【初心者にも】バイオハザードの人気おすすめランキング14選【最高傑作はどれ?】
2022/12/05 更新

ゾンビホラーゲームの金字塔、バイオハザードは世界的な人気シリーズです。本記事では100人を対象にしたアンケート結果を元に、シリーズの選び方や人気おすすめランキングをご紹介します。期待値大の新作についても触れますので、ぜひご覧ください。
目次
- バイオハザードの一番怖いゲーム・面白い順番をご紹介!
- 【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
- <100人に聞いた!>バイオハザードシリーズのおすすめの映画
- 通常版バイオハザードの人気おすすめランキング11選
- リメイク版バイオハザードの人気おすすめランキング3選
- 通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
- バイオハザードの選び方
- 世界観に浸りたい方には映画がおすすめ
- バイオハザードはどれからプレイするべき?
- 時系列の順番はどうなっているの?
- オンライン専用のバイオハザードRE:バース
- なんJ民に人気があるのは4・7・リベレーションズ
- そのほかのホラー作品の記事はこちらから
- バイオハザード9はいつ発売?ストーリーは?
- 期待値MAXの「バイオハザード RE:4」は2023年3月発売予定!
- まとめ
バイオハザードの一番怖いゲーム・面白い順番をご紹介!
※サムネイル・ランキング表で使用した画像は同記事内で引用しています。
バイオハザードはゾンビホラーゲームの代表格です。元々PS1で誕生しましたが、今ではあらゆるハードでリリースされており、SwitchやPCでもプレイ可能。ミラ・ジョヴォヴィッチ主演で映画化されるほどの人気を博しています。
バイオハザードシリーズは作品によって操作方法やストーリー・怖さが大きく異なります。初心者の方にとっては特に選び方が大事で、二人プレイで協力できる作品もありプレイスタイルに合ったものを選ぶアプローチがおすすめです。
今回は100人を対象にしたバイオハザードに関するアンケートで一番怖い作品や面白い順番を調査しました。アンケート結果をもとにバイオハザード8などの人気おすすめランキングやタイトルの選び方もご紹介しますので、ぜひご覧ください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
通常版バイオハザードのおすすめ
リメイク版バイオハザードのおすすめ
<100人に聞いた!>バイオハザードシリーズのおすすめの映画
バイオハザードシリーズといえば、映画の方をイメージされる方も多いのではないでしょうか。「バイオハザードのおすすめ映画」を100人にアンケートしたところ、ミラ・ジョヴォヴィッチ主演のバイオハザード実写映画1作目・2作目・3作目がTOP3を独占しました。
映画を見てからゲームをしても、ゲームをしてから映画を見ても楽しめるので、ゲームとあわせて是非映画もチェックしてみてください。
通常版バイオハザードの人気おすすめランキング11選
口コミを紹介
口コミを閉じる
カプコン
BIOHAZARD VILLAGE Z Version
7から正当進化で期待値超え!隠し要素もある話題作
バイオハザード8となるビレッジは7で主人公を務めたイーサン・ウィンターズがそのまま主人公となります。7と同様にFPSスタイルの操作でありながら恐怖をさらに高めた作品で、正当進化を遂げた作品です。
7では過去作とのつながりがほとんど感じられませんでしたが、ビレッジではつながりを感じる一幕があり、7を楽しんだプレイヤーであればビレッジも楽しめる内容となっています。7とビレッジを両方プレイして完結するストーリーが魅力です。
対応ハード | PS4・PS5・Xbox・Xbox One・PC | 発売日 | 2021年5月8日 |
---|---|---|---|
恐怖度 | 高 | 操作性 | FPS |
口コミを紹介
口コミを閉じる
カプコン
バイオハザード6
お馴染みの主要キャラクターを使用できるバイオ6!PCでも遊べる
これまでの作品に登場した主要キャラクター達の多くが使用キャラとして登場し、ゾンビの恐怖が再来するレオン編・戦争のような環境で奮闘するクリス編・ラブストーリー要素もあるジェイク編・裏で暗躍するエイダ編などがあります。
コンセプトの異なる4つのストーリーが詰まった作品です。同じ時系列で互いの物語が交差しながら物語が進んでいきます。人気キャラクターであるレオンとクリスが共演する点でも話題となりました。DLCが豊富な点も魅力です。
対応ハード | PS3・PS4・Xbox 360・Xbox one・Switch・PC | 発売日 | 2012年10月4日 |
---|---|---|---|
恐怖度 | 低 | 操作性 | TPS |
口コミを紹介
口コミを閉じる
カプコン
バイオハザード7
シリーズ史上一番怖いとなんJ民にも人気!難易度の高いPS4作品
最新のナンバリングタイトルであり、ナンバリングでは初めてとなるFPS視点作品です。バイオならではのグロさや怖さを追求した作品なので、シリーズ史上一番怖い作品をプレイしたい方におすすめできます。
カビを元にしたクリーチャーが敵キャラとして登場する作品で、ゾンビは登場しません。DLCも豊富に用意されており、裏話やミニゲームなどを存分に楽しめます。よりリアルな恐怖を味わいたい方はVR版をプレイしてみてください。
対応ハード | PS4・PS5・Xbox one・Switch・PC | 発売日 | 2017年1月26日 |
---|---|---|---|
恐怖度 | 最高 | 操作性 | FPS |
口コミを紹介
口コミを閉じる
カプコン
バイオハザード5
二人プレイで協力できる!マルチプラットフォーム対応
前作のバイオ4を引き継ぎ、銃の強化やQTEなどゲームの面白さを引き立てるシステムも満載です。2人で息を合わせて体術のコンボを繰り出してプラーガに寄生されたクリーチャー「マジニ」を倒したり、強化した銃で無双したりして楽しめます。
バイオハザード5は画面分割プレイ・Co-opプレイに対応しているので、友人や恋人同士で協力しながらスリリングなアクションを楽しめるタイトルです。
対応ハード | PS3・PS4・Xbox 360・Xbox one・Switch・PCなど | 発売日 | 2009年3月5日 |
---|---|---|---|
恐怖度 | 低 | 操作性 | TPS |
口コミを紹介
口コミを閉じる
カプコン
バイオハザード リベレーションズ コレクション
3DS・Switchで遊べる最高のTPSバイオハザードリベレーションズ
スイッチに移植されたバイオハザードリベレーションズであり、原作のクオリティを落とさず限りなくそのままの形で楽しめます。どこでも携帯できていつでも気軽にプレイできるので、中毒になってしまうほどおもしろいです。
また、ジョイコンの直感的な操作にも対応したHDリマスター版「バイオハザード リベレーション アンベールド エディション」も発売されており、レイドモードでは育成要素もあるので長く遊べます。
対応ハード | Switch | 発売日 | 2017年11月30日 |
---|---|---|---|
恐怖度 | 中 | 操作性 | TPS |
口コミを紹介
口コミを閉じる
カプコン
バイオハザード コード:ベロニカ
謎解き・映画のようなストーリーが素晴らしい!クレアのその後を描く
バイオハザードといえば頭を使う謎解きと映画のようなストーリーも魅力のひとつですが、その両方を追求した作品がこちらです。スティーブの最期は歴代シリーズの中でも上位に選ばれる名シーンとして人気があります。
時系列としてはバイオハザード2のクレアがラクーンシティを脱出してから3か月後となっています。難易度も高くてボリュームもある、やりごたえのあるバイオハザードです。また、完全版には追加シーンが加えられています。
対応ハード | PS2・PS3・PS4・Xbox 360・DC・GC | 発売日 | 2000年2月3日 |
---|---|---|---|
恐怖度 | 高 | 操作性 | ラジコン(固定アングル視点) |
口コミを紹介
口コミを閉じる
カプコン
バイオハザード アウトブレイク
一般市民を操作する真のサバイバルホラー
オンラインゲーム向けに作られた作品です。8人の一般市民の中から1人を選び、最大4人でゲームを進めていきます。1人でもプレイできますが難易度がグッと上がるので、難しいゲームに自信のある方におすすめできるタイトルです。
持てるアイテムが4つまでだったり、8人の体力・能力・特徴が異なったりしており、攻略性の幅が広く奥深いゲームです。例えば男性は戦闘能力や体力が高いがウィルス感染速度が速いとったようなメリット・デメリットがあります。
対応ハード | PS2 | 発売日 | 2003年12月11日 |
---|---|---|---|
恐怖度 | 高 | 操作性 | ラジコン(固定アングル視点) |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを閉じる
カプコン
バイオハザード クロニクルズ HDセレクション
PS3とWiiの専用リモコンで直感的な操作を楽しめる
wiiリモコン・PlayStation Moveでプレイすると直感的なエイム操作を楽しめます。ゲームセンターに置いてあるガンシューティングゲームのようなバイオハザードで、協力プレイも可能です。友人や恋人と一緒にプレイすれば盛り上がれます。
シリーズのストーリーが上手くまとめられているので、バイオハザードの歴史を振り返れるのでおすすめできます。そこまで怖くないのも未プレイの方に優しいポイントですが、対応ハードがWiiとPS3に絞られているのがややネックです。
対応ハード | PS3・Wii | 発売日 | 2012年6月28日 |
---|---|---|---|
恐怖度 | 低 | 操作性 | FPS(直感的な操作) |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
かなりハマりました(*'-`)
ガンサバイバーシリーズ最高傑作であり、
バイオの外伝的ストーリーです(^_^)
通常盤バイオハザードのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 対応ハード | 発売日 | 恐怖度 | 操作性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
期待値超えのシリーズ最高傑作!隠しコマンドも話題に |
PS2・PS3・PS4・GC・Switch・Xbox・PCなど |
2005年1月11日 |
中 |
TPS |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
7から正当進化で期待値超え!隠し要素もある話題作 |
PS4・PS5・Xbox・Xbox One・PC |
2021年5月8日 |
高 |
FPS |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
お馴染みの主要キャラクターを使用できるバイオ6!PCでも遊べる |
PS3・PS4・Xbox 360・Xbox one・Switch・PC |
2012年10月4日 |
低 |
TPS |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
シリーズ史上一番怖いとなんJ民にも人気!難易度の高いPS4作品 |
PS4・PS5・Xbox one・Switch・PC |
2017年1月26日 |
最高 |
FPS |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
二人プレイで協力できる!マルチプラットフォーム対応 |
PS3・PS4・Xbox 360・Xbox one・Switch・PCなど |
2009年3月5日 |
低 |
TPS |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
3DS・Switchで遊べる最高のTPSバイオハザードリベレーションズ |
Switch |
2017年11月30日 |
中 |
TPS |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
謎解き・映画のようなストーリーが素晴らしい!クレアのその後を描く |
PS2・PS3・PS4・Xbox 360・DC・GC |
2000年2月3日 |
高 |
ラジコン(固定アングル視点) |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
一般市民を操作する真のサバイバルホラー |
PS2 |
2003年12月11日 |
高 |
ラジコン(固定アングル視点) |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ラクーンシティを体験できる名作 |
PS2 |
2004年9月9日 |
高 |
ラジコン(固定アングル視点) |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
PS3とWiiの専用リモコンで直感的な操作を楽しめる |
PS3・Wii |
2012年6月28日 |
低 |
FPS(直感的な操作) |
|
|
Amazon ヤフー |
外伝作品ながらもバイオの本質を凝縮しているストーリー |
PS2 |
2003年2月13日 |
中 |
FPS(エイム)・TPS(移動) |
リメイク版バイオハザードの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
口コミを閉じる
カプコン
バイオハザード オリジンズコレクション
サバイバルホラーの原点にして頂点と呼ばれる作品
全ての初まりである洋館事件の全貌に迫るバイオハザード0と1の両タイトル遊べるお得なパッケージです。サバイバルホラーの原点である2タイトルを最新のハードでプレイできるので非常におすすめできます。
初代PS機でプレイしていた方も、より綺麗なHD画質で懐かしくも新鮮なバイオハザードを体験できます。未プレイの方はバイオハザードの原点がわかる作品なので、是非プレイしてみてください。
対応ハード | PS4・Switch | 発売日 | 2016年1月19日 |
---|---|---|---|
恐怖度 | 高 | 操作性 | ラジコン(固定アングル視点) |
口コミを紹介
口コミを閉じる
カプコン
BIOHAZARD RE:3
ゾンビから逃げ延びろ!非対称対戦サバイバルホラーも楽しめる
バイオハザード3 ラスト エスケープのリメイク作品と、非対称対戦サバイバルホラー「バイオハザード レジスタンス」を合わせたタイトルです。綺麗なグラフィックで再生された街や新解釈で新生したジル・バレンタインらの活躍を楽しめます。
バイオハザードRE:3は、ゾンビで溢れかえっている町からの脱出を図るストーリーです。ただゾンビから逃げる脱出劇ではなく、プレイヤーを執拗に追いかけ回す追跡者が登場します。是非追いかけ回される恐怖を味わってみてください。
対応ハード | PS4・Xbox One・PC | 発売日 | 2020年4月3日 |
---|---|---|---|
恐怖度 | 高 | 操作性 | TPS |
口コミを紹介
口コミを閉じる
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
バイオハザードの選び方
バイオハザードは移植された作品・外伝・ナンバリングを含めると多くのタイトル数があります。バイオハザードの選び方をご紹介するので、是非参考にしてみてください。
視点(操作方法)で選ぶ
視点(操作方法)はバイオハザードのゲーム性・難易度・操作性を大きく左右するので、それぞれの特徴について簡単にご説明します。
画面酔いを防ぎたいなら「固定アングル視点」がおすすめ
「固定アングル視点」のバイオハザードはラジコンのような操作方法です。独特な操作方法に慣れず、思ったようにキャラを操作できないところも、よりプレイヤーを恐怖させます。慣れればクセになる視点(操作方法)なので、断念せずにプレイしてみましょう。
ガンシューティングをより楽しみたいなら「TPS視点」がおすすめ
ガンシューティング要素をさらに強めたのが「TPS視点」です。自分で標準を合わせたり、ヘッドショットを狙ったりするおもしろさがあります。エイムが苦手な方はまずは易しい難易度で挑戦してみてください。4・5・6・リベレーションズなどがTPSです。
ホラーならではの怖さや臨場感を感じたいなら「FPS視点」がおすすめ
「FPS視点」は一人称視点なので、よりリアルなバイオハザードを演出可能です。操作方法はTPSとあまり変わりませんが、7ではVRを採用しておりFPSの真意をさらに発揮しているので、ホラーならではのびっくりシーンなども楽しめます。
マイナーな外伝的作品であるガンサバイバーもFPSです。怖さを存分に味わいたい方は、是非チェックしてみてください。
難易度で選ぶ
バイオハザードはシリーズの過程で大きく操作方法が変わっています。変更に伴って難易度も変わっているので、クリアを目指すなら難易度によって選ぶようにしましょう。
難易度が高い作品をお探しの方には「1・2・3」がおすすめ
上級者の方には「1・2・3」がおすすめです。バイオハザード初期の作品は操作がラジコン操作と呼ばれる難しい操作になっています。さらに謎解き要素が強く、アイテムの所持制限も厳しいので今のゲームとは比べものにならないほどに難易度が高いです。
近年に発売されたバイオハザードシリーズとはまた違った歯ごたえを感じられるので、バイオハザード上級者の方におすすめできます。
易しい難易度の作品がやりたい方や初心者には「4・5・6」がおすすめ
初めてバイオハザードをプレイする方には「4・5・6」をおすすめします。操作方法がTPSに切り替わったバイオハザードで謎解きが易しく、アクション性が強められた作品です。また、細かい難易度調整もできるように改善されています。
ストーリーで過去の事件に触れる際はわからない点もありますが、単純にクリアをするだけなら難易度が引き下げられているので、初心者の方におすすめです。
難易度順で選ぶならシリーズ最凶・隠し要素もある「RE:2」がおすすめ
「RE:2」は、PS1で発売された旧作・バイオハザード2を基調に一新したフルリメイク作です。全体的にシビア路線でバランス調整されており、難易度順でシリーズ1との意見も少なくありません。
オリジナル版から引き継いだ隠し要素として「豆腐モード」がある点でも話題になりました。バイオハザードシリーズが好きな方はもちろん、声優好きな方にも見逃せない作品です。
リメイクか旧作かで選ぶ
バイオハザードはリメイク作品も数多く発売されています。旧作とリメイク作品ではそれぞれに利点があるので、ご自身に合ったタイプを選びましょう。
ホラー感を強く感じたいなら「旧作・通常版」がおすすめ
バイオハザードといえばゾンビです。そのゾンビの強さをより感じたいなら、グラフィックは多少粗めながらそれがより不気味さを演出してくれる旧作のバイオハザードをおすすめいたします。ホラー耐性が強い方は是非プレイしてみてください。
グラフィック重視なら「リメイク」がおすすめ
バイオハザードで人気が高かった作品を「リメイク」したものも多数作られています。リメイク作品はそのおもしろさはもちろん、グラフィックを現代のハード機に合わせているため高画質な点もおすすめポイントです。
使用キャラ(登場人物)で選ぶ
使用キャラ(登場人物)に思い入れや愛着がある方は、そのキャラクターが登場する作品を選んでプレイしてみるのもおすすめです。
肉弾戦が好きなら「クリス・レッドフィールド」がおすすめ
「クリス・レッドフィールド」は初代バイオハザードで使用キャラとして登場し、これまでに数多くのナンバリングタイトルに登場しています。初登場時は25歳で、現在は44歳です。強靭な肉体からファンの間からゴリスの愛称で呼ばれています。
王道が好きなら「レオン・S・ケネディ」がおすすめ
「レオン・S・ケネディ」はバイオハザード2で初登場して以来、数多くの主要タイトルに登場しています。クールさとユーモアを兼ね備えた魅力的なキャラクターが多くのファンから人気を博しており、「泣けるぜ」といった定番の名言が有名です。
所持アイテム数で決めるなら「ジル・バレンタイン」がおすすめ
「ジル・バレンタイン」はクリスと一緒に初代バイオハザードで登場した2人目の使用キャラです。女性なのでクリスよりもライフ(HP)が少ないながら所持できるアイテムが多いメリットを持ったキャラクターで、3や5などの主要タイトルにも登場しています。
みんなで楽しみたいなら「複数人プレイ」をチェック
バイオハザードは1人用のゲームでしたが、バイオハザード5からは「複数人プレイ」できるオンライン・オフライン通信ができるようになりました。知恵を出し合って脱出したり協力して敵を倒したりできるので、一人でプレイするのは怖い方にもおすすめです。
バイオハザード6では最大6人まで通信できるようになりました。本編とは違うミニゲームでは、みんなで協力して行うスコアアタックや個人とチームの対戦などができます。
隠しコマンドもある最高傑作「バイオハザード4」をチェック
バイオハザードを初めてプレイする方や初心者の方には「バイオハザード4」がおすすめです。TPSスタイルの操作方法・過去作を知らずともストーリーを理解できる点・ほどよい恐怖演出のバランスなどの点から、最高傑作と呼ぶ方も少なくありません。
元々はゲームキューブで発売されていましたが、その後に多くのハードでリメイクされているので遊びやすいです。シリーズ中でも珍しい、隠しコマンドが含まれる点でも話題になりました。
怖さ・恐怖度で選ぶ
バイオハザードはタイトルによって恐怖度が大きく変動するので、作品によってはプレイが困難になるほど怖かったり、それほど怖くなく平然でいられたりします。
ゾンビ・ホラーが苦手なら二人プレイ対応などの「恐怖度低め」がおすすめ
怖いものが苦手な方は恐怖度が低いバイオハザードがおすすめです。TPS視点である4・5・6のように二人プレイで協力できるタイトルやゾンビ以外のクリーチャーが登場する作品は「恐怖度低め」に分類されます。
しかし、比較的恐怖度が低めとはいえホラーゲームなので、ある程度の恐怖度やグロテスクな表現はどの作品にも含まれている点を知っておきましょう。
純粋にゲームを楽しみたいなら「普通の恐怖度」がおすすめ
ちょうどいい恐怖を味わいたいのであれば、「普通の恐怖度」のタイトルを選びましょう。何をもって怖いとするのかは人それぞれですしタイトルごとに違うので、自分に合う恐怖度を見つけてゲームを楽しみましょう。
怖いもの好きなら「恐怖度高め」がおすすめ
スリリングでリアルな恐怖体験をしたい方におすすめなのが、「恐怖度高め」の作品です。バイオハザードにはナンバリングなど作品ごとにテーマが異なるのはもちろん、恐怖度にも多少違いがあります。
その中でも恐怖度高めのものをプレイしたい方には、初代プレイステーションで発売されたラジコン操作・固定アングル視点の1・2・3が恐怖度高めな作品なのでおすすめです。
一番怖いものがプレイしたい方には「バイオハザード8・7」がおすすめ
一番怖いタイトルをプレイしたい方におすすめなのが、恐怖度が高くVRも対応している「バイオハザード8・7」です。FPSなのでプレイヤーは終始主人公視点でプレイするため、まるで自分の身に起こっているかのようなサバイバルホラーを味わえます。
一番怖いと評価される要因として、敵対するものの不気味さやステージの暗さはもちろん、それに合わせた音楽や世界観が秀逸です。特に7ではステージが家の中を中心としているため、閉鎖空間が恐怖心を煽ります。
続編を楽しみたいなら「ヴィレッジ」をチェック
バイオハザード7の続編である「ヴィレッジ」では、ゾンビ免疫のない一般人・イーサンが引き続き主人公を務めています。7に引き続いてFPS視点のゲームです。7と比べてフィールドが広がっており、閉鎖空間が苦手な方でも幾分プレイしやすいです。
遊び尽くすならレジスタンスが同時収録された「RE:3」を確認
バイオハザードの世界観をさまざまな視点から遊び尽くしたい方におすすめなのが、バイオハザードレジスタンスが同時収録された「バイオハザードRE:3」です。バイオハザードRE:3本編は通常どおりバイオハザードの世界観を遊べます。
また、同時収録されているレジスタンスはオンライン専用の作品なので、もしプレイしたい方は有料でオンライン環境を作りましょう。内容としてはリアルタイムでプレイヤーたちが繰り広げる脱出ゲームとなっています。
ハード(機種)で選ぶ
バイオハザードをプレイするにはゲーム機本体が必要です。すでに持っているハードがあるなら、手持ちのハードで発売されている作品を選べばコストをかけずに遊べます。
ゲームアーカイブスでも遊びたいなら「PlayStation3」がおすすめ
「Play Station3」は2006年にSONYから発売された第7世代のハード(ゲーム機)です。ゲームアーカイブスで過去作をプレイできるので、多くのバイオハザードをプレイできる点がメリットとなっています。
最新作をプレイしたいなら「PS4」がおすすめ
「PS4」は2013に発売されたPlayStationです。2016年には4Kの解像度などに対応したハイエンドモデルPS4 proも販売されました。最新作やHDリマスター版など、あらゆるバイオハザードをプレイできるので非常におすすめのハードです。
バイオハザードリベレーションズもプレイしたいなら「Xbox360」がおすすめ
「Xbox360」はMicrosoftが2005年に発売した第7世代のハードです。バイオハザード4・5・6に加えてリベレーションズやオペレーションラクーンシティなどが遊べます。後継機にXbox Oneがあり、対応タイトルが追加されたのでチェックしてください。
リベレーションズに加え最新作もプレイしたいなら「Xbox One」がおすすめ
「Xbox One」は2014年9月にMicrosoftが発売した第8世代のハードです。バイオハザードRE:2やDLCも収録されたバイオハザード7ゴールドエディションなど話題の最新タイトルを遊べます。
ほかにないプレイ感覚を楽しみたいなら「3DS」がおすすめ
任天堂の携帯ゲーム機であるゲームボーイやDSでもバイオハザードをプレイできます。いずれも従来のシリーズにはない独特なプレイ感覚を体験可能です。「3DS」では移植されたリベレーションズや、専用タイトルのザ・マーセナリーズ3Dが発売されたています。
以下の記事では、DSソフトの選び方と人気おすすめランキングをご紹介しているので、是非あわせてご覧ください。
据え置きでも外出先でも遊びたいなら「スイッチ(Switch)」がおすすめ
「ニンテンドースイッチ(Switch)」なら家では据え置き機としてじっくり遊べて、外出先ではポータブル機としてバイオハザードを楽しめます。遊び方の幅が広いため、多くの方におすすめできるハードです。
Steamを利用しているなら「PC」がおすすめ
Steamを利用している方には「PC」もおすすめです。リマスター作品や最新作まで配信されているので、是非チェックしてみてください。以下の記事では、ゲーミングPCの選び方と人気おすすめランキングをご紹介しています。是非あわせてご覧ください。
グラフィックと手軽さ重視なら「PS vita」がおすすめ
SONY製の携帯ゲーム機である「PS Vita」ならやりこみ要素満載のリベレーションズをプレイできます。また、ひと昔前のハードですがPSPでもゲームアーカイブスを利用してバイオハザードをプレイ可能です。
以下の記事では、PS vitaソフトの選び方と人気おすすめランキングをご紹介しているので、是非あわせてご覧ください。
初代ソフトをプレイしたい方は「PlayStation」がおすすめ
「Play Station」は1994年にSONYから発売された同ブランドを冠した最初のゲーム機で、バイオハザードが発売された最初のゲーム機です。バイオハザード1・2・3に加えてガンサバイバーなどがプレイできます。
初代より多くのシリーズをプレイしたいなら「PlayStation2」がおすすめ
「Play Station2」はバイオハザード4やアウトブレイクシリーズが登場したハードになります。初代Play Stationと互換性があるので、必然的にプレイできる作品も多いです。こちらが手元にあれば往年のバイオハザードをたっぷりと楽しめます。
世界観に浸りたい方には映画がおすすめ
バイオハザードのゲームをプレイしてもっと世界観に浸りたいと感じた方には映画がおすすめです。ミラ・ジョヴォヴィッチが主演した作品で、合計6作制作されています。特に初代の映画は評価が高いので、まだ見ていない方は是非チェックしてみてください。
また、2021年にはクレア・クリス・ジル・レオンなどが登場するウェルカム・トゥ・ラクーンシティが公開されました。さらに、ディジェネレーションやダムネーションなどのフルCGアニメーション映画も4作品が公開されています。
バイオハザードはどれからプレイするべき?
バイオハザードはタイトル順や発売順を気にせず、好きなキャラクターやゲーム性で選んでも楽しめるゲームです。武器を強化するのが好きな方には4や5をおすすめします。ハクスラ要素が好きな方はリベレーションズがおすすめです。
リアルなサバイバルホラーが好きな方はアウトブレイクや7をおすすめします。原点となるラジコン操作を楽しみたい方は1・2・3を遊んでみましょう。
時系列の順番はどうなっているの?
バイオハザードは数多くのシリーズが作られており、本編はもちろんスピンオフ作品なども存在します。実は、ストーリーの時系列はシリーズの順番どおりではありません。時系列順にストーリーを追いたい方は順番を把握しておく必要があります。
時系列は0・1・3・2・Veronica・ダークサイドクロニクルズ・アンブレラクロニクルズ・4・リベレーションズ・5・リベレーションズ2・6・7・VILLAGEの順番です。これらはSwitch・PS4共にリマスター版が発売されているので遊びやすくなっています。
オンライン専用のバイオハザードRE:バース
バイオハザードシリーズ25周年を記念して制作されるオンライン専用タイトルが、バイオハザードRE:バースです。この作品は歴代の主人公たちによる生き残りバトルロイヤルになっていて、プレイヤーは4〜6人で同時プレイができます。
プレイヤーは力尽きてしまってもB.O.W.になって復活可能で、より強力な技でほかのプレイヤーにリベンジできます。発売延期が発表され、2022年10月28日に配信される予定になっているので、続報を楽しみに待ちましょう。
なんJ民に人気があるのは4・7・リベレーションズ
なんJで名前が挙げられたタイトルは、4や7やリベレーションズでした。リベレーションズはホラーゲームとして評価が高く、7はVRでプレイしたら怖すぎるほど怖いと高く評価されています。4は主人公レオンの立ち回りやセリフが高評価でした。
1や2も名前が挙がっており、旧作もリメイクされたバージョンも共に人気が高いです。7は従来のバイオハザードシリーズとは趣が異なりますが、ストーリー性や怖さの点において悪くない評価を受けています。
そのほかのホラー作品の記事はこちらから
ホラーゲームとしてだけでなく映画シリーズとしても人気を誇るのがバイオハザードです。ホラーの中でもゾンビやアクション要素が強く、ドキドキわくわくできて普段ホラーを見ない方でも楽しめます。
バイオハザードをきっかけにホラーに興味を持った方も多いのではないでしょうか。バイオハザードだけでなくゲームから映画までよりマニアックな作品も知りたい方は、以下にホラー作品を詳しくご紹介している記事を挙げたので是非あわせてご覧ください。
バイオハザード9はいつ発売?ストーリーは?
最新作となるバイオハザード9がいつ発売されるかについては、まだ発表されていません。ストーリーも未発表ですが、8以上の怖さを期待してもいいはずです。最新作の発売情報については、公式サイトなどを随時チェックしましょう。
期待値MAXの「バイオハザード RE:4」は2023年3月発売予定!
旧作に大胆なリメイクを施す“Re”シリーズの第4弾として、2023年3月23日に「バイオハザード RE:4」が発売予定です。オリジナル作は最高傑作との呼び声も高いバイオハザード4は全世界のファン待望の期待値が高い1作です。
ちなみにPS4版がリマスター作であったのに対し、バイオハザード RE:4はフルリメイク作品の位置づけです。旧作と同じ隠しコマンドが使えるかどうかも注目されています。
まとめ
バイオハザードの選び方とおすすめランキングをご紹介しました。重視するポイントによって最適なタイトルがあります。本記事のランキングや選び方を参考に、是非サバイバルホラーの名作を遊んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月05日)やレビューをもとに作成しております。
シリーズで初めてビハインドビューを採用したタイトルです。最高傑作との評価も高く、アクションゲームとして完成しているためバイオハザードを全く知らない方でもプレイできます。
過去作を知らなくても一話完結で物語に入り込めるため、初心者の方にもおすすめです。