岩塩の人気おすすめランキング15選【美味しい・美容にも】
2023/02/08 更新
岩塩にはさまざまな使い方がありピンクソルトやブラックソルトなど種類も豊富です。ミルを利用し料理や、インテリアやお風呂に入れるなど活用方法が異なります。今回はおすすめの岩塩をランキング形式でご紹介します。選び方のポイントもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
今回の記事では岩塩の人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では塩について紹介しています。ぜひ参考にしてください。
岩塩は体に悪い?女性にはうれしいメリットがいっぱい!
最近手軽に買えるようになった岩塩が、巷で密かなブームになっています。塩は料理に使うイメージが多く、取り過ぎは体に悪い印象が大きいですよね。実は岩塩は通常の食塩と違ってミネラルが大変豊富で鉄分のほかにもさまざまな栄養素が含まれているんです!
料理に使用する際は、塩味だけではない深い旨味を感じられます。ほかにもバスソルトになり、美容や健康にも優れています。むくみにくいタイプもあり、立ち昇る蒸気に含まれたマイナスイオンを吸い込むと体の内側から健康維持も期待できます。
そこで今回は【岩塩】の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは味・価格・満足度を基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
岩塩の選び方
岩塩は特に最近よく見かける塩の一つです。現在、全世界の塩の消費量の2/3は岩塩といわれています。今回はおすすめの岩塩の選び方をご紹介します。
使い方で選ぶ
使い方によって塩の種類は大きく分けて2種類あります。1つは食用に使う岩塩、もう一つはスキンケア用に使う岩塩です。自身の使用シーンに合わせて探してみてください。
料理に使うなら詰め替えもある「食用岩塩」がおすすめ
料理に使うのが主流な岩塩ですが、通常に使える食塩の「海塩」との違いはミネラルが豊富なところです。味も比べてほのかな甘味があるものが多く、あらゆる料理に対応しています。特に野菜や魚介類・甲殻類などさっぱりとした料理に相性が抜群です。
さまざまな食事に使いたい方や、甘味のある塩を求めている方に是非おすすめです。粒の状態によってもさまざまな味が引き出せるし、そのまま舐めて塩分補給したりお湯に入れて体に直接栄養をもっていけます。
料理にもそのまま食べられる便利な岩塩は、詰め替え用もあります。さらに、インテリアにもできるので余って使えなくなっても便利なものですので是非一度使ってみてください。
スキンケア用にはむくみにくい「入浴用岩塩」がおすすめ
岩塩の種類でもう一つ人気なのが、スキンケア用の岩塩です。古代のインドでは、岩塩は薬効があるとされてきたように、お肌を外側からキレイにするために使うえます。岩塩の中でも有名なピンクヒマラヤンソルトは、鉄分が含まれるために綺麗なピンク色をしています。
しかし、お風呂に入れると新陳代謝が高まり、たっぷりと汗をかく効果がありむくみにくいです。また、体のPHバランスを整え、免疫力を高めます。ブラックソルトは、お湯に溶かすと硫黄の匂いが立ち込めるのが特徴です。
家にいながら温泉気分が味わえ、体を温めてくれます。こちらの記事ではバスソルトの選び方や人気の商品をランキング形式で紹介しています。是非参考にしてください。
BBQで使うなら「岩塩プレート」がおすすめ
BBQやキャンプでは岩塩プレートがあると便利です。岩塩プレートとは、岩塩をプレート状にした調理器具です。網の上に岩塩プレートを置くだけと使い方も簡単です。肉などの食材をのせて焼くだけで、遠赤外線効果により焦げずに美味しく焼き上がります。
種類で選ぶ
それぞれ特徴やおすすめの使い方が違うので、詳しくご説明します。使い道に合わせて、自分に合った岩塩を選びましょう。
料理にも美容にも使いたい方は「ピンクソルト」がおすすめ
まるで鉱石のようにキレイな色合いが特徴のピンクソルトは、鉄分が豊富なためその赤色が混じり、天然の結晶でもキレイなピンク色に発色します。岩塩の中でも最も採掘量が多く、料理用やバスソルト問わず、数多く流通している種類です。
ピンクソルトには鉄分のほかにも、カルシウムやカリウムなどのミネラルを含みます。そのため、料理に使うとまろやかで角のない味わいになるのが特徴的です。バスソルトとして使用する場合、冷え・むくみ・肌トラブルなどの悩みに効果的です。
食用ならミルに入れたり入浴用なら瓶に詰めたりしておくと、おしゃれなインテリアにもなります。
温泉好きには「ブラックソルト」がおすすめ
ピンクソルトとは打って変わって、土のような色が特徴です。ナトリウムやカルシウムに加えて、硫黄やマンガンなどの成分が含まれています。それにより、バスソルトとしてお湯に溶かすと、まるで温泉のような硫黄の香りが立ち込めるのが特徴的です。
自宅に居ながら、気軽に温泉気分を楽しめるので、温泉好きには特におすすめです。独特の硫黄の香りがポイントになり、かなりクセのある味ですが、温泉卵の風味が好きな方やお酒が好きな方は、試してみると面白い発見があります。
料理には「クリスタルソルト」がおすすめ
無色透明のキレイな結晶であるクリスタルソルトは、食塩と似ていますが、意外にも採掘量が少なく、岩塩の中でも貴重な種類となっています。クリスタルソルトが最も活かされるのが、料理に使用したときです。
さっぱりとクセが無くまろやか、天然岩塩ならではの旨味や甘さを感じられる味わいは、海塩にはない魅力となっています。さまざまな料理に使用できますが、特にカリウムを多く含む野菜や魚介類、甲殻類と相性抜群です。素材の旨味を引き出してくれる岩塩です。
お肉には高級な「ヒマラヤルビー」がおすすめ
ヒマラヤ山脈にある太古の海水がマグマの熱で高温に熱せられながらできた、まさに名前の通りルビーのように美しい赤褐色をした高級な岩塩です。ヒマラヤルビーにはナトリウムのほかにカルシウム・マグネシウム・リンなど体に必要な栄養素がたくさん詰まっています。
口に含むと軽く硫黄の香りがしてくるので独特な香りにハマってしまう方が多いです。加熱すると硫黄が嫌な方は飛ばせて、味がマイルドになるのでお肉と大変相性の合う岩塩です。独特の香りを楽しみたい方に大変おすすめです。
塩分を控えている方は「アンデスロック」がおすすめ
アンデスロックソルトはアンデス山脈から採取された岩塩です。海水に含まれていた鉄分が塩と共に結晶化したため、ほんのりピンク色をしています。そのため鉄分やカルシウムが豊富に含まれています。鉄分不足な方や妊婦さんにもおすすめです。
味はマイルドで、どんな料理にも合い、素材の味を引き出してくれます。塩辛さを感じにくいので塩分を気にする方にぴったりです。
サラダには「モンゴルロック」がおすすめ
モンゴルロックとは、世界遺産の一つでもあるウヴス・ヌール盆地で採取される岩塩です。苦みの原因のマグネシウムを含んでいないのが特徴で、岩塩の中でも特にマイルドで甘みを感じる味わいです。
淡泊な味の料理と相性が抜群なので、サラダや白身魚にぴったりです。あっさりとした料理に使って、塩の甘みを程よく感じられます。
希少性重視なら「ブルーロック」がおすすめ
ブルーロックとは、イラン南部のペルシャ地方で採掘される岩塩です。とても美しい岩塩で透明な岩塩の中にブルーの粒が輝いています。採掘量が少なく、希少性が非常に高くなっています。
流通量が少ないので、欲しい方は見つけたら購入をおすすめします。値段は高めですが、塩気が強くシャープな味わいで、甘みも感じられるほかにはない岩塩です。
状態で選ぶ
岩塩の粒の大きさでも使い方や風味が変わりますので、用途に合わせて選ぶのがおすすめです。目的によって使いわけましょう。
ミルで挽くなら「粗粒タイプ」がおすすめ
粗粒は、ミルで岩塩が挽きやすいサイズです。ミルには細目から粗目までサイズがあり大きさによって旨味の引き出し方や辛味・甘味など感じるのが少し変わってきます。そのまま舐めたい場合は粗粒のほうが簡単に口に入れて飴のように舐められるので大変便利です。
自分の好みの大きさで挽きたい方やミルを使って岩塩を挽きたい方におすすめです。下記の記事では、粗塩について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
手軽に使いたい方はブロックよりも「粉末タイプ」がおすすめ
粉末状の岩塩は、ブロックとは違い目がとても細かく、より岩塩の甘味や旨味がすぐに引き出せるので、料理や調味料として使うのに大変最適です。すぐに使いたい方や、料理の幅を広げたい方におすすめです。
また、そのままバスボムにも使えます。塩水として飲んだり舐めて塩分補給すもできるので大量にあって消費できない場合は、一緒に摂取して体にダイレクトに塩分を補給やミネラルを摂取できます。
製法で選ぶ
岩塩の採掘方法には、乾式採鉱と溶解採鉱の2種類があり、採掘方法によって味わいや塩分濃度が変わります。パッケージの原材料表示で確認ができるのでチェックしましょう。
ステーキにも!岩塩らしい粒を残したいなら「乾式採鉱」がおすすめ
乾式採鉱は、かたく、水に溶けにくいのが特徴です。粗い粒状で販売されています。煮物や炒め物など、溶けてしまうような料理にはあまり活かされません。ステーキやBBQでの振り塩としておすすめです。岩塩の粒感を残したい場合に使用しましょう。
使い勝手重視なら「溶解採鉱」がおすすめ
溶解採鉱はさらさらとした形状が特徴です。欧米では一般の食用塩として使用されています。溶けやすく、さまざまな料理に使いやすいので便利な岩塩です。味は一般的な精製塩とあまり変わりませんので、成分を重視する方におすすめです。
岩塩の人気おすすめランキング15選
世界の塩
ヒマラヤ岩塩 ピンク
程よいしょっぱさとまろやかさが好みの方におすすめ
現代人に不足しがちな天然ミネラルが豊富に含まれている、アルカリ性の栄養素が高い天然岩塩です。ミルにちょうどいい粗さです。 この岩塩は、採掘方法にダイナマイトが使われていないので、岩塩に火薬などの危険物が混ざりません。
また、湿気やすい岩塩にも便利なチャック付きの保存袋に入っています。味は程よいしょっぱさとまろやかさがあり、あらゆるお料理に使いやすくおすすめです。浴用やアロマオイルと混ぜてバスソルトとしての使用もおすすめです。
内容量 | 1kg | 種類 | ピンクソルト |
---|---|---|---|
使用方法 | 食用・入浴用 | 状態 | 粗粒 |
原産国 | - |
口コミを紹介
今年の夏があまりにも暑く、熱中症が怖いので、初めて岩塩を購入しました。手軽に、塩分とミネラルが補給できますね。塩むすび、卵かけご飯、冷や奴、かけるだけのシンプル調理ですが、素材の甘みが感じられて、美味しいです。
口コミを紹介
このブラックソルトはとっても気に入りました。お風呂に入れると硫黄の香りで温泉気分。何といっても、ゆっくり入っていると汗がじわ~っとたくさん出ます。すごいです。
口コミを紹介
テーブルソルト一生分を買ってしまったような量で嬉しいです。
ピンクの岩塩で可愛らしく、ミルで研いで目玉焼きに掛けています。
コクの有る高品質な塩と思います。
口コミを紹介
色がかわいくて女性に喜ばれそうです!
ドライハーブ・精油と合わせてバスソルトとして使います。
口コミを紹介
市販のバスソルトを使ってましたが、こちらに変えてみました。低温でもしっかり汗かきます!肌もすべすべになってお風呂上がった後もぽかぽかしてます。コスパも最高だと思います。
SKWイーストアジア
アルペンザルツ
マイルドでコクがある料理用岩塩!プレートとの併用もおすすめ
料理用として重宝する岩塩です。カルシウムがたくさん含まれていて、パスタを茹でる際に硬水で茹でると麺が美味しくなるので大変便利に使えます。天ぷらの付け塩や、おにぎりに入れるなど、素材の味を引き立てるのに大変便利です。
ドイツアルプス山脈のふもとで丁寧に作られた天然岩塩だからこそ味がとてもマイルドでコクのあるのが特徴です。粉末なのでさまざまな料理に使えるのもポイントです。プレートと併用すると、食材の質もアップします。
内容量 | 500g | 種類 | ー |
---|---|---|---|
使用方法 | 食用 | 状態 | 粉末 |
原産国 | ドイツ |
口コミを紹介
いろいろな塩を試してきましたがこれは素晴らしいの一言です。使いやすさも抜群でいつまでたってもサラサラなので計量も楽です!特に肉料理との相性が良くステーキなどに使うと友人などから「なんの塩使っているの!?」と聞かれるほどです。
口コミを紹介
クナイプはちょっと高いけど、温まるし、香りが好きだからたまにご褒美で買います。友達にもプチプレゼントであげても喜ばれます。
口コミを紹介
熱中症予防で水に溶かしています。それだけでも甘くておいしい塩です。
ユウキ食品
イタリアンロックソルト
約5億~200万年をかけ自然の力で結晶した岩塩
イタリア・シンリー山脈から採掘した大変純度が高く、ミネラルが豊富なクリスタルロックの岩塩です。料理に合わせると塩の旨味が料理を引き立て、一味違う料理に変身します。この岩塩は長い長い月日をかけて自然に結晶化した貴重な岩塩です。
産地にこだわりたい方、ミネラルをたくさん摂取したい方におすすめです。ミネラルが詰まっているからこそ甘味と塩味、両方感じられます。自分でミルや砕いてお好みの量を使えるので多種多様に使えるようになっています。
内容量 | 800g | 種類 | クリスタルソルト |
---|---|---|---|
使用方法 | 食用 | 状態 | 粗粒 |
原産国 | イタリア |
口コミを紹介
PEUGEOTのソルトミルに使いたかったので色のない(ピンク岩塩)ものを探していたらここに行き着きました。ヒマラヤ岩塩とはまた違った味で、安くて量がたくさんあるため、しばらくこの味を楽しもうと思います。どんな料理にあうか色々使ってみたいですね。
口コミを紹介
体の浄化とミネラル補給、お風呂の塩素除去まで!イオウの匂いは強いですが、私は特に気になりません。塩をなめると、ゆで卵を食べてるような匂いがします^^知人が、これをお湯に溶かして飲み続けたら胃炎が治ったと言っていたので私も、試しています。
口コミを紹介
還元率が良く、とても使いやすい。毎日基本のお塩として使っていて、体調のバロメーターになります。活性酸素が多いとき、疲れているときは、ビオソルトを入れたお茶を飲むと、すぐ利尿効果があるのは、すごいです。高い水素サプリより使いやすいですし、リーズナブル。
口コミを紹介
化け学で作られた精製塩を嫌い、ミネラル分の含まれた天然塩を摂ってきましたが、この岩塩もまた美味しくて体に良さそうです。このままでも良いのですが、料理などにも使おうと、ミルを買いました。これから味と健康に、楽しみです。
口コミを紹介
ピンクソルトならどこでも同じだと思っていたが、カルディなどで購入したものと比べ、より角がなくまろやか。えぐ味もない。質のいい塩なのでサラダにかけても問題ない。
口コミを紹介
電動ミルに入れて使用していますが、使いやすく、何の問題もない。いろんなタイプの塩を探していたがその中で、たまに小さな石が混ざっていることがある、というのがあり、この塩はどうかな?と使ってきたが問題なし、でした。今回で3回目です。
梅研本舗
ヒマラヤ岩塩 ピンクパウダー
鉄分・カリウムたっぷりで高級志向の方も納得
塩のスペシャリスト「食塩アドバイザー」がこだわったヒマラヤ岩塩です。品質管理も徹底されており、岩塩鉱脈・粉砕工場・輸送に関しても管理しています。生産者のこだわりが詰まった商品です高級志向の方も納得です。
鉄分・カリウム・カルシウム・マグネシウムなどアルカリ性の栄養素が入った嬉しい岩塩です。発汗で失われる電解質を補給するのに適している粉末タイプになっています。美容や健康の為に使いたい方、さまざまな用途に使用したい方におすすめです。
内容量 | 2kg | 種類 | ピンクソルト |
---|---|---|---|
使用方法 | 食用 | 状態 | 粉末 |
原産国 | パキスタン |
口コミを紹介
岩塩を細かくしているとの事でしたので、購入しました、用途で使い分けてますが、塩味がきつくなくて美味しい!
岩塩のおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 内容量 | 種類 | 使用方法 | 状態 | 原産国 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
鉄分・カリウムたっぷりで高級志向の方も納得 |
2kg |
ピンクソルト |
食用 |
粉末 |
パキスタン |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ブロックを荒潰ししたミル用岩塩 |
300g |
ピンクソルト |
食用 |
粗粒 |
オーストラリア |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
しっかりとした塩味を感じたい方におすすめ |
300g |
ピンクソルト |
食用 |
粗粒 |
パキスタン |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
甘みを重視する方におすすめ |
200g |
クリスタルソルト |
食用 |
粗粒 |
パキスタン |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
ヒマラヤ山脈形成の際に結晶化されて出来た天然岩塩 |
300g |
チベット岩塩 |
食用 |
粉末 |
チベット |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
赤と黒が入り混じった酸化還元力のある岩塩 |
100g |
ヒマラヤルビー |
食用・入浴用 |
粗粒 |
インド |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
約5億~200万年をかけ自然の力で結晶した岩塩 |
800g |
クリスタルソルト |
食用 |
粗粒 |
イタリア |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
手軽に使える粉末状タイプ!詰め替えるとさらに使いやすい |
250g |
クリスタルソルト |
食用 |
粉末 |
パキスタン |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
素敵な香りでむくみにくいバスソルト |
40g×7 |
ー |
入浴用 |
粗粒 |
ドイツ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
マイルドでコクがある料理用岩塩!プレートとの併用もおすすめ |
500g |
ー |
食用 |
粉末 |
ドイツ |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
コスパ抜群のピンクソルト |
5kg |
ピンクソルト |
入浴用 |
粗粒 |
パキスタン |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
大容量で計量スプーン付きで気軽に使いたい方におすすめ |
1kg |
ピンクソルト |
入浴用 |
粗粒 |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
まろやかな中にもコクがあるミルに入れて使いたい方におすすめ |
1kg |
ピンクソルト |
食用・入浴用 |
粗粒 |
- |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
温泉気分を味わいたい方におすすめ |
5kg |
ブラックソルト |
入浴用 |
小粒 |
パキスタン |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
程よいしょっぱさとまろやかさが好みの方におすすめ |
1kg |
ピンクソルト |
食用・入浴用 |
粗粒 |
- |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
粗粒はミルに入れて使おう
粗粒タイプの岩塩を料理で使う際は、ミルがあると便利です。最近では電動タイプもあり、手軽に粗粒の岩塩に挑戦しやすくなっています。こちらの記事ではペッパーミルの選び方や人気の商品をランキング形式で紹介しています。是非参考にしてください。
カルディならミル付きのおしゃれな岩塩が手に入る
カルディには、輸入食材や厳選された商品が並んでいます。もちろん、その中には岩塩も販売されています。特に人気でファンが多いのがスパイスアップのヒマラヤピンクソルト。ミル付きでデザインもおしゃれな岩塩です。
同じデザインでブラックペッパーもあるので揃えて使用するのもおすすめです。こちらの記事ではカルディの選び方や人気の商品をランキング形式で紹介しています。是非参考にしてください。
風水やインテリア目的なら岩塩ランプがおすすめ
岩塩のランプには、家族の調和を維持し、ネガティブな気を除去するなど風水やスピリチュアルでも人気があります。インテリアとしてもおしゃれで取り入れやすいのも嬉しいです。最近は価格も安く多くの商品が販売されているので是非検討してみてください!
下記の記事では、キャンドルライトについて詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
まとめ
今回は、おすすめの岩塩の選び方とランキングをご紹介しました。岩塩は種類や粒の大きさで使いやすさや風味も変わってきます。さらに、料理にはもちろん美容にも効果があります。ぜひ自身の使用シーンに合わせて選んでみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年02月08日)やレビューをもとに作成しております。
塩のスペシャリスト「食塩アドバイザー」がこだわったヒマラヤ岩塩です。品質管理も徹底されており、岩塩鉱脈・粉砕工場・輸送に関しても管理しています。生産者のこだわりが詰まった商品です高級志向の方も納得です。
鉄分・カリウム・カルシウム・マグネシウムなどアルカリ性の栄養素が入った嬉しい岩塩です。発汗で失われる電解質を補給するのに適している粉末タイプになっています。美容や健康の為に使いたい方、さまざまな用途に使用したい方におすすめです。