【美味しい!】梅干しのおすすめ人気ランキング25選【スーパーで買えるものも!】
2023/04/11 更新
梅干しは歴史が長い食品のひとつで、多くの方から愛されています。ご飯によく合う梅干しですが、高級な取り寄せのものや有名店のもの栄養豊富で無添加なものなど種類もさまざまです。そこで今回は、梅干しの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
毎日の食事に栄養豊富で歴史のある梅干しを取り入れよう
長い歴史を持つ日本の食生活に欠かせないのがとってもご飯に合う梅干しです。でも酸っぱさが苦手な方も多くいます。その酸っぱさの原因の一つが梅に含まれるクエン酸です。実はこのクエン酸、疲労回復や老化防止に効果があるのがわかっています。
抗酸化成分ポリフェノールやビタミンEなどの栄養も含まれているので、健康と美容効果のためにぜひ継続して食べたいです。梅干しはかつお風味やしそ風味など味付けがいろいろとあり、酸っぱいのが苦手な方にははちみつ梅干しの食べやすいものもあります。
そこで今回は、美味しい梅干しの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは製法・味付け・産地・人気度を基準に作成しました。有名店の取り寄せ商品や、コンビニでも購入できる商品をご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
白干し梅干しのおすすめ
調味梅干しのおすすめ
贈答用高級梅干しのおすすめ
株式会社勝僖梅
紀州南高梅 はちみつ仕立て「極」
最高級南高梅と国産はちみつで 贈答用にもぴったり
紀州南高梅を使用した塩分約8%の梅干しです。4Lサイズ特A級ランクの最高級梅干しを使用しているので、肉厚で食べごたえがあります。国産はちみつを使用した調味梅干しは程よい甘みとまろやかな口当たりでお子様にもおすすめです。
贈答用にもぴったりな高級感のあるパッケージの個包装タイプなので、感謝の気持ちを伝える大切なギフトととして選ぶ方も多くなっています。梅干し好きな方や、お子様の居る方へのプレゼントとして特におすすめです。
塩分 | 約8% | 製法 | 調味梅干し |
---|---|---|---|
風味 | はちみつ仕立て | 産地/品種 | 和歌山県/南高梅 |
内容量 | 12包 |
無添加の梅干しのおすすめ
株式会社うめ海鮮
Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 梅干し部門 4位
(2023/08/01調べ)
紀州南高梅 つぶれ梅
甘い梅干しが苦手な方に!塩分約20%のすっぱい梅干し
大粒の高級紀州南高梅を無添加にて漬け込みました。余計なものは一切使わずに「塩」のみで漬こんだ昔ながらのすっぱい白干梅干しです。大粒南高梅の果肉の厚さでふっくらとした食感とは裏腹に、強烈な酸っぱさが特徴になります。
柔らかい果肉の完熟梅を厳選し、甘い梅干しが苦手な方や、調味液を使わない紀州南高梅をお探しの方におすすめです。
塩分 | 20% | 製法 | 漬け込み |
---|---|---|---|
風味 | すっぱい | 産地/品種 | 和歌山/南高梅 |
内容量 | 1㎏ |
梅干しの選び方
健康や美容のために毎日摂りたい梅干しの選び方を、製法や味付け、価格などのポイントからご紹介していきます。
製法で選ぶ
梅干しとひとくちで言っても、その製法には種類があります。製法の違いによって塩分や風味に特徴があるので、選ぶ際は参考にしてください。
塩漬け梅を白干しした「昔ながらの梅干し」がおすすめ
「白干し梅」とは昔ながらの梅と食塩だけを使用した、塩抜きしていない梅干しです。塩分はおよそ18%~20%と高いので、高血圧の方や1日にたくさん食べたい方は気を付ける必要があります。
塩分濃度が高いため長期保存が可能となっており、商品によっては1年以上保存できるものもあります。保存料・甘味料が無添加なものが多いので、添加物が気になる方にはおすすめです。
スーパーで買えるものなら「調味梅干し」がおすすめ
現在流通しているスーパーなどで買えるのが調味梅干しです。梅干しを塩抜きしてから調味液に浸けて作られます。塩分は3%~10%程度の商品が多く減塩・マイルドのフレーズがついたものは調味梅干しであるのがほとんどです。
味のバリエーションが豊富で、梅の酸味や塩辛さが抑えられているのが特徴で、砂糖やはちみつを使用した液に浸けこんだ梅干しは果肉や皮が柔らかく、口当たりが良くなっています。酸っぱい梅干しが苦手な方、塩分が気になる方は調味梅干しがおすすめです。
カリカリの食感が楽しめる「梅漬け」がおすすめ
白干しは塩で浸けた後に天日干ししていますが、梅漬けは塩で浸けただけで天日干しをしていないもので梅漬けとも呼ばれます。カリカリ梅も梅漬けに分類され、青梅や小梅を塩と一緒にカルシウムで浸けるとよりカリカリの食感になるのです。
下記の記事は、カリカリ梅の人気おすすめランキングをご紹介しています。合わせてご覧ください。
お菓子感覚で食べられる「干し梅」もおすすめ
干し梅は梅干しをさらに乾燥させて作ったお菓子で、甘味料をつかった甘酸っぱい味付けが特徴です。そのままお菓子として食べる以外にも紹興酒や焼酎に入れる楽しみ方もあります。甘みによって塩辛さが感じづらいので、食べすぎには注意が必要です。
下記の記事では、干し梅の人気おすすめランキングをご紹介しています。合わせてご覧ください。
味付けで選ぶ
梅干しに味付けをした調味梅干しならお子様でも食べやすいものがあります。味の好みで選ぶのもおすすめです。
さっぱりと食べたい方には「かつお風味」がおすすめ
塩抜きした梅にだしと鰹節を加えて作っています。商品によってはしそが一緒に加えてあるときがあり、塩分は10%前後です。鰹節やだしの風味で酸味が抑えられ、さっぱりとした味わいが特徴になります。
かつおの風味が強いので、料理の隠し味として混ぜて使うよりはそのまま食べるかご飯にのせて食べるのがおすすめです。ある程度塩気がある梅干しがお好きな方、酸っぱい梅干しが苦手な方はかつお風味の梅干しを選んでみてください。
酸っぱい梅が苦手な方にはコンビニでも買える「はちみつ梅干し」もおすすめ
製造の過程ではちみつを加えて甘さを出している梅干しで、はちみつと一緒に砂糖や甘味料を加える場合もあります。梅干しの酸味や塩気が抑えられているので、塩辛い味や酸っぱい味が苦手な方にもおすすめです。
はちみつ梅干しは甘さを感じられるようにしっかりと塩抜きしているため、塩分は3%~5%程度となっています。はちみつや甘味料の効果で果肉や皮が柔らかいのも特徴です。コンビニでも見かけるので、ぜひチェックしてみてください。
殺菌効果や食欲増進なら鮮やかな色合いの「しそ風味」もおすすめ
しその液に浸けこむと鮮やかな赤色に仕上がります。白干しや塩漬け梅のように酸味が強いのが特徴ですが、塩抜きをしているためそこまで塩辛くありません。塩分は約10%~15%程度です。減塩タイプだと5%程度に塩分を抑えた商品もあります。
天然のしそに漬け込んだものと、着色料を使用した種類です。しそには食欲増進を高める効果や殺菌力が期待できるので、風邪を引いたときや夏バテ予防にも効果的で、カロテンが豊富に含まれるので細胞の酸化を防ぐ効果があります。
甘さと酸味のバランスが絶妙な「昆布風味」がおすすめ
製造の過程で昆布とだしを加えて作っています。味を整えるためにはちみつやイワシのエキスを加える場合もあり、塩分は約10%前後です。かつお風味の梅干しでもだしを加えますが、昆布風味の方がまろやかな味わいになります。
昆布風味は甘さと酸味のバランスが良く、かつお風味だとさっぱりしていて物足りない、はちみつ風味だと甘すぎる方におすすめです。下記の記事では、梅昆布茶の人気おすすめランキングをご紹介しています。合わせてご覧ください。
有名な品種・産地で選ぶ
梅の有名産地といえば和歌山県です。そのほかにも梅の生産地はありますが、品種や産地にこだわって自分に合った梅干しを選ぶのもポイントになります。
南高梅なら有名店が多い「和歌山産」がおすすめ
梅干しといえば有名店の多い和歌山県の紀州南高梅が有名です。和歌山県は梅の一大産地で、国内生産量の半分以上のシェアを誇っています。皮が薄く肉厚で、口当たりの良い甘みが特徴です。高級品にも使用される梅干しで贈答用としても人気の高い品種になります。
訳あり品ならリーズナブルな価格で手に入るので、一度試してみたい方は価格の安いお徳用もおすすめです。
美味しい梅の産地なら「そのほかの国内産」もおすすめ
和歌山県以外でも全国各地で美味しい梅干しは生産されています。和歌山県以外だと群馬県・三重県・神奈川県・長野県などです。和歌山県の梅が「紀州南高梅」といわれるように、生産地によってそれぞれブランド名があります。
果肉の柔らかさや粒の大きさも違ってくるので、食べ比べてみるのもおすすめです。
コスパで選ぶなら価格の安い「外国産」もおすすめ
また、国産か外国産の違いもあります。外国産の梅干しは主に中国で生産されたものです。梅の栽培は中国で行い、製造を日本で行っている場合もあります。パッケージの表示を確認してみてください。
外国産の梅は日本産よりも安い価格で販売されています。値段を安く抑えたいなら外国産の梅干し、少々高くても産地にこだわりたい方は日本産の梅干しがおすすめです。
健康志向の方は「無添加」もチェック
梅干しを選ぶときは添加物が入っているか確認するのも大切です。白干しや塩漬け梅は梅と塩のみなので添加物を使用していない無添加で、調味梅干しは減塩したときに雑菌の繁殖を抑えるため、保存料を使用する場合があります。
パッケージに、ソルビン酸や合成ビタミンB1、もしくはビタミンB1ラウリル硫酸塩の記載があれば保存料を使用していて、減塩タイプは味が薄くなるのを防ぐためにアミノ酸や甘味料、サッカリンと呼ばれる化学調味料使用です。
お酒やご飯に合うものなら「料理の調味料」の梅干しをチェック
梅干しはそのまま白いご飯と食べても美味しいですが、料理の味付けとして幅広いアレンジもきく万能食材です。特に新鮮な野菜との相性はよく、和えるだけで立派なおかずが完成します。また酸っぱさは食欲をそそるので、食欲がないときにもおすすめです。
甘みや酸味のバランスが良いものを選べばお米の旨味を引き出して、とてもご飯に合うメニューを作れます。また焼酎やサワーなどのお酒との相性も抜群で、どんな料理に合いそうかを考えて選ぶのもおすすめです。
下記の記事では、お米の人気おすすめランキングをご紹介しています。合わせてご覧ください。
美味しさで選ぶなら「甘みと塩味のバランス」をチェック
梅干しの酸っぱさが苦手な方には、しそ風味やはちみつ風味の調味梅干しがおすすめです。酸っぱさを抑えて甘みを感じられる口当たりは食べやすく、特にはちみつ風味はお子様でも食べられます。ごはんに合う梅干しがいい方にはしそ・かつお風味もおすすめです。
甘みや塩味のバランスが良く、ふわっと香るだしの香りは食欲をそそります。また昔ながらの白干し梅はご飯の甘味を引き立てるしっかりとした塩味です。
食べごたえで選ぶなら「肉厚で大きなもの」をチェック
食べごたえで選ぶなら、1粒が大きく肉厚なものがおすすめです。梅肉が厚くて柔らかいものなら1粒でもしっかりと食べごたえを感じられます。また干し梅やカリカリ梅も咀嚼回数が増える意味では食べごたえを感じられる梅干しです。
価格で選ぶ
梅干しは訳ありで低価格のものなら、1粒ごとに売られている高級な梅干しもあります。食べ方や贈答用などで選んでください。
贈答用なら「高級梅干し」がおすすめ
梅干しはシワの寄った見た目から「シワが寄るまで元気で過ごせるように」との意味を込めた縁起のいいギフトとしても人気です。さらに保存がきくものが多く、アレンジの幅も広いので贈答用にはぴったりといえます。
贈答用で探している方は、高級感のある個包装タイプや有名産地で選ぶのもおすすめです。梅干し好きな方なら、いろいろな梅が食べ比べられるアソートタイプも喜んでもらえます。
コスパの高さなら「訳あり梅干し」がおすすめ
潰れたり傷が付いてしまった梅干しが訳あり品として販売されている場合があります。一度食べてみたいと思っていた高級ラインがリーズナブルな価格で手に入るのが魅力で、見た目が気にならない方やお料理にアレンジしようと思う方にはおすすめです。
販売店・ブランドで選ぶ
梅干しはコンビニエンスストアや近くのスーパーでも購入できる身近な食べ物です。味や価格、買いやすさにこだわって選んでみてください。
紀州の美味しい梅干し屋さんなら「梅美膳」がおすすめ
美味しい梅干し屋さんとして有名な梅美膳は、贈答用の高級品からリーズナブルな訳あり品まで幅広いラインナップが魅力です。塩分濃度や風味の種類もたくさんあるので、好みに合わせた梅干しが選べます。
昔ながらの白干し梅から黒糖和蜜やみかん蜂蜜といったちょっと珍しい味付けも楽しめるので、美味しい梅干しを食べてみたい・プレゼントしたい方にはおすすめの会社です。
和歌山の特産品なら「とれとれ市場」がおすすめ
和歌山県の白浜町にある「とれとれ市場」は和歌山の特産品や全国の魚介類を集めた、西日本最大級の海鮮マーケットです。1日では回りきれない広い場内にはBBQや食事コーナー、お土産コーナーがあります。
お土産の中でも梅干しは人気の高い商品で、地元で作られた南高梅を使ったものや訳あり品までさまざまなラインナップです。
美味しいものをちょっとだけなら「成城石井」がおすすめ
日本・世界から選りすぐりの美味しいものを集めたスーパーマーケット成城石井には紀州南高梅を中心とした梅干しのラインナップが揃っています。200g前後の小さなパックがほとんどなので、一人暮らしやちょっと食べたいときにも便利です。
Amazon・楽天など「通販人気」の取り寄せ商品がおすすめ
梅干し選びに迷ったときは、通販人気の商品をお取り寄せするのがおすすめです。スーパーやデパートより品揃え豊富で、訳あり品から贈答用の高級品までさまざまな梅干しから選べます。
日本各地の自慢の梅干しを玄関まで届けてくれる通販サイトは、忙しい方やたくさんの種類から選びたい方にはおすすめの購入方法です。
白干し梅干しの人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
食してみたらおいしい!!まさに求めていた味でした。小粒と書いてありましたが、大きい!直径約2.5センチから3センチぐらいです。
口コミを紹介
甘いものや味付けがされた梅干しが苦手で塩だけで漬けた梅干しを探していました。塩だけで漬けてあり、粒も大きくて皮が薄く果肉がたくさん詰まっている想像以上に良い梅干しでした。リピ確実です!
口コミを紹介
御飯を炊く時に入れてます、食べる時に塩分が抜けて美味しく食べられます。
口コミを紹介
甘味料の入ってない梅干し!君を探していた!!!ひたすら酸っぱくて美味しいです。最高!
口コミを紹介
味はかなり塩気が強いですが、単にしょっぱいだけではなく、梅と塩と紫蘇、三位一体の熟成された旨味がぎゅーっと詰まっています。素朴で力強くて、さすがは三年漬け!!
口コミを紹介
家族全員気に入っています。もうすぐ6歳の娘も食べています!
口コミを紹介
昔ながらの製法で作られており、自然な味がします。特に赤紫蘇が柔らかく美味しいです。夏場のおにぎりにも安心して使えます。作り手の愛情が感じられる梅干しです。
株式会社うめ海鮮
Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 梅干し部門 4位
(2023/08/01調べ)
無添加紀州南高梅 訳あり
塩だけで漬け込んだ本格梅干し
紀州南高梅を使用した昔ながらの塩だけで漬け込んだ本格的な梅干しです。保存料・添加物不使用なので安心して食べられます。塩で漬け込んだ白干しは果肉が硬い商品もありますが、こちらは果肉が柔らかく皮も厚すぎないのが特徴です。
そのまま食べるのはもちろん、塩気が強いのでお茶漬けに使ったりおにぎりの具としてもおいしく食べられます。酸味の強い梅干しがお好きな方におすすめの商品です。
塩分 | 20% | 製法 | 白干し |
---|---|---|---|
風味 | - | 産地/品種 | 和歌山県/南高梅 |
内容量 | 1kg |
口コミを紹介
酸っぱいです。大好き!
白干し梅干しのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 塩分 | 製法 | 風味 | 産地/品種 | 内容量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
値段重視の方に!塩だけで漬け込んだ本格梅干し |
20% |
白干し |
- |
和歌山県/南高梅 |
1kg |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
全国梅干しコンクール最優秀賞受賞の栄養豊富な梅干し |
16% |
梅干し |
しそ |
大分県/南高梅 |
500g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
神奈川名産100選の推奨品 |
約20% |
白干し |
- |
神奈川県/十郎梅 |
250g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
価格は安いのに本物の梅干しの味わい |
- |
梅干し |
しそ |
三重県 |
500g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
安全にこだわった有機JAS梅干し |
18〜20% |
天日干し |
有機赤しそ |
奈良県/有機梅 |
170g |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
白干でも減塩タイプなので食べやすくご飯に合う |
18% |
白干し梅 |
- |
紀州南高梅 |
800g |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
がつんと酸っぱい!歴史がある昔ながらの無添加白干し梅 |
20% |
白干し梅 |
- |
紀州南高梅 |
1kg |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
農薬・化学肥料不使用の美容効果もある梅干し |
18% |
梅干し |
しそ |
和歌山県 |
1kg |
調味梅干しの人気おすすめランキング11選
口コミを紹介
甘過ぎず塩辛過ぎず万人ウケする味で美味しい。夏場塩分摂取に携帯するにも種ぬきなのでパクッといけるしすっぱ過ぎず食べやすく色んな料理にも最適な梅です。
口コミを紹介
無添加で美味しい!
口コミを紹介
父の日に旦那にプレゼントしました。ハチミツ漬けが苦手なので、これなら食べれるかなと購入しましたが、美味しそうに食べてくれていました。粒も大きく、買って正解だったなと思いました。
口コミを紹介
この梅干しは甘酸っぱくて美味しい!はちみつ漬けの梅干しが大好きで毎日食べていたのですが医者に塩分を控えるように言われここ2年程梅干しを食べていなかったので、この梅干しに出会えて本当に嬉しいです!!
口コミを紹介
凄く大粒でビックリしました!お味は、自然な甘味で塩分控えめで、とても美味しかったです!
紀州のおいしい梅干し屋さん梅美膳
ご家庭用 紀州みかん蜂蜜入り梅干し
いろんな料理と相性も良くみかん蜂蜜の優しい甘さがクセになる
和歌山のみかん畑で採れた香り高い蜂蜜で風味を付けた梅干しです。塩分5%で優しい梅干しの味に甘い蜂蜜の風味をしっかりと感じます。甘みと酸味のバランスが良く、普通のはちみつ風味とは違ったフルーティーな味わいが特徴です。
梅干しは皮が薄くじゅわっと口に広がる肉厚な果肉が楽しめる南高梅を使用し、白いご飯はもちろん、肉料理との相性も良くなっています。おやつの時間にお茶のお供としても楽しめる、人に勧めたくなる食べやすい梅干しです。
塩分 | 5% | 製法 | 調味梅干し |
---|---|---|---|
風味 | みかん蜂蜜 | 産地/品種 | 和歌山県/南高梅 |
内容量 | 1kg |
口コミを紹介
美味しくて、美味しくて・・・・はまってしまいました
塩分も5%とシニア世代には安心で、ごはんが進むだけでなく、お茶のおともにもピッタリです
梅の一冨士
Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 梅干し部門 3位
(2023/08/01調べ)
減塩つぶれ梅 訳あり
まろやかで食べやすいはちみつ梅干し
塩分3%で酸味を抑えた梅干しです。本来の風味を活かしながら、はちみつで甘口に仕上げています。梅は古くから和歌山で親しまれてきた紀州南高梅を使用です。つぶれ梅なので見た目は少し悪いですが、お手頃価格なのがポイントになります。
また、つぶれ梅は果肉が柔らかく、おにぎりやお茶漬けに入れたときにご飯と梅の味がなじみやすいのがメリットです。甘い梅干しがお好きな方にはちみつ梅干しは向いています。
塩分 | 3% | 製法 | 調味梅干し |
---|---|---|---|
風味 | はちみつ風味 | 産地/品種 | 和歌山県/南高梅 |
内容量 | 1kg |
口コミを紹介
粒が大きく、とてもおいしいです!味は上品で、甘さが広がったあと、あとを引く甘酸っぱさが…!!はちみつ梅干し好きにはぜひおすすめしたいと思います。
馬油STORE
Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 梅干し部門 1位
(2023/08/01調べ)
大粒完熟南高梅 つぶれ梅 はちみつ味
塩分3%の優しい甘みで食べやすい美味しい梅干し
完熟の紀州南高梅がリーズナブルな価格で手に入り、贈答用に使われる大粒の梅の中から傷がついてしまったものを集めて手頃な価格を実現しています。塩分を3%に抑えはちみつで風味をつけた優しく上品な美味しい味付けです。
甘みと塩分のバランスの取れた味わいは何度も試作を重ねた逸品で人気が高く、塩分が気になる方にもこだわりの味を試してみたい方にもおすすめします。
塩分 | 3% | 製法 | 調味梅干し |
---|---|---|---|
風味 | はちみつ風味 | 産地/品種 | 和歌山県/南高梅 |
内容量 | 400g×2 |
口コミを紹介
梅干しにうるさい主人が今まで食べたはちみつ梅干しで最高に美味しいと絶賛しました。なるほど肉厚で食感が良いです。また購入しようと思います。
口コミを紹介
いつも、お世話になっており。特に昨年は3回注文しました。納得のいく商品です。
口コミを紹介
この梅干ししか食べたくない!ってくらい気に入ってます。何度リピートしてるか、、粒も大きくて酸っぱさも程よく、大好きです。
調味梅干しのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 塩分 | 製法 | 風味 | 産地/品種 | 内容量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
「紀州梅の会」推薦の特選梅干し |
約11% |
調味梅干し |
かつお風味 |
和歌山県/南高梅 |
600g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
メジャーリーガーもお取り寄せする上品な口当たりが魅力で有名店の南高梅 |
9% |
調味梅干し |
はちみつ風味 |
和歌山県/南高梅 |
500g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
塩分3%の優しい甘みで食べやすい美味しい梅干し |
3% |
調味梅干し |
はちみつ風味 |
和歌山県/南高梅 |
400g×2 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
まろやかで食べやすいはちみつ梅干し |
3% |
調味梅干し |
はちみつ風味 |
和歌山県/南高梅 |
1kg |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
いろんな料理と相性も良くみかん蜂蜜の優しい甘さがクセになる |
5% |
調味梅干し |
みかん蜂蜜 |
和歌山県/南高梅 |
1kg |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
おいしさそのままカラダにやさしい |
3% |
調味梅干し |
りんご風味 |
和歌山県/南高梅 |
300g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
塩分ゼロの健康梅干し |
0% |
調味梅干し |
はちみつ風味 |
和歌山県/南高梅 |
200g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
上質なかつお節と和歌山県産のしそで上品な味 |
10% |
調味梅干し |
かつお風味 |
和歌山県/南高梅 |
400g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
優しい甘みが魅力の減塩無添加梅干し |
3% |
調味梅干し・無添加 |
- |
和歌山県/南高梅 |
430g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
スーパーで買える二度漬け製法でまろやかな味わい |
約10% |
調味梅干し |
はちみつ風味 |
和歌山県/南高梅 |
180g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
子供や年配の方にもおすすめの種がないので食べやすい梅干し |
10% |
調味梅干し |
しそ |
中国 |
190g |
贈答用高級梅干しの人気おすすめランキング6選
口コミを紹介
木箱で梱包され一つ一つ包装さしてあり、丁寧な仕事ぶりが感じられる。いい買い物をしました。
また、買いたいです。
口コミを紹介
お贈りした方からもご飯が何杯でもいける、お酒がすすむなど評判がいいです。お礼の品を贈る機会がありましたらまた利用させていただきます。
口コミを紹介
何回か頂いた事があり、娘が大好きです。酸っぱ過ぎず甘過ぎず、おだしの効いた万人受けする味だと思います。無くなったらなた購入します!
中田食品
紀州の梅八選
老舗の味がちょっとずつ楽しめる 幅広いバリエーションが楽しい
創業明治30年の老舗中田食品の8種類楽しめる詰め合わせセットです。塩分濃度や製法、風味までさまざまな梅干しを集めているので、健康のために梅干しをはじめたいけれどどんな味が合うかわからない方にもおすすめします。
はちみつやしそ風味、減塩の田舎漬けは酸っぱさが苦手な方にもおすすめで、ほかにもピリッとした辛味がご飯にも合う辛子漬けや、しっかりとした塩味が楽しめる本漬けなど幅広いバリエーションで、好みに合わせた味が見つけやすいセットです。
塩分 | 5〜22% | 製法 | 調味梅干し 他 |
---|---|---|---|
風味 | はちみつ・しそ 他 | 産地/品種 | 和歌山県/南高梅 |
内容量 | 60g×8種類 |
株式会社勝僖梅
紀州南高梅 はちみつ仕立て「極」
通販人気!最高級南高梅と国産はちみつで 贈答用にもぴったり
通販で人気の紀州南高梅を使用した塩分約8%の梅干しです。南高梅の中でも4Lサイズ特A級ランクの最高級梅干しを使用しているので、肉厚で食べごたえがあります。国産はちみつを使用した調味梅干しは程よい甘みとまろやかな口当たりです。
贈答用にもぴったりな高級感のあるパッケージの個包装タイプなので、感謝の気持ちを伝える大切なギフトととして選ぶ方も多くなっています。梅干し好きな方や、お子様の居る方へのプレゼントとして特におすすめです。
塩分 | 約8% | 製法 | 調味梅干し |
---|---|---|---|
風味 | はちみつ仕立て | 産地/品種 | 和歌山県/南高梅 |
内容量 | 12包 |
口コミを紹介
テレビでも紹介された商品。スッぱ過ぎなく、甘すぎない。とても食べやすい梅干です。普段自分で買わない物なので、贈り物にも適しています。年配の方にも大変喜ばれました。
贈答用高級梅干しのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 塩分 | 製法 | 風味 | 産地/品種 | 内容量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
通販人気!最高級南高梅と国産はちみつで 贈答用にもぴったり |
約8% |
調味梅干し |
はちみつ仕立て |
和歌山県/南高梅 |
12包 |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
老舗の味がちょっとずつ楽しめる 幅広いバリエーションが楽しい |
5〜22% |
調味梅干し 他 |
はちみつ・しそ 他 |
和歌山県/南高梅 |
60g×8種類 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
塩分控えめでこんぶだしがきいた「匠の味」 |
8% |
調味梅干し |
こんぶ風味 |
和歌山県/南高梅 |
800g |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
肉厚の果肉としその風味が食欲をそそる |
10% |
調味梅干し |
しそ風味 |
和歌山県/南高梅 |
18包 |
|
![]() |
楽天 ヤフー |
梅本来の味が楽しめる4Lサイズの美味しい梅干し |
約7% |
調味梅干し |
- |
和歌山県/南高梅 |
16粒 |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
手間ひまかけた 種まで美味しい梅干し |
10% |
調味梅干し |
はちみつ風味 |
和歌山県/南高梅 |
550g |
無添加の梅干し人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
梅干しは意外に添加物が多いと知り無添加のこちらの商品を探しお試しに買ってみたところ、とても美味しくてお気に入りになりました!
口コミを紹介
しょっぱい梅干しが食べたく購入。期待通りで、毎日頂いています。
株式会社うめ海鮮
Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 梅干し部門 4位
(2023/08/01調べ)
紀州南高梅 つぶれ梅
甘い梅干しが苦手な方に!塩分約20%のすっぱい梅干し
大粒の高級紀州南高梅を無添加にて漬け込みました。余計なものは一切使わずに「塩」のみで漬こんだ昔ながらのすっぱい白干梅干しです。大粒南高梅の果肉の厚さでふっくらとした食感とは裏腹に、強烈な酸っぱさが特徴になります。
柔らかい果肉の完熟梅を厳選し、甘い梅干しが苦手な方や、調味液を使わない紀州南高梅をお探しの方におすすめです。
塩分 | 20% | 製法 | 漬け込み |
---|---|---|---|
風味 | すっぱい | 産地/品種 | 和歌山/南高梅 |
内容量 | 1㎏ |
口コミを紹介
最近は減塩でなかなかしょっぱい、昔ながらの梅干しに出会えませんでしが、この梅干しは、しょっぱくて美味しい!何度もリピートしてます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
梅干しの長期保存方法
梅干しは長期保存を可能にするために塩分につけていますが、そんな梅干しの保存方法に付いてご紹介します。
梅干しは腐るのか?
梅干しが腐るか腐らないかは塩分濃度が関係しています。塩分が20%以上あれば梅干しは腐りません。また30%を越えると長期的に保存が可能になります。しかし最近では減塩の梅干しも多く出ており、こういったものは長期保存にはあまり向いていません。
またシソと一緒に漬けてある昔ながらの梅干しはシソの抗菌防腐作用などから塩分とシソの2つで長期保存が可能になっています。現代の甘い味付けの梅干しやシソが入っていないものなどは長期保存に向きませんので注意してください。
梅干しが腐ったらどうなるか
梅干しが腐るとカビが生えたりドロドロになったり、酸っぱい臭いがしたりネバネバと糸を引いたり、味や臭いが変わったりします。こうなった場合は食べるのをやめて捨ててください。カビが生えると梅干しの表面にふわふわの白い綿毛のようなものができます。
こうなると食べられません。カビは高温多湿を好むので蓋の閉め忘れには十分注意してください。買ったばかりの梅干しとは少し違う溶け方や発酵したような腐った臭いがするので注意してください。
梅干しの賞味期限はいつまでか
梅干しの賞味期限はないと聞いた経験のある方もいるかと思いますが梅干しには本当に賞味期限がないのか、保存方法はどうなのかなど見てみてください。
梅干しに賞味期限はない?
梅干しに賞味期限がない話は実は嘘のような本当の話です。昔ながらの20%以上の塩分でシソの葉も一緒に漬けられている塩漬けの白干し梅には賞味期限はないとされています。またこの白干し梅は常温で保存しても大丈夫なのです。
またこの白干し梅は長い年月熟成させると味がまろやかになります。
調味梅干しには賞味期限が存在する
もちろん塩分が低く甘口の調味梅干しなどはしっかり賞味期限が存在します。調味梅干しはしら干し梅から一旦塩を抜いて、調味液などに漬け込むのです。この調味液には添加物なども含まれますので賞味期限は存在します。
調味梅干しの場合は賞味期限をしっかりと確認し、常温で保温せずしっかり冷蔵庫に入れて保管してください。
アレンジレシピをご紹介!
白いごはんに梅干しももちろん合いますが、ほかにも梅の美味しさがいきるレシピがたくさんあります。
夏もさっぱり食べられる梅干し炊き込みご飯の作り方
食欲が落ちる季節には梅干しの炊き込みご飯がおすすめです。材料はお米2合に対して梅干し2〜3個、だし汁約300ml(炊飯器の目盛りに合わせる)、みりん大さじ2、塩・醤油適量加えます。作り方は研いで水気を切ったお米に材料を入れ、あとは炊飯器で炊くだけです。
炊きあがったら梅干しの種をとって、全体をざっくりと混ぜ合わせれば完成します。だし汁で炊くと風味がよくなり、梅干しとの相性もばっちりです。食欲をそそる味わいになります。
時期を問わずに楽しめる焼き梅干しもおすすめ
梅干しが酸っぱくて食べられない方は焼いてみてください。フライパンやトースターなどでほんのり焦げるまで焼くと、酸っぱさが軽減して食べやすくなるのです。梅干しを加熱するとクエン酸と糖分が結合し「ムメフラール」と呼ばれる物質ができます。
この物質は血流改善や代謝を活発にする作用があるので、ダイエットにも効果的です。トースターなどで焼かなくても、レンジでチンするだけでもOKで、また煮物の具材としてつかえば、爽やかな口当たりで夏場はもちろん時期を問わずに食べやすいおかずができます。
焼酎と梅干しの相性は?
梅干し焼酎が好きな方も多いです。梅干しには胃腸の働きを活発にする作用があり、アルコールによる胃粘膜への刺激を和らげてくれる効果があります。また梅干しに含まれる成分が肝臓の働きを活発にするため、二日酔い予防にも効果的です。
焼酎はロック・水割り・お湯割りどれでも梅干し入れで楽しめます。またほかの種類のアルコールでも、おつまみとして梅干しを食べるのはおすすめです。下記の記事では、焼酎の人気おすすめランキングをご紹介しています。合わせてご覧ください。
食べすぎには注意!
梅干しには私達の体に欠かせないナトリウムをはじめとした必須ミネラルや疲労回復に効果のあるクエン酸などさまざまな成分が入っています。でも気になるのが塩分です。1日に摂取する塩分量は男性7.5g、女性6.5gが基準になります。
梅干し1個には1〜2gほどの塩分が含まれているので、ほかの食事からも塩分を摂取するのを考えると梅干しは1日1〜2個までにするのがおすすめです。塩分量が気になる方は減塩タイプを選んだり、調味梅干しを選ぶのをおすすめします。
ふるさと納税で地域を応援しよう
ふるさと納税の返礼品として梅干しを贈っている自治体もあります。いつもは買わない高級な梅干しも、地域応援の意味でふるさと納税を利用して楽しむのもおすすめです。梅干しが好きな方やふるさと納税に興味がある方に向いています。
以下の総務省のサイトにはふるさと納税の仕組みや手続きについてのっているので興味のある方はぜひご覧ください。
まとめ
ここまで梅干しのおすすめ人気ランキングをご紹介してきました。梅干しと言えば「酸っぱくて塩辛い」のイメージが強いかもしれませんが、最近では甘い梅干しや塩分を抑えた梅干しも多く販売されています。ぜひお気に入りの梅干しを見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月11日)やレビューをもとに作成しております。
紀州南高梅を使用した昔ながらの塩だけで漬け込んだ本格的な梅干しです。保存料・添加物不使用なので安心して食べられます。塩で漬け込んだ白干しは果肉が硬い商品もありますが、こちらは果肉が柔らかく皮も厚すぎないのが特徴です。
そのまま食べるのはもちろん、塩気が強いのでお茶漬けに使ったりおにぎりの具としてもおいしく食べられます。酸味の強い梅干しがお好きな方におすすめの商品です。