70人に聞いた!九州醤油の人気おすすめランキング17選【甘口醤油やカルディも】
2024/08/30 更新
甘さが特徴の福岡・鹿児島・熊本・大分などの九州の醤油は刺身や煮物との相性が抜群です。今回は70人に行ったアンケートをもとに、フンドーキンの紫やカルディ・スーパーで買えるものなど九州醤油のおすすめ人気ランキングをご紹介。甘口とうまくちの違いや、なぜ甘い醤油なのかについても必見です。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
今回の記事では九州醤油の人気おすすめランキングを紹介していますが、下記の記事では醤油について紹介しています。ぜひ参考にしてください。
大分・鹿児島などおすすめ九州醤油を70人に調査!
※サムネイルで使用した商品画像は同記事内で引用しています。
大分・鹿児島・福岡・熊本など九州の醤油は、関東などほかの地域よりも甘い醤油なのが特徴です。まろやかな味わいで九州以外の方からも人気があります。実は九州醤油は、甘口醤油・刺身醤油・薄口醬油と種類が多く、メーカーによって製造方法はさまざまです。
通常の醤油はスーパーやカルディなどでも売っていますが、フンドーキンの紫など九州醤油は「どこで買えるのか」です。また、自宅用はもちろん九州のお土産にもぴったりですが、種類が多くどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は70人にアンケートを実施し九州醤油の選び方・使い方・おすすめ商品を調査しました。おすすめ商品はランキング形式でご紹介します。九州醤油に合うものや、なぜ甘いのかなど作り方の解説もします。九州醤油は、どこで買えるのかも必見です。
九州で甘い醤油が定番なのはなぜ?
なぜ九州の醤油は甘いのか疑問に思う方は多いと思います。理由は諸説ありますので、ぜひ以下をご覧ください。
九州は砂糖が手に入りやすい地域
江戸時代、日本が鎖国をしていた時期に長崎の出島では他国との貿易が可能でした。その出島を通じたオランダとの貿易によって、砂糖が九州に流入したのが理由の1つとして考えられています。
加えて沖縄や鹿児島の奄美大島などでさとうきびの栽培が行われており、それらの砂糖の産地が近かったのも理由です。九州はほかの地域によりも砂糖が入手しやすい環境にあったと思われます。
気温が高い地域では甘い味が好まれる
もう1つの理由は九州の気候です。日本に限らず一般に暑い気候の地域では甘い味が好まれる傾向にあります。暑い気候の地域では汗をかく量が多いため、汗をかいて失われた塩分や糖分を身体が欲するからです。
九州醤油の作り方は?甘味料は入っている?
九州醤油の作り方はメーカーによって異なりますが、基本的に甘味料を使って甘みをつけて製造しています。甘草・ステビア・サッカリン・シュガロンなどの甘味料を使用するのが一般的です。
しかし近年では健康志向の高まりから甘味料を使わずに甘みを出した無添加の甘口醤油も発売されており人気を得ています。
九州醤油は種類・地域で選ぼう!
まずは九州醤油を選ぶ際に重視するポイントについて調査をしました。その結果1位は6割以上の方が回答した「醤油の種類(あまくち・うすくちなど)」となっています。2位は「地域」、次いで3位が「メーカー」との結果になりました。
あまくちとうまくちの違いは?種類をチェック
九州醤油を選ぶポイントとしてアンケートで6割以上の票数を得たのは「醤油の種類」でした。九州醤油といっても味わいはさまざまで、「あまくち」「うすくち」「うまくち」など種類がわかれます。
「あまくち」と「うまくち」の違いは加える成分です。あまくちは砂糖や甘草エキスなどの甘味料を加えたもので、うまくちはグルタミン酸やイノシン酸などのうま味成分を加えています。
どちらも甘い味わいには変わらないので、より甘みの強いものなら「あまくち」、うま味も欲しいなら「うまくち」を選ぶのがおすすめです。味はもちろん、さらさら・トロトロなど舌触りも異なります。
場所によって味が違うから地域もチェック!
アンケートで2位に入ったのは「地域」でした。九州醤油は製造地域によって味が異なります。砂糖の生産地である沖縄からの距離が近い南に行けば行くほど甘くなるのでしっかり甘いものなら鹿児島など南九州、ほどよい甘さなら福岡など北九州の醤油がおすすめです。
南九州の甘い醤油は淡白で身のしまった刺身によく合います。また煮物やそばつゆに使用すればみりんや砂糖を使わなくても味が決まるほど甘いので、新しい味に挑戦できるのが魅力です。濃口醤油をベースに甘い味付けがされているので簡単に味が決まります。
北九州の醤油は甘すぎず、甘い醤油が苦手な方にもおすすめです。関東の醤油よりは甘いですが、刺身につけるにはほどよい甘さで旨味を強く感じます。
九州醤油に合うものは?刺身醤油が定番!
次におすすめの使用用途、九州醤油に合うものについてもアンケートを行いました。その結果1位は「刺身醤油」で4割近い方が回答しています。2位は僅差で「煮付けなど普段の料理の味付け」、3位は「その他」、4位は「卵かけごはん」と続きました。
九州醤油は一般的な濃口醤油のように使え、幅広い食材・料理とよく合います。あまくち醤油は特に刺身と合い、料理に使う際は砂糖を控え目にしましょう。うまくち醤油はうま味成分が入っているので煮物などの味付けにぴったりです。
魚の味を引き立てる刺身醤油が一番人気!
アンケート1位の刺身醤油については「魚本来の味を引き立てる」「おいしさを引き出してくれる」など刺身との相性の良さに関する口コミが目立ちました。「九州醤油が一番合う」との意見もあり、刺身好きの方は試してみてください。
口コミを閉じる
ワンランク上の味になる!煮付けなど普段の料理の味付け
使用用途の2位は「料理の味付け」です。九州醤油を使うと「料理がワンランクおいしくなる気がする」との口コミがあり、煮物のほかにはお吸い物や炒め物、炊き込みご飯や和菓子に使う方もいました。どんな料理の作り方にもマッチする醤油だと伺えます。
口コミを閉じる
焼餅やそのままご飯にかけても美味!
使用用途3位は「その他」で焼餅にかけて食べる方が目立ちました。また納豆にかけたり、漬け用のタレにしたり、ご飯にそのままかけたりする方もいます。九州醤油そのものの味を存分に楽しむ方が多い結果となりました。
口コミを閉じる
アレンジいろいろ!卵かけご飯
使用用途4位は卵かけご飯です。そのままかけるだけでなく、九州醤油にごま油を足したり、少し薄めて使ったりする方もいました。甘くておいしくなるとの声が多く、まろやかな卵かけご飯を味わってみたい方はぜひ試してみてください。
口コミを閉じる
九州醤油の人気おすすめランキング14選
100人に「一番おすすめの九州の醤油」を選んでいただきました。得票数を元にランキングを作成したので是非購入する際の参考にしてみてください。
マルヱ醤油
九州甘口さしみ醤油
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
刺身に欠かせない!ほどよい甘さとコクが魅力の甘口さしみ醤油
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
フンドーキン
ゴールデン紫あまくち
Amazon での評価
カルディでも買えるフンドーキンの超甘口醤油・紫
【アンケートでは僅差の2位!約24%の方が選んだ甘口醤油】
僅差で2位となったのはゴールデン紫あまくちです。「煮物の必需品」と甘い味付けの料理に使う方や、刺身に使うとの口コミも目立ちました。甘口ですが「上品な甘さ」「バランスがいい」と好評を得ています。
【甘口をさらに甘くした超甘口醤油で食欲を刺激するおいしさ】
ゴールデン紫あまくちはシリーズの甘口醤油をさらに甘くした超甘口九州醤油です。刺身につけたり煮物の味付けに使ったりするのが特におすすめで、非常においしく、食欲を刺激します。
【刺身や煮物などオールマイティに使える】
Amazonや楽天で口コミ・評価ともに高い商品です。「あっという間になくなる」「オールマイティに使える」「くせになる」などその味わいに人気が集まりました。しっかり甘い醤油をお探しの方におすすめです。
製造地域 | 大分 |
---|---|
種類 | 濃口甘口 |
材料 | 脱脂加工大豆・小麦 |
容量 | 1800mL |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
キンコー醤油
薩摩甘口醤油
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
なぜ甘いか一度試してほしい鹿児島の甘口醤油
【独特のとろみと濃厚な甘さが最高】
アンケートで3位に入ったのは薩摩甘口醤油です。「舌触りが絶妙」などその独特のとろみを評価する口コミが見られました。「刺身にぴったり」「甘くておいしい」と刺身や冷奴などでそのまま楽しむ使い方が特に人気です。
【トロっとした食感と甘みが魅力】
九州の醤油は南にいくほど甘さが増しますが、この醤油は九州の最南端鹿児島で作られこってりしてトロっとした食感と、非常に甘い味が特徴です。お刺身につけると相性抜群で絶品なのでぜひ試してみてください。
【魚の刺身や馬刺しとも相性抜群】
Amazonや楽天で口コミ・評価ともに高い商品です。「刺身にとても合う」「馬刺しと相性抜群」「卵かけご飯にいい」など生ものと合わせて使うとの口コミが多く見られました。360mlの使い切りサイズも嬉しいポイントです。
製造地域 | 鹿児島 |
---|---|
種類 | 濃口甘口 |
材料 | 脱脂加工大豆・小麦 |
容量 | 360mL |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
フンドーキン
うすくち白
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
人気メーカーのまろやかな大分産薄口醤油
色が薄く煮物の味付けにも使いやすい薄口の九州醤油です。味は関東の薄口醤油よりもまろやかで、煮物などが優しい味に仕上がります。そのほかにもお吸い物やうどんのスープなど広く使えておすすめです。
製造地域 | 大分 |
---|---|
種類 | 薄口 |
材料 | 脱脂加工大豆 |
容量 | 720mL |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
ホシサン
あまくち
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
刺身・卵かけご飯など合うものが豊富なしっかり甘い熊本醤油
九州は熊本らしい非常に甘口でコクのある醤油です。甘い醤油なので、淡白な白身のお刺身などにつけるとよく合います。煮物の味付けやそばつゆ、卵かけご飯の味付けにと使いやすい九州の醤油です。
製造地域 | 熊本 |
---|---|
種類 | 濃口甘口 |
材料 | 脱脂加工大豆・小麦 |
容量 | 1000mL |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
マルヱ醤油
特級うまくち
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
甘さ・コク・旨味のバランスがとれた定番九州醤油
マルヱ醤油の本醸造特級のうまくち醤油は九州の醤油らしく甘い味ですが甘すぎず、関東のしょっぱい醤油に慣れている方でも使いやすいのが特徴です。甘さ・コク・旨味のバランスが良くどんな料理ともよく合います。
製造地域 | 福岡 |
---|---|
種類 | 濃口 |
材料 | 脱脂加工大豆・小麦 |
容量 | 1000mL |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
ジョーキュウ
本醸造うまくちしょうゆ
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
福岡の老舗が販売している九州醬油
創業160年を超える福岡の老舗・ジョーキュウから販売されている旨味と甘味を強めた醤油です。まろやかで深く、豊かな香りが特徴の甘口タイプながら味わいはすっきりしています。料理に使うと味がまとまる人気の九州醬油です。
製造地域 | 福岡県 |
---|---|
種類 | 濃口甘口 |
材料 | 脱脂加工大豆・小麦ほか |
容量 | 1800ml |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
フンドーキン
吉野杉樽天然醸造醤油
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
Amazonでベストセラー1位獲得の熟成醤油
吉野杉の樽で1年間熟成させ香り豊かで味わい深い九州醤油です。国産の丸大豆・小麦を使用し、甘すぎないふくよかな味わいが楽しめます。刺身や卵かけご飯のかけ醤油、煮物の味付けなどオールマイティーに使える人気商品です。
製造地域 | 大分 |
---|---|
種類 | 濃口高級 |
材料 | 脱脂加工大豆・小麦 |
容量 | 500mL |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
株式会社ごとう醤油
甘口醤油 茜
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
九州のお土産にもぴったり!添加物なしで原料の旨味が楽しめる茜
九州産の原料のみで作られた甘口醤油です。食品添加物は一切使用しておらず、大豆と小麦の旨味が堪能できます。まろやかな甘みはかけ醤油や焦がし醤油にぴったりで、九州のがめ煮にも欠かせません。
製造地域 | 福岡県 |
---|---|
種類 | 濃口甘口 |
材料 | 丸大豆(福岡県産)・小麦(福岡県産)・食塩(長崎県産)・氷糖蜜(福岡県産) |
容量 | 500ml |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
宮島醤油
佐賀のしょうゆ
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
佐賀の材料にこだわった高級丸大豆醤油
宮島醤油がある佐賀県で収穫された丸大豆と小麦を使った高級な九州醤油です。保存料や化学調味料も一切使用していません。少し濃いめの味とまろやかな香りが特徴で、煮物の味付けや卵かけご飯の醤油など料理全般に使えます。
製造地域 | 佐賀 |
---|---|
種類 | 濃口高級 |
材料 | 佐賀県産丸大豆・小麦 |
容量 | 500mL |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
マルヱ醤油
マルヱ醤油 福岡県産丸大豆醤油
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
福岡県産の材料にこだわった九州醤油
福岡県産の丸大豆と小麦を使った九州醤油です。産地が明確で、原料にこだわる方も安心して使えます。一般的な九州醤油のように甘くなくほどよい甘さが特徴です。しっかりと熟成されて深いコクとまろやかな味が楽しめます。
製造地域 | 福岡 |
---|---|
種類 | 濃口 |
材料 | 福岡産丸大豆 |
容量 | 1000mL |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
豊前屋本店
阿蘇マルキチ醤油 馬刺醤油 超甘露
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
熊本の超甘口馬刺し用九州醤油
熊本県の名産である馬刺しと相性抜群の九州醤油です。超甘口の味わいで、馬刺しを引き立てます。馬刺し以外にもたっぷり脂ののったブリや大トロ・中トロにもぴったりなので、ぜひいろいろな組み合わせを試してみてください。
製造地域 | 熊本 |
---|---|
種類 | 濃口超甘口 |
材料 | 脱脂加工大豆 |
容量 | 500mL |
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
アンケートの口コミを紹介
口コミを閉じる
九州醤油のおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 製造地域 | 種類 | 材料 | 容量 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
刺身に欠かせない!ほどよい甘さとコクが魅力の甘口さしみ醤油 |
福岡 |
濃口甘口 |
脱脂加工大豆 |
420mL ×2 |
||
2位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
カルディでも買えるフンドーキンの超甘口醤油・紫 |
大分 |
濃口甘口 |
脱脂加工大豆・小麦 |
1800mL |
||
3位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
なぜ甘いか一度試してほしい鹿児島の甘口醤油 |
鹿児島 |
濃口甘口 |
脱脂加工大豆・小麦 |
360mL |
||
4位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
人気メーカーのまろやかな大分産薄口醤油 |
大分 |
薄口 |
脱脂加工大豆 |
720mL |
||
5位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
刺身・卵かけご飯など合うものが豊富なしっかり甘い熊本醤油 |
熊本 |
濃口甘口 |
脱脂加工大豆・小麦 |
1000mL |
||
6位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
甘さ・コク・旨味のバランスがとれた定番九州醤油 |
福岡 |
濃口 |
脱脂加工大豆・小麦 |
1000mL |
||
7位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
食品添加物無添加で原料・作り方にこだわった丸大豆醤油 |
大分 |
濃口 |
丸大豆・小麦 |
720mL |
||
8位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
福岡の老舗が販売している九州醬油 |
福岡県 |
濃口甘口 |
脱脂加工大豆・小麦ほか |
1800ml |
||
9位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
Amazonでベストセラー1位獲得の熟成醤油 |
大分 |
濃口高級 |
脱脂加工大豆・小麦 |
500mL |
||
10位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
九州のお土産にもぴったり!添加物なしで原料の旨味が楽しめる茜 |
福岡県 |
濃口甘口 |
丸大豆(福岡県産)・小麦(福岡県産)・食塩(長崎県産)・氷糖蜜(福岡県産) |
500ml |
||
11位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
佐賀の材料にこだわった高級丸大豆醤油 |
佐賀 |
濃口高級 |
佐賀県産丸大豆・小麦 |
500mL |
||
12位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
福岡県産の材料にこだわった九州醤油 |
福岡 |
濃口 |
福岡産丸大豆 |
1000mL |
||
13位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
熊本の超甘口馬刺し用九州醤油 |
熊本 |
濃口超甘口 |
脱脂加工大豆 |
500mL |
||
14位 |
Amazon 楽天 ヤフー |
毎日使える庶民の味が魅力のばら醤油 |
佐賀 |
濃口 |
脱脂加工大豆 |
1000mL |
||
※ 表は横にスクロールできます。
アンケート後に人気が出たおすすめの九州醤油3選
口コミを紹介
あの味が忘れられず即購入
程よいあまさで刺身よし焼き魚よし冷奴よし
フンドーキン
フンドーキン醤油 あまくておいしいさしみ醤油 200ml ×4本
Amazon での評価
(2024/11/01調べ)
九州の舌を唸らせる味わい深さ
九州地方に浸透している甘口醤油党から長年にわたって愛されているフンドーキンのロングセラー商品です。九州の人も納得する甘口の醤油で、さしみにもぴったりです。一般的な味わいのキャップが赤い醤油も人気です。
製造地域 | 大分県 |
---|---|
種類 | さしみ醬油 |
材料 | 大豆・小麦・食塩 |
容量 | 200ml |
口コミを紹介
九州のお醤油はどうなんだろうと興味本位で注文しました!
うまいお醬油です!!!
チョーコー
超特選 むらさき
Amazon での評価
(2024/10/31調べ)
成城石井など東京のスーパーでも扱うチョーコーのむらさき
厳選した原料を使いしっかり熟成させた本醸造のJAS規格・特級「超特選」こいくち醤油です。丸大豆もろみ特有のほのかな甘みを醸し出し、まろやかな味わいが楽しめます。濃厚なので煮物の味付けにもぴったりです。
製造地域 | 長崎県 |
---|---|
種類 | 濃口醬油 |
材料 | 小麦・大豆・食塩・米 |
容量 | 1000ml |
口コミを紹介
この醤油は関東で売っているスタンダードな濃口醤油よりも濃くて甘めです。
私はお正月の数の子を漬け込むために購入しましたが、煮物などを作るときにも味に深みがでておすすめです。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
九州の醤油の選び方
ここではこれまでで紹介しきれなかった選び方の詳細をご紹介します。まだ商品が決め切れていない方は是非参考にしてみてください。
醤油の種類で選ぶ
九州の醤油の種類は、甘口醤油・刺身醤油・薄口醤油に分けられます。それぞれの特徴をご紹介しますので参考にしてください。
熊本名産の馬刺しの臭みが苦手な方には茜など「甘口醤油」がおすすめ
九州の醤油の定番商品といえば茜など甘口醤油です。全国的にも九州の醤油は甘いと認知されているので、九州の醤油メーカーもわかりやすくあまくちや甘口などと表示したパッケージで販売しています。
味は砂糖などがたっぷりと入っているので、九州以外の方にはかなり甘く感じられるのが特徴です。魚の刺身醤油として使ったり、鶏刺しや熊本名産の馬刺しなどにつけたりしてもおいしく食べられます。馬刺しの臭みが和らぐので馬刺しが苦手な方にもおすすめです。
甘い醤油が苦手な方は、カツオやコンブのだし汁を入れて薄めると使いやすくなります。煮物に使えば砂糖やみりんを入れる必要がないので、簡単に作れます。
淡白な味の刺身に旨味をプラスしたい方は「刺身醤油」がおすすめ
九州醤油で人気なのが刺身用の刺身醤油です。さしみ醤油や刺身醤油などの名称で販売されています。九州以外の地域の方にとってはかなり甘口に感じますが、しっかりと旨味もあるのでおすすめの九州醤油です。
白身の刺身など淡白な味のものにつけると、刺身の旨味を引き出してくれておいしく食べられます。わさびとの相性もよく、わさびの風味を生かしつつ辛さを抑えてくれるので、寿司につけるのもおすすめです。
刺身だけではなく魚や野菜の煮物の味付けにも使えます。甘口醤油と同じように砂糖やみりんを加えなくても煮物がつくれるので簡単です。以下の記事では、刺身醤油を詳しく紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
煮物の味付けにこだわる方は「薄口醤油」がおすすめ
九州の醤油といえば濃口のイメージがありますが、薄口醤油も販売されています。うすくちや薄口などの文字がパッケージにはっきりと表示されているので選びやすいのも特徴です。煮物で色を濃くしないで味をしっかりとつけられるので重宝します。
味は九州の醤油らしく甘めのものが多いですが、出汁の味もしっかりと感じられるので人気です。煮物のほかには炊き込みご飯に使っても甘めで食欲をそそる味に仕上がります。
材料へのこだわりで選ぶ
九州の醤油は甘いだけでなく材料にこだわったものもあります。丸大豆醤油・減塩醤油・有機大豆醤油などこだわりの九州醤油をご紹介するので参考にしてください。
大豆そのものの味を楽しみたい方は無添加の「丸大豆醤油」がおすすめ
九州の丸大豆醤油は大豆そのものの味を生かしているのでしっかりと大豆の風味を感じられます。醤油によく使われるのは脱脂加工大豆で、これは大豆から油分を取って醤油の旨味を出しやすいのが特徴です。
丸大豆醤油は油分を取らないで、大豆をそのまま使った醤油を指します。脱脂加工大豆を作るときに使う溶剤・ヘキサンが使われていないので健康に気を使う方にも人気です。国産大豆の丸大豆醤油は醤油生産量全体の2%程度しか製造されていません。
ほかは輸入丸大豆から作られていています。生産量の少ない国産大豆を使った丸大豆醤油は、メーカーもこだわりを持って作っているのでおすすめです。
健康に気を使う方には「減塩醤油」がおすすめ
減塩醤油は通常の濃口醤油の半分程度の塩分濃度にした醤油で塩分摂取を抑えられるので健康に気を使う方におすすめです。料理に使うと塩味が薄くなるので、慣れるまでは味が物足りなく感じる場合があります。
九州の減塩醤油はほかの地域の減塩醤油とよりも甘めに作られていているものが多く、納豆や卵かけご飯にかけると味がまろやかになるのでおすすめです。煮物などの味付けに使っても薄味で上品な味になります。
九州の減塩醤油なら塩味が足りない分をまろやかな甘さと旨味で補ってくれるので、毎日の食事に使うのにぴったりです。
オーガニックにこだわる方は化学肥料を使わない「有機大豆使用」醤油がおすすめ
オーガニックにこだわっている方には化学肥料を使わないで作られた九州の有機大豆醤油がおすすめです。有機大豆とは有機肥料を使った畑で、化学肥料を使わずに遺伝子組み換え技術を使用せずに作られた大豆をいいます。
化学肥料による体への影響がないので健康や安全・安心にこだわる方におすすめです。有機大豆は丸大豆醤油に使われる場合が多いのでぜひチェックしてみてください。有機JASマークがパッケージに記載されているかどうかが目印になります。
使い方に合わせて「容器」を選ぶ
醤油の容器は、おおまかに瓶タイプ・ペットボトルタイプ・密閉容器の3タイプに分かれています。目的用途や特徴に合わせて容器タイプを選ぶのがおすすめです。
まず瓶タイプは、重さはありますが品質や鮮度を保てるのが特徴で、ペットボトルタイプは、大容量の割に軽くて扱いやすく煮物料理をする場合に最適です。次に密閉容器タイプは、酸化しにくく刺身料理や餃子を食べる時など、さっと使えるお手軽なタイプです。
使用量が気になる方はちょうどいい「容量」を確認
九州の醤油にはいろいろな容量があります。200mL・360mL・500mLといった少ない容量のものから、760mL・1000mL・1800mLといった容量の多いものものまでさまざまです。
醤油は空気に触れると酸化して味が劣化します。九州の刺身用醤油の場合は、味の劣化が起こらないうちに使いきれる少ない容量のボトルを選ぶのがおすすめです。煮物などの味付けで大量に使う場合は大容量の九州醤油をチェックしましょう。
大容量の九州醤油を、小さなボトルに小分けして保存する方法もおすすめです。小さなボトルに入れると冷蔵庫に入れやすくなるので長期に保存できます。小分けした醤油を刺身用、残った分を煮物用などに使用できます。
お得な価格で買いたい方は「複数本セット」をチェック
九州の醤油は1Lで500〜1500円程度で販売されています。求めやすい価格なので、料理用としてたくさん使用できおすすめです。刺身専用にこだわって作られた甘口醤油でも比較的安い価格で購入できます。
よりお得に購入するには容量の多いものや2本や3本セットになっているものを購入するのがおすすめです。初めて九州の醤油を購入する方なら、容量の少ないのものを何種類か試してみて、自分の好みのものを見つけてみましょう。
メーカーで選ぶ
九州の醤油でもメーカーごとに特徴に差があります。自分の好みに合いそうなものをチェックしておきましょう。
砂糖やみりんの量を減らしたいならカルディでも買える「フンドーキンの紫」
フンドーキンの人気商品・ゴールデン紫はその甘さに驚くかもしれませんが、気付いたら癖になると評判です。砂糖を入れなくても甘味がつけられており、使いやすいので煮込みに適しています。カルディで扱っている場合もあるのでぜひチェックしてみてください。
成城石井など東京のスーパーで買うならむらさきなど「チョーコー醤油」がおすすめ
むらさきなどチョーコー醤油は九州ではもちろん、それ以外の地域や成城石井など東京にあるスーパーでも買いやすいのが特徴です。また商品の種類が豊富で好みのものを見つけやすいメリットもあります。今まで九州の醤油を使った経験がない方にもおすすめです。
通販なら関東のレシピでも使える「ヤマニ醤油」がおすすめ
ヤマニは門司で創業してから90余年にもなる老舗です。創業から一貫してあまくち醤油にこだわり続けています。さわやかな甘さでくどさがなく、一度使ったら手放せない伝統の味が人気で、通販でも購入可能です。
福岡のお土産でも人気のメーカーなら「ごとう醤油」がおすすめ
福岡県に本社を置くごとう醤油は「茜」をはじめとする人気商品がたくさんあります。甘口の茜と刺身醤油・ほんのり甘口・辛口醤油のセットなど、いろいろな種類のセット商品が豊富なのでお土産にもおすすめです。
九州醤油はなぜ甘い?関東醤油との違い
九州醤油と関東醤油との大きな違いは味わいと塩分濃度にあります。関東醤油はしょっぱく塩分濃度は濃口で16%、薄口で19%ほどです。一方の九州醤油がなぜ甘いかといえば塩分濃度が15%程度で甘い味わいがあります。
そのままかけたり煮物や焼き物などの料理に使ったりするのはどちらも同じです。しかし関東醤油は甘みが少ない分香りが強いので、生臭さを消す調理や香りが立つ調理にも向いており、さまざまなレシピに活用できます。
九州醤油はどこで買える?
九州醤油を早く手軽に手に入れたい場合は、全国どこでも購入可能なAmazonや楽天などネット購入が一番楽でおすすめです。しかしながら、送料等を考慮したい方のために実店舗でどこで買えるかをご紹介します。
九州醤油を実店舗で比較的に手に入れやすいのは、カルディや成城石井など国内産の食料品以外に輸入製品も多く取り扱っている店舗です。大衆商品を多く取り扱うスーパーではなかなか品揃えにない商品を多く取り扱っているからです。
まとめ
九州の醤油の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。醤油の種類により甘さが違うためさまざまな料理に使用できます。ぜひ本記事を参考に自分好みの九州の醤油を見つけてお楽しみください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
【アンケート堂々1位!約25%の方が選んだ九州醤油】
アンケートで約1/4の方がおすすめしたのは九州甘口さしみ醤油です。「魚の味が引き立つ」「ワサビともよく合う」など刺身に欠かせないとの口コミが目立ちました。刺身以外にも納豆や冷奴、煮物の味付けなど広く使われています。
【ほどよい甘さでコクと旨味がしっかり感じられる刺身醤油】
とろみとコク、旨味がしっかりとついた醤油でお刺身にピッタリです。小さめの420mLボトルなので使い切りサイズで使えます。風味を落としたくない場合は冷蔵庫に保存しておくのがおすすめです。
【Amazonや楽天でも刺身のおいしさが倍増すると大人気】
Amazonや楽天でも口コミ・評価ともに評価の高い商品です。「刺身はこの醤油じゃないと無理」「おいしさが倍増する」などの口コミが目立ちます。九州以外では手に入りにくいので通販での購入がおすすめです。