フライドポテトのおすすめ人気ランキング15選【人気の種類もご紹介】
2022/02/18 更新
目次
冷凍のフライドポテトでお店の味を楽しもう!
料理の付け合せやおやつにもなる、美味しくて便利なフライドポテト。実はヨーロッパ・ベルギー発祥の料理で、本国では「フリッツ」と呼ばれています。ベルギーにはどんな小さな町にもフリッツの専門店が存在するなど、国民食とも呼べるメニューです。
また、日本でも多くの有名メーカーが冷凍フライドポテトを販売しており、お子様からお年寄りまで幅広い年齢層に愛されています。通販でも購入できますが、種類が多くてどれを選べばいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回はフライドポテトの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングはカットの形状・味付け・調理方法を基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。
フライドポテトは英語?
実はフライドポテトは和製英語です。諸外国で「フライドポテト」と注文しても、フライドポテトは出てきません。じゃがいもを一口大にカットして揚げたスナックが欲しいなら、アメリカではFrennch fries(フレンチフライ)、イギリスではchips(チップス)と注文するのが正解です。
また、英語だと思っていた単語が、実は和製英語だったケースは少なくありません。ほかにも食べ物では「ハンバーグ」や「シュークリーム」なども和製英語です。身近にあるカタカナで表記されるものには、諸外国では通じないものもあるので気を付けましょう。
フライドポテトの選び方
形状や味付け、調理方法など、いろんな種類のあるフライドポテトの選び方をご紹介します。
食べ方に合わせたカットで選ぶ
フライドポテトにはさまざまな形状があり、それぞれにマッチする食べ方は異なります。どのようなカットがあるのか解説していくので、是非参考にしてください。
お店のカリカリ食感が欲しいなら「シューストリングカット」
「シューストリング」とは靴紐という意味で、靴紐のように細くカットされている形状のポテトを指します。大手ファストフード店において一番多い形状なので、普段なじみのあるカットかもしれません。
手でつまんで食べやすく、部分的にカリカリ食感もあります。また、細くて熱が通りやすく短時間で調理可能なため、大人数でシェアするシーンに向いているカット方法です。しかしその反面、冷めやすい形状でもあります。
食感を楽しみたいなら太くて短い「ストレートカット」
シューストリングカットと比べると、太くて短いのがストレートカットの特徴です。レストランで出てくる、ハンバーグやステーキなどのつけ合わせとしても使用されています。ストレートカットはポテトの中に水分が残るよう、太めにカットするのが一般的です。
太めのカットなので表面のカリッとした食感と、中のほっくりとした食感の両方を味わえるのが魅力的。メインディッシュのつけ合わせが欲しい場合や、お弁当のおかずにもおすすめのカットです。
味をしっかり絡ませたいなら波型の「クリンクルカット」
クリンクルカットとは、断面が平らではなく波型になった形状のポテトです。表面積が大きいので、ポテトに味がしっかりと絡みます。太さがあるので食べ応えがあり、じゃがいものほくほく感をより楽しめるカット方法です。
リッチな気分を味わいたいなら「ナチュラルカット」
ナチュラルカットは、皮が付いたままで三日月のようにカットされています。じゃがいもの自然な丸みがそのまま残っており、レストランで料理の付け合わせに多く出てくるカット方法です。じゃがいもの素材を生かした形状が、リッチな演出を果たしてくれます。
パーティーには「ラティスカット」がおすすめ
ラティスカットは、じゃがいもを網目状にカットして揚げたおしゃれなフライドポテトです。この形状を作るには専用のカッターが必要になりますが、すでにカットされている冷凍ポテトも多く販売されています。パーティーで映える、食べ応えもあるポテトです。
お祭り気分を楽しめる「スパイラルカット」
らせん状にクルクルとカットされたスパイラルカットは衣をつけて揚げることが多く、外はカリカリ、中はホクホクの食感です。最近では、お祭りの屋台などで見かけることも多くなりました。スパイラルカット状の冷凍ポテトを自宅で使えば、家にいながらもお祭り気分が味わえます。
お弁当には見た目がかわいい「アレンジカット」がおすすめ
アレンジカットのフライドポテトには、スマイルマーク型や星型・アニメのキャラクターなどに成形されたものがあります。かわいい見た目がお子さんにも好評の形状です。また、一皿にたくさん盛り付けてパーティー用のスナックにするのもおすすめ。
ハンバーグはもちろん、ピラフやサラダに添えたり、お弁当に活用することもできます。食べ応えも十分なため、見た目だけでなく満足感も高い成形方法です。
味付けで選ぶ
フライドポテトには、味が付いていないプレーンタイプと味付きのタイプがあります。ここではそれぞれの味の特長についてご紹介していくので、参考にしてください。
調味料やソースでアレンジ可能な「プレーンタイプ」
プレーンタイプは味が付いていないので、自分の好みの味にできるのがメリット。定番の塩コショウやケチャップだけでなく、スパイスやシーズニングなどの調味料やソースとの相性も抜群です。さまざまな味を楽しめるうえに、いろいろな調理方法を試せるので料理の幅も広がります。
いつもと違う味を簡単手軽に楽しみたいなら「味付き」がおすすめ
フライドポテトは塩やケチャップなどで楽しむ場合が多くありますが、いつも同じ味だと飽きてしまいます。そんなときには味付きタイプがおすすめ。味付きタイプには、人気のカレー味やチーズ味、おつまみに合うスパイシー風味などさまざまなテイストがあり人気があります。
調理方法で選ぶ
フライドポテトは基本的に油で揚げますが、それ以外の調理方法も存在します。ここでは時短や料理の幅が広がる調理方法についてご紹介していくので、是非参考にしてください。
時短したい方には「揚げない」タイプがおすすめ
フライドポテトは基本油で揚げて調理しますが、準備や揚げるのに時間がかかってしまうことも。そんなとき、短時間で調理を済ませたい方には揚げないタイプがおすすめです。電子レンジやオーブントースター・フライパンなどでもおいしいポテトが楽しめます。
その際、熱の通りやすいシューストリングカットや、薄く成形されたアレンジカットならさらに時短で調理が可能です。また、フライパンの場合は揚げ焼きがおすすめ。1cm程度の油を入れて180度に加熱すれば、油の使用量が少なく後片付けも簡単になります。
じゃがいも本来の味を堪能するなら「皮付き・丸ごとタイプ」
フライドポテトの中には皮付きや、じゃがいもが丸ごとのタイプもあります。皮が付いていることで煮崩れしにくいため、肉じゃがやジャーマンポテトなどの調理がおすすめです。皮の程良い苦味が感じられ、じゃがいも本来の味を楽しめます。
フライドポテトの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
自宅で料理する際にとても役に立ちます。お店の味に近いと友人にも褒められました。
口コミを紹介
Amazonの中で1番コスパが良く、味も満足できます!
迷ったら、これを買っときましょう!
口コミを紹介
揚げるのが面倒だったのでオーブンで調理したけどなかなかおいしかった
口コミを紹介
ポテトが星形で可愛く、お弁当にもピッタリです。個数が意外と沢山入っていて、お得感があります。お弁当に2~3個入れたい時でも、オーブントースターですぐできて手軽です。味は本格的なハッシュドポテトの味で、塩味も丁度良く、美味しいです。
口コミを紹介
時間が経ってもサクサクだし、揚げた方がもちろん美味しいですが、トースターでも大丈夫でした。子供も大人もバクバク食べちゃいます。リピートします!
口コミを紹介
スーパーより安くて美味しいです。おやつに手軽に揚げて食べてます。
口コミを紹介
とても美味しいです!また注文したいと思います。
口コミを紹介
我が家では顔面ポテトと呼ばれて子供のお気に入りです。
口コミを紹介
これは美味い!塩味もちょうど良く、これだけで立派なおつまみになり、お酒が進みまくります。2kg以上入ってるので量もたっぷり。
MUSO
オーガニック 冷凍フレンチフライ
合成添加物を使用していない安心のオーガニック
農薬や化学肥料に頼らず、ヨーロッパの大地で育てられたオーガニックポテトは、合成添加物を一切使用していない品質の高さが特徴です。製造工程では下揚げ後に、熱風や熱湯で余分な油を取り除いてから冷凍しているのもうれしいポイント。
サクサクとした食感が楽しめるシューストリングタイプなので、付け合わせはもちろん、おやつやおつまみにもよく合います。できたてのサクサクとした口当たりは、一度食べ始めると止まらない美味しさと好評です。
カット | シューストリング | テイスト | プレーン |
---|---|---|---|
調理方法 | 揚げる・オーブン | 内容量 | 300g |
口コミを紹介
塩コショウしないで温めただけでも結構うまい
さらにさらにオーガニックだなんて
重宝してますm(_ _)m
口コミを紹介
すごく気に入っています。カーリーポテトというだけあって曲がりくねってます。ちょっと味が付いているのかな?塩とかコンソメにつけて食べるとおいしいです。
口コミを紹介
家族みんなこの会社のポテトがお気に入りです!
スーパーで買ったポテトは冷めると美味しくないけれど、このポテトは冷めても美味しいのが魅力です!
口コミを紹介
多いですが3kgほど買って先日BBQで出したのですが
参加メンバー満場一致の好評であっと今に3kgなくなりました!
HORECA
フレンチフライドポテト
シンプルなテイストで幅広く使える
メーカーであるHORECAは、ヨーロッパにあるプロ専用卸企業です。HORECAのシューストリングフライドポテトは、6×6mmにカットされているため熱が通りやすく、180°の油で3~4分揚げるだけで完成します。手早く作れるので、付け合わせにもおやつにもぴったりです。
味付けのないシンプルさが魅力でアレンジの幅も広がります。定番の塩味はもちろん、コンソメやカレーパウダー・ガーリックソルト・チーズソースなど、さまざまな味の変化を楽しめるのも人気のひとつ。大容量でコスパの良い商品です。
カット | シューストリング | テイスト | プレーン |
---|---|---|---|
調理方法 | 揚げる・オーブン | 内容量 | 2.5kg |
口コミを紹介
大変 美味しいです。他で買うのにはたまに 黒くなっているのもあるのですが…。こちらのは とても綺麗です。でもやっぱり 味がいいです。たぶん ずっーとお世話になると思います。
フライドポテトのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | カット | テイスト | 調理方法 | 内容量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon ヤフー |
シンプルなテイストで幅広く使える |
シューストリング |
プレーン |
揚げる・オーブン |
2.5kg |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ポテトフライに最適な欧州産ビンチェ系品種使用 |
シューストリング |
プレーン |
揚げる・オーブン |
1kg |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
冷めてもカリカリな衣が特徴の味付きポテト |
シューストリング |
塩 |
オーブントースター・揚げる・フライパン |
1kg |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
スパイシーなテイストがクセのなる沖縄の味 |
ツイスター |
スパイシー |
揚げる |
1kg |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
合成添加物を使用していない安心のオーガニック |
シューストリング |
プレーン |
揚げる・オーブン |
300g |
|
|
Amazon ヤフー |
ソースにしっかり絡む |
ラティス |
塩 |
揚げる |
2kg |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
かわいらしいスマイル型が魅力的 |
アレンジ・スマイル |
クリーミー |
揚げる・オーブン |
1.8kg |
|
|
Amazon ヤフー |
じゃがいも専門企業が作るナチュラルカットのポテト |
ナチュラル |
プレーン |
揚げる |
1kg×5袋 |
|
|
Amazon ヤフー |
スパイラルカットで独特なカリカリ食感が魅力 |
スパイラル |
スパイシー |
揚げる |
500g |
|
|
Amazon ヤフー |
北海道産じゃがいもの素朴なテイスト |
ナチュラル |
プレーン・皮付き |
揚げる |
1kg |
|
|
Amazon ヤフー |
カリカリ食感が特徴のシューストリングポテト |
シューストリング |
塩 |
揚げる |
1kg |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
星形がかわいいハッシュドポテト |
アレンジ・星 |
プレーン |
オーブントースター |
200g×12袋 |
|
|
楽天 ヤフー |
波型カットで見た目や食感が楽しい |
ウェーブ |
プレーン |
オーブントースター・揚げる・フライパン |
300g×12袋 |
|
|
Amazon ヤフー |
大容量でコスパの良い業務用ポテト |
シューストリング |
プレーン |
揚げる |
1kg×4袋 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
アメリカ産のじゃがいもを使用した王道フライドポテト |
シューストリング |
プレーン |
揚げる・オーブン |
1kg |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
フライドポテト以外の冷凍ポテトもチェック
フライドポテトのほかにも、さまざまな種類のポテトが販売されています。普段フライドポテトを好む方は、たまに少し違ったポテトを食べるのも良いかもしれません。
マッシュポテトはさまざまなアレンジが楽しめる
マッシュポテトはそのまま食べてもおいしい料理ですが、さまざまなアレンジができる万能なメニューです。マッシュポテトを活用すれば、簡単にポテトサラダやコロッケ・ポタージュスープも作れます。じゃがいもから作るよりも、クリーミーな仕上がりになるのでおすすめです。
また、マッシュポテトを焼いて調理する焼きマッシュもおすすめ。上品で優しく、なめらかでクリーミーな味わいが人気です。是非、マッシュポテトでさまざまなアレンジを楽しんでみてください。
軽食にぴったりのハッシュドポテト
フライドポテト同様、幅広い世代から人気のハッシュドポテト。じゃがいもを細かく刻んで成形しているため、食べやすいメニューです。表面のカリッとした食感と、中の程よくザクザクとした食感がクセになります。
油で揚げていても独特の食感と食べやすさで重くないため、朝食やおやつにもぴったり。パンに乗せたり、上にチーズなどをトッピングしてもおいしく食べられると定評のあるメニューです。
以下の記事では、冷凍ポテトの人気おすすめランキングをご紹介しています。冷凍ポテトの種類や調理方法なども解説しているので、気になる方は是非ご覧ください。
フライドポテトの気になるカロリーは?
ついつい食べ過ぎてしまうフライドポテトですが、カロリーも気になるところ。フライドポテトのカロリーは100gあたり237kcalで、糖質は29.3gです。じゃがいも自体のカロリーはそれほど高くありませんが、油で揚げるためどうしても高くなってしまいます。
できるだけカロリーを抑えたいなら、フライドポテトは自宅で調理するのがおすすめです。使用する油を低カロリーのものにしたり、糖質少なめの味付けにしたり、ダイエット向きの調理方法にしたりといろいろ工夫できます。
特に、カロリーを抑えたおすすめの調理方法はオーブン焼きです。カットしたじゃがいもに油をスプレーでふりかけてオーブンで焼くと、通常カロリーのおよそ3分の1に抑えられます。カロリーが気になる方は、是非お試しください。
フライドポテトの作り方は?
便利な冷凍のフライドポテトは使い勝手がよく便利ですが、フライドポテトを一から自分で作るのも楽しいのでおすすめです。ここではフライドポテトの作り方をご紹介するので参考にしてください。
まず、じゃがいもを洗って水気をとり、8等分のくし形に切ります。カットしたじゃがいもに薄力粉を薄くまぶし、165~170℃に熱した油で3~4分揚げましょう。竹串がすんなり通り、色がついたら油をよくきって取り出し、最後に塩コショウやケチャップで味付けをしたら完成です。
フライドポテトに合うじゃがいもの品種は?
フライドポテトにするなら、定番の男爵がおすすめ。形は丸く、少しゴツゴツとしていて皮がむきにくいのが難点ですが、ホクホクとした食感が特徴です。煮崩れしやすいため加工する料理に向いており、フライドポテトにぴったりの品種です。
さらに、その男爵よりもおすすめなのがキタアカリという名の、食味と香りが強い品種です。男爵よりもホクホク感の強さが特徴的で、皮付きのままでもおいしいと定評があります。男爵やキタアカリは水分が少ないので油はねが少なく、キッチンが汚れにくい品種です。
リメイクできる簡単アレンジレシピをご紹介
フライドポテトは大容量ものが多く、食べきれずに余ってしまうことも。ここでは、そんなときに役立つ簡単なアレンジレシピをご紹介します。
ボリューム満点のスパニッシュオムレツ
スペインが発祥のスパニッシュオムレツの作り方は、解凍した冷凍ポテトとお好みの野菜を1センチ角にカットし、たまご・塩コショウを加えて混ぜて焼くだけ。チーズを加えればさらに美味しくいただけます。
野菜は冷蔵庫にある余り物でいいので、時短でササっと作れるのもうれしいポイントです。また、見た目もボリュームがあるのでメイン料理としても親しまれています。
もう一品欲しいとき使えるジャーマンポテト
食卓にもう一品欲しいときに便利なサイドメニューも、冷凍ポテトを利用すれば簡単。ジャーマンポテトを冷凍ポテトで調理すれば、じゃがいもを茹でる時間を短縮できます。時短でササッと作れるため重宝するメニューです。
ジャーマンポテトの作り方は、初めにフライパンでベーコンやウィンナーを炒め、冷凍されたままのポテトを加えます。軽く炒めてから塩コショウで味を調えれば、ジャーマンポテトの完成です。ドライパセリをトッピングすると、見た目も本格的に仕上がるので是非試してみてください。
フライドポテト専門店が人気
フライドポテトにはサイドメニューのイメージがありますが、近年ではフライドポテト専門店が次々とオープンしており人気上昇中です。東京や大阪をはじめ、北海道や九州など全国各地に広がっています。
じゃがいもの品種やカット・ディップソースなどを選択でき、フライドポテトをお好みにカスタマイズして楽しめるシステムが好評です。今までのフライドポテトのイメージが一新される業態なので、気になる方は是非一度試してみてください。
ポテトチップスも要チェック!
今回はフライドポテトについてご紹介してきましたが、もっと手軽に揚げたポテトを楽しみたいならポテトチップスも外せません。いまやコンビニやスーパーでは、味やカット方法などが異なる豊富な種類のポテトチップスが所狭しと並んでいます。みんなが大好きな国民的なおやつです。
下記の記事では、ポテトチップスの人気おすすめランキング60選をご紹介しています。知らなかったポテトチップスも発見できるかもしれません。是非チェックしてみてください。
まとめ
ここまでフライドポテトをランキング形式でご紹介してきました。フライドポテトはさまざまなカット方法や選び方があり、アレンジもできる多彩なメニューです。お好みに合うフライドポテトを見つけたらそのまま食べるのはもちろん、是非アレンジやリメイクを楽しんでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年02月18日)やレビューをもとに作成しております。
カナダ生まれの人気食品メーカー「マッケイン」の冷凍ポテトです。細めの形状で食べやすく、ワンハンドスナックとしても楽しめます。シンプルなテイストなので、小腹が空いたときやおやつにおすすめです。