コスパ最強|10インチタブレットのおすすめ15選|Androidも
2023/09/25 更新

普段の生活の中で何かと重宝するタブレット。しかしAppleやAndroid、Wi-Fiなどの通信方式でどれを選べばいいか迷う方も多いはず。本記事では10インチタブレットのおすすめ15選を紹介。価格の安いコスパ最強のタブレットや、国産タブレットなどを比較表にして紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
100人に聞いた!コスパ最強の10インチタブレットはどれ?
※サムネイルで使用した商品画像は同記事内で引用しています。
YouTubeなどの動画視聴や電子書籍・レポート制作など、普段の生活で何かと重宝するタブレット。中でも10インチサイズのタブレットは大きすぎず、重たすぎず、持ち運びしやすいサイズです。
本記事では10インチタブレットについて100人に調査を実施、おすすめの10インチタブレットをランキング形式で紹介します。
10インチタブレットは価格とメーカーで選ぼう!
アンケートでは10インチタブレットを選ぶポイントについて調査しました。その結果1位は「価格」で26%、2位は「メーカー」で20%、3位が「画質」で16%という結果になりました。価格やメーカーによってタブレットの性能が異なるので、欠かせないポイントです。
①価格は対応OSによって大きく変わる!
iOS(iPad) | Android | Windows |
![]() |
![]() |
![]() |
10〜12万円 | 3万円 | 6〜10万円 |
基本スペックが高く 持ち運びしやすい MacやiPhoneとの 互換性◎ |
安い価格で購入できる 子供向けタブレット としてもおすすめ |
PCとして高い機能性 Windowsとの 互換性◎ |
iOSの おすすめはコレ! |
Androidの おすすめはコレ! |
Windowsの おすすめはコレ! |
タブレットPCに搭載されているOSによって、製品のスペックや機能性・価格帯が異なります。定番はiPadですが、機能性よりも価格を重視するのであればAndroidがおすすめです。また、大学生のタブレットPCとして使用するならWindowsもおすすめです。

編集部
価格は製品のスペックによって大きく異なります。製品のスペックと価格のバランスを見ながらタブレットを選びましょう。
②各メーカーの特徴を確認!
Apple | シンプルな操作性とスタイリッシュなデザイン |
Amazon | Amazon独自のコンテンツを堪能したい方に |
Microsoft | Windowsとの互換性が高く大学生のタブレットPCにも |
Lenovo | Androidを搭載した香港メーカーのタブレット |
ASUS | コスパ最強と名高い台湾メーカーのタブレット |
10インチタブレットはメーカーによって機能性や操作性・デザインなどが大きく異なります。特にAppleやAmazonのfire HDは高い機能性とスタイリッシュなデザインで、人気の高いおすすめのメーカーです。記事の後半では詳しく紹介しています。
10インチタブレットの人気おすすめランキング12選
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
Apple(アップル)
iPad 第5世代
SIMフリーと手頃な価格で持ち運ぶなら第5世代
【アンケート第2位!軽量&小型で持ち運びしやすい】
AppleのiPad(第5世代)が2位にランクインしました。現行モデルに比べてシンプルな機能性と、持ち運びのしやすさが特徴です。口コミでは「バッテリーの持ちがいい」「アプリをたくさん入れても重くならない」などの声が見られました。
【最低限の機能性と10時間持続するバッテリー】
薄くて軽いボディに最大10時間持続するバッテリーも搭載し、持ち運びにもぴったりです。2017年発売のいわゆる型落ち品ですので、手頃な価格で手に入ります。また機能性より価格を重視したい方にもおすすめのタブレットです。
【型落ちでも機能十分!初めてのタブレットにもおすすすめ】
現在では中古品としての販売がほとんどですが、不自由ない機能性と、SIMフリーで持ち運んでも問題なく使用できるため、タブレット初心者の方にもおすすめです。
OS | iOS | 通信方式 | WiFi(+Cellular) |
---|---|---|---|
ストレージ | 128GB | メモリ | - |
microSD | - | バッテリー持続時間 | 最大10時間 |
画像解像度 | - | 重さ | 469g |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
Apple Computer
Apple iPad Air (第4世代) Wi-Fi 64GB スペースグレイ (整備済み品)
高機能で豊富なカラーバリエーションが魅力
【アンケートではiPad Airが上位独占!】
上位2商品に続きiPad Airがランクインしました。口コミでは「女性でも持ち運びしやすい」「仕事やイラストに使いやすい」「Appleペンシルとの相性がいい」などの声が見られました。
【第3世代より圧倒的パワーアップ!仕事や作業の効率化に】
第3世代の良さはそのままに、カメラや撮影精度・OS・通信速度など機能性が向上したタブレットです。軽量・薄型なので旅行などのお出かけの際にもかさばらず気楽に持ち運べます。カラーバリエーションの豊富さも魅力のひとつです。
【ECサイトでも高画質&指紋認証で使い勝手に高評価】
ECサイトでの評価も高く、レビューでは「画面が綺麗」「指紋認証が早くて簡単」などの声が見られました。仕事や作業の効率化に使用する方が多く、イラストの描き心地も好評です。
OS | iOS | 通信方式 | WiFi |
---|---|---|---|
ストレージ | 64GB/256GB | メモリ | - |
microSD | - | バッテリー持続時間 | 最大10時間 |
画像解像度 | - | 重さ | 458g |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
Amazon
Fire HD 10
映画やKindleに最適でコスパ最強の安いタブレット
Fire HD 10はAmazonから発売されているタブレットになります。1080pフルHDディスプレイ、1度の充電で最大12時間稼働バッテリーなどの特徴は、映画やドラマをイッキ見したい方におすすめのコスパ最強商品です。
またAmazonからの発売なのでAlexaにも対応しています。「アレクサ」と話しかけるだけで、簡単に音楽を再生したり、ニュースを見たり、アラームを設定が可能です。ぜひ試してみてください。
OS | - | 通信方式 | WiFi |
---|---|---|---|
ストレージ | 32GB/64GB | メモリ | 2GB |
microSD | 512GBまで対応 | バッテリー持続時間 | 12時間 |
画像解像度 | 1920 x 1200 (224ppi) | 重さ | 504g |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
マイクロソフト
Surface Go3
Windows10搭載&軽量コンパクトでキーボードも使えて仕事のお供に最適
新しいSurfaceシリーズ「Surface Go」は、Windows10のパワーを活用したパフォーマンスにタブレットのモバイル性を加えた優れものです。重量はわずか522gの軽量タブレットなので、鞄に入れて簡単に持ち運べます。
ビジネスシーンで活躍するWordやExcelも使用できるので、仕事でタブレットを使用する方におすすめです。また、別売りのキーボードやマウスを併用すれば、パソコンとしても使えます。
OS | Windows 10 Home | 通信方式 | WiFi |
---|---|---|---|
ストレージ | 64GB/128GB | メモリ | 4GB |
microSD | - | バッテリー持続時間 | 最大9時間 |
画像解像度 | 1800x1200 (217PPI) | 重さ | 522g |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
Lenovo(レノボ)
ZA8W0057JP Androidタブレット
電子書籍や動画視聴ならDolby AtmosのレノボのAndroidタブレット
立体的な音の広がりを体感できるサラウンド規格「Dolby Atmos(ドルビーアトモス)」に対応していて、動画や映画を視聴するのにおすすめです。モバイルディスプレイとしても十分なスペックを備えています。
バッテリー容量は7000mAhで、連続使用時間は11時間程度です。背面にキックスタンドが用意されており、さまざまなスタイルで視聴できるのも魅力があります。
OS | Android 11 | 通信方式 | WiFi |
---|---|---|---|
ストレージ | 256GB | メモリ | 8GB |
microSD | 最大512GBまで | バッテリー持続時間 | 約15時間 |
画像解像度 | 2000x1200 | 重さ | 約650g |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
MARVUE
2022 NEWモデル MARVUE Pad M22
ブルーライト保護付きで目に優しい新モデル
これは高性能Quad-core CPUを搭載したタブレットで、より軽快に動作を行えます。そのため動画鑑賞や電子書籍閲覧、学習ツールに最適です。高解像度の10.1インチディスプレイも魅力的になります。
夜間でも快適に読書を楽しみたい方におすすめです。また、このタブレットは目に有害なブルーライトを軽減してくれます。夜中でも本を読みたい読書家は、ぜひこのタブレットを試してください。
OS | Android 11 | 通信方式 | WiFi |
---|---|---|---|
ストレージ | 64GB | メモリ | 4GB |
microSD | 最大256GB | バッテリー持続時間 | - |
画像解像度 | 1920×1200 | 重さ | 500g |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
Amazonの口コミを紹介
Amazonの口コミを紹介
Amazonの口コミを紹介
Amazonの口コミを追加
Amazonの口コミを紹介
10インチタブレットのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | OS | 通信方式 | ストレージ | メモリ | microSD | バッテリー持続時間 | 画像解像度 | 重さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
大きさ・性能文句なしのApple iPad 第9世代 |
iOS |
WiFiタイプ |
64GB/256GB |
- |
- |
最大10時間 |
- |
487g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
SIMフリーと手頃な価格で持ち運ぶなら第5世代 |
iOS |
WiFi(+Cellular) |
128GB |
- |
- |
最大10時間 |
- |
469g |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
高機能で豊富なカラーバリエーションが魅力 |
iOS |
WiFi |
64GB/256GB |
- |
- |
最大10時間 |
- |
458g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
映画やKindleに最適でコスパ最強の安いタブレット |
- |
WiFi |
32GB/64GB |
2GB |
512GBまで対応 |
12時間 |
1920 x 1200 (224ppi) |
504g |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
Windows10搭載&軽量コンパクトでキーボードも使えて仕事のお供に最適 |
Windows 10 Home |
WiFi |
64GB/128GB |
4GB |
- |
最大9時間 |
1800x1200 (217PPI) |
522g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
電子書籍や動画視聴ならDolby AtmosのレノボのAndroidタブレット |
Android 11 |
WiFi |
256GB |
8GB |
最大512GBまで |
約15時間 |
2000x1200 |
約650g |
|
![]() |
Amazon |
ブルーライト保護付きで目に優しい新モデル |
Android 11 |
WiFi |
64GB |
4GB |
最大256GB |
- |
1920×1200 |
500g |
|
![]() |
Amazon |
車載ホルダーにも設置できるおしゃれなメタリックボディ |
Android10.0 |
WiFi |
64GB |
4GB |
- |
- |
1920×1200(IPS) |
約531g |
|
|
Amazon |
台湾メーカーASUSのwifi対応タブレット |
Android 11 |
LTE・Wifi |
128GB |
8GB |
512GB |
14時間 |
2000×1200 |
840 g |
|
![]() |
Amazon |
安心の国産タブレットでサポートも充実しているnec製品 |
Android 9.0 |
WiFi |
64GB |
4GB |
最大256GB |
約11時間 |
- |
460g |
|
|
Amazon |
安いのに充実機能 GMS取得で安心して使えるタブレット |
Android10 |
WiFi |
128GB |
64GB/128GB拡張メモリ |
- |
6000mAh |
1920*1200 |
880g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
最大512GBまで拡張可能でゲームや動画をもっと楽しめる |
Android10 Home |
WiFi |
128GB |
128GB |
最大512GB |
2950mA |
1920*1200 |
600g |
アンケート後に人気が出た!10インチタブレットのおすすめ3選
アンケート後に人気が出た!10インチタブレットのおすすめ一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | OS | 通信方式 | ストレージ | メモリ | microSD | バッテリー持続時間 | 画像解像度 | 重さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
人気メーカーの軽量で高画質なタブレット |
iOS |
WiFiタイプ |
64GB・256GB |
- |
- |
最大10時間 |
- |
477g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
Wi-Fi接続OK!キッズモード搭載で家族みんなで楽しめる |
Android |
Wi-Fi |
16GB |
2GB |
最大256GB |
- |
1920×1200 |
465g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
IPSパネルを採用した高画質タブレット |
Android 12 |
Wi-Fi |
64GB |
4GB |
最大1TB |
12時間 |
2000x1200 |
465g |
以下の記事では、アンドロイドタブレットの人気おすすめランキングをご紹介しています。併せてチェックしてみてください。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
推奨|10インチタブレットのそのほかの選び方
通信方式で選ぶ
自宅にWiFi環境が整っている方には「WiFiモデル」がおすすめ
WiFiモデルのタブレットは無線LANに接続して通信を行います。自宅にWiFi環境が整っていれば新しく契約しなくてもネットに繋がるので、WiFi環境が整っている方にはWiFiモデルがおすすめです。
SIMカードの利用料金がかからないのでコストを抑えたい方にも最適になっています。ですが、WiFi環境のない屋外ではネットに繋がらないので、外出中にメールやSNSをチェックする方にはおすすめできません。
屋外でもネットを楽しみたい方には「LTEモデル」がおすすめ
LTEに対応したモデルのタブレットは契約したSIMカードを挿入すると、WiFi環境が整っていない屋外でもネットに繋げます。場所を気にせずに読書や動画、ゲームを楽しみたい方におすすめです。
しかし、同じ機種だとしてもSIMカードの契約料だけ費用がかさむのが難点でもあります。外出先では使用しない方は、WiFiだけで十分な場合が多いです。
外出先でも使うなら「SIMフリー」をチェック
自宅でタブレットを使用する際は、WiFiでインターネットに接続する方も多いです。しかし外出先など、WiFiが整っていない環境でモバイル回線を利用する場合は、SIMカードを使用してモバイル回線に接続できます。
外出先で頻繁にインターネットに接続する方は、SIMフリーモデルがおすすめです。SIMフリーモデルで好きな格安SIMを選べ通信料も抑えられます。
スペックで選ぶ
動画やアプリを多く扱う方は「ストレージ容量」が大きものがおすすめ
データを保存するストレージの容量はそれぞれのタブレットによって異なります。写真や音楽などを楽しみたい方にはストレージ容量が16GBや32GBのタブレットでも十分ですが、アプリや動画をたくさん保存するには64GB以上のタブレットがおすすめです。
また、タブレットの操作性に関わるメモリ容量は、Androidで2GB以上、Windowsで4GB以上をおすすめします。さらに、microSDカードに対応しているタブレットなら、容量が足りなくなっても後から追加可能です。
スムーズな動作を重視するなら「CPUの性能」が高いものがおすすめ
CPUとは、Central Processing Unitの略でタブレットの処理をつかさどる部分です。CPUが高性能なほど、タブレットがスムーズに動きます。またCPUの性能はコア数と動作周波数が重要です。コア数とは処理を行なうユニットの数で、多いほど複雑な処理ができます。
また、周波数は各ユニットが処理を行なう速さで、単位はGHzであらわされ、大きければ大きいほど高速です。とくに快適にゲームをしたい方は高性能なものを選ぶのをおすすめします。
動画視聴を楽しむなら「画質」がいいものがおすすめ
写真閲覧や動画視聴をよりきれいな状態で楽しみたい方は、画像スペックにも注目するのがおすすめです。画像解像度が高いほどきれいに映せて、ほとんどのタブレットはフルハイビジョン、フルHDですが上の画質を求めている方は2K解像度を試してみてください。
周辺機器を充実させるなら「対応インターフェース」が多いものがおすすめ
タブレットは周辺機器を充実させると、さらに便利に使えます。タブレットを仕事や勉強に使用する方にはキーボードがおすすめです。タブレットの画面をタップするよりキーボードを使用した方が入力速度が早くなります。
そのほかにもさまざまな便利アイテムが存在しています。機器によって接続できる端子の種類が違うので、自分の使いたい機器が使用できるかどうか確認してから購入してください。主にmicroUSBやUSB Type-Cポートが採用されています。
Apple独自のLightning端子などもあるので、手持ちの周辺機器と接続可能かを確認しておきましょう。
機能性で選ぶ
小さな子どもがいる家庭には「防水機能」付きがおすすめ
タブレットには防水機能が付いているものもあります。ゆったりお風呂につかりながら読書や映画を楽しみたい方や、キッチンでタブレットにレシピを表示しながら料理をしたい方におすすめです。
普通に生活していても突然雨が降ってきたり、うっかり飲み物を零してしまう場合もあるので、防水機能を備えていて損はありません。以下の記事では防水タブレットの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
仕事でも利用するなら「2in1タブレット」がおすすめ
2in1タブレットとはタブレットだけでなくノートパソコンに変形するタブレットです。普段は手で持ちながらタブレットとして使えますが、文字を入力するときはノートパソコンにできます。
画面をタップするよりもキーボードの方が早く入力できるので、仕事に使えるタブレットを探している方におすすめです。以下の記事では、タブレットPCの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
持ち運びが多いなら「軽量タイプ」がおすすめ
仕事などで持ち運ぶ機会が多いなら、軽量タイプのタブレットを選ぶのがおすすめです。10インチだと当然ほかの小さいサイズのタブレットより重くなりますが、目安として500g程度を選ぶとバッグに入れても気にならない重さになります。
子どもと使うなら「キッズモード」がおすすめ
インターネットは便利なだけでなく危険も潜んでいます。そのため、子どもにタブレットを預けるのが不安な方も多いです。そんな方にはキッズモードを搭載したタブレットをおすすめします。
キッズモードを使用すれば子どもの年齢に合わせて使用できるアプリを制限したり、課金を制限可能です。ぜひ、試してみてください。
低予算で購入するなら「中古」をチェック
便利なタブレットですが、機能が豊富なモデルは価格も高くなります。最新機種にこだわらない・安く手に入れたい方には中古タブレットがおすすめです。1万円程度で手に入るものもあるため、低予算でタブレットを購入できます。
10インチタブレットのメリットとは?
アンケートでは、10インチタブレットの魅力・メリットについて調査しました。その結果、1位は「持ち運びしやすさ」で36%、2位は「高画質で映像が楽しめる」で26%、3位は「PCとしても使いやすい」で18%という結果になりました。
タブレットPCは互換性のあるキーボードと取り付けることで、PCとしても楽しめます。また、大人だけではなく子供のおもちゃとしても大活躍します。特に10インチタブレットは適度なサイズ感と重さで、1台持っておいて損はないアイテムです。
人気機種iPadを世代ごとに比較!
iPadは世代によって性能や価格が異なります。新しい世代のものほど高性能で価格が高くなっています。バッテリー性能や搭載センサーなどは最新モデルとほとんど変わらないので、コスパ重視で選ぶなら第9世代のiPadがおすすめです。
商品名 | iPad 10.2インチ 第9世代 | iPad 10.9インチ 第10世代 | iPad Air 10.9インチ 第5世代 | iPad Air 10.9インチ 第4世代 |
サイズ本体 | 174.1×7.5×250.6mm | 179.5×7×248.6mm | 178.5×6.1×247.6mm | 178.5×6.1×247.6mm |
画面サイズ | 10.2インチ | 10.9インチ | 10.9インチ | 10.9インチ |
重さ | 487g | 477g | 461g | 458g |
OSの種類 | iPadOS 15 | iPadOS 16 | iPadOS 16 | iPadOS 10 |
CPU | Apple A13 | Apple A14 | Apple M1 | Apple A14 |
バッテリー性能 | ・リチウムポリマー ・Wi-Fi通信:10時間 ・ビデオ再生:10時間 ・オーディオ再生:10時間 |
・リチウムポリマー ・Wi-Fi通信:10時間 ・ビデオ再生:10時間 |
・リチウムポリマー ・Wi-Fi通信:10時間 ・ビデオ再生:10時間 |
・リチウムポリマー ・Wi-Fi通信:10時間 ・ビデオ再生:10時間 |
生体認証 | 指紋認証 | 指紋認証 | 指紋認証 | 指紋認証 |
Bluetooth | Bluetooth4.2 | Bluetooth5.2 | Bluetooth5.0 | Bluetooth5.0 |
センサー | ・加速度センサー ・3軸ジャイロ ・環境光センサー ・デジタルコンパス ・気圧計 |
・加速度センサー ・3軸ジャイロ ・環境光センサー ・デジタルコンパス ・気圧計 |
・加速度センサー ・3軸ジャイロ ・環境光センサー ・デジタルコンパス ・気圧計 |
・加速度センサー ・3軸ジャイロ ・環境光センサー ・デジタルコンパス ・気圧計 |
前面カメラ画素数 | 1200万画素 | 1200万画素 | 1200万画素 | 120万画素 |
背面カメラ画素数 | 800万画素 | 1200万画素 | 1200万画素 | 500万画素 |
タブレットケースやペンなどの周辺機器も確認!
タブレットは単体でも十分便利なアイテムですが、周辺機器を充実させるとさらに快適に使用できます。ビジネスにタブレットを使用する方にはタブレット用のキーボードがおすすめです。画面をタップするよりもキーボードの方が早く入力できます。
中にはカバーとキーボードが一体になっている製品もあるので、ぜひ使ってみてください。ほかにもタブレットでイラストを描きたい方にはタッチペンもおすすめです。以下の記事ではiPad用キーボードの人気おすすめランキングをご紹介しています。
まとめ
ここまで10インチタブレットのおすすめランキングやOS・容量などの選び方を紹介してきました。タブレットにはさまざまな種類があり、異なる特徴があります。搭載されている機能やスペックを考慮して、自分の使用用途に合ったタブレットを選ぶようにしてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年09月25日)やレビューをもとに作成しております。
【アンケート堂々1位!人気メーカーの最強タブレット】
アンケートで約3割の方が回答し、堂々1位に輝いたのはAppleのiPad 10.2インチ(第9世代)です。安定した機能性と操作性が人気で、口コミでは「PCより使いやすい」「仕事や勉強でも重宝する」「ゲームにも最適」などの声が見られました。
【遊びや趣味・仕事にも!使い方は十人十色】
世界中で愛されているAppleの「iPadシリーズ」は、安定したパフォーマンスで読書や動画鑑賞・ゲーム・デザイン・ビジネスなど、用途が多岐にわたります。別売りのキーボードやタッチペンの併用もおすすめです。
【楽天・Yahoo!でも高評価!家族みんなで使いやすい】
Amazon・楽天でも評価の高い商品です。レビューでは「買い替えて正解」「子供と一緒と使えて楽しい」などの声が見られました。小さなお子様でも持ちやすい大きさのためご家族で共有いただけます。