100人に聞いた!うまい棒の人気おすすめランキング|種類豊富なご当地うまい棒も

100人に聞いた!うまい棒の人気おすすめランキング|種類豊富なご当地うまい棒も

今回は15歳から69歳までの100人にアンケートを実施し、人気のうまい棒ランキングを作成しました。めんたい味やチーズ味などの王道系から、エビマヨネーズ味ややきとり味など変わり種まで味の種類が豊富で、あなたのお気に入りのフレーバーが見つかるはず!さらにうまい棒の美味しい食べ方や、パッケージのキャラクターなどについても解説しています。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

編集部が選んだおすすめのうまい棒4選

ここでは、通販サイトの口コミ調査を基準に選んだ「編集部おすすめのうまい棒4選」を紹介します。

やおきん うまい棒 レモン味

爽やかな酸味と優しい甘さ、夏にぴったりのレモン味

瀬戸内産レモンの甘酸っぱさが口いっぱいに広がる、爽快感あふれるフレーバーが特徴のうまい棒。一口かじれば、ほのかな酸味と優しい甘みが絶妙に絡み合い、後味はさっぱり。暑い季節にぴったりの、つい手が伸びるクセになる美味しさです。

 

さらに、このレモン味は瀬戸内限定販売。なかなか手に入らないレアな味だからこそ、見つけたら迷わずゲットしたい一品です。

口コミを紹介

とても後味が爽やかで美味しかったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

やおきん うまい棒 めんたい味

公式ランキングでも上位!ガツンと広がる明太子の旨みはおつまみとしても

辛くないめんたい味なので、子供からも大人気。口いっぱいに広がる濃厚な明太子の風味に、気づけばもう一本…と手が伸びるやみつきフレーバーです。鮮やかな赤みがかった見た目もインパクト抜群。濃い味が好きな方やお酒を飲む方にもおすすめです。

口コミを紹介

家族みんな大好きです。封を開けたら一気になくなる勢いです。サラダに砕いてトッピングもおいしい。

出典:https://www.amazon.co.jp

やおきん うまい棒 チーズ味

みんなに愛されるロングセラー!濃厚でまろやかなチーズのコク

サクサクのコーンスナックにマイルドなチーズのコクをたっぷりまとわせた、誰もが親しみやすい定番の味。おやつとしてはもちろん、ビールやワインとの相性も抜群でおつまみにもぴったりな万能フレーバーです。プレミアムシリーズも登場するなか、変わらぬ人気を誇るロングセラー商品です。

 

濃厚なのにくどすぎない絶妙なバランスで、一度食べるとやみつきになること間違いなし!

口コミを紹介

うまい棒の中ではチーズ味が一番好きです。
うまいですねーチーズが濃厚です。

出典:https://www.amazon.co.jp

やおきん うまい棒 たこ焼き味

まるで本物!香ばしいソースと青のりの風味が広がる、たこ焼きそのものの美味しさ

かつおぶしの旨みが効いたソースの味わいに、青のりや紅ショウガのアクセントが加わり、本格的な屋台の味を楽しめます。さらに、卵黄やエビのエッセンスをプラスし、たこ焼きの濃厚なコクを忠実に再現。ほんのり甘みを感じる奥深い味わいは、大人も子どもも食べやすい。

 

サクッと軽い食感と香ばしい風味で、おやつにもおつまみにもぴったりです。

口コミを紹介

ご存知の通りたこ焼き味です!
かなりたこ焼きの味が再現されている傑作品です!

出典:https://www.amazon.co.jp

うまい棒のフレーバーは定番派?それとも冒険派?

gooランキングセレクトでは2025年1月に、15歳から69歳までの男女100名を対象にうまい棒についてのアンケート調査を実施しました。

調査方法 インターネットによるアンケート調査
調査対象 15歳〜69歳の男女
サンプル数 100名(※)
調査期間 2025年01月29日
調査ツール freeasy

※ 男性:51名 女性:49名 / 10代:7名 20代:16名 30代:16名 40代:21名 50代:22名 60代:18名)

編集部の画像

編集部

今回、「うまい棒」を購入する際の選び方について

ほぼ毎回定番のフレーバーを購入する

新しい味や珍しい味を見かけたら挑戦する

どちらがより近いかを100人に調査しました。

結果は「ほぼ毎回定番のフレーバーを購入する」が37%、「新しい味や珍しい味を見かけたら挑戦する」が29%でした。「定番の安心感」を求める傾向がやや強いものの、期間限定や地域限定の味が多く登場するうまい棒は、新しいもの好きの消費者にとっても魅力的なお菓子であることが分かります。

 

一方「うまい棒」を購入したことがないと回答した人も34%と、意外にも高い割合を占めています。食べたことがない人も本記事を参考に、うまい棒の魅力を知ってぜひ試してみてください!

100人に聞いた!人気のうまい棒ランキング

ここでは、調査結果をもとに人気スナック菓子ランキングを口コミとともに紹介します。

編集部の画像

編集部

回答者には「うまい棒」のフレーバーに順位をつけてもらいました。

1名の投票につき、1位に選ばれたフレーバーには3ポイント、2位には2ポイント、3位には1ポイントを加算し、最終合計ポイントが高い順にランキングを決定しました。

1位

やおきん

コーンポタージュ味

人気ランキング1位(合計ポイント:75pt)

1位に投票した人

18名

(男性:9名 / 女性:9名)

2位に投票した人

8名

(男性:2名 / 女性:6名)

3位に投票した人

5名

(男性:2名 / 女性:3名)

 

「一番好きなうまい棒ランキング」1位に見事輝いたのは、18名が1位(一番好き)と回答した「コーンポタージュ味」でした。

 

1992年、外食が主であったコーンポタージュを手軽に食べられるようにということから開発、販売されたフレーバーです。「やおきん」の公式総選挙においても1位を獲得している大人気商品。甘くまろやかな味付けで、子供から大人までホッと一息つけるおやつです。

 

▼1位に投票した人はこちらのフレーバーも好き

 

 

▼1位に投票した人の口コミ

60代・男性
 
 
元々コーンポタージュが好きで毎日飲んでいたから。
40代・女性
 
 
コーンポタージュは牛乳と一緒に食べるとまろやかさが増す。単体でも甘さと塩味がマッチしている。 ソース味はソースの辛さとトウモロコシの味があっている。 明太味は明太子の味がアクセントでおいしい。
40代・女性
 
 
コーンのあじがおいしい。はずさないあじつけ。お菓子にも食事にも、おつまみにもいいかんじがする。
50代・女性
 
 
昔からあって、パッケージもそんなに変わっていなくて、値段は上がったけれど、コスパは最強だし、何よりシンプルでオーソドックスな味が気に入っている。
10代・男性
 
 
コンポタの味がすごく美味しくてたまに買いたいなと感じる味だと感じる。
30代・男性
 
 
いい感じの適度な濃さで、コーヒーと一緒に食べても全然違和感がなく、 また、ちょうどいい量なのがいい
2位

やおきん

めんたい味

人気ランキング2位(合計ポイント:65pt)

1位に投票した人

11名

(男性:6名 / 女性:5名)

2位に投票した人

10名

(男性:6名 / 女性:4名)

3位に投票した人

12名

(男性:5名 / 女性:7名)

 

▼1位に投票した人はこちらのフレーバーも好き

 

 

▼1位に投票した人の口コミ

30代・女性
 
 
めんたいこの辛さが好き おやつにもお酒のお供にもなるから
50代・女性
 
 
明太味がしっかりしていてちょっと辛いけどくせになる。お茶に合うので良く購入しています。
20代・女性
 
 
めんたい味が1番しっかりしてて、味の濃さなども絶妙な加減だと思う
60代・男性
 
 
ちょうどいい塩味がたまらない。独特の味がして懐かしいかんじがする。なん度も食べたくなる味です!!!!
30代・男性
 
 
定番の味でとても美味しいからです。 開けた時のふうみ食感すべて素晴らしいくできていると思います。 個人的には定番の味のものがよくて、珍しい味を見つけたとしてもついつい買ってしまう
3位

やおきん

チーズ味

人気ランキング3位(合計ポイント:60pt)

1位に投票した人

11名

(男性:4名 / 女性:7名)

2位に投票した人

11名

(男性:5名 / 女性:6名)

3位に投票した人

5名

(男性:4名 / 女性:1名)

 

▼1位に投票した人はこちらのフレーバーも好き

 

 

▼1位に投票した人の口コミ

40代・男性
 
 
元々チーズが好きな食べ物なので、そのチーズ味のうまい棒と言う事で、他の種類が並べられていたとしても、悩んだ結果どうしてもチーズ味を選択しがちにある。
40代・女性
 
 
チーズ味の安定した美味しさはもはや鉄板だと思われます 類似品のカールが手に入れにくいというのもありますが
40代・女性
 
 
チーズ味のスナック菓子が好きだから。シンプルかつ馴染みのある味なので安心感がある。
4位

やおきん

やさいサラダ味

人気ランキング4位(合計ポイント:27pt)

1位に投票した人

4名

(男性:2名 / 女性:2名)

2位に投票した人

4名

(男性:1名 / 女性:3名)

3位に投票した人

7名

(男性:3名 / 女性:4名)

 

▼1位に投票した人はこちらのフレーバーも好き

 

 

▼1位に投票した人の口コミ

50代・男性
 
 
味が大好きだから。
5位

やおきん

たこ焼味

人気ランキング5位(合計ポイント:23pt)

1位に投票した人

3名

(男性:1名 / 女性:2名)

2位に投票した人

4名

(男性:2名 / 女性:2名)

3位に投票した人

6名

(男性:4名 / 女性:2名)

 

▼1位に投票した人はこちらのフレーバーも好き

 

 

▼1位に投票した人の口コミ

40代・男性
 
 
歯触りが他のうまい棒と違い、コーティングされている感じがよい。また、味もしっかりついていて満足感があるので。
6位

やおきん

のり塩味

人気ランキング5位(合計ポイント:21pt)

1位に投票した人

3名

(男性:2名 / 女性:1名)

2位に投票した人

4名

(男性:2名 / 女性:2名)

3位に投票した人

4名

(男性:3名 / 女性:1名)

 

▼1位に投票した人はこちらのフレーバーも好き

 

7位

やおきん

シュガーラスク味

人気ランキング7位(合計ポイント:16pt)

1位に投票した人

3名

(男性:1名 / 女性:2名)

2位に投票した人

2名

(男性:1名 / 女性:1名)

3位に投票した人

3名

(男性:1名 / 女性:2名)

 

▼1位に投票した人はこちらのフレーバーも好き

 

 

▼1位に投票した人の口コミ

40代・女性
 
 
新しい発想。 ラスクと、駄菓子の王様のうまい棒を合わせることは考えられなかった。 そして、安くラスクが買えるのはありがたい
8位

やおきん

チョコレート

人気ランキング8位(合計ポイント:14pt)

1位に投票した人

1名

(男性:0名 / 女性:1名)

2位に投票した人

4名

(男性:3名 / 女性:1名)

3位に投票した人

3名

(男性:1名 / 女性:2名)

 

▼1位に投票した人はこちらのフレーバーも好き

9位

やおきん

とんかつソース味

人気ランキング9位(合計ポイント:12pt)

1位に投票した人

0名

(男性:0名 / 女性:0名)

2位に投票した人

4名

(男性:4名 / 女性:0名)

3位に投票した人

4名

(男性:1名 / 女性:3名)

 

▼1位~3位に投票した人はこちらのフレーバーも好き

 

9位

やおきん

テリヤキバーガー味

人気ランキング9位(合計ポイント:12pt)

1位に投票した人

2名

(男性:1名 / 女性:1名)

2位に投票した人

3名

(男性:2名 / 女性:1名)

3位に投票した人

0名

(男性:0名 / 女性:0名)

 

▼1位に投票した人はこちらのフレーバーも好き

 

 

▼1位に投票した人の口コミ

50代・男性
 
 
今まで色々な味を食べたが一番しっくりきて、家でも外出先でもお茶でもコーヒーでも酒でも合う万能な味

挑戦したくなる!「食べてみたい」うまい棒ランキング

つづいて、「食べたことはないけど気になる」と回答した人の多かった商品を「食べてみたいうまい棒ランキング」と題して、以下に紹介します。

 

いつも同じ定番のフレーバーを食べている人も、ぜひチェックしてみてください。

1位

やおきん

プレミアム モッツァレラチーズ&カマンベールチーズ味

「食べてみたい」ランキング1位(得票数:32票)

食べてみたいと回答した人

32名

(男性:15名 / 女性:17名)

1位~3位に投票した人

3名

(男性:2名 / 女性:1名)

 

「食べたことはないが食べてみたい」と回答した人が最も多かったのは、プレミアム モッツァレラチーズ&カマンベールチーズ味でした。

 

濃厚で贅沢なチーズの風味を楽しめるプレミアムなうまい棒。モッツァレラチーズのまろやかなコクと、カマンベールチーズの深い味わいが絶妙にブレンドされ、濃厚ながらも上品な仕上がりになっています。チーズ好きにはたまらない、ワンランク上の贅沢なフレーバーです。

2位

やおきん

プレミアム 和風ステーキ味

「食べてみたい」ランキング2位(得票数:22票)

食べてみたいと回答した人

22名

(男性:17名 / 女性:5名)

1位~3位に投票した人

8名

(男性:5名 / 女性:3名)

 

わさびの風味を効かせたジューシーなステーキのような旨みが楽しめます。甘辛い味付けが肉の風味を引き立て、噛むたびに広がる香ばしい味わいがクセになります。おやつにはもちろん、おつまみにもぴったり。

3位

やおきん

のり塩味

「食べてみたい」ランキング3位(得票数:21票)

食べてみたいと回答した人

21名

(男性:12名 / 女性:9名)

1位~3位に投票した人

12名

(男性:7名 / 女性:5名)

 

「人気のうまい棒ランキング」でも5位にランクインしたのり塩味。ポテトチップスの定番であるのり塩味を、そのまま表現できるような味を目指したそう。香ばしいのりの風味と程よい塩加減が絶妙にマッチした、シンプルながら奥深い味わいです。

4位

やおきん

エビマヨネーズ味

「食べてみたい」ランキング4位(得票数:20票)

食べてみたいと回答した人

20名

(男性:11名 / 女性:9名)

1位~3位に投票した人

3名

(男性:1名 / 女性:2名)

 

エビの旨み、まろやかなマヨネーズの酸味とコクが感じられる贅沢な味わいです。「やおきん」が食べたい味を募集したところ、1位マヨネーズ味、 2位エビフライ味になり、それぞれの味を合体させて開発されたそう。

5位

やおきん

プレミアム 明太子味

「食べてみたい」ランキング5位(得票数:17票)

食べてみたいと回答した人

17名

(男性:8名 / 女性:9名)

1位~3位に投票した人

2名

(男性:2名 / 女性:0名)

 

ピリッとした明太子の辛みと濃厚な旨みがリッチな味わいで、明太子特有のコク深い風味が口いっぱいに広がります。後引く辛さと程よい塩味のバランスが絶妙でクセになる、プレミアムな一品です。

6位

やおきん

牛タン塩味

「食べてみたい」ランキング6位(得票数:16票)

食べてみたいと回答した人

16名

(男性:9名 / 女性:7名)

1位~3位に投票した人

6名

(男性:4名 / 女性:2名)

 

牛タンの旨みと、爽やかな塩味、ほのかなレモンの風味が絶妙に調和しています。2007年に発売され、リアルな牛タン塩の味わいを再現したことで人気を博し、現在も定番フレーバーとして愛されています。

6位

やおきん

シュガーラスク味

「食べてみたい」ランキング6位(得票数:16票)

食べてみたいと回答した人

16名

(男性:6名 / 女性:10名)

1位~3位に投票した人

7名

(男性:3名 / 女性:4名)

 

ザクザクとしたラスクの食感を再現した、唯一“穴なし”の特別なうまい棒。ほんのりバターが香る甘いシュガーコーティングが特徴です。優しい甘さでおやつとしてはもちろん、コーヒーや紅茶との相性も抜群。通常のうまい棒とはひと味違う、新感覚のスイーツ系フレーバーです。

8位

やおきん

チョコレート

「食べてみたい」ランキング8位(得票数:14票)

食べてみたいと回答した人

14名

(男性:7名 / 女性:7名)

1位~3位に投票した人

8名

(男性:4名 / 女性:4名)

 

冬季限定のスイーツ系うまい棒。サクサクのコーン生地にココアパウダーを練り込み、さらにチョコレートをコーティングすることで、濃厚でリッチな味わいに仕上げられています。外は薄いチョココーティング、中はサクフワッとした軽やかな食感で、チョコの甘さと香ばしさが絶妙にマッチします。

9位

やおきん

やきとり味

「食べてみたい」ランキング9位(得票数:12票)

食べてみたいと回答した人

12名

(男性:7名 / 女性:5名)

1位~3位に投票した人

3名

(男性:2名 / 女性:1名)

 

「みんなが食べておいしいもの、気軽なものといえばやきとりでは」とのことで開発されました。甘辛い醤油ベースのタレをリアルに再現し、まるで焼き鳥を食べているかのような濃厚な味わいが広がります。隠れたファンも多い、魅力あふれるフレーバーです。

10位

やおきん

サラミ味

「食べてみたい」ランキング10位(得票数:11票)

食べてみたいと回答した人

11名

(男性:7名 / 女性:4名)

1位~3位に投票した人

6名

(男性:3名 / 女性:3名)

 

濃厚でスパイシーなサラミの風味を再現しており、おつまみ感覚で楽しめます。居酒屋で食べたサラミの美味しさに感動したやおきん社員が、開発を決意し誕生したフレーバーです。サラミ味に限らずおつまみ系のフレーバーが多めなのは、子どもたちが大人の食べ物を真似して食べられるようにというやおきんの思いからです。

うまい棒の選び方

コンビニやスーパーなどへ行けば、1本から手軽に買える「うまい棒」ですが、今回は自分好みの「うまい棒」を探すための選び方をご紹介していきます。

内容量で選ぶ

毎日食べる人もいれば、たまにしか食べない方もいます。しかも賞味期限切れにならないように、まずは必要な量を見極めてください

たっぷりと楽しみたいなら楽天やAmazonでも買える「大袋パック」がおすすめ

子供が多いご家庭やホームパーティー、イベントなどで購入する場合に、楽天やAmazonでも買えるうまい棒大袋入りがおすすめです。おおむね30本程度のパック商品から販売していて、多いものでは800本入りの特大セットまであります

 

特にクリスマスや年末年始などは、大袋入りのものを購入しておくのがおすすめです。しかも大量に買えば買うほど単価もお得になりますし、送料も無料の場合が多いので、食べきれるのであれば大袋セットを選んでみてください。

手軽に少しだけ楽しむならAmazonでも購入しやすい「少量パック」がおすすめ

次にAmazonでも人気の30本以下の少量パックをご紹介します。少量パックはとにかく一人で好きなフレーバーを毎日でも食べたい方、家族だけで分け合いたいご家庭におすすめです。また気軽に購入できる点にメリットがあります。

 

少量購入だけに単価が高くなってしまう点と、通販で購入すると少量でも送料が発生してしまう点がデメリットです。おおむね15本入りが多いので食べきりやすいものがいい方は、ぜひ少量パックを選んでみてください。

味の種類で選ぶ

うまい棒といっても、甘いもの・辛いもの・旨みの強いものなど、さまざまなフレーバーが存在します。ぜひ自分の好きだと思うフレーバーを見つけてください。

カフェタイムに楽しむなら変わり種の「甘いやつ」がおすすめ

うまい棒の甘い系フレーバーは、チョコ・さとうきび味・シュガーラスク味・シナモンアップルパイ味などがあります。いずれも源氏パイのように甘さが際立つ風味が特徴です。うまい棒としては異色な感じがしますが、意外にも人気があります。

 

変わり種ながらコーヒーや紅茶との相性が良く、純粋に甘いやつとして人気です。甘さ控えめで食べやすいのでまた子供のおやつにも最適ですし、ちょっとしたお茶の時間や、小腹が空いたとき軽食にも喜ばれます。

おつまみやパンチの利いた味ならサラミなどの「辛い系フレーバー」がおすすめ

次に、辛い系フレーバーのうまい棒をご紹介します。ピリリと辛く、インパクトのある食べ応えでパンチがあるため、特に大人の方に人気が高いフレーバーです。種類としては、サラミ味・めんたい味・たこ焼き味などがメジャーなフレーバとして該当します。

 

ほかにもとんかつソース味・テリヤキバーガー味・チキンカレー味・牛タン塩味など、知る人ぞ知る珍しいフレーバーも豊富です。子供のおやつとしてももちろん人気がありますが、お酒のおつまみなどとして選びやすいフレーバーとして人気があります。

食べやすい味を楽しむなら「旨い系フレーバー」がおすすめ

旨い系フレーバーとしては、チーズ味・コーンポタージュ味など世代を問わず根強い人気を誇るフレーバーが該当しています。辛すぎず甘すぎず、非常に食べやすいのが人気の秘密です。ほかにもエビマヨネーズ味などの珍しい隠れフレーバーもあります。

 

どれも旨みたっぷりのテイストで飽きがこない味に特徴があります。一言でいえばコクがある・風味が濃い・調味料の味が強い味わいで、ジュースやお茶・お酒など、どんなドリンクにでも合うのがうれしいです。

地域限定味を試すなら「ご当地限定フレーバー」がおすすめ

うまい棒には普段販売していないご当地限定フレーバーがいくつかあります。数量限定のレモン味・北海道限定のレアチーズ味・沖縄限定のさとうきび味など一度確かめてみるのもおすすめです。

ちょっぴりリッチな味わいが楽しむなら「うまい棒プレミアム」がおすすめ

プレミアムシリーズは普通のうまい棒に比べてリッチな味わいが人気です。ちょっとした集まりやパーティなどでお出しするとゲストにも喜ばれます。パッケージも高級感を醸し出しているので、目を引き手に取りやすいです。

売上上位のいろんなフレーバーを食べ比べるなら「アソートパック」がおすすめ

アソート品は売上上位以外でも入っていて、違う種類のもの同士を組み合わせた、お買い得セットです。うまい棒は通常品が全部で18種類とプレミアムが3種類あるため、アソートタイプはお好きな詰め合わせを選べるメリットがあります。

 

ちょっとしたギフトやストック用としてもおすすめです。amazonなどのインターネットではアソート商品の種類もかなり販売されているので、その中から好きなフレーバーを見つけてみてください。

2020年からの定番フレーバーを試すなら「のりしお味」がおすすめ

ポテトチップスではおなじみののりしお味は、大人にも子供にも人気のフレーバーです。うまい棒ののり塩は、コーン生地にポテトを練り込み味を再現しています。のりの香ばしさとシンプルな塩味があとを引くおいしさです。

 

レギュラーラインナップに新フレーバーが追加されたのは実に5年ぶりなので、一時期は非常に話題になりました。このように新フレーバーの開発にも力を入れられているうまい棒は「どんな味が楽しめるのか」とワクワクします。

試してみたい!うまい棒の美味しい食べ方

発売から40年、駄菓子の代表格であるうまい棒ですが最近ではさまざまな食べ方が注目され、ここからは人気のうまい棒の食べ方、レシピをいくつかご紹介します。

めんたい味+焼き海苔で旨味アップ

人気テレビ番組「タモリ倶楽部」で紹介された、やおきん広報・田中さんオススメの食べ方は実にシンプルで、袋から出しためんたい味のうまい棒を海苔巻きのように焼き海苔で巻くだけの方法になります。

 

「これだけで変わるのか?」と疑っていた出演者の方々も一口食べて「美味い」連発していました。うまい棒に海苔を巻くと口当たりがよくなるので、めんたい味に海苔の風味が香りワンランク上の味に変化します。

公式人気ランキングで上位のうまい棒を使ったコーンポタージュ

こちらは、公式の人気ランキングで上位のコンポタをマグカップに潰して粉末状にしたうまい棒コーンポタージュ味と牛乳を入れてレンジでチンするだけの簡単なレシピです。スープの素を買ってくるよりも金額を抑えられます。

お子様と一緒ならたこ焼き・お好み焼き

こちらは人気番組「有吉弘行のダレトク!?」で紹介されたレシピです。潰して粉末状にしたうまい棒たこ焼き味ととんかつソース味に溶いた卵をよく混ぜて生地を作ります。油をひいたフライパンで両面焼いてお好みでソース・マヨネーズ・鰹節・青のりをかけて完成です。

 

たこ焼き味の甘辛いソース・紅ショウガの風味・とんかつソース味のしょっぱさを卵でとじているので手軽なお好み焼きとしてしっかり楽しめます。お子様と一緒に楽しんでみても喜ばれそうです。

サラダ味+生野菜でドレッシング代わりに

生野菜とうまい棒サラダ味はとても相性が良く、ドレッシングとしてサラダと一緒に食べられます。うまい棒は一口サイズに砕いてクルトン風に散らすのがおすすめです。サラダ味はスパイシーさとガーリック風味があるので、ワンランク上のサラダを楽しめます。

以下の記事は、お菓子類のおすすめランキングを紹介しています。あわせてご覧ください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2025年03月06日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

自撮り棒のおすすめ人気ランキング12選【時代遅れ?セルカ棒と自撮り棒の違いも解説】

自撮り棒のおすすめ人気ランキング12選【時代遅れ?セルカ棒と自撮り棒の違いも解説】

スマートフォン・携帯電話
棒ラーメンの人気おすすめランキング15選【マルタイも】

棒ラーメンの人気おすすめランキング15選【マルタイも】

食品
孫の手の人気おすすめランキング17選【最強に気持ちいい!ニトリでも買える?】

孫の手の人気おすすめランキング17選【最強に気持ちいい!ニトリでも買える?】

日用品
ゴルフ練習器具人気おすすめランキング15選【女性におすすめの素振り棒も】

ゴルフ練習器具人気おすすめランキング15選【女性におすすめの素振り棒も】

スポーツ
フレーバーティーの人気おすすめランキング10選【ブランドも紹介】

フレーバーティーの人気おすすめランキング10選【ブランドも紹介】

ドリンク
突っ張りハンガーラックのおすすめ人気ランキング16選【頑丈・倒れるのを防げる製品も】

突っ張りハンガーラックのおすすめ人気ランキング16選【頑丈・倒れるのを防げる製品も】

インテリア・家具

アクセスランキング

ビーフジャーキーのおすすめ人気ランキング18選【高級なものからコスパ最強なものまで!】のサムネイル画像

ビーフジャーキーのおすすめ人気ランキング18選【高級なものからコスパ最強なものまで!】

食品
【スーパーで買える】家庭用生ラーメンおすすめ人気ランキング6選|市販品で手軽に本格派のサムネイル画像

【スーパーで買える】家庭用生ラーメンおすすめ人気ランキング6選|市販品で手軽に本格派

食品
スイートチリソースのおすすめ人気ランキング6選|市販品や生春巻き向けなどのサムネイル画像

スイートチリソースのおすすめ人気ランキング6選|市販品や生春巻き向けなど

食品
シナモンパウダーの人気おすすめランキング13選【効果や使い方まで】のサムネイル画像

シナモンパウダーの人気おすすめランキング13選【効果や使い方まで】

食品
【2025年最新版】欧風レトルトカレーの人気おすすめランキング12選【マツコの知らない世界でも紹介】のサムネイル画像

【2025年最新版】欧風レトルトカレーの人気おすすめランキング12選【マツコの知らない世界でも紹介】

食品
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。