カップ酒の人気おすすめランキング15選【女子におすすめの甘口で飲みやすい日本酒も】

カップ酒はワンカップと呼ばれ、安いうえ持ち運べてどこでも気軽に飲めるので便利です。最近では、全国各地の蔵元のカップ酒や、焼酎・果実酒・ワインなどバリエーションも増え、パッケージもデザイン性の高いものも増えてくるなど、女性にも人気があります。ランキング形式でおすすめカップ酒を紹介していきます。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

※法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の購入には年齢確認が必要です。

※法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の購入には年齢確認が必要です。

コンビニでも安い値段で買えるカップ酒は小さいけど魅力たっぷり

昔のカップ酒のイメージは、安いうえコンビニでも買えて、酔っ払いのおじさんが飲んでいるという認識の人が多いです。実は、最近のカップ酒はデザインがかわいいものも増えて、開栓しても少量で飲みきれるため、女性の人気も上がってきています。

 

また、日本各地の酒蔵が吟醸酒や純米酒などこだわりのある日本酒を、カップ酒で販売しているところが増えてきており、通信販売でも気軽に買えるので人気がでています。低価格で購入できて、いろいろな味も試せたり、飲み比べもできるのもカップ酒の魅力です。

 

そこで今回は、カップ酒の選び方や人気おすすめ商品をご紹介します。定番・人気・味という観点をもとにランキング形式でご紹介しますので、購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。

カップ酒の選び方

カップ酒の選び方のポイントを紹介します。どんな選び方をすればいいのかポイントを確認しましょう。

料理や嗜好で選ぶ

カップ酒と言えば清酒のイメージが強いですが、他にもさまざまなお酒が販売されていますので、自分の好みや、料理に合わせて選ぶことができます。

新潟など米どころのお酒を楽しむならワンカップ「日本酒」がおすすめ

カップ酒の定番中の定番、日本酒は、ワンカップとも呼ばれます。日本酒には大きく分類すると4種類あり、代表的なのは淡麗辛口で爽やかな味わいの爽酒・華やかな香りで爽やかな薫酒・ふくよかな香りとコクがある酵酒です。

 

他にも、とろりとした甘みと深いコクの熟酒があります。カップ酒では、爽酒が多いです。おつまみを食べながら晩酌したり、あっさりとした和食と一緒に楽しんだりする飲み方がおすすめで、敷居の高い米どころ新潟などのお酒も買いやすいです。

 

以下の記事では、ワンカップ日本酒の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

濃い味付けなら「焼酎」がおすすめ

焼酎は、濃い味付けの料理や肉料理に合います。甲類でしたら、炭酸・ジュース・お茶などと割ってもいいですし、レモンや梅干しを入れても美味しいです。また料理に入れて臭みを取ったりお肉を柔らかくするという使い方もできます。

 

カップ焼酎の甲類と500mlのジュース1本で、グラス3~4杯ほどのサワーや酎ハイが楽しめ、乙類の芋焼酎や麦焼酎は、ストレート・ロック・水割りなどで、本来の原料の味を楽しみながら飲めます。以下の記事もぜひ参考にしてください。

洋食と楽しむなら甘口から辛口まである「ワイン・ウイスキー」がおすすめ

ワインは、ボトルを空けてしまっても1人では飲みきれないことがあります。一度開けてしまうと香りや味も落ちてしまいますので、ワインをあまり購入しない方にとって、カップワインは便利です。甘口・辛口・赤・白・ロゼでの飲み比べも簡単にできます。

 

ワインは、食前酒としても食後に飲んでもぴったりです。料理で合うのは洋食系でチーズや、肉料理、魚のソテーにも合いますし、スイーツにも合い、最近ではカップのウイスキーも販売されています。ウイスキーが好きな方は試してみるのもおすすめです。

量で選ぶ

カップ酒は、150ml~200ml入りが多いのですが、もっと少ない方が良いという方から、これじゃ飲み足りないという方向けにバリエーションがあります。

少しだけ楽しみたいなら「ミニカップ」がおすすめ

一口・二口サイズの50ml~100ml入りのミニカップです。お酒を飲みたいけどもお酒が弱い方や、少しだけ飲みたいという方には、ぴったりで、持ち運びにも楽ですし、イベントでの配布用やお供え用としても良いサイズになります。

180mlなら「通常タイプ」がおすすめ

カップ酒の先駆け大関は、コップに酒を入れてそのまま販売できないかという企画の元に開発され、それまで瓶から徳利に入れて、お猪口に注いで飲むという概念があり、コップ酒は安価なイメージがありました。

 

それを打ち破るべく、清酒のイメージになかった気軽にどこでも飲めるをコンセプトにし、斬新な英字のパッケージにして若者向けに販売して大ヒットします。カップ酒は、この1合180ml入りが多いですが、150ml~200ml入りが多数です。

コスパで選ぶなら「250ml~350ml」がおすすめ

180ml~200ml入りでは、飲み足りないという方にぴったりです。また、量が多いほどお得になる場合が多く、ぴったしくっつくキャップも付いているので、分けてまた翌日に飲みたいという方にも、この量のほうがコスパとしておすすめします。

たっぷり楽しむなら「350ml~」がおすすめ

菊水ふなぐち一番しぼりは、2019年に500ml入りを発売し、通常缶の2.5倍です。2019年の2月~9月で集計する春・夏新商品ランキングで、清酒部門1位に輝きました。ボトルキャップが付いていることで、少しずつ飲みたい方にも最適です。

キャップで選ぶ

カップ酒には、主にキャップの種類が2つあります。その時のお酒のシーンや、お好みのタイプを選びましょう。

じっくり味わうなら「プルアップキャップ」がおすすめ

プルアップキャップは、名前通りで引いてから上げて取るタイプのキャップになります。現在では当たり前のように見かけますが、カップ酒の先駆けの大関が開発に苦しんだことの一つがキャップです。

 

当初は、パッキン入りのキャップを考えていたのですが、ゴム臭がするためお酒にはふさわしくないとされました。そこで、ジャムの広口瓶から応用しようとしたのですが、密封性や手の安全性の問題など試行錯誤して現在に至ります。

少しずつ楽しみたいなら飲みやすい「スクリューキャップ」がおすすめ

スクリュータイプのキャップは、いつでも蓋を閉められるので、少しずつ飲みたい方にぴったりです。電車の移動中だったり、外出時に持ち運んだりする時にも、こぼれにくいので飲みやすいうえキャップを開ける時に、こぼしてしまう心配がありません。

容器で選ぶ

カップ酒の容器は大きく分けると2種類あります。廃棄の仕方や飲み方にあわせて選びましょう。

冷・温を楽しむなら見た目に高級感のある「ガラス・陶器製」がおすすめ

ガラスや陶器の容器に入ったカップ酒は、冷たくしたお酒やレンジでチンしてお燗で飲めるのでとても便利です。自分の好きなように温度調節をして楽しめ、重くて割れてしまう心配はありますが、見た目も綺麗で高級感もあります

気軽に専門店の味を楽しむなら「紙・プラスティック容器」がおすすめ

容器自体が割れにくく、扱いやすいのが特徴です。旅行に持って行って楽しむこともできますし、専門店の味を気軽に楽しめるのでお土産としても重宝します。廃棄する場合も、リサイクルごみで捨てられるので簡単便利です。

パッケージのデザインで選ぶ

カップ酒のパッケージは、デザイン性の高いものが増え、コレクションで集めている方や、インテリアにしている方もいらっしゃいます。

女子なら「かわいい動物系」がおすすめ

かわいい動物のイラストが描かれたカップ酒です。飲みおわった後にグラスとしてビールやジュースを飲むと、また違った雰囲気で楽しめます。秋鹿酒造 バンビカップ 純米酒・舟木酒造 若鹿バンビカップ 普通酒・志太泉酒造 にゃんカップ 普通酒がおすすめです。

初心者が飲み比べるなら「ゆるキャラ系セット」がおすすめ

ゆるキャラのパッケージご当地酒は、くまもん以外でもぐんまちゃん・さのまる・みきゃん・バリィさん・チーバくんなどありますので、初心者でも楽しめます。セットになっているものも多いので、ご当地のカップ酒を飲み比べてみるのもおすすめです。

おしゃれなコップとして使用したいなら「イラスト系」がおすすめ

瓶の形状をかわいくデザインしたタイプや、さまざまなキャラクターが描かれたカップ酒も登場しており、中にはアニメやマンガとタイアップしたものもあります。飲み終わった後も、おしゃれなコップとして使いたい方にはおすすめです。

カップ酒の人気おすすめランキング15選

15位

しらたき酒造

ふくのひれ酒白カップ(170ml×2)×3セット

日本唯一のひれ酒専門メーカー

しらたき酒造は、1837年創業のふぐの本場下関の老舗酒蔵で、日本で唯一の、ふぐ酒専門メーカーです。以前、ふぐひれ酒はふぐ料理店でしか味わえなかったものを、約40年前に製品化したのでひれ酒の元祖と言われています。

 

しらたき酒造のひれ酒は、よくある清酒にひれを浮かべただけのものではなく、辛口本醸酒、純米酒をベースに焼きふぐのまろやかな旨みと、焼きひれの香ばしさと共に仕込んであります。

基本情報
アルコール度数 13度
内容量 170㎖
原産地 山口県
原材料 本醸造清酒・ふぐ

口コミを紹介

ヒレを軽く炙り、ヒレ酒に入れ、蓋を開けた状態でレンジで1分温め、熱燗好きなので、その後、好みの温かさに、チョッとだけ温め追加で調節して、、、、、なんと美味しいこと!

出典:https://item.rakuten.co.jp

14位

まるき葡萄酒

ぎゅっとワイン 甲州 [ 赤ワイン 中辛口 日本 180ml ]

日本最古のワイナリー

まるき葡萄酒は、1877年に創業した日本で最も古いワイナリーです。創業者は、ワイン醸造技術取得のため日本人で初めてフランスに渡り、帰国後日本固有種の甲州ぶどうにこだわり、勝沼で開墾と研究を重ねました。

 

まるき葡萄酒は、日本ワインの先駆け的存在で、1902年には日本で初めてのシャンパンを発売し、他にも逆浸透膜による濃縮果汁醸造したワインの発売やにごりワインも日本で初めて発売しました。

基本情報
アルコール度数 12.5度
内容量 180㎖
原産地 山梨県
原材料 ぶどう
13位

チョーヤ梅酒株式会社

Pio(ピオ)梅酒 (実入り)14度 50ml一口サイズ

お酒初心者でも無添加の本格梅酒を気楽に飲める

チョーヤ梅酒は、1914年創業でもともとワインやブランデーを醸造しているメーカーでした。1959年に梅酒の製造を開始し、日本で初めて梅の実入りの梅酒を発売したメーカーです。お酒初心者でも気楽に飲めるカップタイプになります。

 

日本を代表するリキュール企業で、梅酒では圧倒的シェアを誇り、世界にも60ヶ国以上に出荷しています。チョーヤの梅酒全製品に使用している梅は、南高梅を中心とした国内産100%です。梅酒には酸味料・香料・着色料など一切使用されていません。

基本情報
アルコール度数 14度
内容量 50㎖
原産地 日本
原材料 梅・砂糖・酒精

口コミを紹介

軽くリフレッシュしたい時に1口で飲めるので、愛用しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

秋鹿酒造

純米酒 バンビ カップ 180ml

米作りから酒造りまで行う一貫製法

秋鹿酒造は大阪府の最北端で120以上年続く老舗酒蔵です。夏にかけて田植え、秋に稲刈り、冬に酒造りというサイクルを蔵元自身が行っています。自分達で育てた無農薬栽培の高品質な米で純米酒を造りたいという、こだわりがある蔵元です。

 

キレが良く、味わいがしっかりしているお酒で、一度飲んでファンになる人も多いです。バンビカップは、酒造の名前通り鹿と紅葉を絵柄にしたもので、かわいくて女性にも人気があります。

基本情報
アルコール度数 15度
内容量 180㎖
原産地 大阪府
原材料 米・米麹

口コミを紹介

友達が、ご当地ワンカップを集めています。
呑み終わっても、カップをコップとして愛用しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

月桂冠

ミニカップ純米酒 100mlx30本

京都の名水「伏水」でじっくりと醸した純米酒

月桂冠は、1637年に京都で創業し380年以上の歴史をもつ酒造メーカーです。1910年にコップ付きの瓶を発売し、駅で売られるようになり、全国的に知られるようになりました。月桂冠は、日本で初めて、防腐剤なしの瓶詰め酒を販売しています。

 

常温で流通できる生酒を販売したり、糖質0やプリン体0の日本酒を販売するなど、常に革新性・創造性を追い求めているメーカーで、ミニカップ純米酒は、京都伏見の名水「伏水」を使用し、じっくりと醸した純米酒です。

基本情報
アルコール度数 13度
内容量 100㎖
原産地 京都府
原材料 米・米麹

口コミを紹介

スッキリ辛口の美味しい日本酒だと思います。ミニカップの大きさがちょうど良く感じたのでお供え系にも使わせて頂いています。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

菊正宗酒造

生もと大吟醸ネオカップ 180mlx20本

じっくりと手間をかけた生酛造りの大吟醸

蒸した米・水・麹などに酵母を加えたものを酛(もと)と言い、日本酒のもととなるものです。この酛を、昔ながらの手作業で、4週間かけて天然の乳酸菌と酵母をじっくり育てる製法を生酛造りといいます。安定して行うことが難しい製法です。

 

この製法により、酵母が生きたままになることで、雑味成分が少なくなり、甘さが残らず、スッキリとした喉ごしで力強く深い味わいになります。菊正宗では、元々特撰以上のお酒にされていた製法を上撰クラスにも採用しました。

基本情報
アルコール度数 16度
内容量 180㎖
原産地 兵庫県
原材料 米・米麹・醸造アルコール

口コミを紹介

香りを逃がさないように開発されたカップ入りということで、確かに大吟醸ならではのフルーティーな甘い香りが際立っているように思えて絶品です。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

辰馬本家酒造

白鹿 鹿カップ 200mlx30本

350年以上続く灘の銘酒なのに安い!白鹿によるカップ酒

辰馬本家酒造は、1662年に家業として始まり白鹿が誕生します。白鹿は江戸時代中期にはかなりの人気となっており、幕末には灘の銘酒として不動の地位を築き上げ、明治維新以降に全国トップの醸造高を誇り、日本酒としては初めて海外進出しました。

 

白鹿は、350年以上に渡って親しまれてきた銘酒です。山と海の自然の恵みからできた、宮水と山田錦を使用し、麹や酵母をじっくりと育て、後味スッキリの淡麗辛口に仕立てられていて、安いので気軽に飲めます。

基本情報
アルコール度数 13度
内容量 200㎖
原産地 兵庫県
原材料 米・米麹・醸造アルコール・糖類・酸味料

口コミを紹介

白鹿・端麗辛口、とても喉こしが良くおいしいです。
この美味しいお酒がなぜこのように安いのか不思議です。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

沢の鶴

丹頂 1.5カップ 270mlx20本

米にこだわる沢の鶴によるカップ酒

沢の鶴は1717年に米屋の副業として酒造りを始めたのがルーツです。米にこだわり続けており、純米酒の売上は日本全国でトップを維持しています。昔からの伝統を守る製法によって、高品質の製品をつくっており、意外と手に入りにくい商品です。

 

丹頂1.5カップは、通常のカップの1.5倍となっており、今まで飲み足りなかった方に向けて開発されました。コクと旨みの生酛をブレンドし、爽やかな香りと、淡麗でスッキリした喉ごしのうまさに仕上がっています。

基本情報
アルコール度数 13度
内容量 270㎖
原産地 兵庫県
原材料 米・米麹・醸造アルコール・糖類・酸味料

口コミを紹介

この沢の鶴丹頂はスーパーなどではあまり見掛けませんが、味わいは驚くほど秀逸でこれがカップ酒かと疑うほど雑味がなく口当たりの良いお酒です。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

秋田県醗酵工業

そふと新光 ペットカップ 25度 200ml×30本

秋田で大人気の焼酎

秋田県醗酵工業は、1945年に秋田県で創業した蔵元で、清酒と焼酎の製造し、現在は、オエノングループになっています。そふと新光は、地元秋田で大変人気で、最もポピュラーな甲類焼酎で東北の焼酎ブームを牽引してきました。

 

そふと新光は、1~2回の蒸留により素材の味を活かした乙類焼酎と、蒸留を繰り返すことによりピュアな味わいに仕上げた甲類焼酎をブレンドすることにより、まろやかでそふとな味わいになっています。

基本情報
アルコール度数 25度
内容量 200㎖
原産地 秋田県
原材料 糖蜜・酒粕・米麹

口コミを紹介

とにかく飲みやすい!ちょと焼酎は苦手と言う方でもロックで飲めちゃいます!

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

名手酒造店

黒牛 純米酒カップ180ml

全国新酒鑑評会3年連続金賞受賞!国内外で大人気の黒牛

黒牛純米酒は食中酒タイプのお酒で、やわらかな香りと、米の旨みが味わえるのが特徴です。全国新酒鑑評会で3年連続金賞、全米日本酒鑑評会 2019で銀賞受賞など、国内外で高い評価を受けています。

基本情報
アルコール度数 15度
内容量 180㎖
原産地 和歌山県
原材料 米・米麹

口コミを紹介

なかなかこのワンカップサイズを売っているお店がありません。
私の父の誕生日に贈り、とても喜んでいました。また購入したいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

宝酒造

宝焼酎 カップ 25度220ml

飲みやすい100年以上愛される甲類焼酎!飲み比べにセットで買っても

宝焼酎は、サトウキビ糖蜜・大麦・トウモロコシを樽貯蔵で熟成させ、ブレンドすることですっきりしたまろやかな味わいです。飲みやすい焼酎として、長年愛されています。さまざまな飲み方で飲めるので、飲み比べにセットで買うのもおすすめします。

基本情報
アルコール度数 25度
内容量 220㎖
原産地 日本
原材料 サトウキビ・トウモロコシ・大麦

口コミを紹介

大きなボトルよりも飲みすぎずに、1本にしておこうと、思うことができます。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

菊正宗酒造

しぼりたてギンカップ 180mlx20本

ワイングラスで飲む日本酒

独自の新酵母を10年かけて開発し、普通酒なのに大吟醸のようなフルーティーな香りを実現しました。しぼりたてを生のまま低温貯蔵し、パック詰めするときにだけ加熱処理をすることによって、フレッシュな味わいになっています。

 

2017年度第36回食品ヒット大賞・優秀ヒット賞、2018年度モンドセレクション金賞、2018年度国際味覚審査会機構・最高位受賞、2019年IWC(酒部門)・最高位グレートバリューサケなどを受賞をしています。

基本情報
アルコール度数 15度
内容量 180㎖
原産地 兵庫県
原材料 米・米麹・醸造アルコール

口コミを紹介

最近流行りのこのお洒落な容器。何と言ってもデザインが可愛い。
とにかく飲みやすく、さっぱりしていて香りも爽やか。
ワイングラスで飲めるお酒と言われても納得の味。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

大関

ワンカップミニ

コンビニでも買えるカップ酒の元祖!飲み飽きのないおすすめワンカップ

大関は、1711年創業の300周年を超える老舗中の老舗です。大関は番付で横綱の次であり、さらに上を目指すと言う意味合いで付けられています。1964年に日本初のコップ入りの清酒、ワンカップ大関が販売され、後に大ヒット商品となりました。

 

ワンカップ大関は甘さと辛さのバランスがとれた、すっきりとした飲み飽きのしない日本酒でおすすめで、2011年にモンドセレクション金賞を受賞するなど、発売から50年以上が経ちますが、高い人気です。コンビニでも買えます。

基本情報
アルコール度数 14度
内容量 100㎖
原産地 兵庫
原材料 米・米麹・醸造アルコール

口コミを紹介

スッキリとしていて、それでいて米の甘みがしっかりと感じられるのが良い感じ。
個人的にはこのくらいの量がちょうど良いなぁ。おつまみ無しでも日本酒そのものが楽しめる感じ。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

菊正宗酒造

樽酒ネオカップ 180ml×20本

吉野杉の爽やかな香りと引き締まった喉ごしの本格樽酒

1659年創業の菊正宗酒造は、360年を超える歴史をもつ老舗中の老舗メーカーであり、灘御影の名門である嘉納家の本家にあたり、長年清酒業界のリーダーとして牽引していました。古くは後醍醐天皇に献上していた酒蔵です。

 

生酛造りの辛口本醸酒を吉野杉の樽に詰め、一番香りの良い時期に取り出した本格樽酒で、菊正宗は樽酒のトップブランドであり、樽酒といえば菊正宗と言われるほどです。爽やかな香りと、引き締まった喉ごしが楽しめます。

基本情報
アルコール度数 14度
内容量 180㎖
原産地 兵庫県
原材料 米・米麹・醸造アルコール

口コミを紹介

最高にウマイ酒。木の香りがちょうど良く漂う感じがベスト。
強すぎず、弱すぎずで樽酒好きなら満足します。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

菊水酒造

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 本醸造酒・特別本醸造酒部門 2位

(2024/03/31調べ)

ふなぐち菊水一番しぼり

鮮烈な旨味とフレッシュな喉ごしを楽しめる新潟の甘口生原酒

ふなぐち菊水は米どころ新潟で非加熱のため鮮度を保つことが難しい生原酒を、1972年に日本で初めてアルミ缶に詰めることによって販売できるように開発されました。酒蔵でしか飲めなかった生原酒を、全国の人に届けることができます。

 

加熱処理と割水をしていない生原酒のフルーティーな香りに加え、濃厚なうまみが際立つ日本酒です。また、缶の中で熟成していくため甘口のブランデーや紹興酒のような奥深い味わいを、しぼりたての美味しさとともに堪能できます。

基本情報
アルコール度数 19度
内容量 200㎖
原産地 新潟県
原材料 米・米麹・醸造アルコール

口コミを紹介

とにかく「旨味」が強いお酒。甘口っていうんでしょうか。ツマミなしでもゴクゴク飲めるくらいおいしいです。安物のさっぱりした日本酒しか知らない人には是非一度飲んで貰いたい。

出典:https://www.amazon.co.jp

カップ酒の人気おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 アルコール度数 内容量 原産地 原材料
アイテムID:10564445の画像

楽天

Amazon

ヤフー

鮮烈な旨味とフレッシュな喉ごしを楽しめる新潟の甘口生原酒

19度

200㎖

新潟県

米・米麹・醸造アルコール

アイテムID:10564442の画像

楽天

Amazon

吉野杉の爽やかな香りと引き締まった喉ごしの本格樽酒

14度

180㎖

兵庫県

米・米麹・醸造アルコール

アイテムID:10564439の画像

楽天

Amazon

ヤフー

コンビニでも買えるカップ酒の元祖!飲み飽きのないおすすめワンカップ

14度

100㎖

兵庫

米・米麹・醸造アルコール

アイテムID:10564436の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ワイングラスで飲む日本酒

15度

180㎖

兵庫県

米・米麹・醸造アルコール

アイテムID:10564433の画像

楽天

Amazon

ヤフー

飲みやすい100年以上愛される甲類焼酎!飲み比べにセットで買っても

25度

220㎖

日本

サトウキビ・トウモロコシ・大麦

アイテムID:10564430の画像

Amazon

ヤフー

全国新酒鑑評会3年連続金賞受賞!国内外で大人気の黒牛

15度

180㎖

和歌山県

米・米麹

アイテムID:10564427の画像

楽天

Amazon

ヤフー

秋田で大人気の焼酎

25度

200㎖

秋田県

糖蜜・酒粕・米麹

アイテムID:10564424の画像

楽天

Amazon

ヤフー

米にこだわる沢の鶴によるカップ酒

13度

270㎖

兵庫県

米・米麹・醸造アルコール・糖類・酸味料

アイテムID:10564421の画像

楽天

Amazon

ヤフー

350年以上続く灘の銘酒なのに安い!白鹿によるカップ酒

13度

200㎖

兵庫県

米・米麹・醸造アルコール・糖類・酸味料

アイテムID:10564418の画像

楽天

じっくりと手間をかけた生酛造りの大吟醸

16度

180㎖

兵庫県

米・米麹・醸造アルコール

アイテムID:10564415の画像

楽天

Amazon

ヤフー

京都の名水「伏水」でじっくりと醸した純米酒

13度

100㎖

京都府

米・米麹

アイテムID:10564412の画像

楽天

Amazon

ヤフー

米作りから酒造りまで行う一貫製法

15度

180㎖

大阪府

米・米麹

アイテムID:10564409の画像

楽天

Amazon

ヤフー

お酒初心者でも無添加の本格梅酒を気楽に飲める

14度

50㎖

日本

梅・砂糖・酒精

アイテムID:10564408の画像

Amazon

日本最古のワイナリー

12.5度

180㎖

山梨県

ぶどう

アイテムID:10564405の画像

楽天

Amazon

ヤフー

日本唯一のひれ酒専門メーカー

13度

170㎖

山口県

本醸造清酒・ふぐ

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

カップ酒をまずいと感じるのはどうして?

日本酒の味や香りは、米の精白度合いで大きく異なり、精白度合いが低い日本酒には雑味が多く含まれるため、個人差はありますが、それをまずいと感じる方もいます。また、水や製法、瓶によっても違いがでてくるのです。

 

また、暑い場所や直射日光のあたる場所など、保存状態が悪いと味が変わってしうこともあります。カップ酒でまずいのにあたりたくなければ、少量飲み比べて自分が好きなものを見つけてください。

まとめ

カップ酒は、旅行やキャンプなど外出する時に、手軽に持ち運びができ便利です。現在では清酒の中でも、普通酒から吟醸・大吟醸など、焼酎でも甲類から本格焼酎、そのほか梅酒やワインなどさまざまなタイプが販売されています。試してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年09月20日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【2024年最新版】初心者向け日本酒のおすすめ人気ランキング15選【少しだけ飲みたい方にも】

【2024年最新版】初心者向け日本酒のおすすめ人気ランキング15選【少しだけ飲みたい方にも】

食品
甘口日本酒のおすすめ人気ランキング20選【フルーティー!スーパーで買えるものも】

甘口日本酒のおすすめ人気ランキング20選【フルーティー!スーパーで買えるものも】

お酒
カップボードのおすすめ人気ランキング20選【おしゃれなメーカーの食器棚も】

カップボードのおすすめ人気ランキング20選【おしゃれなメーカーの食器棚も】

収納家具・収納用品
【101人に聞いた】初心者向け焼酎のおすすめ人気ランキング21選【飲みやすい焼酎も】

【101人に聞いた】初心者向け焼酎のおすすめ人気ランキング21選【飲みやすい焼酎も】

焼酎
100人に調査|美味しい日本酒のおすすめ人気ランキング30選【めちゃくちゃうまい!】

100人に調査|美味しい日本酒のおすすめ人気ランキング30選【めちゃくちゃうまい!】

お酒
【読者が選んだ】本当にうまい高級焼酎のおすすめ20選|プレゼントに最適

【読者が選んだ】本当にうまい高級焼酎のおすすめ20選|プレゼントに最適

焼酎