カニカマのおすすめ人気ランキング15選【究極のカニカマはどれ?】
2022/12/06 更新
カニ風味かまぼこ、略して「カニカマ」は値段が安い上に見た目や食感がカニに似ており、手軽に海鮮風にできることから多くの方に親しまれている食品です。スーパーで買えるカニカマをランキング形式でご紹介します。カニカマの選び方についても詳しくご紹介するのでぜひ参考にしてください。
目次
本物そっくり!スーパーで買える安いカニカマの魅力
見た目も食感も本物のカニに似ており、手軽に海鮮風にできるので多くの方に愛されている安いカニカマです。大人から子供までおいしく食べられるのが魅力的で、サラダやチャーハンなどにも使用できてどんな料理にも合う優しい味わいも人気です。
しかし実は、一見同じように見えるカニカマですが、原材料により食感や香りが異なります。カニそっくりな「ほぼカニ」や食感がカニそっくりな「大人のカニカマ」など種類も多く、スギヨやカネテツなどのメーカーも多くてスーパーでも購入可能です。
そこで今回は、カニカマの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、見た目・特徴・食感などを基準に作成しました。カニカマを選ぶのに迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
カニカマの選び方
カニカマの選び方には、形状や特徴だけでなく調理の仕方や食べ方もあります。それぞれのポイントを紹介しますので、ご自身にあった選び方をチェックしましょう。
形状で選ぶ
カニカマは、スティックタイプやフレークタイプなど、いろいろな形状があります。それぞれの形状の特徴を紹介しますので、お好みの形状を選んでください。
そのまま楽しむなら「スティックタイプ」
スティックタイプは、包装を外せばそのまま食べるられます。手も汚れませんし、食べやすいためちょっとおなかが空いたときにでも食べやすくなっているので、おつまみやおやつに手軽に食べたい方におすすめです。
昔ながらのものを楽しむなら「ショートスティック」
昔ながらのスナック食品として、味と食感を楽しめるカニカマです。魚肉練り製品を繊維状にカットしカニ肉風にアレンジしたものが多く、ヘルシー食品サラダに使ったり、そのまま食べたりもできます。使い方もいろいろあるので用途も広いのが特徴です。
サラダや卵焼きに使うなら「フレークタイプ」
サラダのトッピングや卵焼きなどに入れるなら、フレークタイプがおすすめです。いろいろな料理に幅広く利用できて、ほぐす手間が省けるので大変便利です。見た目も彩り鮮やかになり、調理感が際立って見えるのでホームパーティーなどでも人気があります。
ブリッとした食感なら「親爪・花咲タイプ」
ブリッとした食感が楽しめものなら、魚肉ねり製品の両面に細かく切れ目が入った花咲きタイプの親爪・花咲タイプがおすすめです。サラダへ野菜と一緒に和えるとカットされた部分の花が開き、見た目がきれいに彩れます。
なお以下の記事では、カニの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。
食べ方で選ぶ
カニカマをそのままおつまみとして食べる派の方と、調理して具材として使用する方がいるます。それぞれの食べ方に応じて選んでください。
ダイエット中のおつまみ・おやつにするなら「個包装」がおすすめ
一つ一つ個包装になっているものは、外出時に小腹がすいたときにも便利で、1本食べきりが出来るのでおつまみにもピッタリです。手も汚れる心配もなく、ボロボロとこぼれないので食べやすくて、ダイエット中や子供のおやつとしても気軽に食べられます。
天津飯・サラダに使うなら「ほぐし身」
サラダや天津飯の具材として、手軽に使用したいならほぐし身を使用するのがおすすめです。ほぐし身を加えるだけで簡単に調理でき、サラダは手軽に海鮮風になり天津飯は贅沢な見た目になります。なにより、カニカマをほぐす手間が省けるので簡単に調理できます。
商品の特徴で選ぶ
カニカマは年々進化し、どんどん新しい特徴のものが開発されています。今回ご紹介したカニカマにはさまざまなものがあり、それぞれの特徴を紹介しますので参考にしてください。
カニの雰囲気を楽むなら「本物そっくりなカニカマ」
カニカマを選ぶときには、できるだけカニに近いものを選びたいと考えている方が多くいます。カニは好きだけど、高くて手が出ないと考えている方にピッタリなのが、商品ランキングでも紹介している本物そっくり商品です。
なかには、食感・見た目・風味の全てがカニにそっくりで、カニの雰囲気を存分に楽しめるカニカマもあります。すし酢をつけて食べれば、味・食感・風味がまるで高級旅館でカニを食べているような気にさせてくれるので、ぜひ試してみてください。
小さな赤ちゃんなら「リン酸塩無添加」がおすすめ
カニカマには、特に危険度が高い添加物は含まれていないですが、添加物は気になるものです。味付けや、保水効果の目的でよく使われるのがリン酸塩ですが、肉類や魚類にも含まれていてほとんどの加工食品に使用されており、日常的に摂取している食品添加物です。
なお、リン酸塩はカルシウムの吸収を妨げる働きが僅かにあります。加工食品ばかりを食べ続けない限り影響はほとんどないですが、アレルギーのある方や赤ちゃんに食べさせるときには、リン酸塩無添加・着色料は天然着色料のカニカマがおすすめです。
変り種で選ぶ
カニカマには変り種とされるものもあります。今までになかったチーズ入りや黒トリュフ入りのカニカマもあるので、ぜひお試しください。
チーズ好きな子供のお弁当なら「チーズ入り」
カニカマのなかにチーズが入っているタイプもあります。チーズとカニカマがマッチしてチーズ好きにはたまりません。おつまみとしてもおいしく食べられますが、冷めてもおいしいので、お弁当のおかずとしても人気があります。
ぜいたくな味わいなら「黒トリュフ入り」
見た目が真っ黒な黒トリュフ入りのカニカマがあります。中まで真っ黒な見た目にかなりのインパクトがあり、食べた瞬間ふわっと黒トリュフに味わいが口に広がり、レストランでしか味わえなかった黒トリュフがお家で楽しめます。
ご近所で買うならコスパの高い「業務スーパー」をチェック
近くのスーパーでも安い値段でカニカマがたくさんあり、食べ比べもできます。しかし、コスパで選ぶなら業務スーパーがおすすめです。業務スーパーのカニカマは、量が多く普通のスーパーよりも3倍ほどコスパが高いので、家族の多い方はぜひチェックしてください。
カニカマの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
サラダに載せて食べるといつもとは違う感覚です。
口コミを紹介
リピーターです。
口コミを紹介
すごく美味しくて、毎日食べています。もう半分以上食べてしまったので、近々又注文させて頂きます。
口コミを紹介
カニの風味が良く感じ、とても美味しかったです
口コミを紹介
美味しかった。
口コミを紹介
進物用でしたが、とても喜ばれました。
口コミを紹介
すごく美味しいです。新鮮な風味で。サラダにのせたり、色々重宝しています。
口コミを紹介
何度も購入してます。
美味しいのに、かなり安価ですのでありがたいです。
カニカマのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 見た目 | 特徴 | 食感 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
食べ応えのある特大カニカマ |
A |
ロングタイプ |
A |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
カニそっくりのカニ風味カニカマ |
A |
ほぼカニ |
A |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
冷めても美味しいカニカマ |
B |
てんぷら |
A |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
スーパーでもよく目にする元祖カニカマ |
B |
オーソドックス |
B |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
テレビでも紹介された究極のカニカマ |
A |
本物そっくり |
A |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
さまざまなお料理に使いやすいカニカマ |
A |
ほぐし |
A |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
サラダのトッピングに使いやすいカニカマ |
A |
スティック |
C |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
卵焼きに!大容量で食べ応えのあるカニカマ |
C |
大容量 |
B |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
カニのジューシーな食感を味わえるカニカマ |
A |
タラバガニ風 |
A |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
赤ちゃんにもおすすめ!リン酸塩無添加かまぼこ |
C |
無添加 |
C |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
特大サイズで食べ応えばっちり! |
A |
太い |
A |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
小分けして保存が可能!ダイエットにもおすすめ |
B |
スティック |
B |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
トッピングにピッタリのカニカマ |
C |
ほぐし身 |
B |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
食べ方は無限大!スーパーでも買える安い商品 |
C |
乳酸菌入り |
B |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
人気メーカーのたらばかにかまは本物そっくり! |
A |
タラバガニ風 |
A |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
カニカマ元祖メーカーのスギヨが誇る「大人のカニカマ」
スギヨは世界で初めてカニ風味のかまぼこを生み出し、今も新製品をどんどん生み出している元祖カニカマメーカーです。そこで開発された「大人のカニカマ」は食べ応えも十分あって、本物のカニと間違えるほど本格的なカニカマの味が期待できます。
見た目カニの刺し身のように見えて、そのまま食べても刺身として食べてもおいしく楽しめます。酢もいっしょに付属されているのも嬉しいポイントです。
究極のカニカマとされるスギヨの香り箱は原材料が違う!
マツコの知らない世界で紹介されて究極のカニカマとして紹介されたカニカマは、スギヨの香り箱です。原材料に本物のカニと同様の約0.6mmの細さの繊維がすり身で入っているのでカニのジューシーな食感と、食べたときのほぐれやすさを生み出しています。
そのまま刺身として食べてもおいしいですし、ちらし寿司の具として使えます。身がしっかりしているので、火を通してもおいしいです。カニカマのなかでも格段の違いを発揮しています。
カニカマの美味しい食べ方
カニカマはさまざまな調理方法がありますが、中でも簡単につくれて美味しい食べ方をご紹介します。一度作ってみて味わってください。
簡単レシピのかに玉!
カニカマを使った離乳食
離乳食にカニカマを使うのであれば1歳半を過ぎたくらいに使いましょう。お味噌汁の具にカニカマを使用したりスープの具として使ったりするのがおすすめです。以下の記事では、練り物系の選び方とおすすめランキングを紹介していますので合わせてご覧ください。
まとめ
カニカマの人気おすすめランキングをご紹介しました。気になる商品や、1度食べた商品はランキングインされていましたか。いろんな料理に手軽に使用できるカニカマはたくさんの魅力であふれています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年12月06日)やレビューをもとに作成しております。
サラダ・天ぷら・チャーハン・酢の物など、使い勝手が幅広くおいしいカニカマです。ロングサイズのカニカマなので食べ応えが十分あります。サラダにトッピングとして使ってもピッタリ合うので、ぜひ試してみてください。