープ、綿 |
40cm×30cm×0.4cm |
‐ |
48g |
手洗い、洗濯して陰干し |
‐ |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
水切りマットに黒カビが生えたら!?
速乾性があるとはいえ、湿気の多いところに置いておくと黒カビが生えてしまうことも!布製の水切りマットの場合は残念ながら新しいものに取り換えるしかありませんが、シリコンの場合は台所用の塩素系漂白剤でつけおきしておくとまた使えるようになります。
漂白剤に抵抗がある方は重曹でも代用できるのでぜひお試しください。因みに珪藻土はカビが繁殖できない素材なのでその点は安心です。汚れが付着したら紙やすりで磨いて落とせば新品の吸水性が蘇り長く使うことができます。
キッチンだけじゃない!100均水切りマットの意外な活用法
水切りマットはダイソーやセリアなどの100均でも購入することができます。小さめサイズが多いですがデザインはおしゃれなものも多くアイデア次第で便利に活用できるんです。キッチンだけじゃない活用法をいくつかご紹介します。
例えば洗面所。歯磨きのコップの下に敷いておくとびちゃびちゃにならず掃除が楽ちん!玄関の傘立ての下に敷いておくのも便利です。水周り以外でも、シリコンタイプは引き出しなどの滑り止めシートとしても使えます。ぜひ自由な発想でインテリアにお役立てください。
まとめ
ここまで水切りマットを紹介してきましたがいかがでしたか?ここだけでは紹介しきれないほど種類が豊富でおしゃれな水切りマット。食器かごでキッチンスペースが狭いなら、ぜひ水切りマットに切り替えて毎日の家事をストレスフリーにしちゃいましょう!
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年06月06日)やレビューをもとに作成しております。
商品名の通り、食器拭きにもなる水切りマットです。極細繊維「ベリーマ」を独自の編立で段ボール状に厚みをもたせ吸水性と速乾性にすぐれています。
柔らかな素材でクッション性もあるので食器を傷つけず、食器はもちろんシンクなどの水分拭き取りにも役に立ちます。