【プロ監修】塩のおすすめ人気ランキング23選【美味しい塩や体にいい天然塩も】

塩は料理に欠かせない調味料です。今回はミネラルの多い天然塩や高級塩、自然塩や海塩・サラダに合う塩を紹介します。中にはスーパーやカルディで買える人気塩から体にいい塩、恵安の塩など種類豊富です。後半では料理研究家監修のもと、岩塩や天日塩、甘い塩などプロが選ぶ美味しい塩の種類や選び方について解説します。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

天然塩から海塩まで美味しい塩を見つけよう

塩は普段の料理の中で最もよく使う調味料の1つです。国産・外国産・天然塩・自然塩・海塩など塩の種類も多く、おにぎりにあうもの・体にいい塩・サラダにかける塩などさまざまな用途で使用されています。

 

実は、岩塩や海水塩などの成分や粒の大きさにはそれぞれ特徴がありお肉本来の旨味を引き出したり、本格的なプロの味にする美味しい塩があるのです。しかしスーパーやカルディで買える有名なものやプロが選ぶ高級塩など種類が豊富で悩んでしまいますよね。

 

今回は料理研究家の岸田さん監修のもと、塩の選び方と人気おすすめランキングをご紹介します。ランキングは価格・種類・内容量を基準に作成。料理人から人気がある恵安の塩や、最近注目されているうまい塩も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

料理研究家が教える!自分に合った塩の選び方

専門家プロフィール画像
取材協力

料理研究家 HP:料理家 岸田夕子 公式HP & レシピサイト

岸田夕子

「大葉にんにく醤油」「はちみつ味噌」「ジャーサラダ」「スキレット」などのトレンド仕掛け人としても知られ、料理本や雑誌、食品や調理器具メーカーのレシピ考案、テレビ出演、料理イベント登壇多数。


16年間家族で暮らしていたアメリカシカゴでの経験が反映された独特のセンスと、二人の娘を育て上げた主婦目線で作る簡単料理で、料理初心者の若い女性からベテラン主婦まで幅広い層に支持されている。


著書に「シカゴ発 絶品こんがりレシピ(イカロス出版)」「毎日スキレット!(オーバーラップ)」などがある。

1. 「塩の形状(パウダー・大粒・フレークなど)」をチェック!

岸田さんの画像

岸田さん

塩の形状により正確に計量しても、実際の量はかなり違います。すりきり小さじ1で量ったパウダーとフレークでは、かさばるフレークの分量はだいぶ少なくなります。減塩を目指している方にはパウダーは不向きかもしれません

2. 「原材料」をチェック!国産塩とあっても原料は輸入物の場合も

岸田さんの画像

岸田さん

海外産の塩には製造や表示に基準をつけることができないため、安心できる国産にこだわる方に。国産と表記されていても原材料が外国で作られた天日塩であることが多いものです

3. 「製造方法」をチェック!天日塩や岩塩、または平釜かどうか

岸田さんの画像

岸田さん

天日塩や岩塩などは加熱されていない塩、平釜などは火が通された塩です。衛生的に全く問題はありませんが、砂などの混入が気になる方は、加熱製法の塩を選ばれるのが良いかと思います。

4. 「塩の色」をチェック!白い塩か薄茶色の塩かを確認しよう

岸田さんの画像

岸田さん

薄茶色などが自然の色の様に感じるかもしれませんが、塩の結晶は白いもののようです。砂が混じったり、加熱の際の釜の鉄分が色に出たりしているのかもしれません。

【料理研究家が選ぶ!】塩のおすすめランキング3選

1位

カマルグ

アルカン カマルグの塩 フルールドセル

食卓に「おしゃれな演出」を求める方におすすめ天然塩!

おしゃれなパッケージが特徴的なフランス産の天日塩で、ローマ時代から続く伝統の製法で手作業で生産されています。サラダや肉料理、天ぷらやおにぎりなどの和食などどんな料理にもピッタリです。料理好きな友人へのプレゼントにおすすめします。

基本情報
塩の種類 天日塩
内容量 125g
粒の大きさ 中粒
岸田さんの画像

岸田さん

パッケージのデザインや蓋に使われているコルクのセンスが良く、おもてなしの際などそのままテーブルにおいてもアイキャッチになります。ざっくりした粒状にもおしゃれ感があり、味わいも良い天然塩ですよ。

2位

ナチュラータ

プレミアムスモークソルト ナチュラータ 

ズバリ、こだわりの燻製香!燻製好きにおすすめの海塩!

スペイン産の海塩をドイツのブナやモミの木で時間をかけてじっくりとスモークされた塩です。焦げ臭さの少ない芳醇なスモークソルトで、肉料理やこってりしたスープに合います。かけるだけで香り高い料理にグレードアップできる調味料です。

基本情報
塩の種類 海水塩
内容量 100g
粒の大きさ 小粒
岸田さんの画像

岸田さん

燻製好きをも唸らせる、自然な燻製風味が味わえる燻製ソルトです。くん液ではなく海塩をじっくり燻製したからこそできる味わいをお試しあれ。

3位

ゾネントア

ブレンドスパイス 12種のハーブソルト

オーガニックにこだわるハーブ好きにおすすめ!

ローズマリーやバジルなど、12種類のハーブと海塩がブレンドされた旨味たっぷりのハーブソルトです。有機栽培農家が生産しています。魚料理はもちろん、スープやサラダなどに使うと普段の料理が簡単におしゃれになりおすすめです。

基本情報
塩の種類 -
内容量 120g
粒の大きさ 中粒
岸田さんの画像

岸田さん

12種類の有機ハーブをたっぷり使ったハーブソルトです。塩味がそれほど強くないのでたっぷり使えるため、ハーブ好きにはたまらない味わい。これひとつで味付けが完了します。

【料理家が選ぶ!】塩のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 塩の種類 内容量 粒の大きさ
1位 アイテムID:14912752の画像

Amazon

楽天

ヤフー

食卓に「おしゃれな演出」を求める方におすすめ天然塩!

天日塩

125g

中粒

2位 アイテムID:14912750の画像

Amazon

ズバリ、こだわりの燻製香!燻製好きにおすすめの海塩!

海水塩

100g

小粒

3位 アイテムID:14912748の画像

Amazon

楽天

ヤフー

オーガニックにこだわるハーブ好きにおすすめ!

-

120g

中粒

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

【編集部厳選!】塩の人気おすすめランキング20選

1位

ヌチマース

ぬちまーす

栄養素を気にする方に!食のプロが選ぶミネラルたっぷりの塩

モンドセレクション最高金賞や発明功労賞などを受賞している人気の商品です。沖縄県宮城島沖野美しい海から作られた塩で、世界初の常温瞬間空中製法を採用しています。21種類のミネラルを含み、ギネス認定されるほどの高い栄養価です。

 

サラサラとした手触りとえぐみの少ない味が人気なので、不足しがちなミネラルを毎日の食事で補いたい方におすすめします。老舗の料理店などで食のプロが選ぶ味を、ぜひ自宅でも味わってください。

基本情報
塩の種類 海水塩
内容量 250g
粒の大きさ パウダー
容器 ジップ付きビニール袋
岸田さんの画像

岸田さん

パッケージの栄養成分表示は群を抜いてミネラル成分が多いことに驚かされます。少量を舐めるだけでミネラル感があり、塩分低めにもかかわらず、しっかりとした塩味も感じられる塩。


とても微粒なパウダー状のため、振りかけるよりも、皿に盛りつけた塩に食材をつけて使うと良いかと思います。

2位

海の精

あらしお

日本伝統のシンプルな味わいが楽しめる健康的で体にいい塩

美しい自然に囲まれた伊豆大島の清らかな海水を使用し、ほのかな甘みとコクを含んだ味わいがあります。添加物も一切入っていないため体にいい塩です。食材にまろやかな旨味が出るため、おにぎりや漬物などに向いています。

基本情報
塩の種類 海水塩
内容量 500g
粒の大きさ 小粒
容器 ジップ付きビニール袋
岸田さんの画像

岸田さん

昔ながらの伝統製法で作られた塩とのことで、その質感も昔懐かしいです。重ための質感が嫌いでなければ、ミネラル感のある味わいも良いので使ってみる価値ありかと思います


「あらしお」という名から、もっと粗めの塩を思い浮かべがちですが、とてもしなやかな質感で使い勝手の良い塩かと思います。

3位

ろく助

ろく助 塩

椎茸と昆布の旨味!おにぎりにしたい塩

昆布と椎茸の旨味を、独自の製法で塩の中に凝縮している商品です。塩の味だけでなく出汁の旨味も同時に楽しめるため、塩にぎりなどの塩を活かす料理に向いています。焼物や揚げ物、和食から洋食にもおすすめです。

基本情報
塩の種類 精製塩
内容量 150g
粒の大きさ 小粒
容器 ビニール袋

口コミを紹介

両親にも家族にも大好評でご飯を炊く度に人数分必ず塩むすびを握っています。自家製の浅漬けに入れてみても刻んだ昆布がいらないくらい美味しくてびっくり。我が家に欠かせないお塩です!

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

三角屋水産

真鯛のだし塩

これひとつで変わり塩に!旨味の塊

国産の真鯛を使用している出汁塩です。仕上げの一振りに使うだけで鯛の旨味を追加できるので、おにぎりや炊き込みご飯などの和風料理によく合います。料理する時間があまりない方や、味に深みを出したい方におすすめの商品です。

基本情報
塩の種類 精製塩
内容量 180g
粒の大きさ 小粒
容器 ジップ付きビニール袋

口コミを紹介

鯛茶漬けに使ったり、パスタ、お吸い物、おにぎりやそのままお湯に溶かして飲んだりとちょっとした味のアクセントに大活躍です。リピートしてます。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

シェフズチョイス

ヒマラヤピンクソルト

そのままふりかければ見た目もかわいい!ソルトミルにも!

パキスタンの高品質な岩石から採掘される岩塩で、塩辛さの中にもマイルドで旨味のある味わいです。ステーキや焼き魚といったシンプルな料理に向いています。添加物や保存料などを一切使用していないのもうれしいポイントです。

基本情報
塩の種類 岩塩
内容量 300g
粒の大きさ 大粒
容器 ジップ付きビニール袋
岸田さんの画像

岸田さん

しっかりした塩味がありながらも、甘みと旨味が感じられてきつい塩辛さを感じさせない塩です。調理に使うにも、そのまま料理にかけるにも、ソルトミルがあった方がいいかと思います。


塩味・旨味が強いのでワインや日本酒などを飲む折に、口の中でゆっくり溶かしたり、カリッと噛みしめたりするのもおすすめですよ

6位

アクアメール

ゲランドの塩

西洋料理・和食・パンづくりなど幅広い料理に合う塩

大西洋で採れた海水をベースに仕上げたクセのない塩です。辛みよりも甘みを感じるまろやかな味で、少し使うだけでも素材の旨味を引き出せます。パンなどにも使いやすいと口コミでも評判で、西洋料理から和食まで幅広く使いたい方におすすめです。

基本情報
塩の種類 海水塩
内容量 1kg
粒の大きさ 顆粒
容器 ビニール袋
岸田さんの画像

岸田さん

感じられる甘味から、味わいそのものが優しく感じられ、使用範囲の広い塩です


顆粒・微粒どちらも市販されていますが、日本の料理や食卓に使い勝手が良いのは微粒かと思います。フランスの塩ですが、塩おにぎりに使うのがおすすめですよ

7位

ユウキ食品

イタリアンロックソルト

粒をそのままでも潰しても使える

イタリアのシシリー島の山脈から採掘した、粗い粒の岩塩です。約5億~200万年の長い年月をかけて自然の力で結晶化された岩塩は、純度が高くミネラルが豊富に含まれています。料理の味を存分に引き立ててくれるのでおすすめです。

基本情報
塩の種類 岩塩
内容量 800g
粒の大きさ 粗い
容器 ビニール袋

口コミを紹介

主にはハムやベーコンを自作するのに使ってます。まろやかな塩気でとても気に入っています。
他にも、野菜を茹でる時、パスタを茹でる時に大活躍です!

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

天然塩 あまび 国産 天日塩

ミネラルがたっぷりはいった天然塩

沖縄の海水のみを使用した天然塩あまびです。沖縄の海水100%で作られ検査もしっかりされており原産地が明確です。また、日本食品分析センターによる分析でミネラル入りが明記されています。

基本情報
塩の種類 天然塩
内容量 120g
粒の大きさ 微粒
容器 ジップ付きビニール袋

口コミを紹介

おにぎり用に購入しました。
塩辛くなくて優しい味わいのお塩でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

海塩隊

恵安の潮

程よいにがりを感じる爽やかな甘い塩・恵安の塩

湖で作られた塩を沖縄の清らかな水で仕上げた商品です。程よくにがりを残すために加熱をしておらず、塩本来の爽やかな味を楽しめます。ピリッとしたシンプルな味でサラダなどの素材の味を生かしたいものにピッタリです。

基本情報
塩の種類 天日塩
内容量 750g
粒の大きさ 小粒
容器 ジップ付きビニール袋
岸田さんの画像

岸田さん

塩辛さをしっかり感じられると同時に旨味も感じられる、ガツンとくる塩味が好きな方におすすめの塩です。一見パウダー状に見えて、その実、手に取ってみるとしっかり結晶を感じられるサラッとした塩なので、肉や魚に振りかけて使うなど使用範囲は広いです。


あんこなど甘い豆料理の仕上げの隠し味も使えますよ。

10位

パラダイスプラン

雪塩

ミネラルの多い塩!ゆで卵に合う添加物なしの高級塩

宮古島の地下海水をくみ上げて作っている海水塩です。2012年にはモンドセレクション最高金賞を受賞しました。サンゴが隆起してできたと言われている宮古島のサンゴ礁の地層は、硬い岩ながら無数の穴があいています。

 

この琉球石灰岩が天然の「ろか装置」です。これによりろ過された海水を使用しているため、他の海水塩よりもミネラルなどの栄養分を多く含んでいます。ミネラルの種類が世界で最も多い塩としてギネスブック認定された高級塩です。

基本情報
塩の種類 海水塩
内容量 250g
粒の大きさ 小粒
容器 ジップ付きビニール袋

口コミを紹介

添加物の入っていないミネラル豊富なお塩を探しておりました。とてもサラサラしていて粉のようなお塩です。味も塩辛くなく、甘味もある美味しいお塩です。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

沖縄海塩研究所

粟国の塩

国内外からのシェフから認められる塩

沖縄県栗国村近海から汲み上げた海水で仕上げた純度の高い食塩です。世界が認める輸出有望加工食品40選に選ばれた商品で、国内外問わず多くのシェフから人気があります。辛みが少なくまろやかでクセのない味わいで食材との相性抜群です。

基本情報
塩の種類 海水塩
内容量 500g
粒の大きさ 小粒
容器 ビニール袋

口コミを紹介

少し水分のある感じのお塩です。丸みがあり柔らかい味で角がないのでスイーツにもおすすめですが塩味を出したい、塩スイーツとして塩を効かせたいというより馴染んで目立たないけど塩が欲しい時におすすめです。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

青い海

沖縄の海水塩 青い海

後味に海の香りがする沖縄の塩

約2000mの沖合の海水のみで作られた沖縄産の天然塩です。平釜でじっくりと煮詰めて深い味わいとほのかな甘みを引き出しています。素材そのものの味を一層引き立ててくれるとともに、後味に海の香りが楽しめるのもおすすめポイントです。

基本情報
塩の種類 海水塩
内容量 500g
粒の大きさ 小粒
容器 ジップ付きビニール袋

口コミを紹介

普通の塩とは違い、しょっぱさだけがあるわけでなく旨味がありいろいろな食材にあい重宝します。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

日仏貿易

南の極み天日塩

カルディで購入できるいろいろなレシピに使える美味しい塩

カルディで購入可能な南オーストラリアの美しい海水を使用した天然塩です。南極海につながるプライス塩田で海水を天日結晶しています。大きめの粒のサラサラとした手触りと、塩辛さの中にある柔らかい味わいを楽しめる塩です。

 

使い勝手の良い商品で、サラダやパスタだけでなく、煮込み料理などいろいろなレシピにも合います。価格も安く容器もプラボトルで使いやすいので、どの塩を購入しようか悩んでいる方におすすめしたい商品です。

基本情報
塩の種類 海水塩
内容量 500g
粒の大きさ 中粒
容器 ボトル
岸田さんの画像

岸田さん

さらさらしているので料理によっては使い勝手は良いかもしれませんが、塩辛さがかなり際立ってしまうため、淡白な味わいの食材や料理には、使用量に気をつけるとよろしいかと思います。

14位

キパワー

キパワーソルト

子供にも安心!小粒でサラダに合う塩

韓国の塩田にて800℃以上の高温で長時間焼成された天日塩です。独自の特許製法により有害物質や汚染物質を消去しており添加物は一切使われていません。水に溶けやすいサラサラ質感で、サラダをはじめ調味料としてさまざまな料理に使えます。

基本情報
塩の種類 海水塩
内容量 250g
粒の大きさ 小粒
容器 ジップ付きビニール袋

口コミを紹介

なぜか食材がおいしくなります。そのままなめると硫黄の味がします。不思議な塩です。

出典:https://www.amazon.co.jp

15位

マルドン

シーソルト

パリパリとした食感が特徴の上品な味わい

インドネシア東部のエセックス地方の海で作られている伝統的な食塩です。ピラミッド型のフレーク形状なのでパリパリとした食感を味わいつつ、素材の味を楽しめます。結晶自体が大きく塩気を感じられるため、サラダや生野菜と相性抜群です。

基本情報
塩の種類 海水塩
内容量 250g
粒の大きさ 大粒
容器 ビニール袋
岸田さんの画像

岸田さん

サクサクカリッとした口当たりが独特で、調理で味をつける塩というよりは直接振りかけておいしい塩です。粒の面積が広いので、一箇所にまとまってかかってしまうと塩辛く感じることがあるかもしれません。


特にサラダにオリーブオイルと一緒に振りかけるのがおすすめです。塩味をすぐに感じられるので減塩にもなりますよ。

16位

SKWイーストアジア

アルペンザルツ ソルト

カルシウムたっぷりでシンプルな料理に合うアルペンザルツ

ドイツ山脈にある2億5000年前に形成された岩塩から作られた塩です。カルシウムが豊富に含まれており、甘みのある柔らかな味を楽しめます。どんな料理にも使えますが、天ぷらなどのシンプルな料理やパスタを茹でるのにピッタリです。

基本情報
塩の種類 岩塩
内容量 250g
粒の大きさ 大粒
容器 ボトル

口コミを紹介

味はまろやかで、何にでも使いやすい。
お値段と味、使い勝手を考えると、これが一番だと思っています。
粒タイプのを使いたい時以外は、たいていこれですね。

出典:https://www.amazon.co.jp

17位

伯方塩業

伯方の塩 粗塩

スーパーで手に入るどんな料理にも合う定番の高コスパ塩

メキシコなどの天日塩を日本の海水に溶かし仕上げられた、日本では知名度の高い商品です。一般的なスーパーに置いてあるので、欲しいときにいつでも手に入ります。大容量でコスパも高いため、費用を抑えたい方にもおすすめです。

 

角のない塩辛さの中にほんのりとした甘さと苦汁をほどよく残してあります。しっとりとしたクセのない味わいなので、料理全般に使えてとても便利です。

基本情報
塩の種類 精製塩
内容量 500g
粒の大きさ 小粒
容器 ビニール袋
岸田さんの画像

岸田さん

コスパの良さがダントツの塩なので、迷わずに購入できるのが嬉しい塩です。また、コスパが最高なので大量に使うパスタの茹で湯、柑橘の香りを引き立てるための皮もみに最適ですよ。

18位

ジェーン

クレイジーソルト

プロのような味をだせて肉料理やサラダにぴったり

アメリカやヨーロッパの一流レストランで使用されている商品です。天然ハーブとペッパー・オニオン・ガーリック・セロリなどのスパイス入りで、それぞれの風味を楽しめます。肉料理やサラダにかければプロの味を再現してくれるソルトです。

基本情報
塩の種類 岩塩
内容量 269g
粒の大きさ 大粒
容器 ボトル
岸田さんの画像

岸田さん

ガーリック風味が強く、ハーブソルトと言うよりはスパイスの効いたシーズニングソルトとして活躍してくれます。容器の使い勝手があまり良くないので、密閉ビンなどに入れ替えて使うのがおすすめです。

19位

エストーン

奇跡の岩塩

パキスタン政府が認めたミネラルたっぷり自然塩

約3億8千年前にできたヒマラヤ山脈で採掘された、パキスタン政府が認めた最高品質岩塩「ROSA」を使用した商品です。天然のミネラルが豊富な食塩なので、苦みが少なくマイルドでさっぱりした味になっています。

基本情報
塩の種類 岩塩
内容量 1kg
粒の大きさ パウダー
容器 ジップ付きビニール袋
岸田さんの画像

岸田さん

旨味も塩味も強くシンプルな料理に向いています。さらさらとした顆粒状態でパックされているので使い勝手も良い岩塩ですね。細粉してあるためソルトミル要らずで使いやすいかと思います。


ただ、海塩と比べると硬く溶けにくいので、スープなど味見をしながら作る料理には不向きです。野菜スティックやステーキなどの追い塩に美味しく使えますよ

20位

青い海

シママース やきしお

使い方次第で和・洋・中の料理を楽しめるサラサラの塩

メキシコ・オーストラリアの天日塩を沖縄の海水で溶かし、平釜でじっくりと煮つめてあります。サラサラとした質感なので、ふり塩などに使いやすいです。ほのかな甘みがあるので使い方次第で和・洋・中のさまざまな料理に活用できます。

基本情報
塩の種類 海水塩
内容量 1kg
粒の大きさ 小粒
容器 ビニール

口コミを紹介

味わい深いのに変な癖がなく、和洋中どんな料理にも合います。
これを使うようになってから、料理の味がワンランク上がった気がします。

出典:https://www.amazon.co.jp

塩のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 塩の種類 内容量 粒の大きさ 容器
1位 アイテムID:14912804の画像

Amazon

楽天

ヤフー

栄養素を気にする方に!食のプロが選ぶミネラルたっぷりの塩

海水塩

250g

パウダー

ジップ付きビニール袋

2位 アイテムID:14912802の画像

Amazon

楽天

ヤフー

日本伝統のシンプルな味わいが楽しめる健康的で体にいい塩

海水塩

500g

小粒

ジップ付きビニール袋

3位 アイテムID:14912799の画像

Amazon

楽天

ヤフー

椎茸と昆布の旨味!おにぎりにしたい塩

精製塩

150g

小粒

ビニール袋

4位 アイテムID:14912796の画像

Amazon

楽天

ヤフー

これひとつで変わり塩に!旨味の塊

精製塩

180g

小粒

ジップ付きビニール袋

5位 アイテムID:14912794の画像

Amazon

楽天

ヤフー

そのままふりかければ見た目もかわいい!ソルトミルにも!

岩塩

300g

大粒

ジップ付きビニール袋

6位 アイテムID:14912792の画像

Amazon

楽天

ヤフー

西洋料理・和食・パンづくりなど幅広い料理に合う塩

海水塩

1kg

顆粒

ビニール袋

7位 アイテムID:14912789の画像

Amazon

楽天

ヤフー

粒をそのままでも潰しても使える

岩塩

800g

粗い

ビニール袋

8位 アイテムID:14912786の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ミネラルがたっぷりはいった天然塩

天然塩

120g

微粒

ジップ付きビニール袋

9位 アイテムID:14912784の画像

Amazon

楽天

ヤフー

程よいにがりを感じる爽やかな甘い塩・恵安の塩

天日塩

750g

小粒

ジップ付きビニール袋

10位 アイテムID:14912781の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ミネラルの多い塩!ゆで卵に合う添加物なしの高級塩

海水塩

250g

小粒

ジップ付きビニール袋

11位 アイテムID:14912778の画像

Amazon

楽天

ヤフー

国内外からのシェフから認められる塩

海水塩

500g

小粒

ビニール袋

12位 アイテムID:14912775の画像

Amazon

楽天

ヤフー

後味に海の香りがする沖縄の塩

海水塩

500g

小粒

ジップ付きビニール袋

13位 アイテムID:14912773の画像

Amazon

楽天

ヤフー

カルディで購入できるいろいろなレシピに使える美味しい塩

海水塩

500g

中粒

ボトル

14位 アイテムID:14912770の画像

Amazon

楽天

ヤフー

子供にも安心!小粒でサラダに合う塩

海水塩

250g

小粒

ジップ付きビニール袋

15位 アイテムID:14912768の画像

Amazon

楽天

ヤフー

パリパリとした食感が特徴の上品な味わい

海水塩

250g

大粒

ビニール袋

16位 アイテムID:14912765の画像

Amazon

楽天

ヤフー

カルシウムたっぷりでシンプルな料理に合うアルペンザルツ

岩塩

250g

大粒

ボトル

17位 アイテムID:14912763の画像

Amazon

楽天

ヤフー

スーパーで手に入るどんな料理にも合う定番の高コスパ塩

精製塩

500g

小粒

ビニール袋

18位 アイテムID:14912761の画像

Amazon

楽天

ヤフー

プロのような味をだせて肉料理やサラダにぴったり

岩塩

269g

大粒

ボトル

19位 アイテムID:14912759の画像

Amazon

楽天

ヤフー

パキスタン政府が認めたミネラルたっぷり自然塩

岩塩

1kg

パウダー

ジップ付きビニール袋

20位 アイテムID:14912756の画像

Amazon

楽天

ヤフー

使い方次第で和・洋・中の料理を楽しめるサラサラの塩

海水塩

1kg

小粒

ビニール

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

用途にあった塩の選び方

塩は商品によって種類や粒の大きさがどれも異なりますので、料理に適したものを選ぶようにしましょう。

編集部の画像

編集部

塩にこだわってみたいという方におすすめの選び方はありますか?

岸田さんの画像

岸田さん

まずは原材料を確認し、添加物名が記載されているものは避けた方が良いかと思います。次に成分表示を確認しマグネシウム・カルシウム・カリウムなどが含まれているもの、所謂「ミネラル感のある塩」を選ばれるのがおすすめです

天然塩・自然塩の種類で選ぶ

天然塩や自然塩と呼ばれる塩は主に海水塩・岩塩・クリスタルソルト・湖塩があり、採れる場所によって成分や旨味などが異なります。それぞれの特徴をご紹介しましょう。

素材の味を引き出すなら「海水塩」がおすすめ

海水塩は自然塩の中で最も生成されている商品です。海水を汲み上げ、天日干しか煮詰めて精製する塩で、カリウム・カルシウム・マグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれています。価格が安い商品が多いのでコスパを重視する方にもおすすめです。

 

粒が細かい形状のため、塩みが弱くまろやかで繊細な味を出せます。食品本来の持ち味を引き出すのにピッタリな塩なので、野菜やおにぎりなどには相性抜群です。どんな料理にも使える商品をお探しの方はチェックしておきましょう。

肉や魚の味を引き立たせるサラサラの塩ならアルペンザルツなど「岩塩」がおすすめ

アルペンザルツなど岩塩は海底が隆起して海水がとじこめられ、長い年月をかけ結晶化したものです。ナトリウムが多く含まれたサラサラの塩で、旨味がありしょっぱい味となっています。粒が大きく水に溶けにくいため、素材の味を引き立たせられるのが特徴です。

 

味の濃い赤みのお肉や、独特の臭みを持つ魚に向いています。岩塩は主に外国産の商品が販売されているので、さまざまな海水の味をじっくりと味わいたい方にもおすすめです。以下の記事では、岩塩について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。

塩ひとふりでクセがない味わいなら「クリスタルソルト」がおすすめ

クリスタルソルトは海水を塩田に入れて、日光や風などの自然の力でゆっくりと蒸発させて結晶化させたものです。見た目は岩塩に似ていますが海水塩の1つなので、マグネシウムなど海水特有のミネラルを多く含んでいます。

 

長時間かけて海水の水分を飛ばしているので、塩気を抑え、塩ひとふりでクセのないマイルドな味わいなのが特徴です。肉料理・揚げ物・野菜などさまざまな料理に使いやすく、素材の味を引き出してくれます。

子供にも!ミネラル成分が含まれる甘い塩なら恵安の塩など「湖塩」がおすすめ

恵安の塩など湖塩はかつて海だった場所の水がなくなり、塩分濃度が濃くなった湖で生成された塩です。適度なミネラルが含まれ、柔らかな苦味と甘みのバランスが取れています。子供にも安心して食べさせられます。

 

日本には塩湖がなく、主な生産地は死海やカスピ海、北米のグレートソルト湖などの外国産なので、それぞれの特徴を考慮した塩を選んでみてください。価格も塩の質によって変わるため、事前に値段もチェックしておきましょう。

塩の製法で選ぶ

塩は製法によって精製塩・再製塩・天日塩などの種類があります。風味や特徴が異なるため、自分の好みや用途に合わせて選びましょう。

 

揚げ物にぴったりなものなら「精製塩」がおすすめ

スーパーなどで食塩・食卓塩として売られている精製塩は、食卓で最も使われるポピュラーな塩です。製造過程でミネラルが取り除かれ、99%が塩化ナトリウムでできています。サラサラとして水に溶けやすいため、どんな料理にも使いやすいです。

 

海水塩や岩塩のような天然塩と違い、他の製造方法よりも大量生産が容易なので、価格が安い傾向にあります。コスパを気にする方や塩を大量に消費するご家庭は、是非購入を検討してみてください。

メーカーの個性が出やすい塩なら「再製塩」がおすすめ

再製塩とは精製塩や輸入された塩ににがりやミネラルを加え成分調整した塩です。メーカーによって成分量が違うので、それぞれの個性を楽しめます。成分を調整しているため、味がまろやかな仕上がっているものが多いです。

どんな食材や料理にも合うものなら「天日塩」がおすすめ

天日塩はオーストラリアなどで天日乾燥させた塩を、再度日本の海水で洗って釜炊きをした塩です。塩を天日干ししているので、クセがなくなりまろやかな味わいに仕上げています。料理のレパートリーが豊富なご家庭におすすめです。

 

形状が四角い結晶になっていて、キッチンなどの湿気の多い場所でも固まりにくく、手触りもサラサラとしています。スムーズで快適な調理をしたい方は是非購入を検討してみてください。

粒の大きさで選ぶ

塩の大きさには主に小粒・中粒・粗塩などの粒のサイズがあるので、調理する素材や作る料理に応じたものを選んでみましょう。

ご飯やサラダに合う塩なら「小粒パウダー」がおすすめ

普段使いのできるサラダに合う塩を求めている方は小粒パウダーの商品がおすすめです。さらさらとした手触りで、水に溶けやすい性質があるため、焼き料理や煮込み料理にも使いやすくなっています。

 

野菜やご飯に合うので、使い勝手のいい商品をお探しの方は購入しておきましょう。しかし、小粒でも塩分濃度が高いものも販売されています。塩分を摂り過ぎたくない方は、かけすぎに気を付けましょう。

焼き野菜や肉・ゆで卵に合う塩なら「中粒パウダー」がおすすめ

素材の味を活かしたい方は、中粒パウダーがおすすめです。食材を噛んで味が出てくるのに合わせて塩が溶け、食材本来の味や旨味を限界まで引き立たせてくれます。グリルした野菜・お肉・ゆで卵に合うため、ステーキや焼き魚にピッタリです。

おにぎりや焼き鳥に使うなら国産などの「粗塩」がおすすめ

あら塩は国産のものが多く、天然ミネラルやほのかな苦味のある複雑な味を楽しめる塩です。海水を天日で乾燥させて、角が立っていないまろやかな味わいに仕上がっているため、素材の味をより引き出したい方におすすめします。

 

特におにぎりなどの塩だけで味付けする料理に使うと深みを引き出して美味しいです。また粗塩にはパワーが宿りやすいと言われていて、調理用だけでなく悪い気を取りはらい、いい気を流れさせる盛り塩としても活用されています。

 

以下の記事では粗塩について紹介しているのでぜひご覧ください。

メイン料理や目的に合わせて選ぶ

塩は、味だけでなく健康などを目的とした商品も販売されています。自分の用途に合わせて選びましょう。

岸田さんの画像

岸田さん

煮込み料理の多い和食には古くから日本で作られている海水100%の塩、洋食の肉や魚のソテーには細かく挽いたサラサラの岩塩、サラダにはフレーク状などアクセントのある塩、ドレッシングには溶けやすいパウダー状が向くと思いますよ。

編集部の画像

編集部

料理に合った塩を選べばよかった、と感じたエピソードがあれば教えてください!

岸田さんの画像

岸田さん

汁物を作る際にミルがなかったので、どうせ溶けるからと結晶大きめの岩塩を使いました。味見の段階でちょうど良い塩味にしたところ、最終的に塩辛すぎで食べることができないほどでした。小豆の最後に加える塩でも同様の経験あり。

編集部の画像

編集部

逆に、美味しい塩を使ったことで料理も美味しく感じられたことはありましたか?

岸田さんの画像

岸田さん

お刺身を塩でしめて食べるのが好きなのですが、食塩相当量が多いものより、ミネラル分含有量の多い塩を使ったほうがかなり美味しく感じられました。塩おむすびでも同様です。

編集部の画像

編集部

岸田さんおすすめの塩と料理の組み合わせはありますか?

岸田さんの画像

岸田さん

ドレッシングを切らしているときに、オイルとビネガーにお気に入りの塩を加えるだけで、美味しいドレッシングになります。パウダー状の塩が溶けやすく手っ取り早いですが、私はカマルグなどちょっと大きめの粒状の塩を混ぜるのが好きですね。

味にこだわるならプロが選ぶ「シーズニングソルト」がおすすめ

シーズニングソルトは、塩をベースにハーブやスパイスをブレンドしてあり、プロが選ぶ本格派の味です。食材に振りかけるだけで、素材の旨味を出して料理の味をより一層引き立てます。ワンランク上の料理を作りたい方におすすめです。

 

アメリカ産の岩塩をベースにした商品が有名ですが、最近は日本各地で名産品を使用したご当地シーニングソルトも製造されています。興味のある方はチェックしておきましょう。下記の記事では、塩コショウについて詳しくご紹介しています。あわせてご覧ください。

おにぎりや刺身には「藻塩」がおすすめ

藻塩はかつて玉藻と呼ばれていたホンダワラなどの海藻から作られています。まろやかな味わいと豊富なミネラルが特徴の塩で、おにぎりや白身魚の刺身におすすめです。ほのかな磯の香りが料理にアクセントをつけてくれます。

 

藻塩には日本の伝統的な製法を取り入れている商品もあり、種類はさまざまです。製法によって味わいも異なるので、こだわりたい方はどのように作られているかをチェックするのをおすすめします。

体にいい塩なら「ミネラルの種類が多い塩」がおすすめ

一般の食塩は99%以上が塩化ナトリウムですが、天然塩はマグネシウム・カリウム・カルシウムといったミネラルが豊富に含まれています。さまざまな栄養素が摂取できるので、健康に気を遣う方には体にいいミネラルの多い塩がおすすめです。

 

ミネラルは食材の味を引き出す役割もあるため、お肉やお魚を美味しく食べられます。ミネラルが不足すると心身に悪影響を及ぼす可能性もあるので、ナトリウムの過剰摂取に気を付けつつ積極的に取り入れましょう。

料理のアクセントには「形・色が面白い塩」がおすすめ

食塩は味だけでなく、色や形もバラエティ豊かです。一般的な食塩は極小で料理に使用すると見えなくなってしまいますが、高級塩であるトリュフ塩や竹炭塩は粒が大きいので、料理のアクセントとしても活用できます。

 

塩の形は結晶のような形のピラミッド型や、細かいフレークタイプのものなど種類豊富です。下記の記事では、少し変わったトリュフ塩について詳しくご紹介しています。気になる方はぜひあわせてご覧ください。

一人暮らしなら瓶入り食卓塩など「小さいサイズ」の塩がおすすめ

一人暮らしの方が塩を選ぶならサイズにも注目しましょう。自炊をよくする方でも300g~500gあれば長く使えます。ほぼ自炊しないなら瓶入りの食卓塩がおすすめです。固まりにくく調理にも料理の仕上げにも使えます。

こだわる方は「生産地」もチェック

生産地によって塩は粒の形や味わい、適している料理などの特徴があります。たとえば、フランスのゲランド塩は何百年もその製法が受け継がれています。豊富なミネラル分を含んだ味わいはフランス料理にぴったりです。

「入れ替えの手間がない」容器に入ったものを選ぶ

塩は吸湿性が高く、湿度が低くなる秋にかけて固まりやすくなるため、機密性が高い容器やジップ付きの袋に保存する必要があります。入れ替えが面倒な方は、もともと容器に入っているものや、ジップ付きの袋に入っているものがおすすめです。

 

ちなみに保存方法は冷蔵庫ではなく、高温多湿を避けた常温の日陰で保管するのをおすすめします。また塩はにおいを吸収しやすい性質があるので、強いにおいのものから離して保管するのも重要です。塩は正しく保管さえすれば、無期限に使用できます。きちんと保管して長く使用しましょう。

塩の味は何で決まる?

塩の味は、粒の大きさとにがりの量で決まります。一般的に粒が大きいと口の中でゆっくり溶けるのでまろやかに感じ、粒が小さいと塩味が強く感じます。また、にがりの含有量も影響して、たくさん含まれると複雑な味わいやコクがでてきます。

世界一美味しい塩はどれ?

世界一美味しい塩として話題になっているのがひんぎゃの塩です。ひんぎゃの塩は黒潮の海水を地熱蒸気で温めて作られています。マグネシウムとカルシウムの量が他の塩よりも多いのが特徴です。

 

もちろん、味の好みや評価は人によってさまざまです。ですが、一つ一つの作業をすべて手作業で作っていて、そのため希少価値も高いのもあり世界一美味しい塩と呼ばれています。

精製塩(食塩)と天然塩(自然塩)の違いや使い分けの仕方とは

精製塩(食塩)と天然塩(自然塩)の違いは作り方です。精製塩は海水を電気分解しますが、天然塩は煮詰めたり天日と呼ばれる太陽の光で作ります。 精製塩は雑味がなく塩辛く感じ、天然塩は含まれるミネラル分によりほんのり甘いです。

 

精製塩はリーズナブルなので、茹でるときなど大量に使うシーンに重宝します。天然塩では、溶けやすい海水塩は食材の下味に、溶けにくい岩塩は料理の仕上げなど溶けやすさで使い分けると便利です。

精製塩・天然塩は体に悪い?減塩は必要?

健康のために塩分を控えたり、減塩食品を選んでいる方は多いと思います。そもそも取り過ぎると体に悪い塩はどんな塩かはあまり知られていません。そのポイントは体のミネラルバランスにあります。

 

精製塩はたくさん摂るとミネラルバランスを崩す可能性がありますが、天然塩は海のミネラルバランスがそのまま残っているため、精製塩より体への影響は少ないようです。減塩したい方は天然塩をチェックしてみましょう。

塩はスーパー以外にどこで買える?

塩はスーパー以外にさまざまな場所で購入できます。カルディやコストコ・通販など購入できる場所をご紹介します。

国内外の有名メーカーが揃うカルディ

世界中の食材が揃うカルディは、国内外のさまざまな有名メーカーの塩が揃うお店です。個性的な塩も多いので、和食・洋食・アジアン料理など、作る料理にぴったりな塩が見つかります。いつもと違う塩を探したい方にもおすすめです。

コスパのいい大容量タイプがあるコストコ

大型の会員制スーパーのコストコでは、プライベートブランドの塩があり、800gが300円前後で購入できます。大容量でお手頃価格なので、コスパの高い塩を探している方にはおすすめです。そのほかに外国産の塩も多数取り扱っています。

高級塩なら通販がおすすめ

高級塩は実店舗では取り扱っているところが少ないので、通販で購入するのがおすすめです。ギフトに人気な高級ブランド塩や希少性の高い国産塩など、さまざまなメーカーのものが揃っているので、ぜひチェックしてみてください。

プロの味を再現できるソルトミルを使うなど塩の使い方を工夫する

ソルトミルとは、岩塩などの大粒の塩を細かく挽くために必要な調理器具です。岩塩をソルトミルを使って微細な粒状にすれば、素材に馴染みやすくなります。手動と電動の2種類があり、両手でひねったりレバーを握り刃を動かして岩塩を砕くのが手動です。

 

少し力が必要ですが、軽量で手軽に使えます。電動はボタンを押すだけで素早く岩塩が挽け、少し重量がありますが、余分な力を使わずにサッと簡単にできるのがポイントです。塩の使い方を工夫すればプロのようなちょうどいい塩加減に仕上げられます。

 

また10cm程のコンパクトサイズのもの、おしゃれなデザインのものなど、さまざまな種類があるので、自分に合ったものを選んでみてください。以下の記事はペッパーミルの人気ランキングです。気になる方はぜひご覧ください。

添加物のない塩にも選び方がある?

添加物のない塩を選ぶのにチェックすべき点は3点です。まずは塩公式マークのあるものを選びましょう。2点目に原材料名に添加物がないかを確認してください。海水以外の表記があれば大丈夫です。

 

最後に、工程が「天日」か「平窯」のものを選びましょう。この2つは伝統的な工程でミネラルが豊富な塩ができあがります。

変わり塩を作って楽しもう!

変わり塩は、抹茶・カレー粉・山椒・昆布茶などを塩に混ぜて作るオリジナル調味料です。天ぷらなどの揚げ物に付けて食べると、いつもの料理がワンランク上の料亭の味に変貌します。簡単に作れるのでぜひチャレンジしてみてください。

各料理ジャンルに合わせた塩の使い方

料理によって使い分ける塩の例をご紹介します。中華料理にはマグネシウムを多く含む塩味の強いものがよく合います。洋食には塩味とうま味のバランスがいい岩塩がおすすめです。和食は甘味があるカルシウムが多く含まれたものがおすすめです。

塩の保存・保管に適した容器とは?

せっかくの美味しい塩を長く便利に保管するため容器にもこだわりましょう。まずは大きめの密封容器です。塩をまとめて詰め替えることができて、袋ごと入れられる大きさなら詰め替えるときに洗う手間が省けます。しかし、場所を取るため置き場に気を付けましょう。

 

次に小出しにできる小さいサイズです。大さじや小さじで使うことが少ないなら小さな穴の開いた調味料入れで保管すると手を汚さずに使えて便利です。最後に陶器や珪藻土でできた容器です。湿気に弱い塩を陶器や珪藻土の容器なら守ることができます

湿気で固まった塩の戻し方は?

湿気で塩が固まったときは、軽く炒って水分を飛ばしましょう。塩を炒ることで湿気が飛んでサラサラになります。ただし炒ってサラサラになった塩は、湿気を含みやすいので、なるべく早く使用するのをおすすめします。

備蓄はどれくらいできる?塩の賞味期限を解説

塩は食品表示法でも塩には賞味期限や保存方法を省略していいことになっていますが、備蓄には注意しましょう。温度湿度によっては固まったり、臭いがつくこともあります。冷蔵庫で保管すると温度変化による結露の可能性もあるので注意が必要です。

味力万能塩だれなど塩味の調味料もチェック

料理の味をアレンジする調味料として、塩だけでなく塩味のたれもおすすめです。以下の記事では、味力万能塩だれなどさまざまなタレの選び方や人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。

まとめ

今回は塩の選び方と人気おすすめランキングについて紹介しました。体にいい塩である天然塩や国産の塩、プロが選ぶ塩までさまざまな種類があります。自分の料理に適した塩を選んで、毎日の食卓を美味しくしていきましょう。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年03月20日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

岩塩の人気おすすめランキング15選【美味しい・美容にも】

岩塩の人気おすすめランキング15選【美味しい・美容にも】

調味料
粗塩のおすすめ人気ランキング14選【スーパーで買える!お清め・浄化にも】

粗塩のおすすめ人気ランキング14選【スーパーで買える!お清め・浄化にも】

調味料
塩昆布のおすすめ人気ランキング15選【美味しいメーカーをご紹介!】

塩昆布のおすすめ人気ランキング15選【美味しいメーカーをご紹介!】

調味料
クナイプバスソルトの口コミ・評判を調査!結局どの香りがおすすめ?

クナイプバスソルトの口コミ・評判を調査!結局どの香りがおすすめ?

ボディケア用品
塩麹のおすすめ人気ランキング15選【スーパーで買える市販のものや無添加も】

塩麹のおすすめ人気ランキング15選【スーパーで買える市販のものや無添加も】

調味料
調味料入れのおすすめ人気ランキング20選【砂糖や塩の容器として】

調味料入れのおすすめ人気ランキング20選【砂糖や塩の容器として】

ゲーム

アクセスランキング

鶏ガラスープの素おすすめ人気ランキング15選【無添加のものやカルディにも】のサムネイル画像

鶏ガラスープの素おすすめ人気ランキング15選【無添加のものやカルディにも】

調味料
砂糖のおすすめ人気ランキング15選【体にいいものは?赤ちゃんの離乳食にも】のサムネイル画像

砂糖のおすすめ人気ランキング15選【体にいいものは?赤ちゃんの離乳食にも】

調味料
【専門家監修】そうめんつゆのおすすめ人気ランキング19選【美味しいそうめんつゆ】のサムネイル画像

【専門家監修】そうめんつゆのおすすめ人気ランキング19選【美味しいそうめんつゆ】

調味料
ラード油のおすすめ人気ランキング13選【業務スーパーで買える市販品・チューブも】のサムネイル画像

ラード油のおすすめ人気ランキング13選【業務スーパーで買える市販品・チューブも】

調味料
ハッカ油のおすすめ人気ランキング10選【デメリットはある?】のサムネイル画像

ハッカ油のおすすめ人気ランキング10選【デメリットはある?】

調味料
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。