スムージーミキサーのおすすめ人気ランキング24選【アサイーボウルにも】
2025/04/03 更新
手軽に野菜や果物を摂取するのに便利なのがスムージーミキサーです。一人用や洗いやすいタイプ、高性能タイプなどさまざまな種類があります。今回はスムージーミキサーのおすすめ商品をご紹介します。アサイーボウルを作りたい方、ブレンダー・ジューサー・フードプロセッサーの違いを知りたい方も必見です。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
スムージー生活は専用ミキサーの準備から!
健康のためにスムージー生活を始める方は、続けるのも重要です。たまになら、自宅にあるミキサーで兼用するのもいいですが、毎日飲むならやはりスムージー向けの機能がついた、スムージー作りに適したスムージーミキサーを選んでみましょう。
多くのスムージーミキサーはコンパクトで軽量なため、毎日気軽に取り出して使用できます。機能を絞ると安価で手に入るのもメリットです。氷も砕けるものや、そのままボトルとして飲めるものなど、商品によってさまざまな魅力があります。
今回は、おすすめのスムージーミキサーの選び方と人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しましょう。ランキングは扱いやすさ・品質・人気度などを基準に作成しました。ブレンダー・ジューサー・フードプロセッサーの違いを知りたい方も必見です。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
フカイ工業
ジュースミキサー FJM-601
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
ジュースもスムージーも!野菜のニオイや汚れが付きにくいガラス製
ブレンダー・ジューサー・フードプロセッサーの違いって?
ブレンダーはスティック状の持ち手にブレードを装着し、ボウルやボトルなどの入れ物の中で食材をすりつぶしたり、混ぜたりするものです。アタッチメントを用途に応じて付け替えて使えます。ジューサーは果物や野菜をまぜてジュースを作る家電です。
果汁と繊維を分離すると口当たりのなめらかなジュースを作れます。フレッシュなジュースを自宅で楽しみたいときにおすすめです。ミンチやすり身を自宅で作りたいときにおすすめなのがフードプロセッサーで、下ごしらえに便利な商品になります。
スムージーには専用のミキサーがあったほうがいい?
「スムージーミキサー」とは、スムージーを手軽に作るために設計されたミキサーのことです。食材と一緒に氷も砕けるタイプや、ボトルがコップ代わりになる便利な機能が多く、外出先での持ち運びが容易なのも魅力です。
一般的なミキサーやハンドブレンダーでもスムージーは作れますが、継続して使用するなら、スムージー専用のミキサーがおすすめです。洗い物が少なく手入れが簡単なため、忙しいときでも手軽にスムージーを作れます。
スムージーミキサーの選び方
スムージーミキサーは多くのメーカーから多くの種類が販売されており選ぶのが大変です。そこでここからは、選び方をご紹介します。スムージーミキサー初心者の方も必見です。
刃の形状で選ぶ
スムージーミキサーと一概に言っても、その性能はさまざまです。特にミキサーの命ともいえる刃は機種によって違うので自分の目的に合わせた刃を選んでください。
料理にも使用したい方は野菜にも使える「平刃カッター」がおすすめ
フルーツだけでなく、野菜などを使用した料理にも使用したい方には、切ったりみじん切りに適した平刃がおすすめです。果肉をほどよく残したい方などに向いているミキサーになっており、逆に朝急いでいる方やなめらかなスムージーが好きな方には向いていません。
氷に対応しているものなら「波刃カッター」がおすすめ
どんな食材でも素早くスムージーにしたい方には、波刃のミキサーがおすすめです。波刃カッターは、効率的に食材を刻めるので朝忙しい時間の中でスムージーを作りたい方に適しています。効率よく使用したい方は、ぜひチェックしてください。
ジュースみたいななめらかなスムージーなら「ギザ刃カッター」がおすすめ
果肉を細かくジュースのようななめらかさが欲しい方は、ギザ刃カッターがおすすめです。ギザ刃カッターは、きれいに細かく食材を刻んでくれるので繊維が気になる方に向いています。子供用にも作れるので、家族で使用したい方にもおすすめです。
1度に作れる容量で選ぶ
一度に作れる容量からもミキサーは選んでください。スムージーを1人で飲むのか家族で飲むのかで、容量は変わります。
一人暮らしや一人用なら「300~500ml」がおすすめ
スムージーやジュースを作るにも、1度にどれほどの量を作りたいかによってもスムージーミキサーの選び方は変わります。一人暮らしや一人用でスムージーを飲みたい場合には、300~500mlの容量がおすすめです。
自分がどれほどの量を飲むのか、もしくは家族がどれぐらいの量を飲むのかを見越して選ぶようにしてください。以下の記事では、コンパクトなミキサーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
外出先に持参したり家族で飲んだりするなら「1000ml以上」がおすすめ
ご家族みんなで飲む場合には1000ml以上の容量のものだと、一度に作れるために便利です。一人暮らしでも家で飲むだけでなく、仕事場や出先にスムージーや手作りジュースを持参したい場合にも、1杯分よりも少し多めに作れるサイズ感のものがおすすめできます。
飲むたび作らずにすむため、とても便利です。どのくらいの量をご自身やご家族が飲むのかを計算しつつ選んでみてください。
容器の材質から選ぶ
容器の素材は取り扱いやお手入れのしやすさに関わってきます。それぞれの特徴からミキサーを選んでみてください。
匂いやキズが付きにくいものがいいなら「ガラス製」がおすすめ
ガラス製のミキサーは耐久性が高いのが特徴です。ガラス製のミキサーは匂いやキズが付きにくいため、容器を常に清潔に保てるメリットがあります。一方でガラスが重く、割れる可能性があるのがデメリットです。また価格も高くなる傾向にあります。
清潔な状態を保ちながら、末長く使いたいと考えている方にガラス製のミキサーはおすすめです。
軽くて安いものなら「プラスチック製」がおすすめ
樹脂やプラスチック製のミキサーは軽くて取り扱いしやすいのが利点です。また価格も安いものが多いため、まずは気軽にスムージーミキサーを試してみたい方におすすめします。一方で耐久性はあまりなく、傷や匂いも付きやすいです。
傷に食材が入り込んでしまうと細菌が繁殖してしまう場合もあるため、適宜細かいお手入れが必要になってきます。
高耐久性と軽さを兼ね備えたものなら「トライタン製」がおすすめ
トライタン製のミキサーは耐久性や耐熱・耐冷性に優れています。ガラスのような透明で軽量です。ガラス製とプラスチック製のよいところどりをしています。化学物質を不使用で人体や環境に配慮されている素材です。
種類はガラス製やプラスチック製ほどは多くありませんが、丈夫で取り扱いやすい素材なため、長く使いたい方にはぜひおすすめします。
便利な機能・性能から選ぶ
スムージーミキサーは重視する便利な機能が多く存在します。そこでここからは、機能や性能について詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
冷凍フルーツや氷も砕けるものなら「パワーがあるもの」がおすすめ
スムージーや手作りのジュースを作る上で欠かせないのが、そのミキサーのパワーです。消費電力が多ければ多いほどミキサーのパワーは強くなります。そのため、目安の1つとして消費電力でもチェックしてみてください。
特に野菜や果物と共に氷を砕いて作るスムージーの場合には、氷を砕くパワーも必要となります。一般的に販売されているスムージーミキサーでは100W~300Wが標準的です。200W~300Wであれば2名ほどの氷や野菜を砕くスムージーが作れます。
以下の記事では、冷凍フルーツや氷も砕けるミキサーをご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
近隣への騒音や赤ちゃんへの影響が気になるなら「静音性のあるもの」がおすすめ
近隣やほかの家族への影響を考えてミキサーの運転音が気になるなら、静音性の高いものがおすすめです。基本的に消費電力(W数)が低いものや刃の回転数が少ないものは、比較的運転音が小さい傾向にあります。
パワーが少ないミキサーだと硬い食材や繊維の多い食材は、攪拌しにくいです。最近では、静音性とパワーを両立したモデルも増えてきています。食材を選ばずに使用したい方はぜひチェックしてみてください。
洗い物を減らしたいならそのまま飲める「ボトルがコップのもの」がおすすめ
ミキサーでスムージーを作ってグラスで飲むとなれば、洗い物が増えるのが悩ましいところになります。特に1人で飲む場合には、ボトルがそのままコップやグラスとして使えるそのまま飲めるものが便利です。
ボトルには飲み口が付いているタイプや保存容器としてふたが付いているタイプ、容量が異なるボトルがセットになっているものなどさまざまあります。複数人で分ける場合にも保存容器になっているものだと便利に使えて便利です。
洗いやすいものなら「パーツの分解や取り外しできるもの」がおすすめ
スムージーミキサーはボトル台が取りはずせるなど、パーツの分解ができるものはお手入れが簡単です。ブレードが付いているボトル台とボトルなどが分解できると洗いやすくなっています。食洗器対応になっているものだとより簡単です。
食材を取り扱うミキサーは清潔に保っているのが必須なので、特に毎日スムージーを飲む方は洗いやすいメリットを重視して選んでみてください。
いろいろなレシピを試すなら「氷や冷凍食材が入れられるもの」がおすすめ
凍ったままの果物や野菜、氷などをそのまま投入するなどのレシピを試したい方は、氷対応のミキサーがおすすめできます。硬いものを砕くためにはパワーが必須です。パワーの有無は消費電力(ワット数)や刃の形状なども合わせて検討する必要があります。
氷を使ったレシピを試したい方は氷対応のモデルを選んでみてください。
ケガの防止のために「安全性・安全機能」もチェック
ミキサーはケガを防ぐためにも、安全性や安全機能もチェックしてみてください。刃の取り外しが可能か、安全ロックがかかるか、回転時の熱を放出する通気口があるか、滑り止めが底についているか、滑りにくいボトルかなど、安全にかかわる機能は複数あります。
モデルによっても機能が異なりますが、容器がセットされいないと回転しない誤作動防止装置や食材の詰め込みによる負荷がかかった際に自動停止する保護機能があるものなど、安全機能が備わったものだと安心です。
出したままにしたいなら「サイズ感・デザイン」をチェック
毎日スムージーを作って飲むならいちいち出し入れするのは面倒です。出したままでも邪魔にならないサイズ感のものやおしゃれなデザインのものを選べば、取りだす手間がありません。飲みたいときにすぐに作りはじめられます。
キッチンのスペースによりますが、あまり高さのあるものや横幅のあるものだと圧迫感があるので、小ぶりなものや置きやすいサイズ感のものを選んでみてください。
人気メーカーから選ぶ
スムージーミキサーは各種メーカーから販売されていますが、人気のメーカーから選んでみるのもおすすめです。そこでここからはメーカーごとに商品をご紹介します。
大容量かつ汎用性の高いものなら「ZOJIRUSHI(象印マホービン)」がおすすめ
象印マホービンは、炊飯器やポット、コーヒーメーカーなど、多岐にわたる調理家電を提供しています。特に、「まほうびん」は保温・保冷性に優れ、その性能から高い人気を誇ります。
最新のミキサーも、マットな質感のデザインが特徴的なおしゃれなモデルがリリースされています。また、3つのモードを搭載しており、用途や食材に応じて選択できる点が利点の一つです。
老舗のミキサーメーカーなら「Vitamix(バイタミックス)」がおすすめ
バイタミックスは、ホールフードマシーンの専門メーカーであり、特に優れたパワーを誇っています。混ぜるだけでなく、「刻む」・「砕く」・「こねる」など、多岐にわたる機能を備え、さまざまな調理シーンで活躍してくれます。
大容量のコンテナも魅力です。大量のスープストックなどを一度に調理でき、週末に作り置きをしたい方にとっても理想的です。さらに、パッキンやコンテナなどの交換用パーツが入手しやすいことも、うれしいポイントです。
毎日使用したい方は使いやすい「アイリスオーヤマ」がおすすめ
毎日使用したい方や手軽に使用したい方におすすめなのが、アイリスオーヤマのスムージーミキサーです。アイリスオーヤマの商品のなかには、そのまま飲めるタイプの商品もあるので洗い物が面倒くさい方におすすめできます。
業務用など豊富なバリエーションなら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ
パナソニックのスムージーミキサーはスリムなタンブラータイプから高速回転タイプ、業務用タイプなどバリエーションが豊富なのがポイントになります。容器と取っ手が分離できる構造が特徴です。扱いやすいモデルが多いため人気があります。
スムージーだけではなく、幅広い料理や調理に活用したい方にもおすすめのメーカーです。
パワフルさや刃の回転速度調整タイプなら「T-fal(ティファール)」がおすすめ
ティファールのスムージーミキサーはシンプルなデザインが多いです。プラスチック製の容器を採用しているため、軽くて取り扱いやすいのが特徴になります。硬い食材に対応した300W以上のパワフルなタイプから、刃の回転速度を調整できるタイプまでさまざまです。
回転速度を調整すればスムージーの食感を調整できるため、食感にこだわりがある方におすすめします。
収納のしやすさやコンパクトサイズなら「TESCOM(テスコム)」がおすすめ
テスコムのスムージーミキサーはコンパクトタイプが豊富に揃っています。容量の大きいタイプであっても、コンパクトに収納できる工夫がなされているものは多いため、収納場所に悩む方におすすめのメーカーです。
またシンプル設計なため、使いやすいミキサーがいい方にもおすすめします。
手軽に購入したい方は「ニトリ」がおすすめ
初めてスムージーミキサーを購入する方や手軽に購入したい方には、ニトリの商品がおすすめです。ニトリは店舗も多く商品を自分の目で見て購入したい方にもおすすめできるメーカーになっています。ぜひお近くの店舗に行ってみてください。
スムージーミキサーの人気おすすめランキング24選
フカイ工業
ジュースミキサー FJM-601
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
ジュースもスムージーも!野菜のニオイや汚れが付きにくいガラス製
2~3人分の飲み物を作るのに適した容量750mlのミキサーです。野菜などの食材のニオイや汚れが付きにくいガラス製のほか、ガラスボトルとボトル台が取り外せるため、隅々まで洗えていつでも衛生的に使用できます。
過回転によりモーターが過熱すると、自動停止する安全仕様です。氷も粉砕できるため、ジュースだけでなくスムージーも作れます。シンプルな機能だけを搭載しており、リーズナブルな価格も大きな魅力です。
商品サイズ | 幅170×長さ170×高さ325mm |
---|---|
容量 | 750ml |
消費電力 | 200W |
重量 | 2kg |
刃の形状 | - |
口コミを紹介
朝食用にバナナ+牛乳+野菜+ハチミツなどのドリンクを作っています。ガラス容器の容量が750mlもあり大きいので家族2〜3人分を一度に作れるのも良いですね。最初に書いた小洒落たジューサーは小さいものが多いので。
ティファール(T-fal)
BL1301JP
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
刃が取り外せて洗いやすい!コンパクトでパワーのあるミキサー
幅10.5cmとコンパクトですが、パワーが強く氷を砕けます。コンパクトでもパワーがあるミキサーが欲しい方におすすめです。スピードを2段階から選べるので、材料に合わせて撹拌できるのも特徴になっています。
刃の部分は取り外せて洗いやすいタイプで、食洗機にも対応しているので便利です。お手入れがしやすく、洗った後はコンパクトに収納できます。
商品サイズ | 10.5 x 10.5 x 31.5 cm |
---|---|
容量 | 0.6L |
消費電力 | 300W |
重量 | 1.1kg |
刃の形状 | - |
口コミを紹介
切れ味もよい。歯の部分もうまく分解できるので洗いやすい。
Zwilling
ENFINIGY PERSONAL BLENDER 53101-100
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
特殊形状のブレードでムラなくなめらかに
4枚のクロスブレードが上下に対流することで、食材が均一に混ざり、小さな食材もしっかり捉え、滑らかな仕上がりを実現します。機能的でシンプルかつ、キッチンに魅力的な存在感を放つデザインです。ジャーに専用キャップを取り付けるだけで、手軽に持ち運べるマイボトルにもできます。
商品サイズ | 13.7D x 13.7W x 35.7H cm |
---|---|
容量 | 550ml |
消費電力 | 500W |
重量 | 2.3kg |
刃の形状 | クロスブレード |
口コミを紹介
音が気になっていたのでなるべく静音を選びました。シンプルなスタイルがとてもキッチンに合います。大き過ぎず小さ過ぎないサイズが素晴らしいです。簡単で使いやすいです!オススメ!
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
ボトルブレンダーPBB-330-C
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
作りたてをそのまま持ち歩き可能!アサイーボウルにも
台から外して専用のふたをつければ、そのままドリンクボトルとして使える利便性抜群のミキサーです。軽さと耐久性、透明性のあるトライタン素材と、切れ味抜群のチタンコーティングの4枚刃カッターで氷を細かく粉砕してくれます。
冷凍の果物もミックスできるので、アサイーボウルを作る際にも重宝します。パワーの高さと優れた汎用性を持つミキサーが欲しい方に最適です。
商品サイズ | 幅約12.6×奥行約12.6×高さ約28.8 |
---|---|
容量 | 330ml |
消費電力 | 230W |
重量 | 1.1kg |
刃の形状 | チタンコーティングカッター |
口コミを紹介
今回こちらを購入しましたが、サイズも小さく、軽く、底面の吸盤で固定も出来、とても便利です。材料入れて蓋をして本体に差込スイッチ押すだけ。すぐに洗えば匂いもつかない。
パナソニック(Panasonic)
タンブラーミキサー ブラック MX-XP102-K
なめらか食感のスムージー!洗いやすいから使用後も楽
パナソニックのスムージーミキサーは、コンパクトボディで収納スペースをとらないため、邪魔になりません。高性能のファイバーカッターでスーパーフード入りのスムージーでも簡単に作れます。
食器乾燥機にも対応しているため、タンブラーとパッキンを外したタンブラーのふたをそのまま入れておけばお手入れも簡単に済ませられます。
商品サイズ | 幅12.3×奥行12.3×高さ32.7㎝ |
---|---|
容量 | 400ml |
消費電力 | 260W |
重量 | 1.2kg |
刃の形状 | 高切削性ファイバーカッター |
口コミを紹介
小さめの氷や冷凍バナナをカットしたものをミキサーしてますが、特に問題なく使えます。
コンパクトなのでスペースをとらないし、洗うのも楽チンです
象印
BM-SA10-HC
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
独自のチタンコートブレードで氷を砕き野菜も細かく切り刻む
象印独自開発のブレードで、小松菜やほうれん草などの野菜を細かくカットし、氷はパワフルに粉砕してくれます。容器はたっぷり1Lの容量で、着脱も簡単です。洗いやすい分解構造なのでいつも清潔に保てます。
商品サイズ | 15D x 15W x 36.5H cm |
---|---|
容量 | 1L |
消費電力 | 750W |
重量 | 0.5kg |
刃の形状 | クラッシュ&カットチタンコートブレード |
口コミを紹介
最高です。
まさかここまで取り扱いが楽だと思ってなく、ミルをセットで購入しなかったことを後悔しています。
販売元さん、購入方法を教示下さい!
タイガー魔法瓶(TIGER)
SKR-W400WS
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
ブラックチタンコートの4枚刃と静音設計
役割が違う2つの刃、「波ギザ刃」と「ギザ刃」を組み合わせたブラックチタンコート4枚刃を使用しています。これにより、人参などの硬い食材や氷なども容易に細かく粉砕できます。また、実感音を従来より約45%カットするなど、静音設計もうれしいポイントです。
商品サイズ | 14.1D x 11.9W x 32.9H cm |
---|---|
容量 | 400ml |
消費電力 | 160W |
重量 | 1.4kg |
刃の形状 | 波ギザ刃カッター |
口コミを紹介
このミキサーはとにかく使いやすいし洗いやすい。
片付けも超簡単。
毎日2回使っています。
面倒でそのうち使わなくなるということはないと思います。
山善
タンブラーミキサーYMF-280(W)
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
フルーツスムージーに!コンパクトなポータブルタイプ
ふたとケース付きの、作りたてのスムージーをそのままカバンに入れて持ち運べるポータブルタイプのミキサーです。カッターの刃も台座から外せるためお手入れも楽々できます。パステルカラーがかわいらしく、インテリアにもなじみやすいです。
ボタンを押すだけの簡単操作なので、好きなときに簡単にフレッシュなスムージーが楽しめます。
商品サイズ | 100 x 100 x 300mm |
---|---|
容量 | 280ml |
消費電力 | 150 W |
重量 | 0.7kg |
刃の形状 | - |
口コミを紹介
移しかえる必要がないので毎日使ってます!すごく便利で音もそこまで大きくなくて私は全く気にならないです。
BRUNO
コンパクトブレンダー BOE023-GR
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
レトロポップでかわいいブレンダー
ブルーノのブレンダーはレトロポップな見た目で据え置きしておいても映えるタイプです。400mlの容量なのでコップ2杯程度のスムージーが作れます。ハイモードとローモードの2段階調整で、ハイモードなら氷も粉砕可能です。
最低限の機能を備えているコンパクトでおしゃれなタイプになっています。デザイン重視の方におすすめのブレンダーです。
商品サイズ | 幅15.4×奥行11.7×高さ30.6cm |
---|---|
容量 | 400ml |
消費電力 | 250 W |
重量 | 1100g |
刃の形状 | ー |
口コミを紹介
シンプルで可愛らしい外観に惹かれ、お値段もまあまあ手頃だったので購入しました。パワーはあまりないけれど、朝、スムージーを作るのに重宝しています。
シロカ
ミキサーSJM-180G
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
氷も砕ける業務用並みの大容量サイズ!
チタンカッターを採用しているミキサーです。冷蔵庫の角氷も砕けるパワフルさで、そのまま砕いてクラッシュアイスにできます。お手入れが簡単なガラス製のほかミキサーボトルとボトル台が分離できるため細かいところまで掃除が可能です。
商品サイズ | 14.5 x 14.5 x 33 cm |
---|---|
容量 | 800ml |
消費電力 | 250W |
重量 | 1.9kg |
刃の形状 | 4枚刃チタンカッター |
口コミを紹介
大きさの違いは気が付かない程度、ガラスの容器のロック装置が付き安全性は向上してます。一番驚いたのは“HI”で使っても音が静かな事!今までのは古いせいかごう音でした。出来上がったスムージーは今までより滑らか、技術の進歩を感じます!
Oster(オスター)
アーバンブレンダーミキサー
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
3段階のスピード調整機能付き
アーバンブレンダーミキサーは、強靭な4点式ステンレスブレードを採用しており、野菜はもちろん氷もスピーディーに粉砕できるのが特徴です。3段階のスピード調整機能付きで、料理に応じた使い分けもできます。
ジャーと土台の接合部分は、耐久性を追求した独自の「オール・メタル・ドライブシステム」を採用しています。
商品サイズ | 幅19.5×奥行19.5×高さ39.5cm |
---|---|
容量 | 1250ml |
消費電力 | 450W |
重量 | 3.6kg |
刃の形状 | 4点式ステンレスブレード |
口コミを紹介
音はそんなに気にならず、大容量でアサイジュースを作るのに重宝してます。
デザインも気に入り、買って良かったです。
パナソニック(Panasonic)
MX-X701-T
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
抜群の切れ味を使い勝手で自分好みのスムージーを!
パナソニック独自のブラックハードチタンコートファイバーカッターは、抜群の切れ味で氷も粉砕します。水分が少なくても撹拌してくれるので、濃いスムージーを作りたい方にもおすすめです。
アレンジホールがついていて途中で食材を投入できるので、食感を残したい材料を最後に入れるなどの工夫ができます。ミキサー・ミル・タンブラーとこれ1台で3役こなしてくれる優れものです。
商品サイズ | 214mm x 203mm x 372mm |
---|---|
容量 | 1000ml |
消費電力 | 255W |
重量 | 約2.9kg |
刃の形状 | ブラックハードチタンコートカッター |
口コミを紹介
ずーっと使っていたミキサーでスムージーを作っていると細かくならず 音も大きくて…。
今回のミキサーはなめらかに なって美味しく出来ました。満足です。
Vita-Mix (バイタミックス)
ミキサーV1200i
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
丸ごと粉砕するハイパワー
料理かかかる手間を担ってくれるハイグレードミキサーです。刻む・砕く・混ぜる・挽くなどの機能のほかにも冷却・加熱・つぶす・こねるなどの作業をしてくれます。トライタン素材で耐久性も抜群です。
タイマー設計で時間を設定すれば自動で停止します。重さの自動検知システムやコンテナの蓋がしまっていないと動作しない安全ロックなど、安全面にもしっかり配慮しているミキサーです。
商品サイズ | W20.3×D27.9×H43.2cm |
---|---|
容量 | 2000ml |
消費電力 | 1000W |
重量 | 約5.6kg |
刃の形状 | レーザーカットブレード |
口コミを紹介
こちらでスムージーを作ってみましたが、トロトロで口当たりとてもなめらかでした。美味しくて、毎日続けられそうです。他にも、ピーナッツバターやパンプキンスープなどにも挑戦したいです。
ティファール
ミックス&ドリンク ネオ ホワイト BL1601JP
氷も繊維も簡単に混ぜるハイパワー
【ここがおすすめ!】
・700mlの大容量で、氷や繊維を簡単に混ぜることができるハイパワー300Wモデル
・パウエリックスブレードにより、優れたかく拌力を実現
・2段階ロックシステムで安全性が高く、安心して使用できる
【ここが少し気になる・・・】
・コンパクトなサイズながら、重量が1.211kgとやや重め
・本体のデザインがシンプルで、好みが分かれる可能性がある
商品サイズ | 約幅116×奥行き116×高さ329mm |
---|---|
容量 | 約700ml |
消費電力 | 300W |
重量 | 約1861g |
刃の形状 | パウエリックスブレード |
山善(YAMAZEN)
Votre ジュースミキサー MJA-G100
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
家族みんなで楽しめる大容量ミキサー
【ここがおすすめ!】
・家族全員分を一度に作れる1Lの大容量
・シンプルな操作性で機械が苦手な人でも安心
・氷も砕けるチタンコートのカッター搭載
【ここが少し気になる・・・】
・連続運転は4分間までの制限あり
・業務用としての使用は保証対象外
商品サイズ | 幅17×奥行17×高さ35cm |
---|---|
容量 | 2.3kg |
消費電力 | 185W |
重量 | 2.3kg |
刃の形状 | チタンコートカッター |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
IBB-601-W
手軽に健康をサポートするボトルブレンダー
【ここがおすすめ!】
・手間いらずのデザインで、別容器への移し替えが不要
・600ml・330mlの2サイズボトルで、シーンに合わせた持ち運びが可能
・氷も砕ける4枚刃で、滑らかな飲み心地を実現
【ここが少し気になる・・・】
・定格運転時間が1分と短め
・ボトルの素材はPCTGで、ガラスのような透明感があるが、重さが気になる場合もある
商品サイズ | 幅114×奥行114×高さ389mm(600mlボトルセット時) |
---|---|
容量 | 600ml/330ml |
消費電力 | 300W |
重量 | 約0.9kg |
刃の形状 | 4枚刃 |
ティファール(T-fal)
クリック&テイスト BL143GJP
ワンタッチで簡単スムージー作り
【ここがおすすめ!】
・ワンタッチで簡単に装着できるアタッチメントで、手間いらずのスムージー作り
・スリムなデザインで、幅95mm・奥行95mm・高さ335mmの省スペース設計
・耐熱温度85度の素材を使用し、安心して様々な食材を扱える
【ここが少し気になる・・・】
・本体重量1804gで、持ち運びには少し重さを感じるかもしれない
・電源コードの長さが約1.2mで、設置場所に制限がある場合がある
商品サイズ | 約幅95×奥行95×高さ335mm(ミキサー使用時) |
---|---|
容量 | 約600ml |
消費電力 | 200W |
重量 | 約1804g(ミキサー使用時) |
刃の形状 | ー |
※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記
ティファール(T-fal)
ミックスアンドムーブ BL150DJP
持ち運びに便利なスムージーミキサー
【ここがおすすめ!】
・飲みやすいタンブラーキャップで、どこでも手軽にスムージーを楽しめる
・400mlのコンパクトサイズで、バッグにすっきり収まる
・300Wのハイパワーで、スムージーを素早く作成可能
【ここが少し気になる・・・】
・本体重量が1.056kgで、持ち運び時にやや重く感じるかもしれない
・トライタン製のため、熱に弱い可能性がある
商品サイズ | 約幅125×奥行き125×高さ285mm |
---|---|
容量 | 400ml |
消費電力 | 300W |
重量 | 約1056g |
刃の形状 | ステンレスブレード |
スムージーミキサーのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 商品サイズ | 容量 | 消費電力 | 重量 | 刃の形状 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ジュースもスムージーも!野菜のニオイや汚れが付きにくいガラス製 |
幅170×長さ170×高さ325mm |
750ml |
200W |
2kg |
- |
|
2位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
刃が取り外せて洗いやすい!コンパクトでパワーのあるミキサー |
10.5 x 10.5 x 31.5 cm |
0.6L |
300W |
1.1kg |
- |
|
3位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
特殊形状のブレードでムラなくなめらかに |
13.7D x 13.7W x 35.7H cm |
550ml |
500W |
2.3kg |
クロスブレード |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
作りたてをそのまま持ち歩き可能!アサイーボウルにも |
幅約12.6×奥行約12.6×高さ約28.8 |
330ml |
230W |
1.1kg |
チタンコーティングカッター |
|
5位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
なめらか食感のスムージー!洗いやすいから使用後も楽 |
幅12.3×奥行12.3×高さ32.7㎝ |
400ml |
260W |
1.2kg |
高切削性ファイバーカッター |
|
6位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
独自のチタンコートブレードで氷を砕き野菜も細かく切り刻む |
15D x 15W x 36.5H cm |
1L |
750W |
0.5kg |
クラッシュ&カットチタンコートブレード |
|
7位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ブラックチタンコートの4枚刃と静音設計 |
14.1D x 11.9W x 32.9H cm |
400ml |
160W |
1.4kg |
波ギザ刃カッター |
|
8位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
フルーツスムージーに!コンパクトなポータブルタイプ |
100 x 100 x 300mm |
280ml |
150 W |
0.7kg |
- |
|
9位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
レトロポップでかわいいブレンダー |
幅15.4×奥行11.7×高さ30.6cm |
400ml |
250 W |
1100g |
ー |
|
10位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
氷も砕ける業務用並みの大容量サイズ! |
14.5 x 14.5 x 33 cm |
800ml |
250W |
1.9kg |
4枚刃チタンカッター |
|
11位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
3段階のスピード調整機能付き |
幅19.5×奥行19.5×高さ39.5cm |
1250ml |
450W |
3.6kg |
4点式ステンレスブレード |
|
12位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
抜群の切れ味を使い勝手で自分好みのスムージーを! |
214mm x 203mm x 372mm |
1000ml |
255W |
約2.9kg |
ブラックハードチタンコートカッター |
|
13位 |
|
Amazon 楽天 ヤフー |
丸ごと粉砕するハイパワー |
W20.3×D27.9×H43.2cm |
2000ml |
1000W |
約5.6kg |
レーザーカットブレード |
|
14位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
氷も繊維も簡単に混ぜるハイパワー |
約幅116×奥行き116×高さ329mm |
約700ml |
300W |
約1861g |
パウエリックスブレード |
|
15位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
手軽にスムージー習慣を始めよう |
横幅75×高さ275×奥行75mm |
280ml |
150W |
約520g |
4枚刃 |
|
16位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
瞬時に滑らか、どこでも楽しめるミキサー |
ー |
340ml |
ー |
0.55kg |
ー |
|
17位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
氷も砕ける!家族分のスムージーを一度に |
幅約16.6×奥行約16×高さ約34.4cm |
800ml |
220W |
約2kg(電源コード含む) |
4枚刃 |
|
18位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
家族みんなで楽しめる大容量ミキサー |
幅17×奥行17×高さ35cm |
2.3kg |
185W |
2.3kg |
チタンコートカッター |
|
19位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
2サイズで自分にぴったりの飲み方 |
奥行き6.8x 幅6.8x高さ26.5cm |
500ml/350ml |
ー |
0.75kg |
ー |
|
20位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
手軽に健康をサポートするボトルブレンダー |
幅114×奥行114×高さ389mm(600mlボトルセット時) |
600ml/330ml |
300W |
約0.9kg |
4枚刃 |
|
21位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ワンタッチで簡単スムージー作り |
約幅95×奥行95×高さ335mm(ミキサー使用時) |
約600ml |
200W |
約1804g(ミキサー使用時) |
ー |
|
22位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
持ち運びに便利なスムージーミキサー |
約幅125×奥行き125×高さ285mm |
400ml |
300W |
約1056g |
ステンレスブレード |
|
23位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
たっぷり使える600mlの大容量 |
ー |
650ml/500ml/300ml |
ー |
1.99kg |
クロスブレード/フラットブレード |
|
24位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
チタンコートカッター搭載のスムージーミキサー |
奥行き6.8×幅6.8×高さ26.5cm |
280ml |
ー |
920g |
チタンコート合金カッター |
|
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
人気のアサイーボウルやスープのレシピを試してみよう!
お気に入りのスムージーミキサーを手に入れたら、今度は実際にスムージーやスープのレシピを試してみてください。人気のアサイーボウルも、ミキサーがあれば簡単に作れます。アサイーは冷凍で販売されている場合が多いので、豆乳と合わせて作ってみましょう。
以下の記事ではスムージーやスープをはじめとするダイエットレシピ本をご紹介しています。興味のある方はぜひご覧ください。
用途に応じてスローミキサーやジューサーもあり
ジュースの質にこだわるなら、スローミキサー・ジューサーもおすすめです。スローミキサーは低速のスクリューの回転により食材を圧搾しながらすりつぶします。低速での回転により、食物の酵素を壊しにくいため栄養素をそのまま摂取できるのが特徴です。
少々値段が張る点やお手入れに手間がかかる難点があるものの、栄養素をそのまま取り入れたい方や、喉ごしのよい上質なジュースやスムージーを楽しみたい方におすすめします。以下の記事ではスローミキサーの選び方とおすすめの商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
まとめ
今回は、おすすめのスムージーミキサーをランキング形式でご紹介しました。お気に入りの商品を見つけて、一人暮らしのお供に、家族のだんらんにスムージーミキサーを使って楽しく美味しい生活をしてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年04月03日)やレビューをもとに作成しております。
2~3人分の飲み物を作るのに適した容量750mlのミキサーです。野菜などの食材のニオイや汚れが付きにくいガラス製のほか、ガラスボトルとボトル台が取り外せるため、隅々まで洗えていつでも衛生的に使用できます。
過回転によりモーターが過熱すると、自動停止する安全仕様です。氷も粉砕できるため、ジュースだけでなくスムージーも作れます。シンプルな機能だけを搭載しており、リーズナブルな価格も大きな魅力です。