【150⼈に聞いた!】梅のお菓⼦⼈気おすすめランキング21選【酸っぱいお菓⼦が好きな⽅にも】

記事ID5927のサムネイル画像

梅のお菓子は美味しくて酸っぱいお菓子になります。クエン酸やミネラルが含まれているので身体にも良く甘くないお菓子が好きな方にもぴったりです。今回は150人を対象にしたアンケートの結果をもとに、2022年梅お菓子の人気おすすめランキングを紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

2023年おすすめ!美味しく身体にも良い梅のお菓子

サムネイル・ランキングで使用した画像は同記事内で引用しています

梅のお菓子は、カリカリ梅が有名ですが、酸っぱい味がさっぱりと美味しく、クエン酸やミネラルもある体にも良いお菓子です。また、甘くないお菓子を求める方にもぴったりのおやつになります。

 

お茶にとても合うお菓子として、年配の方にも人気です。梅そのものを利用したお菓子をはじめ、スナック菓子やキャンディなどさまざまな種類があり、詰め合わせなどはギフトに利用するのもおすすめといえます。

 

今回、100人を対象にした梅お菓子に関するアンケートでおすすめ商品を調査しました。その結果、湖池屋「すっぱムーチョチップス さっぱり梅味」が1位になりました。2022年に人気の商品もご紹介するので、気になる方はぜひ購入してみてください。

<150人に聞いた!>コンビニでよく買う梅お菓子は?好きな種類

「コンビニでよく買う梅お菓子」を150人にアンケートした結果、湖池屋「すっぱムーチョチップス さっぱり梅味」が最も多く票を獲得しました。「好きな梅味のお菓子」でもスナック菓子が多くの方に支持されています。

 

特定の梅お菓子しか挑戦した経験がない方は、近くのコンビニでいつもと違う種類の梅お菓子を選んでみてください。

梅スナック菓子の人気おすすめランキング3選

1位

亀田製菓

亀田の柿の種 梅しそ

4.5

2022年も人気が高い!おつまみにもぴったりな柿ピーの梅タイプ

柿の種として人気の高いスナック菓子の梅タイプです。梅としその風味が入った柿の種とピーナッツの組み合わせが美味しく、お酒のおつまみや小腹が空いたときにおすすめします。6袋で小分けされているので、持ち運びがしやすい点も人気です。

 

乾燥用の梅肉を使用しており、梅の爽やかさと酸味を同時に味わえます。亀田製菓の柿の種は、50年以上の歴史があり、長く愛されているスナック菓子です。

種類 スナック菓子 内容量 182g
商品のサイズ 383mm×228mm×167mm 主な原材料・成分 ピーナッツ、米、梅しそシーズニング、カツオ節エキス

口コミを紹介

その美味しさにびっくり!
5
30代
女性
自営業・自由業
親から「美味しいから食べてみて」と言われて食べてみました。柿の種はいろいろな味を販売していて、わさび味も好きですが、梅しそ味はそれを超えるの美味しさでした!柿の種の美味しさは言うまでもないと思いますが、その塩っぱさに梅のさっぱりした味がとても良く合います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

辛味・甘味のバランスがいい
5
30代
女性
無職
柿の種の辛味はもちろんありますが、梅しそ味ならではの甘味もあって、あっという間に食べてしまいます。1袋に入っている商品もありますが、次々に食べてしまって危険なので、この6袋が食べ過ぎずちょうどいいです。夏場は周りがベトつきがちなので涼しい場所での保管が必要ですが、年中買い置きしておきたい商品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

おつまみに最適
4
50代
女性
専業主婦(主夫)
いつもの柿の種も好きですが、ちょっと違う味を食べてみようと買って以来よく買って食べます。おつまみにもいいですし、少し酸っぱいのもこの季節にはぴったりです。ピーナッツが入ってないので、少し物足りない感じもありますが、梅味にはちょうどいいのかもしれません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

さっぱりとした味わいが良い
4
50代
女性
自営業・自由業
下記の種にピンク色の味が付いているのが見えるのも良いと思いました。夏らしいさっぱりとした梅酢のさっぱりとした味わいで癖になる美味しさです。小袋サイズですが、1袋では終わらずに、2袋目も食べてしまいます。なので、あっという間に終わります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

あっさりおやつに
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
普通の柿の種は少し辛くて私はあまり好みではないのですが、梅がプラスされることにより辛さが控えめになりぺろっと食べることができるので好きです。そんなに梅も主張していないので苦手でも食べやすいかなと思う。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅の香りがひきたつおやつ
5
40代
女性
パート・アルバイト
梅味の柿の種は、普通の柿の種よりも香りがよく、食べていても止まらなくなるくらい後をひいてしまいます。ピーナッツ との相性も抜群。暑い夏でも、おかき類がさっぱりといただけるのは、断トツで一番だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

あの柿の種が!!
4
20代
女性
パート・アルバイト
昔ながらの柿の種ですが、梅味が出た時の衝撃は忘れられません!!私個人、梅系の味が好きと言うこともあり、発売当初即買いでした!柿の種は柿の種だろうなと思ったら、予想以上に梅がしっかりいて、それから柿の種を買う時は梅味を購入しています!!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

小さい一口で男にモテ、梅味も最高
5
20代
女性
会社員
よくつまみとして食べますが、沢山入っているのにもにかかわらず、すぐに無くなってしまいます。梅の味もしっかりしていて、やみつきになり止まりません。梅味は春に期間限定で多くお店に出回りますが、これは1年中通してあるのでとても有難いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

とまらない!
5
20代
性別非公開
専業主婦(主夫)
これはおやつにもおつまみにもなるお菓子です。梅の酸っぱさもありつつ、おかきの塩気もちょうど良いので食べ出したら手が止まりません。梅味って飽きが来やすいのですが、このお菓子は飽きる事なく何年も好んで食べてます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

さっぱり味で梅好きな人におすすめです
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
梅と紫蘇のさっぱりとした風味が、柿の種の味とよく合います。一口食べると、次から次へと手が止まらなくなります。梅味が好きな方なら、きっとおいしく召し上がっていただけるとおもいます。量もたくさんあるので大満足です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

柿の種と梅がマッチング
5
40代
女性
無職
梅味の柿の種で、さっぱりとしていて、食べきりサイズで丁度良く、手軽に持ち運び出来て、小腹が空いた時、夜はおつまみとしても食べれます。歯ごたえも良く、梅の味がマッチしていて、どなたでも美味しく頂けると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

たまにはすっぱい柿の種もいい
3
60代
女性
専業主婦(主夫)
原則、通常の「柿の種」、次に「柿の種わさび」ですが、暑くなると「柿の種梅しそ」が食べたくなります。この商品に限らず、ピーナッツ好きとしてはここ数年の傾向が悲しいです(もう決定してしまったとしても、「7:3」が理想です)。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅の香りが食欲増進
5
40代
男性
会社員
いつもの柿の種もおいしいですが、梅の味わいと香りが加わることで、ピリッとした辛さにマイルドさが加わって、とても濃厚な味わいになって、食べやすさも増して、どんな人にもおすすめできるお菓子になっていると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅の酸味が食欲を刺激する
4
40代
女性
自営業・自由業
甘酸っぱ辛い柿の種とピーナッツのバランスが最高にいい。普通の柿の種のちょっとピリリとした辛さが苦手な人におすすめ。お酒のおつまみにはもちろん、日本茶と一緒にお茶うけとして楽しむのもいい。個包装なのも便利。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ほどよく酸っぱい
4
50代
女性
パート・アルバイト
ほどよく酸っぱくて、一度食べ始めたら止まらなくなります。お酒にも当然あいますが、お酒がなくてもどんどん食べてしまいます。このシリーズにはわさび味もありますが、負けず劣らずおいしいです。これからの季節のお酒のお供に良いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

しょっぱさと酸味が絶妙にマッチ
5
30代
女性
自営業・自由業
普段あまり柿の種を買わないのですが、梅味はつい買ってしまいます。柿の種のしょっぱさと梅の酸味がちょうど良く、あっという間に食べてしまいます。小袋で食べ切りサイズなので、とても食べやすく、シェアするのにも最適です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

やっぱり柿の種
5
40代
女性
会社員
柿の種もいっぱい種類がありますが、たまに食べたくなるのが梅しそ味。梅独特の酸っぱ味があってクセになります。毎回は買わないですが、無性に食べたくなって数ヶ月に一度は梅しそ味を買っています。ピーナッツとの相性もよいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

他とは違う梅味を味わいたい方にオススメ
4
30代
女性
パート・アルバイト
他の商品とは違い、最も梅干しに近い味だと思っています。梅の味が濃く、それがピーナッツと一緒に食べると口の中で絡み、強く感じるすっぱさが優しくなります。柿の種だけ食べても美味しいのですが、味の変化を楽しみたい方には是非ピーナッツを一緒に食べてほしいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

スッぱくて美味しい
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
思った以上に味が濃いと感じますが、梅の酸味が美味しいです。普通の柿の種とは違い、辛味がないので、辛さが苦手な私でも食べやすいです。一袋の量も多すぎずに飽きずに食べられます。6袋入なので家族など皆で分けて食べられるので良いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

美味しすぎる!梅味柿ピー
5
40代
女性
会社員
数年前に出現した亀田の柿ピーの梅味は、万人に好かれる梅の酸っぱさ加減が絶妙で、かなり美味しいです。香りもよく、ついつい手が伸びてしまいます。梅味の中でも、甘くて酸っぱく後を引く美味しさは、さすが亀田製菓だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

酒のつまみに最高に一品!
5
20代
男性
パート・アルバイト
亀田の柿の種シリーズで最も美味しいのがこの梅しそだと自分は思っています。梅しその種にピーナッツがものすごくマッチしており、そこにビールを流し込めば最高の夜になることは間違いありません。小分けされていて食べやすいのもすごくいいと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

やみつき止まらない
5
30代
女性
会社員
柿の種そのものが食べ出したらとまらないが、特にこの季節は梅が食べたくなる。しっかり柿の種ベースで、梅味がほんのり付き、梅すぎない味がまた良い。梅が苦手な人や、少しだけ食べたい人は、柿の種の梅味は最適だと思う。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

小袋の梅しそ味が小腹にちょうどいいです。
5
30代
女性
会社員
亀田製菓さんの柿の種6袋入りは、丁度良い量が入っていておやつの定番です。色々な味がありますが、この梅しそ味は梅の程よい刺激が眠い仕事中のおやつにピッタリ。梅の味がした後にしその香りが鼻に抜け、いいリフレッシュになります。おかきとピーナッツが入っており、食感にメリハリがつくのもお気に入りポイントです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

さっぱり梅干し味の柿の種
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
柿の種の梅味です。梅と言っても梅干し味です。味が濃すぎずちょうどいいしょっぱさと酸っぱさです。6袋小分けパックをいつも買います。梅味の商品は私と中学生の息子が大好きなので、小分けパックは助かります。小分けパックと言っても1パックに結構ちっかりした量が入っています。いつもテレワークしながら手元に少しずつ袋から小皿に出して、つまみながらパソコン作業しています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

食べやすい梅のお菓子だと思います。
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
すっぱすぎず、ほどよい酸味なので食べやすいと思いました。甘味は感じられません。梅ぼしを食べられない小学生の子どもも、好んで一緒に食べています。小袋になっていて食べやすく、量も一度食べるのに満足出来るぐらいの調度良い量が入っています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅味と柿の種とピーナッツがとてもよい
4
50代
女性
パート・アルバイト
梅味なのでとても食べやすくピーナッツもあるのでお酒ともよくあってとても好きです。小袋にもなっているので食べやすくていいです梅味はさっぱりするのでとてもよいと思います。我が家はみんなが好きなのでよく買って食べています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

最高の梅味
4
30代
女性
自営業・自由業
柿の種は、もちろんそのままでも美味しいんですが、梅味になって最強の味になりました。酸っぱすぎず、柿の種でありながら梅味になり小さい柿の種の大きさにぴったりの量が一袋に入っています。ピーナッツとの相性も良し!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

止まらなくなる美味しさ
5
30代
女性
会社員
いつもの柿の種に食べ飽きた時に食べています。梅の風味と程よい塩加減で止まらなくなる美味しさであっという間に一袋なくなってしまいます。小分けになっているので食べ過ぎ防止と湿気防止にも良いと思っています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

柿の種の味が癖になる
4
40代
女性
自営業・自由業
亀田の柿の種は普通に美味しいですが、これに梅の味が加わることでさらに味が良くなって美味しく感じるのが良いと思いました。梅の味もかなり美味しくて癖になる味だと思いました。ずっと食べていたくなるような味です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

スッパうまい
4
40代
男性
会社員
亀田製菓「亀田の柿の種梅しそ6袋詰」ですが、いつか梅しそ味の柿の種がでないかなぁと期待に心膨らませていたところ、やっと出てくれました。とにかくスッパうまいの一言でしが、おやつにもいいのですがお酒のつまみに自分の場合は合うと思っていますね。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅味とサクサク感が相まって美味しいです。
5
20代
女性
その他
柿の種のピリ辛さと梅のさっぱりした味がとてもマッチしていて美味しい商品です。サクサク加減がとても食欲をそそります。しかし、小分けされているため、食べすぎる心配はありません。さらに、小分けしていることでしけることもありません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

おつまみにはコレ
5
40代
男性
会社員
柿の種はおつまみの定番ですが、ビールや焼酎のお供によく食べています。普通のものより梅味で塩味が濃く感じられることがおつまみとして最高です。他にもわさび味などがありますが、基本は梅味のもの一択で楽しんでいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

お酒のお供に
5
30代
男性
自営業・自由業
梅しそ味が出てからほぼこれしか買っていません。一袋食べると止まらず、つい食べ過ぎてしまうほど梅の程よい酸味が次の一袋へと導かれてしまいます。お酒を飲む時に色々とつまみますが、個人的に相性が抜群で定期的に購入しています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

新潟の名産、柿の種梅味ご賞味あれ!
5
20代
男性
自営業・自由業
新潟の名産、亀田製菓の柿の種梅味はご存知でしょうか?従来の柿の種の辛みと梅の酸っぱさが絶妙なバランスでかなりさっぱりとした味わいになっております。梅好きで、今まで従来の柿の種しか手に取ったことがない方はぜひご賞味あれ!!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

米菓の梅味の中でも甘さ控えめ
4
40代
女性
無職
米菓には梅ザラメが多い中でおつまみにも最適な塩っけが前に出ている梅味のお菓子です。塩味や醤油味ばかりになりがちな米菓の中で梅味は嬉しいです。一袋が控えめな量になっているのでいつでもフレッシュな袋を食べることができます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

お酒のお供に
5
40代
女性
会社員
お酒があってもなくても、ポリポリと気付けば1袋食べきってしまうことも多々あり、やめられない美味しさです。梅が嫌いな人や酸っぱいものが苦手な人もピーナッツと一緒なら老若男女問わず、愛される味だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅味も美味しい柿の種
4
40代
女性
専業主婦(主夫)
柿の種は基本形はもちろんですが、この梅しそも美味しいですね。お酒の友として買い置きをするのですが、子供にいつのまにか食べられていたりもします。夏は梅味がやっぱりさっぱりしていいです。個人的にはもう少しピーナッツの割合が少なくてもいいかなと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

美味しいけれど高い
3
30代
女性
パート・アルバイト
何年も前から年に数回食べてます。地元に亀田製菓があるのでどこのスーパーにもあるのですが、他の柿の種、特にPB品より高い商品のため自分用に毎回は買いません。買う時は友人が来るときやお客様用にちょっといつもと違う良いものを用意するときになります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

おつまみにおすすめ
3
30代
女性
パート・アルバイト
柿の種は色んな種類があるが、いつも梅しそ味を買ってしまう。辛い味付けはあまり好きではないが、梅しそ味はちょうどよい味付けで、自分のお酒のつまみや、子供のおやつによく買います。6つの小分け袋入なので、分け合って食べるのにも丁度よいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

一度食べ出すと止まらない味
5
50代
女性
専業主婦
亀田製菓さんのお菓子はどれもゆう事無く美味しいのですがその中でもこの亀田の柿の種梅しそは、お酒の当てにもいいしテイタイムのお供にもいいのです。食べ出したら止まらない味が最高なのです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

酸味が程よくおつまみの定番
4
50代
女性
その他
普通の柿の種しか食べたことがなかったのですが、この梅しそ味を食べてはまってしまいました。もともと梅味は好きでしたが、これは酸味が程よく美味しくて食べ出したら止まりません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

やみつきになるコク!
5
20代
女性
会社員
柿の種のピリッとした辛さは抑え目で、梅の酸化が少し舌に残ります。その後味にコクがあり、何回でもリピートしたくなる味わいです。梅好きにはもちろんのこと、柿の種が好きな人は間違いなく楽しめる梅味です!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

亀田の普通の柿の種に飽きたら「梅しそ」
4
50代
女性
専業主婦
普通の柿の種、もちろん好きなんですが、一味違う味が欲しいと思ったら「梅しそ」。ピリッと辛いだけじゃなく、梅風味と散りばめられたしそ風味で、満足感増し増しです。思い出すだけで口の中が酸っぱくなり、クセになる味です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

見かけたら必ず買います
5
30代
女性
専業主婦
わさび味と梅しそ味を同時に一袋ずつ買ったとしても、絶対に梅しそ味のほうが先になくなります。柿の種らしいしょうゆっぽい味に、梅しその酸っぱさがさっぱりとしておつまみにピッタリ。プラス、ピーナッツのかみごたえと塩気もいい感じです。小袋一袋あけたら一度に全部食べてしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅の酸っぱい感じが病みつきに
5
50代
男性
自営業・自由業
普通の柿の種も好きだけど、梅しそ味が一番好きです。梅の酸っぱい感じが病みつきになります。入っているピーナッツとの割合もベストバランスで、いつもそばに置いておきたい菓子です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅の酸味がマッチします!
4
20代
女性
専業主婦
柿の種の辛みと醤油の旨味に梅の酸味が合わさって普通の柿の種の美味しさが倍増します。普通の柿の種はだんだん味に飽きてきますが、さっぱりした味でパクパク手が進んでしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ちょうど良い梅味のおつまみ
5
30代
女性
専業主婦
昔から亀田の柿ピーが好きで、よく買っていました。
一度食べてみると、酸っぱすぎず癖になる味で、お買い得になっている時は、ついつい買ってしまいます。
最近はパッケージがスリムになったので、嵩張らず助かります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅味美味しい
5
30代
女性
専業主婦
柿の種梅味は梅の風味と柿の種のパリパリ感がマッチして私は大好きです。あいだで食べるピーナッツも梅味柿の種との相性ばっちりで一度食べ始めたらとまりません。おすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

酒のつまみにも子供ののおやつにもOK
5
50代
男性
無職
そもそも亀田の柿の種自体が美味しくて後を引いて止まらなくなるのに梅味など追加する必要があるのかなどと思いながら買って食べてみたらこれがまたいい味でした、つまみにもなるし子供と一緒に食べても良し、はまってしまいます

出典:https://ranking.goo.ne.jp

普通の柿の種より食べやすい
5
40代
女性
専業主婦
梅の爽やかな酸味がありますが甘さがあるので、とてもおいしいです。普通の柿の種はピリッと辛くピーナッツが無いと食べにくいのですが、梅味は柿の種だけでも十分おいしく癖になります。サクサクと食感がよく食べ飽きません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

さっぱり美味しい
4
30代
女性
アルバイト・パート
亀田製菓さんの安定の美味しさです。しっかりと味がしつつも梅のさっぱり感があり、クセになります。ピーナッツもほのかに梅の味をまとっていて手が止まりません。梅味に限ったことではないですが、ピーナッツがもっと多ければ嬉しいなと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

いまいち
2
30代
男性
会社員
普段食べている普通の柿の種の方が美味しいと思います。私はお酒のつまみとしてよくいただくのですが、梅がない方がつまみとしては味にしょっぱさとパンチがあって好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

酸味が良い
5
50代
男性
会社員
亀田製菓「亀田の柿の種 梅しそ」は、程よく酸味があり、ザラメ砂糖と本来の柿の種の辛さが、うまく調和しており、食べ始めると止まらなくなります。小袋に分けてあるので、食べ過ぎることはないですが、いつも1袋は食べ切ってしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ちょうど良い梅感!
5
30代
女性
会社員
大好きな柿の種の梅味!最高です。程よい梅味で、柿の種の風味や味を壊すことなく食べられる絶妙なバランスになっています。酸っぱすぎる梅味は苦手ですが、この柿の種は本当に美味しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

絶妙な甘じょっぱさがクセになり止まらない
5
40代
女性
アルバイト・パート
柿の種に梅の味とザラメが施してあるので、塩辛さと酸っぱさと甘みが絶妙なバランスになってて本当に美味しいです。ピーナッツは通常の味無しなので、口の中の味のリセットにもなってちょうどいいです。個包装なので食べ過ぎも防げますが、ついつい2~3袋は余裕で食べてしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

柿の種と梅しその絶妙なコンビ
4
50代
女性
アルバイト・パート
以前から亀田製菓の柿の種が好きですが、その柿の種に梅しそが加わって、味をさらに引き立ててくれるのがこのスナックで、おいしさ抜群です。食べ始めたらやめられない美味しさです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

おつまみに最適
5
50代
男性
会社員
普通の柿の種はそんなに食べませんが、梅しそ味にははまりました。梅の風味が効いていてさっぱり食べられるので、どんどん進みます。酒のおつまみにピッタリで、ついつい食べすぎてしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

食欲が増す魅力的な梅しそ味
5
30代
女性
アルバイト・パート
柿の種はもともと好きなのですが、この梅しそ味は特に美味しいです。梅の風味と酸味、シソの風味で食欲が刺激され、あっという間に食べてしまいます。夏バテの時でも食べれます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

止まらない。
5
40代
女性
会社員
ピリからの柿の種に梅の酸味が加わり、絶妙な味わいです。手が止まらなくなります。ビールにもジュースにもぴったり。とても大好きなのでスーパーで特売していたら必ず買ってしまうほどです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

おやつにもおつまみにもぴったり!
5
20代
女性
専業主婦
6袋入りのものをよく購入します。梅の風味が強くて、少し酸っぱくてとってもおいしいです。わたしはお酒のおつまみに食べるのが好きなのですが、5歳の息子もだいすきで、おやつに食べています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ビールのおつまみに最高
4
40代
男性
会社員
普通の柿の種とは違いあまり辛くありません。辛いのが少し苦手な私はいつも梅しそ味を購入しています。しその香りがさわやかで止まらなくなるので食べすぎないように気をつけています。お酒、特にビールと最高に合います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

しっかり梅味の柿ピー
4
30代
女性
会社員
柿の種にはいろいろな種類の味があるが、梅味の柿の種はしっかり梅の味がしてピーナッツとも合います。普通の柿の種より辛くないので食べやすいと思います。季節関係なくお店で買えるのもいいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

柿の種と梅がベストマッチ
5
20代
女性
会社員
柿の種の香ばしさと、梅味の酸っぱさがいいバランスを保っていてとても美味しいです。一緒に入っているピーナッツも梅味の柿の種とベストマッチしていて、一袋あっという間に食べ終わってしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

いつもと違う梅しそ柿ピー
4
30代
女性
会社員
いつもの柿ピーに梅しそが練り込まれているので、適度なしょっぱさと梅しそのすっぱさが楽しめます。
普通の柿ピーに飽きたときにお勧めしたいです。
そんなに酸味は気にならないので、梅が苦手な人でも食べやすいと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅の味が凝縮されたお菓子
5
20代
女性
会社員
普段、梅味のおかきなど
店頭に売っていることがあるんですが
おかきよりも
亀田製菓の柿ピーで梅味は
お酒のお供と一緒に食べると旨みがまし
美味しいからです。
美味しくて友人にもあげたくらいです!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ほんのり香る梅
4
50代
女性
専業主婦
よく購入するのは6袋入り 一袋は一回に食べるのに量も丁度いい。小さい柿の種を食べるとほんのり梅の味。二、三個食べて梅味を楽しんで、ピーナッツを食べて、口の中をピーナッツ味にしまた柿の種を口にいれるとまた梅味を楽しめます。この繰り返しで楽しんで食べてます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅ぇ!(うめぇ)柿の種
5
40代
女性
アルバイト・パート
スタンダードなやつが一番よね、とたかをくくっていたらハマりました梅しそ味!これまた絶妙な酸っぱさがあとをひいて止まらないんですわ。スタンダードを越えたかもしれません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

お酒のつまみよりおやつに
4
50代
女性
専業主婦
お酒が飲めない私は、主人がよくお酒のつまみ用に柿の種がストックしていて、その中に梅しそを見つけお裾分けしてもらったら、はまっちゃいました。おつまみじゃなくても、おやつにちょうど良い。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

おつまみに最適!
5
20代
男性
会社員
ノーマルな柿の種よりこっちの方が好きです、、、(笑) 毎週、晩酌する際のお供として、大活躍してくれてます!梅味系のお菓子が好きで、お酒が好きな方には、かなりおススメできる一品ではないでしょうか!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

酒のつまみ
4
40代
男性
アルバイト・パート
酒のつまみに食べると梅の風味が広がり爽快な気分になります。特にビールと相性が良いと思います。普通の下記の種に梅風味の味が付いてピリ辛に梅の味が付いて美味しいのでお勧めです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

柿の種の変わり種
4
20代
女性
学生
普段食べる柿の種は、辛くて沢山食べられなかったり、お酒のアテとしてしか食べられなくて、頻度としてはそこまで食べていませんでした。梅味は、爽やかな酸味があっておやつにもちょうどいい味です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅風味の柿の種
5
40代
男性
会社員
梅のフレーバーの柿の種であまり辛くなく柿の種のじょっぱさに梅の酸味が加わりじょっぱすっぱい味になりさわやかな後味で柿の種とピーナツに一味アクセントが付きとても美味しいです

出典:https://ranking.goo.ne.jp

普通の味より好き
4
30代
女性
専業主婦
普通の柿の種は辛くて苦手ですがこちらの商品は食べやすくて好きです。梅の味のお菓子は好きで色々食べますが、梅の味加減が丁度良く食べやすい商品です。食べたことがない人は是非食べてみてほしいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

湖池屋

すっぱムーチョチップスさっぱり梅味

4.4

梅のさっぱり酸味が詰まったすっぱムーチョ

人気ポテトチップスの1つである、すっぱムーチョのさっぱり梅味です。口の中にいれた瞬間に、さっぱりとした梅味が広がり食欲が進みます。梅の香りと味わいをよく引き出して、適度な酸っぱさです。

 

ポテトチップスなのでお腹が空いたときにもおすすめですが、口あたりが良くついつい食べ過ぎてしまうので気をつけてください。

種類 スナック菓子 内容量 55g
商品のサイズ 203mm×302mm×377mm 主な原材料・成分 馬鈴薯(遺伝子組換えでない)・植物油・粉糖

口コミの紹介

酸味がクセになるチップ
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
酸っぱさの中に適度な甘みを感じられるので、一枚食べるとクセになるポテトチップスです。おやつにも最適ですが、ビールなどのアルコールと一緒におつまみとしても最高です。脂っぽさが他のポテトチップスよりも少ないのもいいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅嫌いでも食べたい酸っぱさ
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
梅嫌いでも食べられるお菓子。梅の香りがそこまで強くなく、ほどよい酸っぱさがくせになり、さっぱりしたいけどお菓子を食べたい時によく選びます。また、さっぱり感が程よく、癖になり、どんどん食べて、いつも一袋食べきってしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

サッパリ感のあるスナック菓子
3
30代
女性
パート・アルバイト
夏のおやつにピッタリです!無性に酸っぱいものを食べたくなった時に良く食べます。梅の爽やかさと、ポテトチップスの美味しさがよく合います。酸っぱいパウダーが美味しくて、指についたのを舐めてしまうほどの美味しさです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

すっきりした梅味が感じられる商品です。
5
20代
女性
その他
ポテトチップスにすっきりとした梅味が付いていて、段々と噛んでいく内に梅の味がさらに広がっていきます。そして、ポテトチップスのサクサクした食感と相まってすごく美味しいお菓子になっています。ポテトチップスのよくある油っぽさもさっぱり梅味だからかあまり感じられません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

食べ始めたら止まらないやみつき梅ポテト
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
口に入れるとちょうど良い梅の酸っぱさが最初にあり、噛めば噛むほどポテトの甘味・塩気が感じられ食べ始めたら口に運ぶ手が止まらなくなるポテトチップスです。コンビニやお店で見ただけでヨダレが出てしまうような、ついつい買ってしまいたくなる商品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

夏にぴったりのすっぱさ
5
30代
女性
会社員
ノーマルのビネガー味もいいけど、梅の風味も味わえるし、すっぱさがちょうどいいので、どんどん食べてしまう。ビールやレモンチューハイにあうので、夏にもってこいの組み合わせ。もっと酸っぱいものもあれば嬉しい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

この時期になると絶対食べます
4
30代
女性
会社員
梅干しをそのまま食べるのが好き、という訳では無いのですが、何故かすっぱムーチョは大好きです。その中でも、やっぱり梅味が美味しいと思います!すっぱ過ぎず、爽やかな梅の味でポテトチップスなのにカロリーゼロな気分になれて手が止まりません!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

サクサク感と梅の爽やかさのコラボ
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
ポテトチップスのオイリーな感じと梅の酸っぱさが、絶妙にマッチしていてとても美味しいです。揚げたポテトの洋風のテイストと梅の和風のテイストが、良く合っているという印象です。ポテト本来の旨味が梅によって引きたっていると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ポテチの中で一番好き
5
30代
男性
自営業・自由業
梅味のポテトチップスの中でダントツで好きです。梅といってもさっぱりとした味なのでとても食べやすく食べ始めると止まりません。またお酒のおつまみとしてもしつこくない味が相性が良いので、お酒を飲む時にもおすすめです。アレンジで粉々にしてサラダに混ぜて食べたりもします。中々おいしいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

家族に愛されるチップス
5
20代
女性
会社員
子供から大人まで馴染みがあり、特別な日にも普通の日にも食べたくなります。ちょうど良い酸っぱさで、梅の味も香りもちょうど良いです。味付きポテトチップスによくあるような化学的な味はせず、梅の味を楽しむことができます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅味!塩味!食べ応え良好♪
5
50代
女性
専業主婦(主夫)
新発売の頃から知ってますが、梅の風味と酸味と、ポテトチップスの塩分のバランスの絶妙さは、今も変わらず…ポテトチップスなので、食べ応えはあるんですが、さっぱりしているので、くどさでお残しなくぺろりと食べれてしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

辛〜いにすっぱ〜いとつぶやきつつ食べます
4
40代
女性
自営業・自由業
辛味と梅の酸味が同時に味わえるスナック菓子です。噛んだ瞬間ピリッと効いた辛みを感じた後、すっぱい梅の香りが広がるのが梅好きには嬉し過ぎ。辛さも、食べやすく、一瞬ピリッとしますが、梅の酸味が、口の中で合わさると、辛みが激辛からマイルドテイストに変化します。いくらでも食べられますね。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ほんのり酸味
4
40代
女性
パート・アルバイト
湖池屋のポテトチップ系はどれも濃い味でおいしいです。「すっぱムーチョチップス さっぱり梅味」は夏場や疲れた時に酸味が欲しいときに食べたくなります。ほんのり酸味なので口の中がさっぱりします。もう少し酸味があったほうが個人的には嬉しいです。すっぱしょっぱくておいしいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

さっぱり、飽きないおいしさ
4
50代
女性
パート・アルバイト
梅味が丁度よく、一袋開けたらあっという間になくなってしまうが、さっぱりしているから罪悪感なく食べすぎてしまいそうです。なんとも7くせになる他社にはない味で、さすが湖池屋さん。食べたことない人もおすすめします。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅好きにはたまらないポテチ
5
50代
女性
自営業・自由業
ポテトチップスはおいしいけれども飽きてしまうし、カラムーチョも一袋を一人で食べきることは出来ないけれども、この梅味だけはペロッと食べてしまうほど好きです。お酒を飲みながら食べるのが特に好きで、お酒のあてに最高ですね。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

さっぱり系ポテトチップ
5
20代
女性
パート・アルバイト
さっぱり系のポテトチップスはあまりない気がします。さっぱり系なので、夏に食べたくなりますし、さっぱりしているからか、そこまで油っこさを感じません。また、あまり梅感が強いとは思わないので、梅干しが苦手な方でも食べれる気がします。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

お酒にぴったりのさっぱり梅味チップス
4
30代
女性
パート・アルバイト
ポテトチップスはお酒のお供に食べることが多いです。すっぱムーチョチップスさっぱり梅味は、夏にぴったり、ビールにぴったりの商品です。普通の塩味やコンソメ味に飽きた方にこそ、食べて欲しい商品で、気づくと一袋ぺろりと食べてしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅味だーいすき
5
60代
女性
専業主婦(主夫)
ポテトチップが大好きです。特に湖池屋のポテトチップが1番美味しいと思います。梅味は発売当初からずーっと食べ続けています。他のメーカーの梅味ポテトチップもたべてみましたが、やはり湖池屋のポテトチップは味が濃いので、食べていて満足感があります

出典:https://ranking.goo.ne.jp

やみつきになる
4
40代
女性
会社員
ポテトチップスと言うと、どれも同じような味ですがこれだけは違っていていいと思います。なんといってもいいのは、やっぱり酸っぱくて、さっぱりしていることです。健康に剃さそうな感じがしてそのことも気にいっています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

酸っぱい版のムーチョです。
3
50代
女性
専業主婦(主夫)
梅の酸っぱさが効いたムーチョです。夏にはさっぱりしていて食べ易いです。塩味と酸味、オイルが合わさって面白い味を出してます。酸っぱいポテトチップスは初めて食べましたが、意外に美味しく酸味付きな私には合いました

出典:https://ranking.goo.ne.jp

夏にぴったりさっぱりな酸っぱさが癖になる
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
梅味でさっぱりした酸っぱさがあり、いくらでも食べられ、気づいたらもう無くなっています。いつもまとめて二個は買っています。中毒性あるので要注意です。さっぱりしているので、夏にぴったりの癖になるおいしさです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

さっぱりスッキリした味がやみつきになる
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
はじめは梅とポテトが合うのかなと思っていましたが、絶妙にマッチしていてやみつきになります。梅の酸っぱさがさっぱりスッキリしていて、ポテトチップスをより甘く感じさせます。味もハッキリしていて後味も良く、食べた後の満足度が高いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

さっぱり梅味でいくらでも食べられる!
4
20代
女性
専業主婦(主夫)
すっぱムーチョと言っても口をすぼめる程の「すっぱ?!」という感じではなく、爽やかな酸味とほんのり甘味もありとても美味しいです!酸っぱいものが苦手な人でも食べられると思います。濃い味のポテトチップスは胃に重くてたくさん食べられませんが、これなら一袋ペロッといけちゃいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

酸っぱさがちょうどいい
3
40代
女性
専業主婦(主夫)
夏になると食べたくなるポテトです。ポテトチップスと言えば、普段はコンソメなのですが、暑くなってくると後味がサッパリするこの梅味が欲しくなります。味がキリッとしているので、少ない量でも満足感があります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ポテチなのにさっぱりすっぱ美味しい
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
ポテトチップスは油っこくなりがちですが、梅味でさっぱりしており、酸っぱさも酸っぱすぎず丁度良くて美味しいです。食べやすいポテトチップスで、開けるとどんどん食べ進めてしまうような味です。梅の風味もしっかりすることにも満足しています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

酸っぱうま!なしっかり梅味ポテチ
5
20代
女性
会社員
一口目はやはり、酸っぱ!がきます。そして噛み締めるたびに、じわりじわりと梅の風味が香ってきてとても美味しいです。表面についているすっぱ&梅パウダーがどのポテトチップスにもしっかりと絡んでいるおかげで、最初から最後までしっかりと梅味を堪能することができます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ポテトチップスで甘塩っぱ味の基本
5
40代
女性
無職
甘塩っぱい味はビネガーやレモン味もありますが、梅ベースのフレーバーは香りが馴染み易く、いつでも手がのびるチップスです。ポテトチップスは一袋全部一気に食べたいので、梅味なら消化に良いかなぁと思い購入しています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

酸っぱい系お菓子といえば!
5
20代
女性
会社員
酸っぱい系のお菓子といえば、すっぱムーチョは上位に入ると個人的に思っている。王道のビネガーと爽やかな梅味。酸っぱい系といっても酸味が強すぎず、まろやかな口当たりなので、キツすぎる酸味が苦手な方でも食べやすいと思う。手が止まらないポテトチップスの中でも酸味があとを引くので、パクパク食べてあっという間になくなってしまう。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

食べやすく美味しい
4
30代
女性
会社員
湖池屋「すっぱムーチョチップス さっぱり梅味」は、昔からある「すっぱムーチョ」の梅味です。酸味が絶妙なバランスできいていてとてもおいしいです。梅が嫌いな家族も食べられるスナック菓子なので、梅味があるといつも購入します。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

やっぱり夏はさっぱり梅味
4
40代
女性
専業主婦(主夫)
ポテトチップスは夜のお酒の友として最適です。やはり夏は何故かすっぱしょっぱい味を欲してしまうので、この商品を常備しています。梅味のお菓子はいろいろありますが、すっぱムーチョのシリーズはポテトの厚みも形状もシンプルでいいと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

毎日食べたい
5
30代
女性
パート・アルバイト
クセになる絶妙なすっぱさ。さっぱりと食べやすい、梅好きにはぜひ食べてもらいたい商品です。子供も食べやすいようでいつも子供も一緒に食べています。パッケージも可愛く味も最高なすっぱムーチョ、食べたくなってきたので買いに行こうと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

夏でもポテトチップスを!
4
20代
女性
会社員
夏になると、食欲が減りがちになります。そんな中でもお菓子特に塩っけの多いものを食べたい時があります。このポテトチップスは程よい塩味と梅の酸っぱさで他にはないさっぱり感があるので、暑い日でも美味しく食べることができます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

癖になる
4
20代
女性
会社員
色々な梅の商品を食べてきて、やっぱり行き着く先はこれだというのがすっぱムーチョチップスさっぱり梅味です。1個食べたら絶対に止まらなくなる、完全に癖になる感覚がたまらなくて一生好きでいられるかなと思いました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ほどよい酸味がクセになる
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
梅のお菓子と言えば、スッパムーチョです!我が家の定番おやつで、みんな大好きなので、常にストックがあります。ほどよい梅感なので、梅干し苦手な方でも美味しく食べられると思います。梅の酸っぱさと芋のほのかな甘さが絶妙なバランスでクセになる味です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

一度食べたらやみつきに!
4
20代
女性
学生
すごく美味しくて、中毒性があります。梅系のお菓子の中でも特に好きなお菓子です。甘塩っぱい風味が癖になり、1人で何袋も食べれてしまいます。1つ勿体無いと思うのが内容量です。味が美味しい分、もっと食べたい!と思ってバクバク食べてしまうと少し物足りなく感じます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

さっぱりして酸っぱすぎないお菓子です。
5
20代
女性
パート・アルバイト
酸っぱすぎる梅はあまり好きではないのですがこの商品は酸っぱすぎずさっぱりしたお菓子になってます。食べたいけどあまりこってりしたものは食べたくないなと思うときにぴったりなお菓子だと思います。ほかの辛いお菓子とかもオススメです

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅の感じがすごい
4
20代
男性
会社員
梅の酸っぱさがきちんと出ていながらも上品な梅の味わいが口に広がるようなお菓子になっていてさっぱりしていながらもしっかりとして味わいになっていてとても好きになります。また、サクサク感もあるのでクセになります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

チップスの梅味ではこれが一番美味しい。
5
20代
女性
自営業・自由業
ポテトチップスの梅味は、たまに見かけますが、どれも薄いというか、風味程度の味しか感じられなかったのですが、すっぱムーチョの梅味は、本来のすっぱムーチョのオーソドックスな味と、梅味が絶妙にマッチして味もしっかりしていてとても美味しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

酸っぱい好きにはたまらない!
4
20代
男性
会社員
湖池屋「すっぱムーチョチップス さっぱり梅味」は酸っぱいお菓子が好きな人にはたまらない商品だと思いました。梅味をさっぱりと食べる事が出来るので一度食べたらやみつきになります。チップスの厚みもちょうど良くて食べやすいと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅好きにオススメ
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
普通のポテトチップスだとなかなか手が出ませんが、この梅味だけは食べたくなります。梅パウダーがけっこうしっかりついているので梅の味がしっかりあってとても美味しいです。おやつ以外にもチューハイなどお酒のつまみにもなります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

さっぱりとしたスナック菓子
5
30代
女性
会社員
梅の酸味を凝縮したスナック菓子で、ひとりで一袋食べても胸やけがしません。幼いお子さんだと少し酸っぱすぎて食べにくいかもしれませんが、このお菓子は大人向けと考えると良いです。緑茶に合わせて食べるのをおすすめします。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

くせになる味
5
40代
女性
無職
夏といえば梅モノですが、すっぱムーチョはその名のとおりすっぱいのですが、一度食べると結構止まらないです。おやつだけでなく、ビールのおつまみにも、とてもおすすめです。お手頃な値段でスーパーでも手軽に買えるのが良いところだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅でさっぱり
5
30代
女性
自営業・自由業
普通のスッパムーチョも好きですが、梅も大好きです。口に入れた時に広がる酸味と、鼻に抜ける梅の香りがたまらなく好きです。一口食べたら止まらなくて、あっという間に一袋食べきってしまいます。お酒のおつまみにもおすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

さっぱりお菓子
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
梅干しはあまり得意ではありませんが、そんな私でも美味しく食べられるお菓子です。もちろん酸っぱいですが、塩気もあってポテチのパリパリ感との相性もバッチリで不思議と手が止まらなくなります。暑い日にもさっぱり食べられます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

すっっっぱい!!!
4
20代
女性
パート・アルバイト
このお菓子を買ったときは、梅味を想像して口にしました!が!食べてみると梅味だ?!というより「すっっっっぱい!!」が第一印象でした!!それでもポテチのコクがあり中々手が止まらない!やみつきな味でした!!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅のさっぱり感とスナックの融合
5
20代
女性
学生
この商品はスナックでありながら梅の酸っぱさもきちんと持っているのでバランがよく、食べやすい梅の味なので飽きずに食べることができます。他のスナックよりもさっぱりしている分余計に食べてしまうような気がするほどおいしいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

今風ポテチに昔ながらの梅の雑妙なコラボ
4
60代
男性
会社員
油っぽいポテトチップスに梅味なんて・・・と思って食べたら、なんとマジに酸っぱくて、しかもこれってベストマッチじゃないですか!?やっぱり梅は酸っぱくなくちゃ〜と思わず納得しながら、あっという間に一袋を食べ切ってしまいました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅味でさらに美味しい
5
30代
女性
自営業・自由業
普通のスッパムーチョも大好きですが、梅味はビネガーとは違う酸味で、スッパムーチョに合っていて大好きです。かと言って酸っぱすぎず、程よい酸味とポテトチップスのしょっぱさがちょうどいいです。湖池屋の薄いポテトチップスのパリパリ食感も大好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

お酒のお供にも♪
5
30代
女性
パート・アルバイト
食べた瞬間、じゃがいもの絶妙な塩加減と梅のほんのりとした酸味が口の中いっぱいに広がります。一度食べたら病みつきになる美味しさ。ポテトチップスだけど脂っぽさをあまり感じず、さっぱりとしているのでつい食べ過ぎてしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

酸っぱいスナックならこれ
4
40代
女性
会社員
カラムーチョも好きですが、たまに買うのがスッパムーチョ。梅の酸っぱさって中毒性があって無性に食べたくなります。カラムーチョはヒーヒー言いながら食べますが、スッパムーチョは酸っぱさを堪能しながらのんびり食べられるのが好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

相性が良い
3
40代
女性
パート・アルバイト
ポテトチップと梅との相性がこんなに合うんだと感心させられる味です。口の中でポテトチップの塩味とふりかけられている梅の酸味のバランスが良くてついついたくさん食べてしまいます。ポテトチップの薄さもちょうど良くて満足してます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ポテチップスにないさっぱりとした味わい。
4
20代
女性
会社員
ポテチップスにない、さっぱりとした梅の味なので、いくらでもいけちゃう味です。ポテチップスが苦手な方でも食べられる味。くどくなく、さっぱりとしているのでパーティや女子会などにも楽しくたべられる味です。ちょっとした味変にもなる味わい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ポテチだけど梅感
5
30代
女性
会社員
梅干しの味を感じたいけど、丸々全部梅干しじゃない物が良い、スナックが食べたい、というときに買います。普通のすっぱムーチョとは違ってほんのり梅味がするのがとてもおいしいです。ポテチなので梅だけの味にはならず、飽きずに最後までパクパク食べられるところが気に入ってます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

やみつき
5
20代
男性
自営業・自由業
湖池屋商品のポテトチップスが好きな方は一度は食べてほしい!(梅味が好きな方は絶対!!!)
袋を開ければ梅の香りが鼻を突き抜け、一度口の中に入れてしまえば甘しょっぱい梅味が広がりもう一回もう一回とやめられないこと間違いなし!!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

すっぱムーチョチップス さっぱり梅味
4
30代
女性
専業主婦
しっかりと梅の味がする酸味と塩味がちょうど良く美味しい。ついつい食べてしまい止まらなくなります。また、お酒のおつまみにも合うのでお酒と一緒に食べることも多いです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

酸っぱさがちょうどいい
4
30代
女性
専業主婦
酸っぱさがちょうど良くて、梅の風味も強すぎず感じることができるのでとても美味しいです。食べ終わった後も、あと少しまだ食べたいと思うので、またリピートして買ってしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

お望みの梅あじ
4
50代
女性
専業主婦
ウメの味がするのもを求めて、すっばムーチョチップをみつけました。口に入れると薄いポテトチップにしっかり梅味、一枚終わるとまた一枚 ずっと梅の酸っぱさを楽しんでいたい。そんな思いで一袋食べてしまいます、

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅味でさっぱり!
5
20代
女性
無職
すっぱムーチョチップスさっぱり梅味は、名前通りさっぱりしていて他ではなかなかない味です!梅味の酸っぱさと旨味が絶妙なハーモニーでクセになります。おつまみにぴったりです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

「すっぱムーチョ さっぱり梅味」レビュー
3
20代
男性
学生
ポテトチップスに新たな風を吹かせた商品。ポテトチップスの新たな味に挑戦したい人にオススメしたい一品。味は梅のちょうど良い酸っぱさがアクセントになり、ポテトチップ本来の塩味とじゃがいもが喜んでいるような旨さ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

酸味がたまらない
5
40代
女性
アルバイト・パート
梅味の酸味がちょうどよく、サッパリと食べられるポテトチップです。油っこさをあまり感じずに食べられるので、チップスの罪悪感を感じながら食べる方にも、とてもおススメです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

やみつきになる
4
20代
女性
専業主婦
甘しょっぱい梅味が癖になります。食べ始めると止まらずやみつきになります。チップスの厚さもちょうど良いです。いつ食べてもおいしいですが、特に梅の花が咲く季節に食べたくなる商品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ちょうどいい酸っぱさと量
5
40代
女性
会社員
湖池屋「すっぱムーチョチップス さっぱり梅味」は、しょっぱいと酸っぱいのバランスが良く、誰かに止められなければ永遠に食べ続けてしまいそうです。1袋が、もう少し食べたいくらいの絶妙な量なので、おやつや夜中にお腹がすいた時にピッタリだと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ポテトなのに酸っぱい!
5
20代
女性
学生
今まで食べてきたポテト系スナックの味としては驚きの梅味で、いい意味で期待を裏切られました。おやつ食べたい!だけどコンソメは…という時に、胸焼けを感じない爽やかさにいつもついつい購入してしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

後味すたっきり!すっぱムーチョチップス
4
50代
女性
専業主婦
チップス類はどれもだいたい油分が多くて、沢山食べると後で胃もたれしますが、すっぱムーチョチップスは梅味でサッパリしているので、どんどん食べられて後味も爽やかです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

すっぱさが病みつき
5
50代
女性
会社員
カラムーチョシリーズは昔から大好きでよく食べます。でもこの梅味のすっぱムーチョチップスが出た時は衝撃的でした。とにかくすっぱさとチップスの絶妙な味わいにすごくハマってしまいました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

さっぱりして美味しい
5
30代
女性
自営業・自由業
さすが湖池屋という感じがしました。梅味の酸味が、とても、ちょうどよくて、すっぱくて美味しかったです。さっぱりしているので、どんどん食べれてしまいますし、一度食べたら止められない美味しさがあるなぁと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

すっぱムーチョチップス さっぱり梅味
5
20代
女性
アルバイト・パート
酸っぱいお菓子が好きで良く購入しています。ポテトチップスに、梅パウダーが掛けてあり、ポテチのパリパリ食感と梅パウダーのバランスが良く、どんどん食べてしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

さっぱりしていておいしい!
4
30代
女性
専業主婦
酸っぱすぎず、程よい酸味でさっぱりしていておいしいです。
食べ出したら手が止まらず一袋ペロッと食べてしまいます。
一袋に入ってる量が少ないのですが、罪悪感なく食べるにはちょうどいい量なのかもしれません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ふつうのがいい
2
20代
女性
会社員
カラムーチョとかは普通に美味しく食べられますが、個人的にポテトと梅の組み合わせがベストだとあまり感じられません。ポテトのホクホク感に梅味の爽やかさがあまり合わないと思います。好みによる部分も大きいので、2と評価しました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

すっぱムーチョしか勝たん
5
30代
女性
会社員
カラムーチョも好きですが、なかなか酸っぱい系のポテトチップスが売ってない気がします。見つけたらすぐに買ってます!時々無性にこの味が恋しくなる…常設してほしいなぁ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ちょっぴり辛すぎ
3
50代
男性
会社員
湖池屋「すっぱムーチョチップス さっぱり梅味」は、もともと辛いのが特徴ですが、それに梅の酸味が加わり、一味違った辛さを演出してくれます。でも辛さが勝っている印象です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

クセになる味
3
30代
女性
アルバイト・パート
じゃがいもと梅の相性がいいです。酸っぱすぎないので美味しくて一人で一袋全部食べちゃいます。手が止まらなくなる美味しさでクセになります。お店にあると必ず買う商品です。さっぱり食べたい時にはおすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

カラムーチョよりこっち派
4
40代
女性
専業主婦
夏ポテトと違って一年中梅味が売られている、すっぱムーチョはよく買います。味が濃いめで梅の酸味と甘みのバランスも良く、気づけばあっという間に1人で一袋食べてしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

やみつきになるすっぱさ
4
40代
男性
会社員
さわやかな風味なのに味はしっかりと濃く、でもさっぱりなので止まらなくなります。ただすっぱいというより甘ずっぱいという感じです。カラムーチョは私には辛すぎるので必ずこっちを買うことにしています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

カルビー

夏ポテト 紀州の南高梅味

4.2

夏限定!梅の爽やかな香りを楽しめるポテチ

夏限定で発売される梅風味のポテトチップスで、原料は初夏に九州から収穫される新じゃがと紀州産南高梅が使用されています。ポテトは厚切り波なみカットになっていて、軽い食感なのが特徴です。

 

夏らしいさっぱりとした爽やかな梅の香りが魅力で、梅が好きな方はもちろん、ポテチやスナック菓子が好きな全ての方におすすめします。

種類 スナック菓子 内容量 65g
商品のサイズ - 主な原材料・成分 じゃがいも(国産)、植物油、梅肉パウダーなど

口コミを紹介

安定の美味しさ
5
50代
女性
会社員
カルビーのポテトチップスはどれも美味しいですが、紀州の南高梅味は梅の味がしっかりとして、梅好きの人にはたまらないポテトチップスです。梅の味がさっぱり感を出しているので、1袋食べてももう1袋食べたくなります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

さっぱり食べられるのでお気に入り
4
40代
女性
アルバイト・パート
酸っぱさとしょっぱさが相まってとても美味しい。普通のポテチよりあっさりした風味でどんどん口に入れてしまいます。梅の風味もしっかりあり梅好きにはたまりません。名前の通り夏にぴったりのポテチです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

酸っぱさがたまらないポテチ
5
40代
男性
会社役員・経営者
爽やかな酸味のあるポテトチップスが欲しくなる夏の時期にぴったりな一品。体重を気にしなくても良ければ、毎晩の晩酌につまみで食べたい。刺激的な梅のパウダーは酒がすすみます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口の中がさっぱり
4
40代
女性
専業主婦
酸っぱいので、口の中がさっぱりします。もっと食べたくなり、すぐに1袋食べきってしまいました。梅干しが好きな方におすすめです。忘れたころに味を思い出し、また食べたくなります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ほんのり梅の香り
5
40代
女性
専業主婦
ポテトチップスが好きなのでよく買いますが、この季節になるとついつい梅味にも手を出してしまいます。さわやかな梅の香りがほんのり香って、厚みもあってとてもおいしいです。お年寄りでも食べられるんじゃないかなと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ポテトと合う
4
20代
女性
専業主婦
何で今までなかったんだろうと食べた時に思うほど、ポテトと梅の塩気がマッチして、止まらなくなりました。やみつきになる味で、しょっぱさとすっぱさが相まって美味しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

夏でも冬でも美味しいポテチ
5
30代
男性
会社員
夏でも冬でも美味しい梅味のポテトチップスであり、お酒に非常に合う。特に甘めの酎ハイやハイボールとの相性抜群でついつい食べてしまう味。梅味がクセになる一品でお得用があれば嬉しい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

さっぱりしていておいしいです
4
30代
女性
専業主婦
ポテトチップスがやや大きめで梅味のパウダーがしっかりとついていて、とてもおいしいと思います。梅味でさっぱりとしているので次から次へと手が止まらなくなり、一袋全部食べてしまいそうなくらいオススメです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

美味しい
5
20代
女性
会社員
この商品の魅力として、夏季限定であるというのは外せません。夏になるとついつい手を伸ばして食べたくなってしまう、何とも不思議な力を感じてしまう圧倒的な美味しさがたまりません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅味が美味しい
4
30代
女性
会社員
梅の爽やかな香りと味が絶妙な味わいで美味しいです。酸味も強すぎる事がないので子どもでも食べやすく後をひく美味しさだと感じます。梅好きな人はぜひ食べた方がいいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

夏といえばこのポテチ
4
40代
女性
専業主婦
毎年夏になると売り出される夏ポテトですが、梅フレーバーばかり買ってしまい毎年心待ちにしています。夏にはやはりさわやかで酸味の効いた南高梅味がぴったりで、家に常備しています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

好きなお菓子
4
30代
女性
専業主婦
梅味のお菓子は好きですがその中でもこの商品は特に美味しいです。決まったシーズンにしか食べれない限定商品なのでいつでも食べれないのが残念です。いつも売ってある時期は買いだめします。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

常にお店にあってほしい商品です…
5
30代
女性
アルバイト・パート
毎年見かけたら必ず買って食べる商品です。とても美味しいので何度もリピしたいのですがなぜ夏限定なんだろう…と毎回不思議に思います。いつもハマって食べるのですが、店頭からすぐなくなり忘れた頃に戻ってくる定番とは言いにくいがお気に入りのお菓子です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

夏に食べたくなる味
4
40代
女性
専業主婦
ポテトチップスは油っぽくて夏は重たく感じますが、梅味はさっぱりしていて塩味もあるので体が欲しているような味わいでとてもおいしく感じます。ポテトチップスのギザギザ食感も噛み応えがあって好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

新鮮
5
20代
女性
専業主婦
ポテトチップスの中で一番好きな味かもしれません。さっぱりとしていてとても食べやすい印象があります。あまり飽きがくる味ではないので、何回でも食べられれる感じがします

出典:https://ranking.goo.ne.jp

あれば必ず買う。
4
40代
女性
会社員
あまりスーパーでは見かけないので、売っていたら必ず買うほど、美味しいポテチ。塩分とほんのり梅味がよくて、我が家では子供もよく食べています。あっと言う間になくなるので、大型パックがほしいくらい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

梅スナック菓子のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 種類 内容量 商品のサイズ 主な原材料・成分
アイテムID:11516430の画像

楽天

Amazon

ヤフー

2022年も人気が高い!おつまみにもぴったりな柿ピーの梅タイプ

スナック菓子

182g

383mm×228mm×167mm

ピーナッツ、米、梅しそシーズニング、カツオ節エキス

アイテムID:11516433の画像

楽天

Amazon

ヤフー

梅のさっぱり酸味が詰まったすっぱムーチョ

スナック菓子

55g

203mm×302mm×377mm

馬鈴薯(遺伝子組換えでない)・植物油・粉糖

アイテムID:11516436の画像

Amazon

ヤフー

夏限定!梅の爽やかな香りを楽しめるポテチ

スナック菓子

65g

-

じゃがいも(国産)、植物油、梅肉パウダーなど

小さいサイズの梅お菓子人気おすすめランキング18選

1位

ノーベル製菓

男梅グミ

4.3

いちど食べたらたちまちリピーターになる男梅のグミ

男梅の濃厚な風味や香りが、グミになったお菓子です。ハードな噛みごたえのある食感で、噛めば噛むほど爽やかな酸味と塩味が広がります。しょっぱすぎず、酸っぱすぎない絶妙なバランスの取れた梅味のグミです。

 

老若男女問わず指示されていて、甘いお菓子やグミが苦手だという方にも、これなら食べられるとの声多く聞かれます。

種類 グミ 内容量 38g
商品のサイズ 130mm×200mm×85mm 主な原材料・成分 デキストリン・梅干しパウダー

口コミを紹介

男梅サイコー
5
40代
男性
会社員
男梅はたくさんの商品を試しています。初めはお酒の男梅にハマって飲んでいましたが、どんどん新しい商品にハマっていくようになりました。グミは車の運転中に眠気覚ましに口を動かすために食べています。美味しいのでついリピートしてしまいます

出典:https://ranking.goo.ne.jp

かみごたえ抜群!濃厚な梅グミ
5
20代
男性
自営業・自由業
男梅の味わいをグミでも楽しめちゃう!持ち運べに便利でかみごたえ抜群で、噛めば噛むほどかなり濃厚な梅干しの味わいを堪能できるグミです!今まで、男梅好きで男梅しか食べたことない方は是非一度グミもご賞味ください。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

昆布パウダーが合います
4
20代
女性
専業主婦(主夫)
グミ自体は酸っぱ過ぎずで、硬さも柔らかすぎず硬すぎず。昆布のパウダーがふりかけられいますが、これがとてもあっています。口の中に入れると最初は梅よりも昆布の味がしっかりします。そのあとに梅のほんのりとした味が感じられます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

程よい酸っぱさで食感も硬めで美味しい
5
20代
女性
パート・アルバイト
他の梅のおかしよりすっぱくて甘みのある梅じゃなくてすっぱめの梅の味です。ハードグミで硬めな食感なのも、お気に入りです。小腹が空いたときなど、塩系のお菓子が食べたくなった時に仕事中なども手軽に食べられるのでおすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

気軽に買えるが、梅本来の酸味を感じられる
4
20代
女性
無職
コンビニでよく見かけますが、しっかりと梅の酸っぱさが感じられるお菓子です。また、入れ物の袋がチャックになっているので持ち運びもしやすいです。ネーミングの通り、強めの梅風味なので、酸っぱめの梅が好きな人にはとてもおすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

つわり時に唯一食べられたお菓子
5
30代
女性
会社員
つわりで辛かった時に唯一食べられたお菓子です。普段甘いものが大好きで色々なお菓子を食べていますが、つわりのときだけはどうしても甘いものが気持ち悪く、とにかく酸っぱくて後味が残るものを欲しがっていました。男梅グミはパッケージも小さくて持ち歩きやすく、まさに求めていた味だったので2日に1回は買っていました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

最初酸っぱくだんだん甘くておいしい
3
30代
女性
パート・アルバイト
最初は、グミの周りの梅パウダーが酸っぱく感じますが、食べていくとだんだん甘くて美味しい梅味のグミに変わっていき、食感も楽しめてとても美味しいです。目を覚ましたい時や、スッキリさせたい時にももってこいのグミです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

歯ごたえが良い。
4
50代
男性
会社員
少し小腹がすいたときに食べたくなってしまう。一度食べだすとなかなかやめれない。梅の味と心地よい歯ごたえがたまらなく良い感じを出してくれる。ナノでなかなか他の物に買われないのが現状です。味ど硬さが最高に良い。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

しっかりとした酸味が欲しい人に
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
梅味が大好きで、どの持ち歩き用カバンにも梅味のお菓子を入れているのですが、この男梅グミは、しっかりと梅独特の酸っぱさを表現してくれているので毎回リピート購入してしまいます。多少の酸味で妥協したくない人におすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

群を抜いた酸っぱさ
5
30代
男性
会社員
とにかく酸っぱさは群を抜いていると思いますし、一粒のサイズも大きくて食べ応えがあるので良かったです。また、眠気覚ましにも合いますし、口直しだったり運転中にも食べたくなるので、常備していたくなる商品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

甘酢っぱい
5
20代
女性
会社員
男梅グミは昔から大好きです。つわりで食欲がなかったときは、ずっとこれだけ口に入れていました。甘酸っぱくて、歯応えがあるのでとても食べやすくて美味しいです。容量も一袋多さがちょうど良いのでいつも持ち歩いています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

すっぱい梅、というよりしょっぱウマイ
4
30代
女性
会社員
しっかりしょっぱい梅味がたまりません。ハードグミなので噛めば噛むほど味が出てくるので飲み込むのがもったいないです。サイズ感もちょうど良く、デカすぎると味が濃すぎて不味そうなので食べやすいお菓子だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅グミの王様
5
40代
女性
会社員
夏になると何故か梅グミが無性に食べたくなりますが、その中でも、男梅はダントツに美味しさを感じます。最初の酸っぱさで刺激を味わい、それから少しずつ落ち着きながら甘みを堪能出来る男梅グミは、梅グミの中では手放せません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

マスクの下で食べるのにおすすめ
4
30代
女性
専業主婦
梅のしっかりとした酸っぱさを味わいたいと思うとこの男梅グミが一番良かった気がする。唾液がしっかりと出て、さらに梅の香りでスッキリするのでカバンに常備しています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ハードで濃厚なうめぇ味
4
50代
男性
会社員
一般的なグミの印象よりは、噛みごたえがあります。でもその分、梅の濃厚な味わいがじわじわと出てきます。酸っぱい味だけでなく、少し甘みが感じられて、飽きのこない味だと思います。パッケージの印象通り、男性向けなのかもしれません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

塩味と酸味のバランスがいい
4
30代
女性
アルバイト・パート
甘すぎる梅のお菓子ではなく、適度な塩味と酸味がありグミ自体も柔らかいタイプのものではなく噛みごたえもあります。
減量中の際にお世話になっています。ちょっと小腹がすいたけど空腹を紛らわせたい時には、適度な硬さのグミをしばらく噛んでいると落ち着きます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

まわりについているパウダーが美味しい
5
20代
女性
専業主婦
パッケージの男梅のデザインもインパクトがあってグミのコーナーでもすぐに見つけられる。周りの梅味のパウダーが、より酸っぱく梅風味を出しており、一口入れた途端に梅を感じられる。硬さもしっかりしていて、一粒で満足感はある。だが、ハマりやすくすぐに一袋食べ終わってしまう。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅味グミの代表
4
20代
女性
学生
酸っぱさだけでなく、少しまろやかさも感じることができ、美味しかった。酸っぱ過ぎないため、食べやすい。また、硬さがちょうどよく、他のグミよりも食べごたえがある。美味しくて手が止まらなかった。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

噛めば噛むほどうま味が…
5
30代
女性
会社員
男梅のグミバージョンなので気軽に食べられるところがお気に入りです。
グミは柔らかめで弾力性があるのでずーっとモチモチのうま味が続きます♪
ついつい止まらなくなってしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口寂しいときのおとも
4
50代
女性
専業主婦
何か口にしたいなあと思うとき、やっぱりカロリーが気になるので、出来るだけカロリーの少ない物で、でも少し食べた感がある物が欲しいときにちょうど良い。ガムが苦手だし、梅好きの私にはグミがちょうどいい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

お気に入りのオヤツ
5
50代
女性
会社員
グミが全般が好きで色々食べ比べているのですが、その中でも特にお気に入りの商品の一つです。かみごたえがあるので一粒ても満足感が大きいです。甘酸っぱい梅干し味のパウダーがおいしくて癖になっています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

男梅うーまー
4
30代
男性
会社員
梅好きでグミ好きな人はぜひたべてほしいですね^_^めちゃくちゃ歯応えよくて梅の風味がして、いけてます。携帯してもちあるけるからお腹すいたら食べてみてはいかがでしょうか。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

うまい!男梅!
4
40代
女性
アルバイト・パート
男梅の雨もお酒も好きですが、男梅グミは?み心地もほどよい硬さで、ほどよいしょっぱさと甘みがあって、とても好きな商品です。仕事や勉強中に食べていると、唾液も出て、目が覚めます。親子共々好きな商品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

味が濃くておいしい
5
40代
女性
アルバイト・パート
噛みごたえはハードな食感ですが、噛めば噛むほど梅干しの濃厚な味がするグミです。すっぱすぎず、あまじょっぱい感じがまた良いです。男梅シリーズはどれもおいしいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ハード食感がやみつき
5
20代
男性
学生
他のグミに類を見ないハード食感がたまらなくやみつきになる。噛めば噛むほど梅の味が染み出してくるのが良い。また、表面のパウダーが梅味のしょっぱさや酸味をかもし出しており、何度食べても飽きないおいしさ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ガツンと梅味
5
40代
女性
アルバイト・パート
この男梅は、年配女性に人気の商品です。取っつきにくい商品でしたが、恐る恐る食べてみると、私好みのストレートに酸っぱい梅味です。あと引くうまさで、一時期はまりました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

2位

ノーベル製菓

ねりり 梅ねり

4.6

梅味を練り固めた独特の食感

数あるお菓子の中で、一番梅味を忠実に再現できていると呼び声が高いのは、ねり飴タイプです。これぞ梅味の風味や香りをしっかりとねり飴に凝縮しています。甘みが良く抑えられていて、梅本来の酸っぱさを追求した味が魅力です。

 

多くのユーザーから高評価を得ている人気な梅のお菓子になります。

種類 ねり飴 内容量 20g
商品のサイズ 90mm×110mm×140mm 主な原材料・成分 デキストリン・食塩・難消化性デキストリン

口コミを紹介

本格派におすすすめ梅お菓子
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
甘酸っぱい味わいの梅お菓子が溢れかえるなか、しっかり酸っぱく、塩っぱく、梅の香りがします。タブレットタイプなので口の中で舐める、噛む、少しずつかじるなど、いろいろな食べ方でその味わいを楽しむことができます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅の美味しさがギュッと詰まってる!
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
小粒なのに梅の美味しさがギュッと詰まっていて一粒食べたら美味しくて感動します。梅好きは絶対好きだと思うのでおすすめ商品です。梅の濃厚さがこんなに詰められているので感動します。ただ梅ねりがあまり売ってる店舗が少ないのでそこが難点です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ずっと食べていられる
4
20代
女性
無職
お手軽なご飯系おやつで、小腹が減った時によく食べています。歯ごたえというかあの硬めの食感が結構クセになります。噛んでいるだけで満たされてくるので、ダイエット中によく食べていました。仕事中の居眠り予防にもおすすめ。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

小腹が空いたときに
5
20代
女性
会社員
私が小腹が空いたときにいつも食べているのが、梅ねりです。小さいけど硬くて食べた気分になれるので、ダイエットの時の必需品でした。酸っぱすぎないので、梅嫌いな人でも美味しく頂ける商品だと思います。実際に私も梅が好きではありません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅の酸っぱさですっきりする
5
20代
女性
学生
この商品は梅の味は勿論美味しいのですが、梅の酸っぱさがよく効いており食べるとさっぱりすることができます。一粒が小さいのでいくらでも食べることができて、勉強中や仕事中に少し何か口に入れたい時にぴったりです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

手軽に持ち運べる
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
酸っぱすぎず程よい甘さで1度開けると直ぐになくなる。食べ始めたら止まらない!!歯ごたえもしっかりしてて食べ応えがあります。コンビニに売ってるからついつい買っちゃいます。手も汚れないのがポイント。私が1番好きな梅のお菓子です!!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ちょうど良いサイズ
4
30代
女性
会社員
パッケージもチャック付きで持ち運びやすく、お菓子本体も1口で食べやすく、サイズ感がとても良いです。もちろん味も、梅の酸っぱさがしっかり感じられて、ガムや飴よりも眠気覚ましにも効くので、仕事中にも役に立ちます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

とにかく酸っぱいのが好きな人におすすめ!
5
20代
女性
無職
元々酸っぱい梅干しが好きで、友達に教えてもらって食べてみたらほんとに酸っぱくてハマってます!梅のお菓子はいろいろありますが、蜂蜜や砂糖が入っている甘いものが多かったので、求めてた感じの酸っぱさでした!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅の酸っぱさと美味しさの頂点
5
20代
女性
学生
ロングセラーの梅ねりですが、本当に大好きです。一粒一粒が小さいのでちょっとした隙間時間に食べられるのがポイントの一つだと思います。味は、本物の梅と全く一緒かと言うとそうでは無いですが梅の味と酸味はしっかり感じられて美味しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

程よい酸っぱさ
5
20代
女性
パート・アルバイト
梅というと酸っぱいイメージですが、この商品は酸っぱさだけでなく独特のクセになる風味がとても美味しいです。少し小腹が空いた時に少し食べると、満足感が得られるのでダイエットにも効果的です。梅のいい所を存分に味わえます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

大好きな味
5
20代
女性
会社員
昔からおやつに親に買ってもらっていたお菓子でした。兄弟で必ず親にこれをねだっていたので家に常備してありました。大人になった今でも見かけたら必ず買っています。酸っぱいだけでなく噛めば噛むほど美味しい味です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅感すごすぎ!飴でもなくガムでもない食感
5
30代
女性
パート・アルバイト
飴でもなくガムでもない…キャンディーのような噛みごたえがすごく好きです。食べた瞬間から梅の酸味が口の中に広がってすっぱい!ってなるんですが、それが今度はクセになり次から次へと食べてしまいます。お値段もお手頃だし見つけるとつい買っちゃう商品です

出典:https://ranking.goo.ne.jp

癖になる!
4
20代
女性
学生
梅ねりも小学生のころからよく食べていました。梅ねりは他のお菓子よりも梅感が強く、酸っぱく感じますが、それが癖になりやめられません。また、結構固くて、一つ一つが小さくたくさん入っているところも個人的にはそこも好きなポイントですね。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

つわりの救世主
3
30代
女性
専業主婦(主夫)
あまり梅が主張する物は苦手で普段あまり食べないのですが、つわりの時期に何も口にできなかった時これは食べれました。爽やかな梅の味で美味しかったです。ただ結構歯にくっつくのが私は気になりました、、、仕方ないのかもしれませんが。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

すっぱくて美味しい
4
20代
女性
パート・アルバイト
口の中がきゅーとなるぐらいすっぱくて美味しいです。噛めば噛むほど味が出てきてクセになるすっぱさです。すっぱいものを求めてる時や、梅干しが食べたくなった時など仕事中なども手軽に食べられるのがおすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

すっぱいけど美味しい
3
30代
女性
会社員
小粒ですが梅の味がしっかりしています。結構すっぱいですが梅好きの私はそのすっぱさが癖になり何個も食べてしまいます。硬さもありお腹が少しすいた時に食べるのが私は好きです。また、コンビニやスーパーなどで売ってるのでお買い求めやすいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

有名な商品です!
5
20代
女性
学生
有名なお菓子で、誰もが好きだと思います。ずっと口に残るけれども、口が寂しい時に最適な商品だと思います。飴よりは食べやすいため、仕事中にも気軽に食べることが出来ると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅好きにはたまらない!でも食べ過ぎ注意。
4
30代
女性
アルバイト・パート
コンビニ・スーパーなどの飴やガム、グミのコーナーにあります。値段も手頃で、結構量も入っています。噛むには硬いので私は飴の様に舐めて食べていますが、じんわりした梅味が長続きしておすすめです。つわりで酸っぱい物が食べたい時にもよく買っていました。表面がざらざらしているので、食べ過ぎると口の中が痛くなるので要注意です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

一度口に入れたらクセになる味
4
20代
女性
会社員
一度口に入れたら、ジュワッと梅の風味が広がります。ネチョっとした歯応えであり、噛むごとに味がつづきついついクセになってしまいます。一橋食べ終わるとついついもう一粒と止まらなくなります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

サクッとして美味いです
5
30代
女性
会社員
実際に食べてみると、かなりサクッとして美味いです。自分としては味が控えめなのが良いので、それに合わせた要素もあり安心しました。かなりの美味さを帯びた商品でした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

コスパ最高の梅味お菓子
4
30代
女性
アルバイト・パート
梅味の食べ物が大好きで、発作的に食べたくなる私。ただ、梅干し自体が高いからなのか、梅味のお菓子も全体的に割高な印象…。こちらのお菓子は価格もお手頃で、固めに作られているので、かみごたえもばっちりです。ガムと違って味が最後まで続き、タブレット菓子より食べ応えがあるのでお気に入りです!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

噛めば噛むほど梅!
4
30代
女性
専業主婦
封がちゃんとできるので、持ち運びにも便利だし小さいのでカバンにも入れやすいです。噛めば噛むほど、梅の美味しさが口に広がり、気づけば何個も食べてしまっています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ガチの梅好きにおすすめ
4
20代
女性
アルバイト・パート
このお菓子はとにかく容赦なしに酸っぱいので好き嫌い別れますが、酸っぱい梅好きは癖になる味だと思います。触感もかなり固めでゆっくり溶けていくので長い時間楽しめます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

シンプルで素朴ながらやめられない味
3
20代
女性
会社員
グミでもガムでもないハードで独特の食感。塩味が強くてしばらく舐めていられますが美味しく気づいたら口から消えています。塩分を控えようとするんですが、ついつい口に放り込んでしまいます。眠気覚ましとかにいいです。結構昔ながらの梅干しとしてのしょっぱさが残っていると思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅好きの口淋しさにおすすめ
5
30代
女性
専業主婦
ソフトキャンディ系の類になると思うが、全然硬いです。小さな粒の中にめちゃめちゃ梅味が凝縮されています。甘さはなく、しょっぱい系の梅の味。思い出すだけで唾液がでてきます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

3位

中野物産

都こんぶ梅酢

4.2

酢昆布と梅のコラボレーション!

酢昆布の定番メーカー・中野物産の商品です。梅酢を使った酢昆布で、ふわっとした梅の甘さを感じるやさしい味わいになります。都こんぶシリーズの特徴である、「魔法の白い粉」と梅の相性がとても良い感じです。

 

ついついたくさん食べてしまう癖になる味で、酢昆布好きの方でも、梅菓子が好きな方でも楽しめるので、ぜひ試してみてください。

種類 酢昆布 内容量 15g
商品のサイズ 95×70×140mm 主な原材料・成分 昆布(北海道産)・梅酢・発酵調味料・梅果肉シソパウダー・調味料(アミノ酸等)・ソルビット・酸味料・甘味料(アセスルファムK)・香料

口コミを紹介

梅のお菓子といえば
5
20代
女性
自営業・自由業
自分が幼い頃からある通称都こんぶ。無性に食べたくなる時があって、今でも見かけるとたまに買います。表面についているあのパウダーが最高で、最後に袋の中に残ったパウダーを食べる所までが都こんぶの食べ方かと思っています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

天然昆布を梅酢でコーティングした健康な奴
5
60代
男性
会社員
昔ながらのシンプルな酢コンブもなつかしい味で大好きですが、ただでさえ健康的なコンブに梅酢をコーティングした味わいはダブルで健康を満喫できますね。従来のパッケージに対し梅の色をイメージしただけのシンプルなパッケージも素朴でいい感じです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

おやつに梅こんぶ
4
30代
女性
専業主婦(主夫)
お腹は空いたけれど甘いものはいらない、しょっぱいものもいらないというときについつい食べたくなります。噛んでいるだけで爽やかな酸味と塩味があふれてきます。子供の頃から変わらない味なのも嬉しいポイントです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

昔からある安心感があります
4
30代
男性
会社員
昔からあるロングセラーなお菓子なので、食品としての安心感があります。また、味もずっと変わっていないのもよく、口の中にしばらく入れていると酸っぱい味から昆布の味がしみ出して二度味を楽しむことができます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

昔からある定番商品で変わらぬ美味しさ
4
40代
女性
無職
わたしが子供のころからある、定番商品ですが、あるとホッとします。甘いものばかり食べていると、しょっぱいものが食べたくなりますが、この商品はそんなときにピッタリです。食べ始めたらとまらないので困ります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅の味がする都こんぶ
5
20代
男性
会社員
都こんぶに梅の味をつけた物なのですが、梅好きで都こんぶも好きな方には凄くおすすめです。サイズはとてもコンパクトなサイズなので持ち運びして友達にお裾分けして一緒に食べるというのも楽しくて良いかもしれません!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

懐かしい味、毎日食べたいコンブ
5
40代
女性
会社員
都コンブは、幼いときから大好きで、この梅酢コンブは最近のお気に入りです。もっと食べたくなりますが、一枚ずつゆっくりと食べれば、ホッとして落ち着きます。子供も大好きなので、一気に10箱くらい買ってしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

昆布と梅の最強コンビ。
4
60代
男性
会社員
都こんぶ梅酢は、昆布と梅を同時に味わえる贅沢なお菓子です。梅昆布は子どものころからの定番で、遺伝子の中においしいと刻まれています。酢が入るのも加減次第で、大人になると酢の刺激がまたたまらないものになります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

昔からあるので…
4
30代
女性
パート・アルバイト
子供のころから同じパッケージ、数年前のにはアニメ銀魂にも酢こんぶよく出てきたイメージですが、旅行中に見かけると買うことがあります。味も材料も時代により少しずつ変わって来ているのでしょうけれど、私には包装以外の変化は分かりません。安定安心のお菓子だと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

都こんぶと梅の酸っぱさが丁度良い味
5
20代
女性
パート・アルバイト
都こんぶの味自体がしっかりとしていて味わいがあり、酸味も申し分ないです。そこに梅酢が加わることで、より一層旨味が現れるといった印象です。丁度よい酸っぱさで、一度食べると癖になる味わいで、食べ始めると止まらないです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

昆布のうまみと梅の酸味が絶妙に合います。
5
20代
男性
会社員
あの都こんぶのおいしさそのままに、強い梅の味がついている昆布のお菓子です。ざらざらした粉のうまみは都こんぶそのままに、さらに酸っぱさも相まったその味は他のお菓子と一線を画します。小腹がすいた時、口の中をリフレッシュしたい時、気分転換にお勧めします。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

酸っぱくて良い硬さ味わい
4
20代
女性
会社員
こんぶ梅酢は、ストレスが溜まった時やリラックスしたい時に噛むととても爽やかな気持ちになったり、気持ちの切り替えができ、酸っぱい感じと昔ながらの感じがとても良く、量も食べやすい量でジップロックに入ってるので保存もしやすい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

懐かしい味
3
30代
女性
パート・アルバイト
昔、駄菓子屋で買った懐かしい味が今でも変わらず懐かしい。酸っぱいだけでなく、甘じょっぱい味付けも美味しいので、食べだしたらどんどん食べ進めてしまう。値段も手頃なので、子供のおやつにたまに買う事があります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

めちゃくちゃ体に、良さそう
4
40代
女性
会社員
昆布と、梅凄く相性がいいと思います。酢も、入っているので、体に凄くよい気がします。ダイエットにもなります。小腹が、減ったかなぁという時に、よく買って食べます。昔からありますが、子供たちも、凄く好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅の酸味と昆布のねっとり感が合う
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
小腹が空いた時に、梅昆布を食べると、酸っぱさと昆布の旨味で口の中が幸せな気持ちになります。また、昆布は健康にも良いので、しっかり咀嚼して梅の爽やかさを堪能しながら頂ける商品です。子供も喜んで食べています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

噛めば噛むほど昆布の旨み成分が美味しい
5
20代
女性
会社員
昆布の旨み成分とほんのり酸っぱい梅味で唾液腺が刺激され、口腔乾燥している年配の方に良さそうなお菓子だなと思いました。どこのスーパーでも見かけるので見つけると必ず買っています。おつまみにも最高にあうし、ダイエット中の間食の時にもよくお世話になっています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

一枚ずつ取り出して上品に食べられる
4
40代
女性
自営業・自由業
包装が丁寧で、小さな短冊状の箱のデザインが昭和レトロな感じが良いですね。箱から取り出して、綺麗に層になった昆布を一枚はがすように取り出す瞬間が好き。丁寧に取り出さないと、2〜3枚くっついてしまうので、薄絹をはがすように慎重に取り出します。本当に上品な昆布お菓子ですね。食感の柔らかさも、白い昆布パウダーもダブルのパワーで酸味とおいしさをさらに倍増させますね。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

一口入れた瞬間の美味しさがたまらない。
5
40代
女性
無職
都こんぶは、一口入れたら、もう止まらなくなる美味しさです。ずっと舐めっていたいくらいですが、すぐに囓って食べてしまいます。気がついたら軽く一箱を完食しています。鞄に入れて持ち運んで、おやつに食べたりしています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

昆布と梅のコラボ!
3
50代
男性
無職
お菓子という位置づけでいいのか微妙ですが、昆布の歯ごたえ、昆布の持つ旨味、梅の旨味がマッチして、あとをひく、なんともいえない大人のお菓子(おつまみ)だと思います。日本の食習慣、食文化が生み出した自慢の一品だと思います!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

健康にも良さそう
3
40代
女性
専業主婦(主夫)
妊娠中のつわりの時に、私も酸っぱいものが急に好きになり、この梅味の昆布を食べていました。酸っぱい飴や、グミもありますが、体重増加が気になって、糖分が少なそうで健康にも良さそうな梅昆布を食べていました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

すっぱさがたまらなかい。
4
50代
男性
会社員
大変疲れているときに食べたくなってしまうものです。昆布度うめのすっぱさが絶妙名味わいを醸し出している。昔ながらのアジですがそこに梅がアジを入れてくるけれども味はきつくもなく、薄くもなく絶妙な良い関係にある。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

昆布の歯応えと梅の味が美味しい
5
20代
女性
パート・アルバイト
昆布の歯応えが程よくて、満腹中枢が満たされます。本来の梅ほど酸っぱさは感じられず、控えめなので美味しくいただけます。カロリーがそこまで高くないので、小腹が空いた時は罪悪感なくしっかり噛んで食べることができます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

子供の時から食べていたから好きです
4
50代
女性
パート・アルバイト
梅味の昆布がとても好きなのでとてもよく買います。子供達もよく買ってあると食べています梅味の昆布なので健康にもよくてとてもいいと思います。梅味なので後味もさっぱりしていてとてもいいなって思います。これからも買って食べようと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

小腹が減った時に!
4
30代
女性
自営業・自由業
口に入れたときに広がる梅の酸味と、すぐ後にくる昆布の旨みがあわさる感じをじっくり味わうのが好きです。昆布なので、体に良いイメージがあり、小腹が減った時に罪悪感なく食べられるのでポケットに忍ばせておきたいお菓子です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

安心する味!
5
20代
女性
会社員
昔ながらのパッケージと、変わらない味で安心感があります。特に妊娠期間中はつわりで食べれるものがなく、こちらの商品には大変お世話になりました。たくさん食べても罪悪感がなく最高です。これからもお世話になります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

味を思い出すだけでも唾液が溜まる
5
20代
女性
アルバイト・パート
梅の酸味と酢昆布の酸味が丁度よく、相性が抜群に良いです。何枚でも食べれるのでついつい食べすぎてしまうほど、美味しい商品だなと思います。梅味と一言にいっても酸っぱいだけのものや酸っぱいけど甘ったるいというものもありますが、これは程よい酸味とうまみを味わえます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

昆布と梅のナイスなハーモニー
3
50代
男性
会社員
都こんぶと言えば、発売されてから80年以上の歴史ある商品ですが、こちらは梅酢につけてあり、梅の風味も味わえます。地味ですが、食物繊維が豊富で、ほのかな甘みも自然でいい感じです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ついつい手が伸びる
5
30代
女性
アルバイト・パート
あまり店舗で売っているのを見かけなかったので、購入してみました。本家の都こんぶも好きなのできっと好きな味だろうと思っていたら予想以上に美味しかったです。梅の風味と昆布がすごく合っていて、緑茶との相性が良かったです。ついつい手が伸びてしまうので、塩分の取り過ぎは少し気になりました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

おなじみのおいしい梅昆布
5
50代
女性
専業主婦
都こんぶ梅酢が大好きで映画に行くとき必ず持っていきました。あとをひくので食べ続けて1個では足りなかったです。簡単ダイエットするときにも空腹時に食べていました。美味しいので空腹我慢の悲壮感を和らげてくれました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

旅のお供に「都こんぶ梅酢」すっぱさ格別
4
50代
女性
専業主婦
子供の頃から酔い止め代わりにと、旅のお供に持ってた「都こんぶ梅酢」いつしか普通の都こんぶでは物足りなくなりました。もう一段階上の酸っぱさ。今でも電車やバスに乗ると欲しくなる味。うーん口の中が格別すっぱい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

都こんぶに梅味とはしゃれている
5
50代
男性
無職
都こんぶ自体が少々酸っぱいのに梅味にお酢味まで混ぜてどんな味かと思いきやピリッとしていて頭すっきり私としてはこちらの都こんぶの方が好きになってしまいました、意外なことにビールのつまみにも合うのです

出典:https://ranking.goo.ne.jp

つい
5
40代
女性
会社員
最近食べたばかりなのですが、一度食べてしまうとなかなか抜け出せなくて、本当に身体にもいいですし毎日食べていたいくらいの好みの味です。ずっとこれからも愛し続けます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ちびちびと食べるのが好き
5
50代
女性
会社員
もともと普通の都こんぶも好きです。その梅酢バージョンということで梅好きの私にはたまらない商品です。緑茶を飲みながら少しずつ食べるのが好きです。ただ食べたいと思っても置いていないお店も多いので見つけた時にはまとめ買いしています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

4位

中野物産

おしゃぶり昆布「梅」

4.0

食物繊維・カルシウムたっぷり!噛めば噛むほど美味しいおしゃぶり昆布

厳選された北海道産昆布に紀州産梅果肉をつけた梅味のおしゃぶり昆布です。昆布の旨味はにさっぱりとした梅の酸味がマッチし、噛めば噛むほど美味しく癖になります。チャック付きミニパックなので保存や持ち運びにも便利です。

 

また、食物繊維・カルシウムが豊富で栄養価が高いため、子供のおやつからダイエットのお供まで、幅広く楽しめます。

種類 梅昆布 内容量 10g
商品のサイズ - 主な原材料・成分 北海道産昆布など

口コミを紹介

手が止まらない
5
20代
女性
無職
甘いものもしょっぱいものもなんだか違うという時についつい選んでしまう商品です。少しずつ食べようと思って買うものの、毎回翌日まで残すことができないでいます。いつ食べても美味しい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

"まとめ買いでストックしてます!
5
20代
男性
会社員
食べ過ぎに注意です!

いつもまとめ買いをして、常に家にストックがあるようにしてます(笑)
仕事に行く時、出かける時も基本バッグの中に入れて、
いつでも食べられるようにしてます!(笑)

小腹が空いた時などに、程良い塩味と酸味がちょうど良く、
ついつい食べ過ぎてしまうことには注意が必要です!!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

" 作業のお供にぴったりの梅味おかし
4
20代
男性
学生
梅味である上に、昆布に味付けされているため、長時間口の中に含んでいることで、味を楽しむことができ、机に向かって長時間パソコンで作業するときや、課題をこなす時、趣味に没頭してる時についでに舐めることで、タスクをこなしながら嗜むことができる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

すっぱいです
4
30代
女性
専業主婦
所々にしょっぱい箇所がありすっぱいのが得意ではないかたは苦手かもしれません。私は酸っぱいのが好きなので美味しかったですが、酸っぱい昆布といった感じでした。空腹を満たすのにはちょうど良いおやつでした。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

わずかな梅なのにしっかり雨を楽しめる。
4
20代
女性
専業主婦
昆布がメインで梅が脇役のように見えるが、食べるとしっかり梅の酸っぱさを味わえる。昆布自体はそれほど好きではないが、梅昆布はそれぞれの味がうまく混ざって美味しいのでつい買ってしまう。おつまみにもなる。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

クセになる味
5
40代
女性
アルバイト・パート
おしゃぶりこんぶは、夏の熱中症対策にもとてもおすすめです。昆布のミネラルと、梅味のさわやかな味がたまらない昆布のお菓子です。子供からお年寄りまで喜ばれる味です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

癖になる味わい
4
20代
女性
アルバイト・パート
噛み応えがあって、旨味も充分あります。口寂しいときやダイエットのときに良いかなって感じです。沢山は食べないけど、ちょっと食べたいときに丁度良くて、美味しいので好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

5位

亀田製菓(株)

梅の香巻 16枚入

4.0

焼き海苔の風味と甘酸っぱいおかきがマッチ

紀州産南高梅から作った乾燥梅肉使用で美味しく仕上げたおかきを、パリパリと風味豊かな焼海苔で巻いたお菓子です。サクサクした食感のおかきとパリパリの焼海苔の組み合わせがマッチし、甘酸っぱいおかきの味を引き立てます。

種類 おかき 内容量 16枚
商品のサイズ 34.1cm×24.6cm×13cm 主な原材料・成分 もち米(中国産)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、海苔など

口コミを紹介

ロングラン美味な梅風味おかき
5
50代
女性
専業主婦
ずっと長く食べているおなじみの美味しいおかきです。お醤油味と梅風味がきいている安定のお味ですが、どのくらい前から食べているのか忘れるくらい歴史の長い商品です。見かけると迷わず買います。以前勤めていた会社でお茶会をするときは、みんなが好きなので必ず買っていました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅の酸っぱさが程よくてとまらない。
5
30代
女性
アルバイト・パート
亀田製菓のお煎餅やおかき類はどれもはずれがなく全て美味しいのですが、その中でも梅の香巻は梅干しの酸っぱさが上品で程よく一緒に巻いてある海苔ととても合っていて食べ出したらとまらなくなってしまう商品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

磯の香りの梅味おかき
3
50代
男性
会社員
海苔の巻いたおかきでパリパリとした食感と梅のさわやかな酸味がおいしいです。息子は梅味があまり好きではないのですが、それほど、梅味が強くないため、すっぱくはないので食べれました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅しょっぱい菓子の真骨頂
5
40代
女性
アルバイト・パート
子供の頃から慣れ親しんだほっとする味。老若男女みんな好きな味(多分)。しょっぱさ、酸っぱさ、ほんのり甘い、この絶妙な味、さすが亀田製菓さん!あったかい茶をお供に永遠に食べ続けられる、、

出典:https://ranking.goo.ne.jp

海苔と梅の風味が最高
5
30代
女性
会社員
とにかく美味しいです。海苔と梅の風味が最高で、さらにおせんべい部分の香ばしさと相まって、食べ始めると止まらなくなります!日本人に生まれて良かったと思えるお菓子のひとつで小さい頃から大好きです!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

6位

UHA味覚糖

旨味シゲキックス忍者めし 梅かつお味

4.3

シゲキックスならではの硬さのある梅かつお味グミ

忍者めし(シゲキックス)の独特の硬いグミの食感に、梅かつお味がマッチした梅のお菓子です。噛みごたえはナンバーワンといっても過言ではなく、噛むたびに梅の風味が溢れてきます。食感や噛みごたえにこだわる方におすすめです。

 

1袋あたりのカロリーは、64kcalと低いのでダイエット中のおやつにも向いています。梅肉パウダーや梅エキスが配合されていて、小袋なので、カバンに入れて持ち運べて便利です。ハードグミが好きな方にもおすすめします。

種類 グミ 内容量 20g
商品のサイズ 135mm×138mm×85mm 主な原材料・成分 水飴・果糖ブドウ糖駅糖

口コミを紹介

リピート確定!
5
20代
女性
学生
酸っぱすぎず、でもしっかりと梅の味がする忍者めしは小学生の頃から大好きです。柔らかすぎず、弾力と噛みごたえがあり、小腹が空いた時などにはもってこいのお菓子ですね。また、1つ1つが小さいのでよく噛んで味わって食べるのが好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

かつお風味が美味しい
5
40代
男性
会社員
シゲキックスといえばメチャクチャ酸っぱいグミですが、この梅かつお味はかつおの風味がしっかりとしていて、お菓子というよりちょっとしたおつまみ感覚でパクパクと食べられるので、自分はお気に入りで何個も買っています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

"絶対ハマる
5
20代
女性
アルバイト・パート
今まで食べてきた梅味のお菓子で断トツでおいしい!
梅味でさっぱりしてるだけでなくカツオのうまみも感じられて噛めば噛むほどおいしくて止まらなくなり、一袋余裕でなくなります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

" 旨みが濃い梅グミ
5
20代
女性
会社員
カツオの旨みがぐっと濃くて後から梅の風味が来る味です。といってもすっぱさはそこまでなく、梅干し苦手な人でも気軽に食べられます。旨みが強いので小腹を満たせるのでダイエットやお茶請けにもオススメです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

とても
5
40代
女性
会社員
昔から大好きです!これ一つあればしばらく何かあっても全然平気で、特に長距離ドライブにはまさしくもってこいです!酔い止めにもいいし味もすごく甘みもあって馴染みやすい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

刺激がクセになるシゲキックス
4
20代
女性
会社員
元々シゲキックスはピリピリとした食感があり、そのピリピリさに加え酸っぱさがある梅味となると更に刺激が強くなります。その刺激がクセになりなかなかなか辞められなくなります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅かつお風味が良い!
4
20代
男性
学生
ハード食感というのも癖になるが、かつお風味がとても感じられおすすめできる。シンプルな梅味でもおいしいのだが、ひと手間かつお風味が加わることで、だしのほんのりした甘さやうまみが感じられ、とてもおいしい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

7位

カンロ

海苔のはさみ焼き 梅味

4.3

しょっぱい梅の粒々を海苔で挟み焼き

紀州産の梅干しのペーストからできたしょっぱい粒を、有明産の海苔に挟んで焼いたお菓子です。1袋辺り13kcalと低カロリーで、原材料にみりん・魚介類エキス・唐辛子・昆布などが使われ、ヘルシー志向なのも特徴になります。

 

袋にはチャックが付いているので、持ち歩くのにも便利になっています。1袋辺りの食塩相当量は0.5gですが、「美味しくて手が止まらない」との口コミもありますので、食べ過ぎによる塩分の取りすぎには気をつけてください。

種類 梅顆粒 内容量 4.4g
商品のサイズ 16.5cm×10.8cm×8.6cm 主な原材料・成分 乾海苔(有明海産)・梅顆粒(梅干しペースト(紀州産)・でん粉糖化物・でん粉)・砂糖・でん粉糖化物・食塩・しょうゆ(小麦・大豆を含む)・みりん・魚介類エキス・唐辛子・昆布・安定剤(加工デンプン)・酸味料・着色料(紅麹)

口コミを紹介

海苔と梅の最高の組み合わせ
5
20代
女性
会社員
カンロ「海苔と紀州梅のはさみ焼き」は海苔がおいしいです。それに梅が挟まっている最高の組み合わせです。
噛めば噛むほど海苔と梅が口の中に広がります。
とても好きな商品なので頻繁購入しています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

パリパリ
5
30代
女性
その他
とにかくカロリーが低いので、カロリーが気になる時、ダイエット中にピッタリです。低カロリーでも味が濃くて美味しいので、満足感もあります。海苔のパリパリと梅の酸っぱさが癖になるので、一袋パクパク食べれちゃいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

おつまみにぴったり!
4
20代
女性
無職
海苔と紀州梅はさみ焼きは、さっぱりしていて、酸味と海苔の香りがとても良いです。小腹が空いた時に食べてもカロリーが低いので、ダイエット中でも気にせず食べられると思います。おつまみにもとてもぴったりです!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

つまみに最高
5
30代
女性
アルバイト・パート
のりと梅干しは最強の組み合わせ。気軽にスナック感覚で食べるのはもちろん、お酒のおつまみとしても相性抜群です。また梅干しも美味しいうえに海苔は有明の海苔で香ばしくておいしい。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

8位

よっちゃん食品工業

よっちゃん 新ウメトラ兄弟

3.9

酸っぱい梅の駄菓子といったコレ!

よっちゃんイカで有名なよっちゃん食品工業が販売している、梅の定番駄菓子であるウメトラ兄弟です。従来販売していたものよりも、さらに味や見た目を改良して、より食べやすくなっています。一度食べたらハマってしまうの必至です。

 

1袋あたりの価格が40円以下とコスパもよく、子供から大人まで人気の高い梅のお菓子といえます。本物の梅に、かつお節エキスを入れて作られていますので、梅本来の酸っぱい味を楽しみたい方にもおすすめです。

種類 カリカリ梅 内容量 3個
商品のサイズ 270mm×140mm×60mm 主な原材料・成分 :梅・漬け原材料・酒精

口コミを紹介

酸っぱく、カリカリで美味しく楽しい
5
20代
女性
会社員
よっちゃん 新ウメトラ兄弟は、小粒の梅が入っているので食べやすいです。カリカリとした食感がよく、酸っぱ過ぎない程よい酸味で美味しく食べることができます。また、価格帯も安いので美味しいカリカリ梅をたくさん食べられるのが良いところでもあります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

いつ食べても美味しい
5
20代
女性
会社員
カリカリ梅が好きで良く買うのですが、よっちゃんは安定だと思います。欲しいけどそんなに量は要らないので、100円もせずに3粒買えるのがとても良いですね。メインで買いに行くことはないですが、何かの買い物の時に見つけたらつい買ってしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

歯ごたえがあり、酸っぱすぎずの良い塩梅。
4
30代
女性
会社員
私は歯ごたえ有りのカリカリ梅が好きで、ウメトラ兄弟はカリカリ梅より小さいので食べやすく美味しい。ずっと摘んでると指が赤くなるので、そこに注意しながらよく食べてます。夏は熱中症対策にもなるし、今の時期には最適です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

酸っぱくて美味しい!
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
昔からある美味しい梅のお菓子で、酸っぱい味のお菓子が好きな人にはたまらないです。コスパが良くて飽きがこないのでかなりおすすめです。かつお風味の梅で甘くないので、甘い風味の梅が苦手な人におすすめします。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

食感、味、コスパ、駄菓子としても最強!
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
駄菓子として侮るなかれ!スーパー売っている小包装のものより味もコスパも最強です。カリッと食感については若干バラツキが見られるものの、そこは駄菓子なので目を瞑ります。味はちょっと食べたい時にちょうどいい量と塩加減です。夏の寝中傷対策にもいいかもしれないです。部活の合間のおやつとして子供にもたせています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

昔ながらの味
5
20代
女性
無職
新ウメトラ兄弟は昔から駄菓子屋にあり懐かしい味でもあります。付近のスーパー等では無いので見つけ次第なるべく購入する事にしています。味はかなり酸っぱく酸っぱめな梅干しが大好きな私でも満足の行く味で気にいってます。おすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ただ酸っぱいだけじゃない旨み
4
30代
女性
パート・アルバイト
酸っぱいだけじゃなく、ほのかな甘味を感じるので食べやすい。カリカリ梅は大体一粒の商品が多いが、これは複数個入っているので満足感を得る事が出来ます。すっぱさの奥に旨みがあり、癖になる甘酸っぱさで食べ始めると止まりません。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

お財布に優しく、お手軽に食べれる商品
4
30代
女性
パート・アルバイト
梅干しが食べたい、でもおにぎりなどに使う梅干しが欲しいわけじゃない時にオススメです。お財布に優しいですし、サイズも大きすぎずの小さすぎず。一口で食べるにはちょうどいい大きさなので手軽に食べれる商品で大好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

懐かしい味
5
30代
女性
パート・アルバイト
私が小さい時から食べていたウメトラ兄弟。カツオの風味でとても美味しいです。梅好きの私は何個でもいけます!昔からあるので安心して食べれるし、味も安定で美味しい。とても大好きな商品です。大人になった今でもたまに購入し食べています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

子どもの頃からお世話になっているお菓子
4
30代
女性
会社員
小学校の遠足の時は必ず持って行っていた、ウメトラ兄弟。高校生時代も太らないお菓子として、女子高生はみんな食べていました。カリカリとした食感と、酸っぱさが眠気も飛ばしてくれます。大人になった今でも、コンビニ等で見かけると購入し、こっそり家で食べています。種無しがあると仕事の合間でも食べやすいのになーっと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

遠足に必ず持っていっていた中の1つ
5
20代
女性
自営業・自由業
カリカリ梅の中ではこれが一番好きです。遠足の時には必ずと言って良いほど持っていっていました。梅の味がしっかりと感じられて、食感もカリカリで今でも大好きですが、スーパーで見かける機会が減ってしまい、別商品のカリカリ梅を購入することが多くなってしまっているのが残念です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

さっぱりする低価格
5
40代
女性
アルバイト・パート
梅にも色々ありますが、自分の好みにあうからです。甘いはちみつ梅味が、やや苦手です。梅の味を低価格で少量だけ味わうには、いいサイズ感です。こりこり食感もよく、刻んでご飯にまぜたりもできます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

お手頃価格
5
20代
女性
専業主婦
小さい頃から駄菓子屋さんで買っていたので懐かしいな思います。今も安い価格なので気が向いたら手軽に購入することができて、美味しいのでよく食べています。子供から大人まで大好きなお菓子だと感じます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

よっちゃん 新ウメトラ兄弟
5
20代
女性
アルバイト・パート
小さい頃から、よく購入して食べていました。袋を開けると梅干しが3つ入っていて、美味しいのですぐ食べ終わってしまいもっと入っていればいいのになと思っていました。思いでの味なので大人になっても食べています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

酸っぱいけど美味しい
4
20代
女性
会社員
昔からあるウルトラ兄弟は、酸っぱいけどそれが美味しくて何個でも食べれるし、おやつとして食べるのもありです。カリカリとした食感がまた好きです。丁度いい量なので胃もたれとかしなくていいです

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

9位

リボン

生梅飴

3.9

飴の中に梅の果肉が入っていて癖になるほど美味しい!

キャンディーやドーナツ、ゼリーなどさまざまなお菓子を開発・販売している製菓企業のリボンから販売している生梅飴です。その商品名通り、飴の中には梅の果肉(プレーン)が入っていて、梅本来の美味しさを味わえます。

 

1粒舐めると毎回、梅の生感覚が楽しめて癖になるほど美味しいです。何十年も前から舐めているリピーターもいるように、何度舐めても飽きないので、どんな方にもおすすめできます。

種類 内容量 96g
商品のサイズ 280mm×200mm×90mm 主な原材料・成分 水飴・梅肉ペースト・酸味料

口コミを紹介

昔から…
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
基本的に梅味のものが好きな私が中でも1番好きなのが、生梅飴です。口に入れた瞬間、甘酸っぱい梅の風味が広がって幸せな気分になれます。そして、少し噛んでみると割れ目からより甘酸っぱい梅の果肉のようなものが溢れ出てきて最高です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

暑いこの時期にぴったり
5
50代
男性
自営業・自由業
夏場の暑い時期に、この生梅飴は酸っぱくて塩分も含まれているのでおすすめです。外出中今だとマスクをしていてちょっとお水飲むにも飲めない事がありますが、そんな時に鞄からサッと取り出して舐めています。どうしても水分取りすぎてしまう場合にも良いですよね。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

甘酸っぱい梅の生食感♪
5
30代
女性
パート・アルバイト
梅味の飴の中でこれが一番好きで、もう何度も購入しています。一粒サイズがわりと大きめなので、長時間口の中で梅の甘酸っぱさを楽しめます。舐め続けると中からちょっと塩気のある梅ペーストが出てきて、本当に美味しいです!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅感が強くて美味しい
4
30代
女性
会社員
飴の中に梅肉エキスが入っていて梅を食べているかのような感覚になります。また、口の中に梅の味か広がり梅が好きな方にとってはたまらない商品だと思います。さっぱりしていて暑い夏場にピッタリの最高な商品だと思います

出典:https://ranking.goo.ne.jp

中に入ったソフトな梅がクセになる味
4
50代
女性
専業主婦(主夫)
見た目に派手さはありません。外側の透明な飴になんの主張もないところが、いいんだと思います。中の梅に達した時の喜びが半端なくうれしいんです。本物の梅が入っているからこその味なんでしょうか、合成的な味がしないので後味もサッパリ!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅は苦手だけど、昔からこれだけは好き
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
普段、梅は選ばないのですが、生梅飴だけは昔から大好きです。まわりのキャンディの甘さにちょっとさけ酸っぱさが入っているのが好きです。ゆっくり舐めていくと最後にパリッと割れて梅のペーストが出てくるところも好きです。運転して疲れた時や体調が悪い時にもさっぱりするのでよく食べます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

優しい梅味
4
20代
性別非公開
専業主婦(主夫)
飴の中に梅のゼリーのようなものが入っているのですが、これがとても美味しいです。この飴にハマったきっかけはつわりでした。食欲がなくてもこの飴だけは食べれたし、車酔いにも効きました!食べ応えもあって好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

夏の塩分補給にピッタリ!
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
梅味の飴の中に梅肉が入っていて噛んだ時に出てくる梅肉がとても美味しくてついついたくさん食べちゃいます!特に夏だと塩分も取れると思うのでオススメです。梅肉も酸っぱすぎないので梅が苦手な人でも食べれます!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

酸っぱさと甘さのバランスが良い
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
店頭で見つけるとつい手が伸びてしまうキャンディー。シンプルで懐かしい味わいの甘いキャンディーの中に梅ペーストが入っていて、甘じょっぱい味が最高です。中の梅ペーストが美味しくて、梅ペースト単品で販売して欲しいくらいです!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

たどり着いた時の食感がたまらない
5
30代
女性
専業主婦
透明でほんのり梅の味がする部分を、口の中でコロコロと転がしながら舐めていくと、真ん中は急にフニャッ。少し歯にくっつきそうになりますが、あの食感がたまりません。ペーストにたどり着くと甘酸っぱい味が口いっぱいに広がります。夏に塩分摂取もかねて舐めるのも好きですし、冬にゆっくりじっくり舐めるのも好きです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅好きの人にはたまらない
5
30代
女性
専業主婦
梅味の飴玉だけでも充分美味しいのですが中には甘酸っぱい梅ペーストが入っているので噛んだ時の楽しみもあります。梅の風味が強く酸味もしっかりあるのでひとつだけと思って食べるのですがついつい食べ過ぎちゃうくらい美味しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅好きにおすすめしたい
5
30代
女性
アルバイト・パート
初めて食べた時にすごい美味しくてハマりました。何回リピしてるか分かりません。外の飴と中のペーストのバランスがちょうどいいです。甘すぎず酸っぱすぎなくて美味しく頂けます。友人に勧めたらみんなハマってくれました。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅ジャムたっぷり
5
40代
男性
会社員
丸い飴の中心に梅ジャムがたっぷり入っていて舐めているうちに甘い味から梅ジャムがねっとり甘じょっぱすっぱいさわやかな梅ジャムがたっぷり夏場汗かく時期の塩分補給にもおすすめです

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

10位

ノーベル製菓

男梅 ソフトキャンデー袋

4.4

酸っぱさと甘みがちょうど良い梅味キャンディー

スーパーやコンビニでよく見かけるのが、こちらの男梅のソフトキャンデーです。非常に硬い食感が一風変わっていて美味しく、梅の酸味や旨味が口の中でジュワ―っと広がる感覚は癖になってしまいます。

 

男梅のシリーズならではの、濃厚な旨味が詰まった飴を是非一度試してみてください。

種類 内容量 35g
商品のサイズ 17.4 x 16 x 11.1 cm 主な原材料・成分 砂糖(国内製造)・水飴・梅干しパウダー

口コミを紹介

本格的な梅
5
40代
女性
パート・アルバイト
中心の梅は酸っぱくて、しょっぱくて本物の梅干しを食べているようです。真ん中の梅だけだとかなりパンチがありますが、周りのキャンディー部分が甘いので、絶妙なバランスです。食べ終わると次も食べたくなってしまう中毒性があります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

すっぱさの後に丁度良い甘味
5
30代
女性
パート・アルバイト
食べた瞬間はもの凄く強い酸っぱさを感じますが、その後中から甘いソフトキャンディが出て来る味の変化が癖になります。一粒食べると止まりません。塩分強めなので熱中症予防にもなりますし、袋が保管しやすい構造になっているので持ち歩きや保管に便利。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅干しに近い甘い梅
4
50代
女性
専業主婦(主夫)
濃いい梅が食べたいなら男梅に限ります。塩味が強いので、暑い夏には食べたくなりますね。酸味とのバランスも良いのでとても美味しいです。個人的にはソフトじゃない方の飴の方が好きです。男梅シリーズはどの商品も美味しいので安心して買えます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

夏場の塩分補給
4
40代
男性
アルバイト・パート
夏場での現場の仕事をしながら塩分補給をするのには丁度よくて、味も美味しくて飽きが来ません。それに梅の味もしっかりとしていて味が全体的に濃くて後味にも残ります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅の味が濃厚!
4
30代
女性
専業主婦
梅の味が濃厚で、梅好きにはたまらない商品になっています。甘さは控えめですが、酸っぱすぎるということはなく、まろやかな梅の味が楽しめると思います。また飴の大きさも丁度良く満足感があります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

男梅シリーズおいしい
5
40代
女性
アルバイト・パート
男梅グミよりやややわらかい食感です。干し梅のような感じのソフトキャンディーです。まわりについた梅干しパウダーがすっぱいですがまたおいしいです。濃厚な梅干し味が楽しめます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

11位

上間菓子店

スッパイマン 甘梅一番

4.4

熱中症対策のちょっとしたギフトにも最適

スッパイマンのユーモアがあふれるネーミングの梅のお菓子には、食塩・クエン酸ナトリウム・塩化カリウムなどの成分が含まれています。乾燥タイプの梅で口の中にいれると、酸っぱさと風味が広がり癖になる味です。

 

熱中症対策としての気軽なばらまきギフトにもおすすめします。

種類 乾燥梅 内容量 12g
商品のサイズ 240mm×55mm×190mm 主な原材料・成分 梅(台湾)・食塩・甘味料

口コミを紹介

子供の頃からの酸っぱさ
5
20代
女性
会社員
私が1番好きなお菓子と言っても過言ではありません。小さな時から大人になった今でも大好きな梅干し。幼少期は普段のお菓子としても食べていましたが、乗り物酔いの酷かった私にとって酔い止めのような役割もしていました。どこに行くにも持って行って食べました。海外留学の時も連れて行った私のお供です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

駄菓子屋の味
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
初めて食べた時はこのお菓子に衝撃を受けました。美味しいけれどなんじゃこの甘くて酸っぱい乾燥したものは!と思いました。でもこのお菓子のいいところはなんどもたべたくなるというところです。病みつきになる味というところでしょうか

出典:https://ranking.goo.ne.jp

一粒食べたらやみつきになる
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
乾燥タイプの梅で小袋タイプなのでバッグなどで持ち運びしやすいのでよく食べます。味はすっぱいだけでなくて甘さも感じられるので一度食べるとクセになります。梅の本来のすっぱさと甘さなので梅干しが好きで気軽に楽しみたい方におすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

沖縄県民なら誰でも知っている梅菓子
5
30代
女性
会社員
梅干しが苦手な私でもバクバク食べれちゃうお菓子です。今では種無しなども出ているので、食べやすいかと思います。種ありの袋にはタネ入れスペースもあるので外でも気軽にだべれます。これからの暑い季節には塩分補給にとてもいいと思います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

とまらない
5
30代
女性
専業主婦(主夫)
酸味と甘みがいいバランスで、一つ食べると止まらなくなる。重さもないし、腐ったりしないので持ち運びにも便利。特に夏に外に出かけるときに水分とともに持っていくのがスッパイマンで塩分補給にも役に立っている。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

甘酸っぱくて最高
5
40代
女性
専業主婦(主夫)
小さい頃から梅干しが大好きな私。数々の梅味のお菓子を食べてきましたが、ランキング一、二を争うのがこのお菓子です。酸っぱいだけでなく甘さもしっかりあり、梅干し好きな方はもちろん、そうではない人にもおすすめです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

手軽に塩分補給
5
20代
女性
会社員
子供の頃から大好きなお菓子です。昔は種が入っていましたが、現在は種無しですとても食べやすいです。すっぱいですが甘みもあってパクパク食べてしまいます。見つけるとついつい買ってしまうほど大好きな商品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

クセになる食感でちょうどいい酸味
5
20代
女性
パート・アルバイト
持ち運びやすい小袋でバックから取り出しやすいから便利だし、口が少し寂しい時や小腹が空いた時に大きさでちょうどよくて食べやすい。また味もしっかりした食感で噛んでいくと梅の酸味が口中に広がって梅好きな人は本当に好きな商品だと思う

出典:https://ranking.goo.ne.jp

噛めば噛むほど美味しさ広がる干し梅
5
20代
女性
専業主婦(主夫)
口に入れた瞬間は甘く、噛めば噛むほど甘酸っぱいうま味が口の中に広がります。美味しいので買ってすぐなくなってしまいます。噛まずになめているだけでも美味しいですが、実を歯でちぎりながら食べるのもオススメで、色々な楽しみ方がある梅のお菓子です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

酸っぱさの中に絶妙の甘さ!
5
20代
男性
パート・アルバイト
スッパイマンは干し梅系のお菓子の中で最も食べています。最初は酸味が非常にあって「酸っぱい!」と感じるのですが、徐々にはちみつの甘さが口の中を潤していき絶妙にマッチングしていると思います。1パックに入っている量も程よくクセになってしまう魔法の干し梅です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

種の出し時がわからない梅(笑)
5
30代
女性
専業主婦
梅が乾燥してしわくちゃなので、一見なんだこれ?みたいな商品。口に入れると唾液でふやかされて、梅の味がどんどんどんどんしてきます。酸っぱさと甘さの両方する味。
種も味がしていつまで経っても口に入れたままにしてしまいます。沖縄の工場にいけば袋詰めした大容量サイズが買えます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

クセになる酸っぱさ!
5
20代
女性
無職
最初の口に入れた瞬間、口の中全体に広がる酸っぱさがクセになります。後味は、甘さがあり、酸っぱさと甘さが重なり合って最高な味です!スッパイマンの虜になって20年以上!!!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

干し梅界ナンバーワン。
4
30代
女性
アルバイト・パート
昔からあるスッパイマン。干し梅は色々出ているんですが、やっぱりスッパイマンが一番好きです。すっぱいなかにほんのり甘みや旨味が感じられて、大好きな味です。甘い飴の中にスッパイマンが入った物も好きで、見つけるとつい買ってしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

12位

赤城フーズ

あかぎのカリカリ梅

4.0

塩味と酸味のバランスが絶妙なカリカリ梅

元祖「カリカリ梅」開発メーカーである赤城フーズのカリカリ梅です。新鮮な国産大粒梅を厳選して使用し、着色料を使用せず製造されているため、高品質なカリカリ梅を求めている方や添加物などが気になる方にもおすすめします。

種類 カリカリ梅 内容量 120g
商品のサイズ 33 x 21 x 3 cm 主な原材料・成分 梅(国産)、漬け原材料[食塩、醸造酢、酒精、果糖ぶどう糖液糖、りんご酢]など

口コミを紹介

やみつきになるカリカリ食感
5
20代
女性
会社員
酸っぱさと固さがちょうど良く、気分をリセットしたい時についつい食べてしまいます。コンビニのカリカリ梅よりも内容量が多いのも嬉しい点です。一袋常備しておくと、仕事も捗ります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

カリカリ梅最高!
5
20代
女性
無職
小さい子から大人まで、大好きな味!カリカリとした食感がとても美味しくて、やめられないし、止められないおいしさをもってるカリカリ梅!何個でもいけるカリカリ食感は最高。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

「懐かしのカリカリ梅。」
5
30代
男性
自営業・自由業
この歌詞は懐かしのお菓子、通のなかだとカリカリ梅といいます。昔からあるお菓子になってます。 大人になってからのユニークな食べ方もあります。まずカリカリ梅をコップに入れます。次に氷を入れます。焼酎を入れますロックで飲むか割るかはあなた次第以上になります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

13位

ロッテ

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 ハードキャンディ部門 4位

(2023/12/01調べ)

梅ラムネ

4.3

梅ガムがそのままラムネになってスっと溶ける爽やかさ

甘酸っぱく美味しいロングセラーの梅ガムが、そのままラムネとして登場しました。口の中で溶ける梅の風味がとても爽やかです。パウチタイプで携帯にも便利で、梅ガムの味は好きだけどガムは苦手な方におすすめします。

種類 ラムネ 内容量 50g
商品のサイズ 15cm×18cm×11cm 主な原材料・成分 ぶどう糖(国内製造)・でん粉/加工でん粉・酸味料 ほか、

口コミを紹介

梅ガム的な味が好きな方におすすめします
4
年齢非公開
性別非公開
ラムネなので、梅ガムのジューシーな味と比べるとさっぱりとしています。酸味があり作業のリフレッシュに向いていると思います。ただ、一袋もかなり量がありますので、箱買いしてこれだけを食べているとちょっと飽きがくるかも知れません。世代によりますが、梅ガムを懐かしがってくれる方とシェアすると会話のきっかけにもなりますしいいと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

ロッテ

Amazon売れ筋ランキング 食品・飲料・お酒 ガム部門 8位

(2023/12/01調べ)

歯につきにくい 梅ガム

4.3

梅の甘酸っぱさが美味しいロッテの梅ガムは通販で手に入る

食感はごく普通のチューングガムなのですが、程よい酸味と甘みがある梅味で、最高に美味しいガムです。味はそこまで長続きしないので、すぐに1枚1枚を噛んでしまい、すぐに全部噛んでしまいます。

 

現在ではコンビニや売店などでは、ほどんど店頭販売されていませんが、Amazonなどのネットショッピングで購入できるので、まだ食べた経験がない方は、ぜひ一度試してみてください。

種類 ガム 内容量 9枚
商品のサイズ 63mm×110mm×80mm 主な原材料・成分 砂糖・水あめ・ぶどう糖

口コミを紹介

スッキリ、夏にカム。
5
40代
女性
会社員
夏に、とってもあうと思います。食べると、口の中に、梅の酸っぱさと、ガムの甘さが、広がり、スッキリします。暑さを吹き飛ばすような気がします。いつまでも、長持ちするので、たばこが吸えないとき、気分がスッキリしないとき、色々な場面で、活躍してくれてます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

昔からある人気の梅ガム
5
50代
女性
自営業・自由業
ガムはほとんど食べず、はっきりと言って好きではないのですが、この梅ガムだけは子供の頃にはまって以来ずっと好きなままです。たまにスーパーなどで目に入るとあの味が蘇ってきて買ってしまいます。すぐに味が無くなるのですが、そこがまたいいんです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

無性に食べたくなる爽やかな梅味
4
40代
女性
専業主婦(主夫)
板ガムで懐かしさと美味しさを併せ持った商品と言えば、この梅味の板ガム。しっかり梅の酸味で爽やかさを感じ、味が薄くなってきても、口の中は爽やかな梅が残り、もう一枚食べたくなる味です。二枚一気に食べると、もっとジューシーになります。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

梅が好きな人にオススメ
4
20代
女性
その他
普通のガムは歯につきやすく、食べにくいものもあるのですが、このガムは名前の通り、歯につきにくいガムなので、食べやすくて、とても良いのでオススメです。梅の味もしっかり感じられるので梅が好きな人は1度食べて欲しいです。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

和洋折衷!? 梅味のガム!
3
50代
男性
無職
梅味のガムを噛んでいると(口に入れていると)、それだけで唾液の分泌が促され、口の中の健康にも寄与してる感じがしてグッド。クセもなく、さっぱりしているので、ガムのなかではミントか梅味を選ぶようにしています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

味がおいしい!
4
20代
女性
パート・アルバイト
私は梅が好きではないのですが、このロッテ「歯につきにくい 梅ガム」のガムの梅だけは食べることができます。なぜこれが食べられるのかは不明ですが、梅の酸っぱさだけではなく甘さもあるからなのかなと思っています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

味が好きです。
5
20代
女性
自営業・自由業
もともと梅は酸っぱすぎて苦手なのですが、このガムは甘みと酸味のバランスがよくて美味しいです。梅の爽やかな感じと甘みがとても好きです。別の味もあるのですが、梅同様食感が良くてとても美味しいので、よく購入してます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

ジューシーで口が潤う梅味のガム
4
20代
女性
会社員
こちらのガムもたまに買ってしまう大好きな商品です。噛めば噛む程梅の味がジューシーにお口の中に広がって潤います。美味しくて大好きなのですが、味が無くなるのが早いのが残念です。早い段階で梅味が消えてしまうので寂しくなってしまいます。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

すっぱあまい
5
30代
女性
その他
昔からある定番の梅ガムで美味しいです。酸っぱ過ぎないし甘過ぎない味は飽きがきません。大人になると歯の治療をしたものが取れてしまわないか心配しますが、歯につきにくいガムなので安心して食べています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

変わらない味と食感
5
20代
男性
自営業・自由業
昔からあり、昔から変わらずの食感と味があり最高!他のガムとは違いしっかりとした歯ごたえのある食感で商品名通りに歯につきにくい!しっかりと味わえる濃さの梅味が食べていて飽きない!

出典:https://ranking.goo.ne.jp

口コミを閉じる

15位

ロッテ

小梅タブレット

4.0

甘酸っぱく恋ずっぱい梅味タブレット

強烈な酸っぱさを押し出した男梅のような梅のお菓子もありますが、小梅タブレットはその反対で、酸味が適度に抑えられており、甘酸っぱい梅味になっています。味だけではなく口溶け感もちょうど良いです。

 

キャンディータイプとは違う美味しさがあり、お手軽なサイズなので持ち運びにも便利でおすすめします。

種類 タブレット 内容量 7g
商品のサイズ 46mm×119mm×82mm 主な原材料・成分 梅干パウダー

口コミを紹介

スッキリ感がやみつきになります。
5
50代
男性
会社員
子どもの頃から、「小梅キャディー」が大好きでいつも食べていました。タブレットになったことにより、手軽に持ち歩けてどこでも気軽に食べられるので、よく購入します。梅の酸っぱさでサッパリ、スッキリできて、暑い日によく合います。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

気分転換にピッタリです。
5
50代
男性
無職
小梅ちゃんがタブレットになりました。酸っぱ過ぎず丁度良い甘さなので、ちょっと気分転換したい時などにピッタリです。小粒なのでついつい食べ過ぎてしまいますが、ダイエットの心配もないので安心して食べれる一品です。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

美味しく口臭対策
4
30代
男性
自営業・自由業
口臭対策として喫煙後や食後に食べています。ほどよい甘さとほどよいの酸っぱさで美味しいです。味だけではなく、デザインも可愛いですし小さくどこでも食べられて持ち運びにも便利なので、とても気に入っています。

出典:https://ranking.goo.ne.jp

持ち運びできる梅菓子
4