【2023年最新版】Androidタブレットの人気おすすめランキング15選【HDMI出力も】

Androidタブレットは、WindowsやiOSのタブレットに比べて性能の割に値段が安いのが特徴です。ゲーム用タブレットやHDMI出力可能な機種や安いタイプ、mhl対応から最強のハイエンドまで幅広い商品が展開されています。そこで今回は、Androidタブレットの選び方や人気のおすすめ商品ランキングをご紹介します。

安いのに高性能な最強のAndroidタブレットをご紹介!

Androidは、Googleが開発したオープンソース(無料)のモバイル向けのOSで最も多くのスマホやタブレットに搭載されているOSです。安い価格に魅力を感じ、Androidのタブレットを購入しようとお考えの方も多いですよね。

 

Androidのタブレットは、ただ安いだけでなく高性能である点が特徴です。mhl対応・simフリーで使えるもの・ゲームに特化したタブレットなど、さまざまな商品が展開されています。またデザイン性も豊富なので、個性を出したい方にもおすすめです。

 

そこで今回は、Androidタブレットの選び方や人気のおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは、画面サイズ・メモリ容量・解像度・ワイヤレスタイプを基準に作成しました。購入を迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

HUAWEI

MediaPad M5 lite 8

4.2

文句なしの価格と性能の高コスパモデル

タブレットに搭載されたAIがカメラに映った食べ物やアイテムを即座に認識し、自動的にショッピングサイトに誘導してくれたり、ランドマークを認識して情報を表示してくれたりします。価格も安いのでコストパフォーマンスは抜群のモデルです。

 

軽くて持ちやすいボディはわずか310グラムしかなく、美しく湾曲したメタルボディは持ちやすく手に馴染みます。片手で楽に操作できるサイズと重量なので仕事・趣味・勉強などあらゆる用途で活躍します。

画面サイズ 8インチ メモリ容量 3 GB
解像度 1,920×1,200 ワイヤレスタイプ Wi-Fi

Androidタブレットの選び方

Androidタブレットは一部のメーカーを除いてOSがタダで使えるので、非常に多くのメーカーから端末が発売されているのが特徴です。

用途によってサイズを決める

タブレットのサイズは大まかに7〜10インチ程度の小、中型とそれ以上にわけられ、それぞれのサイズに適した用途があります。

持ち運びたいなら「7インチ~9インチ」がおすすめ

7インチ~9インチのタブレットは主に読書やネットサーフィンに向いており、持ち運びが便利なのが特徴です。このサイズのタブレットは比較的安価で性能が高くないものも多いので、ゲームをする方はCPUとメモリをチェックして買いましょう。

 

以下の記事では、7インチと8インチのタブレットの選び方とランキングをご紹介しています。合わせて御覧ください。

ビジネス用に使うなら「10インチ以上」がおすすめ

10インチ以上のタブレットはほぼノートPCと同じ感覚で使えるので、ビジネス用に使いたい方はAndroid用のMicrosoft Officeのインストールをおすすめします。また、Bluetoothが使えると必要なときだけキーボードを簡単に接続でき便利です。

 

以下の記事では、10インチタブレットのランキングをご紹介しています。ぜひ御覧ください。

性能で選ぶ

用途によっては無駄な機能が付いていたり、過剰なSPECの場合もあるので、自身の用途に見合った性能を持った機種を選ぶようにしましょう。

処理速度が早いものなら「CPU」高めのハイエンドモデルがおすすめ

CPUはIT機器の頭脳に当たるパーツで、一般的に動作周波数とコア数によってハイエンドかどうかがわかります。デュアルコアならCPUが2つ、クアッドコアならCPUが4つ、オクタコアならCPUが8つで、多いほうが処理速度が上がり早く反応します。

 

コア数が多いと得られるメリットは、マルチタスクやゲームをしたときに分業が出来るなどです。仕事の終わったCPUから順に他の仕事の手伝いができ、結果的に全体の仕事を速く終わらせられる出来る点が挙げられます。

ゲームに特化したタブレットなら「メモリ」多めがおすすめ

メモリは起動したプログラムを一時的に記憶し、即座にCPUで使えるようにする装置です。メモリが多いほど大きなプログラムを扱いやすく、複数のプログラムを起動してもスムーズに動作させられます。

 

現在のタブレットでは低価格モデルでは2GB、ミドルクラスでは3〜4GB、ハイエンドでは8GBほどです。読書や動画の視聴では2GBで足りますが、ゲームに特化したものや複数のプログラムを起動するには4GBほどメモリが必要です。

データを速く保存するなら「ストレージ」はSSDがおすすめ

ストレージはタブレットのデータを保存して置くための装置で、主にSSDとeMMCが用いられています。SSDとeMMCの違いは、SSDの方がデータの読み書きが早くなり、eMMCの方が小型で省電力です。

 

また、メモリとストレージの違いでは、メモリはデータの読み書きがストレージより早い傾向にあります。電源を落とすとデータが消え、ストレージは電源を落としてもデータが消えないなどの違いもあります。

ネットへの接続方法で選ぶ

端末をネットに接続する方法は、Lanケーブルを本体に差したりWi-Fiで接続するなどの方法があります。タブレットにはLanの接続端子が付いていないので覚えておきましょう。

対応機種の多さなら「Wi-Fi」がおすすめ

タブレット端末では、Wi-fiによるネットへの接続へ対応機種が一般的です。外出先でWi-fiに接続する時は、企業が提供するWi-Fiなど信用できるネットワークや、LTE接続できるsimフリーのものを使いましょう。

 

実際に世の中には町中で無料のWi-Fiを提供し、偽のSNSサイトにアクセスさせパスワードを盗み取る人もいるので、安易に無料のWi-Fiに接続するのは危険です。

外出先で使うなら「LTE(simフリー)」がおすすめ

タブレットの中にはsimカードを挿せるsimフリー機種もあり、そのまま大きな携帯電話として使えてしまいます。SIMカードを挿せばWi-Fiがなくてもネットにつながるので、外出先でネットを使う方はSIM対応のタブレットがおすすめです。

 

下記の記事では、simフリータブレットのランキングを紹介しています。ぜひ御覧ください。

解像度で選ぶ

解像度はタブレットの画像の美しさを端的に表す指標で、この数値が大きければ大きいほど綺麗な画像を表示できると考えて差し支えありません。

読書や動画視聴で使うなら「WXGA(1280×720/1280×800ドット)」がおすすめ

タブレット端末ではエントリーモデルで採用されている解像度です。読書をしたり動画を見たりするのに問題はありませんが、ゲームなどする方で画質にこだわりたい方はもうワンランク、ツーランク上の解像度を持った機種を買うと良いです。

高画質を求めるなら「WUXGA(1920×1200ドット)」がおすすめ

1920×1200ドットは、一般的な機種で採用されている解像度です。Androidタブレットはそもそも安い機種が多く、大体2万円台、安いものでは1万円台の機種でも採用されているのでお得でコストパフォーマンスがいいと言えます。

美しい画像にこだわるなら「QXGA(2048×1536ドット)」がおすすめ

若干お高めの機種になると採用されている解像度ですが、更に上の解像度であるWQXGA(2560x1600)の機種ですら現在では2万円台で手に入ってしまうので、画質にこだわりのある方は2048×1536ドット以上の解像度の機種をおすすめします。

 

以下の記事では、タブレットのランキングをご紹介しています。合わせて御覧ください。

最新アプリを入れるなら「OSのバージョン」をチェック

Androidタブレットは、商品によってOSのバージョンが違います。バージョンが古ければ、最新のアプリをインストールできない可能性がある点を覚えておきましょう。不便なく使用したい方は、最新のOSバージョンになっているかを確認しておくのがベストです。

機能性で選ぶ

Androidタブレットには、商品ごとにさまざまな機能が搭載されています。それぞれの特徴を理解し、商品選びの参考にしましょう。

雨の日に使うなら「防水・防塵機能」がおすすめ

アウトドアシーンとかスポーツ、雨の日などに使用するときには、防水・防塵機能が搭載されたAndroidタブレットがおすすめです。防水機能を確認するためには、「IPX6」などの表記をチェックしてみてください。

子供が使うなら価格を抑えた「キッズモード」が使えるモデルがおすすめ

Androidタブレットの中には、使用可能なアプリや使用時間帯をコントロールできるキッズモードを備えた安い価格の商品があります。子供とシェアしてタブレットを使用したい場合は、トラブルを防ぐためにもキッズモードの有無を確認しましょう。

目にやさしいものを求めるなら「ブルーライトカット機能」がおすすめ

目にかかる負担を抑えたい方は、画面のブルーライトをカットする機能が搭載されたAndroidタブレットをおすすめします。ブルーライトをカットすれば、長時間使っても目が疲れにくくなる点がメリットです。

メーカーで選ぶ

Androidタブレットは、さまざまなメーカーから販売されています。それぞれに特徴があるので、見ていきましょう。

HDMI出力など豊富な種類なら「Lenovo(レノボ)」がおすすめ

レノボは、お手頃価格なのに高性能なノートパソコンやタブレットを展開している人気メーカーです。レノボのタブレットは、HDMI出力可能なモデルや薄型モデルなど、バリエーションが豊富であるのが特徴です。

日本製にこだわるなら修理やサポートに強い「NEC」がおすすめ

東京に本社を置くNECは、アフターサポートや修理フォロー体制の高さによって高い評価を得ているメーカーです。NECのタブレットは、ゲームや映画鑑賞などに適した高画質画面が魅力なので、ぜひチェックしてみてください。

mhl対応機種ならxperiaで有名な「sony 」がおすすめ

xperiaシリーズでお馴染みのsonyでは、mhl対応でテレビ画面に映像をミラーリングできる機能が搭載されたタブレットを販売しています。HDMI端子に繋げばテレビやモニターがビューワーとして使えるので、作業効率がグンと上がるのが特徴です。

Androidタブレットの人気おすすめランキング15選

15位

MARVUE TECH

【2022 NEW モデル Android12】 タブレット 7インチ wi-fi モデル

4.6

コンパクトな7インチサイズで持ち運びに便利なタブレット

低価格のモデルながら、最新のAndroid12バージョンを採用したモデルです。7インチで300gの軽量サイズなので手にも持ちやすく、お子様用学習タブレットとしても使用できます。保護者によるコンテンツ制限が設定できるのも特徴です。

 

また、最大で連続5時間再生できる3000mAhのバッテリーを搭載しているので、外でも余裕を持って使用できます。

画面サイズ 7インチ メモリ容量 2GB
解像度 ‎2 MP ワイヤレスタイプ 802.11bgn

口コミを紹介

外出での仕事用タブレットが壊れたため、購入しました。7インチで軽くて持ちやすいです。日本語の設定もすごく簡単でした。また、携帯と一緒のTYPE-Cの充電が出来ることは助かります。バッテリーも4時間ほど持ちます。値段の割にコスパ良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

NEC

LAVIE Tab E PC-TE510KAS

3.5

修理やサポートも安心の国産メーカがsimフリーで使えるモデル

Android9.0を内蔵したNECのタブレットです。加速度・照度・近接センサーが採用されており、顔認証やWeb表示などの反応速度が強化されています。また、800万画素のカメラ搭載なので旅の思い出を納めるにもぴったりの一台です。

 

Androidタブレットは海外の製品が多いですが、このタブレットは数少ない日本製のAndroidタブレットで、修理などのユーザーサポートに安心感があります。また、simフリーなので格安プランで契約すれば、外出先でも便利に利用できます。

画面サイズ 10.3インチ メモリ容量 2GB
解像度 ‎1920x1200 ワイヤレスタイプ ‎Bluetooth, Wi-Fi, GPS

口コミを紹介

チャイナ製品のタブレットは初期不良で返品して国内メーカーのを購入。これは当たりでした。画質は綺麗です。大きいフォントにして文字が詠みやすいです。Amazonprimeも観られるので良かった。ただバッテリーのもちがいまいちな感じです。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

Lenovo

Tab E 8 Android Tablet 1GB

4.4

軽量で持ち運びしやすくコスパよし

わずか8.9ミリの薄型のボディは約320グラムと非常に軽量でどこにでも簡単に持ち運べます。8インチのディスプレイはIPSパネルは視野角も広くお気に入りの動画や映画を見るのにもってこいです。画像を鮮やかに映し出します。

 

ドルビーアトモス搭載でヘッドホンでもスピーカーでも迫力のあるオーディオを体験でき、動画や音楽を盛り上げてくれます。マルチユーザーにも対応しているので家族や職場のみんなで使いつつSNSなどにアクセスしましょう。

画面サイズ 8インチ メモリ容量 2GB
解像度 1280x800 ワイヤレスタイプ Wi-Fi/Bluetooth

口コミを紹介

片手で持てる使いやすいサイズ感でいいです!父の日のプレゼントに丁度よかったです!

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

TECLAST

P80h 8インチ Android 10 タブレット

3.2

軽量で読書や動画再生にも使いやすいモデル

本体重量は310gとなっており、片手でも手軽に持てるサイズ感が特徴です。メモリは2GBなので、普段使いにはちょうどいい動作が期待でき、8インチのディスプレイは人間工学に基づいた設計で手にフィットします。

 

画面の解像度は1920×1200でIPSディスプレイを使用しているため、目にも優しく見やすいのもポイントになっています。

画面サイズ 8インチ メモリ容量 2GB
解像度 1280×800 ワイヤレスタイプ Wi-Fi/Bluetooth/GPS

口コミを紹介

自炊した本を読む為に購入しました。SDカード空の読み込みが遅くもたつく時が有るけど値段で考えれば私の使い方でわ満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

SANSUNG

Galaxy Tab S8 Ultra 5G

5.0

mhl対応ではないが高性能なハイエンドモデル

‎14.6インチの有機ELディスプレイは‎2960x1848の大解像度で、緻密で高精細の映像を出力します。メモリ容量は8GBと十分なスペックで、プロセッサスナップドラゴン8 Gen1のCPUを搭載しており処理の重たいタスクスでもらくらく処理します。

 

GALAXY Tab S 8.4のようにmhl対応にはなっていませんが、USBタイプCのアダプタと4つのスピーカー端子が付属されたハイエンドモデルです。また、グラフィック作業に便利な専用タッチペン付きです。

画面サイズ 14.6 インチ メモリ容量 8GB
解像度 22960x1848 ワイヤレスタイプ 5G+Wi-Fi / Wi-Fi6e / Bluetooth v5.2 / Wi-Fi デュアルバンド
10位

ALLDOCUBE

Iwork 20 2in1 Windows

4.2

OSが2つで対応機種が豊富!ゲームにも適した最新モデル

デュアルOS対応の2in1タブレットで、WindowsとAndroidを用途に応じて切り替えて使用できるので、仕事ではWindows、趣味やゲームにはAndroidといったようにOSを切り替えて使用できます。

 

AndroidからWindowsへの切り替えはアイコンを押すか、電源を3秒ほど長おししてから再起動が必要ですが、WindowsからAndroidへの切り替えはアイコンをクリックするだけで自動的に切り替わります

画面サイズ 10.1インチ メモリ容量 4GB
解像度 1920 x1200 ワイヤレスタイプ 802.11a/b/g/n/ac

口コミを紹介

勉強用に購入しましたが、操作など問題なく使えています。
2in1なので、用途に合わせて使い分けれるので使い勝手が良いです。
軽量なので、持ち運びに便利です。
良い買い物ができました。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

Amazon 

NEW Fire HD 8 タブレット

4.1

お手頃な価格でタブレットを利用するならおすすめ

お手頃な価格で標準的な性能をもった、AmazonのAndroidタブレットです。画面は1280x800解像度で8インチと、持ち運びにも便利なサイズです。ハンズフリー機能でアレクサに呼びかけるだけでビデオや音楽の再生ができるのも特徴になります。

 

また、Amazonキッズが使用できるので、お子様や家族のプロフィールを入力しておけば家族みんなで適正に使用できます。

画面サイズ 8インチ メモリ容量 2GB
解像度 1280x800 ワイヤレスタイプ デュアルバンドwifi

口コミを紹介

電子書籍用ならこれで十分です。
カラーでも見れる、本も映画もダウンロードして持ち歩けるので外でも使える。
バッテリーも2、3日は充電せずに使えました。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

TECLAST

P25T Android 12 タブレット 10インチ

3.7

最新Android 12 タブレットとGMS認証で豊富なGoogleアプリを楽しめる

最新のAndroid12タブレットなので、よりパーソナルでセキュリティもしっかりしていて、さくさくスムーズに動作します。デジタルウェルビーイング・保護者による使用制限制・ダークテーマ・目の保護モードも搭載され、youtubeなどのアプリも楽しめます。

 

3GBのRAMと64GBのROM、MicroSDカードスロットを搭載して最大1TBまで拡張可能です。耐久航続5000mAHの大容量バッテリーを搭載していて、読書や動画を堪能できます。

画面サイズ 10インチ メモリ容量 3GB
解像度 ‎1280x800 ワイヤレスタイプ Wi-Fi・Bluetooth

口コミを紹介

性能的に色んな事はできませんが、動画を観たりネットサーフィンやニュースを見たり、電子書籍を読んだりと自宅で過ごす用には問題ないです。
バッテリーの持ちがあまり良くないのと、少し重いですが、持ち歩いて外で使う用途ではないので気にはなりません。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

‎HUAWEI

MediaPad M3

3.6

sony派の方にもおすすめの高スペック高解像度タブレット

パワフルなオクタコアプロセッサは最大周波数2.36GHzで動作し、消費電力も抑えてくれるので本体の発熱を抑えられます。また削り出しで滑らかな感触の本体は、人間工学を導入した持ちやすいデザインを採用しています。

 

高性能で解像度の高い高精細な2560×1600ドットの画面を使用しているため、sonyのxperiaシリーズなどを使用している方にもおすすめです。

画面サイズ 8.4インチ メモリ容量 4GB
解像度 2560x1600 ワイヤレスタイプ ‎802.11a/b/g/n/ac, 802.11a/b/g/n, 802.11abg, 802.11a

口コミを紹介

使用感はとてもいいです、タブを複数開いてもカクつく事もなくこの値段でこれなら満足!

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

TECLAST

10.1インチ タブレット

3.5

Google Play ストアから好みのアプリを簡単ダウンロードできる高機能

最大2.4GHzで動作するCPUに加えて4GBのメモリを搭載しているのでマルチタスクもらくらくこなします。タッチパネルは10ポイントに対応しておりレスポンスが速く、スムーズな操作が可能です。

 

バッテリーの容量は8100mAhと大型ですが、USB Type-Cに対応しているので充電も速く行えます。Androidタブレットの中では性能の高い部類に入る機種ですが、お値段はそれほど高くないのでかなりお買い得な品と言えます。

画面サイズ 10.1インチ メモリ容量 4GB
解像度 2560 * 1600 ワイヤレスタイプ Wi-Fi/LTE/Bluetooth

口コミを紹介

この安さでこの性能は他にありませんでした。
本当に良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

アイリスオーヤマ

TM101N2-GY

4.5

10.1インチ大画面なのにB5ノートに収まるサイズ感で持ち運びもラクラク

10.1インチS30は1920×1200の高解像度IPSディスプレイを搭載し、綺麗な発色とフルHD画質で精細な映像が実現します。デュアルスピーカー・リアカメラ・フロントカメラも搭載されていて、写真や動画を楽しまます。

 

読書モード・ダークモードと2つの画面モードがあり、目にも優しいです。高速充電対応で、バッテリーの持ちもよく、電池切れを気にせず使えます。

画面サイズ 10インチ メモリ容量 3GB
解像度 1920×1200 ワイヤレスタイプ Wi-Fi

口コミを紹介

主にYouTubeやHuluを視聴する用に購入。問題なく使えてます‼︎
さすが、お値段以上アイリス〜ですね

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

Lenovo

Yoga Tab 11 ストームグレー

4.4

別売りのペンで絵もかけてゲーミングタブレットとしても最適

ドルビー・ビジョン対応の11型ワイドIPSパネル (2000x1200)のディスプレイで、自宅でも外出先でも、映画館のような映像を再現し15時間の動画視聴が可能です。また、忠実なオーディオを楽しんだり、クリアな音声で通話ができます。

 

ゲーミングタブレットとしてだけでなく、別売のLenovoプレシジョンペン2を使えば、メモを取ったり、絵を描くのが楽しめます。次世代の筆圧感知機能と傾き検知機能により、鉛筆のように影をつけられます。

画面サイズ 11インチ メモリ容量 4GB
解像度 2000x1200 ワイヤレスタイプ Wi-Fi

口コミを紹介

反応が良くストレスがない。この回答自体このギアで行っている。痒い所に手が行き届いている。相当studyしていると感じる。現場重視の開発が窺われる。userに取り、有り難いギアです。良いギアだと感じます。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Vankyo

S30 タブレット 10インチ wi-fiモデル

3.6

目に優しい!Google Mobile Service(GMS)認証付き

日本語のマニュアル付き、日本語のサポートも対応&1年の安心保証期間のあるタブレットです。また、Eye healthはバックライトを自動的に調節してくれる機能で、夜間の読書でも目を傷めないようにサポートしてくれます。

 

値段の割にデュアルカメラの画素数も高く、リアカメラは800万画素、フロントカメラは200万画素あるので、外出先で写真を撮るときにも綺麗に撮影できます。

画面サイズ 10インチ メモリ容量 2GB
解像度 1280 x 800 ワイヤレスタイプ Wi-Fi

口コミを紹介

この価格で10.1インチIPS液晶、最新OSが使え、必要十分なCPU性能に満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Amazon

Fire HD 10 タブレット 10.1インチ

4.3

大迫力の10.1インチ大画面が明るく・鮮やか・快適

前世代機より10%明るい鮮やかな1080pフルHDディスプレイ・解像度224ppi・3GB RAMとオクタコアプロセッサを搭載しています。前世代機より7%薄く、強化アルミノシリケートガラスのスクリーンで持ち運びしやすいです。

 

Alexaに話しかけるだけで、天気、ニュース、時計、音楽、カレンダーのチェックもハンズフリーでできます。バッテリーも最大12時間稼働でき、外出先でも楽しめます

画面サイズ 10.1インチ メモリ容量 32GB
解像度 1,920×1,200IPS/224ppi ワイヤレスタイプ Wi-Fi

口コミを紹介

全体的に動作も非常に軽く、画質も十分しっかりしてるので、非常に満足しています。1万円程度の中華タブレットをいくつか持っていますが、その中ではダントツのサクサク具合です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

HUAWEI

MediaPad M5 lite 8

4.2

文句なしの価格と性能の高コスパモデル

タブレットに搭載されたAIがカメラに映った食べ物やアイテムを即座に認識し、自動的にショッピングサイトに誘導してくれたり、ランドマークを認識して情報を表示してくれたりします。価格も安いのでコストパフォーマンスは抜群のモデルです。

 

軽くて持ちやすいボディはわずか310グラムしかなく、美しく湾曲したメタルボディは持ちやすく手に馴染みます。片手で楽に操作できるサイズと重量なので仕事・趣味・勉強などあらゆる用途で活躍します。

画面サイズ 8インチ メモリ容量 3 GB
解像度 1,920×1,200 ワイヤレスタイプ Wi-Fi

口コミを紹介

iPad AIRのバッテリー寿命を長持ちさせたいので普段はこちらを使おうと思ってたのですが使ってみて考えが変わりました。
こちらの方がサクサク動くし画面も綺麗。

出典:https://www.amazon.co.jp

Androidタブレットのおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 画面サイズ メモリ容量 解像度 ワイヤレスタイプ
アイテムID:11525233の画像

楽天

Amazon

ヤフー

文句なしの価格と性能の高コスパモデル

8インチ

3 GB

1,920×1,200

Wi-Fi

アイテムID:11517273の画像

楽天

Amazon

ヤフー

大迫力の10.1インチ大画面が明るく・鮮やか・快適

10.1インチ

32GB

1,920×1,200IPS/224ppi

Wi-Fi

アイテムID:11517288の画像

楽天

Amazon

ヤフー

目に優しい!Google Mobile Service(GMS)認証付き

10インチ

2GB

1280 x 800

Wi-Fi

アイテムID:11517285の画像

楽天

Amazon

ヤフー

別売りのペンで絵もかけてゲーミングタブレットとしても最適

11インチ

4GB

2000x1200

Wi-Fi

アイテムID:11517282の画像

楽天

Amazon

10.1インチ大画面なのにB5ノートに収まるサイズ感で持ち運びもラクラク

10インチ

3GB

1920×1200

Wi-Fi

アイテムID:11517279の画像

楽天

Amazon

ヤフー

Google Play ストアから好みのアプリを簡単ダウンロードできる高機能

10.1インチ

4GB

2560 * 1600

Wi-Fi/LTE/Bluetooth

アイテムID:11517276の画像

Amazon

sony派の方にもおすすめの高スペック高解像度タブレット

8.4インチ

4GB

2560x1600

‎802.11a/b/g/n/ac, 802.11a/b/g/n, 802.11abg, 802.11a

アイテムID:11517291の画像

楽天

Amazon

ヤフー

最新Android 12 タブレットとGMS認証で豊富なGoogleアプリを楽しめる

10インチ

3GB

‎1280x800

Wi-Fi・Bluetooth

アイテムID:11517270の画像

Amazon

ヤフー

お手頃な価格でタブレットを利用するならおすすめ

8インチ

2GB

1280x800

デュアルバンドwifi

アイテムID:11517267の画像

楽天

Amazon

ヤフー

OSが2つで対応機種が豊富!ゲームにも適した最新モデル

10.1インチ

4GB

1920 x1200

802.11a/b/g/n/ac

アイテムID:11517264の画像

楽天

Amazon

ヤフー

mhl対応ではないが高性能なハイエンドモデル

14.6 インチ

8GB

22960x1848

5G+Wi-Fi / Wi-Fi6e / Bluetooth v5.2 / Wi-Fi デュアルバンド

アイテムID:11517261の画像

Amazon

ヤフー

軽量で読書や動画再生にも使いやすいモデル

8インチ

2GB

1280×800

Wi-Fi/Bluetooth/GPS

アイテムID:11517258の画像

Amazon

ヤフー

軽量で持ち運びしやすくコスパよし

8インチ

2GB

1280x800

Wi-Fi/Bluetooth

アイテムID:11517255の画像

楽天

Amazon

ヤフー

修理やサポートも安心の国産メーカがsimフリーで使えるモデル

10.3インチ

2GB

‎1920x1200

‎Bluetooth, Wi-Fi, GPS

アイテムID:11517252の画像

Amazon

ヤフー

コンパクトな7インチサイズで持ち運びに便利なタブレット

7インチ

2GB

‎2 MP

802.11bgn

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\お買い物マラソン開催中!!/ 楽天売れ筋ランキング
\5のつく日キャンペーン開催中!!/ Yahoo!ショッピング売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

Androidタブレットの特徴は?使い方が簡単!

Androidタブレットは、Googleが提供するOSを搭載したタブレットで、Google playからアプリをインストールできます。また、Googleではない企業でも無償で使用できるため、たくさんのタブレットに採用されているなどの特徴があります。

 

普段からAndroidスマホを使用している方は、Androidタブレットも使い方がほとんど同じであるため、すぐに慣れるはずです。Androidユーザーの方は、ぜひチェックしてみてください。

まとめ

Androidタブレットは、他のWindows・iosのタブレットに比べて安い上にGoogle playが使えるアドバンテージがあります。さらに、Android向けのMicrosoft officeも使えるため、特にこだわりがなければAndroidタブレットがおすすめです。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年02月01日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ゲーム用タブレットの人気おすすめランキング15選【Androidも】

ゲーム用タブレットの人気おすすめランキング15選【Androidも】

その他パソコン
Androidキーボードのおすすめ人気ランキング15選【スマホ用】

Androidキーボードのおすすめ人気ランキング15選【スマホ用】

携帯電話・スマホアクセサリ
100人に調査|10インチタブレットのおすすめ人気ランキング13選【Android対応も】

100人に調査|10インチタブレットのおすすめ人気ランキング13選【Android対応も】

タブレットPC
【2023最新】8インチタブレットのおすすめ人気ランキング20選【Android搭載や通話可能なものも】

【2023最新】8インチタブレットのおすすめ人気ランキング20選【Android搭載や通話可能なものも】

タブレットPC
windowsタブレットのおすすめ人気ランキング15選【人気メーカーも紹介!】

windowsタブレットのおすすめ人気ランキング15選【人気メーカーも紹介!】

タブレットPC
【最新】7インチタブレットのおすすめ人気ランキング13選【AndroidやSIMフリーも】

【最新】7インチタブレットのおすすめ人気ランキング13選【AndroidやSIMフリーも】

タブレットPC

アクセスランキング

100人に調査|10インチタブレットのおすすめ人気ランキング13選【Android対応も】のサムネイル画像

100人に調査|10インチタブレットのおすすめ人気ランキング13選【Android対応も】

タブレットPC
【2023年】50人に調査|安いタブレットのおすすめ人気ランキング15選【格安タブレット】のサムネイル画像

【2023年】50人に調査|安いタブレットのおすすめ人気ランキング15選【格安タブレット】

タブレットPC
動画視聴用タブレットのおすすめ人気ランキング15選【安いものも】のサムネイル画像

動画視聴用タブレットのおすすめ人気ランキング15選【安いものも】

タブレットPC
【2023最新】8インチタブレットのおすすめ人気ランキング20選【Android搭載や通話可能なものも】のサムネイル画像

【2023最新】8インチタブレットのおすすめ人気ランキング20選【Android搭載や通話可能なものも】

タブレットPC
格安タブレットの人気おすすめランキング15選【2023年最新】のサムネイル画像

格安タブレットの人気おすすめランキング15選【2023年最新】

タブレットPC
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。