【200人に聞いた!】ポテトチップスの人気おすすめランキング60選【美味しい味をご紹介!】

【200人に聞いた!】ポテトチップスの人気おすすめランキング60選【美味しい味をご紹介!】

ポテトチップスは、カルビー・コイケヤ・海外などから販売されていて大人気です。うすしおやコンソメ、のり塩などの定番の味をはじめ、最近では変わり種の美味しい商品も数多く生み出されています。また、今回は200人を対象にしたアンケートの結果をもとに、人気おすすめランキングをご紹介していきます。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

アンケートで選ばれるのはどのポテトチップスか

サムネイル・ランキングで使用した画像は同記事内で引用しています

ポテトチップスは味や種類が豊富で、一般的なものから高級なものまで、テイストも種類も多種多様にあります。誰でも1度は食べたことがあるポテトチップスは、お酒のおつまみや子供のおやつにぴったりです。

 

今回、200人を対象にしたポテトチップスに関するアンケートでおすすめ商品を調査しました。結果は、カルビー「ポテトチップス うすしお味」、カルビー「ピザポテト」、カルビー「堅あげポテト うすしお味」です。

 

この結果をもとにポテトチップスの人気おすすめランキングを紹介します。ランキングは、味・メーカー・食感・揚げ方を基準に作成しました。コストコで購入できるものやお取り寄せできるものを紹介しますので、参考にしてみてください。

<200人に聞いた!>好きなポテトチップスの味は?

ポテトチップスの好きな味を200人にアンケートを取ったところ塩・コンソメ・のり塩が票を集める結果でした。人気で王道の味なので納得の結果になっています。TOP3には届かなかったもののランクインしているサワークリームやブラックペッパーもクセになる味です。

<200人に聞いた!>おすすめのアレンジ方法は?

ポテトチップスにアレンジする食べ方を200人にアンケートを取ったところサラダにかけるが3割以上の票を集めました。お子さんが野菜を食べてくれないとお困りの方は取り入れてみてはいかかですか。またマヨネーズにつける・ケチャップにつけるなどもあります。

塩・のり塩味のポテトチップス人気おすすめランキング20選

1位

カルビー

カルビー ポテトチップス うすしお味 60g×12袋

4.6

塩加減が美味しい!カルビー定番のポテトチップス

1975年発売以来、老若男女問わず人気を誇っているのが「カルビー・うすしお味」です。薄くスライスしたじゃがいもを揚げているため、サクサクっとした食感の美味しいポテトチップスに仕上がっています。

 

じゃがいもの味に適度な塩加減でついつい手が止まらなくなりそうです。シンプルにじゃがいもの味を堪能したいのであれば、カルビーのうすしおを選びましょう。

内容量 60g×12袋
通常 揚げ方 通常
カロリー 336kcal

口コミを紹介

ついつい買ってしまう商品
5
20代
女性
会社員
コンビニやスーパーにいくと、ついかごに入れてしまいます。ポテチには色々な味がありますが、1番親しみがある味です。1人で1袋食べてしまうこともあれば、友人とシェアして楽しく食べたりもします。これからもうすしお派です!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

シンプルで飽きない味だから
5
30代
女性
会社員
ポテトチップといえばピザ味やのりしお味やコンソメ味などもいろいろありますが、結局うすしお味に帰って来てしまいます。食べても食べても飽きない味だと思います。その中でもカルビーのポテトチップが一番好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

定番
5
40代
女性
その他
ポテチの王道です。いろいろ食べてきましたが、最終的に食べたくなるのがうすしおです。堅さも薄さも丁度いいです。たまに大きいのがあり、むりやり口にいれようとして唇の横を傷つけます。全体的にどれにもしっかり味がついていて最後まで食べれます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

定番だけど!
4
40代
女性
無職
どこのお店にもある印象で、食べたいのに売って無い(泣)が無い。サイズ展開もあり、ちょっと食べたい時やみんなでワイワイ食べたい時にも対応できるのがうれしい。味もしょっぱすぎなくて良し。薄いからパリパリ食感が楽しめるのがお気に入り

出典:https://ranking.goo.ne.jp

やっぱりポテチは定番が最強だよね☆
5
30代
女性
会社員
やっぱ定番of最強のうすしお味一択です。もうどこにでも売ってるし、ポテチ食べる人で嫌いな人なんていないだろうし、各メーカーのうすしおを食べ比べても結局カルビーに戻ってくる。無限ポテチとかあったらいいよね。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ポテトチップス本来の美味しさを体感
5
40代
男性
会社員
若いころからポテトチップスは大好きなお菓子で、昔は味の濃い商品を好んで食べていましたが、この年代になると薄味を好むようになりました。じゃがいも本来の甘みや味わい・香りを感じられてジャガイモを食べている感があります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

定期的に食べたくなるポテチ
4
40代
女性
会社員
色んな味が発売されているポテトチップスの中でも、こどもの頃からお馴染みのうすしお味は、今の歳になっても大好きです。お菓子を食べる機会は子どもの頃よりも減りましたが、定期的に食べたくなるポテトチップスです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

お馴染み
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
昔ながらで、コンビニで見たらついついかごに入れてしまいます。他社のポテトチップスに浮気することもありましたが、やっぱり一番おいしいのはカルビーのポテトチップスです。塩っ気と油のバランスがちょうどよくてあっさりしすぎてないのでいくらでも食べられます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

王道のポテトチップス
5
20代
女性
パート・アルバイト
塩味でいくらでも食べやすいポテトチップス。好き嫌いも少ないと思うので、老若男女問わず、どんな人でも食べやすいと思います。また、料理にも使え、肉や野菜と一緒に炒めたりしても美味しく食べられる万能なポテトチップスです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

定番の味
5
40代
女性
会社員
昔から食べていますが、1番空きが来なくて値段も安くおいしいのはこの商品だと思います。子どもと分けて食べますがあっという間になくなり最近食べられるのは2,3枚です。高校生の頃は毎日おやつに1袋食べて夜ごはんが食べられなくなっていました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

やっぱり塩が一番!
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
海外留学の際に600円もするカルビーのポテトチップスうすしお味を食べて、今まで何となく食べていたポテチのおいしさに感動したのを今でも覚えています。お芋そのものの味、薄さ、全ていいあんばいで飽きないおいしさが大好きです。どの味も好きで、たまにコンソメ等も食べますが結局塩に戻ってきます。塩加減もうすすぎず、濃すぎず、うまみをしっかり感じます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

元祖。
5
40代
女性
会社員
この薄さにあの味、元祖うすしお美味しい。おやつに、小腹の足しにもなり、お酒のおつまみにも合うポテトチップスどの味もいけますが、絶妙な塩加減のうすしおが1番美味しいとおもいます。カロリーは気になりますが、BIGサイズをつい買ってしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

安定の美味しさ
5
50代
女性
パート・アルバイト
カルビーポテトチップスの中で、うすしお味がいつも安定の美味しさでオススメのスナックです。チップスの薄さのパリパリ感と1枚のサイズがほどよいバランスで、特にシンプルなしお味はずっと食べていても飽きません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

素朴で美味しい
4
30代
女性
会社員
うすしおがクセもなく美味しいです。クセがないので誰もが食べれるポテトチップスです。うすしお味は素朴ですが美味しく、ポテトの味もちゃんとしていて食感もパリパリと食べやすいです。嫌いな人はいないと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

塩が効いていて,お酒のおつまみにも最高
5
50代
女性
自営業・自由業
昔からあるなじみの塩味。色々なフレーバーが各社販売されてきていますが,やはりスタンダードな塩味が一番美味しいと思います。酒のおつまみにも塩味が良いし,子供のおやつにも最適です。夏の塩分補給にも良いと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

最終的にはここに戻ってくる。
5
40代
男性
自営業・自由業
子供のころから食している商品です。程よく塩味が効いて定番中の定番、安定のポテトチップスです。最近はポテトチップスと言えど色んな味のが市場に出回っていますが、最終的に行き着く先はカルビーのポテトチップス うすしお味です。食べると、ホッとした気分になります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

王道
5
50代
女性
会社員
昔から好きで食べます。食べ始めたら、なかなかやめられない癖になる味。指をなめながら食べるが醍醐味だと思います。今は子供が大好きで毎日のように食べています。ただ、今時の子なので、勉強しながら、お箸で食べています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

安定の美味しさで毎日食べたい
5
40代
女性
パート・アルバイト
子供の頃から大好きで、今では子供と一緒におやつの時間に食べています。いつもスーパーで買いだめをしています。あっという間に一袋食べてしまうので「もう無いの!」っとなります。もう一袋開けようないつも悩みます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

結局これが一番
5
30代
女性
自営業・自由業
ポテトチップスが大好きで高いものからオーガニックに特化したものまでいろいろと試してきたけど、味も硬さも塩加減も芋の感じも油の感じも結局一番カルビーのポテトチップスがおいしい!値段も高すぎないのも魅力的。オールシーズン買えるし、どこでも売っているからついつい食べたくなって買ってしまう。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

安定感のある勝者。
5
40代
女性
パート・アルバイト
数多くあるチップの中で『飽きのこない、裏切らない、安心感のある』商品であり、チップス界の王者であると感じています。気分や好みなどありますが、チップス界への入門はこの【カルビーポテトチップス うすしお味】であり、そして迷った先にいきつくのも、間違いなくこの【カルビーポテトチップス うすしお味】であると思います。美味しいのは言うまでもありません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

定番にして王道の風格
5
40代
女性
自営業・自由業
昔から慣れしたしんだ商品で今でも大すきです。奇をてらった味もたまには食べますが、普段はやっぱり「うすしお味」派です!パッケージもお気に入りで通称「ポテト坊や」と呼ばれているジャガイモを擬人化したキャラクターも大すきです。(キャラクダーデザインを担当された人気イラストレーター原田治さんのファンである自分はパッケージこみでこの商品を推しています!)

出典:https://ranking.goo.ne.jp

元祖ポテトチップス
5
40代
男性
会社員
カルビー「ポテトチップス うすしお味ですが、なんといっても元祖ポテトチップスとえいば、うすしお味だと思います。うすしお味ではありますが食べていくうちに更に旨味が増していって小さい頃からいつものように食べていましたね。最高のお菓子です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

定番!安心の味!
4
40代
男性
会社員
ポテトチップスといえばカルビーのうすしお味!というくらいの定番商品だと思います。中毒性はないが何度食べても飽きない味。塩味も効き過ぎずジャガイモの味も感じられる。たまに他の味に浮気しますが最後にはうすしお味に戻ります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

てっぱん
5
40代
女性
パート・アルバイト
間違いなしの文句なしで、美味しいです。新じゃがの季節だと、パリパリ感とフレッシュさが増してとても美味しいです。塩加減が絶妙でポテトチップスと言えばこれがスタンダードだと思います。気分により味は変わりますが、てっぱんの商品だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

大定番のカルビーうすしお味
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
定番の味で、サクサクとした食感とシンプルな塩味が美味しい。じゃがいもの味もシッカリ感じられるので、ジャガイモ好きの人には1番おすすめのポテトチップス。サイズも豊富でその時の気分で量を選べれるところも良い。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

いつでも安定した味
5
40代
男性
自営業・自由業
昔から変わらないパッケージ。どれを食べようか迷うぐらいならば、この商品を選んでおけば間違いなし。いつでも変わらない安定した味が待っています。他の商品を愛食されている方も、ポテチの原点と言えるこの商品をたまには食べてみると良いでしょう。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

やっぱり定番が好き!うすしお味が最高。
5
30代
女性
無職
最近では色んな味が登場していますが、やはり定番のうすしお味を選んでしまいます。特にカルビーのうすしお味は、他製品よりも薄くパリっとしていて、口の中でジャガイモ味が強くなりすぎず、塩味と丁度良いバランスになり、あっという間に平らげてしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

定番がやっぱり1番!
5
20代
女性
パート・アルバイト
薄さもちょうどよく、触感が本当にいい。サイズ展開も色々あるのでその時に食べれるサイズを選べる。塩味もほどよく、食べるのが止まらなくなります。他の商品と比べても胃がもたれたり、重たかったりしたいので食べやすい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

定番でおいしく飽きが来ない味
5
30代
女性
自営業・自由業
昔からのメジャー商品でポテトチップスを食べたい時は大体カルビーのポテトチップスを選びます。昔はコンソメ派だったけど、年齢を重ねるうちに、うすしお派になりました。素朴な味付けが丁度良いです。薄くて、パリパリ食感も魅力的です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

最終的に…
5
30代
女性
自営業・自由業
期間限定もの、新商品、どれも一度目が止まったり、買ってみたりすることはあります。でも、最終的にはやっぱりうすしおだなと。シンプルイズベストとはよく言ったもので、あの薄さから出るパリッと感と塩加減がたまりません!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

あっさりしてて食べ飽きないおいしさ
4
40代
男性
会社員
油っぽくなく、ほどよい塩味で、何枚食べても飽きません。少しお腹が空いたときやおやつにぴったりです。子供たちにあげるとすぐになくなってしまいます。炭酸系飲料と一緒に食べると最高です。手もそれほど汚れません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ポテトチップスの定番
5
30代
女性
パート・アルバイト
ポテトチップスといえばこの商品といっても過言ではないほど定番のうすしお。原材料を見ても分かるように、余計な成分が全く入っていないため安心して食べることができます。大きい袋から子供が食べきれる小袋まで豊富に種類があるので用途に合わせて買うことができます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

カルビーなポテトチップスうずしお最高!
5
50代
女性
専業主婦(主夫)
カルビーのポテトチップスうずしおは昔から人気のある商品です。時代が変わっても美味しい!と思えるスナックです。ポテトちも色々あるけれどカルビーのポテトチップスは根強い人気だしポリポリと美味しいです!最高!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

定番がやっぱり美味しい
5
60代
女性
専業主婦(主夫)
一番初めがカルビーのポテトチップスで、その後様々な味を食べ(サワークリーム系や辛味系など)、結局飽きずに一番落ち着くのが、カルビーポテトチップス塩味でした。昔と違って、うす塩という点にも惹かれています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ポテトチップスのスタンダード
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
ポテトチップスといったらカルビーのうすしお味!定番ですがこの定番が美味しい。カルビーさんのポテトチップスは薄くてパリッとしていて食べたときの感触が他と違うと思います。地域限定商品やその他いろいろな味がありどれも美味しいのですが何か1つ選ぶとしたらやっぱりこの定番の味が落ち着きます!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

やっぱりこれに落ち着く
5
40代
女性
無職
色々なポテチを食べましたが、最終的にはこれに落ち着いてしまいます。他の物は最初は美味しいんですけど食べ続けるうちに飽きてしまうのが多くて、食べないでいると湿気るから無理して食べていました。でも「塩味」は全然飽きません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

何度食べても飽きない!
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
いろんなフレーバーの商品を食べてみても、この商品だけは唯一飽きがこず、何度も繰り返し食べたくなります。塩気が絶妙なバランスで、量もちょうどいいので、大人から子供まで幅広く食べて楽しめる商品です。友達が来た時に出すととても喜ばれます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

定番
4
50代
女性
パート・アルバイト
カルビーさんのポテトチップスのうすしお味は定番だとおもいます。かなりむかしからあっていつもたべています。新しいフレーバーや、期間限定など、いろいろなポテトチップスがありますが、やはり塩あじが一番美味しいとおもいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

結局はこれ、ポテチの原点!
5
40代
男性
会社員
やはりポテチと言えばカルビーのうすしお!ポテチの原点です、ジーンズで言えばリーバイス501みたいな不動の存在。また、40代ですので物心ついた時から家にあったので、なんというかおふくろの味とまでは言わないが食べなれた味であり、一番しっくりとおいしいと思う味です。たまに他のものを食べることもありますが、繰り返して買って食べることはなく、結局次買うときにはやっぱり!と思ってカルビーのうすしおを買っている。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

シンプルisベスト
5
20代
女性
会社員
やっぱりポテトチップスといえばカルビーのうすしお味だと思います。定番の味で誰でも一度は食べたことがある味だと思います。ポテトチップスには色々な味がありますがやはりカルビーは色んな味があるので楽しんで食べられると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

買いやすく、食べやすい。
5
60代
女性
専業主婦(主夫)
昔からの定番なので、味や触感もわかるため、あまりいろいろな商品を試そうという気になりません。パッケージも小さめなので、購入しやすい点もあります。カルビーのこの商品は、油っこくなく薄くて軽いのでこの一袋が丁度良いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

裏切らない美味しさ
4
50代
女性
専業主婦(主夫)
中学生の頃夕食後に一袋食べてました。別腹なんです。さっぱりしてるし、どれだけでも食べられるんです。美味しすぎて食べだしたら止まりません。今でもそうですが、袋を開けた時の芋の香りと程よい油の香りをいっぱいに吸い込みます。香りを楽しんでから、味わいながら食べるのが至福のひと時です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

王道
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
やはりポテトチップスと言えば【カルビー】のポテトチップスうす塩味です。広島で出来たカルビーさんが世界に行くきっかけになった代表のお菓子だと誇りに思っています。塩加減が絶妙なバランスなのも飽きない理由です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

定番の味
4
40代
女性
パート・アルバイト
ポテトチップスは色々な味があり、その日の気分で食べたいものをその都度買っています。買い置きの場合はうすしおが定番で、いつ誰が食べても美味しいところが魅力だと思います。特にカルビーの塩加減は旨みがあり好きです。塩が少ないというCMも購入のきっかけになっていると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

昔ながらのものです。
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
やっぱり定番のものと言ったら、このポテトチップスです。金額も安いので、買いやすいからです。子供の時からずっと食べているものなので親しみのあるものだと思うからです。塩味もあっさりしていて体に優しいからです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

昔から食べ慣れた安心する味
5
30代
女性
無職
ポテトチップスにも高級志向が取り入れられてじゃがいも本来の美味しさをそのまま引き出したり、シーソルトやトリュフ塩など塩にもこだわりをみせる商品が増えましたが、やっぱりポテトチップスが食べたいと思ったときに迷わず手に取る商品です。シンプルな塩味なのにどんな商品よりも美味しくて、食べるのが止まらなくなる味です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

カルビー

堅あげポテト うすしお味

3.8

食感とほどよい塩加減が絶妙なポテトチップス

カリカリ食感がたまらない硬く揚げたポテトチップスで、香ばしさが絶妙です。噛めば噛むほど深みのある味がやみつきになると、ランキングや口コミでも話題になっています。

 

ほどよい塩味もパンチがあって、お酒のおつまみにぴったりです。加えてじゃがいもの香ばしさも感じられるので芋好きのかたは是非食べてみてください。

内容量 65g
通常 揚げ方 堅揚げ
カロリー 333kcal

口コミを紹介

固い触感が病み付きになる
4
20代
女性
専業主婦(主夫)
主流のポテトチップスに比べて、堅あげポテトは厚めのポテトチップスとなっています。その厚みが絶妙で、ちょうどいい噛み応えが癖になる商品です。噛み応えがある分口の中での滞在時間が長くなるので、ポテトチップスの味をしっかり味わうことができます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

カリカリの食感が最高です
5
40代
男性
自営業・自由業
最近は薄くて柔らかいポテトチップスが多いですが、堅あげポテトはカリカリなので食べ応えがあります。バリバリとした食感がクセになります。一度でも、この食感を体験すると、他の製品では満足できなくなります。お酒との相性も良いので晩酌にオススメです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

食べがい
5
50代
男性
会社員
他の製品に比べて、食べがいがあります。他の製品では薄くてパリパリ食べられるのは良いのですが、直ぐに食べ終わってしまい、満足感がありません。それに対して、当該製品は食べる時の食感が硬くて、ごろごり食べられるので、食べ終わっても満足感が高いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

歯ごたえ重視派待望の商品では
5
20代
女性
会社員
まずあの厚み、および硬さを初めて体感したときは遂にこの系統が来てくれたかという印象。薄く軽い歯触りのポテトチップスが主流ではあったが、それらは食べ終わった後の物足りなさがどうしても否めなかった。そこの需要をピンポイントで満たしてくれたのがこの商品であり、今もなお満足感を与え続けてくれている。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

食べている時の音が良い
4
20代
女性
会社員
堅あげポテトの一番の魅力は歯ごたえの良さです。ほどよい堅さと厚みがあり、噛むと「バリッ」と聞こえる音が小気味良く、食べる手が止まらなくなります。もちろん味も良く、シンプルな塩味なのでじゃがいもの素材そのものの味も感じることができます。しっかりした堅さと相まって噛めば噛むほど美味しさが広がります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

何年も食べている商品です
5
20代
女性
会社員
私は、小さいころから堅あげポテトが大好きで、買うお菓子は堅あげポテトでした。塩加減も絶妙で、量も多すぎず少なすぎず、硬い触感がやみ付きでした。現在もお酒のおつまみとして頻繁に購入しています。値段もお手頃なので満足です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

好きなポテトチップス
3
30代
男性
学生
塩味が結構強くてそこも好きですし、堅さも噛みごたえがあって美味しくて好きです。ついバリボリと食べてしまいます。ビールにも合いそうですね。また、バリバリ、ザクザクした食感がめちゃくちゃクセになるポテチです。堅さの中にサクサク感もあって、表現するのが難しいのですが、この不思議な食感を是非味わって欲しいです!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ザクザクした食べ応え!!
5
20代
女性
会社員
噛めば噛むほど味が出る、食べ応えのあるポテトチップスです。従来の薄くてサクサクのポテトチップスと違って…分厚く、ザクザクな食感です。子供向けのおやつというよりは大人向けのおつまみといったような感じ。たくさんの味がありますが、ジャガイモ本来の味を楽しめる、ちょうど良いしょっぱさが感じられる王道のうすしお味が一番です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ムショーに食べたくなる!
5
30代
女性
会社員
普段は美容や体型のためにある程度の制限をしている食事だが、やはりジャンクなものが食べたくなる。そんなときにコンソメ味というのはちょうど良い。ご褒美感覚で手軽にジャンク欲を満たしてくれるので、とても有難い。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

私のおすすめポテチ(個人的な意見です)
5
20代
女性
会社員
ポテチは軽くて、さくっと食べられるので気がつくと一袋食べ終わりそうになり、食べすぎてしまうこともありますが堅揚げポテトだと、噛みごたえもあり食べる枚数を少し抑えられ小腹が空いた時に丁度よく、食べすぎる心配が少し抑えられる気がします。堅揚げの方が食べた感じがするので、おすすめです!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

分厚いチップスで歯ごたえが良い
5
20代
男性
会社員
堅あげポテトといえばやっぱりその歯ごたえがほかのチップスとは違いますね。チップス自体が他のものより分厚いせいか噛むほどジャガイモと油の旨味が口の中にひろがります。その固さゆえに口いっぱいに頬張ると口の中をケガする危険性があるので食べるときは1枚ずつ食べるようにしましょう。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

しっかりとした歯ごたえ
1
10代
男性
学生
ザクザクした食感で他のポテトチップスでは味わえない噛み応えが得られます。塩もしっかり利いていてあっという間に食べ終わってしまいます。ポテトチップスとしての内容量は少なく感じ、もっと食べたくなってしまうので、お徳用の大入りパックなんかが発売されるといいなと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

堅揚げの食感がたまらない
4
30代
女性
パート・アルバイト
他のポテトチップスと比較すると堅く揚がっているので、食感が楽しめるのがオススメのポイントです。一度食べると他のポテトチップスでは物足りなくなってしまいスーパーやドラッグストアに行った時に並んでいないと意気消沈しちゃいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

堅あげポテトは我が家の常備おやつ
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
堅あげポテト、我が家では子どものおやつや大人のおつまみに、と常備しています。1枚が厚めで食べ応えあるところ、ジャガイモの味がしっかり感じられるところがリピートのポイントです。個人的にはクルンと巻いた形のチップスが好きなので、堅あげポテトにはその形が多く入っているのも嬉しいところです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

固いポテトチップスです。
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
ストレスが溜まってるときに、思いっきりバリバリ食べたいときにスッキリするからです。固いのでバリバリ出来て食べ応えがあるからです。固いのが気持ちがスッキリするくらいの噛み応え充分だと思うからです。また塩味もあっさりしています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

硬さが絶妙
5
20代
女性
会社員
堅あげポテトとうたっているだけあって、硬さが絶妙にいい。普通のポテトチップスに飽きている人は是非食べてほしいと思います。普通のポテトチップスよりも塩味も聞いているので食べていて満足感があると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

老若男女問わず食べられるおいしさ
5
40代
女性
パート・アルバイト
子ども達が好きでよく食べています。お煎餅もよいのですが、硬さを求めて食べたいときは、かたあげのうすしお味が一番食べ応えがあって我が家では定番のスナック菓子になっています。噛むほどにじゃがいもの旨味が出るので好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

硬さが絶妙
5
30代
女性
会社員
普通のポテトチップスよりも硬く、食べている!という感じがするのが良い。また味付けも比較的濃い味なので、お酒のおつまみなどにも合う。普通のポテトチップスよりも少し料金が高いが、そのお値段分の満足感は十分感じられる

出典:https://ranking.goo.ne.jp

衝撃をうけた!
4
40代
女性
その他
始めて食べたとき、メチャクチャ美味しいっとなりました。なぜそんなにツボにはまったのかわからないですが 毎日たべてました。始めて食べたときは期間限定でもうあまりコンビニに在庫が無かったので余計にはまったのかもしれません。今でもよく食べたくなります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

堅さがおいしい
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
たまに歯茎が痛いですが、その堅さがとっても好きです。噛めば噛むほど本当においしいです。ほかのうすしお味よりも味が濃くてうすしお味のものの中で一番好きです。この商品は、ほかの味よりもうすしおが一番おいしいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

こっちも美味しい
5
40代
女性
会社員
堅あげ、結構かみごたえのあるポテトチップスだけど、噛めば噛むほど味が出てくる、お酒のおつまみにもなる堅揚げポテト嫌いな人はいないんじゃないかな。美味しい、最高、何度も何回でも食べたくなるそれが堅揚げポテト。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

程よい固さにハマる
4
30代
女性
会社員
堅あげポテトうすしお味は、うすしお味の美味しさはもちろんなんだけど、なんと言っても他のポテトチップスにはない、堅あげポテトならではの固さがハマる美味しさです。あの味と固さが大好きで食べるペースが早いのですぐなくなります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

程よい大きさ、程よい食感
5
20代
女性
無職
通常のポテトチップと比べると硬めにあげられており、バリバリとした食感を楽しむことができます。食感、食べ応えがあるので、おやつとして食べることよりも、おつまみとしてお酒と一緒に嗜むことが多いです。食感が硬い分、大きさが少し小さめになっているので、食べやすく口内をあまり傷つけないようになっている工夫も魅力的です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

歯ごたえ抜群です!
5
30代
女性
パート・アルバイト
ポテトチップスと言えば、パリパリの軽い食感のイメージが強かったのですが、初めて堅あげポテトを食べた時の硬い食感にとても驚きました。しかし、シンプルな塩味と素朴なイモの味のバランスが良く、しっかりした歯ごたえが病み付きになります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

硬さが好き
5
30代
女性
パート・アルバイト
普通のポテトチップスよりも硬さがあり噛み応えが癖になる。シンプルな塩味が堅あげのポテトチップスを引き立てる感じがしていい。おつまみとして買うことが多く、どのような種類のお酒も合うし、好き嫌い分かれない商品なので買いやすい

出典:https://ranking.goo.ne.jp

この硬さ、歯ごたえがクセになる!
4
50代
女性
自営業・自由業
今までのポテトチップスにはなかった硬さです!薄いのでサクサクバリバリ食べれるし、砕いても失われない触感がサラダやチャーハン、焼きそばなどふりかけとしても良いです。おやつではなく調味料としても使えちゃいます!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

噛み締めて味わいたい
4
60代
女性
自営業・自由業
サクサク食べられるのがポテトチップの特徴ですが、それを噛み締めて食べるという形にしたのが、このポテチです。噛みしめれば噛み締めただけ、味わいが出てくるのでじっくりと食べられます。ゆっくりポテチを味わいたい時に、おすすめしたい品ですね。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

湖池屋

湖池屋 ポテトチップス のり塩

4.3

磯の香りがやみつきになる定番のり塩味のポテトチップス

湖池屋ポテトチップスの中で1番売れている人気の商品です。国産じゃがいもを100%使っており、パリッとした食感のポテトチップスに青のりとあおさが風味を醸し出しています。

 

磯の香りと塩加減がちょうどいいので、おやつにもお酒のつまみにも試してみてください。特に味が濃い目でビールにぴったり合い、毎晩の晩酌には欠かせない存在です。

内容量 60g のり塩
通常 揚げ方 通常
カロリー 337kcal

口コミを紹介

ポテトチップスといえばコレ!!定番ポテチ
5
40代
男性
自営業・自由業
めっちゃ美味しいです。私が生まれた40年前にもこのポテチはあったのですが、その頃から不動の味ナンバーワンです!!もちろん他のポテチ(外国産含む)もたくさん食べてきましたが、どんなポテトチップスでも勝てませんでした。定番ポテチを食べたい方におすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

本物ののり塩
5
30代
男性
会社員
ポテトチップスで一番おいしいのは湖池屋であると父が昔から言っており、実際にそうだと思っています。その中で、自分がおいしいのはのり塩であり、ほかのメーカーと比較してものりの風味が最後まで残ります。風味を考えて食べてみるとまたおいしさが変わるかと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ザクザク感がたまらない!
5
30代
女性
会社員
小池やはほかメーカーのポテトチップスと比べると歯ごたえがあってザクザク感がたまりません。サイズも統一感があって商品によってバラつきもなく損した気もしません。ほどよりのりの香りとしっかりとした塩味でおいしいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

のり塩の風味
4
20代
男性
自営業・自由業
のり塩の風味がしっかりしており、口に広がる香りと鼻から抜ける香りがとても心地いい。ポテトチップスの大きさと硬さもちょうど良いので、どんどん食べ進めていける。パンチのある味なので、単品でもつまみでも対応できる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

シンプルな味で飽きがこないです。
4
30代
男性
会社員
シンプルな味付けで、食べだすとてが止まらないです。ポテトに適度な厚みがあり、食べ応えもいいです。パッケージも、昔のデザインから変更していて高級感が出ており、他社の同じ値段帯の商品に比べても高い満足感を得られると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

いろいろ試しても結局一番です。
5
60代
女性
専業主婦(主夫)
とても沢山の味や厚さなどが発売されていますが、飽きの来ないいつもの味と触感です。昔から発売され続けているだけに、食べてほっとするほどの安心ある味わいが不思議なポテトチップスです。パッケージもあまり変化がないのですが、沢山陳列されている中でもつい手が伸びます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

海苔の香りが抜群!
5
40代
女性
パート・アルバイト
ポテトチップスの「のり塩味」は湖池屋と決めています! 海苔の香りがおやつの時間を満喫させてくれます。じゃがいもチップスも程よいパリッと感が大好きです。のんびり時間に香りや食感を味わうことができるポテトチップスとして私のお気に入りです!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

めちゃくちゃおいしいのり塩ポテトチップス
5
20代
女性
パート・アルバイト
のり塩はめちゃくちゃおいしいです。私が一番好きな味はのり塩です。なんであんなに絶妙に美味しい味なんだと思います。しおっけがあって、でもすごくしょっぱいわけでもなくて、どんどん手に取ってしまうような味で、いつの間にか一袋が終わってしまう。そんな最高な味です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

のりと塩のバランスが絶妙。
4
40代
男性
会社員
湖池屋「のり塩」は安定感抜群です。いろいろなポテトチップスを食べますが、やはり湖池屋が1番ではないでしょうか。のりと塩のバランス、大きさ食感、食べてて飽きない、また食べたくなるという点では1番のポテトチップスだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

食べ始めたら止められないおいしさ
5
50代
女性
専業主婦(主夫)
小さな子供のころおやつに親に買ってもらってよく食べました。ジャガイモのパリっとした感覚が最高で、塩味も丁度良くて青い海苔が口の周りについているのを笑った記憶があります。今は、食べ始めると本当にやめられなくなりそうなのなので控えています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

王道の塩味
5
60代
男性
無職
一番飽きの来ない美味しさです。カルビーのポップさに対して、クラシカルではあるけれど、深みのあるコクと味です。いろいろな味を試してみましたが、ここにたどり着きます。ユーロの次はオリンピックを見ながらこれを楽しめます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

おいしいからまた食べくなってしまう
5
20代
女性
無職
一回でも食べると、おいしすぎて歯止めが付かなくて止まらないことがほとんどです。薄く切ってあるのに、しっかりとジャガイモの味もして、のり塩の風味が最高です。あまり大きいサイズは食べきれませんが、60gでしたらあっという間になくなります。また食べたいなと思っていつも買ってきて一瞬で食べてしまう商品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

つい食べてしまう
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
少し罪悪感はあるのですが、とても美味しくてついつい食べてしまいます。カロリーが高いお菓子なので食べすぎないようにとは思っているのですが、つい食べすぎてしまいます。それくらいとても美味しい商品で気に入っています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

塩と海苔のバランスが良い
4
40代
女性
自営業・自由業
湖池屋 「ポテトチップス のり塩」はシンプルながらなじみ深く美味しいです。塩味だけでもポテトは美味しいのに海苔まで入っているのだから最高。塩と海苔のバランスが最高に良くて一袋ぺろっと食べきってしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

うますぎる
5
50代
女性
パート・アルバイト
湖池屋のポテチ、のり塩味がサイコーに好きです。これ一択。塩加減と海苔のバランスがちょうど良い。芋の薄さも絶妙な厚さ。何枚か重ねて口の中をいっぱにして食べるのが好きです。サラダにアレンジしてもおいしいしおすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

止まらない
5
50代
女性
専業主婦(主夫)
一度開封して食べ始めると止まらなくなりあっという間に一袋近くなくなる、なのでビールのつまみにするとこれだけでおなかがいっぱいになり太ってしまうくらいおいしいです、むしろ食べ休む方法を知りたいくらいです

出典:https://ranking.goo.ne.jp

大人の味です。
5
50代
男性
無職
若い頃はコンソメやピザ味、激辛など刺激的な味の濃いものが美味しく感じていましたが、年をとるとやはりシンプルな”のり塩”味が一番です。コンソメなどもたまには食べますが、やはり”のり塩”はいつまでも飽きのこない懐かしい味だと思っています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

定番で安定の味
5
50代
男性
無職
子供の頃から食べなれている馴染みの味で、生地のジャガイモの味、塩加減、海苔の風味、揚げ油の味わいが一体になった、絶妙かつ定番のロングセラー商品です。ほかの商品に浮気しても必ず最後にはここに帰って来てしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

海苔の香りが豊かで美味しい
4
20代
男性
会社員
湖池屋 のポテトチップス のり塩は海苔の香りが濃くて大好きです。しっかりと味付けされていて満足感があります。塩の加減もちょうど良くてやみつきになります。厚みもあるのでジャガイモを食べている感じがしてとても美味しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

塩味飽きない
5
60代
男性
自営業・自由業
塩味は軽い味で、飽きません。いつまで食べられます。口の中に入れて噛むとあっという間に細かくなりますが、その感触がたまりません。ですので食べる手が止まりません。注意しないと袋のなかから無くなりますので制御が必要です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

香りが最高!
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
袋を開けた瞬間のりの香りが広がり、サクサクとほどよい歯ごたえと塩加減、そして海苔の風味がよく、手が止まらない美味しさです。歯に海苔がついていやしないかと不安になることもありますが、それでも何度も食べたくなります!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

伝統かつ王道の味
5
30代
男性
自営業・自由業
のり塩と言えば湖池屋のポテトチップス。最近はいろんな味、サイズや食感など多様な商品が多い中で、昔ながらの変わらない食感と美味しさ。また食べれば食べるほど感じる奥深さポテトチップスの原点とも言える湖池屋のポテトチップスのり塩は騙されたと思って1度は手にしてほしいものだ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

間違いのない定番の味
5
20代
男性
会社員
言うまでもなく、定番の味です。うすしお味だとちょっと物足りないけど、他の味だとしつこくて嫌だと言うときの最適解だと個人的には思っています。味が塩とのりの風味だけである分、比較的さっぱりと食べられますし今後も定番としてあり続けてほしいと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

のりの風味がたまらない
5
30代
女性
自営業・自由業
のり塩味はのりの風味が袋を開けた瞬間から感じられて、食欲をそそられます。美味しくてぱりっとした食感がたまらないです。卵料理やサラダなんかに加えてみても美味しいです。和風なのでさっぱりしていてついつい手がのびてしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

4位

カルビー

ポテトチップス のりしお

4.3

青のりの風味がじゃがいもとマッチ!スナック売上NO.1のポテトチップス

青のりの風味と塩味がじゃがいもとマッチして、絶妙な旨さを引き立てるポテトチップスです。また、焙煎したごま油と、隠し味に唐辛子が入っており、飽きの来ないパンチの効いた味わいに仕上がっています。

 

カルビーのポテトチップスと言えば「のり塩」をイメージするほど定番の味です。たっぷり青のりの磯の風味を堪能できる、スナックブランドNO.1のおすすめポテトチップスと言っても過言ではありません。

内容量 60g×12袋 のり塩
普通 揚げ方 普通
カロリー -

口コミを紹介

ポテトチップのり塩味の定番商品
5
20代
女性
無職
ポテトチップ大手メーカーのカルビーが出しているのり塩味で、ポテトチップス本来の味に加え、ちょうど良い塩味のほんのりのりの風味が感じられるところが魅力的です。また、ポテトチップスの薄さもちょうど良く、小腹が空いた時等手軽に食べることができます。手や歯にのりが少しつきますが、のり塩味ならではの醍醐味な一つです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

カルビーポテトチップス のりしお
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
小さい頃から大好きな味でで食べてます。昔ながらの味で変わらない美味しさ1度食べ始めるととまりません。塩加減も程よく食感もパリパリ良くあきのこない味です。大好きですがしかし前歯に青のりがついてしまうので出かける前は我慢します。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ポテトチップスのり塩
5
30代
女性
会社員
カルビーのポテトチップスは絶対買ってしまう!のり塩もいいけど、のりの風味とちょっと甘い感じが好きです!お酒のおつまみにもなるしちょっと小腹空いたときにもオススメ!今日もスーパーいったら買おう!!!!!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

何があっても絶対これ!
5
50代
女性
専業主婦(主夫)
オーソドックスなポテトチップスも大好きですが、やはり初めてカルビーののり塩を食べたときの感動は今でも忘れません!コンソメも人気ですがやはりのり塩に勝る味はなしだと思います。また、店頭で売り切れや置いてなかった場合でも浮気して他社ののり塩商品は買いません。あえて違う味にしますね。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

リピートしてしまう
5
20代
女性
パート・アルバイト
このお菓子はとにかく何回食べたも、安定した美味しさが癖になります。のりしおの絶妙なバランスがとても魅力的です。いつ食べても美味しくて、パクパク食べられます。のりしおの抜群な味がすごく口に広がっていきます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

シンプルだけど一番
5
40代
女性
パート・アルバイト
カルビーは厚み、食感がまず他にはない後引くもの。中でものり塩は絶品だと思います。飽きない、ちょうど良い塩加減に旨味。同じカルビーポテトチップスのシリーズでもダントツ!一線を画すものだと思います。毎回、一袋食べてももう終わり?ってなっちゃいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

味の濃さがたまらなく美味しい
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
かなりの塩分を摂取しているだろうなぁ…という罪悪感に襲われながらも、どうしてもポテトチップスを食べたくなるときはあるし、そういうときはたいていしょっぱい物を食べたいと思うので、迷わずのりしお味を購入します。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

やみつきになる味
4
30代
男性
会社員
いろんなポテトチップスを食べるが、一番のり塩が口に合うのか手が進みます。味が濃いのがいいと思います。のり塩は味が濃いのが好きな人向けではと、のり塩食べてから他の食べると物足りない感じがしますので濃いめのが好きな人にお勧めです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

袋を開けた瞬間のにおいが好き
5
30代
女性
無職
うすしおとコンソメパンチに比べてのりしおが好き、というのはあまり聞きませんが昔からこの味が好きです。一番いいと感じる瞬間は袋を開けた時に広がるのりの香りです。カルビーのポテトチップスは代表格であるうすしお、コンソメパンチの他に限定の味付けもあります。どの味も美味しいですが、結局のりしおを選んでしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

これぞポテトチップス!
4
30代
男性
無職
45周年迎えるだけあって美味しさは抜群に安定している。そ味もいくつもあるがそのなかでも一番美味しく程よい塩気で甘いものの間に食べるのでも最高だと思う。そういった意味でバランスの取れているお菓子だと思う

出典:https://ranking.goo.ne.jp

うすしお味で物足りなさを感じたらのり塩!
5
40代
女性
パート・アルバイト
うすしお味のシンプルなおいしさはもちろんですが、のり塩は一段上のおいしさ。うすしお味より塩味が濃く感じるし、ケチャップをちょい足しして食べたいときは必ずのり塩味を選びます。青のりをこんなにおいしく食べれるのはポテトチップスがいちばんですね!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ポテトチップスの定番味
5
40代
男性
会社員
昔から愛され続けたのり塩味は自身も大好きな商品として今でも食べています。ポテトチップス本来のじゃがいもの味わい・香りを感じるのと同時に、のり塩のさっぱりした風味があぶらっぽさを軽減してくれ後味もよい印象を与えてくれます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

5位

ヤマザキビスケット

チップスターS うすしお味

4.0

長年愛されるロングセラー商品のお手軽サイズ

長年幅広い世代から愛されるロングセラー商品の1つ、チップスターシリーズの定番のうすしお味です。そんなうすしお味のお手軽サイズ版は、通常のチップスターの半分程度の大きさになっています。

 

そのため、チップスターが食べたくても全部食べきれない方にも、ハーフサイズのこの商品がおすすめです。旅行などにも持って行きやすいサイズなので、持ち歩きたい方にもおすすめです。

内容量 50g うすしお
通常 揚げ方 通常
カロリー 264Kcal

口コミを紹介

無性に食べたくなる裏切らない味
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
子供の頃からあったチップスター。大人になってから無性に食べたくなります。あのほっくりとしたポテトの味。想像を裏切りません。ポテトチップスはそのまま薄切りのものもありますが、大きさや味にばらつきがあるので、はずれを買ってしまった場合なんだか満足できないですが、こちらは安定の味と大きさです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ロングセラーで食べたくなる味
5
40代
女性
会社員
子供の頃からのおなじみの味です。パッケージも昔から変わりなく愛着があり、キレイに形成されたチュプスターがキレイに並んで入っているところも大好きです。子供同士で分け合う時もとっても分けやすいところもお気に入りです。噛んだ時にパリッと割れる感触が癖になります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

食感がたまりません
5
50代
女性
自営業・自由業
年に何回か毎日食べ続けることがあります。口に入れやすい形でちょうどいい塩加減、指が油でベタベタすることもありません。それらが気に入っているポイントです。おつまみにもちょうどよく、ロング缶でもつい食べきってしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

あっさりした後味が好き
4
40代
女性
自営業・自由業
サクッとした食感も気に入ってますが、塩味があっさりしているのがいいですね。重なって入っているので、常に形が綺麗。厚みも、薄すぎないところがよい。ほどよい軽い食感なのに噛み応えがあるのもいい。くずしてサラダと一緒に和える時もあります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

1枚1枚がしっかりしている
5
40代
男性
自営業・自由業
カルビーのポテチもいいですが、チップスターにすれば手が油まみれになりません。スマホを触りながら食べていても大丈夫。1枚1枚にしっかりとした厚みがあるので食べた実感がしっかりします。食べ終わった後の紙容器はリサイクルするもよし、容器として家庭で小物入れにしてもよしと、2度おいしい商品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ちょうどいい塩味
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
うすしお味は色んなメーカーから出ていますがチップスターが一番ちょうど良くて好きです。他メーカーに比べると食感もソフトでしっとり感があり、食べやすいです。クセがないシンプルな味なので飽きずにたくさん食べてしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

どれもしっかり味があるポテトチップス
4
30代
女性
自営業・自由業
所謂”成形ポテトチップス”と呼ばれるもので、ポテトフレークを調理成形したもの。どれを食べてもムラなくきちんと味がついているし、手に油も付きにくくて食べやすいのでよく購入しています。特にコンソメ味はうまみがあってとても美味しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ヘビロテ
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
子どもと食べるのが大好きなポテトチップスです。他のポテトチップスだと塩味が好きな子どもも、チップスターのコンソメは本当に大好きになったみたいで、買い物の度に買わされます。美味しいのであっという間に完食してしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

昔から好き。
5
40代
女性
会社員
小さい頃は普通のポテチののり塩があんまり好きではなく、この「チップスターSのりしお味」ばかり食べていました!のりがチップに練り込まれているからのりが歯にくっつくことがないんですよね!これ作った人天才だと思います!ちょうど昨日も買いまして家にあります!カーブの内側を下にして食べると美味しいですね!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

6位

湖池屋

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 スナック菓子部門 2位

(2023/12/01調べ)

じゃがいも心地一番搾りごま油と岩塩

4.5

硬い食感が好きな方におすすめ!ごま油と岩塩のコラボレーション

1番搾りのゴマ油で風味づけされた厚切りポテトに、昆布だしと岩塩で味わいを深めています。硬い厚切りポテトがお好きな方におすすめのポテトチップスです。ポテトチップスの域を超えじゃがいもをそのまま食べているといっても過言ではありません。

内容量 58g ごま油、塩
厚切り 揚げ方 通常
カロリー -

口コミを紹介

7位

湖池屋

ポテトチップス うすしお味

4.5

国産じゃがいもを100%使用のうすしお味

ポテトチップスのうすしお味は多くのメーカーが出してしますが、湖池屋のうすしお味はこだわりの国産のじゃがいもを100%使用したポテトチップスです。長年製造してきてきた定番のポテトチップスですが変わらない味にリピーターが続出しています。

 

1枚1枚が軽い食感になっていますので、とても食べやすいポテトチップスの1つです。ほかのメーカーに負けないじゃがいもを揚げる技術など、湖池屋独自の技術がふんだんに詰まった商品でもあります。

内容量 60g うすしお味
通常 揚げ方 通常
カロリー 340kcal

口コミを紹介

やっぱり定番の味
5
20代
女性
学生
ポテトチップス自体の薄さと軽さと絶妙なしょっぱさが大好きです。昔からずっと食べている味だからなのか分かりませんが、結局この味に帰ってきてしまいます。手を止められず無限に食べてしまうのが悩みどころです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

湖池屋製はすべておいしいが、この製品一番
4
50代
男性
会社員
ポテトチップスは各社から出ています。以前はカルビーの製品を食べることが多かったですが、最近は湖池屋ポテトチップスばかり食べています。その中でもこの製品が一番おいしいと思います。こどもたちと一緒にいつもおいしくいただいています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

基本のシンプルさの味わいが最高
5
60代
女性
自営業・自由業
余計なものの入っていない、本当に基本の味なので、ある意味最も製造が難しいと思うのです。手抜きもなく、味も一定していてポテト自体も大変に美味しいです。ポテトチップの原点に立ち返りたい人も、ポテチというものを知りたい人も、経験して欲しい必須の味ですね。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

懐かしのポテチ
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
昔ながらの薄いポトテチップス。薄味がジャガイモ本来の味を引き出して、噛めば噛むほど味わいも楽しめます。他にもうすしお味はありますが、やはり子供のころから慣れ親しんだ湖池屋うすしお味は安定の美味しさです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

8位

カルビー

ポテトチップス ギザギザ 味わい しお味

4.1

石垣島の塩60%素材の美味しさを感じるポテトチップス

ポテトと塩、シンプルな食べ物だからこそ素材が大事です。こちらはじゃがいもや塩の品質を吟味して作った逸品で、厚切り&ギザギザチップスのため食べ応えがあります。いつもと違った食感を求めている方にもおすすめです。

内容量 60g×12袋 しお
ギザギザ 揚げ方 通常
カロリー 336kcal

口コミを紹介

飽きない味わい
5
50代
女性
専業主婦(主夫)
ポテトチップスはカルビーさんのうすしおがずっと好きです。が、ギザギザ味わい塩味を食べてからは、ほぼ毎日食べてます。以前は体重を気にして食べる時に罪悪感があったのですが、これを知ってからは食べなきゃ損した気分になります。しっかりポテト感と奥深い塩味を堪能してます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

お手頃価格なのに満足感あり。
5
30代
女性
無職
ギザギザカットなので食べ応えがあり、個人的には程よい塩味です。パッケージデザインも青と白のストライプが可愛くて好き。大抵ドラッグストアなどでは100円未満で入手できるのでお財布にも優しい。色々なポテトチップスを食べましたが、結局コレを選んでしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ギザギザの食べ応えに満足できる!
4
40代
男性
会社員
基本的は塩味ながらも、ギザギザの食べ応えがたまらない!なんというかガッツリお菓子を食べたいときにはこの食べ応えがいい!小腹の空いた夜に、ビールのつまみに最高!がっつり飲んでガッツリ食べたいときにはこれに限ります!それなりの満腹感も得られますので、普通のポテチと使い分けて食べることもあります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

9位

レイズ 

Original

4.5

海外の味を堪能したい方に!アメリカンポテトチップスの定番品

こちらの商品は、アメリカのポテトチップスの定番品であるレイズのオリジナルのしお味になります。日本のポテトチップス同様薄切りされたじゃがいもに薄い塩味が付いている老若男女問わず人気のポテトチップスです。

 

アメリカのポテトチップスらしくフライ感のあるもので、うすしお味とはいえ食べる方によっては結構な塩味を感じる方もいます。海外製を味わいたい方や、塩味がしっかりきいたポテトチップスが好みな方におすすめの商品です。

内容量 140g しお味
通常 揚げ方 通常
カロリー 802kcal

口コミを紹介

塩味が強くて満足感が非常に高い!
5
20代
男性
自営業・自由業
日本のポテトチップスではありえないほど塩味が強く、満足感が非常に高い。「ポテチ食ってるな〜」って気持ちになる。他のものだと物足りなくてついつい食べすぎてしまうが、レイズならすぐに満足できる。映画を見ながら優雅に少しづつ食べたいポテトチップス。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

塩味濃い
4
40代
女性
専業主婦(主夫)
コストコやドラッグストアなどで購入しています。大袋で食べ応えがあり、芋の味がしっかりと感じられて塩味が程よい濃さでお気に入りのポテトチップスです。他のポテトチップスと違い次に食べた時に湿気ていない所も高ポイントです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

食べごたえ満点
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
台湾に移住して以降こちらのスーパーでよく見かけるため購入。味食感もしっかりしていて食べごたえ満点!食べていると止まらずついつい全部食べきってしまいます…。どちらかといったら、しっかりした食べごたえが好きな方に向いている商品ではないでしょうか?外国製のポテトチップスにしては油っこくなく美味しく食べられます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

10位

カルビー

ポテトチップスクリスプわさびしお味

4.3

わさびの風味と香りが楽しめる!いつもとはひと味違った塩味

信州産わさびが効いた、香りのよいわさび塩味のポテトチップスです。かつお節の旨味もあるので、和風味がお好きな方におすすめします。いつもとは違った変わり種の塩味を味わいたい方はチェックしてみてください。

内容量 115g しおわさび
通常 揚げ方 通常
カロリー 510kcal
11位

ハウス食品

オーザック磯のり塩

4.6

磯の香りと塩味が楽しめる個性派チップス

少し厚めの食べ応えがあるチップスに、磯の香りとまろやかな塩が特徴です。独特の食感と味付け具合など、一般的な「のり塩」とは少し違うため、個性的な味が好きな方におすすめします。濃い目ののり塩味が好きな方はチェックしてみてください。

内容量 68g×12袋 のり塩
通常 揚げ方 通常
カロリー 373kcal

口コミを紹介

じゃがいもの味がしっかりしていて美味しい
5
20代
女性
学生
オーザックは塩気も勿論効きながら、じゃがいもの味がしっかりしているのが美味しいポイントです。手が止まらず次々と食べてしまうくらい美味しく、飽きさせない味も魅力的です。のり塩はのりの味とじゃがいもの味がよく効いていて美味しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

食べ応えのある食感
5
30代
女性
会社員
普通のポテトチップスよりも、分厚くカットされているのが特徴です。そのおかげで食感をしっかりと満喫しながら味わえるのが好きです。塩味だと一袋食べても胸やけがしないので、映画を見ながら小腹を満たせています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

12位

湖池屋

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 スナック菓子部門 2位

(2023/11/01調べ)

じゃがいも心地 オホーツクの塩と岩塩の合わせ塩味

4.0

じゃがいもの味を活かしたポテトチップス

じゃがいもそのものの素材の味を活かしたポテトチップスです。じゃがいもの味を感じるにはやはり塩味が1番相性がよく、そのままじゃがいもをチップスにしたとわかる商品となっています。

 

このポテトチップスは厚切りなので、よりじゃがいものおいしさを味わうことができ、噛みごたえも抜群です。従来のポテトチップスは軽くすぐ飲み込みがちですが、咀嚼数などを気にかけている方はこちらのポテトチップスをおすすめします。

内容量 58g オホーツクの塩と岩塩の合わせ塩味
厚切り 揚げ方 通常
カロリー 316kcal

口コミを紹介

やっぱり塩が決め手……
4
20代
女性
会社員
ポテトチップスといったら塩味ですよね。その塩にこだわった1品だと思います。1袋数十円のポテトチップスに比べると確かに値は張りますがその価値があると思いますし、もう安いポテトチップスには戻れない美味しさです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

袋を開けた瞬間のごま油の香りが良きです
5
40代
女性
パート・アルバイト
家で料理するときもごま油は良く使いますが、ポテチとこんなに合うとは!塩加減と、ごま油の香りがたまりません!個人的にはパッケージも良いです。シンプルなのに、だからこそ目立ってくれてます。店頭でいろいろ並んでいる中でも、ここにあるよ、とすぐわかります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

塩は塩でもポテチに合う塩はこれだ!
4
40代
男性
自営業・自由業
カルビーのポテトチップス、湖池屋のポテトチップスの塩味もおいしいんですが、こちらの塩味に合ったポテトが抜群に美味しいですよ。厳選された塩って感じがたまらないですね。塩って色んな種類がありますが、ポテチにこの塩か!と感動しました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ゴマ味+ポテトチップスの相性抜群!
5
40代
男性
自営業・自由業
湖池屋さんの商品は結構色々珍しい物がありますが、基本塩味が好きです。しかしこのゴマ味は塩味をしのぐほどパクパク食べられます。似たような商品でポテロングもありましたがやっぱりゴマ味は最高ですね。味もそれほど強くないのでみんなにお勧めです!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ゴマ油の風味と岩塩の絶妙な味わい
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
やや厚めのポテトで食べ応えがあり、ゴマ油の風味が袋を開けた瞬間に広がります。ざくざくした食感で、岩塩独特のほのかに甘みがある、ほどよい塩気がくせになります。ゴマ油×岩塩はどんな料理にも合う最強の組み合わせです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ごま油の風味と塩味の風味が味わえる
4
20代
女性
無職
少ないサイズでありながらも、お手頃価格です。ごま油の風味に何とも言えないちょうどよさの塩味が、風味豊かです。いつも食べる手が止まらなくて、全部一回で食べきってしまいます。大きさもそれほど大きくなく、小腹が減っているときにはびったりです。味もさっぱりしているので女性にもお勧めです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

13位

ソシオ

フラ印アメリカンポテト うすしお味

4.8

シンプルなのに印象に残る美味しさ!

日本で初めて販売した老舗「フラ印」のポテトチップスです。薄氷のような繊細なパリパリのチップスにさらっとしたオイル感、ほんの少し強めのうま味がある塩が、絶妙な塩加減で思わず次々と手を伸ばしてしまいます。

内容量 160g うすしお
通常 揚げ方 通常
カロリー 556kcal

口コミを紹介

ハワイ好きのポテチ好き
4
50代
男性
会社員
ソシオ工房のフラ印ポテトチップスは、パッケージからハワイ臭がぷんぷんしています。店舗に並んでいると思わず手にとってみたくなる魅力を感じさせ、買い物かごに入っていると、おしゃれだなと思わせる雰囲気があります。もちろんポテチとしてh味も美味しく、ポテトがちょっと薄めで軽い食感で美味しくいただけます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

14位

カルビー

堅あげポテト 焼きのり味

4.5

噛めば噛むほどおいしさ広がる

カルビーの堅あげポテトシリーズの焼きのり味になります。堅あげポテトシリーズの特徴は、ほかのポテトチップスと異なり噛めば噛むほどその旨味が倍増していく商品です。そのテイストとじゃがいもの旨味が噛むほど引き出されます

 

こちらの焼きのり味は、焼きのりの量が10%増量したことでより磯の香りが口の中に広がるようになりました。じゃがいもと焼きのりの絶妙なハーモニーを、噛むごとに堪能してみてください。

内容量 1袋あたり65g 焼きのり
通常 揚げ方 堅あげ
カロリー 331kcal
15位

ヤマザキビスケット

チップスターS のりしお

4.5

お手軽サイズののりしお味

ロングセラー商品のチップスターシリーズののりしお味です。こちらのチップスターは、従来のチップスターの約半分程度の大きさで内容量も約半分程度の量になっています

 

のりしお味の風味などはそのままに量だけが約半分ですので、今までチップスターを1つ食べきれなかった方や手軽に持ち歩きたい方にもおすすめの商品です。ひと口食べるとのりしおの磯の風味が口いっぱいに広がります。

内容量 50g のりしお
通常 揚げ方 通常
カロリー 261kcal
16位

SNACKS EL VALLE, S.L.

ポテトチップスオリーブオイルとヒマラヤ塩

4.6

ワインに合わせたいスペイン最新ポテトチップス!

オリーブオイル・じゃがいも・ピンクソルトなど品質にこだわり、シンプルな材料でつくられた大人のポテトチップスになっています。ワインのおつまみやサンドイッチの付け合わせなどにぴったりです。

 

大容量なのでパーティーや映画を見ながら食べるのに向いています。ぜひチェックしてみてください。

内容量 150g オリーブオイル、塩
通常 揚げ方 通常
カロリー -
17位

ティレル

ライトリーシーソルトポテトチップス

4.4

イギリスのジャガイモ農家がはじめたポテトチップス

イギリスのジャガイモ農家がはじめたポテトチップスで、イギリス国内外で50以上の賞を受賞しています。ヘレフォードシャー産のじゃがいもを皮ごと揚げた、じゃがいもの味を中心にしたポテトチップスです。薄味が好きな方におすすめします。

内容量 40g×12袋
通常 揚げ方 通常
カロリー 196kcal
18位

カルビー

ポテトデラックス マイルドソルト味

4.3

堅い食感が好きな方におすすめ+最厚でじゃがいもの味がしっかり!

カルビーの最厚なポテトチップスです。この商品は金貨のようなた目で「バリッ」という噛み応えの後にロレーヌ産岩塩のうまみが口の中に広がります。堅い食感が好きな方におすすめです。

内容量 50g
通常 揚げ方 固揚げ
カロリー 277kcal
19位

カルビー

カルビー ポテトチップス クリスプ うすしお味

4.2

厳選したじゃがいも品種をパリっと揚げたクリスプタイプ

じゃがいもの風味がより感じられるように、じゃがいもの品種を厳選しました。人気のうすしお味をパリっとしたクリスプ食感のチップスにしています。定番のカルビーポテトチップスを持ち歩きやすいように筒に入れたので食べやすくなりました。

内容量 50g×12個
通常 揚げ方 通常
カロリー 256kcal
20位

グッドヘルス

オリーブオイルポテトチップス シーソルト

3.8

オリーブオイルで揚げたポテトチップス

贅沢にも100%オリーブオイルで揚げたポテトチップスです。オリーブオイルの美味しさがプラスされます。塩味は少なめなので、足りない場合は自分が好きな味つけをプラスしてアレンジするのもおすすめです。

内容量 141.7g
通常 揚げ方 通常
カロリー -

塩味・のり塩味のポテトチップスおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 内容量 揚げ方 カロリー
アイテムID:10708308の画像

楽天

Amazon

塩加減が美味しい!カルビー定番のポテトチップス

60g×12袋

通常

通常

336kcal

アイテムID:10708311の画像

楽天

Amazon

ヤフー

食感とほどよい塩加減が絶妙なポテトチップス

65g

通常

堅揚げ

333kcal

アイテムID:10708314の画像

楽天

Amazon

ヤフー

磯の香りがやみつきになる定番のり塩味のポテトチップス

60g

のり塩

通常

通常

337kcal

アイテムID:10708317の画像

楽天

Amazon

ヤフー

青のりの風味がじゃがいもとマッチ!スナック売上NO.1のポテトチップス

60g×12袋

のり塩

普通

普通

-

アイテムID:10708320の画像

楽天

Amazon

ヤフー

長年愛されるロングセラー商品のお手軽サイズ

50g

うすしお

通常

通常

264Kcal

アイテムID:10708323の画像

楽天

Amazon

ヤフー

硬い食感が好きな方におすすめ!ごま油と岩塩のコラボレーション

58g

ごま油、塩

厚切り

通常

-

アイテムID:10708325の画像

楽天

Amazon

ヤフー

国産じゃがいもを100%使用のうすしお味

60g

うすしお味

通常

通常

340kcal

アイテムID:10708328の画像

楽天

Amazon

ヤフー

石垣島の塩60%素材の美味しさを感じるポテトチップス

60g×12袋

しお

ギザギザ

通常

336kcal

アイテムID:10708331の画像

楽天

Amazon

ヤフー

海外の味を堪能したい方に!アメリカンポテトチップスの定番品

140g

しお味

通常

通常

802kcal

アイテムID:10708334の画像

Amazon

わさびの風味と香りが楽しめる!いつもとはひと味違った塩味

115g

しおわさび

通常

通常

510kcal

アイテムID:10708335の画像

楽天

Amazon

ヤフー

磯の香りと塩味が楽しめる個性派チップス

68g×12袋

のり塩

通常

通常

373kcal

アイテムID:10708338の画像

楽天

Amazon

ヤフー

じゃがいもの味を活かしたポテトチップス

58g

オホーツクの塩と岩塩の合わせ塩味

厚切り

通常

316kcal

アイテムID:10708341の画像

楽天

Amazon

ヤフー

シンプルなのに印象に残る美味しさ!

160g

うすしお

通常

通常

556kcal

アイテムID:10708344の画像

楽天

Amazon

ヤフー

噛めば噛むほどおいしさ広がる

1袋あたり65g

焼きのり

通常

堅あげ

331kcal

アイテムID:10708345の画像

楽天

Amazon

ヤフー

お手軽サイズののりしお味

50g

のりしお

通常

通常

261kcal

アイテムID:10708346の画像

楽天

ワインに合わせたいスペイン最新ポテトチップス!

150g

オリーブオイル、塩

通常

通常

-

アイテムID:10708347の画像

楽天

Amazon

ヤフー

イギリスのジャガイモ農家がはじめたポテトチップス

40g×12袋

通常

通常

196kcal

アイテムID:10708348の画像

楽天

Amazon

堅い食感が好きな方におすすめ+最厚でじゃがいもの味がしっかり!

50g

通常

固揚げ

277kcal

アイテムID:10708349の画像

楽天

Amazon

ヤフー

厳選したじゃがいも品種をパリっと揚げたクリスプタイプ

50g×12個

通常

通常

256kcal

アイテムID:10708350の画像

楽天

Amazon

ヤフー

オリーブオイルで揚げたポテトチップス

141.7g

通常

通常

-

コンソメ・濃い味のポテトチップス人気おすすめランキング14選

1位

カルビー

ピザポテト

4.5

ピザの味を再現した大人気商品!

長年幅広い年代層から愛されるロングセラー商品の1つであるピザポテトです。テイストもピザに寄せて濃い味で、口に含んだ瞬間にピザ同様チーズの旨味やトマトの風味が口いっぱいに広がります。

 

ギザギザカットになっているので、そこまで厚くないのにしっかりとした食べ応えがあります。また、チーズも2種類トッピングせれているので贅沢感も味わえる商品です。ぜひチェックしてみてください。

内容量 25g ピザ
ギザギザ型 揚げ方 通常
カロリー 139kcal

口コミを紹介

パッケージみたら絶対食べたくなる!
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
パッケージを見たらついつい買っちゃいますね。濃厚なチーズ&ピザソース味とザクザク歯ごたえの厚切りチップスで、ひとくち食べ始めたら止まらなくなりますね!家族みんな大好きで、買ってきたらいつも争奪戦です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

罪悪感の多いポテチ
5
20代
男性
会社員
ジャンキーなお菓子を食べたい時によく選ぶポテチの味です。ただでさえ食べるのに罪悪感がありますが、ピザポテトは食べた時の油の感じが更に罪悪感を増幅させてくれます。ただその分美味しさは十二分で、休日のゲームのお供などに最適です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

濃厚チーズとざっくり食べ応え
5
30代
女性
パート・アルバイト
正直チーズがなくても70点くらいの美味しさだと思っている。波型で硬すぎずさくさく食べられるけど厚みがしっかりしているので、それだけでも美味しいポテトチップス。チーズがかかれば鬼に金棒。しっかりめの味付けのポテトなのに、濃い味のチーズでもくどくならず一袋では物足りなく感じるほどのあと引く美味しさ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

他にない。もはやピザ。
5
30代
女性
パート・アルバイト
ピザポテトは代用が効きません。他にない味です。かかっているチーズとトマトの酸味が相まって、もはやピザ。美味しすぎて、袋を開封したら最後、どんなサイズであろうと、気づいたら完食しています。そして、食べていた手の指まで美味しい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ピザを食べた気分になれるポテトチップス
4
40代
男性
会社員
ポテトチップスの中でも高級品という感じがします。ちょっと値段に対して量が少なめなのがデメリットですね。でもその分おいしいです。ピザを食べてるような気分になれるゴージャズなポテトチップスです。たまに小腹が空くと食べたくなります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

独特なチーズの香りが病みつきになる
5
30代
自営業・自由業
最初は避けていたチーズの香りの虜になってしまったきっかけは、周りの友人が勧めてくれたから。食感は堅あげポテトのようなカリカリ感がたまらない。味もスパイシーさがあり、チーズとうまくマッチしてとても口の中が幸せになる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

チーズが濃厚♪
5
30代
女性
会社員
ピザをモチーフにしたポテトチップスです。味はそんなに【ピザ】という感じではないのですが、とにかくチーズが濃厚です!!他のチーズ味のポテトチップスがチーズパウダーを使用しているとしたら、これは本当のチーズを使用している、といった感じです。ですから、ピザ好きはもちろん、チーズ好きにもオススメの逸品です!!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

重たすぎずほどよいパンチのあるポテチ!
5
20代
女性
パート・アルバイト
まずポテチ自体の厚さが最高!!満足感のある厚みと濃厚なパンチのあるピザ味!一度食べたら止まらなくなります。ビールのあてにはたまらん味です!好きすぎるだけに店頭に並んでいないと、ショックな事がたまにあります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

とてもやみつきになるピザポテト
5
30代
女性
その他
ピザポテトは名前の通り本当にポテトチップスとピザが組み合わさった感じです。特にピザに欠かせないチーズとピザの辛さがポテトの食感と本当に合っていて食べたしたら止まらなくなります。またギザギザ感もとてもいいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

まるでピザ!テイスト感がたまらない。
5
30代
男性
会社員
チーズとピザソースのフレーバーが絶妙にマッチしていて、どんどん食べれてしまう最高のチップス!またチップスが厚めなので食べていてボリューム感がある。一袋に入っている量自体は多くないが、味が濃いので一袋たいらげればお腹が満たされる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

さすがロングセラーの味
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
スーパーやコンビニにはかならず置いてあり、無性に食べたくなる味。チーズがたくさんかかってて濃厚な香りと味があとを引く美味しさ。お菓子の購入で迷った時には必ずと言って良いほど購入しています。よくスーパーで安売りしていて購入しやすいところもポイントが高いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

濃厚な味で本物のピザのような味わい
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
ポテトのカットが薄いピザの生地のように、さっくりとした食感があり食べごたえがあります。数種類のチーズがミックスされている為、味がとても濃厚です。味は濃厚ですが、よい風味なので、全く飽きがこないポテトチップスだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

チーズ好きにはコレ
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
昔からピザポテトありますが、いつ食べてもあの濃厚な味が最高です。チーズが風味とかではなく、ちゃんとチーズがポテトチップスに乗っているのが美味しいです。また、ギザギザのポテトのカリッとした歯応えがまた最高です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

夜のおともに!
5
20代
男性
学生
お酒にも、ジュースにも合いしょっぱさの中にほんのりチーズの甘味を感じるポテトチップスです。少し固めで食べ答えも抜群。小腹を満たすためにも小さいお子さんから高齢の方にもおすすめの逸品です。インフォーマルなお菓子を是非お菓子売り場で。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

お酒のおつまみに
4
30代
男性
無職
昔からある定番ポテトチップスの一つ、最初はピザ味はどうなんだろと思っていましたが食べたらやみつきになりました。何種類かのチーズのコクと、それに負けないピザソース味が絶妙にブレンドされていてとても美味しい商品になっています。今ではビールのお供に良く食べています。太るのがちょと心配です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

濃い
5
20代
女性
会社員
ピザポテト独特の濃い味はとにかく病みつきになってしまうレベルだなと思います。1度口に入れたら手が止まらなくなってしまう、言わば悪魔的な美味しさがたまらないです。これを食べたら他はもう食べられなくなります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

チーズたっぷりで豪華!
5
30代
女性
パート・アルバイト
普通のポテトチップスと違い、チーズがたっぷり乗っているところがしっかりチーズ味しててとても美味しいです。他のポテトチップスにはないピザ味なのも最高です。濃いピザの味付けが病み付きになって、あっという間になくなってしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

まるでピザ
4
40代
女性
パート・アルバイト
圧倒的な差別化しているこの商品。本当にピザを食べているような匂いと味がたまりません。むしろ、本物のピザよりもピザっぽい感じさえあります。最後の一口までその美味しさは止まりません。これにはビールやコーラがマッチしています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

開けたが最後、食べきるまで止まらない
5
30代
男性
公務員
ポテトチップス系列のスナックの中で、個人的には圧倒的第1位の商品です。ポテトの上にこびりついたチーズがとにかく美味しくて、一度袋を開けたら食べきるまで止まることができません。たまに、たくさんチーズがついているチップスが入っていたりして、得した気分になります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

時々無性に食べたくなるのがコレ
5
40代
女性
自営業・自由業
昔からある商品で季節問わず美味しいし、気付くと一袋なんてあっという間に食べてしまう。お菓子の買い置きに何を買おうか迷った時はコレを買っておいて間違いがない。買ってあるとすぐに食べてしまうので、買い置きにはならない。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

チーズの香り
4
40代
女性
パート・アルバイト
私はチーズやピザが好きなのでピザポテトはよく買います。ポテトチップスの中では一番好きなポテトチップスです。一度食べだすとやめられないほどのおいしさです。チーズ好きにはやみつきになるおいしさではないでしょうか。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

これを開発した人は神ですw
5
40代
男性
会社員
この商品を初めて食べたその日からナンバーワンです。お酒のおつまみにも良いしおやつとしても最高です。カロリー高い?そんなの気にしない!これを食べる時は健康なんか気にしない。心の栄養の為に無心にむさぼります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

唯一の味
4
40代
女性
専業主婦(主夫)
他の商品にはない唯一の味で、濃厚チーズとピザソースが絶妙にマッチしています。特にチーズが多くかかっている所が私のお気に入りです。あの美味しさで100円前後で購入出来るので、お店に行くと必ず購入するようにしています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

いつ食べても最高に美味しい!
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
おやつの時間に食べても、夜中こっそり食べても本当にいつ食べても一袋ぺろっと食べられる美味しいポテトチップです。一枚一枚にチーズの濃いところ薄いところの味の濃淡がはっきりしているので、飲み物もどんどん進みます。濃い味ですが、何回食べても飽きる事はなく食べられます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

濃厚なチーズ
5
30代
男性
会社員
ピザ味は多いですが、その中でも格別に美味しいですし、チーズの味がしっかりとしているので、チーズ好きにはたまらないです。また、歯ごたえも良くて濃厚さもありますし、食べていて大満足ができてとにかく好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

濃くて美味しい
5
20代
女性
会社員
カロリーが高いので、自分へのご褒美によく食べたりします。味が濃くておつまみにもちょうど良いです。カリカリしたチップスの上にあのピザポテトの味がぴったりで相性抜群なのです。子供から大人まで大好きな味です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ピザを食べているの様なお菓子
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
ピザポテトは、子供から大人まで皆が大好きだと思います。ピザとポテトを合わせるなんて最高です。ビールも進み、いつでも、どんな時でも食べたくなり、あまりにも人気で売り切れで買えない時もあります。是非、食べてみてほしいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

チーズ好きなら間違いなし。
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
「ピザが好き」「チーズが好き」なら買って後悔はしない商品だと思ってます。我が家はピザもチーズも大好きなのでおやつに出すと我先にとすぐになくなってしまいます。もちろん私自身もお酒のお供によく食べています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

たまに食べたくなります
4
30代
男性
会社員
他社の商品では類を見ナウいもので、スーパーやコンビニで見かけると、つい手に取ってしまいます。おやつにはもちろん、お酒のつまみにもちょうどよいと思います。濃い味付けと、濃厚なチーズの風味が無性に食べたくなることがあります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

お腹が空いた時でも満たされる
5
20代
女性
会社員
友達と宅飲みするときなどには欠かせないお菓子で、お酒が進むので、かなりおつまみにもなる商品だと思います。また、チーズが多く乗っていたりするとすごく嬉しくなったりします。また、お腹が空いてるときにも満足できるので、良く購入します。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

王道だと思っています
5
30代
男性
会社員
小さい頃から一番食べたポテトチップスが、ピザポテトです。やはりピザソースが美味しくて、他社の製品でこのピザの味を超えるものは無いと思っています。ソースの多い所と少ない所にムラが多く、少ない所はピザの味がしないのは、マイナスポイントです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

手軽に食べられるピザポテト
5
40代
女性
会社員
ピザ味とポテトは良いマッチング。チーズの味も濃くてギザギザの切り込みがある事で、ピザの味が良く絡んで美味しいです。カロリーを気にしない時や、2種類の味を楽しみたい時にピザポテトを買います。ずっと定番商品でいて欲しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

みんな大好きなピザ味美味しいに決まってる
4
20代
女性
会社員
みんなが好きであろうピザの濃厚な味わいをうまく表現した商品です。ピザのソースの味や風味などさまざまな味が交わりとても美味しいです。ジャンキーな味ではありますが時々無性に食べたくなる昔から大好きなお菓子です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

本当のピザみたいで美味しい
5
40代
女性
パート・アルバイト
ちょっといつもと違うポテチが食べたいと思った時に、いつもピザポテトを購入します。ザクザクした食感がとても美味しいです。本当のピザと言うと大袈裟ですが、一袋食べると満足します。子供と食べるとすぐになくなってもっと食べたかったなぁと思っています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

手軽にピザを楽しめる!
5
30代
女性
会社員
ゆっくり食事する時間がない時や、ジャンクなものを食べたくなる欲求を満たしてくれる。軽めのお菓子だとお腹も満たさず量も増えるが、これだと一食分としてカウントできる位のパンチ力がある。がっつりと食べたいときにオススメできる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ピザ味のお菓子はあるけどこれが1番
5
40代
女性
パート・アルバイト
とにかく味が濃くて美味しい。みんなでワイワイする時にあれば絶対手が出る。お酒にも合うので子供から大人まで食べられる味だと思う。チーズの味も濃厚でパンチがあり濃厚さがある。スーパーで割引していることもあり値段的にも安いと思う。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

いちど食べると、やめられないピザポテト
5
30代
女性
パート・アルバイト
こちらはピザ味がお好きな方には、ぜひ食べてほしいです。袋を開けた瞬間に、ピザやチーズの濃厚な香りがするので食欲をそそられます。ピザやチーズの味が、しっかりとしていて美味しくて夢中になって食べてしまいます。濃い味が好きな方は満足できる、食べ応えのある商品だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ピザの味がワインによく合います
4
40代
女性
自営業・自由業
ピザポテトは普段お酒のおつまみとして頂くことが多いですね。特にワインとの相性が良い。もちろんビールにもぴったり合っていると思いますが、私の好みは、スパークリングワインと合わせて頂くこと。ワインと炭酸の刺激がピザの味を引き立ててくれておいしさが倍増します。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ジャンキーなカロリー爆弾
5
20代
女性
学生
イメージした通りのピザとチーズのこってり感。パーティーや友達との集まりなどではこれを買います。こってりとした味が満足感をしっかり味あわせてくれます。ピザトーストなどの上にトッピングするとアクセントにもなります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

リッチなピザポテト。
4
20代
女性
専業主婦(主夫)
ピザポテトはチーズがたっぷりついていてお得感があります。ポテトチップスよりあつくきられているので食べ応えがあります。少しピリ辛で癖になります。食べ応えがあってがっつりピザの味を楽しみたい方にオススメです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ジャンクな味を求めたい時に!
3
30代
女性
専業主婦(主夫)
お菓子パーティーにうってつけ!まるで本物のピザを食べているとまではいきませんが、味はピザに近く、炭酸ジュースと相性抜群です。しょっぱいので、甘いものと交互に食べると永久に食べられそうなくらい後引く美味しさです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ピザそのままの味。すごくおいしいおやつ。
5
40代
女性
会社員
歯ごたえ、味すごい最高です。味は、すこし濃いけどはまる味。すごい毎回、1袋たべられる。おいしい。はまる味。すごいはまる。ピザ味最高ー。みんなにすすめたい。すごくすすめたいです。つくってくれた人に感謝です

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

カルビー

コンソメパンチ

4.6

コンソメなのにあっさりテイストが人気のポテトチップス

肉と野菜を煮詰めたコンソメスープの風味が、ぎっしり詰まったポテトチップスです。食べた瞬間にパリッとしたじゃがいもの食感とコンソメの香りが食浴をそそります。

 

パンチというわりには味があっさりしていると言った評価もあり、ダイエット中の方でも軽く食べられておすすめです。ぜひチェックしてみてください。

内容量 60g×12袋 コンソメ
通常 揚げ方 通常
カロリー 337kcal

口コミを紹介

コンソメが1番
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
子供の頃からコンソメ味はすごく大好きです。子供の頃は基本うすしお味ばかりでしたが、コンソメ味があるのを知って、初めて食べた時に、こんな美味しい味があるんだということを知り、高校生くらいからはコンソメ味にはまるようになりました。それからコンソメ味ばかり食べるようになり、大人になり子供が生まれた今でも私の影響なのか、子供たちもコンソメ味が大好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

これこそタイトル通りのパンチの効いた味
4
20代
女性
会社員
とにかく幼い頃から私は塩味やのりしお味よりも何よりもこのコンソメパンチ味が大好きです。コンソメの味の中にもさまざまな味が交わり複雑で濃厚な味がたまりません。ひとりでぺろっと食べてしまうことが多いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

大満足のおやつです
4
40代
男性
会社員
小腹が減ったときや、本格的にお腹が減った時にガツンと食べたい時におすすめ。コンソメが食欲をそそります。手が汚れますがそれも含めてコンソメ味をなめたりするのも悪くないtかと思います。思いっきりポテトチップを堪能したい時におすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ポテトチップスといえばコレ!
5
40代
女性
パート・アルバイト
子どもの頃から大好きで、大人になった今も食べ続けているスナック菓子です。ポテトチップスと言えば塩味・のり塩味が皆に愛されていますが、私にとってはどちらも塩気が強すぎます。一方コンソメパンチは塩気と旨味が絶妙なバランスを保っており、あっという間に一袋食べきってしまいます。子どもの頃はジュースとコンソメパンチ!大人になった今はビールとコンソメパンチ!!この最強の組み合わせを今後も楽しみたいと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

大人も子どもも好きな味
5
40代
女性
会社員
小さい頃から食べているが、飽きがこない。大人になってもついつい買ってしまい、癖になってやめられない味。コンソメ味のスナック菓子でこんなにも長く販売されている商品はないと思う。コンソメの絶妙な味加減はなかなか出せないと思う。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ポテチはこれでしょう
5
60代
女性
専業主婦(主夫)
昔からあるポテトチップスで、ずっと味が変わらず続けている懐かしいポテトチップスです。コンソメの味がしっかりと効いていて、小さい時はジュースと共に、大人になってからは、ビールのおつまみとしてずっと食べ続けています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

やっぱり飽きないこれが基本です。
5
40代
女性
パート・アルバイト
味も飽きず、新商品は高めですがお値段的にも買いやすい。うすしおと悩むところですが味が濃いめが好きな方はコンソメがいいと思います。色々新商品に浮気はするけれど最後は基本のポテトチップを選ぶ方は多いと思う。嫌いな人はいない味です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

子供も大好きコンソメ味
5
40代
女性
パート・アルバイト
ポテトチップスは子どもが一番好きなお菓子です。いろいろな味がある中で、コンソメ味が一番おいしいと言っています。ちょうどよい味付けで、小腹がすいたときに子どもたちとおしゃべりしながら、おいしくいただいています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

定番のコンソメが一番美味しい
5
30代
女性
自営業・自由業
定番のコンソメ味で、誰が食べても美味しいと感じる味です。そのため、友人などとシェアしやすくて飽きがこないのであっという間になくなります。1人で食べても大勢で食べても美味しい味です。価格も高くないのでついつい買いたくなります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

やっぱこの味
4
30代
女性
その他
幼い時から慣れ親しんできたのはカルビーのポテトチップス。その中でもコンソメ味が私は最も好きです。スーパー、コンビニ、ドラッグストア、どこに行っても求めるものは成人した今でもお菓子コーナーで、コンソメがあるとテンション上がって即購入します。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ロングセラーだからはずさない
5
50代
男性
会社員
変わらない味ではあるけれど、シンプルとは言い難い味、だからこそ難しいのでしょうが、1度虜になってしまうとそれから逃れられない。たいていの新しい味がこれ以上の強いフレーバーなので、そうすると飽きが早くなる。この「塩梅」が絶妙な商品。今日も明日も止まらない味。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

昔ながらのCalbeeコンソメ
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
ポテトチップスはほぼ毎晩食べています。いろいろなポテトチップスを食べ比べてきましたが、やっぱり私が一番好きな味は後にも先にもコンソメ一択です。うすしお味より濃い味ですが、後に残らない味なので何枚でも食べられちゃいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

定番のコンソメパンチ。
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
コンソメパンチはスーパー薬局コンビニどこでも買えるのが魅力です。1人用の小さいサイズから皆んなで分けられる大きいサイズがあるのもいい所だと思います。小腹がすいてる時にコンソメは味がしっかりしているので満足観が得られると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

味が最高。やみつきになる味
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
サクッ、パリッとした食感、しょっぱいだけでなくコクのあるコンソメ味。手が取らなくなるほどおいしい。手についたコンソメの粉をなめるのも楽しみの一つで、これまたおいしい。ポテチを買って呑むときは必ずコンソメ味にします。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

タイトル 小さかったころを思い出す
5
40代
女性
会社員
コンソメあじを食べると、小さいころ 駄菓子やさんで遠足の前によくかって食べていました。 すごく、懐かしい味です。コンソメの味がよくきいていて、すごく美味しいです。すぐに一袋たべられてしまいます。おやつには、コンソメ味。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

やっぱり誰でもコンソメパンチが好きです。
5
50代
女性
パート・アルバイト
コンソメコンソメパンチはなぜコンソメパンチなの?パンチって何?ダブルパンチもあるけどどっちもおいしいからどっちもよく食べるますよ。少し小さくしてレタスサラダにのっけたり、ごはんにふりかけたりするのもとおいしいよ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

濃厚な味わいを堪能できる。
5
20代
男性
学生
パッケージを開くと金色に輝いたポテトチップスが豊満な香りと共に私の食欲を促す。パンチの効いたコンソメの味によって私の手は止まることが出来なくなる。様々な食材が昇華された味を満遍なく堪能できる商品である。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

しっかり味がある
5
20代
女性
パート・アルバイト
コンソメの味が大好きでよく買います。子供から大人まで楽しめる味で好き嫌い分かれることなくまさに定番の人気商品だと思います。しっかり味が付いているのでポテトチップスの歯ごたえも相まってクセになり食べる手が止まりません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

カルビーポテトチップスコンソメもうまい。
5
50代
女性
専業主婦(主夫)
カルビーポテトチップスコンソメ味も昔から変わらない美味しさで根強い人気商品です。時代がかわも美味しいです。色々な味のが出ていますがコンソメパンチはコクのある味で大人から子供まで美味しい!と思えるしよです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

カルビー

ポテトチップス 九州しょうゆ味

3.8

九州甘口しょうゆを使用

九州の甘口醤油に鶏だしでうまみがあるポテトチップスに仕上げました。ほんのり甘辛い味が妙にほっとする日本ならではのご当地もので、日本茶や日本酒と合わせてみるのも面白いです。ぜひチェックしてみてください。

内容量 58g しょうゆ
通常 揚げ方 通常
カロリー 321kcal

口コミを紹介

しょうゆの甘さが美味しい
5
30代
女性
会社員
ポテトチップス九州しょうゆ味を初めて食べた時、九州しょうゆの甘さがポテトチップスの塩加減といいバランスが美味しくてそこから大好きになりました。関西に住んでるので中々食べれないですが、スーパーで見かけた時は必ず買います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

九州の甘めの醤油味が最高!
5
30代
女性
会社員
九州特有の甘めの醤油がポテトチップスによく合います。少し濃い目の味でお酒のおつまみとしても合います。また、細かくわってサラダに入れるもの美味しいです。関東だとなかなか手に入る機会が少ないですが、物産展や限定でコンビニなどで買える時にまとめ買い必須です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

味が濃いのが良い
5
30代
男性
会社員
味が濃ゆくて癖になります。多人数で食べるときは万人受けする?うすしお味を選びますが、自分用で買うときは子どもの頃から概ね九州しょうゆ味を購入しています。指がベタベタするのが難点ですが、それもまた一興ではないでしょうか。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

若者好みの濃い味、お菓子パーティー主役。
4
20代
男性
会社員
小さい子から学生まで人気が高いと思います。特に大容量だと、学生の宅飲みや自宅でのパーティーの時は必ずと言っていいほど、登場します。お酒ともジュースともマッチするユーティリティプレイヤーだと思っています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

とてもいい味のポテトチップス
5
30代
女性
その他
九州しょうゆは昔よく食べていて、今もたまに食べる事があります。中でも噛んだ時のサクサク感はもちろんの事、九州しょうゆの味がとても染み込んでポテトとの相性も抜群です。その存在感もとても大きく食べ始めたら夢中になります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

あっさりしていておいしいポテトチップス!
5
20代
男性
会社員
ポテトチップスなのにあっさりした味付けで食べやすくいくらでも食べれちゃいそうな美味しさです!九州しょうゆなので、しょっぱさの中にも甘さがあり優しい味になっているのもおいしさのポイントです!どこのお店にも置いてあるわけではないのが残念です。見かけた際は必ず購入してます(笑)

出典:https://ranking.goo.ne.jp

甘く濃い醤油が合う!
5
30代
女性
無職
九州しょうゆ味は、普通の醤油よりも甘みが強い西日本で普及している醤油をポテトチップスに合うように再現された味です。甘みが強いため、濃い味付けですが、ジャガイモの味ととても合います。地域限定だったり期間限定だったりで、レア感が高く、見かけたらつい買ってしまう商品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

九州人ならばこれでしょ
4
40代
女性
無職
時たま塩味ではなくて九州しょうゆも食べます。ちょっとこってりしているので一度では食べきれなくて厳重に封をして翌日に食べます。ただちょっと湿気ってても醤油が染みているような感じがしてこれはこれで美味しく食べられます。でもパリパリの方がいいですよね

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

4位

カルビー

ポテトチップスコンソメWパンチ

4.0

コンソメ風味2倍の濃厚ポテトチップス

肉と野菜をグツグツ煮詰めて旨味がギュッと詰まったコンソメパンチ味のポテトチップスです。コンソメ風味を2倍にしたことで、より濃厚で食べ応えのあるおいしさに仕上がっています。

 

スパイシー感があって、いつものコンソメパンチ味では物足りない方におすすめです。コンビニ限定販売のポテトチップスで、立ち寄った際におやつやおつまみとして買ってみてください。

内容量 75g×12袋 コンソメ
通常 揚げ方 通常
カロリー 552kcal

口コミを紹介

コンソメの味が濃くて、量も多い。
4
40代
女性
会社員
コンソメ好きには嬉しい濃い味と、お腹いっぱいになれる量ですごく美味しい。ポテトチップスを買うときはいつもコンソメWパンチを選びます。チップスもいいけど、スティックタイプでも食べやすくて良いかもしれないので、スティックタイプが発売されると嬉しい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

老若男女問わず愛されると思う
5
20代
女性
パート・アルバイト
味自体は濃いめだけど、食べだしたらやめられない。普段から慣れ親しんだ味の定番だと思う。コンソメのうま味と塩味とジャガイモ本来の風味が飽きずに食べられる最大の魅力だと思う。またジャガイモ厚みが薄くて食べたときの食感の良い点も好き。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

止まらなくなる味
5
20代
女性
無職
気がついたら一袋食べてしまう、止まらなくなる味。特に、カルピスなどの甘い飲みものと一緒に食べたら、甘さとコンソメの濃い味が相まって、ちょうどいい味になる。小さいサイズなら、一袋すぐに食べてしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

パンチが強い
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
スタンだーとなコンソメよりも味が濃くておいしいです。もう少し味が濃くてもいいのにな、を実現してくれている素晴らしい商品です。大きいサイズのものが売っていないのが残念なくらいおいしいです。毎回選ぶのはこの商品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ポテチの老舗、カルビーのコンソメW
5
50代
男性
会社員
我々の世代(40代〜)はポテチといったらカルビーなわけで、中でもオーソドックスなうすしおやのり塩ではなく、まだコンソメなどという言葉も聞いたことのない子供時代にコンソメパンチなどというハイカラな名前のポテチがでて、そのすっぱくも新しい味にときめいたものでした。そのコンソメパンチのパンチがWになっているという、まさにポテチゴゴロをくすぐる商品でございます。味は言わずもがな今でもときめきます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

メジャーな味だけど濃ゆい!
3
30代
女性
無職
コンソメパンチでは、じゃがいもの本来の味が押し寄せてくるイメージですが、Wパンチではコンソメの主張が強くてコンソメ好きとしてはこちらの方が満足できます。おやつにも良いですが、味が濃い分お酒のおつまみにもピッタリです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

おいしさが倍増
4
60代
女性
専業主婦(主夫)
コンソメパンチを、濃くした味でとても濃厚な感じです。多分若い人には人気が出ると思います。コンソメ味が半端なくて、普通のポテトチップスよりは、食べられる量が少し減りました。それくらいインパクトのある味です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

5位

カルビー

ポテトチップス 関西だししょうゆ

4.3

出汁が効いた醤油味があとをひく美味しさ!

さすが出汁の関西と思わせる、ちょうどよい塩梅の出汁醤油が効いていて塩気だけではなく、うま味も広がります。薄切りのじゃがいもとの相性抜群で手が止まらなくなること間違いありません。地域限定品なのも特別感があってよいです。

内容量 58g しょうゆ
通常 揚げ方 通常
カロリー 321kcal

口コミを紹介

おだしの味が美味しい
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
一番好きな味です。袋を開けた瞬間から香るおだしの風味がたまりません。あっさりしているのに上品で、味が濃くも薄くもなく食べやすい味です。ついつい手を伸ばしてしまい、あっという間に1人で1袋食べてしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

関西ならではの出汁が美味しい
5
20代
女性
パート・アルバイト
関西出汁と書かれている通り関西人の好きな味だと思います。味が濃すぎずでもしっかり味はするし、とても癖になるのですぐに食べ切ってしまいます。出汁と醤油なので味に深みがありポテトチップスの食感と味がしっかり合っていると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

お出汁が美味しい
5
30代
女性
学生
関西だし醤油、関西人なら気になるネーミングだと思います。関西ダシのあまじょっぱいが再現されているポテトチップスで癖になるお味です。サラダに細かく砕いてパラパラかけても美味しいです。食べたら止まらないお芋の軽さも良いです

出典:https://ranking.goo.ne.jp

地元の味
4
50代
女性
会社員
地元の味ははずせません。しょう油の味がたまらなく癖になります。しょう油味はなかなか売っていないと思います。だし醤油なので、そこまでしょう油の辛さがありません。あとを引く美味しさで癖になる味だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

関西にしかないものでやみつきになる
4
20代
女性
パート・アルバイト
味は濃いい方で全部を食べ切るのには時間がかかるけど関西ぽい濃さとやみつきになるような味。たこ焼きとかのように気付いたら手が止まらないようなパクパクいけちゃう味です!地域限定ものだからレア感もあるし関東の方でも食べたい!って聞くほど美味しいです!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

6位

湖池屋

ポテト リッチコンソメ

4.9

大人も満足!コクのあるコンソメを堪能

「リッチコンソメ」の名に恥じないコンソメの豊かな味わいが楽しめます。やや濃いめの味なので、ビールやワインのおつまみとしてもぴったりです。肉と野菜のうまみをギュッと閉じ込めたパウダーが薄切りのじゃがいもととても合います。

内容量 60g×12袋 コンソメ
通常 揚げ方 通常
カロリー 337kcal

口コミを紹介

濃い味が好きな方におすすめ。
4
30代
男性
会社員
他社のコンソメ味よりも、少し濃いめのコンソメ味だと思います。食感は、他社のものよりも少し硬めです。ビールにもよく合うので、たまにお酒のおつまみとして食べたりもします。小腹がすいて、濃い味のお菓子が欲しい時にオススメです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

昔からの定番
5
40代
男性
会社員
国産のジャガイモにこだわっているのがまず好印象です。それに味も濃くてしっかりしていて食べ応えがありそれこそお酒のおつまみに良いですね。別メーカーのコンソメ味も好きですけど何か物足りない。同じ売り場に隣通しに並んでいるならこの商品を選びます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

昔ながらの味
5
20代
女性
学生
ポテトチップスと言ったら湖池屋、その中でもうす塩とコンソメがどちらが、と言えないくらい両方好きです。コンソメの濃いやつを袋の中で探して家族と奪い合って食べるのがとても好きです。昔からずっと好きな味です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

コンソメ最高
5
30代
女性
その他
ポテチの中で好きなのは辛いやつで、この中で色々あって迷いましたがコンソメ命ということで、たくさんの選択肢の中からこれを選ぶに至りました。メーカーが変わってもやはり私の中の定番はコンソメ!ただ湖池屋のコンソメは滅多にないので探すのが大変です。店漁ってでも買い占めたいのがコンソメです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

7位

ヤマザキビスケット

チップスターS コンソメ

4.0

定番かつ安定したおいしさのコンソメ味

定番のコンソメ味のハーフサイズともいえる手軽なサイズ感は、食べきりサイズとしても持ち歩きたい方にもおすすめです。コンソメ味のポテトチップスはさまざまなメーカーから発売されています。

 

しかし、チップスターのコンソメ味はマイルドでやさしめの味になっているので、喉が渇きそうなほど濃い味のコンソメは苦手な方にもおすすめです。

内容量 50g コンソメ
通常 揚げ方 通常
カロリー 257kcal
8位

カルビー

ポテトチップス しょうゆマヨ

4.5

しょうゆとマヨの間違いのない味の組み合わせ

この商品は、カルビーのしょうゆマヨ味ポテトチップスになります。醤油とマヨネーズの相性はポテトチップス以外のものでも間違いのない組み合わせで、塩分の多いものが食べたいと思った際には食べたくなる味の1つです。

 

口の中に入れた瞬間、醤油のコクとマヨネーズの酸味や甘味が口いっぱいに広がるポテトチップスで、あと味にも旨味が残ります。おやつなどにも最適ですが、味が濃いのでお酒のつまみとしても人気のある商品です。

内容量 60g しょうゆマヨ
通常 揚げ方 通常
カロリー 333kcal

口コミを紹介

醤油×マヨはハズレ無し!
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
袋を開けると醤油とマヨネーズの香りがふわーっと香ってきます。醤油とマヨネーズはどちらが濃いというわけでもなく、絶妙なバランスでどちらの風味も感じることができ、まろやかなコクがあるのでおすすめです。こってり風味だけど触感が軽いからくどくなくてサクサク食べることができます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

9位

カルビー

ポテトチップスギザギザコク深いチキンコンソメ

4.8

ザクっとした食感が楽しいコンソメ味

厚切りギザギザカットでザクっとした食感と濃厚なコンソメ味が楽しめます。コンソメも厚切りポテトに合わせたチキンコンソメを使用しているため、ご褒美タイムに味わうのも素敵です。ぜひ手に取って試してみてください。

内容量 60g×12袋 コンソメ
ギザギザ 揚げ方 通常
カロリー -
10位

湖池屋

KOIKEYA STRONGポテトチップス 鬼コンソメ

4.8

リッチな味わいの大人のコンソメ味

ビーフ・チキン・香味野菜・スパイスなどが重なりあい、深みのあるワンランク上の大人のコンソメ味です。ギザギザカットでバリっとした噛み応えも楽しめ満足感もあります。スパイシーな味わいでビールとの相性抜群です。

内容量 63g ×12袋 コンソメ
ギザギザ 揚げ方 通常
カロリー -
11位

ソシオ工房

フラ印 マウイチップスガーリックシュリンプ味

4.8

ハワイを感じるガーリックシュリンプ味

昭和20年代から続く老舗ポテトチップスメーカーで、厚切りポテトに、エビとガーリックのコクがある味が特徴です。エビの風味がガーリックに負けていないぐらい香ってきます。おやつはもちろん、お酒のおつまみにも味わってみてください。

内容量 150g ガーリックシュリンプ
厚切り 揚げ方 通常
カロリー -