【2023年】スナック菓子の人気おすすめランキング20選【美味しい低カロリー商品も!】

食べ始めたら止まらない、おやつやお酒のおつまみとしても大人気のスナック菓子。市販のスナック菓子は、定番のポテトチップスやスコーンの他、甘いものや辛いもの・カロリーが低いものなど豊富な種類が販売されています。そこで今回はスナック菓子の選び方や、人気のおすすめ商品をランキング形式でまとめました。ぜひ最後までご覧ください。

スナック菓子は美味しい人気商品がいっぱい!

スナック菓子は味も食感も楽しめ、食べ出したら止まらなくなる人気のお菓子です。スーパーやコンビニなどで市販品が手軽に買えるので、お気に入りの好きなスナック菓子がある方も多いですよね。

 

スナック菓子は、おやつやお酒のおつまみとして楽しめる商品だけでなく、ダイエット中でも食べやすいカロリーが低い商品もあります。味の種類も豊富にあり、定番のしお味や甘い味のもの、香辛料が効いた辛い味など好みに合わせて選べます。

 

そこで今回は、スナック菓子の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは口コミ評価・食べやすさ・価格を基準に作成しました。セブンイレブンなどコンビニ限定の商品もあるので、ぜひチェックしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

ダイエット中でもOKなスナック菓子のおすすめ

1位

カルビー

miino そら豆しお味

4.6

そら豆を丸ごと素揚げ食べ出したら止まらない美味しさ

そら豆を丸ごと素揚げしたシンプルなおつまみスナック菓子です。軽い食感とそら豆特有の豊かな味を楽しめます。便利なチャック式なので、小腹が空いたときやちょっとだけ食べたいときにもぴったりです。

 

また、パッケージのデザインも目を引く鮮やかなグリーンなので、デスクに置いておくだけでもテンションが上がります。そら豆が好きな方はもちろん、軽い食べ応えのおつまみスナックをお探しの方にもおすすめです。

種類 野菜加工品 1袋あたりの重量 28g
カロリー 164kcal 食塩相当量 0.2g
原材料 そら豆・食用油・食塩 生産国 日本

大人も子供も美味しいスナック菓子のおすすめ

1位

明治

カール チーズあじ

4.6

西日本のスーパーやコンビニで買える人気のお菓子

食べやすいチーズ味が子供にも人気のカールです。食べたときはサクッとしているのに、口に入ったあとはしっとりと食感が変わります。1袋食べ終わる前にお腹がいっぱいになるので、食べ盛りのお子様も大満足です。

 

残念ながら東日本での店頭販売はしていませんが、西日本ではスーパーやコンビニエンスストアで購入できます。東日本にお住まいでぜひともカールが味わいたい方は、通販を利用すれば購入が可能です。

種類 ノンフライスナック 1袋あたりの重量 64g
カロリー 324kcal 食塩相当量 1.2g
原材料 コーングリッツ・植物油脂など 生産国 日本

おつまみにぴったりなスナック菓子のおすすめ

1位

カルビー

堅あげポテト ブラックペッパー

4.5

ピリ辛いブラックペッパーの風味がおつまみにぴったり

厚切りにしたポテトを時間をかけて丁寧に油で揚げ、ほかのポテトチップスよりも固い食感に仕上げた商品です。ポリッとサクッの中間のような、噛みごたえがあるのに固すぎない食感はクセになります。

 

噛めば噛むほど美味しさを感じられ、ブラックペッパーのピリ辛い風味がお酒のおつまみとしても優秀です。油っぽさもなく、ほんのりオニオンパウダーの風味も楽しめます。

種類 ポテトチップス 1袋あたりの重量 65g・150g
カロリー 331kcal / 65g 食塩相当量 0.6g / 65g
原材料 じゃがいも・植物油・黒胡椒など 生産国 日本

海外製スナック菓子のおすすめ

1位

ヘテ

ハニーバターチップス

4.3

韓国で大人気を得た甘しょっぱいポテトチップス

日本のカルビーと韓国のヘテ製菓の合弁会社が送り出したポテトチップスです。2014年に韓国で発売された際には、あまりの人気ぶりで長らく品薄状態が続き、争奪戦にもなっていました。

 

今までのポテトチップスにない蜂蜜とバターの組み合わせが絶妙にマッチしています。日本ではあまり見かけない新鮮な味なので、お土産としてもおすすめです。

種類 ポテトチップス 1袋あたりの重量 60g
カロリー 337kcal 食塩相当量 0.6g / 100g
原材料 じゃがいも・植物油・果糖・食塩・脱脂粉乳・バター風味パウダーなど 生産国 韓国

スナック菓子の選び方

スナック菓子の選び方を、味や種類・カロリーをはじめ、食べる場面やコスパの観点から、ぞれぞれご紹介していきます。

味で選ぶ

スナック菓子には、味の濃いものや薄いものがあります。自分好みの味わいの商品を選びましょう。

満足感を得たいなら「濃い・辛い」味がおすすめ

濃い味付けのスナック菓子には、唐辛子やコショウのピリっと辛い香辛料が入ったものや塩がよく効いているもの、反対に甘い味付けのものもあります。インパクトのある味がお好みの方はもちろん、お酒のおつまみとして食べるときにもおすすめです。

 

ただし、味付けが濃い商品は胃が持たれやすいので、食べ過ぎには気をつけましょう

時間をかけて楽しむなら「薄い」味がおすすめ

味付けが薄いスナック菓子は、たくさん食べても飽きにくくなっています。また、塩分・糖分・香辛料などの含有量が少なく身体に刺激が少ないので、健康に気をつけなければならない方にもおすすめです。うすしおやのり塩など、味の種類が多いのも魅力です。

リッチな味わいを求めるなら「チーズ」味がおすすめ

スナック菓子にはさまざまな味がありますが、ひと際人気が高いのがチーズ味です。チーズ味は世代を問わずに人気がある味で、ポテトチップスをはじめさまざまな商品があります。中には数種類のナチュラルチーズを使用するなど、チーズにこだわったものも人気です。

食感で選ぶ

スナック菓子の食感もさまざまなものがあります。食べたい場所やシーンに応じた食感のものを選びましょう。

音が気になる場所ならスコーンなど「ふんわり」タイプがおすすめ

食べても音が出にくいのが、スコーン系などのふんわり食感のスナック菓子です。職場での休憩時間やお友達と一緒に勉強する図書館など、なるべく静かにしたい場所で食べる際に適しています。柔らかい食感のものが多いので、ハード系が苦手な方にもおすすめです。

満腹感を得たいなら「ポリポリ・カリカリ」タイプがおすすめ

ポリポリ・カリカリした食感のスナック菓子は固さがあるため、自然と噛む回数が増えます。何度も噛んで食べるのは、食欲を抑えるとともに満腹感を得られるのでおすすめです。お腹はすいたけどたくさんは食べたくないときに適しています。

種類で選ぶ

スナック菓子にはさまざまな種類があります。ポテトチップス・ポップコーン・駄菓子・チョコ系について見ていきましょう。

さまざまな種類を楽しむなら「ポテトチップス」がおすすめ

ポテトチップスは、どのスーパーやコンビニエンスストアでも置いてある、スナック菓子の定番商品です。味の種類が多く、ポテトチップスの固さ・味の濃さはメーカーや商品によって違いがあります。

 

まずは自分の好みに合いそうなポテトチップスを選んでみましょう。以下の記事では、ポテトチップスの人気おすすめランキングをご紹介しています。

甘さも味わいたいなら「ポップコーン」がおすすめ

とうもろこしを炒ってはじけさせたのがポップコーンです。サクッとした食感とふんわり感を同時に楽しめる、お子様にも人気の商品です。味付けは塩味をはじめ、塩バター味や甘いキャラメル味などバリエーションが豊富に揃っています。

 

また、ポップコーンは食物繊維が豊富に含まれており、少量を食べただけでもお腹が満たされます。ノンフライで作られた商品もあり、ダイエット中の方にもおすすめです。以下の記事では、ポップコーンの人気おすすめランキングをご紹介しています。

価格の安いものなら大人も子供も楽しめる「駄菓子」がおすすめ

駄菓子は安くて子供のお小遣いでも買えるお菓子です。大人になっても懐かしくなり、たまに駄菓子を購入する方も多く、駄菓子の人気は健在です。1つずつの商品が安価なのに大きめのお菓子もあり、選ぶワクワク感にプラスしてお得感も楽しめます。

 

いくつか種類を買って仲間とシェアすれば、懐かしい話で盛り上がります。以下の記事では、駄菓子の人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。

甘いとしょっぱいを交互に楽しむなら「チョコ系」がおすすめ

しょっぱい系のスナック菓子を食べると、次に甘いものを食べたくなるときがあります。それを叶えてくれるのがチョコ系のスナック菓子です。しょっぱい系のスナック菓子にチョコレートがコーティングされていて、甘いとしょっぱいを交互に楽しめます。

 

チョコとスナック菓子の相性は意外と良く、さまざまなメーカーからチョコ系のスナック菓子が出ています。甘すぎるお菓子が苦手な方も食べやすいのでおすすめです。

食べる場面で選ぶ

食べる場面によってもスナック菓子の選び方は変わります。ここでは食べるシーンごとの選び方をご紹介していきますので、ぜひチェックしてみてください。

「子供のおやつ」なら食べやすいパッケージがおすすめ

スナック菓子は安くて手軽に手に入るので、子供のおやつとして食べさせる場合も多いです。子供が食べる場合は、食べやすいパッケージのスナック菓子が適しています。油っぽいものだと指がベトベトになってしまうので、手があまり汚れないものを選びましょう

 

個包装タイプやカップ容器に入ったもの・一口サイズのものは、小さな子供でも手や口を汚さずに食べられます。また、大勢で食べる場合にはみんなが手を伸ばしやすく、テーブルに置いて広げられるタイプのパッケージがおすすめです。

家飲みやパーティならコンビニでも買える「おつまみ」系がおすすめ

お酒のおつまみやパーティで飲み物と一緒にスナック菓子を楽しむときは、味の濃い商品を選ぶのがおすすめです。味の濃いスナック菓子なら、お酒やジュースと一緒でもしっかりと味を堪能できます。

 

クラッツやチーザなど、おつまみ用として販売されているスナック菓子もあります。濃厚な味とザクッとした食感で食べごたえがあるので、おつまみ用のスナック菓子で迷った方にもおすすめです。以下の記事では、おつまみの人気おすすめランキングをご紹介しています。

ダイエット中の方は太らない「カロリーが低い」の小袋をチェック

スナック菓子には油で揚げているものが多くあります。油を使ったお菓子はカロリーが高く、ダイエット中のおやつとしては向きません。ダイエット中だけどスナック菓子が食べたいときはカロリーが低いのものがおすすめです。

 

ノンフライの商品は、油を使わない分低カロリーになります。さらに、食物繊維が含まれたものや固いものを選べば、少量を食べただけでも満足感を得られるのでおすすめです。低カロリーでも食べ過ぎると太ってしまうので、小袋を選ぶなど太らない食べ方をしましょう。

たくさん食べるなら「小分け商品・コスパ」もチェック

一人でも大勢でも、スナック菓子をたくさん食べたいときはコスパの良いものを選びましょう。同じ量のスナック菓子を買う場合でも、小さいパッケージを複数買うより大きなサイズを一つ買ったほうが安くなる傾向があります。

 

また、小分けされていてもまとめ売りしているものであれば、バラで買うよりも安く買える場合もあるので、チェックしてみましょう。

成城石井など輸入食品を扱うスーパーで買える「海外製」もチェック

いつもとは違う味や食感などを体験したい方は、海外製のスナック菓子を試してみましょう。日本にはない食材を使っていたり、お馴染みの材料でも味付けが違っていたりとそれぞれ国での好みが現れています。

 

最近ではヨーロッパのものや台湾製や韓国製など、アジア圏のスナック菓子も販売されています。海外製のスナック菓子は、一般のスーパーやコンビニでは売っていない場合が多いので、通販や成城石井など輸入食品を扱うお店で購入するのがおすすめです。

好きなスナック菓子の「同じ味」をチェック

ポテトチップスなど複数のメーカーから出ているスナック菓子には、同じ名前のフレーバーがあるのが珍しくありません。例えば、カルビーと湖池屋のポテトチップスにはうすしお味やのり塩味など共通した味があります。

 

スナック菓子は、メーカーによって使っている材料や製造過程が異なります。同じ名前でも微妙に食感や味が違うので、好きなスナック菓子を食べ比べてみるのも楽しいです。

ダイエット中でもOKなスナック菓子人気おすすめランキング4選

4位

テラフーズ

焼きじゃが うすしお味

4.1

カロリーが低い太らないポテトチップスとして有名

カロリーを気にせずに食べられると書かれた、インパクトのあるパッケージが目を引くポテトチップスです。カロリーが低い太らないポテトチップスとして有名で、ダイエッターから重宝されています。

 

ダイエット中だけどポテトチップスが食べたい方や、普通のポテトチップスだと油で胃がもたれやすい方にも人気があります。

種類 ノンフライポテトチップス 1袋あたりの重量 31g
カロリー 138kcal 食塩相当量 0.6g
原材料 じゃがいも など 生産国 日本

口コミを紹介

美味しいです、軽い歯ざわり、味もよく、カロリー低くて嬉しいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

森永製菓

ポテロング しお味

4.4

スティック状で食べやすいノンフライスナック

シンプルで軽い食感が特徴のスナック菓子です。ノンフライスナックなので、油で揚げたポテトチップスなどでは重たく感じる方や、ダイエット中でカロリーを減らしたい方にも向いています。

 

スティック状でカップに入っており、指でつまんで食べやすいのが嬉しいポイントです。おやつはもちろん、お酒のおつまみにも適しています。

種類 ノンフライスナック 1袋あたりの重量 45g
カロリー 215kcal / 45g 食塩相当量 0.6g / 45g
原材料 乾燥じゃがいも、植物油脂、小麦粉、米粉、とうもろこしなど 生産国 日本

口コミを紹介

スティックタイプのポテトは多々あるけれどこのサクサクした食感と塩味はポテロングだけ。とにかくずーっと食べていたい味。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

フリトレー

マイクポップコーン バターしょうゆ味

4.4

食物繊維たっぷりがうれしいノンフライスナック

優しいバターの風味と醤油の組み合わせがおいしい、何度食べても飽きないポップコーンです。1袋にレタス約2個分の食物繊維が含まれており、ダイエット中やお酒のおつまみにも向いています。

種類 ポップコーン 1袋あたりの重量 50g
カロリー 244kcal 食塩相当量 2.1g
原材料 コーン、植物油、醤油パウダー、食塩、ブドウ糖、砂糖など 生産国 日本

口コミを紹介

やっぱりポップコーンと言えばマイクさんですね。
本当に美味しくて食物繊維も入ってて小腹空いた時に食べてます。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

カルビー

miino そら豆しお味

4.6

そら豆を丸ごと素揚げ食べ出したら止まらない美味しさ

そら豆を丸ごと素揚げしたシンプルなおつまみスナック菓子です。軽い食感とそら豆特有の豊かな味を楽しめます。便利なチャック式なので、小腹が空いたときやちょっとだけ食べたいときにもぴったりです。

 

また、パッケージのデザインも目を引く鮮やかなグリーンなので、デスクに置いておくだけでもテンションが上がります。そら豆が好きな方はもちろん、軽い食べ応えのおつまみスナックをお探しの方にもおすすめです。

種類 野菜加工品 1袋あたりの重量 28g
カロリー 164kcal 食塩相当量 0.2g
原材料 そら豆・食用油・食塩 生産国 日本

口コミを紹介

そら豆好きにはたまりません。さっくり柔らかくて、本当においしい。最高です。よく、箱買いしてます。

出典:https://www.amazon.co.jp

ダイエット中でもOKなスナック菓子おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 種類 1袋あたりの重量 カロリー 食塩相当量 原材料 生産国
アイテムID:12771108の画像

Amazon

楽天

ヤフー

そら豆を丸ごと素揚げ食べ出したら止まらない美味しさ

野菜加工品

28g

164kcal

0.2g

そら豆・食用油・食塩

日本

アイテムID:12771185の画像

Amazon

楽天

ヤフー

食物繊維たっぷりがうれしいノンフライスナック

ポップコーン

50g

244kcal

2.1g

コーン、植物油、醤油パウダー、食塩、ブドウ糖、砂糖など

日本

アイテムID:12771182の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スティック状で食べやすいノンフライスナック

ノンフライスナック

45g

215kcal / 45g

0.6g / 45g

乾燥じゃがいも、植物油脂、小麦粉、米粉、とうもろこしなど

日本

アイテムID:12771179の画像

Amazon

楽天

ヤフー

カロリーが低い太らないポテトチップスとして有名

ノンフライポテトチップス

31g

138kcal

0.6g

じゃがいも など

日本

大人も子供も美味しいスナック菓子人気おすすめランキング5選

5位

ヤマザキビスケット

チップスターS うすしお味

4.2

厚みがあり食べ応え抜群で油が付きにくいポテトチップス

濃すぎず薄すぎず、ちょうど良い塩加減のポテトチップスです。パウチタイプのポテトチップスと比べ1枚1枚に厚みがあるので、パリパリよりはサクサクした食感で、噛みごたえがあります。

 

チップスターは手に持って食べても油が付きにくいので、勉強のお供にも向いています。楕円形のパッケージは倒れにくくスペースもとりません。味と食べやすさのバランスがとれたスナック菓子です。

種類 成型ポテトチップ 1袋あたりの重量 50g
カロリー 264Kcal 食塩相当量 0.5g
原材料 ポテトフレーク・植物油脂・食塩・乳化剤・調味料(アミノ酸) 生産国 日本

口コミを紹介

ポテトのなかではトップにいるでしょう。
お友達きたらこれ出すし、ないと不安になるくらい存在がでかい。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

湖池屋

スコーン カリサク海老

4.5

2022年の新作で湖池屋スコーンの新フレーバー

湖池屋のロングセラー商品のスコーンのなかでも、海鮮の風味が楽しめるカリサク海老です。濃厚な味がしますが、塩は抑えられています。スコーンの食感と海老の風味が同時に味わえるお菓子です。

種類 スコーンスナック 1袋あたりの重量 73g
カロリー 427kcal 食塩相当量 0.7g
原材料 コーングリッツ・植物油・魚介エキスパウダーなど 生産国 日本
3位

やおきん

うまい棒 コーンポタージュ

4.5

コスパ最強駄菓子とは思えない美味しさ

うまい棒は価格が安くて美味しい、駄菓子の代表格として人気があるスナック菓子です。中でもコーンポタージュ味は非常に人気があります。コーンのふんわりした甘さとまろやかさは、リアルさが感じられます。

 

コスパが良いうえに美味しさも抜群なので、大人はもちろんお子様でも美味しく食べられるスナック菓子です。

種類 コーンスナック 1袋あたりの重量 6g
カロリー 43kcal 食塩相当量 0.1g
原材料 コーン・植物油脂など 生産国 日本

口コミを紹介

安くて軽い歯触りと口当たり、やさしい味のコーンポタージュです。子供の頃時々食べたなぁと思い、つい購入してしまいました。価格もお手頃で嬉しいです。その内また買うと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

カルビー

じゃがりこ じゃがバター

4.5

塩とバターのバランスが絶妙な味付け

1995年発売以来、ポテトチップスと並んでカルビーの看板商品になっているスナック菓子です。持ち運びしやすいカップ容器に、スティック状のポテトスナックが入っています。味の種類は豊富に揃っています。

 

中でもじゃがバター味はバターと塩の割合が絶妙です。しっかりとした固さがあり、カリカリとした独特の食感が楽しめます。

種類 成型スナック菓子 1袋あたりの重量 58g
カロリー 291kcal 食塩相当量 0.7g
原材料 じゃがいも・植物油・ホエイパウダー・粉末植物油脂など 生産国 日本

口コミを紹介

じゃがバター味が一番好きです。このバター感といい、塩加減といい、おいもにとってもマッチしています。これを世に出したのは天才です。ガリガリかみごたえがあるところや持ち運べるところも気に入っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

明治

カール チーズあじ

4.6

西日本のスーパーやコンビニで買える人気のお菓子

食べやすいチーズ味が子供にも人気のカールです。食べたときはサクッとしているのに、口に入ったあとはしっとりと食感が変わります。1袋食べ終わる前にお腹がいっぱいになるので、食べ盛りのお子様も大満足です。

 

残念ながら東日本での店頭販売はしていませんが、西日本ではスーパーやコンビニエンスストアで購入できます。東日本にお住まいでぜひともカールが味わいたい方は、通販を利用すれば購入が可能です。

種類 ノンフライスナック 1袋あたりの重量 64g
カロリー 324kcal 食塩相当量 1.2g
原材料 コーングリッツ・植物油脂など 生産国 日本

口コミを紹介

販売エリアから外れてしばらく経ちましたが、いよいよ食べたくなったので購入しました。久しぶりに食べたので一層おいしく感じたのだとは思いますが、やっぱりなくてはならない味です!

出典:https://www.amazon.co.jp

大人も子供も美味しいスナック菓子おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 種類 1袋あたりの重量 カロリー 食塩相当量 原材料 生産国
アイテムID:12771203の画像

Amazon

楽天

ヤフー

西日本のスーパーやコンビニで買える人気のお菓子

ノンフライスナック

64g

324kcal

1.2g

コーングリッツ・植物油脂など

日本

アイテムID:12771200の画像

Amazon

楽天

ヤフー

塩とバターのバランスが絶妙な味付け

成型スナック菓子

58g

291kcal

0.7g

じゃがいも・植物油・ホエイパウダー・粉末植物油脂など

日本

アイテムID:12771197の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コスパ最強駄菓子とは思えない美味しさ

コーンスナック

6g

43kcal

0.1g

コーン・植物油脂など

日本

アイテムID:12771196の画像

Amazon

楽天

ヤフー

2022年の新作で湖池屋スコーンの新フレーバー

スコーンスナック

73g

427kcal

0.7g

コーングリッツ・植物油・魚介エキスパウダーなど

日本

アイテムID:12771193の画像

Amazon

楽天

ヤフー

厚みがあり食べ応え抜群で油が付きにくいポテトチップス

成型ポテトチップ

50g

264Kcal

0.5g

ポテトフレーク・植物油脂・食塩・乳化剤・調味料(アミノ酸)

日本

おつまみにぴったりなスナック菓子人気おすすめランキング6選

6位

セブンプレミアム

皮付きポテトフライ うましお味

セブンイレブンで人気の市販ポテトスナック

SNSで美味しいと話題になり売り切れ店が続出した、セブンイレブンの市販ポテトスナック菓子です。まるで出来立てのポテトフライを食べているかのような、サクサクとしたポテト感が味わえます。

 

量は少なめながらも少し固めなので食べ応えがあり、濃いめの味付けでお酒のお供にもよく合います。

種類 ポテトフライ 1袋あたりの重量 42g
カロリー 235kcal 食塩相当量 0.44g
原材料 じゃがいも・植物油脂、・うましおシーズニング・ブドウ糖など 生産国 日本
5位

ケロッグ

プリングルズ サワークリーム&オニオン

4.3

濃厚なサワークリームとオニオンの味がたっぷり味わえる大容量サイズ

ポテトの厚みがあり味も濃厚なプリングルスは、海外で産まれました。サワークリームとオニオンの組み合わせは、日本の製品ではなかなか出会えないフレーバーです。内容量も110gと大容量のサイズ感です。

 

お酒のおつまみとはいえ、一度に食べきるのは難しいかもしれません。プリングルスのケースにはフタが付いているので、保存も上手にできます。

種類 成型ポテトチップス 1袋あたりの重量 110g
カロリー 518kcal /100g 食塩相当量 0.7~2.8g
原材料 ポテトフレーク・植物油・コーンフラワー・小麦でん粉など 生産国 マレーシア

口コミを紹介

久しぶりに食べたら止まらなくなりました。
一箱あっという間にです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

カルビー

じゃがポックル

4.4

皮付きポテトのサクサク感がたまらない美味しさ

じゃがポックルは北海道産のじゃがいもを皮付きのままスティック状にカットし、油で揚げたスナック菓子です。塩で味付けされており、油っぽさがないのでつい何袋も食べてしまう美味しさがあります。

 

じゃがポックルを初めて見た方もいるかもしれません。実はじゃがポックルは、北海道のみの地域限定商品です。北海道以外にお住まいの方は通販で手に入れられます。

種類 フライドポテト 1袋あたりの重量 18g
カロリー 105kcal 食塩相当量 0.1g
原材料 じゃがいも・植物油・デキストリン・食塩など 生産国 日本

口コミを紹介

今までポテトのスナックを色々と食べましたが、じゃがポックルは味、食感共に最高ですね!ハッキリ言って飽きません。食べた事の無い方一度食べてみて下さい。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

カルビー

ポテトチップス うすしお味

4.4

コンビニで気軽に買える定番のポテトチップス

多くの方が好きなスナック菓子として挙げる、定番でもあり王道でもあるのが、カルビーのポテトチップスです。さまざまな味がありますが、王道はうすしお味です。カットされたポテトのパリパリ感にやみつきになります。

 

うすしお味は塩加減もちょうどよく飽きがこないので、お酒を飲みながら食べても美味しく楽しめます。

種類 ポテトチップス 1袋あたりの重量 28g・60g・85g・135g など
カロリー 336kcal / 60g 食塩相当量 0.5g / 60g
原材料 じゃがいも・植物油・食塩など 生産国 日本

口コミを紹介

さまざま味のポテチが売っていて美味しいと思うけど、飽きてしまう。でも「うすしお」は飽きない。個人的にはコンソメが好きなんですが「うすしお」の安定感にはかないません。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

江崎グリコ

クラッツ スパイシーチキン

4.5

小袋で食べやすく濃いめの味とアーモンドがビールにぴったり

コロンとした見た目にポリポリと歯ごたえのある食感がクセになります。おつまみスナックと謳うだけあって、一口サイズで食べやすくスパイシーな味はお酒のお供にぴったりです。

 

味も濃い目で、お酒の中でも特にビールが合います。また、何粒か入っているアーモンドは箸休めにもなるので、さらにビールがすすみます。

種類 プレッツェル 1袋あたりの重量 42g
カロリー 216kcal / 42g 食塩相当量 0.94g / 42g
原材料 小麦粉・植物油脂・米粉・アーモンド・デキストリン・砂糖など 生産国 日本
1位

カルビー

堅あげポテト ブラックペッパー

4.5

ピリ辛いブラックペッパーの風味がおつまみにぴったり

厚切りにしたポテトを時間をかけて丁寧に油で揚げ、ほかのポテトチップスよりも固い食感に仕上げた商品です。ポリッとサクッの中間のような、噛みごたえがあるのに固すぎない食感はクセになります。

 

噛めば噛むほど美味しさを感じられ、ブラックペッパーのピリ辛い風味がお酒のおつまみとしても優秀です。油っぽさもなく、ほんのりオニオンパウダーの風味も楽しめます。

種類 ポテトチップス 1袋あたりの重量 65g・150g
カロリー 331kcal / 65g 食塩相当量 0.6g / 65g
原材料 じゃがいも・植物油・黒胡椒など 生産国 日本

口コミを紹介

堅あげ大好きで よく食べています!
ブラックペッパーはお酒のツマミによく合います。

出典:https://www.amazon.co.jp

おつまみにぴったりなスナック菓子おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 種類 1袋あたりの重量 カロリー 食塩相当量 原材料 生産国
アイテムID:12771219の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ピリ辛いブラックペッパーの風味がおつまみにぴったり

ポテトチップス

65g・150g

331kcal / 65g

0.6g / 65g

じゃがいも・植物油・黒胡椒など

日本

アイテムID:12771218の画像

Amazon

ヤフー

小袋で食べやすく濃いめの味とアーモンドがビールにぴったり

プレッツェル

42g

216kcal / 42g

0.94g / 42g

小麦粉・植物油脂・米粉・アーモンド・デキストリン・砂糖など

日本

アイテムID:12771215の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンビニで気軽に買える定番のポテトチップス

ポテトチップス

28g・60g・85g・135g など

336kcal / 60g

0.5g / 60g

じゃがいも・植物油・食塩など

日本

アイテムID:12771212の画像

Amazon

楽天

ヤフー

皮付きポテトのサクサク感がたまらない美味しさ

フライドポテト

18g

105kcal

0.1g

じゃがいも・植物油・デキストリン・食塩など

日本

アイテムID:12771209の画像

Amazon

楽天

ヤフー

濃厚なサワークリームとオニオンの味がたっぷり味わえる大容量サイズ

成型ポテトチップス

110g

518kcal /100g

0.7~2.8g

ポテトフレーク・植物油・コーンフラワー・小麦でん粉など

マレーシア

アイテムID:12771208の画像

Amazon

ヤフー

セブンイレブンで人気の市販ポテトスナック

ポテトフライ

42g

235kcal

0.44g

じゃがいも・植物油脂、・うましおシーズニング・ブドウ糖など

日本

以下の記事では、ビールのつまみ人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

海外製スナック菓子人気おすすめランキング5選

5位

ケロッグ

プリングルズ ハニーマスタード

3.6

マスタードと蜂蜜の独特な味わい

プリングルズは日本でも販売されていますが、ハニーマスタードは日本向けに販売されていないフレーバーです。蜂蜜とマスタードの独特な組み合わせですが、マスタードのあとに蜂蜜の甘みが感じられます。

種類 成型ポテトチップス 1袋あたりの重量 158g
カロリー 150kcal / 28g 食塩相当量 約0.05g / 28g
原材料 じゃがいも・植物油・トウモロコシ粉・コーンスターチ・米粉など 生産国 米国
4位

ケトル フーズ

ポテトチップ ハニーディジョン

3.9

ケトルブランドで一番人気マスタードがクセになる味

伝統的なバッチクッキング(釜揚げ製法)で作られた、化学調味料を一切使用しないポテトチップスです。中でもハニーディジョンは在米日本人にも評価の高い味で、ちょっと変わった味を食べてみたい方に向いています。

 

ハニーディジョンはハニーマスタードを指します。蜂蜜の甘さと酸味のあるマスタードが絶妙に合うフレーバーです。釜揚げ製法のカリカリした食感で、ジャガイモの味もしっかり出ています

種類 ポテトチップス 1袋あたりの重量 142g
カロリー 523.2kcal / 100g 食塩相当量 1g / 100g
原材料 じゃがいも・植物油脂・蜂蜜パウダー・マスタードパウダー 生産国 米国

口コミを紹介

チップは厚めで、堅あげポテトのようなバリバリ食感。日本には無い味付けですが、酸っぱすぎない適度な酸味にハマりそうです。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

フリトレー

レイズ ポテトチップス 塩味&サワークリーム&オニオン味

4.0

有名ポテトチップスの人気フレーバーセット

日本でも有名なフリトレーのレイズ ポテトチップスです。こちらは人気フレーバーの塩味とサワークリーム&オニオン味がセットになっています。塩味はじゃがいも本来のおいしさを味わえます。

 

サクサクとした歯ごたえがやみつきになります。サワークリーム&オニオン味は薄くカットされたポテトチップスにフレーバーがマッチして、クセになるおいしさです。

種類 ポテトチップス 1袋あたりの重量 140g
カロリー 533kcal 食塩相当量 1.5g
原材料 じゃがいも・植物油・塩など 生産国 アメリカ合衆国/タイ

口コミを紹介

やはりこの味!一度食べればハマります

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

中祥

自然の顔 蔬菜蘇打餅

5.0

おつまみにも台湾ではメジャーな青ネギ入りクラッカー

台湾ではお店でよく売られているお馴染みのお菓子です。台湾土産としても人気で、カルディなど国内で販売されているお店でも売り切れになるほど人気があります。塩にネギの香りと味が効いている素朴な味わいです。

 

また、サクサクした食感で何枚でも食べられます。お酒のおつまみにもぴったりです。

種類 クラッカー 1袋あたりの重量 80g
カロリー 503kcal / 100g 食塩相当量 約0.5g / 100g
原材料 小麦粉・バター・植物油・青ねぎ・食塩・膨張剤・イースト 生産国 台湾

口コミを紹介

とにかく旨すぎる! ひとパッケージ開けると、ついつい全部食べてしまいます。歯ざわりよし、舌触りよし、適度な塩味とネギの風味が攻めてきます!

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ヘテ

ハニーバターチップス

4.3

韓国で大人気を得た甘しょっぱいポテトチップス

日本のカルビーと韓国のヘテ製菓の合弁会社が送り出したポテトチップスです。2014年に韓国で発売された際には、あまりの人気ぶりで長らく品薄状態が続き、争奪戦にもなっていました。

 

今までのポテトチップスにない蜂蜜とバターの組み合わせが絶妙にマッチしています。日本ではあまり見かけない新鮮な味なので、お土産としてもおすすめです。

種類 ポテトチップス 1袋あたりの重量 60g
カロリー 337kcal 食塩相当量 0.6g / 100g
原材料 じゃがいも・植物油・果糖・食塩・脱脂粉乳・バター風味パウダーなど 生産国 韓国

口コミを紹介

とても美味しく、子供たちも気に入っています
またリピートします

出典:https://www.amazon.co.jp

海外製スナック菓子おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 種類 1袋あたりの重量 カロリー 食塩相当量 原材料 生産国
アイテムID:12771236の画像

Amazon

楽天

ヤフー

韓国で大人気を得た甘しょっぱいポテトチップス

ポテトチップス

60g

337kcal

0.6g / 100g

じゃがいも・植物油・果糖・食塩・脱脂粉乳・バター風味パウダーなど

韓国

アイテムID:12771233の画像

Amazon

楽天

ヤフー

おつまみにも台湾ではメジャーな青ネギ入りクラッカー

クラッカー

80g

503kcal / 100g

約0.5g / 100g

小麦粉・バター・植物油・青ねぎ・食塩・膨張剤・イースト

台湾

アイテムID:12771230の画像

Amazon

楽天

ヤフー

有名ポテトチップスの人気フレーバーセット

ポテトチップス

140g

533kcal

1.5g

じゃがいも・植物油・塩など

アメリカ合衆国/タイ

アイテムID:12771227の画像

Amazon

ヤフー

ケトルブランドで一番人気マスタードがクセになる味

ポテトチップス

142g

523.2kcal / 100g

1g / 100g

じゃがいも・植物油脂・蜂蜜パウダー・マスタードパウダー

米国

アイテムID:12771226の画像

楽天

ヤフー

マスタードと蜂蜜の独特な味わい

成型ポテトチップス

158g

150kcal / 28g

約0.05g / 28g

じゃがいも・植物油・トウモロコシ粉・コーンスターチ・米粉など

米国

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

\楽天スーパーSALE開催中!!/ 楽天売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

以下の記事では、韓国お菓子の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

2023年秋冬の新商品は?セブンイレブンなどコンビニ商品も

秋冬はポテトチップス系スナック菓子の新商品が豊富です。2022年、カルビーからは「シンポテト 黄金バター味」、YBCからは「アツギリ贅沢ポテト 3種濃厚チーズ」、ブルボンからは「じゃがチョコ クリーミーホワイト」などが新発売になります。

 

また、コンビニ限定のスナック菓子も新作が続々登場しています。セブンイレブンの「やわらかイカフライ」やローソンの「ポテモ ペッパーレモン味」など、気になる商品をぜひお試しください。

太るのが心配ならビールも低カロリーにしてみよう

スナック菓子は高カロリー商品が多く、太るのが心配だけど我慢できない場面もあります。スナック菓子をおつまみとして楽しむ場合は、ビールを低カロリーの商品にしてみましょう。健康志向のビールなら、カロリーを抑えられます。

 

以下の記事では、糖質ゼロビールの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

スナック菓子を美味しく保存するには

食べきれなかったスナック菓子を残しておいて、湿気てしまった経験はありませんか。ここでは、美味しい状態を保つ保管の仕方をご紹介します。

スナック菓子の賞味期限とは

スナック菓子の賞味期限はパッケージに記載されていますが、勘違いしている方が多くいます。パッケージに書いてある賞味期限は未開封状態の時の賞味期限で、開封してからはあてはまりません。スナック菓子にとって最大の敵は湿気です。

 

粉類・油・塩を使っているスナック菓子は、空気中の湿気を吸収して湿気やすくなります。また、油分は空気に触れると酸化して味が落ちるので、開封後は長くても5~7日以内に食べきるようにしましょう。下記では、お菓子全般の期限表示について解説しています。

スナック菓子の保存方法

スナック菓子を美味しい状態で保管するには、湿気と油分の酸化を防ぐのが重要です。おすすめの保存方法を見ていきましょう。

輪ゴムやクリップなどで密封する

湿気と油分の酸化を防ぐには空気に触れないようにするのが重要です。袋を閉じる際はなるべく空気を袋から抜いてからにしましょう。輪ゴムやクリップを使うと閉じやすくおすすめです。タッパーなどの蓋がしっかり閉まる容器に入れ替えるのも湿気を防げます。

冷蔵庫に入れるとより効果的

冷蔵庫に入れたら反対に袋に水滴がついて湿気るのではないかと考える方も多くいます。実は、冷蔵庫の中は湿度が低く乾燥しており、ご飯や野菜などをむき出しで入れると乾燥してしまうぐらいです。

 

もちろん温度も低いので、乾いているスナック菓子を保管するにはぴったりな場所です。冷蔵庫に入れる場合もきちんと袋の口を閉じてから入れましょう。

湿気てしまったものは電子レンジで復活させよう

スナック菓子が湿気てしまったけどもったいないから食べたい場合は、電子レンジを使いましょう。冷蔵庫に入れておくとある程度水分が飛びますが、急ぐときは電子レンジを使うとすぐにサクサク感が復活します。

 

温めるのではなく水分を蒸発させて飛ばすので、電子レンジにかけるのは10~20秒ほどで十分です。

市販のスナック菓子は体に悪い?

美味しいスナック菓子ですが、市販品は体に悪いのではと心配な方もいると思います。スナック菓子には、健康への悪影響が懸念されている「トランス脂肪酸」が含まれており、欧米諸国では含有量に規約が設けられているほどです。

 

習慣的かつ大量にスナック菓子を食べている場合は、食べる量を減らしたほうがベターです。一般的に、1日200kcal程度の間食が望ましいとされているので、それを目安にしましょう。

まとめ

今回はスナック菓子の選び方や人気おすすめ商品をランキングでご紹介しました。定番のしお味やチーズ味の他、スナック菓子は太らないか気になる方向けのカロリーが低い商品も揃っています。2022年の新作も豊富なので、好きなスナック菓子を堪能しましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月12日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ポップコーンメーカーのおすすめランキング15選【鍋や家庭用で安いもの】

ポップコーンメーカーのおすすめランキング15選【鍋や家庭用で安いもの】

調理器具
【市販も!】ポップコーンのおすすめ人気ランキング15選【美味しいポップコーンの素をご紹介】

【市販も!】ポップコーンのおすすめ人気ランキング15選【美味しいポップコーンの素をご紹介】

菓子・スイーツ
【2023年最新】じゃがりこの人気おすすめランキング20選【おすすめの味や種類も解説】

【2023年最新】じゃがりこの人気おすすめランキング20選【おすすめの味や種類も解説】

菓子・スイーツ
【2023年最新版】懐かしの駄菓子の人気おすすめランキング40選【種類別に紹介】

【2023年最新版】懐かしの駄菓子の人気おすすめランキング40選【種類別に紹介】

菓子・スイーツ
ノンフライスナックの人気おすすめランキング10選【油を使わない】

ノンフライスナックの人気おすすめランキング10選【油を使わない】

菓子・スイーツ
【200人に聞いた!】ポテトチップスの人気おすすめランキング60選【美味しい味をご紹介!】

【200人に聞いた!】ポテトチップスの人気おすすめランキング60選【美味しい味をご紹介!】

菓子・スイーツ

アクセスランキング

ミックスナッツのおすすめ人気ランキング10選【小分けできるダイエット向きの素焼きナッツも】のサムネイル画像

ミックスナッツのおすすめ人気ランキング10選【小分けできるダイエット向きの素焼きナッツも】

菓子・スイーツ
【日本一美味しい】高級煎餅の人気おすすめランキング15選【お取り寄せのものも】のサムネイル画像

【日本一美味しい】高級煎餅の人気おすすめランキング15選【お取り寄せのものも】

菓子・スイーツ
マロングラッセの人気おすすめランキング15選【世界一美味しいマロングラッセは?】のサムネイル画像

マロングラッセの人気おすすめランキング15選【世界一美味しいマロングラッセは?】

菓子・スイーツ
コストコお菓子のおすすめ人気ランキング10選【小分けタイプも】のサムネイル画像

コストコお菓子のおすすめ人気ランキング10選【小分けタイプも】

菓子・スイーツ
【和菓子ライター監修】水ようかんのおすすめ人気ランキング17選【全国の有名店も】のサムネイル画像

【和菓子ライター監修】水ようかんのおすすめ人気ランキング17選【全国の有名店も】

菓子・スイーツ
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。