カニ缶のおすすめ人気ランキング5選【業務スーパーで買えるものも】
2025/03/13 更新
カニ缶は、気軽に美味しいカニを食べることができる人気の食品です。アウトレットや業務スーパーでも購入できすが、安いものやそのまま食べられるものなどさまざまです。今回はそんなカニ缶の選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
編集部が選んだおすすめのカニ缶5選
ここでは、通販サイトの口コミ調査を基準に選んだ「編集部おすすめのカニ缶5選」を紹介します。
マルヤ水産株式会社
カニ缶詰 バラエティAセット
人気のカニをセットにしたお得商品
人気の国産ズワイガニをセットにしているお得な商品です。大ずわいがにの金線(脚肉付)・紅ずわいがにの赤身脚肉・紅ずわいがにの脚肉付の3つがセットになっています。希少な大ずわいがには、しっかりとしたカニの風味が特徴でチーズとの相性もいいです。
口コミを紹介
贈り物に利用しました。とても美味しかったと喜んでいただけたようでまたお願いしようとおもっています
カニの種類 | ズワイガニ |
---|---|
タイプ | 大ずわいがにの金線(脚肉付)・紅ずわいがにの赤身脚肉・紅ずわいがにの脚肉付 |
内容量 | 大ずわいがにの金線(脚肉付)・紅ずわいがにの赤身脚肉:1缶125g/ 紅ずわいがにの脚肉付:1缶120g |
ストー缶詰
たらばがに 棒肉詰(一番脚肉100%)
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
美味しさを指し示すお値段!太い脚だけを使った人気のカニ缶
タラバガニの肉厚な脚が詰まっている食べ応え抜群の商品です。カニ缶の中でも最上級の商品であるため、味にこだわる方でも安心して食べられます。カニの味を十分に楽しめる商品ですが、高額なので特別な日にカニを食べたい方におすすめです。
カニの種類 | タラバガニ |
---|---|
タイプ | 棒肉 |
内容量 | 160g×3個 |
マルヤ水産株式会社
カニ缶詰 バラエティBセット
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
大ずわいがに・本ずわいがに・紅ずわいがにのセット商品
大ずわいがにの金線(脚肉付)・本ずわいがにの金線(脚肉付)・紅ずわいがにの脚肉付がセットになった商品です。3種類のかにを一度に食べ比べできるため、家庭用にはもちろん贈答用にもぴったり。贅沢な味わいの大ずわいがにはカニピラフで食べてみてください。
カニの種類 | ズワイガニ |
---|---|
タイプ | 大ずわいがにの金線(脚肉付)・本ずわいがにの金線(脚肉付)・紅ずわいがにの脚肉付 |
内容量 | 大ずわいがにの金線(脚肉付):125g/本ずわいがにの金線(脚肉付):110g/紅ずわいがにの脚肉付:120g |
マルヤ水産株式会社
たらばがに 一番脚肉 缶詰
Amazon での評価
(2025/04/30調べ)
美味しい食べ方はそのまま!カニの旨味を楽しめる人気商品
タラバガニの一番脚肉だけを詰めた貴重な缶詰です。ロシア産の肉厚で旨味のあるタラバガニを贅沢に使用しているため、そのままポン酢や醤油につけるだけで美味しく食べることができます。
口コミを紹介
ごろっとした脚肉がぎっしり詰まっていて、缶を開けて歓声を上げました。味もよく滋味深い美味しいカニでした
カニの種類 | タラバガニ |
---|---|
タイプ | 脚肉 |
内容量 | 100g×3個 |
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
今回の記事ではカニ缶の人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では缶詰について紹介しています。ぜひ参考にしてください。
カニ缶の選び方
カニ缶には商品によって様々な特徴があるので、下記のポイントを参考に選んでみましょう。
カニの種類で選ぶ
カニ缶に使用されている種類には、タラバガニ・花咲ガニ・紅ズワイガニ・マルズワイガニ・ワタリガニなどがあります。
独特の旨味と甘みを楽しみたい方は「タラバガニ」がおすすめ
タラバガニはカニの王様とも呼ばれる弾力性と独特の旨味が人気のカニです。とにかく肉厚で、カニ本来の味を十分に楽しむことができます。プレゼントとしても喜ばれるため、ギフト商品として販売されていることもあります。
上品な味わいのある反面、価格がほかのカニよりも高額なので、購入する際は費用を考慮し選んでみてください。
豊富なレパートリーから選びたい方は「ズワイガニ」がおすすめ
ズワイガニはカニ缶の中でもメジャーな種類であり、比較的安価で購入することができます。ほかのカニよりも身が繊細で、あっさりとした味わいのため、クセがなく誰でも食べやすくなっています。
ズワイガニには紅ズワイガニのほかに、本ズワイガニや松葉ガニなどのあり、味が異なります。ギフト商品の中には、さまざまな種類のズワイガニを集めた商品もあるため、プレゼントにもおすすめです。
濃厚な味わいが楽しみたい方は「花咲ガニ」がおすすめ
濃厚な味わいのカニを食べたいという方は、花咲ガニがおすすめです。中々市場に出回らない珍しいカニなので、缶詰としても重宝されています。小ぶりで身が引き締まっているため、ギュッと詰まったカニの旨味を楽しめます。
プレゼントとしても最適な商品ですが、商品のレパートリーはそこまで多くありません。
普段使いをしたい方は業務用でも販売されている「マルズワイガニ」がおすすめ
日常的にカニ缶を使用したいという方は、マルズワイガニの缶詰がおすすめです。ほかのカニよりも価格がリーズナブルなため、気軽に料理に利用することができます。もちろん、そのまま食べても美味しいので、カニ本来の味も楽しめます。
業務用缶詰としてお得なセット商品も多数販売されているため、費用を抑えつつカニの味をに楽しみたい方も購入を検討してみてください。
普段の調理具材用なら業務用スーパーでも人気の安価な「ワタリガニ」がおすすめ
普段の料理に具材としてカニ缶を気軽に使いたい方は、ワタリガニを使用した商品がおすすめです。100~200円台の安価な商品が多く、たっぷり味わえ費用を抑えられます。フレーク状でカニの味はしっかり楽しめます。
しかし、風味を活かしてチャーハン・クリームコロッケ・かに玉など、さまざまな料理の具材に使え、ストック用にも人気です。人気の業務スーパーでもワタリガニのフレークカニ缶が200円台の価格で販売され、気軽においしいカニが味わえると注目されています。
形状や部位で選ぶ
カニ缶を購入する際は、形状や使用されている部位を確認しておくのも大切です。肉のタイプによって特徴や値段も変わってきます。
贈り物にするならカニの味をダイレクトに味わえる「棒肉」がおすすめ
贈答用にカニ缶を選ぶなら、カニ本来の味を堪能できる棒肉タイプの商品がおすすめです。缶詰の中でも高級品なので高価ですが、カニ身を殻から外したままの大きさ・形状で、ジューシーで贅沢な旨味が味わえるので、大切な方への贈り物としても喜ばれます。
火を通しすぎてしまうと風味を損なう可能性もあり、基本的に料理には使わず、そのまましょうゆやポン酢などで食べるのがおすすめです。
希少な部位を食べたい方は「ツメ肉」がおすすめ
カニ缶の中には、ツメ肉だけを詰めている商品もあります。カニのツメ肉は1匹から2つまでしか取ることができない希少な部位であり、引き締まった身の弾力や旨味を味わうことができます。カニの肉の中でも、味の濃い部分なので、より美味しく食べられます。
棒肉以上にカニの旨味を楽しみたい方におすすめです。基本的にカニの棒肉と同じく調理をせずに、そのまま食べられます。
激安商品をお探しの方は「赤身脚肉」がおすすめ
カニを食べたいが費用はなるべく抑えたいという方は、赤身脚肉という部分がおすすめです。赤身脚肉は、製造工程で崩れてしまったカニの身を集めて缶詰にしているため、通常の商品よりも安く購入することができます。
そのまま食べてカニの味を楽しんだり、身をほぐして料理に活用したりと利便性が高いので、どなたからも人気がある商品です。
サラダやかに玉などの料理に活用したい方は「ほぐし身」がおすすめ
カニ缶を料理に活用したい方は、ほぐし身がおすすめです。カニの旨味と風味を手軽に料理に加えることができるため、かに玉やクリームコロッケなどを気軽に作ることができます。そのままでも、サラダとして使えば食卓を華やかに飾れます。
価格も棒肉よりお手頃に購入できるので、費用を抑えつつカニ料理を作りたいという方におすすめです。
カニの旨味を最大限に楽しみたい方は安い「カニ味噌入り」がおすすめ
カニ全ての美味しさを味わいたい方は、カニの身だけでなくカニ味噌の含まれている商品がおすすめです。カニの身と味噌の相性は抜群で、一緒に食べることでより深みのある味わいを楽しむことができます。
カニ味噌の入っている商品はほとんどが少量なため、酒のつまみとしてそのまま食べるのが最適です。価格も高級なものから安いものまであるので、費用を考慮して選んでみてください。
生産国で選ぶ
カニ缶を購入する際は、生産国もチェックしておきましょう。生産国では主に国産と海外産に分けられています。
高級感のある高品質商品をお探しの方は「国産」がおすすめ
高品質な商品をお探しの方は、国産の商品がおすすめです。味わい深く安全性の高いカニを販売しているため、カニの旨味をしっかりと味わうことができます。基本的に北海道産の商品が多く、さまざまな種類のカニを販売しています。
高級ブランド商品も多数取り揃えているため、プレゼント用にも最適です。
食べ応えのある商品をお探しの方は「外国産」がおすすめ
海外産のカニ缶は、日本の商品とはまた違った味わいを楽しむことができます。基本的に流通量が多い、ロシア産やアラスカ産の商品がメジャーとされています。北オホーツク海の良質なプランクトンを食べて育ったカニはサイズも大きく、食べ応え抜群です。
低価格で販売している商品も多いため、国産と外国産で食べ比べをしてみたいという方にもおすすめです。
製法で選ぶ
缶詰は製造法によっても味や特徴が異なるため、味にこだわりたい場合は重要なポイントになります。
新鮮なカニの風味を楽しみたい方は「フレッシュ製法」がおすすめ
新鮮なカニの風味を感じたい方は、むき身をそのままにしたフレッシュ製法の商品がおすすめです。まるで生のカニを食べているかのような感覚で味わうことができます。そのままポン酢で頂くと絶品なので、気になる方は是非購入を検討してみてください。
ふんわりとした食感を楽しみたい方は「ボイル製法」がおすすめ
ふんわりとした柔らかいカニの食感を楽しみたいという方は、ボイル製法の商品がおすすめです。カニはボイルすることにより、より味と身が引き締められるので、お子様から大人まで人気があります。低価格な商品が多いため、費用を抑えたい方にもおすすめです。
リーズナブルな価格の商品をお探しの方は「冷凍使用」がおすすめ
カニ缶は捕まえたカニをすぐに加工したものと冷凍のカニを使用したものがあります。すぐに加工した商品の方が味はいいですが、リーズナブルな商品をお探しの方は冷凍されたカニを使用したカニ缶がおすすめです。
最近では冷凍カニであっても、味を損なわず加工されているのもの多いので、味にこだわる方でも安心して購入できます。
コストパフォーマンスを気にする方は「内容量」を確認
カニ缶は商品によって、内容量が大きく異なります。コストパフォーマンスを気にする方は、同じ価格帯でもなるべく内容量が多い商品を選んでみてください。特に料理に活用する場合は予想以上にカニの身を消費するため、内容量が多い商品の方が重宝されます。
また、調理に活用するのであれば、ほぐし身の缶詰の方がおすすめです。
贈り物用には複数パックなどの「セット商品」がおすすめ
カニ缶をプレゼントに贈りたい方には複数詰め合わせになったセット商品がおすすめです。ギフト商品にはいろいろな種類のカニ缶がアソートセットになったものや、珍しい種類のカニ缶が合わせてある場合もあります。高級感もあるため、記念日などにも最適です。
まとめ買いとして1缶あたりの価格を下げることもできるので、自宅用でコストパフォーマンスを気にする方にも向いています。アソートタイプは、今回はこれにしよう、と選ぶのを楽しみながら食べられるのもメリットです。
安全性を考慮する方は「添加物」をチェック
健康面を重視したい方は、原産地だけでなく添加物もチェックしておきましょう。カニ缶の中には保存料や着色料を多めに使用している商品もあります。気になる方は商品記載欄の成分表で何が使われているのか、どこで加工されているかを調べてみてください。
基本的に日本で採れたカニを使用した商品は、安全性が高いのでおすすめです。
人気のメーカーで選ぶ
カニ缶を選ぶのに悩んでいる方は、人気のメーカーから販売している商品がおすすめです。
さまざまなカニ缶を通販でも買える「マルヤ水産」がおすすめ
さまざまな魚介類の食品を販売しているマルハ水産は、カニ缶のレパートリーも豊富で、高級なものからリーズナブルなものまで揃えています。費用に応じて商品を選ぶことはもちろん、カニ缶同士の味比べをしたいという方にもおすすめです。
セット商品も豊富なので、多く使いたい方も購入を検討してみてください。
通販やコンビニでも買える激安商品なら「マルハニチロ」がおすすめ
マルハニチロは、缶詰商品以外にもさまざまな食品を販売している日本でも人気のメーカーです。お買い求めしやすい価格のカニ缶を揃えているため、気軽に購入することができます。フレーク状の商品も多いので、料理に使いたい方にもおすすめです。
高品質なカニ缶をお探しの方は「ストー缶詰」がおすすめ
ストー缶詰は、カニやホタテなどの魚介類の缶詰を販売している人気の商品です。缶詰にしか引き出せない味を目指し、日々改良を重ねているメーカーで、より上品で深みのある味わいのカニが楽しめます。
缶詰から皿に移すだけで、おしゃれなおつまみになるため、毎日の食卓を豊かに彩りたい方にもおすすめです。
カニ缶を使用した美味しい食べ方やレシピ
カニ缶を購入する方は、どのような美味しい食べ方をするのか考えておくと選びやすくなります。購入するカニに適した調理法を見つけてみてください。
カニ本来の美味しさを楽しみたい方はそのまま食べる
カニ本来の味を楽しみたい方は、そのまま食べるのが一番です。甘みが強く肉厚な食感を楽しむことができます。カニの豊かな甘みと食感を味わえるため、さまざまなカニ缶を食べて味を比べてみるのもおすすめです。
ダイレクトに味わえる食べ方の反面、カニの身が小さすぎると味が楽しめないので注意しましょう。
おつまみにしたい方はカニマヨ
おつまみとしてカニを食べたいという方は、カニマヨもおすすめです。カニにマヨネーズを和えるだけで作れる手軽なおつまみであり、マヨネーズの酸味とカニの甘みが絶妙にマッチしているため、子供でも美味しく食べられます。
低価格で購入できるカニ缶を美味しく食べたいという方に向いています。マヨネーズによって味が異なるので、相性も考慮して選んでみてください。
身がくずれているカニはみそ汁
カニの身がくずれているカニ缶をお持ちの方は、みそ汁がおすすめです。カニの味が汁に溶け込みだし旨味を出すため、カニの身が少なくても十分に楽しむことができます。飽きない味なので、日常使いにカニ缶を使用する方にも向いています。
みそ汁以外に、スープや鍋に活用しても美味しく食べられます。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年03月13日)やレビューをもとに作成しております。
味わい深いマルズワイガニを贅沢に使用したカニ缶です。そのまま食べられるだけでなく、チャーハンやパスタといった、さまざまな料理にしても楽しめます。カニ缶の中ではリーズナブルな商品のため、費用を抑えたいという方にもおすすめです。
口コミを紹介
ずわいがには最初からほぐされていて、かにのだしがいっぱい入っていてとても食べやすく感じました。
出典:https://www.amazon.co.jp