長期熟成日本酒のおすすめ人気ランキング10選【40年ものの古酒も!】
2024/08/30 更新
日本酒を長期間熟成させて色や香り、味わいの変化を楽しめるのが長期熟成酒(古酒)の魅力です。通販で気軽に購入でき、自宅で楽しめます。熟成年数・熟成方法・使用している日本酒の種類などから選び方のポイント、人気おすすめランキングのご紹介です。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
※法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の購入には年齢確認が必要です。
今回の記事では長期熟成日本酒の人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では日本酒について紹介しています。ぜひ参考にしてください。
ヴィンテージ感が自宅で楽しめる長期熟成日本酒(古酒)
ワインやウイスキーなどでは長期間熟成させた熟成酒が楽しまれていますが、日本酒の長期熟成酒は知名度の低いマニアックなお酒です。使用している日本酒の種類や、熟成温度、熟成年数によって、色や香り、口当たりが大きく変化します。
長期熟成日本酒に興味はあるけど味が想像しづらいため挑戦できずにいる方も多いです。実は、飲み方や料理に合わせて香りや色を楽しみながらゆっくり味わえる魅力的なお酒なんです。通販や市場でも販売されており、気軽に自宅で楽しめます。
そこで今回は長期熟成日本酒の選び方やおすすめの商品ランキングのご紹介です。ランキングは熟成年数・価格・味わいを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
熟成10年未満の日本酒長期熟成酒のおすすめ
天狗舞
天狗舞 古古酒純米大吟醸
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
スッキリと爽やかな後味が魅力の長期熟成酒
熟成10年以上の日本酒長期熟成酒のおすすめ
出羽桜酒造
枯山水 10年熟成古酒
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
濃厚なチョコレートとのマリアージュが楽しめる熟成古酒
山形県にある出羽桜の特別純米枯山水10年熟成古酒は、辛口の特別純米酒を10年じっくりと熟成させた長期熟成酒です。スモーキーな熟成香と、濃厚で重厚な苦味と酸味の味わいが楽しめます。
角のとれたまるみのある飲み口で、口に入れると舌全体を旨みが包み込み、後味に余韻を残す奥深い味わいが魅力です。特にカカオ分の多い重厚で苦味のあるチョコレートとの相性が合います。
内容量 | 1800ml |
---|---|
熟成年数 | 10年 |
味わい | 辛口 |
産地 | 山形県 |
酒の種類 | 特別純米酒 |
アルコール度数 | 16% |
長期熟成日本酒の選び方
長期熟成酒は長期間熟成して色や香り、味わいの変化を楽しめる日本酒です。長期熟成酒のタイプ・香り・色・飲み方などから選び方のポイントをご紹介します。
タイプで選ぶ
日本酒長期熟成酒は、熟成前の日本酒の種類や熟成方法によって3つのタイプに分類できます。濃熟タイプ・淡熟タイプ・中間タイプの3つのタイプをご紹介します。
熟成の変化を楽しみたい方には「年代物の濃熟タイプ」がおすすめ
濃熟タイプは、本醸造酒や純米酒を常温で熟成した年代物の長期熟成酒です。熟成年数を重ねるにつれて照り・色・香り・味が大きく変化し、個性豊かなお酒に育っていきます。ウイスキーやブランデーのような色の美しさや濃厚な熟成香が好きな方におすすめです。
初心者の方はほどよい苦味と甘みの「淡熟タイプ」がおすすめ
淡熟タイプは、吟醸酒や大吟醸酒を低温で熟成した、熟成の度合いが穏やかな長期熟成酒です。吟醸酒のすっきりとした口当たりや上品な香りを残しながら、奥深い味わいを楽しめるます。初心者の方は、まずは淡熟タイプから試してみるのがおすすめです。
吟醸酒や大吟醸酒の長期熟成日本酒と一緒に日本酒吟醸酒も一緒に飲むのもおすすめします。以下の記事では、「日本酒吟醸酒の人気おすすめランキング15選」をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
濃熟と淡熟の中間的な熟成酒を楽しみたい方は「中間タイプ」がおすすめ
中間タイプは、本醸造酒・純米酒・吟醸酒・大吟醸酒を低温と常温を併用して熟成した、味も香りも濃熟タイプと淡熟タイプの中間的な長期熟成酒です。ほどよい甘みと酸味に加え熟成香もしっかりと味わえます。軽すぎず、重すぎないお酒を楽しみたい方におすすめです。
香り・熟成年数で選ぶ
日本酒は熟成年数の長さによっても香りの濃さや強さが変わります。香りの好みに合わせて、熟成年数が短いもの、熟成年数が長いものの2タイプの紹介です。
強い香りが苦手な方は10年熟成など「短い年数」がおすすめ
日本酒長期熟成酒は熟成期間が長くなるほど香りが強くなります。コクのある濃厚な熟成香に慣れていない人にとっては香りが強すぎる場合があるので、慣れないうちは熟成期間が短い10年熟成、20年熟成くらいの日本酒を選びましょう。
熟成香を楽しみたい方は40年ものなど「長い熟成年数」がおすすめ
熟成年数が長い長期熟成酒は、ナッツやカラメルのようなコクのある芳しい香りに例えられる熟成香が魅力です。熟成年数が長くなればなるほど、熟成香は深くなるので、日本酒の味と独特の香りを味わいたい方には30年~40年ほどの熟成年数がおすすめできます。
色で選ぶ
香りと同様に、日本酒の色も熟成年数によって変化します。淡い色、濃い色の2タイプの紹介です。
軽やかで優しいタイプが好みの方は「淡い色」がおすすめ
日本酒長期熟成酒の色の濃淡は、熟成の度合いや期間の長さと関連しています。淡いレモンイエローや黄金色などの淡い色の長期熟成酒は、熟成の度合いが穏やかで期間も短いものが多く、軽やかで優しい味わいが特徴です。穏やかなお酒を好む方は淡い色を選びましょう。
どっしりとした重厚なお酒を楽しむなら「濃い色」がおすすめ
長期熟成酒は、熟成の度合いが強くなると麹由来の蛍光物質が生成され、きらきらと深みのある輝きを放つようになります。熟成の進んだどっしりと重厚な香りと味わいを楽しみたい方は、琥珀色や紅茶のような濃い茶色の長期熟成酒を選びましょう。
飲み方で選ぶ
日本酒には温度によってさまざまな飲み方があります。冷酒・常温・ぬる燗などに合う長期熟成酒をご紹介しますので参考にしてください。
冷酒で楽しみたい方は「度合が穏やかな熟成酒」がおすすめ
長期熟成酒は温度の違いによって味わいも変わります。冷たい冷酒で楽しみたいなら、熟成期間が短く、度合いが穏やかな淡熟タイプがおすすめです。冷やしすぎると熟成香が飛んでしまうので、香りをしっかり味わいたい方は冷やしすぎないようにしましょう。
長期熟成日本酒の冷酒を紹介していますが、冷酒に合う日本酒も知りたい方も多いと思います。以下の記事では、「冷酒の人気おすすめランキング15選」をご紹介していますので、ひご覧ください。
常温やぬる燗を楽しみたい方には「どっしりした熟成酒」がおすすめ
熟成がある程度進んだ中間タイプや、どっしりと濃厚な濃熟タイプの長期熟成酒には、まろやかでとろけるような口当たりと、深みのある香りを楽しめる常温やぬる燗が合います。熟成香は熱しすぎると味のバランスが崩れてしまうので、熱しすぎに気をつけしましょう。
常温で楽しめる長期熟成日本酒と一緒にご紹介したいのは、熱燗で楽しめる日本酒になります。以下の記事では、「熱燗に合う日本酒の人気おすすめランキング15選」をご紹介していますので、ぜひご覧ください。
料理に合わせて選ぶ
長期熟成酒はさまざまな料理と合わせて楽しめるお酒です。紹介しますので選ぶときに参考にしましょう。
脂分の多い料理に合わせたい方は「果実のような熟成」がおすすめ
焼肉やうなぎ、中華料理など脂分の多いこってりした料理には、重厚で果実のような甘い熟成香が魅力の濃熟タイプの長期熟成酒がおすすめです。個性豊かな味わいは、味の濃い料理に負けるず、より深い旨みやコクを引き出してくれます。
重厚で果実のような甘い香りを楽しめる濃熟タイプの長期熟成酒と相性がいいお肉などをお取り寄せするのも楽しいです。以下の記事では、「お取り寄せグルメの人気おすすめランキング25選」をご紹介しています。ぜひご覧ください。
酸味や甘みのある料理に合わせたい方は「ほどよい香りの熟成酒」がおすすめ
酢豚やポン酢でいただく牛しゃぶなどの料理には、ほどよい香りを楽しめる熟成酒がおすすめです。香りと味わいを残した濃熟と淡熟の中間的な熟成酒なら、料理の甘み、苦みを感じつつもお酒の深味も味わえます。
また、ほどよい香りの熟成酒は干しぶどうやチョコレートなどのスイーツとの相性もいいので、デザート酒としてもおすすめです。以下の記事では、「チョコレートの人気おすすめランキング40選」をご紹介しています。あわせてぜひご覧ください。
旨みの強い料理に合わせたい方は「さっぱりした熟成酒」がおすすめ
熟成度合いが穏やかな淡熟タイプのさっぱりした長期熟成酒には、甘みや脂分よりも旨みやコクを味わうチーズやグラタン・生ハム・イカの塩辛などの料理がおすすめです。熟成前の吟醸酒の香りや甘みで料理の旨みをさらに引き出してくれます。
さっぱりとした長期熟成日本酒に合うチーズも一緒に選ぶと楽しみ方が広がるのでおすすめです。以下の記事では、「チーズの人気おすすめランキング20選」をご紹介しています。ぜひご覧ください。
泡盛を寝かせた「古酒」をチェック
沖縄を代表するお酒である泡盛を寝かせた古酒(クース)もおすすめです。通常の泡盛だとクセがあり飲みにくいと感じる方もいますが、古酒は熟成されたまろやかな味が特徴で、とても飲みやすいです。そのまま飲んだり割ったり、料理にも使えて便利です。
熟成10年未満の日本酒長期熟成酒の人気おすすめランキング5選
萱島酒造
西の関 大吟醸秘蔵古酒
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
通販でも販売されている初心者向け日本酒
通販でも販売されている箕島酒造の西の関は、西の横綱と呼ばれる銘柄で特に鰻との相性が合うと知られています。大吟醸秘蔵酒を自然な温度で3年間熟成して造られたこの商品は、まろやかな味が魅力です。
熟成の度合いは穏やかで、色はほんのりと淡い黄色、味はしっかり濃厚ですが口当たりは優しくのどごしがいいので、とても飲みやすくなっています。初めて長期熟成酒にチャレンジする方におすすめです。
内容量 | 720ml |
---|---|
熟成年数 | 2〜3年 |
味わい | 中辛口 |
産地 | 大分県 |
酒の種類 | 大吟醸酒 |
アルコール度数 | 17% |
口コミを紹介
淡い琥珀色が上品で存在感を高めています。香りもこれを口にすると口中がやさしさに包まれ、のどごしは実に爽やかです。何杯か重ねると周りの景色までが優しく思えてきます。
吉乃川酒造
秘蔵酒 吉乃川
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
上品な味わいが自宅で楽しめる
新潟県・吉乃川酒造の吉乃川純米大吟醸秘蔵酒は、純米大吟醸酒を-5度の低温でじっくり熟成させたお酒です。日本酒独特の臭いのない神秘的で上品な香りと、すっきりとした味を自宅で楽しめます。
色はうっすらとした黄色で、口に含むとまるで水のようにすっと通り抜ける滑らかなのどごしの飲みやすさです。純米大吟醸酒のスッキリとした飲み口を残しつつ、円熟した深い味わいを楽しめます。
内容量 | 720ml |
---|---|
熟成年数 | 5年 |
味わい | 辛口 |
産地 | 新潟県 |
酒の種類 | 純米大吟醸酒 |
アルコール度数 | 17% |
口コミを紹介
主人の誕生日プレゼントにあげましたが、さすが熟成しているだけあってまろやかで、とても喜んでもらえました。箱も高級感があるので、プレゼント向きです。
小堀酒造店
萬歳楽 白山 大吟醸古酒
山田錦100%使用した純米大吟醸酒の熟成酒
萬歳楽白山大吟醸古酒は、山田錦100%使用の大吟醸酒を低温で3年熟成させた白山シリーズ最高峰のお酒になります。長期熟成酒ならではのしっとりとしたコクと旨みと透明感のあるクリアな後味が魅力です。
飲み方は、冷たく冷やしてワイングラスで色や香りをじっくり味わうのをおすすめします。使用されている大吟醸酒の気高くゴージャスな香り、まろやかな口当たりとスッキリとした喉越しを楽しんでください。
内容量 | 720ml |
---|---|
熟成年数 | 3年 |
味わい | 辛口 |
産地 | 石川県 |
酒の種類 | 大吟醸酒 |
アルコール度数 | 17% |
口コミを紹介
古谷三敏さんの漫画で、この日本酒の事を知り、それ以来一番好きな日本酒になりました。
天狗舞
天狗舞 古古酒純米大吟醸
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
スッキリと爽やかな後味が魅力の長期熟成酒
石川県・天狗舞の古古酒純米大吟醸は、2〜3年以上熟成させた長期熟成酒です。口に含むと香り、味ともに濃厚で旨みのあるまろやかな風味が広がり、後味はすっきりクリアでまるで甘露のような魅力があります。
おすすめの飲み方は冷や〜10度くらいの冷酒です。冷たく冷やして飲むと、純米大吟醸の上品な吟醸香とスッキリとした飲み口が引き立ちます。贅沢な長期熟成酒を気軽に味わえる銘柄としてとても人気です。
内容量 | 1800ml |
---|---|
熟成年数 | 2年以上 |
味わい | 辛口 |
産地 | 石川県 |
酒の種類 | 純米大吟醸酒 |
アルコール度数 | 16% |
口コミを紹介
この天狗舞古古酒純米大吟醸もそのひとつ。とにかく力強い。立ち昇るその香りまでもが力強く湧き立つ。
熟成10年未満の日本酒長期熟成酒のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 熟成年数 | 味わい | 産地 | 酒の種類 | アルコール度数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
楽天 Amazon ヤフー |
スッキリと爽やかな後味が魅力の長期熟成酒 |
1800ml |
2年以上 |
辛口 |
石川県 |
純米大吟醸酒 |
16% |
||
2位 |
楽天 Amazon ヤフー |
新酒と古酒の良さを兼ね備えた個性的な熟成酒 |
1800ml |
- |
超辛口 |
新潟県 |
- |
15% |
||
3位 |
楽天 Amazon ヤフー |
山田錦100%使用した純米大吟醸酒の熟成酒 |
720ml |
3年 |
辛口 |
石川県 |
大吟醸酒 |
17% |
||
4位 |
Amazon ヤフー |
上品な味わいが自宅で楽しめる |
720ml |
5年 |
辛口 |
新潟県 |
純米大吟醸酒 |
17% |
||
5位 |
楽天 Amazon ヤフー |
通販でも販売されている初心者向け日本酒 |
720ml |
2〜3年 |
中辛口 |
大分県 |
大吟醸酒 |
17% |
||
※ 表は横にスクロールできます。
熟成10年以上の日本酒長期熟成酒の人気おすすめランキング5選
口コミを紹介
正月用に用意と思って買いました。古酒なので美味しいと思います。
白木恒助商店
達磨正宗の10年古酒
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
10年熟成で甘み・旨み・苦み・酸味が絶妙な酒
岐阜県にある白木恒助商店の達磨正宗十年古酒は、古酒をメインに製造する10年熟成の長期熟成酒です。カラメルのような濃密で強い甘さと旨み、酸味の混ざって飲みやすくなっています。
嫌味のないバランスのとれた味なので、濃いながらも飲みやすい不思議なお酒です。肉や中華などの濃い味の料理や、ドライフルーツなどと合わせてデザート酒として楽しめます。
内容量 | 720ml |
---|---|
熟成年数 | 10年 |
味わい | - |
産地 | 岐阜県 |
酒の種類 | 純米酒 |
アルコール度数 | 16〜17% |
口コミを紹介
味は辛口です。
口コミを紹介
大変飲みやすいお酒ですね。冷やして飲むと美味しいですよ。お酒の飲めない人ものめるようなお酒だと思います。
口コミを紹介
父の誕生日プレゼントとして購入させていただきました。『マムシを焼酎に浸けたのに似ていて、想像とは全く違う日本酒で美味しかった。』と言ってとても喜んでもらえました。
出羽桜酒造
枯山水 10年熟成古酒
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
濃厚なチョコレートとのマリアージュが楽しめる熟成古酒
山形県にある出羽桜の特別純米枯山水10年熟成古酒は、辛口の特別純米酒を10年じっくりと熟成させた長期熟成酒です。スモーキーな熟成香と、濃厚で重厚な苦味と酸味の味わいが楽しめます。
角のとれたまるみのある飲み口で、口に入れると舌全体を旨みが包み込み、後味に余韻を残す奥深い味わいが魅力です。特にカカオ分の多い重厚で苦味のあるチョコレートとの相性が合います。
内容量 | 1800ml |
---|---|
熟成年数 | 10年 |
味わい | 辛口 |
産地 | 山形県 |
酒の種類 | 特別純米酒 |
アルコール度数 | 16% |
口コミを紹介
早速注文し呑みましたがとてもおいしく満足しました。
熟成10年以上の日本酒長期熟成酒のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 熟成年数 | 味わい | 産地 | 酒の種類 | アルコール度数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
楽天 Amazon ヤフー |
濃厚なチョコレートとのマリアージュが楽しめる熟成古酒 |
1800ml |
10年 |
辛口 |
山形県 |
特別純米酒 |
16% |
||
2位 |
ヤフー |
ヴィンテージ感あふれる40年の長期熟成酒 |
720ml |
40年以上 |
やや甘口 |
兵庫県 |
本醸造酒 |
16.5% |
||
3位 |
ヤフー |
10度前後の洞窟でじっくり熟成された深い味わい |
720ml |
10年 |
- |
茨城県 |
純米大吟醸酒 |
非公開 |
||
4位 |
楽天 Amazon ヤフー |
10年熟成で甘み・旨み・苦み・酸味が絶妙な酒 |
720ml |
10年 |
- |
岐阜県 |
純米酒 |
16〜17% |
||
5位 |
楽天 Amazon ヤフー |
25年熟成と年代物の日本酒 |
500ml |
25年 |
やや甘口 |
福島県 |
純米酒 |
17% |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
長期熟成酒(古酒)とは?
長期熟成酒(古酒)は、日本酒を長期間熟成で色や香り、味わいの変化を楽しめるお酒です。ここでは、長期熟成酒の定義や特徴について解説します。
長期熟成日本酒・古酒の読み方は?
長期熟成日本酒は「ちょうきじゅくせいにほんしゅ」、古酒は「こしゅ」と読みます。読んで字のごとくの長期間保管したお酒で、定義や特徴のご紹介です。
長期熟成酒の定義
長期熟成酒とは一体どんなお酒なのか、長期熟成酒研究会による定義と清酒タイプによる分類の2つの観点からご紹介します。
長期熟成酒研究会による定義
長期熟成酒、熟成古酒の製造に関する技術交流や普及を目的に設立された長期熟成酒研究会によると、長期熟成酒は満3年以上酒蔵で熟成させた、糖類添加酒を除く清酒と定義されています。
しかし、吟醸酒や本醸造酒などの特定名称酒のように酒税法による規定がないため、熟成酒や古酒といった名称もさまざまです。熟成期間も、製造から1年以上熟成させたものから、10年、20年熟成させたものまで幅広く長期熟成酒と呼んでいます。
清酒タイプによる分類では熟酒に分類される
これまで清酒の分類は製造法に基づく特定名称酒(吟醸酒、本醸造酒など)で行われていましたが、それだけではわかりにくいため、飲み口や料理との相性を重視した新しい分類方法が注目されています。この方法では薫酒・爽酒・醇酒・熟酒の4種類です。
薫酒は華やかな香りと軽い飲み口の大吟醸酒、爽酒はキレがよく香りが控えめの本醸造酒、醇酒は香り控えめでコクのある純米酒、長期熟成酒は、重厚な香りとほどよい酸味、旨み、苦味を感じる熟酒に相当します。
長期熟成酒の色・見た目などの特徴
日本酒といえば透明で、華やかな香りや、爽やかでキリッとした飲み口をイメージする方が多いです。しかし日本酒を長期間熟成させると、透明だった色はだんだんと色づき始め、10年以上になると琥珀色へと変わっていきます。香りも濃く深いです。
また、日本酒を熟成させることによって酸味と甘みのバランスがよくなり、まろやかな味わいになるのが長期熟成酒の最大の魅力になります。長期熟成酒は、個性豊かな色、香り、味わいを楽しめます。
長期熟成酒を飲むメリット
長期熟成酒は飲んだ後の酔い覚めのよさから、二日酔いしにくいお酒としても人気です。熟成期間中にアルコールが水と結合すると、アルコールの刺激がまろやかになり、胃腸などの粘膜を荒らさず体内に浸透しやすくなるため、酔いが早くなります。
酔いがまわるのは早いのですが、飲んだ時に体の中で分解されやすくなり、体内にアルコールが残りにくくなるので、酔い覚めのいい二日酔いしにくいお酒です。とはいえ、飲み過ぎにはくれぐれも気をつけましょう。
もっと詳しく知りたい方は、以下の熟成古酒についてのサイトをチェックしてみてください。
長期熟成日本酒の作り方
長期熟成日本酒は家庭でも簡単に作れます。日本酒を紫外線に当てずに長期間冷蔵保存すると長期熟成日本酒の完成です。紫外線・温度・酸化は日本酒を劣化させてしまうので気をつけましょう。
日本酒は冷蔵管理(少なくとも10度以下)の冷蔵庫や軒下などの暗所がおすすめです。長期熟成で日本酒の味わいや香りが全く変わったものになるので、色々な銘柄の日本酒を使って長期熟成日本酒に挑戦してみましょう。
長期熟成酒をじっくりと味えるおすすめ酒器をご紹介!
長期熟成酒は、独特の香りや色をじっくり味わいながら楽しみたいお酒です。そんな極上の時間をもっと楽しむためにぜひ揃えたいのがおしゃれな酒器になります。以下の記事では、おしゃれな酒器を多数ご紹介していますので、ぜひご覧ください。
まとめ
ここまで日本酒長期熟成酒の概要や選び方、人気のおすすめランキングをご紹介してきました。一般的な日本酒にはない、長期熟成酒ならではの魅力を知っていただき、ロマンあふれる個性的で熟成された香りや味わいをゆったりと楽しんでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
石川県・天狗舞の古古酒純米大吟醸は、2〜3年以上熟成させた長期熟成酒です。口に含むと香り、味ともに濃厚で旨みのあるまろやかな風味が広がり、後味はすっきりクリアでまるで甘露のような魅力があります。
おすすめの飲み方は冷や〜10度くらいの冷酒です。冷たく冷やして飲むと、純米大吟醸の上品な吟醸香とスッキリとした飲み口が引き立ちます。贅沢な長期熟成酒を気軽に味わえる銘柄としてとても人気です。