【100人に聞いた!】バイオハザードのおすすめ人気ランキング14選【最高傑作はどれ?】
2022/05/12 更新

人気ホラーゲームのバイオハザードシリーズはスイッチ・PS4・3DSなど多くのハードで発売されていて、怖さや難易度もさまざまです。今回は100人を対象にしたアンケートの結果をもとに、バイオハザードの選び方や人気おすすめランキングをご紹介していきます。
目次
バイオハザードの一番怖いゲーム・面白い順番をご紹介!
※サムネイル・ランキング表で使用した画像は同記事内で引用しています。
バイオハザードといえば、日本で人気のホラーゲームと思われる方もいると思いますが、実は、1996年に初代PlayStationで発売されてから、国内だけにとどまらず世界的に大人気となっているゲームシリーズなのです。
実はバイオハザードシリーズは作品によって操作方法や怖さがまるで違います。どの作品を選ぶかによってとっつきやすさが違うので、初心者の方は選び方に注意しないと途中で挫折することになるかもしれません。
今回は100人を対象にしたバイオハザードに関するアンケートで一番怖い作品や面白い順番を調査しました。その結果、「バイオハザード4」が1位にランクインしました。怖いシリーズをやりたいという方は、ぜひ挑戦してみましょう。
<100人に聞いた!>バイオハザードシリーズのおすすめの映画
バイオハザードシリーズといえば、映画の方をイメージされる方も多いのではないでしょうか。「バイオハザードのおすすめ映画」を100人にアンケートしたところ、ミラ・ジョヴォヴィッチ主演のバイオハザード実写映画1作目・2作目・3作目がTOP3を独占しました。
映画を見てからゲームをしても、ゲームをしてから映画を見ても楽しむことができます。ゲームと併せて、映画の方もチェックしてください。
通常版バイオハザードの人気おすすめランキング11選
口コミを紹介
口コミを閉じる
カプコン
【PS4】BIOHAZARD VILLAGE Z Version
過去作7からつながりを感じる正当進化を遂げた怖さ抜群のゲーム
バイオハザード8となるビレッジは7で主人公を務めたイーサン・ウィンターズがそのまま主人公となります。7と同様にFPSスタイルの操作でありながら恐怖をさらに高めた作品で、正当進化を遂げた作品です。
7では過去作とのつながりがほとんど感じられませんでしたが、ビレッジではつながりを感じる一幕があり、7を楽しんだプレイヤーであればビレッジも楽しめる内容となっています。
対応ハード | PS4・PS5・XBOX・XBOX ONE・STEAM | 発売日 | 2021年5月7日 |
---|---|---|---|
恐怖度 | 高 | 操作性 | FPS |
口コミを紹介
口コミを閉じる
カプコン
バイオハザード6
お馴染みの主要キャラクターが使用キャラとして登場するバイオ6!
バイオハザード6では、これまでの作品に登場した主要キャラクター達の多くが使用キャラとして登場し、ゾンビの恐怖が再来するレオン編・戦争のような環境で奮闘するクリス編・ラブストーリー要素もあるジェイク編・裏で暗躍するエイダ編などがあります。
コンセプト異なる4つのストーリーが詰まった作品です。同じ時系列で、時より交差して物語が進むのでバイオの群像劇といってもいいでしょう。DLCも豊富なので一通りプレイしてみてはいかがでしょうか?
対応ハード | PS3/PS4/Xbox 360/Xbox one/PC | 発売日 | 2012年10月4日 |
---|---|---|---|
恐怖度 | 低 | 操作性 | TPS |
口コミを紹介
口コミを閉じる
カプコン
バイオハザード7
シリーズ史上一番怖い!難易度の高いPS4作品
最新のナンバリングタイトルにあたり、ナンバリングでは初めてとなるFPS視点でゲームをプレイする作品で、バイオならではのグロさや怖さを追求した作品になっていますので、苦手な方は注意が必要です。
PS4のVRを使用してプレイすれば、360度バイオハザードのサバイバルホラーをリアルに味わえるのでおすすめです。また、バイオハザードシリーズ史上一番怖いと名高い作品ですので、怖さを存分に味わいたい方にもおすすめできます。
対応ハード | PS4・Xbox one・Switch | 発売日 | 2017年1月26日 |
---|---|---|---|
恐怖度 | 最高 | 操作性 | FPS |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
カプコン
バイオハザード リベレーションズ コレクション
3DS・スイッチでも遊べる最高のTPSバイオハザード
スイッチに移植されたバイオハザードリベレーションズであり、原作のクオリティを落とさず、限りなくそのままで遊べます。Switchなので、どこでも携帯できいつでも気軽にプレイできて、中毒になってしまうほど面白いです。
また、ジョイコンの直感的な操作にも対応したHDリマスター版「バイオハザード リベレーション アンベールド エディション」も発売されており、レイドモードでは育成要素もあるので長く遊べます。
対応ハード | ニンテンドーSwitch | 発売日 | 2017年11月30日 |
---|---|---|---|
恐怖度 | 中 | 操作性 | TPS |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
カプコン
バイオハザード アウトブレイク
一般市民を操作する真のサバイバルホラー
今作はオンラインゲーム向けに作られており、8人の一般市民の中から1人を選び、最大4人でゲームを進めていきます。1人でプレイすることも可能ですが、難易度はグッと上がりますので、難しいゲームに自身のある方におすすめできるバイオハザードです。
持てるアイテムが4つまでだったり、各8人にはそれぞれ体力や能力、特徴がちがうので、攻略性の幅が広く奥深いゲームです。(男性は戦闘能力や体力が高いがウィルス感染速度が速く、女性は体力や戦闘能力は低めだがウィルス感染速度が遅い。など)
対応ハード | PS2 | 発売日 | 2003年12月11日 |
---|---|---|---|
恐怖度 | 高 | 操作性 | ラジコン(固定アングル視点) |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを閉じる
カプコン
バイオハザード クロニクルズ HDセレクション
専用リモコンで直感的な操作を楽しめる
wiiリモコン、PlayStation Moveでプレイすれば、直感的なエイム操作を楽しめます。ゲームセンターに置いてあるガンシューティングゲームのようなバイオハザードで、協力プレイも可能!友人と恋人ともワイワイ盛り上がれます!
シリーズのストーリーが上手くまとめられているので、バイオハザードの歴史を振り返ることができるのでおすすめできます。そこまで怖くないのも未プレイの方に優しいですが、対応ハードがWiiとPS3に絞られるのがややネックです。
対応ハード | PS3/Wii | 発売日 | 2013年11月7日 |
---|---|---|---|
恐怖度 | 低 | 操作性 | FPS(直感的な操作) |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
かなりハマりました(*'-`)
ガンサバイバーシリーズ最高傑作であり、
バイオの外伝的ストーリーです(^_^)
通常盤バイオハザードのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 対応ハード | 発売日 | 恐怖度 | 操作性 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
バイオハザード4 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
初心者にもおすすめのシリーズ史上最高傑作と呼ばれる作品 |
PS2・PS3・PS4・GC・Switch・Xboxなど | 2005年1月27日 | 中 | TPS |
2
![]() |
【PS4】BIOHAZARD VILLAGE Z Version |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
過去作7からつながりを感じる正当進化を遂げた怖さ抜群のゲーム |
PS4・PS5・XBOX・XBOX ONE・STEAM | 2021年5月7日 | 高 | FPS |
3
![]() |
バイオハザード6 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
お馴染みの主要キャラクターが使用キャラとして登場するバイオ6! |
PS3/PS4/Xbox 360/Xbox one/PC | 2012年10月4日 | 低 | TPS |
4
![]() |
バイオハザード7 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シリーズ史上一番怖い!難易度の高いPS4作品 |
PS4・Xbox one・Switch | 2017年1月26日 | 最高 | FPS |
5
![]() |
バイオハザード5 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
バイオ5は2人で協力プレイができる! |
PS3/PS4/Xbox 360/Xbox one/Switchなど | 2009年3月5日 | 低 | TPS |
6
![]() |
バイオハザード リベレーションズ コレクション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
3DS・スイッチでも遊べる最高のTPSバイオハザード |
ニンテンドーSwitch | 2017年11月30日 | 中 | TPS |
7
![]() |
バイオハザード コードベロニカ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
面白い順で遊びたい方に!謎解き・ストーリーが素晴らしい |
PS2/PS3/Xbox 360/DC/GC | 2002年2月3日 | 高 | ラジコン(固定アングル視点) |
8
![]() |
バイオハザード アウトブレイク |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
一般市民を操作する真のサバイバルホラー |
PS2 | 2003年12月11日 | 高 | ラジコン(固定アングル視点) |
9
![]() |
バイオハザード アウトブレイク FILE2 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ラクーンシティを体験できる名作 |
PS2 | 2004年9月9日 | 高 | ラジコン(固定アングル視点) |
10
![]() |
バイオハザード クロニクルズ HDセレクション |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
専用リモコンで直感的な操作を楽しめる |
PS3/Wii | 2013年11月7日 | 低 | FPS(直感的な操作) |
11
![]() |
GUN SURVIVOR 4 BIOHAZARD HEROES NEVER DIE |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
外伝作品ながらもバイオの本質を凝縮している |
PS2 | 2003年2月13日 | 中 | FPS(エイム)・TPS(移動) |
リメイク版バイオハザードの人気おすすめランキング3選
カプコン
BIOHAZARD RE:2 Z Version
原作に近い恐怖感を味わえて難易度が一番難しいと名高い作品
ゾンビが、最新の技術によって喰われて感染する恐怖とともに進化しています。圧倒的なグラフィックで臨場感を感じられ、敵が固く簡単には倒せず、キャラの動きはそれほど速くないので、原作に近い恐怖感を味わうことが可能です。
The 4th Survivor・豆腐サバイバーも新しくなっているので、バイオ2が好きな方はぜひプレイしてみてください。難易度が一番難しいと名高い作品でもありますので、難しい作品がプレイしたい方にもおすすめです。
対応ハード | PS4・Xbox one | 発売日 | 2019年1月25日 |
---|---|---|---|
恐怖度 | 高 | 操作性 | TPS |
口コミを紹介
口コミを閉じる
カプコン
バイオハザード オリジンズコレクション
サバイバルホラーの原点にして頂点と呼ばれる作品
全ての初まりである洋館事件の全貌に迫ることができる、バイオハザード0、1両方のタイトル遊べるお得なパッケージです。サバイバルホラーの原点である2タイトルを、最新のハードでプレイできるので非常におすすめできます。
初代PS機でプレイしていた方も、より綺麗なHD画質で懐かしくも新鮮なバイオを体験できます。また未プレイの方もぜひ遊んで、如何にしてバイオハザードが発生したのかを、その歴史と魅力を知ってください。
対応ハード | PS4/Switch | 発売日 | 2016年1月21日 |
---|---|---|---|
恐怖度 | 高 | 操作性 | ラジコン(固定アングル視点) |
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
リメイク版バイオハザードのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 対応ハード | 発売日 | 恐怖度 | 操作性 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
BIOHAZARD RE:2 Z Version |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
原作に近い恐怖感を味わえて難易度が一番難しいと名高い作品 |
PS4・Xbox one | 2019年1月25日 | 高 | TPS |
2
![]() |
バイオハザード オリジンズコレクション |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
サバイバルホラーの原点にして頂点と呼ばれる作品 |
PS4/Switch | 2016年1月21日 | 高 | ラジコン(固定アングル視点) |
3
![]() |
BIOHAZARD RE:3 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
追いかけ回される恐怖!バイオハザード3のリメイク作品 |
PS4/Xbox One/Steam | 2020年4月3日 | 高 | TPS |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
バイオハザードの選び方
バイオハザードは移植された作品・外伝・ナンバリングを含めると多くのタイトル数があります。そんな数多くの作品から遊ぶ、バイオハザードの選び方を伝授いたします!
視点(操作方法)で選ぶ
視点(操作方法)はバイオハザードのゲーム性・難易度・操作性を大きく左右しますので、それぞれの特徴について簡単に説明します。
画面酔いを防ぎたいなら「固定アングル視点」がおすすめ
固定アングル視点でのバイオハザードは、ラジコンのような操作方法です。独特な操作方法に慣れず、思ったようにキャラを操作できないところも、よりプレイヤーを恐怖させます。慣れれば癖になる視点(操作方法)なので、断念せずにプレイしてみましょう!
ガンシューティングをより楽しみたいなら「TPS視点」がおすすめ
ガンシューティング要素を更に強めたのがTPS視点です。自分で標準を合わせたり、ヘッドショットを狙う面白さがあります。エイムが苦手な方は、まずは易しい難易度で挑戦してみてください。4・5・6・リベレーションズなどがTPSです。
ホラーならではの怖さや臨場感を感じたいなら「FPS視点」がおすすめ
FPSは一人称視点なので、よりリアルなバイオハザードを演出可能です。操作方法はTPSとあまり変わりませんが、7ではVRを使うことでFPSの真意をさらに発揮するので、ホラーならではのビックリシーンなども楽しめます。
マイナーな外伝的作品であるガンサバイバーもFPSです。怖さを存分に味わいたい方は、ぜひチェックしてみてください。
難易度で選ぶ
バイオハザードはシリーズの過程で大きく操作方法が変わっています。変更に伴って難易度も変わっているので、クリアを目指すなら難易度によって選ぶといいでしょう。
難易度が高い作品をお探しの方には「1・2・3」がおすすめ
上級者の方は1・2・3をおすすめします。バイオハザード初期の作品は操作がラジコン操作と呼ばれる難しい操作です。更に謎解き要素が強く、アイテムの所持制限も厳しいので今のゲームとは比べ物にならない程に難易度が高いです。
近年に発売されたバイオハザードシリーズとはまた違った歯ごたえを感じられるので、バイオハザード上級者の方におすすめです。
易しい難易度の作品がやりたい方は「4・5・6」がおすすめ
初めてバイオハザードをやるという方は4・5・6をおすすめします。操作方法がTPSに切り替わったバイオハザードで謎解きが緩く、アクション性が強められた作品です。細かい難易度調整もできるように改善されています。
ストーリーで過去の事件に触れる際はわからないこともありますが、単純にクリアをするだけなら難易度が引き下げられているので、初心者の方におすすめです。
一番難しいものがプレイしてみたい方には「RE:2」がおすすめ
バイオハザードRE:2は、オリジナル版であるバイオハザード2の要素をすべて一新した作品です。バイオハザード2をプレイした方はもちろんのこと、2はプレイしたことないものの、バイオハザードが好きで一番難しいものがプレイしてみたいという方にもおすすめできます。
またこの作品では、英語モードだけでなく日本語吹き替え版にも対応しています。ですので、バイオハザードシリーズが好きな方はもちろんのこと、声優好きな方にも見逃せない作品です。最強のゾンビを相手にしてみたい方におすすめします。
リメイクか旧作かで選ぶ
バイオハザードはリメイク作品も数多く出ています。ですが、旧作とリメイク作品で良いところが違いますので、ご自身に合ったタイプを選びましょう。
ホラー感を強く感じたいなら「旧作・通常版」がおすすめ
バイオハザードといえば、ゾンビです。そのゾンビの強さをより感じたいなら、旧作のバイオハザードがおすすめで、グラフィックは多少粗めですが、それがより不気味さを演出してくれます。ホラー耐性が強い方は、ぜひプレイしてみてください。
グラフィック重視なら「リメイク」がおすすめ
バイオハザードで人気が高かった作品をリメイクしたものが、多数作られています。リメイク作品は、その面白さはもちろんグラフィックを現代のハード機に合わせているので、高画質な点もおすすめポイントです。
使用キャラ(登場人物)で選ぶ
登場人物(使用キャラ)に思い入れや愛着がある方は、そのキャラクターが登場する作品を選んでプレイしてもいいかもしれません。
肉弾戦が好きなら「クリス・レッドフィールド」がおすすめ
初代バイオハザードで使用キャラとして登場して、これまでに数多くのナンバリングタイトルに登場しています。初登場時は25歳で、現在は44歳です。強靭な肉体からファンの間からゴリスの愛称で呼ばれることもあります。
王道が好きなら「レオン・S・ケネディ」がおすすめ
バイオハザード2で初登場して以来、数多くの主要タイトルに登場しています。クールさとユーモアを兼ね備えた魅力的なキャラクターが多くのファンから人気を博しており、「泣けるぜ」という定番の名言が有名です。
所持アイテム数で決めるなら「ジル・バレンタイン」がおすすめ
クリスと一緒に初代バイオハザードで登場した2人目の使用キャラです。女性ということで、クリスよりもライフ(HP)が少ないですが、所持できるアイテムが多いというメリットを持ち、3や5などの主要タイトルに登場しています。
みんなで楽しみたいなら「複数人プレイ」できるものがおすすめ
バイオハザードは1人用のゲームでしたが、バイオハザード5からは複数人でプレイできるオンライン、オフライン通信ができるようになりました。知恵を出し合って脱出したり協力して敵を倒したりすることができ、1人でプレイするのは怖いという方にもおすすめです。
バイオハザード6では最大6人まで通信できるようになりました。本編とは違うミニゲームで、みんなで協力して行うスコアアタックや個人とチームの対戦などができます。
初心者には最高傑作の「バイオハザード4」がおすすめ
バイオハザードを初めてプレイするという方は4がおすすめです。TPSスタイルの操作方法、過去作を知らずともストーリーを理解できる、程よい恐怖の演出のバランスが良く、最高傑作と呼ぶ方も少なくありません。
元々はゲームキューブで発売されましたが、その後に多くのハードでリメイクされているので、遊びやすいのも良い点です。
怖さ・恐怖度で選ぶ
バイオハザードはタイトルによって恐怖度が大きく変動するので、作品によってはプレイが困難になるほど怖かったり、それほど怖くなく平然でいられたりします。
怖いのが苦手なら「恐怖度低め」がおすすめ
TPS視点にあたる4・5・6など、協力プレイができるタイトルやゾンビ以外のクリーチャーが登場する作品は、比較的怖くありません。(ただし7は例外です。)怖いものが苦手な方は恐怖度が低いバイオハザードをプレイすることをおすすめします。
しかし比較的恐怖度が低めといっても、結局はホラーゲームなので、ある程度の恐怖度やグロテスクな表現はどの作品にも含まれているので注意が必要です。
純粋にゲームを楽しみたいなら「恐怖度は普通」がおすすめ
ちょうど良い恐怖を味わいたいのであれば、恐怖度が中くらいのタイトルを選ぶのをおすすめします。何をもって怖いというのかは、人それぞれでありタイトルごとに違うので、自分に合う恐怖度を見つけることが大切です。
怖い物好きなら「恐怖度高め」がおすすめ
スリリングでリアルな恐怖体験をしたい方におすすめなのが、恐怖度高めの作品をプレイすることです。バイオハザードには、ナンバリングなど作品ごとにテーマが異なるのはもちろんのこと、恐怖度にも多少違いがあります。
その中でも恐怖度高めのものがプレイしたいという方は、初代プレイステーションで発売されたラジコン操作・固定アングル視点の1・2・3が恐怖度高めとなっているためおすすめです。
一番怖いものがプレイしたい方には「バイオハザード7」がおすすめ
一番怖いタイトルをプレイしたいという方におすすめなのが、恐怖度が高くVRも対応しているバイオハザード7です。FPSなのでプレイヤーは終始主人公視点でプレイすることになり、まるで自分の身に起こっているかのようなサバイバルホラーを味わうことができます。
一番怖いと評価される要因として、敵対するものの不気味さやステージの暗さはもちろんのこと、それに合わせた音楽や世界観、特に7では家の中が中心となるため、閉鎖空間もそうした人の恐怖心をあおっているのではないでしょうか。
続編が楽しみたい方は「ヴィレッジ」をチェック
バイオハザード7の続編であるヴィレッジは、ゾンビなどにまったく免疫のない一般人であるイーサンが引き続き主人公を務めるナンバリングで、視点はこちらも7に引き続いてFPSですので、FPSが苦手な方は注意が必要です。
また、7と異なるのはフィールドが多少広がることで閉鎖空間が苦手な方にもいくらかプレイしやすくなっていることと、ダークファンタジーのような世界が広がっていることです。洋画などでそうした世界観が好きな方には、プレイしてみる価値があります。
遊び尽くすならレジスタンスがいっしょになった「RE3」がおすすめ
バイオハザードの世界観をさまざまな視点から遊び尽くしたいという方におすすめなのが、バイオハザードレジスタンスが同時収録されたバイオハザードRE3です。バイオハザードRE3本編は、通常どおりバイオハザードの世界観を遊ぶことができます。
また、同時収録されているレジスタンスは、オンライン専用の作品ですので、もしプレイしたいという方は有料でオンライン環境を作るようにしましょう。内容は、リアルタイムでプレイヤーたちが繰り広げる脱出ゲームです。
ハード(機種)で選ぶ
バイオハザードをプレイするには、ゲーム機本体が必要です。既に持っているハードがあれば、そのハードで発売された作品を選ぶことで、コストをかけずに遊ぶことができます。
ゲームアーカイブスでも遊びたいなら「PlayStation3」がおすすめ
2006年にSONYから発売された、第7世代のハード(ゲーム機)です。ゲームアーカイブスで過去作をプレイすることもできるので、多くのバイオハザードをプレイできます。
最新作をプレイしたいなら「PS4」がおすすめ
2013に発売された、最新機種にあたるPlayStationです。2016年には4Kの解像度などに対応したハイエンドモデルPS4 proも販売されました。最新作やHDリマスター版など、あらゆるバイオハザードをプレイできるので非常におすすめのハードです。
リベレーションズもプレイしたいなら「Xbox360」がおすすめ
Microsoftが2005年に発売した、第7世代のハードです。バイオハザード4・5・6に加えてリベレーションズやオペレーションラクーンシティなどが遊べます。
リベレーションズに加え最新作もプレイしたいなら「Xbox One」がおすすめ
5年前の2014年9月に、Microsoftが発売した第8世代のハードです。バイオハザードRE2やバイオハザード7など、話題の最新タイトルを遊ぶことができます。
他にないプレイ感覚を楽しみたいなら「3DS」がおすすめ
任天堂の携帯ゲーム機です。実はゲームボーイやDSで発売されたバイオハザードがあります。いずれも従来のシリーズにはない独特なプレイ感覚を体験可能です。3DSはリベレーションズが移植されていたり、専用タイトルのザ・マーセナリーズ3Dが発売されています。
下記の記事ではDSのおすすめソフトランキングを紹介しています。是非あわせてご覧ください。
据え置きでも外出先でも遊びたいなら「スイッチ(Switch)」がおすすめ
最近発売された、ニンテンドースイッチ(Switch)なら、家では据え置き機としてじっくり、外出先ではポータブル機としてバイオハザードを楽しむことが可能です。そのため、多くの方におすすめできるハードになっています。
グラフィックと手軽さ重視なら「PS vita」がおすすめ
SONY製の携帯ゲーム機です。PS Vitaならやりこみ要素満載のリベレーションズをプレイすることができます。また、一昔前のハードですが、PSPでもゲームアーカイブスを利用することにより、バイオハザードがプレイ可能です。
下記の記事ではPSvitaで楽しめるソフトを紹介してます。是非参考にしてください。
初代ソフトをプレイしたい方は「PlayStation」がおすすめ
1994年にSONYから発売された、同ブランドを冠した最初のゲーム機で、バイオハザードが発売された最初のゲーム機です。バイオハザード1・2・3に加えてガンサバイバーなどがプレイできます。
初代より多くのシリーズをプレイしたいなら「PlayStation2」がおすすめ
バイオハザード4やアウトブレイクシリーズが登場したハードになります。初代PlayStationと互換性があるので、必然的にプレイできる作品も多いです。持っていたら往年のバイオハザードをたくさん楽しむことができます。
世界観に浸りたい方は映画がおすすめ
バイオハザードのゲームをやってもっと世界観に浸りたいという方は映画がおすすめです。ミラ・ジョボヴィッチが主演した作品で、合計6作制作されています。特に初代の映画は評価が高いので、まだ見ていない方はおすすめです。
バイオハザードはどれからプレイするべき?
バイオハザードのゲーム性はさまざまです。武器を強化するのが好きな方は、4や5をおすすめします。ハクスラ要素が好きな方はリベレーションズがおすすめです。
リアルなサバイバルホラーが好きな方はアウトブレイクや7を、原点となるラジコン操作を楽しみたい方は1・2・3を遊んでみてもよいでしょう。
時系列の順番はどうなっているの?
バイオハザードは数多くのシリーズが作られており、本編はもちろんスピンオフ作品なども存在します。実はストーリーの時系列はシリーズの順番どおりではありません。時系列順にストーリーを追いたい方は順番を把握しておく必要があります。
時系列は0・1・3・2・Veronica・ダークサイドクロニクルズ・アンブレラクロニクルズ・4・リベレーションズ・5・リベレーションズ2・6・7・VILLAGEとなります。
switch・PS4共にリマスター版が発売されているので、上記の順番を参考にして購入するようにしてください。
オンライン専用のバイオハザードRE:バース
バイオハザードシリーズ25周年を記念して制作されるオンライン専用タイトルが、バイオハザードRE:バースです。この作品は、歴代の主人公たちによる生き残りバトルロイヤルになっていて、プレイヤーは4〜6人で同時プレイができます。
プレイヤーは力尽きてしまってもB.O.W.になって復活することができ、より強力な技でほかのプレイヤーにリベンジすることができます。発売延期が発表され、2022年リリース予定ですので、ファンにとっては待ち遠しくてしかたがないのではないでしょうか。
その他のホラー作品の記事はこちらから
ホラーゲームとしてだけでなく映画シリーズとしても人気を誇るのがバイオハザードです。ホラーの中でもゾンビやアクション要素が強く、ドキドキわくわくできて普段ホラーを見ない方でも楽しめます。
しかしバイオハザードをきっかけにホラーに興味を持った方も多いのではないでしょうか。バイオハザードのだけでなくゲームから映画まで、よりマニアックな作品も知りたいという方はホラー作品を詳しくご紹介している記事がございますので、こちらも合わせてご覧ください。
まとめ
今回はバイオハザードのおすすめランキング14選をご紹介しました。多くの作品がありますが、どれも面白いので、ランキングや選び方を参考にして、ぜひサバイバルホラーの名作を遊んでみてください!
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年05月12日)やレビューをもとに作成しております。
TPSのバイオハザードという革命を起こしたタイトルです。1つのアクションゲームとして完成しているので、バイオをまったく知らない方がプレイしても楽しむことができます。対応ハードも豊富ですので、多くの方におすすめできる作品です。
過去作のストーリーを知らずとも1話完結していて、すんなり物語に入り込めますので、初心者の方におすすめです。ファンからシリーズ史上最高傑作とも称される作品でもありますので、バイオハザードの中でも最高傑作がプレイしたい方にもおすすめです。