甘口日本酒のおすすめ人気ランキング20選【フルーティー!スーパーで買えるものも】
2024/08/30 更新
甘口の日本酒は飲みやすく女性にも人気があります。価格の安いものをはじめ、日本酒度のマイナス値が高く甘いもの、スーパーの市販品や、フルーティーで美味しい有名店のものなどさまざま。今回は甘口日本酒の選び方とおすすめ商品をご紹介。日本酒甘口人気ランキングも必見です。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
※法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の購入には年齢確認が必要です。
風味豊かな甘口の日本酒を飲んでみよう
日本酒は、銘柄や製造法などによって味や風味に格段の違いが出てくるデリケートなお酒ですが、俗にいう辛口・甘口などの有名な表現はどのような違いがあるのか、よくわからない方も多いと思います。
実は単に辛い甘いだけではなく、風味や口当たりによってさまざまです。辛口はアルコール度数高め、ピリピリくるような感覚があります。また、どちらも種類が多く、スーパーなど市販の安いものの他、フルーティーで甘めなものなどは飲みやすい部類で女性人気が高いです。
そこで今回は、日本酒度のマイナス値が高い「日本酒の甘口」の選び方やおすすめ商品をご紹介。おすすめは日本酒度・銘柄・産地を基準に選びました。美味しい日本酒甘口ランキングが気になる方は必見です。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
超甘口の日本酒のおすすめ
亀泉酒造
純米吟醸 生原酒 CEL-24
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
白ワインのような豊かな甘みで飲みやすい
甘口~やや甘口の日本酒のおすすめ
朝日酒造
久保田 純米大吟醸
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
上質で華やかな香りが特徴のやや甘めの日本酒
辛口吟醸で有名な久保田の日本酒ですが、この純米吟醸酒はモダンでシャープな飲み口が特徴です。おしゃれなパッケージはプレゼントや贈答品としても使えます。上質で華やかな香りと甘味と酸味のバランスは、女性にも最適です。
久保田らしいスッキリとした飲み口で、甘ったらしくないので爽やかに楽しめます。白身魚やチーズなど淡白な料理とも相性がいいので、食前酒や食事のお供におすすめです。
アルコール度数 | 15% |
---|---|
産地 | ±0 |
日本酒度 | 甲信越地方 |
酸度 | 1.3 |
米の種類 | - |
特定名称 | 純米大吟醸 |
吟醸・純米の日本酒甘口のおすすめ
日本酒の甘口と辛口の見分け方とは?
日本酒の味は大きく分けて甘口と辛口の2種類です。好みや銘柄によってどのように感じるかは異なりますが、それぞれの違いと見分け方について解説します。
甘さを表す日本酒度を確認
日本酒の味を判断する指数として「日本酒度」が設定されています。日本酒度とは、お酒に含まれる糖です。当然、糖が多ければ甘くなり、少なければ辛口の日本酒になります。
ラベルなどに記載されている日本酒度がマイナス(̠-)になるほど糖が多く、プラス(+)になるほど糖が少ない日本酒です。
- ・大辛口(+6.0以上)
- ・辛口(+3.5〜+5.9)
- ・やや辛口(+1.5〜+3.4)
- ・普通(-1.4〜1.4)
- ・やや甘口(-1.5〜-3.4)
- ・甘口(-3.5〜-5.9)
- ・大甘口(-6.0以上)
このように、多くの日本酒は日本酒度により判断できますが、日本酒には酸味を表す酸度も設定されているので、両方の数値を併せた上で判断するのが望ましく、より正確な日本酒の味わいの判断ができます。
酸度とアミノ酸度にも注目
酸度は、日本酒に含まれる酸味の強さを表す数値指します。酸度が高いほど刺激が強く辛口です。甘口の日本酒が飲みたい方は、酸度が低いものがおすすめです。また、日本酒度と酸度の組合わせだけで日本酒の味を測るほかに、アミノ酸度にも注目してみましょう。
アミノ酸度は、数値が高いほどコクとうま味がしっかりめの味わいです。特に甘口の日本酒は、アミノ酸度が高い傾向にあります。
甘口日本酒の選び方
甘口の日本酒といっても種類はさまざまで、その中でも自分好みのお酒をチョイスしたいところです。選び方のポイントをご紹介していきましょう。
マイナスの日本酒度で選ぶ
日本酒の甘さを示す目安の1つに日本酒度があり、マイナス数値が大きいほど甘いとされています。甘口が好みなら日本酒度のマイナス数値が大きいものを選びましょう。
甘口〜超甘口がいいなら「-1.5~5.9度」がおすすめ
日本酒度ー1.5~ー3.4が「やや甘口」ー3.5~ー5.9が「甘口」です。加えて酸度の数値が小さい日本酒ほど甘味は増して感じられます。日本酒度とともにラベルに記載されている場合が多いので、あわせてチェックしてみてください。
大甘口がいいなら「-6.0以下」がおすすめ
日本酒度ー6.0以下の日本酒は「大甘口」で、数値はあくまでも目安です。日本酒度に加えて酸度やスパークリングタイプ・にごり酒・原材料の種類でも甘さの感じ方は変わってきます。
甘さの種類もスッキリした甘さや、フルーティーな香りも楽しめるものなどさまざまあります。合わせる食事や好みでいろいろな銘柄を試してみるのがおすすめです。
食前酒のような超甘口がいいなら「-10.0以下」がおすすめ
日本酒度とは、酒に含まれる糖分の比重を示す数値です。糖分が水より軽いとプラス、重いとマイナスになります。「超甘口」は、-10.0以下の日本酒のです。なかにはー30度を超える、食前酒のワインのような濃厚な甘さをもつタイプもあります。
日本酒が苦手な方でも飲みやすい銘柄やスーパーで入手しやすいものもあるので、ぜひいろいろ試してみてください。
種類で選ぶ
甘口の日本酒といっても、その種類は大きく分かれます。ランキングした商品の中でもご紹介したように、どぶろくや大吟醸など自分にあった日本酒を見つけたいところです。
ランクで選ぶなら純米大吟醸などの「特定名称酒」がおすすめ
日本酒には吟醸酒や純米酒・特別純米酒など、さまざまなランクがあります。これを特定名称酒といい、原料や製造の仕方によって分類されており、現在は8種類の名称があります。
- 純米大吟醸酒
- 大吟醸酒
- 純米吟醸酒
- 吟醸酒
- 特別純米酒
- 純米酒
- 特別本醸造酒
- 本醸造酒
下から上に上がるにつれてランクが高い日本酒で、価格が高いです。また、水・米・麹だけで作られた日本酒を純米酒、人工的にアルコールを添加したものを本醸造酒と呼びます。
同じ銘柄でも味が異なり、純米大吟醸だから美味しいお酒ともいいきれません。好みの特定名称酒をみつけてみましょう。
クセがないのが好みなら「純米酒・吟醸酒」がおすすめ
山田錦などの酒米を丁寧に磨き、そこからスッキリとした口当たりと芳醇な旨味を醸し出した純米酒や吟醸酒は、これぞまさに日本酒と感じられ最も馴染みが深いものです。クセがないぶん誰にでも好まれ、どんな食材にでも合います。
最近はスパークリング系の日本酒も増えてきていますので、女性にも好まれているのが納得です。
初心者には甘い日本酒の「貴醸酒」がおすすめ
甘さを味わいたいなら貴醸酒がおすすめです。水の代わりに日本酒を使用して仕込んでおり、アルコールによって発酵がゆるやかになり糖分が残ります。そのため、濃厚な甘みや豊かな香り・とろみがあるお酒になるので、甘いのが好きな方や初心者におすすめです。
フレッシュな日本酒が飲みたいなら「スパークリング日本酒」がおすすめ
スパークリング日本酒は、さっぱりとした飲み心地の日本酒です。きめ細かな泡を楽しめる瓶内二次発酵やリーズナブルな価格の炭酸ガス注入など種類はさまざまあります。また、アルコール度数が低い商品もあるので、初めて日本酒を飲む方にもおすすめです。
清酒と違う素朴で風味豊かな味わいが好みなら「どぶろく」がおすすめ
どぶろくとは、清酒と違って米・水・麹だけを原料に醸造された日本古来からあります。甘酒に似ていて、独特の酸味と甘さが相まった風味豊かな口当たりが特徴です。とろっとした感じがして、これがないとダメと思う愛好者も根強くいます。
一度飲んだら虜になるほどの口当たりの良さが特徴です。反面、その独特の風味と、天然の微炭酸と酸味が苦手な方もいらっしゃるので、好き嫌いが分かれるところかも知れません。
飲みやすいものならどぶろくよりも飲みやすい「にごり酒」がおすすめ
どぶろくよりも非常に飲みやすいお酒で、清酒とどぶろくとの中間のような日本酒です。口当たりはスッキリしていますが、風味が濃厚で味わい深いがあり、お酒好きの方にも人気があります。
居酒屋などでちょっと口当たりを変えたいとき、煮付けや焼き物などの魚料理におすすめです。以下の記事では、にごり酒の人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。
スッキリ甘めの飲み切りタイプなら「ワンカップ」がおすすめ
ワンカップはスッキリと甘めで女性でも飲みやすいものが多く、人気の酒造や主力銘柄が続々と登場しています。甘口の日本酒もワンカップ飲み切れるサイズなので、宅飲み用に女性にも人気です。
以下の記事では、カップ酒の人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。
お米の産地で選ぶ
良質な酒米や水が手に入る場所は「酒どころ」と言われ、そういった所は、昔ながらの酒蔵も多く、有名な銘柄も多く輩出しています。
レアな良酒や品質の高さで選ぶなら「兵庫県」がおすすめ
兵庫県南東部の海沿いでは、良質な水が豊富に採取されます。古くから灘や西宮は酒どころとして有名で、たくさんのレアな銘品を生み出してきました。また酒蔵も、有名どころをはじめ中小に至るまでたくさん存在し、関西の日本酒文化を支えているのです。
米どころや酒どころで選ぶなら「新潟県」がおすすめ
言わずと知れた新潟は米どころです。そのため古来から酒作りも盛んな地で、有名な酒蔵が軒を連ねている場所でもあります。越後の酒といえば辛口や中辛などが多いのですが、少ないながらも甘口の日本酒も負けず劣らず存在感がある味わいです。
山田錦などの最高級酒米と、新潟産の米を掛け合わせる製造法も特徴で、全国の日本酒通を唸らせています。以下の記事では、新潟日本酒の人気おすすめ商品をランキング形式で紹介しているので、こちらもぜひ参考にしてみてください。
芳醇な日本酒で味わいが好みなら「京都府」がおすすめ
京都の伏見も日本を代表する酒どころとして知られています。地下を流れてきた伏流水が、桃山丘陵をくぐって伏見のあたりで湧き出し、その水が非常に良質なため古くから酒造りが盛んです。
有名酒造メーカーも多く工場を置いており、利き酒を楽しみにやってくる観光客も多いところです。以下の記事では、京都日本酒の人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。
吟醸の有名なものが欲しいなら「山形県」がおすすめ
吟醸酒として有名な銘柄の多い山形県も、「つや姫」や「はえぬき」など良質の米処として有名です。県をあげての酒法でお酒の製造や研究に取り組んでいて、山形県にしかない酒米を生みだしています。「生もと純米吟醸」や「美泡」など甘口の銘柄が有名です。
以下の記事では、山形日本酒の人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。
米の旨味が引き立つ味わいが好みなら「福島県」がおすすめ
米本来の旨味をうまく引き立たせる銘酒銘柄で有名な福島県は、おいしいお米の産地としても知られています。そんな良質の米どころである福島県はどちらかと言えば、辛口の日本酒が多い中で、「花春」や「穏 純米吟醸酒」が甘口の銘酒として有名です。
以下の記事では、福島日本酒の人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。
女性向けのフルーティーなものなら「純米酒」をチェック
日本酒の味わいのひとつとして「フルーティーで水のような味わい」などの評価を聞いた経験もあると思います。花や果物を嗅いでいるような芳ばしい香りがしてくるようなものは女性に人気です。吟醸酒・熟成種は香りが強い傾向があり、味わいを強調させます。
一方、清酒や純米酒はさっぱりとしたほのかな香りが特徴です。日本酒本来の味を楽しめます。甘いと感じやすいお酒は、フルーティーな味わいと称されるものが多いので女性向けのお酒が欲しい方は検討してみてください。
料理との組み合わせで選ぶ
食事と一緒に日本酒を楽しむならどんな料理の内容も重要です。以下では料理別にご紹介しますので参考にしてください。
魚介類には「吟醸系」の日本酒がおすすめ
淡白な薄味の白身魚やお刺身には、フルーティーな香りの吟醸系をおすすめします。旨味のハーモニーが抜群です。かまぼこや塩焼きなどとの相性もいいと知られています。素材の旨味を堪能したい方もチェックしてみてください。
味付けがされているものや赤身魚には「純米酒系」がおすすめ
味付けがしっかりした料理やチーズ、脂がのった赤身魚には純米酒系をおすすめします。淡麗な日本酒では味が負けてしまうので、日本酒にもしっかり味がついている主張の高いものがおすすめです。
プレゼントなら「高級木箱入り」をチェック
日本酒には多くの種類があり、味・香りは銘柄・ランクによっても異なります。プレゼントするには、すこし難しいです。相手の好みがわからない場合は、木箱入りの日本酒がおすすめで、5000円から10000円程度のものもあります。
木箱入りなら高級感もあり、プレゼントとしても人気です。
安いお酒を選ぶなら「コンビニ・スーパー」の市販品をチェック
スーパーの市販品でもパックタイプなどの安い日本酒を購入できます。スーパーの日本酒のメリットはコスパのいいところですが、専門店に比べるとやはり品揃えはイマイチです。自分のお気に入りの日本酒がないかチェックしてみましょう。
超甘口の日本酒人気おすすめランキング7選
亀泉酒造
純米吟醸 生原酒 CEL-24
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
白ワインのような豊かな甘みで飲みやすい
豊かに立ち昇る吟醸香はパイナップルや杏子のようにフルーティーで艶やかで、口に含むと熟成によるまろやかな旨味も感じられる希少酒です。白ワインのような豊かな甘みと爽やかな酸味で、絶妙なバランスをもった味わいが楽しめます。
アルコール度数 | 12-16度 |
---|---|
産地 | 高知県 |
日本酒度 | マイナス8.0-マイナス15.0 |
酸度 | 1.8-2.3 |
米の種類 | 八反錦 |
特定名称 | 純米吟醸生原酒 |
内容量 | 720ml |
口コミを紹介
新酒らしい美味しいお酒でした。舌先の上でかすかに発砲しているのが感じられます。
越後鶴亀
越後鶴亀 ワイン酵母仕込み 純米吟醸 720ml [ 日本酒 新潟県 ]
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
漫画「神の雫」にも掲載された有名な日本酒
甘味と酸味のバランスが絶妙で日本酒度ー32としては優しい甘味のワインのような日本酒です。天皇陛下御成婚時には皇室にも献上され、有名な漫画「神の雫」でも紹介されています。
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2019年金賞、インターナショナルワインチャレンジ2019でトロフィー賞受賞など輝かしい受賞歴があります。手土産やギフトにもおすすめです。
アルコール度数 | 13% |
---|---|
産地 | 新潟県 |
日本酒度 | -32 |
酸度 | 4 |
米の種類 | - |
特定名称 | 純米吟醸 |
内容量 | 720ml |
口コミを紹介
甘めで、後味と鼻を抜けていく香りがほのかに日本酒の雰囲気。でもぜんぜんくどくない。食前酒にオススメな一品。冷やして飲むと最高です。
大関
大関 極上の甘口
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
初心者にもおすすめ!濃厚超甘口のプレミアムなお酒
酒米をたっぷりと使った贅沢に仕込み、極めて上品な甘みが特長の濃醇な酒です。一般的な日本酒を比べて非常に甘口の日本酒で、濃厚な甘口ながら程よい酸味により、スッキリとした口当たりに仕上がっています。
大関は日本一の酒産地である兵庫県灘五郷の一つでもあり、良質な水が湧くところです。その美味しい水で醸造された日本酒は、ふくよかで豊かな風味を醸し出すエッセンスになっています。
アルコール度数 | 11% |
---|---|
産地 | 兵庫県 |
日本酒度 | -50 |
酸度 | 2.3 |
米の種類 | - |
特定名称 | - |
内容量 | 720ml |
口コミを紹介
お酒のこととか全然詳しくないけど、甘くて美味しかった。デザート的な。もっと沢山入ったのがほしい。
宝酒造
澪 スパークリング清酒
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
パックタイプもおすすめ!スーパーでも買える市販品
女性や若年層にとても人気の日本酒が「澪」です。見た目もスタイリッシュで、とても日本酒とは思えないところが逆に支持を受けているのかも知れません。食前酒としても最適です。
スパークリングと銘打っているだけあって、シャンパンのようにちょっとしたパーティや、お祝い事などにおすすめします。また、フローズン用のパックタイプもあるので、澪の味が気に入った方はチェックしてみましょう。
アルコール度数 | 5% |
---|---|
産地 | 京都府 |
日本酒度 | -70 |
酸度 | 4.0 |
米の種類 | - |
特定名称 | - |
内容量 | 150ml |
口コミを紹介
お酒に弱い私が、こんなにハマるなんて!!っと自分でもびっくりするくらいに、甘くてさっぱりしていて美味しいです。こんな美味しい日本酒があったなんて!!
八海醸造
八海山 発泡にごり酒
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
まるでシャンパンのような口当たりと香り
「八海山」といえば、数ある越後の日本酒の中でもトップブランドです。その中でもなかなか珍しい発泡タイプになっています。口当たりは爽やかな酸味と華やかな香りを醸し出していて、かなりスッキリとした後味が特徴です。
食前酒としてもいいのですが、濃厚な味の料理やスパイシーな料理にもよく合います。またフルーツなどのデザートに合わせるのもおすすめです。シャンパンなどと同じく、よく冷やしてから飲むようにしましょう。
アルコール度数 | 14.5% |
---|---|
産地 | 新潟県 |
日本酒度 | -23.0 |
酸度 | 1.6 |
米の種類 | - |
特定名称 | - |
内容量 | 720ml |
口コミを紹介
コスパ最高。安いのに旨い。八海山ブランドなところもいいですね。リピートしてます。
大関
十段仕込 純米大吟醸
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
丹念に醸造された高級な純米大吟醸
通常、日本酒の仕込みとは蒸米と麹を3回に分けて仕込む三段仕込みが当たり前なのですが、この「十段仕込み」は、その回数を更に増やして合計10回も仕込んでいる純米大吟醸です。手間と時間はをかけて芳醇な風味と香りを引き出しています。
酒米は山田錦を100%使い、その持ち味を最大限に引き出すために極低温で発酵管理がなされています。肉料理や魚料理はもちろん、何に合わせてもピッタリです。
アルコール度数 | 16% |
---|---|
産地 | 兵庫県 |
日本酒度 | -30 |
酸度 | 1.9 |
米の種類 | 山田錦 |
特定名称 | 純米大吟醸酒 |
内容量 | 700ml |
口コミを紹介
私が今まで飲んできた日本酒(10種類ぐらいかな)の中では2本の指に入るおいしさでした。
とても芳醇な旨みがたまりません。
富久錦
富久錦 純米原酒Fu. 500ml
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
驚きのマイナス日本酒度数!白ワインのような酸味と甘さのハーモニー
日本最高峰の酒米「山田錦」と兵庫県産キヌヒカリで製造した純米酒です。米の旨みを最大限に生かした芳醇で切れのいい味わいを体感できます。丹波杜氏の伝統を受け継いだ製法で、すべて人の手によるもので機械は一切使っていません。
特にこの「純米 Fu.」はアルコール度数8%と少ないながらも、まるで白ワインを思わせるような酸味・フルーティさ・飲みやすさを実現しており、アルコールが少々苦手な方でも楽しめるようになっています。
アルコール度数 | 8% |
---|---|
産地 | 兵庫県 |
日本酒度 | -60.0 |
酸度 | 5.0 |
米の種類 | キヌヒカリ・山田錦 |
特定名称 | 純米酒 |
内容量 | 500ml |
口コミをご紹介
まず父に飲んでもらったところ、「酸味を感じる」というので私も一口。確かに酸味を感じましたが、お酢系ではなく白ワインの酸味でした。べったりと甘い感じではなく、ほどよい甘味でした。
超甘口の日本酒おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | アルコール度数 | 産地 | 日本酒度 | 酸度 | 米の種類 | 特定名称 | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
白ワインのような豊かな甘みで飲みやすい |
12-16度 |
高知県 |
マイナス8.0-マイナス15.0 |
1.8-2.3 |
八反錦 |
純米吟醸生原酒 |
|||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
漫画「神の雫」にも掲載された有名な日本酒 |
13% |
新潟県 |
-32 |
4 |
- |
純米吟醸 |
720ml |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
初心者にもおすすめ!濃厚超甘口のプレミアムなお酒 |
11% |
兵庫県 |
-50 |
2.3 |
- |
- |
720ml |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
パックタイプもおすすめ!スーパーでも買える市販品 |
5% |
京都府 |
-70 |
4.0 |
- |
- |
150ml |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
まるでシャンパンのような口当たりと香り |
14.5% |
新潟県 |
-23.0 |
1.6 |
- |
- |
720ml |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
丹念に醸造された高級な純米大吟醸 |
16% |
兵庫県 |
-30 |
1.9 |
山田錦 |
純米大吟醸酒 |
700ml |
||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
驚きのマイナス日本酒度数!白ワインのような酸味と甘さのハーモニー |
8% |
兵庫県 |
-60.0 |
5.0 |
キヌヒカリ・山田錦 |
純米酒 |
500ml |
||
※ 表は横にスクロールできます。
甘口~やや甘口の日本酒甘口人気おすすめランキング3選
朝日酒造
久保田 純米大吟醸
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
上質で華やかな香りが特徴のやや甘めの日本酒
辛口吟醸で有名な久保田の日本酒ですが、この純米吟醸酒はモダンでシャープな飲み口が特徴です。おしゃれなパッケージはプレゼントや贈答品としても使えます。上質で華やかな香りと甘味と酸味のバランスは、女性にも最適です。
久保田らしいスッキリとした飲み口で、甘ったらしくないので爽やかに楽しめます。白身魚やチーズなど淡白な料理とも相性がいいので、食前酒や食事のお供におすすめです。
アルコール度数 | 15% |
---|---|
産地 | ±0 |
日本酒度 | 甲信越地方 |
酸度 | 1.3 |
米の種類 | - |
特定名称 | 純米大吟醸 |
内容量 | 720ml |
口コミを紹介
とにかく、日本酒通の人なら、このお酒は人気の一つだと思います。ご贈答にしたら、すぐに美味しかったと、喜んでいただきました。これは間違いなく、美味しく、こくのある日本酒です。
丸山酒造
雪中梅
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
越の三梅の一つとされる女性向けの美味しいお酒
さっぱりとして飲みやすい甘口の「雪中梅」は、おおよそ23日間のあいだ発酵を行い、さらりとしたやや甘口仕上げになっています。熱燗でも美味しいですし、夏場はよく冷やして飲んでも飲みやすく美味しいです。
新潟を代表する越の三梅の一つで、どんな料理にも相性がいいのが特徴です。日本酒の苦手な方や女性にもおすすめします。
アルコール度数 | 15% |
---|---|
産地 | 新潟 |
日本酒度 | -3.5 |
酸度 | 1.3 |
米の種類 | 五百万石・山田錦 |
特定名称 | 本醸造 |
内容量 | 1800ml |
口コミを紹介
昔の美味しい日本酒の味はこれなんだろうと思います。端麗辛口がお好きな方にはお勧めしませんが、雪中梅のような甘い日本酒も本来の日本酒の伝統的な味の一つでしょう。
日本盛
超特撰 惣花
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
手間ひまを掛けた、まさにプレミアムな逸品
最高峰の酒米「山田錦」などを精米歩合55%まで磨き、「惣花酵母」を使用できます。低温でじっくり醸しだす芳醇な香りとまろやかな口当たり、スッキリとした喉ごしが特徴です。気品のあるコクを味わえる珠玉の逸品だといえます。
「甘・酸・辛・苦・渋」の五味がみごとに調和した、「誰が飲んでもうまい」と華麗な極味を楽しみたいところです。まさに日本盛とメジャーな酒蔵でありながらフラッグシップ的な存在だといえます。
アルコール度数 | 15% |
---|---|
産地 | 兵庫県 |
日本酒度 | -4.0 |
酸度 | 1.6 |
米の種類 | 山田錦 |
特定名称 | 純米吟醸酒 |
内容量 | 720ml |
口コミを紹介
非常に美味しかったです。自分はまだ若く、日本酒の良さはまだまだわからないだろうから飲めそうになければ父にあげてしまおうと思っていましたが、あまりの美味しさに全部一人で飲んでしまいました笑
吟醸・純米の日本酒甘口人気おすすめランキング10選
口コミをご紹介
4割5分より辛味が無くなって、更に呑みやすい。女子でもぐいぐいいけてました。
佐浦
浦霞 禅 純米吟醸
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
口当たりの良さはまさに絶品!
元々は蔵元がフランスへ輸出するために考案された日本酒ですが、輸出されず国内向け商品として開発されました。銘柄浦霞で多くの種類があるのが特徴です。ほどよい香りとやわらかな味わいがあります。
食中酒に最適な浦霞を代表する逸品といってもよく、愛好者が引きも切らないものわかります。
アルコール度数 | 15.3% |
---|---|
産地 | 宮城県 |
日本酒度 | +1~+2 |
酸度 | 1.3~1.4 |
米の種類 | 山田錦・トヨニシキ |
特定名称 | 純米吟醸 |
内容量 | 720ml |
口コミをご紹介
この値段でこのうまさ。特に食事を盛り上げてくれる点で優れている
と思います。食事とは関係なく、単独で飲める点でも価値があります。
越後酒造
越乃八豊 越後の甘口 純米酒
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
上品でスッキリとした味わいの新潟県産純米酒
まろやかで飲みやい、後味が良いと評判の新潟県産100%の純米酒です。四段仕込みで、日本酒度は-10度の、淡麗で甘味のある飲み口となっています。原料には酒米「五百万石」等を使い、精米歩合は60%の甘口の日本酒です。
飲むのにおすすめの温度は20度~50度で、どんな料理とも相性がいいのも特徴です。 2021に「ワイングラスでおいしい日本酒アワード 」 メイン部門で金賞を受賞しています。
アルコール度数 | 15度以上16度未満 |
---|---|
産地 | 新潟県 |
日本酒度 | -10 |
酸度 | 1.2~1.3 |
米の種類 | 新潟県産米 |
特定名称 | 純米酒 |
内容量 | 1800ml |
甘口で、口当たりも良く、サッパリした飲み口で、美味しくいただきました。お米の味の美味しさを楽しめると思います。フルーティな味だと思います。この甘みは、身体の疲れを癒してくれるものと思います。
越後酒造
飛露喜 純米吟醸
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
高めの度数とキレ味のあるバランスのとれた日本酒
果実のフルーティーな香りが上品で印象的に広がります。しっかりとしたフレッシュな甘味がありながらも、濃厚な旨味も充実しており、その絶妙なバランスが味わいに深みを与えています。アルコール度数はやや高めで、飲みごたえがありつつも、同時に東北の酒らしいキレ味も感じられます。
アルコール度数 | 15度以上16度未満 |
---|---|
産地 | 福島県 |
日本酒度 | +2.0度 |
酸度 | 1.7度 |
米の種類 | 新潟県産米 |
特定名称 | 純米吟醸 |
内容量 | 720ml |
男山
男山 復古酒 [ 日本酒 北海道 720ml ]
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
元禄時代を再現!男山の印象を変える甘口
男山と言えばキリっとした辛口の日本酒と印象をお持ちの方も多いと思います。しかしこの男山は江戸・元禄時代の製造方法を再現した、超甘口です。食前酒やデザートワインのようにお飲みいただける日本酒が苦手な方にもおすすめします。
アルコール度数 | 16% |
---|---|
産地 | 北海道 |
日本酒度 | ‐50 |
酸度 | 3.4 |
米の種類 | - |
特定名称 | 純米原酒 |
内容量 | 720ml |
口コミを紹介
かなり甘いので飲みにくいかと思いきや、とても飲みやすかった。元々日本酒はあまり好きではなかったが、これなら飲める。
石川酒造
多満自慢 純米無濾過
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
安いのに旨さにびっくりな純米酒
うまい地酒は地方の専売特許かと思いきや、このお酒は東京で醸造されています。多満自慢(たまじまん)くらい、都内の居酒屋さんにも置いてあるところも多く、安くて美味いと人気です。
石川酒造は、文化文政年間に酒蔵として名を成し現在に至っている歴史深い酒造です。このお酒じたいは非常にクセが少なく、まろやかで、安い日本酒の部類には入ります。それでも、決して安っぽくない芳醇な風味です。
アルコール度数 | 14~15% |
---|---|
産地 | 東京都 |
日本酒度 | 0 |
酸度 | 1.3 |
米の種類 | - |
特定名称 | 純米 |
内容量 | 1800ml |
口コミをご紹介
やや甘口に感じましたが、非常に旨みとコクがあって、非常に旨いです。そして安価です。
旨くて安価な日本酒を提供してくれる蔵元には、感謝です。
北雪酒造
大吟醸【北雪YK35】
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
フルーティーで甘い海外でも人気の市販大吟醸
海外の鑑評会で金賞をはじめ数々の賞を受賞した経験もあるこちらは、海外でも多くの人に親しまれています。フルーツのような香りがで、味も甘めです。食後のデザート酒や魚料理一緒に合わせるのがおすすめです。
アルコール度数 | 16度 |
---|---|
産地 | 新潟県 |
日本酒度 | +15 |
酸度 | 1.2 |
米の種類 | - |
特定名称 | 大吟醸酒 |
内容量 | 720ml |
口コミをご紹介
いつ吞んでも旨い酒。
まるでイチゴを思わせつつ、スッキリと切れる辛口…。
旨い!
澄川酒造場
東洋美人 純米吟醸
獺祭にも負けない地元で人気のほんのり甘い純米吟醸
山口県の誇る日本酒といえば「獺祭」がものすごく人気ですが、それに負けないほどの風味と香りを醸し出している日本酒が、この「東洋美人」です。獺祭よりこちらの方が好みの方も多くいます。
上品でフルーティ、ほんのり甘い口当たりは女性の方にも喜ばれ、冷やしても熱燗でもその風味を損ないません。西日本豪雨で一時は廃業寸前まで追い込まれた酒蔵ですが見事に復活した奇跡のお酒でもあります。
アルコール度数 | 16% |
---|---|
産地 | 山口県 |
日本酒度 | 0 |
酸度 | 1.3 |
米の種類 | 麹米(山田錦)・掛米(西都の雫) |
特定名称 | 純米吟醸 |
内容量 | 1800ml |
口コミをご紹介
山口県の酒と言えば獺祭が有名ですが地元では獺祭より東洋美人の方が好きだと言う人の方が多いですね。私も獺祭より東洋美人の方が好きです。
清水清三郎商店
作 恵乃智 (ざく めぐみのとも) 純米吟醸
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
甘さほどほど、さっぱり飲める純米吟醸
こちらの日本酒は純米吟醸です。蔵元の清水清三郎商店さんを代表する「穂乃智」のスッキリした辛さの日本酒に対し、この恵乃智は香りや甘味、膨らみを持たせた特別仕様となっています。
程よい吟醸香とエレガントな甘味は誰が飲んでもおいしいと思わせるような味わいです。おすすめの飲み方は冷酒で、さっぱりとした口当たりと清涼感が口の中に広がります。
アルコール度数 | 15% |
---|---|
産地 | 三重県 |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
米の種類 | - |
特定名称 | 純米吟醸酒 |
内容量 | 1800ml |
口コミをご紹介
呑みやすくて食中酒には最高な日本酒です。吟醸香や酸味、甘味もそこそこでサッパリ呑めます。冷蔵庫に1本常備しても良いかもしれないですね。
齋弥酒造店
雪の茅舎 純米吟醸
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
これぞ正統派!山廃仕込みの純米酒
「山卸廃止酛山」を山廃仕込みと呼びますが、生酛(きもと)系製造法の中でも時間も掛かるし手間も掛かるといった難易度の高い製法です。口当たりが非常に柔らかく、優しい感じに仕上がっています。
まさに米どころ秋田の「いいとこ取り」をしたような日本酒で、秋田っぽく「きりたんぽ」などの醤油ベースの鍋物などにぴったり合うかも知れません。醤油の辛さと「雪の茅舎」のまったりとした優しい甘さが相まって美味しく頂けます。
アルコール度数 | 16% |
---|---|
産地 | 秋田県 |
日本酒度 | +2 |
酸度 | 1.5 |
米の種類 | ^ |
特定名称 | 純米吟醸 |
内容量 | 720ml |
口コミをご紹介
熱燗が好きで、いろいろ有名な日本酒を呑みましたが
雪の茅舎が一番私の好みです。最高に旨い!
吟醸・純米の日本酒甘口おすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | アルコール度数 | 産地 | 日本酒度 | 酸度 | 米の種類 | 特定名称 | 内容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
フルーティーさとシャープな味わいを楽しめる純米大吟醸 |
16% |
山口県 |
- |
- |
- |
純米大吟醸 |
720ml |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
口当たりの良さはまさに絶品! |
15.3% |
宮城県 |
+1~+2 |
1.3~1.4 |
山田錦・トヨニシキ |
純米吟醸 |
720ml |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
上品でスッキリとした味わいの新潟県産純米酒 |
15度以上16度未満 |
新潟県 |
-10 |
1.2~1.3 |
新潟県産米 |
純米酒 |
1800ml |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
高めの度数とキレ味のあるバランスのとれた日本酒 |
15度以上16度未満 |
福島県 |
+2.0度 |
1.7度 |
新潟県産米 |
純米吟醸 |
720ml |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
元禄時代を再現!男山の印象を変える甘口 |
16% |
北海道 |
‐50 |
3.4 |
- |
純米原酒 |
720ml |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
安いのに旨さにびっくりな純米酒 |
14~15% |
東京都 |
0 |
1.3 |
- |
純米 |
1800ml |
||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
フルーティーで甘い海外でも人気の市販大吟醸 |
16度 |
新潟県 |
+15 |
1.2 |
- |
大吟醸酒 |
720ml |
||
8位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
獺祭にも負けない地元で人気のほんのり甘い純米吟醸 |
16% |
山口県 |
0 |
1.3 |
麹米(山田錦)・掛米(西都の雫) |
純米吟醸 |
1800ml |
||
9位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
甘さほどほど、さっぱり飲める純米吟醸 |
15% |
三重県 |
- |
- |
- |
純米吟醸酒 |
1800ml |
||
10位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
これぞ正統派!山廃仕込みの純米酒 |
16% |
秋田県 |
+2 |
1.5 |
^ |
純米吟醸 |
720ml |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では、純米酒や純米吟醸酒の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
甘口の日本酒の基準
甘口の日本酒の基準は明確に決まっておらず、日本酒ソムリエの唎酒師や日本酒業界でも議論になる話題です。また、明確に純米酒や吟醸酒のように分類されていないため、日本酒を販売するメーカーごとに甘さの基準は異なります。
たとえば、メーカーAの日本酒を甘いと感じる方がいても辛いと感じる方もいます。そのため、好みに合うぴったりな甘口の日本酒をいろいろ試さなといけません。
美味しいお酒を飲むなら日本酒度や酸度にこだわり過ぎない
以上のように、日本酒の味を判断する日本酒度と酸度ですが、あまり数値にこだわり過ぎてしまうとかえって味がわからなくなる場合もあります。あくまでも数値を目安に、自分が美味しいと感じるお酒を素直に楽しんでみるのも大切です。
以下の記事では日本酒・炭酸水の人気おすすめランキングをご紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
日本酒にあう市販おつまみはこちら
まとめ
甘口の日本酒といっても、とてもスッキリとして飲みやすく、フルーティな風味が日本人だけではなく、最近は外国人の方にも喜ばれています。特にワインと見紛うほどの香りと風味は、さすが日本の杜氏の技術の賜物だと表現したいものです。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
豊かに立ち昇る吟醸香はパイナップルや杏子のようにフルーティーで艶やかで、口に含むと熟成によるまろやかな旨味も感じられる希少酒です。白ワインのような豊かな甘みと爽やかな酸味で、絶妙なバランスをもった味わいが楽しめます。