【2023年】氷対応ミキサーのおすすめ人気ランキング16選【氷も砕ける!スムージー作りにも!】
2023/06/12 更新
氷も砕けるミキサーを使えば家庭で簡単にスムージーやフラペチーノが楽しめます。そこで今回は氷対応ミキサーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。パナソニックやティファール、無印良品やニトリの商品についても解説しているのでお見逃しなく!
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
氷対応ミキサーなら家庭でフラペチーノが楽しめる!
氷をミキサーで砕こうと思ったとき上手く調理できなかった経験はありませんか?実はミキサーにはさまざまな種類があり、通常のミキサーで氷を砕こうとすると故障の原因になりますが、氷対応のミキサーなら問題なく砕けるんです!
氷も砕けるミキサーがあればスムージーや冷凍フルーツを使ったフローズンドリンク、カフェで飲むようなフラペチーノも楽しめます。さらにスープや離乳食にも使える機能性の高いモデルを選べば多彩な使い方が可能です。
そこで今回は氷対応のミキサーの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。 ランキングは容量・性能・重量などを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
トライタン製氷対応ミキサーのおすすめ
プラスチック製氷対応ミキサーのおすすめ
ティファール(T-fal)
ミックス & ドリンク BL1325JP
コンパクトなデザインのティファール製ミキサー
幅10.5cmとコンパクトなミキサーで置き場所に困らない設計となっています。材料に応じて2段階のスピード調整ができるので使いやすさも十分です。冷凍フルーツや氷も粉砕できるハイパワーで毎朝の美味しいフルーツジュースも作れます。
また、しっかりと砕き細かく切るので、口当たりも滑らかなスムージーを作れおすすめです。
容量 | 600ml | 重量 | 1.1kg |
---|---|---|---|
消費電力 | 300w | 電源コード | 1.3m |
サイズ | 幅10.5×奥行10.5×高さ31.5cm (ミキサー装着時) | 材質 | プラスチック |
付属品 | ミル・チョッパー容器・計量キャップ |
大容量氷対応ミキサーのおすすめ
Vita-Mix (バイタミックス)
V1200i
ロックアイスなどの氷も砕けるアメリカ製の高性能大容量ミキサー
丈夫で切れ味に優れたステンレス採用したミキサーです。ミキサーはフレッシュジュースやスムージーに、ミルはふりかけやソースづくりにも活躍します。ダイヤルで低速・高速を選ぶだけのシンプル操作で簡単に使えるのも魅力です。
また、簡単にロックアイスなどの氷も砕けるので、自宅で気軽にフラペチーノも楽しめます。10年保証も付いているので、万が一故障した場合でも安心です。
容量 | 2000ml | 重量 | 5.6kg |
---|---|---|---|
消費電力 | 1000W | 電源コード | あり |
サイズ | W20.3×D27.9×H43.2cm | 材質 | ABS樹脂 |
付属品 | - |
氷対応ミキサーの選び方
氷対応ミキサーを選ぶ際は容量や性能がポイントになります。それぞれ具体的にご紹介していきますのでチェックしてみてください。
素材から選ぶ
氷対応ミキサーの主に素材はプラスチック・ガラス・トライタンです。それぞれの特徴をご紹介していきますのでぜひ参考にしてください。
長く使いたいなら丈夫な「トライタン製」がおすすめ
トライタン製のミキサーは透明度が高いガラスのような見た目と、落としても割れない高い耐衝撃性を備えています。ガラス製とプラスチック製の長所を併せ持っているハイブリッドなタイプです。
ほかの素材よりも価格が高い傾向にありますが、丈夫で耐久性が高いので1度購入すれば長く使えるメリットがあります。コストパフォーマンスが良く、1つにものを長く愛用したい方にもおすすめです。
軽くて使いやすいものなら「プラスチック製」がおすすめ
プラスチック製のミキサーは、軽くて扱いやすく、ほかの素材よりも低価格な商品が多いため気軽に購入できるのも魅力です。ただし使い続けていると表面に細かい傷が付いたり、においや色移りが気になったりする場合があります。
仮に汚れてしまった場合でも気軽に買い替えられる価格の商品や、容器のみを再購入できる商品がおすすめです。扱いやすく持ち運びに便利なものを求めるならプラスチック製をチェックしてみてください。
使用後のにおいが気になるなら「ガラス製」がおすすめ
ガラス製のミキサーは耐久性が高く、長く使用できます。食洗機が使える商品も多いため、手軽に使用したい方におすすめです。ただしほかの素材によりも重量があるため、毎日使用する方にはコンパクトなサイズなど負担にならないものを選びましょう。
ガラスはにおいが残りにくい素材なので嗅覚が敏感な方や、長く快適に使いたい方に向いています。色移りもしにくいのでスムージーや野菜のスープなど多岐に使う方にもおすすめです。
性能で選ぶ
ここでは手入れのしやすさやボトル容器などミキサーの持つ性能について紹介していきます。欲しい性能をチェックしてミキサー選びの参考にしてください。
事故防止には「安全装置」付きのミキサーがおすすめ
ミキサーは便利な調理器具なのでそのまま出しっぱなしにしている方もいるかもしれません。氷対応ミキサーの大半はパワーがあるタイプですので、子供だけではなく大人であっても少しの間違いでケガをしてしまう可能性があります。
そういった機会を減らすためにも安全機能が付いたモデルを選ぶのががおすすめです。例えば、しっかりとフタを閉じていないと作動しないものや、使用中一定の秒数が経過すると自動で運転を停止する機能などもあります。
安全機能は必ず備わっているものではなくモデルによって有無はさまざまです。特に小さなお子さんや高齢者、ペットがいるご家庭では安全機能が付いたものがおすすめなので事前に確認してみてください。
洗いやすいものなら「取り外せる」タイプがおすすめ
氷対応しているミキサーに限らず、使ったあとは全体を綺麗に洗うのが基本です。そうなると洗いやすいさも大事なポイントになります。頻繁に使う方は特にしっかりチェックしたいところです。
まずはミキサーに使われている各部品がシンプルか、取り外しが可能かを確認しましょう。容器と本体が一体型のミキサーは洗うのに少々手間ががかかります。また容器内部のブレードは丁寧に扱わないとケガをする危険性があるため安全に取り外せるものがおすすめです。
調理後にそのまま飲むなら「容器がコップ」タイプがおすすめ
一般的にミキサーで調理したものは別のグラスに注いで飲みますが、調理後にすぐ飲みたい方や洗い物を極力減らしたいなら容器をそのままコップとして使用できるタイプがおすすめです。キャップをすると仕事や外出時にも持ち運びができるものもあります。
容器はそのまま冷蔵庫などで保存ができるため、作り置きにもぴったりです。サイズの違うボトルが付属しているものもあるので、本体だけでなく付属ボトル容量もしっかりチェックしておきましょう。
キッチン以外で使うなら「コードレス」タイプがおすすめ
キッチンの場所以外でもミキサーを使いたいならサイズや重さに加えてコードの有無も重要です。内蔵バッテリーを搭載しているコードレスタイプなら電源がない場所でも気軽に使用できます。充電さえしておけばキャンプなどの屋外でも使えるので便利です。
音が気になる方は「静音」タイプがおすすめ
氷は硬いのでミキサーにかけると大きな音が発生します。アパートに住んでいる方や大きな音を怖がる小さいお子さんがいるご家庭など音が気になるなら静音タイプをチェックしましょう。
とはいえ実際の音は試してみなければわからないので、レビューや口コミを参考にするのもひとつの手です。また店頭で試してみる方法もありますが、にぎやかな店頭で試すのと家の中で使うのでは音の聞こえ方も違うので考慮して確認してください。
食器洗い機を使うなら「食洗機対応」のものがおすすめ
食器洗い機を使っているご家庭でならミキサーも食洗機に対応しているかをチェックしましょう。対応していないものを食洗機に入れてしまうと、ミキサー本体または食洗機自体が故障してしまう場合があります。
商品ページや説明書に「食洗機可能」と表記があれば問題ありませんが、何も記載がない場合は使用しないのがベターです。もし購入したものが食洗機に対応していなかった場合はミキサーだけ手洗いをしてください。
以下の記事では、食洗器対応ミキサーのおすすめ商品を紹介しています。ぜひ、ご覧ください。
幅広く使いたいなら「付加機能」が豊富なものをチェック
より料理の幅を広げたいなら付属品や機能が充実しているモデルがおすすめです。刃の回転速度を段階調整できるものや、スープのあたため機能があるものもあります。ただし機能が多いほど値段が高くなる傾向にあるので予算との兼ね合いで決めてください。
付属品ではコーヒー豆やお茶などを挽けるミル付きのモデルやそのまま外にも持ち運べるフタ付きのものなどがあります。ボトルが2個付属していれば、家族で別々の味のスムージーを楽しむのも可能です。
キッチンに常備するなら「コンパクト」なものをチェック
ミキサーを頻繁に使う方や収納場所がないなど、出したままにしておくならミキサーのサイズと本体デザインを確認してから購入しましょう。おすすめは場所を取らないコンパクトな一人用サイズのミキサーです。
また出したまま収納するなら圧迫感のないデザインも重要で、シンプルでスタイリッシュなものならキッチンになじむだけでなくインテリアのアクセントにもなります。生活感の出ないおしゃれなデザインがおすすめです。
滑らかに仕上げたいならパワフルな「300W」以上をチェック
フルーツや野菜を滑らかに仕上げたいならパワーのあるモデルがおすすめです。パワーは消費電力の高さに比例するので確認してみてください。ワット数が高いとそれだけブレードの回転数が大きくなるため氷であっても仕上がりが良くなります。
仕上がりが滑らかなジュースやスムージーを楽しみたいのであれば、消費電力が300W以上のミキサーがおすすめです。反対に離乳食などで食材の食感をある程度残しておきたい場合は、ワット数の低いものをチェックしてみてください。
家族で使いたいなら容量「600ml」以上をチェック
ミキサーには少量のものから大容量のものまでさまざまなモデルがあります。200~300ml程度が1人分とされているため、一人暮らしの方なら容量300mlを目安に選んでみてください。一方で家族でミキサーを使いたいならば、600ml以上のモデルがおすすめです。
中には1000mlまで調理できる大容量のミキサーもあります。何度も回したくない場合は大容量がおすすめですが、収納場所やお手入れ面も考慮して選ぶようにしましょう。
ハイスペックミキサーなら「業務用」もチェック
ハイスペックなものを探しているのなら業務用のものもチェックしましょう。消費電力が大きく本体も大きなものが多いので、しっかり氷を砕いてくれます。業務用なら1度に多くの食材を粉砕できるので、文化祭やお祭りなどで使用する際にもおすすめです。
メーカーで選ぶ
氷対応のミキサーは耐久性の高いものを選ぶのもポイントです。人気メーカーのモデルなら保証を行っているケースもあるので注目してみましょう。
お手入れを簡単なミキサーなら「ティファール」がおすすめ
ティファールのミキサーはジャーが軽くお手入れ簡単なのが魅力です。容量はコンパクトから大容量までさまざまで家族の人数によって選べます。またミキサー・ティーミル・ミルを使い分けできる汎用性の高いタイプもあり、いろいろ比べて検討したい方におすすめです。
持ち運び可能タンブラーや野菜の食感を楽めるものなら「パナソニック」がおすすめ
パナソニックのミキサーはアレンジホールが搭載されているのが特徴です。この機能によりフードプロセッサーのように食感を残したい野菜や食材を仕上げの直前に投入したり、好きなタイミングで追加投入したりできます。
またタンブラー自体を持ち運びできるタイプもあり、中身を移し替える手間なく仕事場や外出先に携帯が可能です。食感を楽しみたい方や気軽に外に持ち運びたい方はぜひパナソニックのミキサーをチェックしてみてください。
コードレスやパワフル設計なら「ビタントニオ」がおすすめ
ビタントニオのミキサーは、目的や仕様によりシリーズが分けられています。マイボトルシリーズはスムージーやジュースを作りそのまま持ち運べるのが特徴です。コードレスタイプもあり注目されています。
ほかには使いやすい据え置き型やパワフル設計のものなど種類豊富にラインナップしており、目的に応じてシリーズから選べるのがビタントニオの魅力です。
デザインも機能もシンプルなミキサーなら「無印良品」がおすすめ
無印良品でも氷が砕けるミキサーを扱っています。購入するときは「ミル機能付き」と書かれているものを選んでください。無印良品らしいシンプルなデザインでキッチンになじむのが魅力ですが、ワット数が大きくないため2〜3個程度の氷の粉砕にとどまります。
低コストなら「ドンキ」がおすすめ
氷対応ミキサーを低コストで手に入れたい方には、ドンキのミキサーがおすすめします。サイズもコンパクトでミキサーだけでなくフードプロセッサーとしても使用可能です。家庭用の氷も数個なら問題ないので食材の下ごしらえやコーヒーミルとしても活躍します。
コスパ抜群のミキサーなら「ニトリ」がおすすめ
ニトリの氷対応ミキサーはコスパの良さが魅力です。どれも3,000円以下と非常にリーズナブルながら臭いがつきにくいガラス製や便利なコードレスなどのモデルが揃います。氷は市販のロックアイスは不可ですが家庭の小さな氷を少量なら粉砕可能です。
おしゃれにスムージーを作るなら「ブルーノ」がおすすめ
おしゃれな調理器具が人気のブルーノにも氷対応ミキサーがあります。スムージーも作れるパワフル設計で、ブルーノらしいキュートなデザインが魅力です。プレゼントにもおすすめで、アイボリー・オレンジ・グリーンの3色展開でキッチンに合わせて選べます。
トライタン製氷対応ミキサーの人気おすすめランキング3選
Vitantonio(ビタントニオ)
MY BOTTLE BLENDER VBL-50
プッシュ式のおしゃれなブレンダー
4色展開でおしゃれなミキサーです。1分間に23,500回転のパワーで3cm以下の角氷を粉砕できます。コンパクトなので狭い場所でも置きやすく、ボトルをプッシュしながらひねると自動回転するロック機能が付いているため安全に使えるのも魅力です。
また、価格もお手頃なので、コスパを求める方はチェックしてみてください。
容量 | 約400ml | 重量 | 約950g |
---|---|---|---|
消費電力 | 220w | 電源コード | 約1m |
サイズ | 幅12×奥行12×高さ31cm | 材質 | トライタン |
付属品 | キャップ・スティック |
口コミを紹介
可愛いいもの、氷も使用可で使いやすい、洗いやすいものを探していました。あっという間にでき、そのまま持っていくこともできるボトルタイプです。
dretec(ドリテック)
dretec コンパクト ジューサー
Amazonでも人気の使いやすさに特化したコンパクトタイプ
ガラスカップとプラスチックボトルの2種類が付属しているため、用途に合わせて使えます。コンパクトで付属のキャップを付ければ外出先やアウトドアにも持ち運べる便利な氷対応ミキサーです。
割れないガラスを採用しているので、きれいな状態で長く使えます。また、毎朝のジュースや夕食のスープなどさまざまな料理に使用可能です。
容量 | 600ml | 重量 | - |
---|---|---|---|
消費電力 | 250w | 電源コード | - |
サイズ | 29.2 x 28.8 x 14.6 cm | 材質 | トライタン |
付属品 | ボトル・ドリンクキャップ・ガラスカップ・ガラスカップふた |
口コミを紹介
ミキサーにかけたあと、そのまま持ち出せるのは、ほんと便利。
口コミを紹介
コンパクトでとても使いやすいです。
一人分を作るのに最高です。
トライタン製氷対応ミキサーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | 重量 | 消費電力 | 電源コード | サイズ | 材質 | 付属品 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
コスパが良くおしゃれでかわいいデザインのミキサー |
280ml |
620g |
- |
- |
7.5D x 7.5W x 27.5H cm |
ステンレス鋼・アクリロニトリルブタジエンスチレン・ポリプロピレン |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
Amazonでも人気の使いやすさに特化したコンパクトタイプ |
600ml |
- |
250w |
- |
29.2 x 28.8 x 14.6 cm |
トライタン |
ボトル・ドリンクキャップ・ガラスカップ・ガラスカップふた |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
プッシュ式のおしゃれなブレンダー |
約400ml |
約950g |
220w |
約1m |
幅12×奥行12×高さ31cm |
トライタン |
キャップ・スティック |
プラスチック製氷対応ミキサーの人気おすすめランキング3選
iluckyla
iluckyla ポータブルミキサー
さまざまなシーンで使える安いポータブルブレンダー
本体を持ち運びできるのでさまざまなシーンで使えるポータブルミキサーです。6枚の3Dブレードで全体を素早くかき混ぜ、より繊細なジュースが作れます。コンパクトなので自宅だけでなく職場やアウトドアでも使えるおすすめ商品です。
USB充電できるので、ノートパソコンやバッテリーから簡単に充電できます。使い勝手が良いミキサーが欲しい方におすすめです。
容量 | 420ml | 重量 | 0.82kg |
---|---|---|---|
消費電力 | 2000mahバッテリー搭載 | 電源コード | USB充電 |
サイズ | 27.6 x 12 x 9.6 cm | 材質 | プラスチック |
付属品 | - |
口コミを紹介
1日2食の食事用プロテインシェイクを美味しく作るのに最高でした。出先や職場で作れるのが良いですね。
口コミを紹介
タイトルの通りパワフルです。
容量もたっぷりあるります。
ティファール(T-fal)
ミックス & ドリンク BL1325JP
コンパクトなデザインのティファール製ミキサー
幅10.5cmとコンパクトなミキサーで置き場所に困らない設計となっています。材料に応じて2段階のスピード調整ができるので使いやすさも十分です。冷凍フルーツや氷も粉砕できるハイパワーで毎朝の美味しいフルーツジュースも作れます。
また、しっかりと砕き細かく切るので、口当たりも滑らかなスムージーを作れおすすめです。
容量 | 600ml | 重量 | 1.1kg |
---|---|---|---|
消費電力 | 300w | 電源コード | 1.3m |
サイズ | 幅10.5×奥行10.5×高さ31.5cm (ミキサー装着時) | 材質 | プラスチック |
付属品 | ミル・チョッパー容器・計量キャップ |
口コミを紹介
ミキサーは洗いにくいのが相場だが、この機種は簡単にばらせて、組み立ても楽なので、毎朝活躍している。
プラスチック製氷対応ミキサーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | 重量 | 消費電力 | 電源コード | サイズ | 材質 | 付属品 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon ヤフー |
コンパクトなデザインのティファール製ミキサー |
600ml |
1.1kg |
300w |
1.3m |
幅10.5×奥行10.5×高さ31.5cm (ミキサー装着時) |
プラスチック |
ミル・チョッパー容器・計量キャップ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ハイパワーな大容量コードレスジューサー |
1.25L |
1.84kg |
350W |
- |
幅18.2×奥行17.2×高さ37.1cm |
ポリプロピレン |
- |
|
![]() |
Amazon |
さまざまなシーンで使える安いポータブルブレンダー |
420ml |
0.82kg |
2000mahバッテリー搭載 |
USB充電 |
27.6 x 12 x 9.6 cm |
プラスチック |
- |
大容量氷対応ミキサーの人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
物はしっかりしているので、スムージーなどもちゃんと作れます。
口コミを紹介
耐久性も良いし洗浄機で洗えるのが良いです。
パナソニック(Panasonic)
ミキサー MX-X701-T
大容量で業務用としても使えるパナソニック製タンブラーミキサー
1,000mlの大容量ミキサーです。容器にはアレンジホールがあり、食材を後入れできたり仕上げ時にもうひと工夫したいときに役立ちます。独自のブレードを搭載しパワフルに粉砕しながらもなめらかな仕上がりが楽しめるのも魅力です。
また、アレンジホールを使うと食感やとろみを変えられるので、さまざまなレシピが楽しめます。
容量 | 1000ml・タンブラーミキサー400ml・ミル200ml | 重量 | 2.9kg |
---|---|---|---|
消費電力 | 255w | 電源コード | - |
サイズ | 31 x 30.8 x 26.5 cm | 材質 | - |
付属品 | タンブラーミキサー(フタ)・ミル(フタ) |
口コミを紹介
取っ手は外れませんが、それ以外は問題ないです。スムージーを作るために買いました。たくさん作れて重宝しています。
口コミを紹介
ジュースとスープで使用していますが使いやすく洗いやすい。
Vita-Mix (バイタミックス)
V1200i
ロックアイスなどの氷も砕けるアメリカ製の高性能大容量ミキサー
丈夫で切れ味に優れたステンレス採用したミキサーです。ミキサーはフレッシュジュースやスムージーに、ミルはふりかけやソースづくりにも活躍します。ダイヤルで低速・高速を選ぶだけのシンプル操作で簡単に使えるのも魅力です。
また、簡単にロックアイスなどの氷も砕けるので、自宅で気軽にフラペチーノも楽しめます。10年保証も付いているので、万が一故障した場合でも安心です。
容量 | 2000ml | 重量 | 5.6kg |
---|---|---|---|
消費電力 | 1000W | 電源コード | あり |
サイズ | W20.3×D27.9×H43.2cm | 材質 | ABS樹脂 |
付属品 | - |
口コミを紹介
全てにおいて、想像以上。
高価なものですが、迷ってる人には購入をすすめます。
高性能なのに、洗いやすいのもGood
大容量氷対応ミキサーのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 容量 | 重量 | 消費電力 | 電源コード | サイズ | 材質 | 付属品 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ロックアイスなどの氷も砕けるアメリカ製の高性能大容量ミキサー |
2000ml |
5.6kg |
1000W |
あり |
W20.3×D27.9×H43.2cm |
ABS樹脂 |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
スムージーもラクラクの軽くて丈夫な構造 |
本体:1.0Lミル:0.2L |
1.9kg |
225W |
約1.0m |
幅15×奥行15×高さ36.5cm |
- |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
大容量で業務用としても使えるパナソニック製タンブラーミキサー |
1000ml・タンブラーミキサー400ml・ミル200ml |
2.9kg |
255w |
- |
31 x 30.8 x 26.5 cm |
- |
タンブラーミキサー(フタ)・ミル(フタ) |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
10人分の大容量モデルでジュースも作れるミキサー |
1800ml |
5.6kg |
- |
‐ |
約18.8×26.2×51.2cm |
ガラス |
コックレバー |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
フレッシュジュース・スムージーなどが手軽に作れる |
300・600ml |
1.1kg |
350W |
- |
26.6 x 26 x 17.5 cm |
トライタン |
- |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
下記のリンクでは、スムージーやジューサーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
ハンドミキサーやハンドブレンダーとの違い
ミキサーと用途が似ている道具にハンドミキサーやハンドブレンダーがあります。ミキサーは主に固体と液体を混ぜるのに適しておりスムージーやスープなどの調理にぴったりです。ハンドミキサーはデザートに使うホイップやメレンゲを作るのに活躍します。
ハンドブレンダーは先端の回転刃で野菜や果物を細かくできますが、ミキサーのように液状にはできません。以下にミキサー・ハンドミキサー・ハンドブレンダーに関する記事を集めましたのでぜひ併せて参考にしてください。
氷も砕けるミキサーを使ったフラペチーノの作り方
ここでは氷も砕けるミキサーを使ったフラペチーノの作り方をご紹介しますので、参考にしてみてください。まずは製氷機に牛乳を入れて凍らせておきます。それをミキサーに入れ、インスタントコーヒーを溶かしたものとチョコレートソースも加えて攪拌してください。
良い具合になったらグラスに流し、ホイップクリームやチョコソースで飾れば完成です。家庭でもお店の味が楽しめるのでぜひ試してみてください。
市販のロックアイスでは砕けないケースも!
氷対応ミキサーの使用で気を付けたいのが市販の氷です。袋に入ったロックアイスは大きくて硬いため砕けない場合があります。故障の原因になるので使用は避けましょう。家庭の冷蔵庫で作られた小さい氷は問題ありません。
またミキサーで氷を砕く際は、氷だけなく液体やある程度水分量のある食材と一緒に混ぜ合わせるのがポイントです。水分が少ないとミキサー内のブレードが空回りしてしまう場合もありますので気を付けて使用してください。
まとめ
氷対応ミキサーの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介しました。タイプ・容量・機能は商品によってさまざまです。ぜひ本記事を参考に自分に合った氷対応ミキサーを探していろいろなドリンクや料理を楽しんでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年06月12日)やレビューをもとに作成しております。
幅わずか7.5cmとコンパクトで収納場所を取らないミキサーです。チタンコートカッターを搭載し、2~3個までの氷ならパワフルに砕けます。ボトルは飲みきりにちょうどいい280mL容量なのも魅力です。
一人暮らしの方や一人分のスムージーを頻繁に作る方にぴったりです。