PGガンプラのおすすめ人気ランキング【究極のパーフェクトグレード】
2022/11/25 更新
1980年の発売から現在でも根強い人気があるガンプラ。その中でもパーフェクトグレード「PG」のガンプラのランキングや選び方を紹介します。初心者でも取り組みやすいPGガンプラから上級者向けの神キット、PG新作の予想まで盛りだくさんの内容になっています。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
神キットが多いPGガンプラの魅力とは?
ガンプラにはグレードというものがあり、パーツ数・大きさ・クオリティにより変わってきます。中でも「PG」は「パーフェクトグレード」と呼ばれ、他のグレードと比べて完成度は桁違いです。PGガンプラは究極を求めたガンプラとなっています。
神キットが多いPGガンプラはクオリティが高い分、組み立てが複雑化したり、価格も高価になりがちで、入手困難なモデルもあります。それでもガンプラが好きな人はより本物に近い機体を手に入れたくなってしまうのではないでしょうか。
そこで今回はPGガンプラの選び方や初心者にもおすすめの商品ランキングをご紹介します。ランキングは価格・性能・人気などを基準に作成しました。購入を迷われてる方はぜひ、参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
PGガンプラの選び方
PGガンプラを選ぶ際に、どこに注目して購入しますか?PGガンプラを選ぶ時のポイントをここで紹介していきたいと思います。
自分の好みで選ぶ
ガンプラはさまざまな機体が登場しています。自分が好きな作品だったり、知っている作品であれば愛着も出てきます。自分好みのPGガンプラを選ぶのが一番重要なポイントです。
「初代ガンダム」が好きな人には「アムロ・レイ搭乗機」がおすすめ
シリーズを通して約40年の歴史があるガンダムですが、好きな作品は世代で大きく分かれるのではないでしょうか。アニメや漫画、小説などきっかけはさまざまです。思い出深い作品であったり、ハマった作品の機体を選びましょう。
ガンプラが流行るきっかけとなった初代「機動戦士ガンダム」からは主人公アムロ・レイが搭乗した「RX-78-2 ガンダム」やジオン軍の量産型「MS-06F ザクII」などが登場しています。ファーストガンダムが好きな人におすすめの機体です。
シャア・アズナブルが好きな人は「シャア専用カラー」がおすすめ
機体には搭乗するパイロットがいる為、好きなキャラクターで選ぶのも選択肢の1つです。また、そのキャラクター専用カラーがあるので差別化でき、特別感を味わうことができます。ガンダム人気の理由にはキャラクター要素も大いに含まれています。
赤い彗星シャア・アズナブルが搭乗する「MS-06S シャア・アズナブル専用 ザクII」はカラーがお馴染みのシャア専用カラー(赤色)です。シャアが搭乗している機体は他にもありますが、PGガンプラで発売しているのはまだこのザクだけのようです。
機体のビジュアルやカラーを重視するのもおすすめ
人気が作品先行より機体先行である人もいるかと思います。特にガンプラを購入するうえでは作品やキャラクターよりも機体は重視されます。好きな機体であれば尚更です。
知らない機体であっても外観のビジュアルやカラーなどが気に入れば購入してみるのもアリだと思います。
完全変形を可能とした「MSZ-006 ゼータガンダム」や「RX-0 ユニコーンガンダム」、羽の作りに細部までこだわった「XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロカスタム」など見た目を重視する人にはおすすめの機体です。
価格で選ぶ
PGガンプラはグレードが高い分高価です。平均価格は1~2万円ですが、それ以上のクオリティを求めるとそれだけ値が上がり手が出しにくくなってしまいます。
入手困難になる可能性がある「限定版」がおすすめ
ガンプラには同一モデルでも通常版と限定版で販売されることがあります。やはり限定版のモデルは生産数が限られている為、価格も高く入手困難になる可能性があります。
しかし通常版にはないオリジナルの要素が盛り込まれており、かなり魅力的です。価格を気にしないのであれば特典の多い限定モデルの購入をおすすめします。
安く手に入れたい人には「中古品」がおすすめ
新品と中古品では価格差がかなり大きいものがあります。しかし、中古品を購入するのは気が引けますよね。安く購入できる分リスクがある為、購入は慎重に選ぶ必要があります。
ですが、中古品でも状態が良いものがあるうえに、貴重な限定版を安く入手できる可能性もあります。楽天・Amazon・Yahooはもちろんですが、ヤフオク・メルカリ・ジモティーでもPGガンプラが売られているのでぜひ、探してみてください。
機能性で選ぶ
PGガンプラはより実物に近く設計されている為、機能性が他のグレードよりも充実しています。いろんな技術が盛り込まれているので機能面で選んでみましょう。
初心者には「パーツ数」が少ないものがおすすめ
機能性が高いということはそれだけ構造が複雑化しているということであり、それだけのパーツ数を必要とします。PGガンプラはパーツ数が多く、組み立てるのも容易ではありません。
多いもので1000個以上にも及ぶパーツ数ですが、組み立てるのが好きな人は時間が掛かっても苦にしないと思います。しかし、苦手な人は極力装飾のないパーツ数の少ないものを選ぶことをおすすめします。
装飾にこだわる人には「オプション」が付いているものがおすすめ
ガンプラには機体だけではなく武器・兵器・武装などのオプションも付属しています。それ以外にも発光するためのLEDであったり、パイロットのフィギュアなどさまざまな付加価値があるので購入の前にチェックしておきましょう。
PG新作予想!νガンダムはいつ?
各所でPG新作予想を見ているとνガンダム待望の声が見つかります。2022年4月に発売されたνガンダムのENTORY GREADでは、ニッパーを使わずに作成できるガンプラとしてその画期的なシステムが話題となりました。
これまでRGやMGで傑作キットが発売されているνガンダム、EGも発売されPGはいつになるのか注目です。
PGガンプラの人気おすすめランキング20選
口コミを紹介
ちょうど7~8年前のマスターグレードくらいの細かさです。部品が大きい分、こっちの方が組み立ては楽ですね。最近はマスターグレードでも細かすぎて作る気がしませんが、これなら全然OKです。
口コミを紹介
マークIIは、ボリューム的にバランスがいいですね。ウェザリングでより、かっこよく仕上がりました‼
口コミを紹介
良い製品です。
特に折りたたみ部分がとても良かったです。
ユーザーフレンドリーな製品です。
口コミを紹介
息子のクリスマスプレゼントに!武器以外は3日で仕上げていました。作り甲斐があるみたいです!
口コミを紹介
可動部分が多く、作った後でも遊べる楽しみがある。リアル感を追求したプラモデルです。
口コミを紹介
ガンダムの原点はこれ、RX78ですよね。カッコいいと思います。古めかしさを感じるようキャンディ塗装の光沢仕上げなしで製作してみました。
口コミを紹介
イメージ通りのディティールの良さ
口コミを紹介
このガンプラはサクサク作れてとても楽しいのですが、電飾が大変です。
しかし光らなくてもプロポーション・大きさで満足します。
口コミを紹介
大きいプラモデルにありがちなパーツのポロリも特になく気持ちよくポーズが決まります
口コミを紹介
さすがPG!。細かな事は別として完成度が高く、作りごたえのあるまさにザクといったものでした。
口コミを紹介
とても組みやすく、説明書も凄く分かりやすくできています。
パーフェクトストライクという事で、パーツ数は多いですが組み立てやすいという点では初心者の方にもオススメだと思います。
口コミを紹介
独特の雰囲気があります。刀がかっこいいです!
フレームが赤いので、目立ちます(`✪︎ω✪︎')
口コミを紹介
ほかの人がドラグーンの不具合を言ってますが、個人的には不具合は起きませんでした。
デザインもプロポーションも逸品のカッコよさです。
口コミを紹介
拡張キットを別で買い、拡張キット付属のデカールとプレミアムトップコートつや消しで簡単に仕上げました。初めてのPGだったので組み立てが大変でしたが出来た時は感動ものですよ
口コミを紹介
LEDが悩んだ、配線が難しくて悩んだ。でも、楽しかった。さすがパーフェクトグレード
口コミを紹介
初めてのガンプラと言うのもあって、いきなりPG はハードル高すぎるんじゃないか…?と心配していたんですが、説明書をよく読んで慎重に組んで行けば初心者の私でも何とか完成させられました。
口コミを紹介
クリアパーツの透明感が綺麗、パーツも見えないところから緻密に設計されていて本当にロボットを作っているかのような感覚になる。
組み応えあり。
口コミを紹介
製作していてストレス無く!パーツは多いですけど!楽しかったです(笑)
口コミを紹介
PGパーフェクトストライクガンダムとの組み合わせがおすすめなキットです。
武装を取り付けたら、すごくかっこいいです。
口コミを紹介
思っていた以上にすごくリアルで今までのPGとは格が違うので年末年始はじっくりと楽しみながら作り込んでいきたいと思います。
PGガンプラのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 作品名 | 重量 |
---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
40年の歴史の集大成 |
機動戦士ガンダム |
2.62㎏ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ストライクガンダムとのセットがおすすめ |
機動戦士ガンダムSEED |
816.47g |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
PGシリーズにファン待望のフルバーニアン登場 |
機動戦士ガンダム0083 |
4.86㎏ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
人気のユニコーンガンダム最終決戦バージョン |
機動戦士ガンダムUC |
4.0㎏ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
LEDユニットでサイコフレームがUV発光 |
機動戦士ガンダムUC |
3.31㎏ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
完全変形できる究極のゼータガンダム |
機動戦士Zガンダム |
3.28㎏ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
機動戦士ガンダムUCから「黒き獅子」登場 |
機動戦士ガンダムUC |
3.58㎏ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
躍動感あるポージングと大きさが魅力 |
機動戦士ガンダムSEED DESTINY |
3.36㎏ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
抜刀可能な赤き侍 |
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY |
2.56㎏ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
高い順で並べたいパーフェクトクオリティ |
機動戦士ガンダムSEED |
3.54㎏ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
シャア好きには外せないシャア専用ザク |
機動戦士ガンダム |
1.67㎏ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
機動戦士ガンダムSEEDの主役機登場 |
機動戦士ガンダムSEED |
1.72㎏ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
羽の動きにこだわった翔ぶガンダム |
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz |
2.0㎏ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
質感を細部にまで再現したGNドライブ |
機動戦士ガンダム00 |
3.0㎏ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
定番のファーストガンダム |
機動戦士ガンダム |
1.75㎏ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
根強い人気を誇るザクII量産型 |
機動戦士ガンダム |
1.64㎏ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
圧倒的なギミックの数々 |
機動戦士ガンダム00 |
4.38㎏ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ティターンズ派におすすめ |
機動戦士Zガンダム |
2.16㎏ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
エゥーゴ派におすすめ |
機動戦士Zガンダム |
2.16㎏ |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
入手困難が予想される紅いストライクガンダム |
機動戦士ガンダムSEED DESTINY |
2.95㎏ |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
下記の記事では、ガンプラの人気おすすめランキングを紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
初心者にもおすすめのPGガンプラケース
PGガンプラは大きいので置き場所に困ります。せっかく購入したならかっこよくディスプレイしたいものです。PGガンプラの初心者にもおすすめのケースを紹介します。
大事に保管したい人におすすめの「アクリル」ケース
アクリル素材は耐久性が高く、傷が付きにくいのが特徴です。フィギュアケースとして最も使用され人気も高いのですが、サイズの種類が少ない為、大型サイズの展示には不向きかもしれません。
安く揃えたい人におすすめ「プラスチック」ケース
プラスチック素材の為、価格も安く、サイズの種類も豊富にあるので機体のサイズに合わせて選ぶことができます。一体ずつ保管したい人や、初めて購入する方にはおすすめの商品ですが、やや透明度に欠ける点はあります。
大きさや高い順に並べたい人におすすめの「木製」ケース
木製ケースは大型のタイプが多くあります。何体も置くことができるので、大きさ順や高い順にコレクションしたい方にはおすすめです。また、ガラスが付いているタイプでは見栄えが格段に良くなります。
ただし、サイズが大きいと組み立てる必要があり、価格もかなり高くなります。家具としての購入を考えた方が良いでしょう。
パーフェクトグレード最高傑作の保管には「UVカット付き」ケース
UVカット付きのケースでは、紫外線をカットするためパーフェクトグレードガンプラの色落ちを防いでくれます。自身の最高傑作など大事に保管・展示したい場合はこちらのケースをおすすめします。しかし、価格は高く、大型のサイズが少ないのが難点です。
おすすめのPGガンプラケースを簡単に紹介してきました。以下の記事では、フィギュアケースの人気おすすめランキングをご紹介しています。もっと詳しく知りたい方はぜひ、こちらの記事をご覧ください。
まとめ
ここまでPGガンプラのおすすめランキング20選を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。PGガンプラは他のグレードに比べるとまだ種類が少ないので、欲しい機体に出会えてない方もいるかもしれません。そんな方に少しでも参考になる商品をお届けしました。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年11月25日)やレビューをもとに作成しております。
大型インサートフレームを採用し、PG史上最少の工程数で組み立てを可能としています。全身90ヶ所以上に可動軸が設定されており、前後左右、ひねりなどの幅広い可動域が再現されます。
ビームサーベル内には電飾ユニットが搭載されており、実際にビームが出力されたような鮮やかなグラデーション発光を実現しています。シンプルな作りの中に多彩な技術が盛り込まれた師玉の作品となっています。