甘口レトルトカレーのおすすめ人気ランキング10選【子供も大人も美味しい!】

レトルトカレーは簡単に美味しいカレーを食べられる人気商品。そのなかでも甘口のカレーは中辛や辛口が苦手な方や子供でも美味しく食べられます。甘くする・辛くするなどアレンジの幅が広く、キャラクターものも多数。今回はそんな甘口レトルトカレーの選び方や人気おすすめランキングをご紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

今回の記事では甘口レトルトカレーの人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事ではレトルトカレーについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。

辛くない甘口レトルトカレーで大人も子供も簡単に美味しく!

レトルトカレーは簡単にカレーを食べられる商品です。そのなかでも子供から大人美味しくカレーを味わうなら辛くないレトルトカレーがおすすめ。甘口カレーは辛さが少なめで子供も美味しく食べられます

 

「甘口カレーなんて子供しか食べないだろう」と考えている方も少なくありません。でも実は、甘口カレーは辛さが苦手な方でもスパイスの旨味をしっかりと感じられます。大人も美味しい高級な甘口カレーや、キャラクターものも人気です。

 

そこで今回は甘口レトルトカレーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、内容量・材料・そのほかの特徴を基準として作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。 

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

甘口レトルト欧風カレーのおすすめ

1位

大塚食品

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 カレー部門 2位

(2023/11/01調べ)

ボンカレーゴールド

4.2

人気キャラクターとのコラボも!大人も美味しい定番レトルトカレー

レトルトカレーの定番として有名な商品です。国産のジャガイモや玉ねぎを使用しているだけでなく、アルフォンマンゴーと和梨でフルーティーに仕上げています。まろやかな味なので、辛いのが苦手なお子様にもおすすめです。

 

レトルトカレーのなかでも昔から愛されているヒット商品のため、商品選びで失敗したくない方は購入を検討してみてください。スーパーやコンビニでも購入できるので、忙しい日に冷蔵庫に何もないときにも重宝します。

内容量 180g×5 原材料 国産じゃがいも・たまねぎ・にんじん等
ポイント マンゴーピューレ使用

口コミの良い甘口レトルトカレーおすすめ

1位

ハウス食品

カリー屋カレー甘口

4.0

29種類のスパイスと特製ブイヨンが特徴

オリジナルにブレンドした29種類のスパイスと特製のブイヨンでじっくりと煮込んだカレーです。カレー通にも評判の風味豊かなコクのあるマイルドなビーフカレーであるため本格的なカレーを楽しみたい方も満足できます。

 

また、アレンジレシピなどもパッケージの裏に記載されているので、ぜひ確認してみてください。同じシリーズで中辛・辛口・大辛とラインナップされており家族の好みに合わせて選ぶのもおすすめです。

内容量 180g×10 原材料 牛脂豚脂混合油・牛肉・砂糖・ぶどう糖果糖液糖等
ポイント 29種類のスパイス配合

100円前後の甘口レトルトカレーおすすめ

1位

ハウス食品

カリー厨房 すりおろし野菜のビーフカレー

4.3

アレンジしやすく美味しい辛くないレトルトカレー

ニンジンやジャガイモ、リンゴぺーストなどを使用し、ヨーグルトなどの乳製品でまろやかな風味に仕上げたカレーです。クセがなく甘い香りのカレーパウダーとヘルシーブレンド製法によって辛みを抑えてしっかりとしたカレーを味わえます。

 

また調理時に使用する油脂を抑えており、くどくなくさっぱりとした味わいなのも魅力です。甘口でありながら野菜の旨味と生姜やガーリックが織りなすコクを感じられ、大人も子供も美味しく食べられます。

内容量 200g×10 原材料 にんじん・じゃがいも・りんごペースト等
ポイント ヘルシーブレンド製法採用

甘口レトルトカレーの選び方

甘口レトルトカレーの選び方についてご紹介します。どの商品も食べやすいですが内容量は材料などはどの商品も異なるので、下記のポイントを参考にしてみてください。

種類で選ぶ

甘口のレトルトカレーを選ぶ際は、種類を考慮するのは重要です。種類によって特徴も大きく異なるので事前にチェックしておきましょう。

辛さが少なめでコクがあるカレーを食べたいなら「欧風カレー」がおすすめ

欧風カレーは日本で最もメジャーなカレーを指し、さまざまな野菜やお肉を煮込んで作るカレーです。多くの商品が販売されており、お肉もビーフやポーク、チキン等商品によって使用している食材もおおきく異なります。

 

しかし、商品のなかには辛味が少なめなのにコクがあり、子供も大人も楽しめるものも豊富です。

ひき肉の旨味を味わいたいなら「ドライカレー」がおすすめ

ドライカレーはひき肉を使用したカレーであり、一般のカレーのような汁気がありません。旨味を凝縮しているため、一口目からお肉とカレーの旨味が口のなかに広がります。通常のカレーとはまた違った美味しさを味わえるので人気が高いです。

 

甘口と表記されたドライカレーは少ないですが、中辛と表記されていても辛みがないような商品もあるので、気になる方は調べてみましょう。

スパイスが効いたものが欲しい方は「エスニックカレー」がおすすめ

スパイスの効いたカレーを食べたい方はエスニックカレーがおすすめです。エスニックカレーはカレーの本場であるインドやタイ、マレーシアなどのカレーを指し、自宅では作るのが難しい本格的なカレを味わえます。

 

本格的な味を気軽に楽しめますが、甘口の商品は少ないのが現状です。以下の記事では、エスニック系レトルトカレーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

変わったカレーや高級品を食べてみたい方は「ご当地カレー」がおすすめ

珍しい味のカレーを食べてみたい方はご当地カレーもおすすめです。全国各地の名産品や特産物を使用したカレーや通常のカレーとは異なる製法を使用した物などさまざまな商品があります。そのため、その商品でしか味わえないようなカレーも人気です。

 

商品には甘口の商品から辛口の商品までさまざまな辛さがあるので、辛いのが苦手な方は商品の表記を必ず確認してください。以下の記事ではご当地レトルトカレーの人気おすすめランキングについて紹介しています。ぜひご覧ください。

身体の健康を重視する方は「カロリーオフ・無添加」をチェック

お子様やご自身の健康を考えるのであれば、化学調味料や着色料などが含まれていない無添加商品を選びましょう。無添加の商品は、身体に悪い影響などは起きにくいので安心して食べ続けられます。

 

そのため、レトルトカレーを食べる機会が多い方にもおすすめです。また、カロリーオフの商品であれば胃がもたれにくく、ダイエットしている方にも重宝します。以下の記事では、低カロリーレトルトカレー人気ランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

失敗したくない方は「メディア・口コミ」をチェック

商品選びで失敗したくない方は、メディアで取り上げられた商品や口コミの高い商品から選んでみるのもおすすめです。メディアで取り上げられる商品は、人気が高いカレーが多く、味も本格的なものが多くあります。

 

口コミも実際に食べた方の感想や満足度を確認してみてください。しかし、メディアや口コミはあくまで周りの評価なため、必ずしも自分好みの味であるとは限りません。

満足度を高めたいなら「具」の多さを確認

カレーを食べたときの満足感は、によって変動します。好きな具が入っている方が嬉しいものです。また、基本的には量が多い方が満足度が高まります。レトルトカレーを購入するときは、ぜひ具についても確認しておきましょう。

価格で選ぶ

レトルトカレーは素材や製法によって価格も大きく異なります。甘口カレーではあまり高級なカレーはありませんが、用途に応じて選びましょう。

安いのと美味しいのを両立させたいなら「100円前後」がおすすめ

できるだけ費用を抑えたい方は、100円前後のレトルトカレーがおすすめです。食品メーカーから販売されている欧風カレーでは価格が安い商品が多く、最低限に費用を抑えつつ手軽にカレーを食べられます。

 

美味しいうえに、価格が安いなら大量に保管しておきたい方にも重宝します。

少し贅沢なカレーを食べたい方は「200円~400円前後」がおすすめ

少し贅沢をしたい方は200円~400円前後のレトルトカレーを選びましょう。100円台の商品よりも具材などの質が上がり、本格的な商品です。食べ応えもあるので、より美味しいレトルトカレーをお探しの方は一度食べてみてください。

特別なカレーを食べたい方は「500円以上」の高級商品がおすすめ

レトルトカレーのなかには500円以上する商品もあります。そういった商品はブランド牛を使用しているカレーや長時間かけて作られたカレーであり、味もほかの価格の商品とは一味違うのが特徴です。

 

甘口カレーではあまり高級な商品は見かけませんが興味のある方は探してみてください。以下の記事では高級レトルトカレーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

大容量の商品が欲しい方は「業務用・詰め合わせ」をチェック

レトルトカレーをたくさん食べる方は、業務用の商品がおすすめです。業務用は通常の商品以上に大容量であり、食べ応えもあるのでカレーをたくさん食べたい方も満足できます。また非常食として備蓄しておく家庭もあり、何かあったときに便利です。

 

また、詰め合わせやまとめ買いであれば大量の商品を一度に購入できるだけでなく、価格もお得なので費用を抑えたい方はぜひチェックしてみましょう。

発売元のメーカーで選ぶ

甘口レトルトカレーを選ぶ際は、発売元のメーカーを確認してみてください。発売元には主に食品メーカー・専門店・プライベートブランドなどがあります。

カレー職人や・キャラクターものなら日本ハムなど「食品メーカー」がおすすめ

コスパの高い商品をお探しの方は、日本ハムなど食品メーカーのレトルトカレーがおすすめです。昔から愛されてきたボンカレーシリーズやカレー職人などの人気商品も販売されているので、クセがなくどなたでも食べやすくなっています。

 

また、新商品やキャラクターとのコラボ商品なども販売するケースが多いので、コラボ作品のファンの方や普通のカレーでは飽きてしまった方はチェックしてみてください。

大人も美味しい本格派カレーなら「カレー専門店」発がおすすめ

大人も美味しい本格的的なカレーを食べたい方はカレー専門店の商品がおすすめです。カレー専門店では、家庭では作れないような複雑で奥深い味わいを楽しめるので、味にうるさい方でも満足できます。

 

また、商品によっては専門店の味をより忠実に再現しているレトルトカレーもあり、わざわざ外食しに行かなくても家庭で気軽に店の味が楽しめます。

手軽さを求めるなら「プライベートブランド」がおすすめ

コスパの高い商品をお探しの方は、プライベートブランドの商品がおすすめです。プライベートブランドはスーパーがオリジナルで手掛けた商品が多く、価格もユーザーの声を反映させているので、コスパの高い商品や具だくさんの商品も複数販売しています。

 

種類も豊富にありますがブランドによって味も大きく異なるので、評判などを確認してみてください。

甘口レトルト欧風カレーの人気おすすめランキング4選

4位

大塚食品

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 カレー部門 9位

(2023/11/01調べ)

ボンカレーネオ コク深ソース オリジナル

4.3

無添加の欧州カレーを安い価格で味わえる

あめ色になるまでじっくりと炒めた玉ねぎをベースとしたまろやかで美味しいカレーです。バターを加えることでより深いコクを出しており、沖縄産加工黒糖と徳島産さつまいもペーストの優しい甘みに仕上げたカレーになっています。

 

また、保存料・合成着色料も不使用であるため健康を重視している方も安心です。また、牛肉を赤ワインでローストし旨味を引き出しているため、ただ甘いだけでなく深いコクと旨味も感じられます。

内容量 230g×3 原材料 ソテーオニオン・黒糖・さつまいも等
ポイント オリジナルブレンドの自家製ルウ採用

口コミを紹介

 具材もごろごろしていて、飲み物のように食べられるカレーです。飽きがこない味で、毎週食べても大丈夫です。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

コスモ食品

直火焼 りんごカレールー 甘口170g

4.4

直火焼き製法で仕上げたまろやかなりんごカレー

じっくりと焼きあげて香ばしく仕上げた直火焼き製法のカレールーです。りんごとココナッツミルクでまろやかに仕上げてあり、お子様でも食べやすい味わいになっています。甘口なのに、しっかりとコクも感じられるカレーです。

内容量 170g 原材料 小麦粉、食用油脂(豚脂)、果実・野菜等
ポイント 化学調味料不使用
2位

エスビー食品

フォン・ド・ボーディナーカレー

4.4

大人も子供も楽しめる辛さ少なめカレー

コクを出すためにさまざまな工夫をしているカレーです。仔牛の骨と肉、香味野菜をじっくりと焼きあげ丹念に煮込んだフォン・ド・ボーをベースに、ソテー・ド・オニオンとバターの濃厚な旨みを合わせており、本格的な味わいを楽しめます。

 

子供はもちろん、大人も楽しめる本格派カレーで、芳醇な香りは食欲をそそります。フランスのミックススパイスである、シナモン・グローブ・ナツメグ・ジンジャーを甘口専用としてプラスしているのもポイントです。

内容量 200g ×5 原材料 赤ワイン煮込み牛肉・マッシュルーム等
ポイント フォン・ド・ボーベース
1位

大塚食品

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 カレー部門 2位

(2023/11/01調べ)

ボンカレーゴールド

4.2

人気キャラクターとのコラボも!大人も美味しい定番レトルトカレー

レトルトカレーの定番として有名な商品です。国産のジャガイモや玉ねぎを使用しているだけでなく、アルフォンマンゴーと和梨でフルーティーに仕上げています。まろやかな味なので、辛いのが苦手なお子様にもおすすめです。

 

レトルトカレーのなかでも昔から愛されているヒット商品のため、商品選びで失敗したくない方は購入を検討してみてください。スーパーやコンビニでも購入できるので、忙しい日に冷蔵庫に何もないときにも重宝します。

内容量 180g×5 原材料 国産じゃがいも・たまねぎ・にんじん等
ポイント マンゴーピューレ使用

口コミを紹介

めちゃおいしくなっててビックリ!
あの独特な変な味もなく、普通においしく、その上レンジでチンするだけ・・ということなしです。

出典:https://www.amazon.co.jp

甘口レトルト欧風カレーのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 内容量 原材料 ポイント
アイテムID:13373135の画像

楽天

Amazon

ヤフー

人気キャラクターとのコラボも!大人も美味しい定番レトルトカレー

180g×5

国産じゃがいも・たまねぎ・にんじん等

マンゴーピューレ使用

アイテムID:13373204の画像

楽天

Amazon

ヤフー

大人も子供も楽しめる辛さ少なめカレー

200g ×5

赤ワイン煮込み牛肉・マッシュルーム等

フォン・ド・ボーベース

アイテムID:13373198の画像

Amazon

楽天

ヤフー

直火焼き製法で仕上げたまろやかなりんごカレー

170g

小麦粉、食用油脂(豚脂)、果実・野菜等

化学調味料不使用

アイテムID:13373201の画像

Amazon

楽天

ヤフー

無添加の欧州カレーを安い価格で味わえる

230g×3

ソテーオニオン・黒糖・さつまいも等

オリジナルブレンドの自家製ルウ採用

以下の記事では、欧風レトルトカレーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

口コミの良い甘口レトルトカレー人気おすすめランキング3選

3位

エスビー食品

カレー曜日 甘口

4.5

同ブランド発の辛くするパウダーを入れて大人も楽しめる

国産のジャガイモやニンジンに柔らかな角切りビーフを煮込んだレトルトカレーです。ほかの商品以上にごろごろと大きい具材を入れており、食べるたびに具材とルーの美味しさを感じられます。

 

また、野菜の甘みを最大限に生かしているため、飽きの来ないクセのない味になっています。辛さが欲しい大人の方は、同じくエスビーから販売されている辛味パウダーをプラスすればさらに美味しく食べられます。

内容量 230g×3 原材料 野菜・果実・牛肉等
ポイント 豪州産ビーフ使用

口コミを紹介

甘口ですがしっかり味がします。子供も食べられますが量が少し多い様です。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

壱番屋

レトルト甘口ポークカレー

4.3

詰め合わせも人気の高級カレーを簡単に!

人気カレー専門店の味をそのままレトルトカレーにした人気の商品です。甘口のポークカレーでありながら、スパイスなどの風味を損なわず、本格的で濃厚なカレーに仕上げています。また、口当たりがマイルドで食欲がない日もおすすめです。

 

CoCo壱に行きたいけど、時間やお金がないときも自宅で美味しく食べられます。アレンジもしやすく、店舗でトッピングをプラスできるよう自宅でオリジナルレシピを作るのもおすすめです。

内容量 220g×5 原材料 豚肉・豚脂・玉ねぎ等
ポイント 加圧加熱殺菌採用

口コミを紹介

子供がおいしいと言ってました!

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ハウス食品

カリー屋カレー甘口

4.0

29種類のスパイスと特製ブイヨンが特徴

オリジナルにブレンドした29種類のスパイスと特製のブイヨンでじっくりと煮込んだカレーです。カレー通にも評判の風味豊かなコクのあるマイルドなビーフカレーであるため本格的なカレーを楽しみたい方も満足できます。

 

また、アレンジレシピなどもパッケージの裏に記載されているので、ぜひ確認してみてください。同じシリーズで中辛・辛口・大辛とラインナップされており家族の好みに合わせて選ぶのもおすすめです。

内容量 180g×10 原材料 牛脂豚脂混合油・牛肉・砂糖・ぶどう糖果糖液糖等
ポイント 29種類のスパイス配合

口コミを紹介

安くて美味しくて、満足度は極めて高いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

口コミの良い甘口レトルトカレーおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 内容量 原材料 ポイント
アイテムID:13373218の画像

Amazon

楽天

ヤフー

29種類のスパイスと特製ブイヨンが特徴

180g×10

牛脂豚脂混合油・牛肉・砂糖・ぶどう糖果糖液糖等

29種類のスパイス配合

アイテムID:13373215の画像

楽天

Amazon

ヤフー

詰め合わせも人気の高級カレーを簡単に!

220g×5

豚肉・豚脂・玉ねぎ等

加圧加熱殺菌採用

アイテムID:13373212の画像

楽天

Amazon

ヤフー

同ブランド発の辛くするパウダーを入れて大人も楽しめる

230g×3

野菜・果実・牛肉等

豪州産ビーフ使用

100円前後の甘口レトルトカレー人気おすすめランキング3選

3位

江崎グリコ

カレー職人ふわふわ玉子のカレー

4.1

卵を使用したまろやかなレトルトカレー

ふわふわとした玉子と玉ねぎを使用し、まろやか旨味と甘みを引き立てた本格的な甘口カレーです。マイルドにするためにソースの配合にまでこだわっており、大人の方でも美味しく食べられます。

内容量 170g×10 原材料 たまねぎ・鶏卵・ポークブイヨン等
ポイント 袋のまま電子レンジ可能

口コミを紹介

まるでカレー専門店で卵を乗せてかき混ぜたときのようなまろやかな卵の風味と甘いカレーがとってもマッチ!クセになります。お子様にも喜ばれるのではないでしょうか?

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

日本ハム

レストラン仕様カレー

4.0

上品な甘み仕立ての食べやすい日本ハムのカレー

牛肉や玉ねぎを煮詰め、はちみつの上品な甘みで仕立てた食べやすい商品です。牛肉と野菜の旨味が広がるコク深い味わいに仕上げており、本格的なカレーでありながら子供でも食べられます。また価格も安く、コストパフォーマンスも高いです。

 

製造されている工場はISOを取得した工場で、衛生的に管理されて作られているのも安心できるポイントです。1個当たり150円以内ととても経済的なので、大量に保管しておくのもおすすめです。さっとご飯を作りたいときにも重宝します。

内容量 180g×3 原材料 ローストオニオン・牛肉・カレー粉等
ポイント はちみつ仕立て

口コミを紹介

このカレーは安いし、味もそれなりだろうと思って購入しました。
全く期待はしていなかったけど食べた瞬間―今まで食べたレトルトで一番おいしかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ハウス食品

カリー厨房 すりおろし野菜のビーフカレー

4.3

アレンジしやすく美味しい辛くないレトルトカレー

ニンジンやジャガイモ、リンゴぺーストなどを使用し、ヨーグルトなどの乳製品でまろやかな風味に仕上げたカレーです。クセがなく甘い香りのカレーパウダーとヘルシーブレンド製法によって辛みを抑えてしっかりとしたカレーを味わえます。

 

また調理時に使用する油脂を抑えており、くどくなくさっぱりとした味わいなのも魅力です。甘口でありながら野菜の旨味と生姜やガーリックが織りなすコクを感じられ、大人も子供も美味しく食べられます。

内容量 200g×10 原材料 にんじん・じゃがいも・りんごペースト等
ポイント ヘルシーブレンド製法採用

口コミを紹介

結構前に買ってそれから色んな安価なレトルトカレーを試しましたが、これが一番好きでした。この値段でびっくりするほど美味しいです!

出典:https://www.amazon.co.jp

100円前後の甘口レトルトカレーおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 内容量 原材料 ポイント
アイテムID:13373229の画像

楽天

Amazon

ヤフー

アレンジしやすく美味しい辛くないレトルトカレー

200g×10

にんじん・じゃがいも・りんごペースト等

ヘルシーブレンド製法採用

アイテムID:13373226の画像

楽天

Amazon

ヤフー

上品な甘み仕立ての食べやすい日本ハムのカレー

180g×3

ローストオニオン・牛肉・カレー粉等

はちみつ仕立て

アイテムID:13373223の画像

楽天

Amazon

ヤフー

卵を使用したまろやかなレトルトカレー

170g×10

たまねぎ・鶏卵・ポークブイヨン等

袋のまま電子レンジ可能

以下の記事では、安いレトルトカレーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\ブラックフライデー開催中!!/ Amazon 「カレー」 の 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

何歳からでも食べられる甘口レトルトカレーのメリット

レトルトカレーは、誰でも気軽に調理できるのが魅力です。一から作ろうとすると時間がかかってしまうカレーを、手早く食べたいときに重宝します。また、甘口のレトルトカレー最大のメリットは食べやすさです。
 
甘口であるため、辛いのが苦手な方や小さなお子様でも、何歳からでも美味しくカレーを食べられます。甘口の方がカレーの味や素材の味を、より楽しみたい方など幅広い層から人気です。
 
どなたでも美味しく食べられる甘口カレーですが、商品によっては辛さなどが微妙に異なります。以下の記事では、カレー皿の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

甘口よりも辛くしたカレーもチェック!

レトルトカレーが好きな方は甘口以外のカレーも確認してみてください。カレーの辛さには中辛や辛口もあるので自分の好きな辛さを選びましょう。

豊富な種類を用意している中辛

中辛のレトルトカレーは、甘口の商品以上に豊富な種類があります。ほどよい辛さでカレーの素材やスパイスの味を堪能できるので、こだわりがない場合は中辛の商品を選びましょう。しかし、辛さの幅が広いので、辛いのが苦手な方は様子を見てください。

 

以下の記事では、中辛のレトルトカレーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

辛さに強い方は辛口を

辛口カレーは辛い物が好きな方におすすめの商品です。一言で辛口といってもさまざまな物があり商品によって辛さの基準が違います。なかには口に入れただけで痛くなるような激辛カレーもあるので辛いもの好きの方は挑戦してみてください。

 

高級なレトルトカレーもいくつかあるので、より本格的なカレーを食べたい方にも最適です。以下の記事では辛口のレトルトカレーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

甘口カレー自体をアレンジして辛くするならスパイスが重要

甘口カレーをアレンジして辛さを調整したい方は、ガラムマサラなどのスパイスがおすすめです。ガラムマサラは手軽にカレーのコクを深めてくれるだけでなく、辛くするのでより本格的な味わいを楽しめます。

 

以下の記事ではガラムマサラの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

レトルトカレーを素早く食べたい方は電子レンジを

レトルトカレーのなかには電子レンジでそのまま食べられる商品もあります。そのような商品であれば、お湯で温める手間も省け、調理時間をさらに短縮可能です。しかし、品質の悪い電子レンジでは均等にカレーが温まりません。

 

以下の記事では電子レンジの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

レトルトカレーを甘くするコツ

甘口レトルトカレーでも、「もう少しまろやかな味にしたいな」と感じる場合には、チーズや生クリームを混ぜるのがおすすめです。そのままだと食べにくい場合は、何か具や調味料を足して楽しみましょう。 

まずいレトルトカレーを好みの味にするコツ

レトルトカレーを購入したとき、「思った味と違う」と感じる場合もあります。食べ物の好みは人によってさまざまです。それでもレビューや口コミを参照しても、好みではない味のものを購入する場合もあります。

 

その場合は、ケチャップなどで味を整えたり、パンに付けて食べたりアレンジが可能です。また、辛さを足して味を誤魔化す方法もあります。 

家庭の味を楽しみたい方はカレールーをチェック!

カレーを家庭で作りたい方はカレールーも購入してみてください。カレールーは自宅でカレーを作るために必要であり、レトルトカレーとは違った美味しさがあります。家庭的で優しい味の商品が多いので、お子様にもおすすめです。

 

以下の記事では、カレールーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

カレー以外のレトルト食品もおすすめ

レトルト食品にはカレー以外にもさまざまな商品があります。中華丼・親子丼・すき焼き丼など好みに合わせてさまざまな食品を選べるので自分の食べたい商品を選びましょう。以下ではレトルト商品の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

まとめ

今回は甘口のレトルトカレーについてご紹介しました。レトルトカレーは簡単に美味しいカレーを食べられるのでぜひ自分の好みに適した商品を購入してみましょう。美味しい甘口レトルトカレーを家族みんなで楽しんでください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年06月13日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2023年最新版】エスニック系レトルトカレーの人気おすすめランキング10選【タイ料理もご紹介】

【2023年最新版】エスニック系レトルトカレーの人気おすすめランキング10選【タイ料理もご紹介】

レトルト・惣菜
【2023年版】安いレトルトカレーのおすすめ人気ランキング27選【安くて美味しい】

【2023年版】安いレトルトカレーのおすすめ人気ランキング27選【安くて美味しい】

レトルト・惣菜
【研究家監修】レトルトカレーの人気おすすめランキング80選【美味しい!】

【研究家監修】レトルトカレーの人気おすすめランキング80選【美味しい!】

レトルト・惣菜
中辛レトルトカレーのおすすめ人気ランキング10選【高級・激辛も!】

中辛レトルトカレーのおすすめ人気ランキング10選【高級・激辛も!】

レトルト・惣菜
【2023年最新版】欧風レトルトカレーの人気おすすめランキング10選【マツコの知らない世界でも紹介】

【2023年最新版】欧風レトルトカレーの人気おすすめランキング10選【マツコの知らない世界でも紹介】

レトルト・惣菜
【2023年版】辛口レトルトカレーのおすすめ人気ランキング19選【激辛カレーも】

【2023年版】辛口レトルトカレーのおすすめ人気ランキング19選【激辛カレーも】

レトルト・惣菜

アクセスランキング

ビーフシチューのルーおすすめ人気ランキング15選【市販の素も!】のサムネイル画像

ビーフシチューのルーおすすめ人気ランキング15選【市販の素も!】

レトルト・惣菜
【プロ監修】鯖缶のおすすめ人気ランキング39選【スーパーの美味しい鯖缶も】のサムネイル画像

【プロ監修】鯖缶のおすすめ人気ランキング39選【スーパーの美味しい鯖缶も】

レトルト・惣菜
冷凍春巻きのおすすめ人気ランキング10選【トースターで簡単!揚げない春巻きも】のサムネイル画像

冷凍春巻きのおすすめ人気ランキング10選【トースターで簡単!揚げない春巻きも】

レトルト・惣菜
レトルトおでんの人気おすすめランキング10選【温めるだけ!スーパーなど市販のもの】のサムネイル画像

レトルトおでんの人気おすすめランキング10選【温めるだけ!スーパーなど市販のもの】

レトルト・惣菜
鍋だしのおすすめ人気ランキング20選【冬は鍋!豊富な種類から選ぼう】のサムネイル画像

鍋だしのおすすめ人気ランキング20選【冬は鍋!豊富な種類から選ぼう】

レトルト・惣菜
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。