チロルチョコの人気おすすめランキング10選【美味しい種類を紹介!】
2022/01/22 更新
目次
今回の記事ではチロルチョコの人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事ではチョコレートについて紹介しています。ぜひ参考にしてください。
幅広い世代から愛されるチロルチョコ
1962年に発売されて以降、今もなお愛され続けているチロルチョコ。なんといっても1個当たり10~40円程で購入することができるという手軽さが嬉しいポイントです。子どもの頃には、お小遣いで買った経験がある方も多いのではないでしょうか。
次々と新商品が発売されているうえ、季節限定・地域限定などの限定商品を発売したり、コメダ珈琲や桔梗信玄餅とコラボしたりとバラエティーに富んでいます。年間20~30種類もの新フレーバーが発売され、これまでに発売されたチロルチョコは400種類を超えました。
しかし、種類が豊富でどれを選べば良いか迷ってしまうのも事実です。そこで今回は、チロルチョコの選び方や人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはフレーバーやサイズを基準に作成しましたので、ぜひ参考にしてみてください。
チロルチョコの選び方
種類が豊富なチロルチョコの中からお気に入りを見つけるのは一苦労です。ここからはチロルチョコを選ぶ際のポイントを紹介しますので、参考にしてください。
フレーバーで選ぶ
定番商品に加え、季節限定や地域限定・コラボ商品などフレーバーの数は年々増えています。ここではチロルチョコのフレーバーを、特徴ごとに分けて解説していきます。
歴史がある「定番フレーバー」
どれを選べば良いか分からない方には、まずは定番のフレーバーをおすすめします。特にミルクやコーヒーヌガーは長く愛されてきた定番フレーバーです。誰もが目にしたことのあるパッケージデザインは、チロルチョコの顔として親しまれています。
加えて、ビスやアーモンド・ホワイト&クッキーなども定番商品のひとつです。季節限定・期間限定で発売したフレーバーでも、好評だったものは定番化されることがあります。2003年に発売された「きなこもち」は人気に火が付いたのち、定番フレーバーに仲間入りしました。
定番のフレーバーはスーパーやコンビニでもよく売られているため、簡単に手に入ります。気になる方はぜひチェックしてみてください。
上品な甘さの「和菓子フレーバー」
甘さ控えめで上品な風味が特徴の和菓子フレーバーには、きなこもちをはじめ、さくらもち・抹茶もち・ほうじ茶わらびもちなどがあります。また、これらはチョコの中にグミが入った「もちシリーズ」として有名です。独特の食感が虜になると大人気シリーズとなりました。
ほかにも、ほくほく安納芋・大学いも・焼き栗などもラインナップされています。チョコなのに甘すぎず、子どもからお年寄りまで万人に受ける味わいが評判です。和菓子好きの方にも好評な、和の味わいが楽しめるフレーバーをぜひ一度試してみてください。
食感まで本格的な「洋菓子フレーバー」
ブラウニーやショートケーキ・チーズケーキなどが有名なチロルチョコの洋菓子フレーバー。クオリティの高さが特徴的で、まるで本物のスイーツを食べているかのような感覚を味わえます。自宅でカフェ気分を味わえると好評です。
定番商品の中では、ビスやホワイト&クッキーなどが洋菓子フレーバーに分類されます。ほかにもクリームブリュレ・ゼリー・ティラミスなどがラインナップされており、低価格でありながら忠実に再現された逸品です。
しかし、期間限定や季節限定として発売されるフレーバーも多いため、気が付いたときには販売中止になっている場合があります。そのため、気になるフレーバーを見かけた際には、早めの購入がおすすめです。
国際色豊かな「海外フレーバー」も人気
チロルチョコの豊富なフレーバーの中には、変わった味が楽しめる海外フレーバーが存在します。人気のタピオカミルクティーや、同じく台湾スイーツであるレモンケーキやマンゴーかき氷などもあり、再現された種類も豊富です。
さらに、東南アジアのスイーツである揚げバナナや、中華スイーツの定番であるごま団子のフレーバーも過去に発売されています。海外旅行に行けない今だからこそ、チロルチョコで気軽に海外旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。
さまざまなメーカーとコラボした「コラボフレーバー」
チロルチョコには、さまざまなメーカーとタッグを組んだ「コラボフレーバー」も豊富です。これまでにパブロのチーズケーキや、コメダ珈琲店のシロノワール・丸永製菓のあいすまんじゅうなど、多くのお菓子とコラボレーションしています。
また、過去には八つ橋や桔梗信玄餅などのご当地スイーツとのコラボも実現しました。中には味が想像できないものもあり、どんな味に仕上がっているのか考えただけでワクワクすると注目されているアイテムです。
コラボフレーバーはコンビニやスーパー・ネットなど、特定のルート限定で発売されているものも多いため、なかなか手に入らない商品もあります。気になる方はチロルチョコの公式ホームページをチェックしてみてください。
「季節限定・地域限定」のフレーバーもチェック
チロルチョコには季節・期間限定のフレーバーや、地域限定のご当地フレーバーが多くラインナップされています。季節限定フレーバーの中には毎季節ごとに発売されるものもあり、大人気「もちシリーズ」のちょこもちは冬限定、さくらもちは春限定の商品です。
ご当地フレーバーは、その地域の銘菓とコラボレーションすることで誕生します。これまでに発売したフレーバーの中では、広島のもみじ饅頭・佐賀のブラックモンブラン・京都の八つ橋などが好評でした。
その地域でしか手に入らないフレーバーが多いため、気になる方はチロルチョコの公式ホームページをぜひチェックしてみてください。
サイズで選ぶ
チロルチョコには小さいサイズ・大きいサイズ・アソートパックなど、サイズの種類も豊富です。ここではチロルチョコのサイズや詰め合わせ商品を紹介しますので、参考にしてください。
大きめで食べ応えのある「20円サイズ」
チロルチョコ公式で「20円サイズ」と呼ばれる大きさのものは、コンビニやスーパーで多く販売されています。バラ売りされているものが多いので、単品での購入が可能です。フレーバーによって価格が異なり、中には30円や40円のものも存在します。
20円サイズは約3cm角と大きめなので食べ応えも十分。がっつり甘いものを食べたいときにおすすめのサイズです。また、単品で1個当たり20円から手に入るため、子どもがお小遣いで購入できる魅力的な価格になっています。
ちょこっと楽しみたい方には小さめの「10円サイズ」
駄菓子屋などで売られているチロルチョコは、小さめの「10円サイズ」と呼ばれています。最近では10円サイズのチロルチョコをバラ売りしている店は少なく、主にバラエティカップやボックスなどのアソート商品・袋シリーズに同梱されていることがほとんどです。
10円サイズは約2.5cm角と小さめで食べやすく、ちょこっとつまみたいときに最適。また、ダイエット中などでカロリーや糖質が気になる方にもおすすめなので、気になる方はぜひチェックしてください。
遊び心があって子どもにも嬉しい「バラエティボックス」
定番フレーバーがたっぷり入った「バラエティボックス」。遊び心があって子どもにも喜ばれる人気商品です。いろんなフレーバーが詰まっているため、ホームパーティーなどでも活躍します。
ほかにも、懐かしの人気商品を詰め合わせた「復活祭ボックス」・7種類のフレーバーを詰め合わせた「レインボーボックス」・高級感のあるゴールドのボックスに入った「ビッグチロルGOLD」など種類が豊富です。
組み立てるとひな壇が完成するひなまつり限定ボックスや、ボックスの窓から鯉のぼりが見えるように設計されたこいのぼりチロルなどもあります。箱のデザインにこだわった商品も多く、パッケージを見るだけでも楽しめると評判です。
美味しく食べて再利用もできる「限定カップ」
ポップなデザインが魅力の「カップタイプ」。ハロウィンやクリスマス・イースター・バレンタインなど、イベントごとに限定デザインのカップが発売されています。季節ごとにさまざまなデザインやフレーバーが楽しめる限定商品です。
中に入っているフレーバーは定番のミルクやビス・コーヒーヌガーなどに加えて、季節限定のフレーバーも入っています。ハロウィンカップではパンプキンやブラッドストロベリー、クリスマスカップではみるくもちや冬チロルなど、季節の味が楽しめるのも魅力のひとつです。
さらに包装紙も特別仕様の限定デザインになっています。食べきった後のカップは小物入れやペン立てとして再利用でき、ちょっとした贈り物としても最適のアイテムです。
チロルチョコの人気おすすめランキング10選
口コミを紹介
孫ちゃんへのプレゼントに買いました♪
喜んでもらえたようで可愛い写メ送ったらました。
口コミを紹介
パッケージがウリの季節商品ですがお子さんのいる方中心に「可愛い」と持ち帰る方もいたみたいで選択として大成功でした。
口コミを紹介
ホワイトチョコとクッキーの相性抜群です。
たくさんあるからと思っていたら、すぐに無くなってしまいました。いろんなチロルがあるけど、私はこれが好きです。
口コミを紹介
思ったより豪華に見えるし、プレゼントに最適でした。
口コミを紹介
チロルチョコのミニビスケットで、薄いビスケットにチョコがコーティングされています。上品な甘さでとても美味しいです。個装の為、配り易く好評でした。
チロルチョコ
ミルクヌガー
1962年発売の超ロングセラー
1962年発売当初のチロルチョコを完全に再現し、復刻させたのがこちらのミルクヌガー。なんと誕生から半世紀以上経過した、超ロングセラーの元祖チロルチョコです。めずらしい形ですが、この三つ山の長方形が1962年当時は定番でした。
ピーナッツ入りのミルクヌガーを甘いミルクチョコで包み込んだ、贅沢で濃厚な味わいが特徴です。ピーナッツの食感と香りがアクセントになっています。小さな子どもにはもちろん、大人にとっても昔懐かしい思い出の味です。
チロリアンハットをかぶった男の子がデザインされた、レトロで懐かしい雰囲気の漂うパッケージも魅力のひとつ。幅広い年齢層に根強いファンがいる大人気商品です。
個数 | 30個 | サイズ | 3つ山タイプ |
---|
口コミを紹介
冷やして、中のヌガーをカチカチにして食べるのも、暖かい部屋に置いといて柔らかいヌガーを食べるのも、どちらも好きです。
口コミを紹介
ハマりすぎて危険なチョコです。旨すぎる
チロルチョコ
バラエティパック
1袋でさまざまなフレーバーが楽しめる
定番の人気フレーバーがたっぷり27個詰まった、大容量のバラエティパックです。入っているフレーバーは、季節によって若干異なりますがコーヒーヌガー・ミルク・ビス・アーモンド・ホワイト&クッキー・きなこもち・いちごゼリーの7種類。
どれも発売以降長く愛されているロングセラー商品です。食べて美味しいのはもちろんのこと、カラフルなパッケージは見ているだけでワクワクと期待感が高まります。
パーティーや毎日の子どものおやつにはもちろん、一人でこっそり楽しむにもおすすめです。10円サイズで小さめのチロルチョコなため、気軽につまみやすく、ついつい食べ過ぎてしまいます。気になる方はぜひチェックしてみてください。
個数 | 27個×10袋 | サイズ | 10円サイズ |
---|
口コミを紹介
いろんな味が楽しめてついつい食べ過ぎちゃいます。チロルチョコ大好きです。
チロルチョコ
ミルク
濃厚でコクがある大人気のフレーバー
年間約87万個も売れている大人気のフレーバー、ミルク。牛柄を表現した白と黒の特徴的なデザインのパッケージは、誰もが一度は目にしたことがあるはず。そのデザインは、1990年発売当初からほとんど変わっていません。
ミルクチョコレートの中にはミルククリームが包まれています。クリームに生クリームパウダーを混ぜ合わせることで、より濃厚でコクのある味わいを実現。なめらかな口溶けと甘い味わいは、大人も子どもも楽しめるフレーバーです。
コンビニやスーパー、駄菓子屋などさまざまな場所で売られています。フレーバーに迷った際は、ぜひミルクを選んでみてください。
個数 | 30個 | サイズ | 20円サイズ |
---|
口コミを紹介
素晴らしい味のひとこと。
チロル最高傑作だと思います
チロルチョコ
コーヒーヌガー
ほろ苦く特徴的な食感のヌガーがクセになる
ロングセラー商品のひとつであるコーヒーヌガー。1979年に発売されて以降、多くのファンに愛され続け、現在はチロルチョコを代表するフレーバーとして君臨しています。また、アソートタイプの商品にも必ず入っている定番商品です。
ほろ苦くどこか大人な味わいのコーヒーヌガーと、濃厚な甘さのミルクチョコのバランスが絶妙にマッチしています。コーヒーヌガーのキャラメルのような食感が特徴的で、幅広い年代の方に愛されているフレーバーです。
ブラックコーヒーやミルクとの相性も抜群なため、子どものおやつにはもちろんのこと、疲れた体に染み渡る程よい甘さに手が止まりません。ほっと一息つきたい大人の休息時間にもぴったりです。
個数 | 30個 | サイズ | 20円サイズ |
---|
口コミを紹介
無数のフレーバーがあるチロルチョコですが、やっぱりこの味の。
コーヒーヌガーが1番安心感があります。
リピートしまくってます!
チロルチョコのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 個数 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ほろ苦く特徴的な食感のヌガーがクセになる |
30個 |
20円サイズ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
濃厚でコクがある大人気のフレーバー |
30個 |
20円サイズ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
1袋でさまざまなフレーバーが楽しめる |
27個×10袋 |
10円サイズ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
見事に再現された「和」の味わい |
7個×10袋 |
10円サイズ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
1962年発売の超ロングセラー |
30個 |
3つ山タイプ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
王道なビスケットとチョコの組み合わせ |
約31個 |
ミニ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
食べた後も使えるお洒落なミルク缶 |
15個 |
10円サイズ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ホワイトチョコとクッキーのベストコンビ |
30個 |
20円サイズ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
あまおうと雪いちごを使用した限定フレーバー |
6個×10袋 |
10円サイズ |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
6種のフレーバーが入ったバレンタイン限定カップ |
40個 |
10円サイズ |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
世界にひとつだけのチロルチョコが作れる
チロルチョコには、自分だけの特別なチロルチョコが作れる「DECOチョコ」というサービスがあります。オーダー方法も簡単で、デザインを選んでネットで注文するだけ。自分の好きな画像でデザインされた、世界にひとつだけのチロルチョコが作れます。
誕生日のプチギフトや内祝いなど、ちょっとしたプレゼントにも最適です。下記のサイトからオーダーできるので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
迷ったら包装紙のデザインで「パケ買い」!
チロルチョコの特徴の一つである魅力的なパッケージ。可愛いパッケージに惹かれて購入したことがある方も多いのではないでしょうか?チロルチョコのパッケージは食欲をそそられるデザインから、思わず手に取ってしまうキュートなデザインまで種類も豊富です。
実はチロルチョコの包装紙には、同じフレーバーでも微妙にデザインが違っているものがあります。中にはパッケージをコレクションするファンもいるほど。そのため、チロルチョコの種類にお悩みの方は思い切って包装紙のデザインでパケ買いしてみるのもおすすめです。
まとめ
今回はチロルチョコの人気おすすめランキングを紹介してきました。定番から限定まで魅力的なフレーバーが多く、コラボ商品や新作も続々と登場しています。今回紹介したポイントや選び方を参考に、ぜひお気に入りのフレーバーを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年01月22日)やレビューをもとに作成しております。
バレンタイン限定の商品として発売された、40個入りのチロルチョコカップ。定番のミルク・コーヒーヌガー・ビスに加え、バレンタイン限定フレーバーであるチョコケーキ・いちごマシュマロ・みるくもちを含めた、計6種類が入っています。
ピンクを基調とした可愛らしいパッケージで、包装紙のデザインもバレンタイン限定仕様です。そのため、味も見た目もバレンタインらしさ溢れる商品となっています。自分で楽しむのはもちろん、友人や家族へのバレンタインプレゼントとしても最適です。
さらに、食べきった後のカップは小物入れとしても活用できます。可愛らしさと美味しさが詰まった、魅力いっぱいの商品です。