【2023年最新版】懐かしの駄菓子の人気おすすめランキング40選【種類別に紹介】

お子さんはもちろん大人も食べたくなる10円から買える昔ながらのお菓子。定番のスナック系・20代に人気の美味しいチョコレート系・40代・80代以上の方でも楽しめるお酒に合う珍味系などさまざまな種類があり、選ぶのに迷ってしまいます。今回は平成~昭和の懐かしい駄菓子の選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

平成~昭和の懐かしさを感じられるのも駄菓子の魅力

10円玉ひとつで食べられる駄菓子。そんな昔から身近な存在の駄菓子は大人になっても無性に食べたくなるときがありますよね。最近では駄菓子屋が少なくなってきたものの、スーパー・ショッピングモール・通販などで懐かしいお菓子を気軽に手に入れられます。

 

実は、駄菓子とひと言にいっても時代ごとに特徴は変わっており、20代・30代・40代それぞれの世代によってトレンドが異なるんです!現在は懐かしさと新しさを併せ持つ多種多様な駄菓子が揃っているので、家族みんなで楽しめます。

 

そこで今回は平成~昭和の懐かしい駄菓子の選び方と人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは食べやすさ・価格・購入のしやすさなどを基準に作成しました。購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。

懐かしい駄菓子の選び方

駄菓子にはいろいろな種類があるので、何を基準に選べばいいのか迷いがちです。ここからは懐かしい駄菓子の選び方をご紹介します。

種類で選ぶ

駄菓子には飴・ガム・ラムネ・チョコレート・スナックなどさまざまな種類があります。自分の好みや食べる用途に合わせて選びましょう。

口さみしいときに食べるなら「飴・ガム・ラムネ」がおすすめ

口さみしいときや口のなかをすっきりさせたいときにぴったりなのが飴・ガム・ラムネです。これらの駄菓子はフルーツ味・ソーダ味・ミント味など味の種類も豊富で、手軽に食べられます。仕事の合間に食べやすいので鞄やデスクに常備しておくのがおすすめです。

 

個包装されているものを選べば持ち運びもしやすく、小さなお子様がいるご家庭はお出かけの際に車などに用意しておくと食べさせやすいです。以下の記事ではラムネのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

甘いものが好きな方には「チョコレート系」がおすすめ

甘いものが好きな方や疲れたときに糖分補給したい方にはチョコレート系の駄菓子がおすすめです。食べごたえがあるので一粒食べるだけでも満足感があり、仕事や勉強の合間など小腹が空いたときにも重宝します。

 

チョコレート系の駄菓子にはチョコレートそのものを楽しむタイプからクッキーなどの素材にチョコレートをコーティングしたタイプなどいろいろな種類があります。以下の記事ではチョコレートの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。

家族や友達と一緒に食べるなら「スナック系」がおすすめ

しっかりとした食感で満足感を得たいならスナック系の駄菓子がおすすめです。あまり普段駄菓子を食べない方でも、スナック系ならバーベキュー味やベジタブル味など味の種類が豊富で、塩気もあるのでおつまみにもなります。

 

お子様が多いホームパーティーのときや家族で映画をみているときなど、みんなで食べたいときにスナック菓子はぴったりです。複数の味を用意すれば、おやつに食べたいお子様からお酒と楽しみたい大人まで、一緒に楽しめます。

おつまみとして食べるなら「珍味系」がおすすめ

お酒のおつまみとして駄菓子を食べるなら珍味系の駄菓子がおすすめです。カルパス・ビーフジャーキー・するめ・魚のすりみをシート状にしたものなど、お子様だけでなく大人でも楽しめる商品が多くラインナップされています。

小腹が空いたときに食べるなら「ラーメン系」がおすすめ

小腹が空いたときにおすすめなのが、食事としても楽しめるラーメン系駄菓子がおすすめです。濃厚な味わいでほどよい食べ応えがあり、残業や夜勤などで遅く帰ってきたときや夜食用としてストックしておけばいつでも食べられます。

 

ラーメン系駄菓子にはそのまま食べられるものやミニカップラーメンタイプなどがあるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

年代別で選ぶ

年代別で懐かしいと感じる駄菓子は違うため、それぞれの年代でトレンドの駄菓子をご紹介していきます。あなたにぴったりの駄菓子を見つけてみてください。

小さなお子様には「遊べる駄菓子」がおすすめ

小さなお子様に駄菓子を選ぶなら、くじ付き・占い付き・おまけ付きなど遊び感覚で食べられる駄菓子がおすすめです。お子様の好奇心を育てながら友達や家族とのコミュニケーションにも役立ちます。

 

ついつい大人もはまってしまうような楽しい仕掛けがあるタイプもあるので、お誕生日会やお祭りなどの子ども向けイベントにも最適です。また、練ったり形を作ったりと、子供が自ら手を加えて完成させる知育菓子も種類が豊富なので、お子様と楽しんでください。

10代~20代の若者には「今どきの駄菓子」がおすすめ

昔ながらの駄菓子にあまりなじみのない10代20代の方に人気なのは、SNS映えするようなおしゃれなパッケージの駄菓子や、人気アニメのキャラクターとのコラボ商品・季節限定商品など、懐かしさのなかにトレンドを取り入れた駄菓子です。

 

チロルチョコやブラックサンダーのプレミアム商品など駄菓子なのにちょっとした特別感があるものがおすすめです。

30代・40代・50代には「職場でも食べやすい駄菓子」がおすすめ

駄菓子の種類が豊富な時代に幼少期を過ごしてきた30代・40代・50代の方におすすめなのは、職場でも手軽に食べられる一口サイズのものや、手を汚さずに食べられる駄菓子です。定番のココアシガレットやラムネはスーパーやコンビニでも手軽に購入できます。

 

デスクに置いてあると仕事の合間や休憩時などほっと一息つきたいときにすぐに食べられます。自宅で楽しむなら本格的なおつまみ系の駄菓子もおすすめです。ビールやハイボールなどに合う塩気のある駄菓子はお酒がすすみます。

60代~70代・80代には「懐かしいお菓子」がおすすめ

60代・70代・80代以上の方には子供の頃から親しみのある、きなこ棒・ふ菓子・さくら大根・梅ジャムせんべい・カルメ焼きなどの懐かしいお菓子がおすすめです。まるで子ども時代に戻ったようなノスタルジックな気分に浸れます。

 

よく食べていた駄菓子をお子さんやお孫さんと一緒に、親子三世代で楽しむのも面白いです。長く愛されているロングセラー商品をぜひ探してみてください。

用途で選ぶ

どのような目的で駄菓子を購入するかによって駄菓子の選び方も変わります。用途に合わせて選んでみましょう。

大人買いしたいなら10円で買える「安い駄菓子」がおすすめ

駄菓子は低価格の商品が多いので、お気に入りの駄菓子があるなら大人買いもおすすめです。うまい棒など企業努力により昔と変わらない金額で購入できる駄菓子もあります。大人買いをしたい方はコストパフォーマンスにも注目してみてください。

パーティーや遠足にはいろいろな味を楽しめる「詰め合わせ」がおすすめ

パーティーや遠足のおやつなどにはいろいろな味を楽しめる詰め合わせの駄菓子がおすすめです。同じ商品の味違い・甘い駄菓子・スナック駄菓子・バラエティセットなどいろいろな詰め合わせがあるので、好みに合わせて選んでみてください。

 

また、大人数で楽しむなら個包装になっているものや大容量のものを選ぶと便利です。プチギフトや旅行のときのお菓子として詰め合わせを選ぶのも、みんなでわいわい楽しめます。

お土産や差し入れには「ご当地駄菓子」がおすすめ

お土産や差し入れに選ぶならなかなか手に入らない地方限定のご当地駄菓子がおすすめです。ブラックサンダーやうまい棒などお菓子メーカーとコラボしたご当地ならではの味を楽しめます。通常バージョンと食べ比べを楽しむのも面白いです。

 

また、関東のあんこ玉やあんずボー、関西の満月ポンや鶯ボールなどほかの地域ではあまりみられないローカル駄菓子もぜひチェックしてみてください。

食べやすさで選ぶ

駄菓子を選ぶ際は食べやすさを重視する方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方は手軽に食べられる・手を汚さず食べられるものを選んでみてください。

持ち運びするなら小分けにできる「個包装タイプ」がおすすめ

駄菓子を持ち運びしたい方は1つ1つ個包装されている駄菓子がおすすめです。一度食べだしたら止まらなくなる方も、必要な量だけを食べられるので、食べすぎ防止にも役立ちます。また、小分けにできるのでシェアする際にも便利です。

手を汚さず食べたいなら「ブリスター容器・ボトル容器」がおすすめ

仕事・勉強・ゲーム・読書中などに駄菓子を食べるなら、できる限り手を汚さずに食べたいものです。ブリスター容器やボトル容器に入った駄菓子なら、手で直接触れずに口の中に入れられるので、どんなシーンでもパクッと食べられます。

 

また、キャンディ・ガム・グミなどこぼれにくいお菓子も周りが汚れないのでおすすめです。車のなかや新幹線など移動中でも気軽に食べられます。

子供が食べるなら「シンプルな材料」の昔ながらのお菓子を確認

小さなお子様や高齢者の方が駄菓子を食べるなら、できるだけ安心・安全なものを選びたいものです。着色料などの添加物を使用せず砂糖・水飴・きなこなどシンプルな材料で作られている昔ながらのお菓子がどうか、ぜひ購入する前にチェックしてみてください。

購入場所で選ぶ

駄菓子は駄菓子屋さんのほかにもスーパーやネット通販などでも購入が可能です。場所によって取り扱っている商品が異なりますので、目的に合わせて購入場所を選びましょう。

気軽に購入するなら「スーパー」がおすすめ

気軽に駄菓子を購入したい方にはスーパー・コンビニ・ドラッグストアをおすすめします。取り扱っている商品は限られていますが、実際に商品を見て選べる点と、単品での購入が可能な点が大きなメリットです。

まとめ買いをするなら「ネット通販」がおすすめ

ストック用やお祭りなどのイベント用に駄菓子をまとめて購入したい方には、ネット通販がおすすめです。スーパーに比べて商品のラインナップが豊富で、詰め合わせやバラエティセットなどお得に購入できる商品が多く、大人買いが簡単にできます。

 

ただし、バラ売りをしているケースはほとんどないので、単品購入をしたい方には不向きです。

メーカーで選ぶ

駄菓子はいろいろなメーカーから販売されています。人気の駄菓子メーカーの特徴をご紹介しますので選ぶ際の参考にしてみてください。

2000年代の定番商品なら駄菓子図鑑で話題の「やおきん」がおすすめ

やおきんは菓子や食料品の企画・販売を行う大手メーカーです。日本の駄菓子企業と主力商品を紹介した書籍「今どき駄菓子図鑑」でキング・オブ・駄菓子と評されたうまい棒をはじめ、蒲焼さん太郎・キャベツ太郎・おやつカルパスなど定番商品を多く取り扱っています。

 

2000年代の定番のお菓子なども幅広く取り扱っているので、多くの種類から選びたい方におすすめです。以下の記事ではうまい棒のおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

味が濃くて美味しいお菓子が好きなら「おやつカンパニー」がおすすめ

おやつカンパニーはスナック菓子やカップラーメンを販売する食品メーカーです。主力商品である食感を香ばしさが美味しいベビースターラーメンと小腹を満たしてくれるブタメンは、ラーメン系駄菓子の大定番として高い人気を誇っています。

 

定番のチキン味や塩味のほかにも、地域限定商品や人気アニメとのコラボ商品などもあるので、ラーメン系駄菓子が好きな方はチェックしておきたいメーカーです。

ブラックサンダー好きなら「ユーラク」がおすすめ

ユーラクは平成に大ヒットしたブラックサンダーを生産しているメーカーです。取り扱っているお菓子はブラックサンダーがメインですが、そのほかに駄菓子のチョコケーキ・クッキー・チョコレートなどを販売しています。

 

現在では、トースト専用ブラックサンダーなども販売されているので、ブラックサンダーが好きな方にはおすすめのメーカーです。

スナック系の懐かしい駄菓子人気おすすめランキング5選

5位

松山製菓

テキサスコーンフライドチキン

4.4

駄菓子屋の定番!フライドチキンの味を楽しめる

松山製菓のテキサスコーンフライドチキンは誰もが一度は駄菓子屋さんで見かけたことがある定番の駄菓子です。遠足で持っていった方も多く、今でも高い人気を誇っています。サクサクと軽い食感で、子供から大人まで楽しめる味です。

食べやすさ ★★☆☆ おすすめ度 ★★☆☆
懐かしさ ★★☆☆

口コミを紹介

食べたら止まらないとはこの事かと。
やめられない止まらないのはあのお菓子の事ではなく、これの事かと。
とにかく、軽い食感にこの味付け。止まる理由が見つからないw

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

菓道

玉葱さん太郎

4.3

玉葱の甘みと風味たっぷりなスナック菓子

玉葱さん太郎は軽いスナック菓子どの世代からも愛される商品です。袋を開けた瞬間から玉葱特有の風味が広がり食欲をそそります。小腹が空いたときにも重宝するスナック菓子です。食べやすく玉ねぎのうま味で一度食べたら手が止まりません。

食べやすさ ★★☆☆ おすすめ度 ★★☆☆
懐かしさ ★★★☆

口コミを紹介

甘みがすこしあるしょっぱい味です。
キャベツ太郎ばかり食べていたのですが、玉葱さん太郎もけっこういい味が出ています。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

やおきん

キャベツ太郎

4.1

幅広い年代に愛される昔ながらのお菓子

サクサク食感でしっかりした味わいが人気のスナック系駄菓子です。上質なとうもろこしを使用しており、口当たりも軽く、いくらでも食べられます。駄菓子ですが、濃いソースの味と香ばしい青のりの風味が楽しめる昔ながらのお菓子です。

食べやすさ ★★☆☆ おすすめ度 ★★☆☆
懐かしさ ★★★☆

口コミを紹介

リーズナブルなのに最高にうまい

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

東豊製菓

ポテトフライ フライドチキン味

4.5

スパイシーな味で一度食べたら止まらなくなる駄菓子

サクサクした食感と揚げたてのチキンの香りが特徴のスナック系駄菓子です。スパイシーなガーリックとジンジャーを加えた本格派の味で、大人の舌も満足させられます。さらに、1袋に4枚も入っているので食べ応えも十分です。

食べやすさ ★★☆☆ おすすめ度 ★★★★
懐かしさ ★★★☆

口コミを紹介

子供のおやつにとどまらず、お酒のつまみにも使える

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

やおきん

うまい棒 コーンポタージュ

4.4

10円から12円に!濃厚なコーンポタージュ味を気軽に楽しめる

圧倒的知名度を誇る大定番のスナック系駄菓子「うまい棒」のなかでも、濃厚な味で幅広い層に人気のコーンポタージュ味です。表面にはパセリが散りばめられ、コーンの香りとクリーミーな味が食欲をそそります。

 

長らく1本10円で販売されてきたうまい棒ですが、原材料などの高騰を受け、2022年4月1日より12円になりました。とはいえ、ご当地限定品・季節限定品・プレミアム品などさまざまなフレーバーで楽しませてくれるうまい棒はこれからも目が離せません。

食べやすさ ★★★☆ おすすめ度 ★★★★
懐かしさ ★★☆☆

口コミを紹介

ずっと値段変わらずしかも安い。
美味しいし満腹感も有るから主食になってしまう

出典:https://www.amazon.co.jp

スナック系の懐かしい駄菓子おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 食べやすさ おすすめ度 懐かしさ
アイテムID:12610027の画像

Amazon

楽天

ヤフー

10円から12円に!濃厚なコーンポタージュ味を気軽に楽しめる

★★★☆

★★★★

★★☆☆

アイテムID:12610024の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スパイシーな味で一度食べたら止まらなくなる駄菓子

★★☆☆

★★★★

★★★☆

アイテムID:12610021の画像

Amazon

楽天

ヤフー

幅広い年代に愛される昔ながらのお菓子

★★☆☆

★★☆☆

★★★☆

アイテムID:12610018の画像

Amazon

楽天

ヤフー

玉葱の甘みと風味たっぷりなスナック菓子

★★☆☆

★★☆☆

★★★☆

アイテムID:12610017の画像

Amazon

楽天

ヤフー

駄菓子屋の定番!フライドチキンの味を楽しめる

★★☆☆

★★☆☆

★★☆☆

遊べる懐かしい駄菓子の人気おすすめランキング5選

5位

コリス

フエラムネ

4.5

口笛ができない子供から80代まで一緒に楽しめるラムネ菓子

フエラムネは遊びながら食べられる駄菓子の定番です。まだ口笛がふけない子供も一緒に楽しめます。フエラムネには小さなおもちゃのおまけもついているなど、子どもが喜ぶポイントが多いです。

食べやすさ ★★★☆ おすすめ度 ★★☆☆
懐かしさ ★★☆☆

口コミを紹介

ぴーぴーと鳴る笛そのものがお菓子と言う概念が無く、楽しんでもらえた。
付属のおもちゃもシンプルだが楽しんでもらえた様で良し。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

杉本屋製菓

まけんグミ コーラ味

4.6

2000年代に流行したじゃんけんグミ

2000年代に流行った、グー・チョキ・パーの形をしたじゃんけんを楽しめるグミです。歯ぐきの発達を考慮した噛みごたえのある食感なので、どの世代の方でも美味しく食べられます。キャラクターたちもかわいいです。

食べやすさ ★★☆☆ おすすめ度 ★★☆☆
懐かしさ ★★★☆

口コミを紹介

ひと噛みで噛み切れる柔らかさと昔ながらのコーラの味。コーラグミの理想。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

チーリン

プチプチうらないチョコ玉

5.0

平成~昭和の定番!友達みんなで楽しめる懐かしいお菓子

18の占い付きで楽しく食べられるチョコレート系駄菓子です。プチプチと押し出して1粒ずつ食べられる手軽さで長く愛され続けています。溶けにくい小粒の糖衣チョコなので、屋外のおでかけや遠足・旅行のおやつにも最適です。

 

1985年に発売されて以来、長く親しまれているロングセラー駄菓子です。子供の頃に戻れるようなカラフルで懐かしい懐かしいお菓子をお子様と一緒に食べてみてはいかがでしょうか。

食べやすさ ★★★☆ おすすめ度 ★★☆☆
懐かしさ ★★★☆

口コミを紹介

子どもたちが喜ぶ

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

明治チューインガム

すっぱいレモンにご用心

4.2

遠足やパーティーを盛り上げるフーセンガム

3個に1個すっぱいレモン味が入っているゲーム感覚で楽しめるフーセンガムです。ロシアンルーレットの要領で遊べるので、遠足やパーティーの余興などに適しています。1989年発売開始の懐かしい駄菓子ですが、スーパーなどで購入可能です。

食べやすさ ★★☆☆ おすすめ度 ★★★☆
懐かしさ ★★★☆

口コミを紹介

オヤツタイムに子供や子供のお友達と盛り上がれちゃいます。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ハシモト

型抜き(かたぬき)

3.8

あの韓国ドラマで話題になったつい夢中になってしまう駄菓子

型抜きは一昔前の屋台や出店ではよく見かけられた駄菓子です。動物などのイラストが書かれたシートを、欠けないようにキレイに型を抜いて食べます。シンプルながら大人も熱中してしまうこと間違いありません。

 

近年、韓国ドラマでも話題になった型抜きはお子様と一緒に楽しめる駄菓子です。お子様がたくさん集まる誕生日会やホームパーティーのときなどにもみんなでワイワイ楽しめます。

食べやすさ ★☆☆☆ おすすめ度 ★★☆☆
懐かしさ ★★★☆

口コミを紹介

次第に夢中になり、
夕方に到着したばかりのかたぬきが、その日のうちになくなりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

遊べる懐かしい駄菓子のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 食べやすさ おすすめ度 懐かしさ
アイテムID:12610044の画像

Amazon

楽天

ヤフー

あの韓国ドラマで話題になったつい夢中になってしまう駄菓子

★☆☆☆

★★☆☆

★★★☆

アイテムID:12610041の画像

Amazon

楽天

ヤフー

遠足やパーティーを盛り上げるフーセンガム

★★☆☆

★★★☆

★★★☆

アイテムID:12610038の画像

Amazon

楽天

ヤフー

平成~昭和の定番!友達みんなで楽しめる懐かしいお菓子

★★★☆

★★☆☆

★★★☆

アイテムID:12610035の画像

Amazon

楽天

ヤフー

2000年代に流行したじゃんけんグミ

★★☆☆

★★☆☆

★★★☆

アイテムID:12610032の画像

Amazon

楽天

ヤフー

口笛ができない子供から80代まで一緒に楽しめるラムネ菓子

★★★☆

★★☆☆

★★☆☆

手軽に食べられる懐かしい駄菓子の人気おすすめランキング8選

8位

有楽製菓

チョコケーキ

4.6

疲れたときに食べたい美味しい味

素朴な味わいのスポンジケージに、たっぷりとかかったチョコレートが美味しい駄菓子です。ふんわりとした食感の駄菓子なのでオフィスで食べても目立たず、仕事で疲れたときにリラックスさせてくれます。

食べやすさ ★☆☆☆ おすすめ度 ★★☆☆
懐かしさ ★★☆☆

口コミを紹介

おやつにちょうどよく、美味しいので気に入ってます。夏場は冷やして食べても美味しいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

リボン

駄菓子屋さんのあめ玉

4.7

さまざまな種類の味が入った大玉キャンディ

カラフルなパッケージをみるだけで懐かしい気分になるあめ玉です。一般的なキャンディよりも大玉なので、甘い味が口いっぱいに広がります。味はサイダー・みかん・コーラ・マスカット・レモン・すももの6種類です。

食べやすさ ★★★☆ おすすめ度 ★★☆☆
懐かしさ ★★☆☆

口コミを紹介

駄菓子屋で売ってるアメそのものの味がして最高です。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

名糖産業

ぷくぷくたい

4.3

軽い口当たりのたい焼き型エアインチョコ

サクサク食感と軽い口あたりが特徴の商品です。ふわふわのチョコがたっぷり入っていて食べ応えがあるので、小腹が空いたときにも助かります。さらに、カルシウム入りなのでお子さまから大人まで広い世代の方におすすめです。

食べやすさ ★★★☆ おすすめ度 ★★☆☆
懐かしさ ★★☆☆

エアインチョコのフワフワ感と外のパリパリの食感が良く気に入ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

カバヤ

ジューC グレープ

4.1

甘酸っぱい味で飽きがこない定番駄菓子

カリッとした食感と甘酸っぱい味わいが特徴のロングセラーのラムネ菓子です。キャンディチップ入りで硬めに仕上げているため、噛んでも舐めても楽しめます。筒形の容器で持ちやすいので、手を汚さず手軽に食べられる点も魅力です。

食べやすさ ★★★☆ おすすめ度 ★★☆☆
懐かしさ ★★☆☆

口コミを紹介

デスクワーク中、ちょっとお腹が寂しくなった時に食べています。
昔からあるラムネ菓子で、グレープの味も程よく美味しいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

カクダイ製菓

クッピーラムネ

4.6

手軽にとブドウ糖を摂取できるラムネ菓子

駄菓子屋さんで食べたような懐かしさが広がるラムネ菓子です。オレンジ・イチゴ・レモン味のラムネをアソートにした甘酸っぱい味わいで、飽きずに食べられます。ウサギとリスのキャラクターが描かれたパッケージもかわいいです。

食べやすさ ★★★☆ おすすめ度 ★★☆☆
懐かしさ ★★★☆

口コミを紹介

噛んだ時の歯ごたえも有り、美味しいラムネです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

チロルチョコ

チロルチョコ ミルク

4.5

見た目もかわいい!ぱくっと一口サイズの定番チョコ菓子

チロルチョコは手軽に購入できる定番の駄菓子です。生クリームパウダー入りのミルククリームをミルクチョコで包んであります。勉強や仕事の合間の休憩など疲れたときの糖分補給としてもぴったりです。

 

チロルチョコは一口サイズなので気軽に食べられるのが魅力です。また、チロルチョコは期間限定品やコンビニ限定品などさまざまな味があるので、ぜひお気に入りを見つけてみてください。バレンタインやプチギフトにも可愛くておすすめです。

食べやすさ ★★★☆ おすすめ度 ★★★☆
懐かしさ ★★☆☆

口コミを紹介

良くコンビニで、ちょくちょく買っていましたが、まとめて買いたくて買いましたが毎日一個づつ食べています。品質も良いので満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

森永製菓

ラムネ

4.5

50代におすすめ!40年以上も愛され続けているラムネ菓子

懐かしのラムネ瓶型の容器が目をひくロングセラーのラムネ菓子です。噛むと口のなかで広がる発泡感とさわやかなソーダ味が楽しめます。さらに、ブドウ糖を90%配合しているので、疲れたときのエネルギーチャージやリフレッシュにもおすすめです。

食べやすさ ★★★☆ おすすめ度 ★★★☆
懐かしさ ★★★☆

口コミを紹介

何となく頭が疲れたときとか運動の疲労が残った時とか食べると酸味も重なってスッキリさせてくれる

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

有楽製菓

ブラックサンダー

4.5

20代に人気!冷やしても美味しいザクザク食感のチョコ菓子

ザクザクとした歯ごたえとチョコの甘みが絶妙にマッチたチョコレート系駄菓子です。おいしさはさることながら、「義理チョコにおすすめ」という自虐的なキャッチコピーも話題になりました。

 

ブラックココアクッキーとハードビスケットをチョコレートでコーティングしており、ボリュームたっぷりで小腹が空いたときのおやつにおすすめです。夏場はキンキンに冷やしても美味しく食べられます。

食べやすさ ★★★☆ おすすめ度 ★★★★
懐かしさ ★★☆☆

口コミを紹介

相変わらず美味しいです。仕事終わりにこれがあればホッとできます。

出典:https://www.amazon.co.jp

手軽に食べられる懐かしい駄菓子のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 食べやすさ おすすめ度 懐かしさ
アイテムID:12610069の画像

Amazon

楽天

ヤフー

20代に人気!冷やしても美味しいザクザク食感のチョコ菓子

★★★☆

★★★★

★★☆☆

アイテムID:12610066の画像

Amazon

楽天

ヤフー

50代におすすめ!40年以上も愛され続けているラムネ菓子

★★★☆

★★★☆

★★★☆

アイテムID:12610063の画像

Amazon

楽天

ヤフー

見た目もかわいい!ぱくっと一口サイズの定番チョコ菓子

★★★☆

★★★☆

★★☆☆

アイテムID:12610060の画像

Amazon

楽天

ヤフー

手軽にとブドウ糖を摂取できるラムネ菓子

★★★☆

★★☆☆

★★★☆

アイテムID:12610057の画像

Amazon

楽天

ヤフー

甘酸っぱい味で飽きがこない定番駄菓子

★★★☆

★★☆☆

★★☆☆

アイテムID:12610055の画像

Amazon

楽天

ヤフー

軽い口当たりのたい焼き型エアインチョコ

★★★☆

★★☆☆

★★☆☆

アイテムID:12610052の画像

Amazon

楽天

ヤフー

さまざまな種類の味が入った大玉キャンディ

★★★☆

★★☆☆

★★☆☆

アイテムID:12610049の画像

Amazon

楽天

ヤフー

疲れたときに食べたい美味しい味

★☆☆☆

★★☆☆

★★☆☆

シンプルな味の懐かしい駄菓子人気おすすめランキング5選

5位

港常

みつあんず

4.4

あんずの甘酸っぱい味わいで焼酎にも合う

こちらのあんず菓子には蜂蜜が入っているので、甘酸っぱい味わいを楽しめます。懐かしく変わらない味で、大人にファンが多い商品です。口寂しいときにはもちろん、焼酎に入れても美味しいので、ぜひ試してみてください。

食べやすさ ★☆☆☆ おすすめ度 ★★☆☆
懐かしさ ★★★☆

口コミを紹介

数十年ぶりに衝動買いしてしまいました。変わらぬ味で美味しかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

中野物産

都こんぶ

4.1

シンプルな味わいで昔ながらの駄菓子

大人になっても食べたくなるシンプルな味わいと渋いパッケージデザインが特徴のロングセラー商品です。原料には北海道・道南地方や三陸地方の真昆布といった国内産昆布を使用し、手間をかけて作られています。

食べやすさ ★★☆☆ おすすめ度 ★★★☆
懐かしさ ★★☆☆

口コミを紹介

梅酢がちょうどいい。昆布ゆえカロリーも気にならない。食べすぎないように注意しているが。すぐに届くし、安いので無くなればすぐ買う。ここ2ヶ月足らずで3箱は少なくとも購入した。飽きが来ない。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

やおきん

きなこ棒

4.1

柔らかすぎず硬すぎない食感がたまらない!きなこの優しい味わい

きなこ・水飴・砂糖のみで作った素朴な味わいが人気の懐かしい駄菓子です。添加物が使用されていないので小さいお子さんやお年寄りでも安心して食べられます。食べやすいスティック状なので、手を汚さず気軽に食られる点も魅力です。

食べやすさ ★★★☆ おすすめ度 ★★★☆
懐かしさ ★★★☆

口コミを紹介

比較的柔らかくて、とても美味しいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

オリオン

ココアシガレット

4.2

レトロなパッケージがかわいい!ココアとハッカのシンプルな味わい

ハッカの香りとココアの風味が口いっぱいに広がるシガレット型砂糖菓子です。昭和26年発売のシンプルな懐かしい駄菓子として、今でも人気が衰えていません。「あなたの禁煙を応援します」というスローガンもユニークです。

食べやすさ ★★★☆ おすすめ度 ★★★☆
懐かしさ ★★★☆

口コミを紹介

ココアとミントの甘い香りがとても美味しいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

丸川製菓

マーブルフーセンガム アソート

4.1

懐かしの味が5種類も楽しめるバラエティセット

マルカワのフーセンガムセットです。オレンジ・グレープ・マスカット・いちご・コーラの5種類もの味が楽しめます。パッケージも昔ながらのレトロな感じがたまりません。小分けで配りやすく、みんなで食べるときにもぴったりです。

食べやすさ ★★★☆ おすすめ度 ★★★☆
懐かしさ ★★★★

口コミを紹介

子供のお土産に購入しました。見た目めもとても良く子供も大喜びです。

出典:https://www.amazon.co.jp

シンプルな味の懐かしい駄菓子おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 食べやすさ おすすめ度 懐かしさ
アイテムID:12610086の画像

Amazon

楽天

ヤフー

懐かしの味が5種類も楽しめるバラエティセット

★★★☆

★★★☆

★★★★

アイテムID:12610083の画像

Amazon

楽天

ヤフー

レトロなパッケージがかわいい!ココアとハッカのシンプルな味わい

★★★☆

★★★☆

★★★☆

アイテムID:12610080の画像

Amazon

楽天

ヤフー

柔らかすぎず硬すぎない食感がたまらない!きなこの優しい味わい

★★★☆

★★★☆

★★★☆

アイテムID:12610077の画像

Amazon

楽天

ヤフー

シンプルな味わいで昔ながらの駄菓子

★★☆☆

★★★☆

★★☆☆

アイテムID:12610074の画像

Amazon

楽天

ヤフー

あんずの甘酸っぱい味わいで焼酎にも合う

★☆☆☆

★★☆☆

★★★☆

ラーメン系の懐かしい駄菓子人気おすすめランキング5選

5位

菓道

やきそば屋さん太郎

4.1

こってりとしたソース味がやみつきに

ラーメン系のお菓子のなかでも珍しい焼きそば味の駄菓子です。駄菓子ですがちゃんと本格的な焼きそばの風味が味わえます。サクサクとした麺とソースのコンビネーションがマッチしていて美味しいです。

食べやすさ ★☆☆☆ おすすめ度 ★★☆☆
懐かしさ ★★★☆

口コミを紹介

Amazonでまとめ買いしてもすぐになくなるくらいすきです‼一度食べたらやめられません❗

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

菓道

ど~ん太郎

4.0

うどん出汁の味わいがクセになる!

サクサクとしたうどん麺スナックのど〜ん麺は、ほんのりと香る出汁の味が楽しめます。ラーメンでは味が濃すぎると感じる方や、ラーメンよりも太麺なので硬め食感が好きな方にもおすすめの駄菓子です。

食べやすさ ★☆☆☆ おすすめ度 ★★☆☆
懐かしさ ★★★☆

口コミを紹介

30年以上前に近所の駄菓子屋でよく買って食べていた。
子供心に衝撃を与えた「食べて数秒遅れて感じるほのかな出汁の甘み」この味が当時大好きでしょっちゅう食べていた。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

ジャック製菓

ヤッターメン

4.1

子供同士で楽しめる当たり付きスナックラーメン

一口で楽しめるサイズ感が人気のラーメン風駄菓子です。かなりスモールサイズですが、しっかりとラーメンの味を楽しめます。小分けになっているタイプなので、外出の際にも持ち運びしやすいです。

食べやすさ ★★★★ おすすめ度 ★★★☆
懐かしさ ★★★☆

口コミを紹介

子供が駄菓子屋でいつも買うので、ネタとして箱買いしました。勿論大喜びでした。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

おやつカンパニー

ベビースターラーメン チキン

4.4

やっぱりこの味!子供のおやつにも大人のおつまみにも人気の駄菓子

ポリポリカリカリとした香ばしい食感が特徴のラーメンスナックです。ラーメンをそのままつまんで食べるという画期的な駄菓子で、お子様のおやつから大人のお酒のおつまみとしても人気があります。

 

料理の材料としても人気であり、まぜそば・もんじゃ焼き・サラダなどのトッピングなどにも使えます。

食べやすさ ★★☆☆ おすすめ度 ★★★☆
懐かしさ ★★★★

口コミを紹介

今はビールのおつまみに食べてますが味が昔と変わらず食べると安心する味です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

おやつカンパニー

ブタメン とんこつ味

4.4

おやつに夜食にランチのお供に!ラーメン駄菓子の代表

ミニサイズのカップラーメンです。こだわりのこってり豚骨スープが食欲をそそり、お子さまから大人の方まで幅広く楽しめます。アレンジとして卵やネギ・しょうが・チーズなどをトッピングしてもおいしいです。

食べやすさ ★★☆☆ おすすめ度 ★★★☆
懐かしさ ★★☆☆

口コミを紹介

小さい頃から食べていますが、小腹が空いたらやはりこれ!
味も昔と同じで懐かしみを感じます。

出典:https://www.amazon.co.jp

ラーメン系の懐かしい駄菓子おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 食べやすさ おすすめ度 懐かしさ
アイテムID:12610103の画像

Amazon

楽天

ヤフー

おやつに夜食にランチのお供に!ラーメン駄菓子の代表

★★☆☆

★★★☆

★★☆☆

アイテムID:12610100の画像

Amazon

楽天

ヤフー

やっぱりこの味!子供のおやつにも大人のおつまみにも人気の駄菓子

★★☆☆

★★★☆

★★★★

アイテムID:12610097の画像

Amazon

楽天

ヤフー

子供同士で楽しめる当たり付きスナックラーメン

★★★★

★★★☆

★★★☆

アイテムID:12610094の画像

Amazon

楽天

ヤフー

うどん出汁の味わいがクセになる!

★☆☆☆

★★☆☆

★★★☆

アイテムID:12610091の画像

Amazon

楽天

ヤフー

こってりとしたソース味がやみつきに

★☆☆☆

★★☆☆

★★★☆

珍味系の懐かしい駄菓子人気おすすめランキング7選

7位

よっちゃん食品工業

カットよっちゃん

4.3

40代・50代の方におすすめ!お酒との相性バッチリな甘酸っぱい味わい

よっちゃんいかの三杯酢味は甘酸っぱい味わいが独特で、特に大人から高い支持を集めています。思わず口を窄めてしまう酸っぱさは、焼酎などのお酒との相性も抜群です。カットタイプは手軽に食べられるので、おやつにも適しています。

食べやすさ ★★☆☆ おすすめ度 ★★☆☆
懐かしさ ★★☆☆

口コミを紹介

ヘルシーおつまみとして晩酌時に食べています!すっぱくて噛みごたえがあるので満足感は高いです!

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

扇屋食品

チーズおやつ

4.3

カマンベール入り濃厚チーズの駄菓子

こちらのチーズおやつは、カマンベール入りで駄菓子ながらも濃厚なチーズを楽しめる珍味系駄菓子です。お酒のおつまみにもぴったりな一口サイズで、個包装されているので手が汚れません。

食べやすさ ★★★☆ おすすめ度 ★☆☆☆
懐かしさ ★★☆☆

口コミを紹介

全部がチーズで出来たような感じで、鱈のすり身で出来ているなんて全然感じません。つまみにはもってこいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

やおきん

甘いか太郎 キムチ味

4.5

ピリ辛のキムチがおいしい珍味系駄菓子

口のなかでうっすらと広がるキムチ味が懐かしい珍味駄菓子です。鱈のすり身をシート状にした生地にキムチの味をつけており、タレの甘みとほんのりと感じられる辛さでお子さまでもおいしく召し上がれます。お酒のおつまみにもぴったりです。

食べやすさ ★★★☆ おすすめ度 ★★☆☆
懐かしさ ★★★☆

口コミを紹介

ご飯に載せて食べたい味です。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

やおきん

蒲焼さん太郎

4.5

甘辛のタレが美味しい蒲焼風

パリパリとした食感が特徴の懐かしい駄菓子です。魚のすり身をベースとした生地を板状にし、みりん・醤油・七味などで甘辛く蒲焼風に味付けしています。食欲をそそる濃厚な味わいでお子さんのおやつにもお酒のおつまみにもおすすめです。

食べやすさ ★★★☆ おすすめ度 ★★★☆
懐かしさ ★★★☆

口コミを紹介

味はあの頃と変わらずとても美味しく、最高でした!家族にも人気で、まとめ買いしてます

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

やおきん

わさびのり太郎

4.3

パリパリ食感とツーンとしたわさび醤油味が絶妙

わさびのツーンとした刺激を感じられる珍味系駄菓子です。魚のすり身に海苔とイカ粉を練り込み、わさびじょうゆ味に仕上げています。お手頃価格なので大人買いにもおすすめです。スナック菓子感覚で手軽に食べられます。

食べやすさ ★★★☆ おすすめ度 ★★★☆
懐かしさ ★★★☆

口コミを紹介

ツンとくる辛さが良く、何枚でも食べてしまいそうです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

まるか食品 リアライズプラニング

ペヤング やきそばソースカツ 50個入

4.3

ペヤングソースやきそばのトッピングにも!やみつきになるソースカツ

知らない方はいないペヤングソース焼きそばを再現した駄菓子です。ペヤングソース焼きそば味のパウダー・紅しょうが粉末・あおさのりでできたソースカツは、手軽にサクッと食べられます。個包装されていておやつにもおつまみにもぴったりです。

食べやすさ ★★★☆ おすすめ度 ★★★☆
懐かしさ ★★☆☆

口コミを紹介

カリカリしていて、とても美味しい。食べすぎてしまいます。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

よっちゃん食品工業

タラタラしてんじゃねーよ

4.1

豆板醤の辛口味と食感がクセになるロングセラー商品

噛みごたえのある固さと豆板醤の辛味がくせになる珍味系駄菓子です。魚肉シートを一口サイズにカットしているのでパクパクと食べられます。じわじわくるピリ辛味なので辛いものが好きな方におすすめです。ビールにもよく合います。

食べやすさ ★★★☆ おすすめ度 ★★★★
懐かしさ ★★★★

口コミを紹介

美味しいです。ピリッとした味がたまらないです。おすすめです。

出典:https://www.amazon.co.jp

珍味系の懐かしい駄菓子おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 食べやすさ おすすめ度 懐かしさ
アイテムID:12610126の画像

Amazon

楽天

ヤフー

豆板醤の辛口味と食感がクセになるロングセラー商品

★★★☆

★★★★

★★★★

アイテムID:12610123の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ペヤングソースやきそばのトッピングにも!やみつきになるソースカツ

★★★☆

★★★☆

★★☆☆

アイテムID:12610120の画像

Amazon

楽天

ヤフー

パリパリ食感とツーンとしたわさび醤油味が絶妙

★★★☆

★★★☆

★★★☆

アイテムID:12610117の画像

Amazon

楽天

ヤフー

甘辛のタレが美味しい蒲焼風

★★★☆

★★★☆

★★★☆

アイテムID:12610114の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ピリ辛のキムチがおいしい珍味系駄菓子

★★★☆

★★☆☆

★★★☆

アイテムID:12610111の画像

Amazon

楽天

ヤフー

カマンベール入り濃厚チーズの駄菓子

★★★☆

★☆☆☆

★★☆☆

アイテムID:12610108の画像

Amazon

楽天

ヤフー

40代・50代の方におすすめ!お酒との相性バッチリな甘酸っぱい味わい

★★☆☆

★★☆☆

★★☆☆

スーパーで買える懐かしい駄菓子の人気おすすめランキング5選

5位

共親製菓

さくらんぼ餅

4.4

独特な食感とかわいい見た目のフルーツ餅

グミよりもむっちりとした、なんとも言えない独特な食感がクセになる駄菓子です。小さめサイズなので子どもにも食べやすく、ちょっとずつ食べたいときにも重宝します。さくらんぼ以外にも青リンゴ味など、ほかのフレーバーも豊富です。

食べやすさ ★★☆☆ おすすめ度 ★★☆☆
懐かしさ ★★★☆

口コミを紹介

子供の頃から好きな味。何個食べても飽きないのでリピートします。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

宮田製菓

ヤングドーナツ

4.4

優しい甘さで紅茶にぴったりな一口ドーナッツ

昔も今も変わらぬ味わいの一口タイプのドーナツです。卵と牛乳など原材料にこだわってつくられており、優しい甘さでコーヒーや紅茶によく合います4個入りのお手ごろ価格で、お子さんのお小遣いでも気軽に購入できる点も魅力です。

食べやすさ ★★☆☆ おすすめ度 ★★★☆
懐かしさ ★★★☆

口コミを紹介

食べ応えあります!!
子供の頃食べてたあの味です!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

サンヨー製菓

モロッコフルーツヨーグル

4.3

親子で楽しめる懐かしくてほっこりするヨーグルト風駄菓子

甘味と酸味のきいたクリームが美味しいヨーグルト風駄菓子です。ふわふわとした滑らかな食感が特徴で、そのまま食べるのはもちろん、トーストに塗ったりクラッカーに乗せても楽しめます。レトロなゾウが描かれたパッケージもかわいいです。

食べやすさ ★★☆☆ おすすめ度 ★★★☆
懐かしさ ★★★★

口コミを紹介

美味しいです。懐かしいヨーグル、楽しくいただいております。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

すぐる

ビッグカツ

4.1

味も見た目もずっと変わらない駄菓子の王様

魚肉のすり身といかの粉末を混ぜたシートにサックリとした衣を組み合わせたカツフライ風の駄菓子です。衣にソースを混ぜ込んでおり、香ばしくコクのある風味が楽しめます。食べごたえがあるので小腹が空いたときのおやつにおすすめです。

食べやすさ ★★★☆ おすすめ度 ★★★★
懐かしさ ★★★☆

口コミを紹介

ついつい食べ過ぎてしまいます。
駄菓子のカツといえばこれですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ヤガイ

カルパス ヤガイ おやつカルパス

4.0

大容量サイズでコスパ抜群!おやつの買い置きをするならこれ

豚肉のうまみを味わえる駄菓子です。おやつにはもちろん、おつまみとしても愛されてます。食べごたえもあるので、満足感が高い点も魅力です。100個入りの大容量サイズも発売されており、家に常備しやすい駄菓子でもあります。

 

大容量サイズもお手ごろ価格なのでコスパも抜群です。ソフトな食感とスパイスを抑えた味なので小さなお子様も食べやすく、大人の方もビールのおつまみとして食べられます。常温保存可能なのでお出かけの際にも便利です。

食べやすさ ★★★★ おすすめ度 ★★★★
懐かしさ ★★★☆

口コミを紹介

うますぎる。
3日でなくなった。ただし3日めに食べたのは2本。

出典:https://www.amazon.co.jp

スーパーで買える懐かしい駄菓子のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 食べやすさ おすすめ度 懐かしさ
アイテムID:12610143の画像

Amazon

楽天

ヤフー

大容量サイズでコスパ抜群!おやつの買い置きをするならこれ

★★★★

★★★★

★★★☆

アイテムID:12610140の画像

Amazon

楽天

ヤフー

味も見た目もずっと変わらない駄菓子の王様

★★★☆

★★★★

★★★☆

アイテムID:12610137の画像

Amazon

楽天

ヤフー

親子で楽しめる懐かしくてほっこりするヨーグルト風駄菓子

★★☆☆

★★★☆

★★★★

アイテムID:12610134の画像

Amazon

楽天

ヤフー

優しい甘さで紅茶にぴったりな一口ドーナッツ

★★☆☆

★★★☆

★★★☆

アイテムID:12610131の画像

Amazon

楽天

ヤフー

独特な食感とかわいい見た目のフルーツ餅

★★☆☆

★★☆☆

★★★☆

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

\楽天スーパーSALE開催中!!/ 楽天 「駄菓子」ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

以下のリンクでは、ほかにもおすすめの駄菓子を人気ランキング形式でたくさんご紹介しています。ぜひご覧ください。

テレビや映画に登場する有名な海外の駄菓子屋もチェックしよう!

少し変わった駄菓子を食べてみたい方は、海外のテレビ番組や映画などで登場するカラフルな色づかいのキャンディーやグミなど、海外の駄菓子屋を試してみましょう。見た目のインパクトはもちろん味のバリエーションも豊富なので、お土産などにもおすすめです。

 

以下の記事ではドイツの有名なグミ、ハリボーと韓国お菓子の人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。

まとめ

ここまで懐かしい駄菓子の選び方や人気おすすめ商品を紹介してきましたが、いかがでしたか。大人になって食べてみても美味しい駄菓子はたくさんあるので、懐かしいお菓子に浸るのはもちろん、新たな自分好みの駄菓子を探して楽しんでみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年03月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

【駄菓子屋研究家監修】駄菓子の人気おすすめランキング38選【小学生が好きな駄菓子も】

【駄菓子屋研究家監修】駄菓子の人気おすすめランキング38選【小学生が好きな駄菓子も】

菓子・スイーツ
風船ガムの人気おすすめランキング15選【できない人へ作り方も紹介】

風船ガムの人気おすすめランキング15選【できない人へ作り方も紹介】

菓子・スイーツ
【2023年】珍味な食べ物のおすすめ人気ランキング15選【美味しいのはどれ?】

【2023年】珍味な食べ物のおすすめ人気ランキング15選【美味しいのはどれ?】

レトルト・惣菜
麩菓子のおすすめ人気ランキング15選【高級黒糖麩菓子も紹介!】

麩菓子のおすすめ人気ランキング15選【高級黒糖麩菓子も紹介!】

菓子・スイーツ
美味しいお菓子の人気おすすめランキング73選【スーパーで買えるお菓子多数!】

美味しいお菓子の人気おすすめランキング73選【スーパーで買えるお菓子多数!】

菓子・スイーツ
【美味しい!】ラムネの人気おすすめランキング第15選【硬いラムネも紹介!】

【美味しい!】ラムネの人気おすすめランキング第15選【硬いラムネも紹介!】

炭酸飲料

アクセスランキング

ミックスナッツのおすすめ人気ランキング10選【小分けできるダイエット向きの素焼きナッツも】のサムネイル画像

ミックスナッツのおすすめ人気ランキング10選【小分けできるダイエット向きの素焼きナッツも】

菓子・スイーツ
【日本一美味しい】高級煎餅の人気おすすめランキング15選【お取り寄せのものも】のサムネイル画像

【日本一美味しい】高級煎餅の人気おすすめランキング15選【お取り寄せのものも】

菓子・スイーツ
マロングラッセの人気おすすめランキング15選【世界一美味しいマロングラッセは?】のサムネイル画像

マロングラッセの人気おすすめランキング15選【世界一美味しいマロングラッセは?】

菓子・スイーツ
コストコお菓子のおすすめ人気ランキング10選【小分けタイプも】のサムネイル画像

コストコお菓子のおすすめ人気ランキング10選【小分けタイプも】

菓子・スイーツ
【和菓子ライター監修】水ようかんのおすすめ人気ランキング17選【全国の有名店も】のサムネイル画像

【和菓子ライター監修】水ようかんのおすすめ人気ランキング17選【全国の有名店も】

菓子・スイーツ
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。