粗塩のおすすめ人気ランキング14選【スーパーで買える!お清め・浄化にも】
2024/08/30 更新
肉や魚料理など素材の旨味を引き立たせてくれる粗塩。料理に使えるほか、お風呂に入れたり洗顔したり、お祓い・お清め・浄化のために盛り塩として置くなど使い道はさまざまです。今回は人気の伯方の塩をはじめ粗塩のおすすめランキングとその選び方をご紹介します。粗塩と食塩の違いも必見です。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
今回の記事では粗塩の人気おすすめランキングをご紹介していますが、以下の記事ではおいしい塩の人気おすすめランキング23選をご紹介しています。是非あわせてご覧ください。
粗塩と食塩の違いは何?作り方や粗塩の魅力をご紹介
普段みなさんが使っている食塩は「精製塩」と呼ばれるもので、粗塩に含まれるにがりやミネラルなどが入っておらず、ほぼナトリウムの塊です。粗塩と食塩の違いが何なのかわからない方も多いと思います。
粗塩とは天日塩や天然塩とも呼ばれる塩です。作り方は塩田を用いて海水を天日で乾燥させます。カリウム・マグネシウム・にがり・ミネラルなどが豊富に含まれており、精製塩より複雑な旨味を持っているのが特徴で、伯方の塩などがよく知られています。
今回は粗塩の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは粗塩の種類・用途・産地などを基準に作成しました。体にいい塩は料理に使えるほかさまざまな用途でも重宝するので、購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
国産粗塩のおすすめ
外国産粗塩のおすすめ
マルドン
シーソルト
Amazon での評価
イギリス王室御用達のサクサクした食感が楽しいシーソルト
マルドンクリスタルシーソルトカンパニーはイングランド東部のエセックス地方で220年以上にわたり伝統的な平釜で塩の生産を行ってきました。塩分濃度の高い海水をくみ上げて、ろ過を行ったあとに平釜で15〜16時間煮つめています。
ピラミッド形の結晶を慎重に集めて乾燥の工程を経て、混じりけのないピュアなクリスタルシーソルトになりました。まろやかな味わいとサクサクした食感が特徴で、2012年にイギリス王室御用達の塩としても認定されたシーソルトです。
内容量 | 250g |
---|---|
塩の種類 | 平釜塩 |
産地 | イギリス |
岩塩との違いは?
まずは粗塩と岩塩の違いをご説明します。そもそも塩の原材料には海塩・湖塩・岩塩などがあり、粗塩に使われているのは「海塩」で岩塩ではありません。粗塩と岩塩は同じように粒が大きいですが原材料が全く異なります。
岩塩は塩化ナトリウムが結晶化したものでミネラル成分はあまり含まれておらず、アンデスのピンク色ローズソルトなど周囲の環境により色づいたものが多いです。鉄分や硫黄を含むものは食用には向かずバスソルトなどに使われます。
対して粗塩は厳密に定義された言葉ではありません。精製していない塩でミネラル分が含まれているものであれば、輸入した天日塩に後からミネラル分を加えたものや、単純に粒が粗いものでも「粗塩」と表示されている商品もあります。
粗塩の選び方
粗塩は作り方によってその種類もさまざまです。用途によっても合うものが変わるため、粗塩を選ぶ際のポイントについてご紹介します。
粗塩の種類で選ぶ
粗塩(天然塩)には主に天日塩・平釜塩・岩塩・湖塩の3種類があります。それぞれの特徴を理解してうまく使い分けるようにしましょう。
海塩本来の味を楽しむなら沖縄などの「天日塩」がおすすめ
天日塩とは海水を塩田に導き、太陽熱と風の力を利用して水分を蒸発させ塩の結晶を作ったものです。天日塩は完成させるのに約2年と時間がかかり、地盤・風の強さ・雨が少ない・気温が高くて湿度が低いなど条件がたくさんあります。
天日塩は沖縄など自然豊かな地域で多く作られ、海塩本来の塩味やまろやかさなどが感じられる味わいです。シンプルにつけ塩として野菜や刺し身に使うと磯の香りをまとい、いつもの食材がぐっとおいしくなります。
魚料理に合わせるなら「平釜塩」がおすすめ
平釜塩は太陽の力で海水を凝縮し、平釜で海水を煮詰めて塩を結晶化させて作られた塩を指します。使う平釜の大きさや微妙な温度調整によって味わいが変わるため、メーカーやブランド独自の風味を楽しめるのが特徴です。
平釜塩はにがりなどの添加物が入っておらず、自然のミネラルを豊富に含んでいます。塩辛さだけでなく甘みも感じられる味わいが特徴なので、魚料理に使用して素材の味を引き立たせたり、料理の隠し味などに使用するのがおすすめです。
食感も楽しみたいなら「岩塩」がおすすめ
岩塩は地殻変動などで海底が隆起して海水が陸上に閉じ込められたり、砂漠気候にある塩分を多く含む湖の水分が蒸発したりして塩分が濃縮したもので、純度の高い塩化ナトリウムの結晶です。岩塩はその多くが国外でできています。
岩塩は塩化ナトリウムの結晶でありミネラルが少ないため、味わいは塩辛くしょっぱい印象です。また岩塩にはピンク色のものなど色がきれいで、食卓を華やかにしてくれます。食べる直前にミルで挽いて食感を楽しみましょう。
以下の記事では岩塩の人気おすすめランキング15選をご紹介しているので、是非あわせてご覧ください。
ミネラル豊富で希少価値の高い「湖塩」もおすすめ
天日塩や岩塩と違いあまり聞き慣れない湖塩は、死海・ウユニ塩湖・グレートソルト湖などといった塩湖から取れる塩から作られています。生産量が少ないため希少価値が高い貴重な塩です。
もともと海だった場所が湖となり蒸発して結晶化した塩で、海水から結晶化し岩塩になる前の状態なので、ミネラルが豊富に含まれており塩分濃度も高いので人気があります。
ハーブやスパイスも使いたいなら市販の「シーズニングソルト」がおすすめ
シーズニングソルトとは、塩をベースにハーブやスパイスをブレンドした味がついたものです。素材の味を引き出しながら食欲を刺激するのが特徴で、彩りや香り豊かなものが多いため食卓が華やかになります。
市販のシーズニングソルトを使うなら、用途や食材に合ったハーブやスパイスが調合されているものを選びましょう。人気のクレイジーソルトは旨味を感じやすいバランスになっており、オールマイティーに使えるのでひとつ持っていると便利です。
ダイエット中なら「ナトリウム以外のミネラルを含んだもの」がおすすめ
粗塩はマグネシウム・カリウム・カルシウムなどの「ナトリウム以外のミネラル」が豊富に含まれているのが最大の魅力です。マグネシウムは特に旨味を感じさせたり、食材の熟成や発酵を促進させて旨味を引き出してくれます。
現代人はマグネシウムが消費しがちなので、粗塩で摂取するのが理想的です。またダイエットするうえでもミネラルはとても重要になります。ダイエット中の方はナトリウム以外のミネラル成分が含まれているかチェックしましょう。
料理をワンランクアップさせたいなら「形や色が面白い粗塩」がおすすめ
いつもと違った塩を使って料理をワンランクアップさせたいなら、形や色が特徴的なタイプもおすすめです。高級感のあるトリュフ塩や、温泉卵のような独特な匂いがあり天然のミネラルが豊富に凝縮された黒色の竹炭塩などがあります。
また、塩を燻製した燻製塩は生の食材にかけるだけでスモークしたような味わいを楽しめるため、自宅で手作りする方がいるほどです。ピラミッド型や板状のフレークタイプの塩も食感にアクセントを与えてくれます。
健康志向の方には「新しい製法」の粗塩がおすすめ
近年では伝統的な製法の粗塩ではなく新しい製法を取り入れた粗塩が登場しています。パウダータイプのものが多く、値段が高いのが特徴です。伝統的な製法よりミネラルが豊富でナトリウムが少なく、健康にいいと注目されています。
ただし、スーパーで手に入れるのはまだまだ難しく、ネット通販の方が購入しやすいです。味も従来の粗塩より粒が細かいので非常にまろやかで、しょっぱすぎません。健康志向の方や高齢の方を招く食事会などにおすすめです。
用途・使い道で選ぶ
粗塩は古来から日本で使われてきた伝統的な食材です。料理以外にもお祓い・お清め・バスソルトとしても使われています。用途・使い道に合った粗塩を選びましょう。
「食材の旨味を引き出したい」なら料理に使えるものでも使い分けるのがおすすめ
粗塩は精製されていない分、精製塩よりも複雑な味わいになっており、食材本来の味を引き立たせたり旨味を引き出してくれます。料理に使えるものでも赤身肉には粒が粗く塩味が強いタイプ・淡白な白身魚には塩味が控えめなタイプと使い分けるのがポイントです。
また、精製塩は梅干し作りには向いていないため、自宅で梅干しを漬ける際には粗塩がおすすめです。粗塩は粒子が粗くしっとりとしているので、梅に塩が絡みやすく梅酢が早くあがるのでカビが生えにくくなります。
「スクラブ・ピーリング」なら極粒子の粗塩がおすすめ
粗塩(天然塩)は洗顔料としても使えます。スクラブ・ピーリングに使うなら、極粒子の細かいものがおすすめです。粗塩が毛穴の奥まで入り込み皮脂を浮かせて汚れをかき出したり、古くなった角質を落としたりしてくれます。
また、粗塩には殺菌作用があり、皮膚の内側の余分な水分をしっかりと排出してくれます。洗顔に粗塩を使う方法も是非チェックしてみてください。
以下の記事ではスクラブ洗顔のおすすめ人気ランキング15選をご紹介しています。こちらもチェックしてみてください。
「バスソルト」ならピンクソルトやブラックソルトがおすすめ
粗塩はバスソルトとしても使えます。見た目重視ならピンクソルトが、温泉のような香りを楽しみたいなら硫黄などが含まれたブラックソルトがおすすめです。粗塩の塩分が汗と一緒に毛穴に詰まった皮脂や汚れを排出してくれます。
ほかにも保湿・体を温める・足をすっきり感じさせる・ダイエット・美肌効果など多くの美容効果を期待できます。以下の記事ではバスソルトの人気おすすめランキング15選をご紹介しているので、是非あわせてご覧ください。
「マッサージ用」ならパウダー状の粗塩がおすすめ
粗塩にはミネラルが豊富に含まれているので、マッサージ用としてもおすすめです。体がぽかぽかしたり、肌がすべすべしたり、気持ちをすっきりさせたりしてくれます。パウダー状の粗塩であれば粒が細かく、肌への負担を減らせるためおすすめです。
エクストラ・バージン・オリーブオイルに粗塩を混ぜて使うと、より優しくマッサージできるので是非試してみてください。
「お祓い用・お清め塩・盛り塩」ならしっとりした粗塩がおすすめ
塩は古くからお祓い用とされ、天災が起きたとき塩で身を清めて厄を払う風習があったほどです。また、神道では葬式後に穢れをとるために海に入る風習もあり、その名残から海水の塊である粗塩にはお祓いの力があるとされていました。
粗塩の結晶は白く美しくしっとりとしており、崩れにくい特徴があるため、お清め塩・盛り塩として多く使われます。最近では盛り塩専用の粗塩も販売されており、与論島や沖縄大神島産の粗塩などのものもお清め目的としておすすめです。
食材に合った粒の大きさや味で選ぶ
粗塩はメインの食材に合わせて粒の大きさと味(しょっぱさ)を選ぶと、より食材本来のおいしさを引き立たせられます。
赤身肉・魚には「粒が大きめ・しょっぱさが強い」タイプがおすすめ
食材自体の味が強くはっきりしている赤身肉・魚や、味つけが濃いめのフランス・イタリア料理などには、岩塩のような粒が大きくしょっぱさが強い粗塩がおすすめです。食材の味に負けずうまく調和しながら、素材本来の味を引き立ててくれます。
粒が溶けにくいので食感もしっかりと感じられるのも特徴です。赤身肉であれば鉄分を含んだピンク岩塩をふりかけるなど食材の色に合わせて岩塩の色を選ぶと、より一層彩りも鮮やかになり目でも楽しめます。
淡白な肉や魚には「粒が大きめ・しょっぱさが弱い」タイプがおすすめ
鮎の塩焼き・白身魚・鶏肉の蒸し焼きなどの淡白な料理には、粒が大きめでしょっぱさの弱い粗塩がおすすめです。食材を噛んで味が出てくるのに合わせて塩も溶けるので、食材の味をしっかりと引き立たせてくれます。
しょっぱさを気にせず食べたい方は粒が小さめの平釜塩がおすすめです。水分が少ない塩を選ぶと食材全体に均一に塩を馴染ませられます。白身魚や鶏肉の下ごしらえにふり塩をすると、食材の臭みを抑えるのでおすすめです。
揚げものや油っこい料理には「粒が小さめ・しょっぱさが強い」タイプがおすすめ
とんかつや天ぷらなどの揚げものや中華料理などには、油に負けないしょっぱさの強い粗塩をおすすめします。さらに粒が小さめの方が味がよく馴染みやすいです。雑味がなくすっきりとした塩味が油っぽさをさっぱりさせてくれます。
さらに、にがり成分が多い粗塩だと、まろやかで複雑なにがりの味わいが揚げものの味を引き立ててくれます。揚げ物は噛んだ瞬間に油が飛び出してくるので、塩も口に入るとすぐに溶けるタイプがおすすめです。
野菜やご飯には「粒が小さめ・しょっぱさが弱い」タイプがおすすめ
シンプルなおにぎりや野菜など噛めば噛むほどじんわり味が広がるものには天日塩や平釜塩のような粒が小さめでしょっぱさの弱い粗塩がおすすめです。しょっぱさの中にも甘みがありまろやかで、素材本来の味を引き立たせてくれます。
素朴な味わいの食材であれば天日塩は繊細な味を殺さず食感の邪魔もしません。ただし、トマトのような旨味が濃厚かつ糖度が高く酸味も強い野菜には、天日塩だとややもの足りなく感じられる場合があります。
万能なものがいいなら「粒が中くらい・しょっぱさが中間」タイプがおすすめ
粒の大きさもしょっぱさもちょうど中間だと、さまざまな料理に合わせやすいです。塩の粒の大きさの基準は、食卓塩の粒を目安として判断しましょう。どんな食材にも相性のいい万能塩をひとつ持っておくと普段使いしやすいので便利です。
しょっぱさの感じ方は、慣れ親しんだ地域の味つけやその日の体調によっても異なりますが、食材の特徴を見極めて塩味を決めるようにしましょう。
産地で選ぶ
粗塩はさまざまな国・地域で作られています。粗塩を選ぶときは産地にも注目してみましょう。
海の風味を味わいたいなら和食に合う「国産」がおすすめ
国産の粗塩は天日塩・平釜塩・加工塩が多いのが特徴となっています。食材の味を引き立たせてくれるため和食などの素朴な味わいの料理におすすめです。外国産の天日塩を日本で加工しているものもあるのでよく確認しましょう。
ステーキやパスタなどの洋食には「外国産」がおすすめ
世界には多くの塩の産地があります。ボリビアのウユニ塩湖・イスラエルの死海・フランスブリターニュ地方のゲラントなどが有名です。長い年月をかけて作り上げた天日岩塩が主流となっています。
ヨーロッパなど肉を多く食べる地域では、ハーブやスパイスをブレンドしたハーブソルトなどが豊富です。ステーキ・パスタ・バーベキューなどには外国産の粗塩を使うと味にめりはりをプラスしてくれます。
独自製法による味の違いを楽しむなら「独自ブランド」もチェック
粗塩は有名なメーカー品からマニアックなものまでさまざまで、企業ごとに独自製法で作られる場合が多く、少しずつ異なる風味や味わいを楽しめるのも魅力です。独自ブランドは味に加えてパッケージも個性があるものが多くなっています。
購入する際は産地・製法・成分・ブランドなどをチェックして選ぶと塩のレパートリーが増え、料理の幅も広がりおすすめです。家族で一緒に味の違いを当ててみると、粗塩の知識が自然と身につきます。
安い商品がほしいなら「コストパフォーマンス」をチェック
粗塩は普通の食塩とは異なり、製造するのに手間がかかっているため、商品によって値段も大きく異なります。粗塩の用途や目的に合わせてただ安いだけでなくコストパフォーマンスの高い商品を選びましょう。
たとえば、バスソルトとして使うなら業務用の大容量パックが、お祓い用・お清め用として使うなら盛り塩専用の粗塩がおすすめです。産地・製造方法・成分などによっても値段は変わってくるので、うまく使い分けるようにしましょう。
「しお公正マーク」が付いているかもチェック
食品の表示は消費者が商品を選ぶ重要な基準であり、法令で食品の表示に関するルールが決まっています。塩についても食用塩の表示に関する公正競争規約という表示に関するルールが適用されているのです。
「しお公正マーク」はそのルールに従った表示をしている商品に添付されるマークであり、この商品には必ず原産地や製法などを表示することが義務づけられているので、食塩を選ぶときに役立ちます。
また、下記サイトでは食用塩公正取引協議会が定めるしお公正マークについて詳しく書かれているので、興味のある方は是非ご覧ください。
国産粗塩の人気おすすめランキング8選
口コミを紹介
炊き立てのご飯に、この塩を振り掛けるだけで最高の超絶おいしいおにぎりが出来上がります!いろんなお塩を試してみましたが、この塩が一番おにぎりが美味しいです。料理の味もグッとしまりました。リピート確定です!
伯方塩業
伯方の塩 粗塩
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
料理やお清め塩など幅広い使い方ができる伯方の塩
粗塩と聞くと伯方の塩を思い浮かべる方も多いです。自然の太陽熱と風の力で蒸発させて結晶化させたメキシコ・オーストラリアの天日塩を日本の海水で溶かして原料として、あえてにがりを残しています。
しっとりしており溶かして使いやすいのが魅力です。置いている間に固まってしまってもすぐにさらさらになります。市販の粗塩として定番の商品で手に入りやすく、漬物や盛り塩・お清め塩など幅広い使い方ができる便利な一品です。
内容量 | 500g |
---|---|
塩の種類 | 天日塩 |
産地 | メキシコ・オーストラリア(天日塩)・日本(海水) |
口コミを紹介
盛り塩をしていて、たいていこの塩を買っています。料理にも使う時があります。深みのある質のいい美味しい塩です。
口コミを紹介
特に肉や魚料理に使うと良さが分かります。少しかけすぎかなと思うほど使っても、きつい塩味はしませんし凄く旨味が感じられます。
株式会社 美味と健康
能登 わじまの海塩
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
低温で結晶させる特殊な作り方で馴染み深い味わいに仕上がっている
魚介類や海藻の宝庫として知られる能登・輪島沖の海水を100%使用した粗塩です。海水に室内で熱と風を当て40度未満の低温で結晶させる、特殊な作り方をしています。重金属や不溶解物が取り除かれているのが特徴です。
低温でじっくり結晶させているため結合が緩くなっており、食材にうまく馴染み深い味わいを引き立たせてくれます。ミシュラン獲得店などでも使われている有名な塩で、塩だけでも食べたいと口コミでも人気の粗塩です。
内容量 | 500g |
---|---|
塩の種類 | 海塩 |
産地 | 石川県能登・輪島沖 |
口コミを紹介
勝間和代さんの著作を読み、ためしにと思い、購入してみました。
非常に深みのある味で、塩だけでこんなに料理の味が変わるのかと思い、非常に驚きました。
沖縄海塩研究所
粟国の塩
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
20年かけて研究した自慢の塩は梅干しにもおすすめ
沖縄のサンゴ礁の海からくみ上げた海水を蒸発させ、平釜で約30時間煮詰めて脱水・乾燥させた粗塩です。20年の研究の結果でき上がった塩で、完成するまで約1か月かかります。さまざまな料理や梅干し・味噌・醤油などの加工品にもぴったりです。
500gのもの以外にも100g・250gのものやスタンドタイプ・ボトルタイプなどバリエーション豊富で、おにぎりやグリル野菜などシンプルなものも素材の味が引き立ちます。かけすぎても塩辛くなりにくくまろやかだと人気の粗塩です。
内容量 | 500g |
---|---|
塩の種類 | 天日塩・平釜塩 |
産地 | 沖縄県 |
口コミを紹介
この塩は魚料理とか肉料理に使うとさらに美味しさが増します
かけ過ぎても塩辛くならないのが良かったです
パラダイスプラン
雪塩 宮古島の海の恵み
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
パウダー状の塩が肉や魚にしっかり浸透
宮古島の海水だけを原料として作られた天日塩です。サンゴ石灰岩を浸透ろ過してきた海水を濃縮し、パウダー状に作り上げています。モンドセレクションの金賞を受賞した人気天日塩です。
細かいパウダー状なので肉や魚の下ごしらえにもおすすめで、すり込んで置いておくだけで塩が浸透し旨味を引き立ててくれます。揚げものの付け塩や隠し味にもおすすめで、バスソルトなどにも使える粗塩です。
内容量 | 120g |
---|---|
塩の種類 | 独自製法 |
産地 | 宮古島 |
口コミを紹介
塩としては間違いなくエース級です。豆腐にかけただけで冷奴がごちそうになります。
株式会社 青い海
シママース やきしお
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
スーパーでも買える安いのに和・洋・中使える便利な粗塩
メキシコまたはオーストラリアの天日塩を沖縄の海水で溶かし、平釜でじっくりと煮詰めて時間をかけて作られた粗塩です。沖縄・糸満沖合約2000mから取水した海水のみで作っているので単純な塩味だけでなく、ほのかな甘みがあります。
値段も安いので買いやすく、スーパーでもいつでも手に入るので便利です。和食・洋食・中華などさまざまな料理に使えるので、迷ったときはこれをおすすめします。
内容量 | 1kg |
---|---|
塩の種類 | 天日塩・平釜塩 |
産地 | メキシコ・オーストラリア(天日塩)・沖縄県(海水) |
口コミを紹介
味わい深いのに変な癖がなく、和洋中どんな料理にも合います。
これを使うようになってから、料理の味がワンランク上がった気がします。
関東塩業
国産原料100% あら塩の恵み
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
料理に使えるほか盛り塩やお風呂・お祓いにも使える
瀬戸内海の海水のみを使った粗塩です。晴れの国として有名な岡山は天候に恵まれた土地で、古くから多く塩の生産が行われています。しっとりタイプなので肉・魚料理・漬物・パスタなど幅広く使える粗塩です。
またこちらの粗塩は4kgとかなり大容量にもかかわらず1,000円以下で買えて、コストパフォーマンスが高いと人気です。料理に使えるほか浄化にも使えて、しっとりタイプなので盛り塩の塩は何がいいか迷ったらこれをおすすめします。
内容量 | 4kg |
---|---|
塩の種類 | 海塩 |
産地 | 岡山県 |
口コミを紹介
お風呂や盛り塩の他、うがいや調理にも使います。安くて何にでも使えて便利です。
国産粗塩のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 塩の種類 | 産地 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
甘さや旨味が絶品なまろやかな味わい |
500g |
天日塩・平釜塩 |
伊豆大島 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
料理やお清め塩など幅広い使い方ができる伯方の塩 |
500g |
天日塩 |
メキシコ・オーストラリア(天日塩)・日本(海水) |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
粗塩と食塩の違いを実感できる甘みが魅力の沖縄天然塩 |
500g |
平釜塩 |
沖縄県 |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
低温で結晶させる特殊な作り方で馴染み深い味わいに仕上がっている |
500g |
海塩 |
石川県能登・輪島沖 |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
20年かけて研究した自慢の塩は梅干しにもおすすめ |
500g |
天日塩・平釜塩 |
沖縄県 |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
パウダー状の塩が肉や魚にしっかり浸透 |
120g |
独自製法 |
宮古島 |
||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
スーパーでも買える安いのに和・洋・中使える便利な粗塩 |
1kg |
天日塩・平釜塩 |
メキシコ・オーストラリア(天日塩)・沖縄県(海水) |
||
8位 |
Amazon ヤフー |
料理に使えるほか盛り塩やお風呂・お祓いにも使える |
4kg |
海塩 |
岡山県 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
外国産粗塩の人気おすすめランキング6選
マルドン
シーソルト
Amazon での評価
イギリス王室御用達のサクサクした食感が楽しいシーソルト
マルドンクリスタルシーソルトカンパニーはイングランド東部のエセックス地方で220年以上にわたり伝統的な平釜で塩の生産を行ってきました。塩分濃度の高い海水をくみ上げて、ろ過を行ったあとに平釜で15〜16時間煮つめています。
ピラミッド形の結晶を慎重に集めて乾燥の工程を経て、混じりけのないピュアなクリスタルシーソルトになりました。まろやかな味わいとサクサクした食感が特徴で、2012年にイギリス王室御用達の塩としても認定されたシーソルトです。
内容量 | 250g |
---|---|
塩の種類 | 平釜塩 |
産地 | イギリス |
口コミを紹介
結晶は大きめですが 味は甘みもあってサラダにオリーブオイルとこのお塩だけでとても美味しいです。
お料理の味付けというより、何かにパラパラかけてます。
250gで結構もちます。
SKWイーストアジア
アルペンザルツ
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
ドイツ・アルプス山脈の岩塩層でできた岩塩
ドイツのアルプス山脈のふもとにある岩塩層から作られた天然岩塩です。この岩塩層は2億5千万年前に形成されたものであり、長い年月をかけて作られていったマイルドでコクのある深い味わいが特徴になっています。
おにぎりや野菜などシンプルな料理にかけるだけで、素材本来のおいしさが引き立ちおいしいと人気です。もちろん、肉料理・パスタなどにもよく合います。振りかけるタイプなので、食卓に置いておくだけで気軽に使えて便利な商品です。
内容量 | 500g |
---|---|
塩の種類 | 岩塩 |
産地 | ドイツ |
口コミを紹介
料理が一味美味しくなり、サラサラで使いやすく、大好きです。大容量があって嬉しいです。 これからもお世話になります。
口コミを紹介
しょっぱいだけではなく、旨味と甘味を感じるような気がします。
塩気が強くないので、塩味で仕上げたい料理にはぴったりです。
可愛いピンク色がテーブルを華やかにするのも 気に入っています。
ユウキ食品
イタリアンロックソルト(岩塩)
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
長い年月をかけて結晶化した純度の高い岩塩
イタリア・シシリー島の山脈で採れた岩塩で、約5億~200万年の長い年月をかけてゆっくりと結晶化しており、非常に純度が高いです。ミネラルが豊富に含まれており、どの料理も味わい深いものにしてくれます。
しょっぱさがありながらもまろやかなのが特徴の岩塩です。宝石のような岩塩は見た目も綺麗で、食べる直前にミルで挽いてサラダや肉料理などにかけると食材の旨味が一層引き立ちます。
内容量 | 800g |
---|---|
塩の種類 | 岩塩 |
産地 | イタリア |
口コミを紹介
たまたま安価なこの品を発見したのでお試し気分で購入。
結果、海水塩とは全く違う「まろやかさ」にびっくりです。
塩が変わるとすべての料理の味が変わるんだなぁ、とつくづく実感しております。
口コミを紹介
肉料理にはエグミが出ると困る下味には欠かせません。
特に肉や魚など生ものシメ、香辛料と一緒に下味に使うのが良いと思います。
生もののシメに粗塩を使うメリットも大きいと思います。
有限会社カンホアの塩
カンホアの塩
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
3種類あるカンホアの塩のなかでも最も料理に使いやすい石臼で挽いた天日塩
ベトナムのカンホアで作られた天日塩です。日本の会社との共同開発によって生産されており、専用の塩田を使っています。天日だけで塩を結晶化させ石臼で挽き、それをさらに天日に干して作られた商品です。
海の成分がそのまま入った深く豊かな味わいが特徴で、素材の旨味を引き立たせてくれてさまざまな料理に奥行きを与えてくれます。3種類あるカンホアの塩のなかでも、石臼で挽いているため一番溶けやすく料理に使いやすいのも魅力です。
内容量 | 150g |
---|---|
塩の種類 | 天日塩 |
産地 | ベトナム |
口コミを紹介
天然の塩は、健康の原点。
こちらの塩は安心して食せるし、寒い日の入浴剤にもなるし、重宝しています。
外国産粗塩のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 内容量 | 塩の種類 | 産地 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
イギリス王室御用達のサクサクした食感が楽しいシーソルト |
250g |
平釜塩 |
イギリス |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
ドイツ・アルプス山脈の岩塩層でできた岩塩 |
500g |
岩塩 |
ドイツ |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
衛生品質管理規格BRC認証を取得した商品 |
300g |
岩塩 |
パキスタン |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
長い年月をかけて結晶化した純度の高い岩塩 |
800g |
岩塩 |
イタリア |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
自然豊かな南オーストラリアで作られた自然の塩 |
500g |
天日塩 |
オーストラリア |
||
6位 |
Amazon |
3種類あるカンホアの塩のなかでも最も料理に使いやすい石臼で挽いた天日塩 |
150g |
天日塩 |
ベトナム |
||
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
以下の記事では粗塩を含むおいしい塩の人気おすすめランキング23選をご紹介しているので、是非あわせてご覧ください。
粗塩はスーパーやコンビニなどどこに売ってる?
粗塩は、スーパーマーケットやコンビニでも購入可能です。こだわりの食材を多く扱う店には、たくさんの種類の塩が揃っているところもあります。本記事でご紹介した粗塩が売っているか、是非チェックしてみてください。
お清め・お祓いなど浄化や邪気払いの方法をご紹介
昔から塩は、自然災害・病気などの際にお清めに使われてきました。ここでは粗塩を用いたお清めの方法をご紹介します。
盛り塩の塩は何がいい?普通の塩の違いは?
盛り塩の塩は何がいいのか迷うものです。粗塩は厄除け・邪気払いなどお清めに使うなら天然塩を使うのが重要です。天日干し製法・平釜製法によって生み出された粒子の粗いものなど、自然の力が結集していないと意味がありません。
なぜなら、厄除け・邪気払いは神様に力を借りて行うものとされているからです。より天然な粗塩に神の力が宿るといわれているので、ミネラル豊富な粗塩であるのを表示などで確認してから購入してください。
また、普通の塩の違いは精製方法です。粗塩は自然塩や天然塩などと言われ、ミネラルを残されて精製されています。一方、普通の塩はカルシウムやマグネシウムなどのミネラルを取り除かれて精製した塩です。
浄化の際の粗塩の使い方
天然塩かつミネラル豊富な粗塩が準備できたら、早速浄化をしましょう。お清めの効果が最大限得られるよう、具体的な使い方をご紹介します。
お風呂に粗塩を入れると簡単に邪気払いができる
お風呂に粗塩を使うとリラックス効果があるだけでなく、全身の汚れとともに邪気も払うといわれています。やり方は粗塩を浴槽に50〜100g入れてお湯で溶かし浸かるだけです。簡単にできるので、厄災・邪気を振り払いたい方は是非試してみてください。
盛り塩は正しい場所に置くのが風水の基本
盛り塩に使う皿は白が適しており、丸型・五角形・六角形・八角形のものがおすすめです。白は浄化をイメージさせる色であり、物事をリセットする意味合いもあるため、厄除けには白い皿が使われます。
塩を三角形に盛るのは神(天)からの波動を三角形が受け取りやすいといわれているからです。使う粗塩は山の形に固めやすいので少ししっとりしているタイプを使いましょう。また盛り塩は適切な場所に置かなければ全く効果が出ません。
邪気の入り口とされる玄関口(内側)や、部屋の四隅に置くのが好ましいです。玄関先に置くと邪気を遮断でき、部屋の四隅に置くと部屋全体が浄化され、重たい空気が消えていくといわれています。
粗塩を持ち歩くだけでも厄除けになる
粗塩は単純に持ち歩くだけでも効果があるといわれています。ただし、ジップロックに入れて持ち歩くと完全に密閉されてしまうので厄除け効果は期待できません。紙などで二重に包んで持ち歩くようにしましょう。
塩の量は大さじ1杯程度で十分です。たくさん持ち歩けばそれだけ効果が高まるわけではありません。お清め目的に、大さじ1杯程度の粗塩をカバンのポケットや財布に入れておきましょう。
体に粗塩をふりかけるだけでシンプルな邪気払いもできる
お葬式の帰りなどお清めの塩を両肩にふりかけた経験がある方も多いと思います。この行為も厄除け・邪気払いのために古くから用いられてきた方法です。玄関先で肩から背中に向けて粗塩をふりかけるだけでお清めの効果があります。
使用済みの粗塩は処分しよう
厄除け・邪気払いとして粗塩を使ってそのままにしておくわけにはいきません。盛り塩の場合は1週間をめどに交換しましょう。使用済みの粗塩は悪い気や厄災をたくさん吸収しているので食用に使うのはおすすめしません。
使用済みの粗塩は、水に流して清める意味を込めてキッチンやトイレに流して処分しましょう。また、庭があるお宅の場合は除草剤の代わりに使うのもひとつの手段です。雑草を除去する目的で利用するなら悪い気を吸った粗塩を使っても問題ありません。
塩に関するよくある質問を解説!
塩に関するよくある質問をご紹介します。塩の賞味期限や湿気で固まったときの対処法などを事前に確認しておきましょう。
塩に賞味期限はある?
塩は無機物であり、変質の変化が少ないため賞味期限の表示義務がありません。そのため、賞味期限が設けられていません。密閉できる保存容器などを使用し、湿気や乾燥に気を付けて保存すれば長期間使えます。
塩が湿気で固まったときはどうする?
塩が湿気で固まったときは、塩を炒って水分を飛ばすとサラサラに戻ります。しかし、時間が経つと再び湿気を吸収します。使い切る分だけ炒って、余った塩は密封容器に保存するのがおすすめです。
伯方の塩を使ったお役立ちレシピをご紹介
熱中症が気になる時期には、スポーツドリンクが手放せない方も多いです。糖分が気になる方には、市販のスポーツドリンクよりも粗塩を使った手作りスポーツドリンクをおすすめします。
作り方は、水1,000mlに粗塩3g・レモンのしぼり汁大さじ3・はちみつ大さじ3~4杯を入れてよく混ぜ、冷蔵庫で冷やすだけです。はちみつが入っているので1歳未満のお子様には飲ませないように気をつけましょう。
このような粗塩スポーツドリンクのほか、たくさんの粗塩レシピが以下の「伯方の塩」ホームページに載っているので、是非あわせてご覧ください。
粗塩の入れ物もチェック!
買う粗塩が決まったら入れ物をチェックしましょう。密封できるタイプや片手で簡単に使えるタイプなどさまざまな種類があります。以下の記事では、調味料入れのおすすめランキングをご紹介しているので、ぜひ併せてご覧ください。
まとめ
粗塩の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。粗塩はミネラルが豊富なだけでなく、さまざまな料理をより深い味わいにしてくれます。また、バスソルト・洗顔料・盛り塩などにも使えるため、是非ご自身に合った粗塩を見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
伊豆大島の国立公園内で清らかな海水だけを使って作った天日塩・平釜塩は、海水を塩田に引き、太陽と風の力でしっかり蒸発させる昔ながらの製法にこだわって、添加物などを一切加えずに作られています。
蒸発した海水を平釜でじっくり煮詰めて、まろやかな味わいに仕上げています。にがり成分を残しており、塩辛さの中に甘さや旨さが感じられる粗塩です。炊き立てのご飯にかけるだけで違いが出て、絶品おにぎりが作れると人気が集まっています。