【専門家監修】洗濯機のおすすめ人気ランキング17選【口コミ・評判・評価の良いものも】

生活必需品である洗濯機は、評価の高いビートウォッシュをはじめに、口コミでも評判がいい縦型・ドラム式、一人暮らし用から家族用までさまざまです。そこで今回は洗濯機の選び方や、サイズ別人気ランキングをご紹介。買ってはいけない洗濯機の特徴や、商品レビューを知りたい方は必見です。

・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。

・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

最新洗濯機は洗剤自動投入・スマホ連動がトレンド

今回は、現役家電販売員のたろっささん監修のもと、買ってよかったと笑顔になる縦型・ドラム式洗濯機と、買ってはいけない洗濯機にスポットを当てました。洗濯機の選び方やおすすめの洗濯機をご案内します。

 

おすすめの洗濯機では、ビートウォッシュをはじめに人気の縦型・ドラム式を厳選しました。一人暮らしから家族に人気の洗濯機をランキング形式でご紹介します。レビューでも評価の高いビートウォッシュや、口コミでも評判の縦型・ドラム式などさまざまです。


洗剤自動投入は、洗剤・柔軟剤をタイミングよく自動で適量を投入します。また、スマホ連動は、外出先から洗濯機の操作が可能です。買ってはいけない洗濯機のポイントもご紹介するので、ぜひ最後まで読んで下さい。

現役家電販売員が教える洗濯機の選び方

専門家プロフィール画像
取材協力

現役家電販売員

たろっさ

家電量販店、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を運営するプロの現役家電販売員。学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、アルバイトを経てそのまま家電量販店の道へと進んで15年弱。個人で年間2億円を売り上げ、数々の法人内コンテスト等で表彰された経験も。

家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物全てに精通。家電で分からないことはなく、現在は家電ライターの業務を通して「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力。

ブログURL:https://taromomo.com/

たろっささんの画像

たろっささん

非常に商品数が多い洗濯機ですが以下の4つの観点で選べばまず間違いないです!

目安容量を確認

たろっささんの画像

たろっささん

一般的な成人が一日に出す洗濯物の量はおよそ1.5kgと言われています。ここにシーツや毛布などの大きいものを洗う可能性も考えて大体1~2kg程度プラスすればおおよその目安となる量になります。しかしながら本当に毎日洗濯を行うのであればこれでいいですが、貯めることがあったり、週末にまとめて…という習慣があるのであれば少し余裕のあるものを選ぶのが王道。一人暮らしでも7kgや二人暮らしでも11kgなどは大きすぎるということはないでしょう。

搬入経路をチェック

たろっささんの画像

たろっささん

洗濯機や冷蔵庫、テレビなどの大型家電全般に言えることですが、搬入するスペースは皆さん確認するものの、搬入の経路はなかなか見てこないという方が多いです。実際に廊下が渡せない、内階段が引っかかる…などの事情で断念するケースもあり、そこも入念にチェックしたほうが良いでしょう。特に直角に曲がっている廊下や最近の「玄関だけ1Fの内階段を上がって2Fに居住区のあるアパート」などは注意が必要です。自身での採寸に自信がない場合は家電量販店などで行っている見積もりの搬入を事前に行うとスムーズです。

洗濯機の形の特徴をチェック

たろっささんの画像

たろっささん

洗濯機には大きく分けて二槽式、縦型、ドラム式と方式があります。二槽式は昔ながらの洗濯機で洗濯槽と脱水槽が分かれているタイプ。横に広いため一人暮らし物件などでは入らない場合もありますが、全てを手動で行えるので心いくまで選択ができるというのが大きなメリットです。縦型は一番一般的な全自動洗濯機で、場所も取らず洗浄力も高いのが特徴。ドラム式は乾燥までしっかりと行える機種がほとんどなので、手間を省きたい方には最適です。自分の生活スタイルに合わせて選ぶようにしましょう。

その他の付加機能を確認

たろっささんの画像

たろっささん

スマホとの連携機能がついているモデルを選ぶと、外出先からでも洗濯機の電源を入れたり乾燥を行うことが可能です。帰宅に合わせて洗濯が終わっていれば後は出して畳むだけ。非常に便利に使用できるでしょう。また洗剤の自動投入も非常に便利で、これは洗剤をケースに入れておけば自動で最適な分量を洗濯に使用してくれる機能です。洗濯物を入れてスイッチを押すだけで全て機械任せにできるのがメリットです。

ドラム式洗濯機と縦型洗濯機の違いは?

洗濯機にはドラム式洗濯機と縦型洗濯機があります。それぞれの違いを解説するので、ぜひ参考にしてください。

ドラム式洗濯機は容量が大きい

ドラム式洗濯機も縦型洗濯機も洗濯・脱水容量や乾燥容量に違いはありません。どちらも豊富なラインナップの容量の製品が販売されています。同じ容量の洗濯機の場合、幅、奥行き、高さともにドラム式洗濯機の方がサイズが多いです

 

しかし、大きな違いはなくまたメーカーや製品によっても異なるため、ドラム式洗濯機と縦型洗濯機のサイズによる違いはそれほど考える必要はありません。

乾燥機なしのものなど乾燥機能が異なる

ドラム式洗濯機と縦型洗濯機では乾燥機能も異なるのが特徴です。ドラム式洗濯機の乾燥方法にはヒートポンプ式や排気式、ヒーター乾燥式があります。ヒートポンプ式は湿気を含んだ空気を除湿し機外に排水、乾いた温風で乾燥させる方法です。

 

温度が低いため衣類が傷みにくく、省エネにつながる特徴があります。排気式はヒーターで加熱した室温プラス約15 ℃の低温風で乾燥させるもので、衣類の傷みや縮みが少ないのがメリットです。

 

縦型はヒーター乾燥式が基本で、湿気を排出して乾かすタイプのものと、冷却水で湿気を含んだ温風を除湿して、乾燥時の水蒸気を水に戻して機外に排出する水冷除湿タイプの2種類があります。衣類が傷みやすく電気代がかかるのがデメリットです。

洗浄方法が異なる

縦型洗濯機は、パルセーターを洗濯機の底の回転羽根の回転によるかくはん水流で揉み洗いをし、洗濯機の回転で衣類同士をこすり合わせて汚れを落とすのが特徴です。固形の汚れに対して力を発揮します。

 

また、ドラム式洗濯機の場合、斜めに設置されたドラムを回転させて衣類を持ち上げて下に落とすたたき洗いと、ドラムを反転させて小刻みに衣類を動かす揉み洗いを組み合わせて汚れを落とします。

 

使用する水量が少なく、それによって洗剤の濃度を濃くできるため皮脂汚れを洗浄する能力が高いです。また、洗濯による衣類のからみが少なく傷みにくい点も特徴といえます。

 

 

買ってよかった!編集部がおすすめするその他の選び方

編集部がおすすめするその他の洗濯機の選び方のご紹介です。サイズ・乾燥機能・搭載された機能・メーカーなど、買ってよかったと思える洗濯機を選ぶコツを解説します。

洗濯容量から選ぶ

洗濯機を選ぶ際に非常に重要なのが容量です。生活スタイルや洗濯物の量に合わせて選ぶこ、より効率よく・無駄なく家事をおこなえます。

一人暮らしなら価格も安い「7キロ以下」がおすすめ

一人暮らしの場合、毎日洗濯するのはなかなか難しく面倒です。一人暮らしの方は、3日に一度くらいの洗濯を想定して、洗濯容量が7キロ以下のものを選びましょう。この容量のモデルは価格も安いので一人暮らしに適したサイズです。

二人暮らしなら「7キロ〜10キロ」程度がおすすめ

二人暮らしの場合は、2日分の洗濯物が約6キロになります。容量が小さいと洗濯物がうまく回らず、汚れを落としきれません。こまめに洗濯をする場合でも、余裕を持って7キロ〜10キロの洗濯機を選ぶのがおすすめです。

四人以上の家族なら「10キロ以上」がおすすめ

四人暮らし・小さな子どもがいる・週末にまとめて洗濯をする方は、10キロ以上の大きめサイズを選ぶのがおすすめです。さらに、6人以上の大家族の場合は、12キロ以上の大型洗濯機を選ぶと、たくさんの洗濯物を一度に洗えるので家事の負担を抑えられます。

乾燥機能で選ぶ

乾燥機能の種類は、「ヒーター式」「ヒートポンプ式」「送風乾燥」の3つです。それぞれのメリット・デメリットをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

縦型洗濯機は「ヒーター乾燥」がおすすめ

縦型洗濯機のヒーター乾燥は、電気ストーブのようなヒーターの温風で乾燥させる方式です。温風により、タオル類をカラッと仕上げられます。乾燥時に出た水蒸気を冷水で除湿するものを水冷除湿タイプ、そのまま外へ排気するものが排気タイプです。

 

ヒーター乾燥は、衣類が傷みやすい上に電気代がかさみます。冷水除湿タイプは、水道水を使うためランニングコストの負担増加がデメリットです。一方の排気タイプは部屋の温度・湿度が上昇するため、除湿機やエアコンなど室内環境の調整も併せて検討してください。

衣類を傷めにくいものなら「ヒートポンプ式」がおすすめ

多くのドラム式洗濯機に搭載しているヒートポンプ式は、衣服にやさしい60度前後の温風で洗濯物を乾燥します。おしゃれ着などを乾かすなら、ヒートポンプ式がおすすめです。また、ヒーター式より省エネなので、ランニングコストを抑えられます。

 

省エネの洗濯機に興味がある方は、以下のランキング記事も参考にしてみてください。

乾かす時間を短縮したいだけなら「送風乾燥」もおすすめ

送風乾燥は、熱に頼らない風を当てて洗濯物を乾かします。ヒートポンプ式やヒーター式とは違い、完璧に洗濯物を乾かす機能ではありません。脱水と同じく、衣類が乾くまでの時間を短縮するのが目的です。洗濯後は、洗濯物を干す手間がかかります。

 

以下の記事では、乾燥機付きの洗濯機をランキング形式でまとめています。ぜひ、参考にしてみてください。

「ドアの開閉方向や洗濯槽の深さ」もチェック

ドラム式洗濯機の場合、扉の開閉方向を確認しましょう。左右の方向を誤ると、設置する場所によっては不便になります。また扉を全開にできるスペースがあるかどうかも重要です。扉を全開にできないと、洗濯物の出し入れがしにくくなります。

 

縦型洗濯機の場合は、洗濯槽の深さにも注目してみてください。洗濯槽の深さが90cm前後であれば、小柄な女性の方でも洗濯槽の奥まで手が届きやすく、洗濯物の出し入れが簡単にできます。

搭載された機能で選ぶ

洗濯機の機能は、生活スタイルに合わせて選ぶのがポイントです。ここでは、洗濯機のトレンド機能や人気の高い便利な機能をご紹介します。

それぞれの洗濯物に合った洗濯をするなら「AIつき洗濯機」がおすすめ

AIつき洗濯機は、洗濯物の素材・量・汚れなどをAIが自動判定し、洗濯物に合う洗い方をする機能です。洗剤自動投入もセットになっているため、ボタン1つで済んでしまうくらい簡単に洗濯ができます。洗濯が不慣れな方・家事が多い主婦や育児中の方におすすめです。

静音性重視なら口コミ・レビューで評価が高い「45dB以下」がおすすめ

生活や仕事の環境によって、どうしても夜間に洗濯機を回さなければいけない方には、静音仕様の洗濯機がおすすめです。環境省では、夜間の騒音の基準を45dB以下としています。45dB以下の静音仕様なら、音の心配をせずに洗濯が可能です。

 

商品の口コミ・レビューで、静かさの評価をチェックすると参考になります。以下の記事では、静かな洗濯機をランキング形式でまとめています。ぜひ、チェックしてみてください。

メンテナンスを省くなら「自動お掃除機能」もおすすめ

洗剤のカスが洗濯槽に残ると、カビや雑菌が繁殖します。しかし、洗濯機を分解して掃除をするのは難しく、現実的ではありません。そこでおすすめなのが、自動お掃除機能です。自動お掃除機能が、余った水で洗濯槽を洗浄して菌やカビの発生を抑制します。

 

洗濯機の衛生的な環境を維持して気持ちよく使いたい方は、自動お掃除機能をぜひチェックしてみてください。自動お掃除機能は、赤ちゃんがいる家庭におすすめです。ぜひご家族で見に行って見てください。

忙しいなら「タイマー付き」がおすすめ

外出中に洗濯機を回す機会が多い方には、タイマー付きの洗濯機がおすすめです。外出中の洗濯で、洗濯物にいやなニオイが残っていた経験はありませんか。ニオイの原因は雑菌です。洗濯物が洗濯槽に残ったまま放置すると、雑菌が繁殖してニオイが発生します。

 

帰宅時間に合わせてタイマーをセットすると、いやなニオイが発生する前に洗濯物を干せるのがメリットです。洗濯の二度手間を防ぐため、帰宅後の時間を有意義に使えます。忙しい方や出先が多い方はチェックしてみてください。

頑固な汚れに効く「温水洗浄機能」もおすすめ

温水洗浄機能は、衣類のシミ・黄ばみ・ニオイなどの汚れを落としやすくする機能です。洗濯で使う水温を高め、頑固な汚れに力強くアタックします。さらに、すすぎも温水でおこなうモデルなら、乾燥の時短も可能です。

 

小さな子どもが汚した服・現場仕事や工場の作業服に染み付いた頑固な汚れを落としたい方は、温水洗浄機能をチェックしてみてください。また、冷たい水に溶けにくい粉末洗剤にもおすすめです。洗剤カスが残りにくいため、洗濯槽のカビや雑菌の増殖を抑えられます。

 

以下の記事では、温水洗浄機つきの洗濯機をランキング形式でご紹介しています。ぜひ、併せて読んでみてください。

外出先からも操作したい方は「スマホ連携」機能がおすすめ

洗濯機とスマホを連携させる機能があれば、外出先からでも洗濯機の操作ができてとても便利です。たとえば帰宅する時間に合わせて洗濯が終了するように設定すれば、洗濯機に洗濯ものを放置する時間が長くなるのを防げます。

ドラム式は「チャイルドロック」機能付きがおすすめ

ドラム式洗濯機は密閉性が高いので、小さな子供が誤って入ってしまうと大変危険です。そのため、小さな子供がいるご家庭の場合は、チャイルドロック機能が搭載された商品を選びましょう。そうすれば、洗濯・乾燥中は簡単には扉が開かなくなります。

余裕をもって設置するなら「本体サイズ」を確認

洗濯機を購入するときは、本体サイズの確認が必須です。搬入経路や設置スペースを考慮して選んでみてください。設置する場所にピッタリのサイズだと、洗濯中の振動で本体が壁にぶつかる場合があります。

 

集合住宅などで防水パンが設置してある場合は、その上に設置できるサイズの洗濯機を選びましょう。マンション・アパートでは、エレベーターや階段なども含めて搬入経路の幅を確認するのが大切です。搬入経路は本体より10cm広いスペースを確保しましょう。

 

ドラム式洗濯機の扉は右開き・左開きの2種類があるので、扉が開けられるスペースも確保しておきましょう。また、給水用の蛇口は洗濯機より10cmほど上にあるのが理想的です。床から蛇口までの高さから洗濯機の高さを引いて、十分なスペースがあるか確認しましょう。

「お手入れのしやすさ」も確認

洗濯をすると、糸くずなどが発生します。洗濯機の故障を防ぐために、多くの商品には「糸くずフィルター」や「乾燥フィルター・排水フィルター」が搭載されており、定期的なお手入れが必要です。手間を軽減したい方は、お手入れしやすいかどうか確認しましょう。

一人暮らしの学生やシニアの方は「安い値段」をチェック

一人暮らしの学生やシニアの方には、安い値段で選べるコスパのいい洗濯機がおすすめです。安くて品質がいい洗濯機を選ぶ際は、おすすめランキングと併せて口コミの評価も参考にしてみてください。導入コストとランニングコストを抑えるのがポイントです。

 

以下の記事では、安い洗濯機をランキング形式でご紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください。

メーカーで選ぶ

買ってよかったといえる洗濯機を選ぶために、口コミで評価が高いメーカーをチェックしましょう。おすすめのメーカーと特徴をご紹介するので、洗濯機選びの参考にしてください。

泡洗浄ができる「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

パナソニックは、日本を代表する家電の老舗メーカーです。洗濯機では、洗剤を泡立てて洗う泡洗浄や黄ばみや嫌なニオイの対策におすすめの温水泡洗浄Wといった、洗浄力を高める機能を搭載している傾向にあります。

 

他にも約30℃槽洗浄コース・約60℃カビクリーンコースなど、洗濯槽を衛生的に保つ機能や、洗剤・柔軟剤の自動投入機能を搭載したモデルも人気です。しっかり洗浄したい方や日本の有名メーカーを使いたい方におすすめです。

スマホ連動・AI洗濯できるビートウォッシュが人気の「HITACHI(日立)」がおすすめ

日本を代表する総合電機メーカーの日立は、外出先から洗濯の指示ができるスマホ連携や洗濯を効率化できるAIお洗濯などの機能が人気です。もみ洗い・たたき洗い・押し洗い・ナイアガラビートウォッシュなど、洗浄力を上げる機能もあります。

 

デリケートコースやおしゃれ着コースも搭載し、大切な服の洗濯を家でできるのもポイントです。一人暮らしの学生や社会人・家事が多い主婦や育児中の方・おしゃれ着や下着をていねいに洗いたい方は、日立の洗濯機をチェックしてみてください。

節水には「SHARP(シャープ)」の縦型洗濯機がおすすめ

独自技術のプラズマクラスターが人気のシャープは、縦型洗濯機に採用している穴なし槽が注目を集めています。文字通り洗濯槽に穴がないので、洗濯槽と外の槽に水が入り込みにくく、節水・黒カビ対策に効果的です。

 

ドラム式には繊維の奥の汚れまで落とせるマイクロ高圧洗浄機能が高い評価を得ています。ほかに、ヒートポンプとヒーター式を併用したハイブリット乾燥を搭載しているモデルもあり、独自の機能が豊富なメーカーです。

衣類に優しく洗浄するなら評判の「AQUA(アクア)」がおすすめ

アクアは、さまざまな家電の中でも特に洗濯機が有名なメーカーです。アクアの洗濯機は、衣類を傷めないやさしい洗濯をしながら、しっかりした洗浄力で汚れを落とします。おしゃれ着や下着などの洗濯にぴったりと評判です。

「アイリスオーヤマ」はドラム式・縦型など種類が豊富でおすすめ

アイリスオーヤマは、高品質の洗濯機を安い価格で揃えているのが魅力のメーカーです。容量が5~10キロまでのドラム式や縦型などの洗濯機を豊富なラインナップから選べます。また、部屋干しモードや洗剤自動豆乳モードは、コスパで選びたい方におすすめです。

静音性の評価が高い「TOSHIBA(東芝)」は静かに洗濯できておすすめ

東芝の洗濯機は、低騒音・低振動のモデルが多いため、アパートやマンション住まいの方に人気です。特にアクティブS-DDモーターを搭載しているモデルは、ギアやベルトがないので騒音を大幅に軽減します。

 

また、ウルトラファインバブル洗浄機能は、細かい泡で繊維の奥に入り込んだ汚れを効率よく落とすのが魅力です。アパートやマンションなどの集合住宅に住んでいる方・家族が寝ている時間の洗濯が多い方は、東芝の洗濯機をチェックしてみてください。

 

以下の記事では、洗濯機のおすすめメーカーをランキング形式でご紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください。

短時間でしっかり洗浄する洗濯機なら「Haier(ハイアール)」がおすすめ

ハイアールは、中国のメーカーです。リーズナブルな価格で商品展開しています。一人暮らしやシニアの方におすすめです。また、短時間で洗濯を終わらせられる短時間コースを搭載しています。導入コストを抑えたい方におすすめです。

予算別!価格帯ごとの違いとおすすめ洗濯機

洗濯機の購入を考えている方の中には、すでに予算を決めている方も多いと思います。ここでは洗濯機を値段で分けて、おすすめ洗濯機をご紹介します。

5万円以下!一人暮らしにぴったりの「東芝 AW-5G8」

東芝のAW-5G8は、洗濯時間を自動で調整します。衣類の絡みを自動でほぐして時間を調節するからみまセンサーのような機能は同価格帯にもありますが、水温に合わせて洗濯時間を調節する温度センサーは東芝 AW-5G8の大きな特徴です。

 

さらに、最低水位が12Lで節水につながります。洗濯機の中では、お手頃価格かつ節水もできるので、コスト面が非常に優秀な洗濯機です。洗濯・脱水容量が5kgなので、一人暮らしの方は、ぜひチェックしてみてください。

5~10万円前後!洗浄力が魅力の「パナソニック NA-FA80H7」

パナソニックのNA-FA80H7は洗浄力が強みです。パワフル滝洗いとパワフル滝すすぎの二つの洗浄に特化した機能を搭載しています。洗うだけではなく、すすぎにも特化した製品は同価格帯の中では大きな特徴です。

 

また、衣類の出し入れのしやすさも強みです。この製品はスッキリフロントを採用しており、他の製品よりも洗濯槽が本体の前面にあるので、衣類の出し入れがしやすく足腰への負担を軽減できます。

一人暮らし向け洗濯機の人気おすすめランキング6選

1位

アイリスオーヤマ

洗濯機 IAW-T504

コンパクトでコスパに優れるおすすめ洗濯機

1~2人暮らし向けのコンパクトな洗濯機です。最低水位13Lから洗濯でき、無駄なく節水できます。部屋干しモードを搭載しており、風乾燥で干し時間を短縮してくれます。コスパ重視で選ぶ方にもおすすめです。

基本情報
サイズ 53.5D x 54W x 83.5H cm
洗濯容量/乾燥容量 5kg/-
標準使用水量 92L
設置可能防水パン -
標準水量 47L
運転音(洗濯/脱水/乾燥) 36/51/-dB
自動お掃除機能 -
もっと見る
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

一人暮らしで使用しているが予約機能も有り、静音なので良い

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

TOSHIBA(東芝)

AW-5GA1(W)

Amazon での評価

(2025/05/01調べ)

\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

便利機能と洗浄力の高さで評判の縦型洗濯機!乾燥機なし

東芝のAW-5GA1は、からみまセンサー・温度センサー・浸透パワフル洗浄を搭載し、洗濯をする方の負担を軽減します。水温を検知して洗濯時間を調整しながら、衣類が絡まりにくい洗濯をするのがポイントです。

 

さらにしつこい汚れには、つけおきコースがおすすめです。乾燥機なしですが、しっかり洗浄したい方や外干しメインの方はチェックしてみてください。

基本情報
サイズ 563×580×957mm
洗濯容量/乾燥容量 5kg/-
標準使用水量 約99L
設置可能防水パン 550mm
標準水量 48~23L
運転音(洗濯/脱水/乾燥) 約38/約43/-db
自動お掃除機能
もっと見る
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

古い木造戸建てですが、運転音や振動は全く気になりません。扉一枚隔てた他の部屋にいたら、動いているのかいないのか分からないくらい。操作も簡単で「標準コース」ならボタンを二つ押して、必要量の洗剤を入れフタを閉めるだけ。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

日立(HITACHI)

全自動洗濯機 BW-V70G

ビートウォッシュで高い洗浄力を誇る

ビートウォッシュを搭載しており大流量と高濃度で洗い、高い洗浄力を実現しています。皮脂汚れや泥汚れなど頑固な汚れもすっきり落とせます。自動お掃除機能も搭載し見えない場所の汚れも落とします。予洗いの手間を減らしたい方におすすめです。

基本情報
サイズ 58.6D x 57.7W x 98H cm
洗濯容量/乾燥容量 7kg/-
標準使用水量 86L
設置可能防水パン 内寸奥行530mm以上
標準水量 -
運転音(洗濯/脱水/乾燥) 32/38/-dB
自動お掃除機能
もっと見る
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る
4位

MAXZEN(マクスゼン)

JW50WP01WH

豊富な洗濯コースと風乾燥を搭載したコスパ抜群の安い縦型洗濯機

縦型洗濯機のJW50WP01WHは、毛布・自分流などの豊富な洗濯コースと洗濯槽を清潔に保つ槽洗浄コースを搭載しています。洗濯物の種類に合わせてていねいな洗濯をするのがポイントです。

 

さらに、風乾燥機能も搭載しているため、部屋干し・外干しの乾燥時間を短縮できます。MAXZENの安い価格で選べる多機能なJW50WP01は、洗濯機をコスパで選びたい方におすすめです。

基本情報
サイズ 幅565×奥行き534×高さ835mm
洗濯容量/乾燥容量 5kg/-
標準使用水量 115L
設置可能防水パン -
標準水量 45L
運転音(洗濯/脱水/乾燥) -
自動お掃除機能
もっと見る
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

自分のよく使う設定の保存ができるなど、非常に使いやすいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

Panasonic(パナソニック)

NA‐F50B15

Amazon での評価

(2025/05/01調べ)

\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

低い水位でもしっかりともみ洗いをする7キロ以下の縦型洗濯機

NA-F50B15-Hのビッグウェーブ洗浄は、7キロ以下で低い水位でもしっかりと揉み洗いをしてサッパリと洗い上げます。たいせつな衣類やインナーの洗濯におすすめです。からみほぐしにより、軽い力でするすると洗濯物を取り出せるのも魅力です。

 

さらに、「槽乾燥」コースや「槽洗浄」コースでカビや雑菌の繁殖を防ぎます。衛生面が気になる方は、ぜひ縦型のNA-F50B15-Hをチェックしてみてください。お手入れがかんたんな糸くずフィルターも使いやすいと、口コミでも高い評価を得ています。

基本情報
サイズ 幅562×奥行572×高さ880mm
洗濯容量/乾燥容量 5kg/-
標準使用水量 114L
設置可能防水パン -
標準水量 47L
運転音(洗濯/脱水/乾燥) 39/49/-dB
自動お掃除機能
もっと見る
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

長年パナソニックの洗濯機を使っていますが、買い替える度に進化しているのがわかります。特に脱水時の音はとても静かになった様に思います。洗濯機はこれで十分と思わせてくれる機種だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

ハイアール

JW-U55A-W

最短10分のお急ぎコースが一人暮らしのライフスタイルをサポート

ハイアールのJW-U55Aは、最短10分で洗濯が終了するお急ぎコースを搭載しています。らせん状水流と高濃度洗浄で、お急ぎコースでもしっかりと汚れを落とすのがポイントです。さらに、除菌コースがたいせつな衣類を清潔にします。

 

また、しわケア脱水により、アイロンがけの手間がかかりません。スキマ時間にサッと洗濯を終了するので、一人暮らしの学生や社会人におすすめです。ぜひチェックしてみてください。

基本情報
サイズ 幅526×奥行500×高さ890mm
洗濯容量/乾燥容量 5.5kg/-
標準使用水量 87L
設置可能防水パン 幅490×奥行500mm以上
標準水量 12~46L
運転音(洗濯/脱水/乾燥) 38/39(洗濯)・50/51(脱水)dB
自動お掃除機能 -
もっと見る

一人暮らし向け洗濯機のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 洗濯容量/乾燥容量 標準使用水量 設置可能防水パン 標準水量 運転音(洗濯/脱水/乾燥) 自動お掃除機能
1位 アイテムID:14808421の画像

Amazon

楽天

ヤフー

コンパクトでコスパに優れるおすすめ洗濯機

53.5D x 54W x 83.5H cm

5kg/-

92L

-

47L

36/51/-dB

-

2位 アイテムID:14602388の画像

Amazon

便利機能と洗浄力の高さで評判の縦型洗濯機!乾燥機なし

563×580×957mm

5kg/-

約99L

550mm

48~23L

約38/約43/-db

3位 アイテムID:14808425の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ビートウォッシュで高い洗浄力を誇る

58.6D x 57.7W x 98H cm

7kg/-

86L

内寸奥行530mm以上

-

32/38/-dB

4位 アイテムID:14602382の画像

Amazon

楽天

ヤフー

豊富な洗濯コースと風乾燥を搭載したコスパ抜群の安い縦型洗濯機

幅565×奥行き534×高さ835mm

5kg/-

115L

-

45L

-

5位 アイテムID:14602379の画像

Amazon

低い水位でもしっかりともみ洗いをする7キロ以下の縦型洗濯機

幅562×奥行572×高さ880mm

5kg/-

114L

-

47L

39/49/-dB

6位 アイテムID:14602378の画像

楽天

最短10分のお急ぎコースが一人暮らしのライフスタイルをサポート

幅526×奥行500×高さ890mm

5.5kg/-

87L

幅490×奥行500mm以上

12~46L

38/39(洗濯)・50/51(脱水)dB

-

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

下記の記事では、一人暮らしにおすすめの洗濯機をランキング形式でご紹介します。新生活を始める方、それを応援したい方はぜひ参考にしてください。

7キロ〜10キロ洗濯機の人気おすすめランキング6選

1位

MAXZEN

洗濯機 JW70WP01WH

簡単操作で口コミでも評価の高い洗濯機

操作が簡単で素早く洗える洗濯機です。5種類の選択コースが搭載されており、汚れや洗濯物に合ったコースを選べます。起床や帰宅に合わせて洗濯終了時間の予約ができるので、ライフスタイルに合わせて使用したい方におすすめです。

基本情報
サイズ 53.4D x 56.5W x 83.5H cm
洗濯容量/乾燥容量 7.0kg/7.0kg
標準使用水量 130L
設置可能防水パン -
標準水量 55L
運転音(洗濯/脱水/乾燥) -
自動お掃除機能 -
もっと見る
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

コスパは 最高です。
ベランダで使用ですが 大丈夫でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

Panasonic(パナソニック)

NA-VG2600L-K

Amazon での評価

(2025/05/01調べ)

水洗いができない衣類も清潔にする買ってよかった洗濯機の決定版

NA-VG2600Lは、衛生ケアができるナノイーXを搭載しています。また、2度洗いモードが汚れ移りを防ぎます。さらに、サッと槽すすぎコースや槽洗浄サインなど、槽の洗浄コースも充実しています。水洗いができないたいせつな衣類の衛生面が気になる方は、ナノイーXをぜひチェックしてみてください。

基本情報
サイズ 600×998×665mm
洗濯容量/乾燥容量 10kg/5kg
標準使用水量 65~78L
設置可能防水パン -
標準水量 -
運転音(洗濯/脱水/乾燥) 32/42/46db
自動お掃除機能
もっと見る
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

機能は全てにおいて満点。生活の手間が省ける。乾かしたタオルはふわふわ。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

SHARP(シャープ)

ES-S7F-WL

Amazon での評価

(2025/05/01調べ)

\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

すぐれた静音性のドラム式洗濯機

ES-S7Fは、DDインバーターを採用し気がねなく洗濯できる低騒音設計です。小スペースで設置できるスリムタイプなので、レイアウトの自由度が高いのも魅力です。

 

痛みやすい生地の衣類を優しく洗ってくれるおしゃれ着コースやスピーディーに選択を済ませたいときに役立つ時短コースなど、嬉しい機能付きのドラム式洗濯機です。ぜひチェックしてみてください。

基本情報
サイズ 640×600×1,039mm
洗濯容量/乾燥容量 7kg/3.5kg
標準使用水量 57L
設置可能防水パン 540mm以上
標準水量 -
運転音(洗濯/脱水/乾燥) 24dB/39dB/36dB
自動お掃除機能
もっと見る
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

乾燥が信じられないほど静かで、寝る前でも全く気になりません!外国製の洗濯機と乾燥機をずっと使っていましたが、乾燥機はよく洗濯機の上に乗り続けているな、と感心するほど、ガタンゴトンうるさかったので、日本の技術に驚きました。仕上がりにも所要時間にも満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

HITACHI(日立)

ビッグドラム BD-SG100GL

Amazon での評価

(2025/05/01調べ)

買ってよかったとうれしくなる機能はシワを伸ばす風アイロンで10キロまでいける

買ってよかったといわれる風アイロンは、衣類のシワを伸ばして仕上げるのが魅力です。また、シャツやジーンズなど衣類の生地質や量をセンサーが検知して、最適な洗いをコントロールするセンサードラム洗浄を搭載しています。

 

さらに、短時間で洗い上げてしっかり乾かす快速洗乾を搭載し、洗濯の時短ができるうえ、10キロまで選択できます。洗濯やアイロンがけの手間と時間を省けるので、家事の時短をしたい方や育児中の方におすすめです。

基本情報
サイズ 幅630×奥行715×高さ1050mm
洗濯容量/乾燥容量 10kg/6kg
標準使用水量 約60~約90L
設置可能防水パン 540mm以上
標準水量 -
運転音(洗濯/脱水/乾燥) 34/37/48db
自動お掃除機能
もっと見る
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る
5位

HITACHI(日立)

NW-R705 W

Amazon での評価

(2025/04/30調べ)

\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

時短洗濯が買ってよかったと口コミでも高い評価を得ている

衣類の水分を飛ばし脱水する風脱水など、充実の時短洗濯が買ってよかったと口コミでも高い評価を得ています。また、糸くずフィルターは、手入れがし易いと口コミでも高評価です。忙しくて洗濯に時間をかけられない人におすすめです。

基本情報
サイズ 奥行‎535x幅577x高さ986mm
洗濯容量/乾燥容量 7kg/-
標準使用水量 108L
設置可能防水パン -
標準水量 57L
運転音(洗濯/脱水/乾燥) -
自動お掃除機能
もっと見る
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

基本性能 洗い、すすぎ、脱水については、洗浄力、作動音、振動、脱水後の洗濯物の状態等々、全て満足のいく状況でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

Panasonic(パナソニック)

NA-FA80H7

高い洗浄力が強みの8キロ縦型洗濯機

縦型洗濯機のNA-FA80H7は、パワフル滝洗いとパワフル滝すすぎの2つの機能が付いており、衣類の洗浄からすすぎまでしっかりと行えます。洗濯後のちょっとした汚れが気になる方に特におすすめです。

 

また、衣類の出し入れがしやすいように、出し入れの部分が少し洗濯機の前面についているので、足腰への負担を軽減できます。8キロと大容量なので、大家族におすすめです。

基本情報
サイズ 幅599×奥行638×高さ1014mm
洗濯容量/乾燥容量 8kg/4.5kg
標準使用水量 97L(洗濯)/23L(乾燥)
設置可能防水パン -
標準水量 48L
運転音(洗濯/脱水/乾燥) 26/37dB/-
自動お掃除機能
もっと見る
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

すごくよかったです。サッカーをしてる子供が泥だらけで…。泥汚れも浸け置き洗浄で綺麗にとれます。とてもいいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

7キロ〜10キロ洗濯機のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 洗濯容量/乾燥容量 標準使用水量 設置可能防水パン 標準水量 運転音(洗濯/脱水/乾燥) 自動お掃除機能
1位 アイテムID:14808428の画像

Amazon

楽天

ヤフー

簡単操作で口コミでも評価の高い洗濯機

53.4D x 56.5W x 83.5H cm

7.0kg/7.0kg

130L

-

55L

-

-

2位 アイテムID:14602411の画像

Amazon

ヤフー

水洗いができない衣類も清潔にする買ってよかった洗濯機の決定版

600×998×665mm

10kg/5kg

65~78L

-

-

32/42/46db

3位 アイテムID:14602408の画像

Amazon

すぐれた静音性のドラム式洗濯機

640×600×1,039mm

7kg/3.5kg

57L

540mm以上

-

24dB/39dB/36dB

4位 アイテムID:14602407の画像

Amazon

ヤフー

買ってよかったとうれしくなる機能はシワを伸ばす風アイロンで10キロまでいける

幅630×奥行715×高さ1050mm

10kg/6kg

約60~約90L

540mm以上

-

34/37/48db

5位 アイテムID:14602404の画像

Amazon

時短洗濯が買ってよかったと口コミでも高い評価を得ている

奥行‎535x幅577x高さ986mm

7kg/-

108L

-

57L

-

6位 アイテムID:14602401の画像

Amazon

楽天

ヤフー

高い洗浄力が強みの8キロ縦型洗濯機

幅599×奥行638×高さ1014mm

8kg/4.5kg

97L(洗濯)/23L(乾燥)

-

48L

26/37dB/-

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

10kg以上洗濯機の人気おすすめランキング5選

1位

ハイセンス

洗濯機 HW-DG1001

最短15分洗濯に対応したレビューでも評判が高い洗濯機

スマホ連携に対応しており、帰宅時間に合わせて外出先からリモート洗濯できます。ダイヤモンド形状のステンレス槽や立体シャワー水流など洗浄力の高い機能を搭載し、さまざまな汚れを落とせるのが魅力です。

基本情報
サイズ 幅599mm×奥行622mm×高さ1060mm
洗濯容量/乾燥容量 10kg/10kg
標準使用水量 約120L
設置可能防水パン 奥行内寸法600mm以上
標準水量 -
運転音(洗濯/脱水/乾燥) 約44dB/約45dB/-dB
自動お掃除機能 -
もっと見る
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

今まで使っていた洗濯機と同じ仕様だったので購入したが、シンプルな機能なので手軽に使用できる。値段も格安だったので購入して良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)

PAW-101E

部屋干しの時短ができる縦型洗濯機

洗濯槽は丈夫で汚れに強いステンレス製で作られており、時短ができる部屋干しモードがついてます。また、槽乾燥で簡単に洗濯槽のメンテナンスができるすぐれものです。

基本情報
サイズ ‎1003 x 586 x 597 mm
洗濯容量/乾燥容量 約10kg/-
標準使用水量 約131L
設置可能防水パン -
標準水量 約72L
運転音(洗濯/脱水/乾燥) 約40dB/約54dB/-
自動お掃除機能
もっと見る
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

他メーカーのドラム洗濯機を使い始めて4年、汚れ落ちにはドラムより縦型が良いという記事を読んで買い替えました。どの機種が良いか分からず、最近評判のアイリスさんの洗濯機が安く容量もちょうど良かったので購入。シンプルで使い勝手も良く、いい買い物しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

SHARP(シャープ)

ドラム式 ES-W114-SL

Amazon での評価

(2025/05/01調べ)

\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

AI機能搭載のドラム式洗濯機

業界初、ヒートポンプとサポートヒーターのハイブリッド乾燥機能を有していて、洗濯物がふんわり温かな仕上がりに。スマホと連動もでき洗濯の状況を確認できるほか、洗濯の仕方をナビゲーションしてくれるので、まるで洗濯のアシスタントがいる気分になります。

基本情報
サイズ 640×727×1,115mm
洗濯容量/乾燥容量 11kg/6kg
標準使用水量 75L(33L)
設置可能防水パン 540mm以上
標準水量 -
運転音(洗濯/脱水/乾燥) 30dB/37dB/39dB
自動お掃除機能
もっと見る
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

洗濯物の量や種類をAIが自動で認識して時間を運転時間を調節してくれたり、洗濯が終わった後に洗剤が多かった等のアドバイスもくれるのでなかなか良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

SHARP(シャープ)

ES-GW11G

節水・清潔な穴なし槽でコスパがいい縦型洗濯機

縦型洗濯機を選ぶなら、穴なし槽のES-GW11Fがおすすめです。節水ができる上に、黒カビをブロックします。また、穴なしサイクロン洗浄により、パワフルな洗浄力で洗い上げるのも穴なし槽の魅力です。風呂水ポンプが付属しているため、穴なし槽の節水効果をさらに向上できます。

基本情報
サイズ 幅600×奥行595×高さ993mm
洗濯容量/乾燥容量 11kg/11kg
標準使用水量 115L
設置可能防水パン 540mm以上
標準水量 -
運転音(洗濯/脱水/乾燥) 39dB/38dB/-
自動お掃除機能
もっと見る
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

口コミを紹介

SHARPの穴なし洗濯槽2台目です。音が本当に静かです。

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

HITACHI(日立)

ビッグドラム BD-SX110CR N

Amazon での評価

(2025/05/01調べ)

AIと様々なサポート機能が洗濯を日々の快適にしてくれる洗濯機

布量、布質、汚れの量など9つのセンサーから得られた結果をもとに、AIが自動で洗濯の仕方を選んでくれる、多機能AIつき洗濯機です。水の硬度や水温まで感知して洗濯時間の短縮を図るなど、人が設定するよりもはるかに良い洗濯をしてくれます。

 

洗濯のたびに自動で洗剤を投入してくれる機能や洗濯物をやわらかく取り出せる温風ほぐし脱水など、さまざまな機能が洗濯をサポートしてくれる洗濯機です。

基本情報
サイズ 630×715×1,065mm
洗濯容量/乾燥容量 11kg/6kg
標準使用水量 78L/53L
設置可能防水パン -
標準水量 37L
運転音(洗濯/脱水/乾燥) 34dB/37dB/48dB
自動お掃除機能
もっと見る
\タイムセール祭り開催中/ Amazonで詳細を見る

10キロ以上洗濯機のおすすめ商品比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 洗濯容量/乾燥容量 標準使用水量 設置可能防水パン 標準水量 運転音(洗濯/脱水/乾燥) 自動お掃除機能
1位 アイテムID:14808431の画像

Amazon

楽天

ヤフー

最短15分洗濯に対応したレビューでも評判が高い洗濯機

幅599mm×奥行622mm×高さ1060mm

10kg/10kg

約120L

奥行内寸法600mm以上

-

約44dB/約45dB/-dB

-

2位 アイテムID:14602426の画像

Amazon

楽天

ヤフー

部屋干しの時短ができる縦型洗濯機

‎1003 x 586 x 597 mm

約10kg/-

約131L

-

約72L

約40dB/約54dB/-

3位 アイテムID:14602423の画像

Amazon

AI機能搭載のドラム式洗濯機

640×727×1,115mm

11kg/6kg

75L(33L)

540mm以上

-

30dB/37dB/39dB

4位 アイテムID:14602420の画像

Amazon

節水・清潔な穴なし槽でコスパがいい縦型洗濯機

幅600×奥行595×高さ993mm

11kg/11kg

115L

540mm以上

-

39dB/38dB/-

5位 アイテムID:14602416の画像

Amazon

ヤフー

AIと様々なサポート機能が洗濯を日々の快適にしてくれる洗濯機

630×715×1,065mm

11kg/6kg

78L/53L

-

37L

34dB/37dB/48dB

※ クリックすると記事内の紹介部分へ飛びます。
※ 表は横にスクロールできます。

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。

\タイムセール祭り開催中/ Amazon 「洗濯機」 の 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

下記の記事では10kg・12kgのおすすめ洗濯機をランキングで紹介しています。大型なので大人数で生活している方におすすめです。ぜひ参考にしてください。

洗濯機の寿命は?長持ちさせる方法もご紹介

頻繁に買い替えるのも少ない洗濯機ですが、洗濯機の寿命は一体どれくらいなのか、また、長持ちさせる方法についてもご紹介します。

洗濯機の寿命は7年程度

洗濯機の購入をする場合、中古品を検討する方も多いと思います。しかし、そこで気にしたいのは洗濯機の製造年です。通常、洗濯機の寿命は7年程度と言われています。メーカーの方がその製品の部品を持たなくなってしまう場合が多いからです。

 

万が一壊れてしまった場合、修理する事が非常に困難です。ただし、使い方によっては、長く使い続けられるので大事に使うよう心がけましょう。

洗濯機を長持ちさせるには

洗濯機を長持ちさせる方法はいくつかあります。まず、無理に洗濯物を詰め込まないようにしましょう。洗濯物が多いとドラムの回転ができず上手く洗浄できません。洗濯槽を回転させる駆動部分にも負担がかかり、劣化が早くなるので故障しやすくなってしまいます。

 

使用するとき以外は元栓を閉めておくのも長持ちさせる方法の一つです。元栓をあけていると洗濯機に不要な圧力がかかってしまい、負担がかかり続けていまい水漏れなどの故障に繋がってしまいます。

 

また、定期的なメンテナンスも大切なポイントです。洗濯機は湿気が残りやすくカビが発生しやすく、糸くずやほこりなどの小さなごみも洗濯機に影響します。カビやゴミが残った状態で洗濯を行うと、不要な負荷がかかって性能が低下するため気を付けましょう。

中古品には気を付けよう

洗濯機を買い替える際、中古品の購入を検討する方もいらっしゃると思います。しかし、中古品を購入する際には気を付ける点が多いです。洗濯機の寿命は7年程度と言われていますが、この7年はメーカーの部品保有期間が終了する年数でもあります。

 

7年以上過ぎた中古の洗濯機を購入した場合、メーカーによるサポートがないため故障時に修理してもらえません。中古品を購入するのであれば、年数もしっかりと確認するようにしてください。

買ってはいけない洗濯機とは?

たまに噂になる買ってはいけない洗濯機と言われているのは、乾燥機能がないドラム式洗濯機です。上述していましたが、ドラム式のメリットはなんと言っても乾燥機能です。乾燥機能のないドラム式は、縦型よりも洗浄力に劣る大きな洗濯機なだけです。

 

また小さな子どもやネコがいる家ではドラム式の購入を控えるべきとも言われています。縦型と違い、小さな子どもやネコなどが間違って入り込み、そのまま洗濯機を起動させて重大な事故に発展したケースもあるので気を付けましょう。

専門家が選ぶおすすめの洗剤も紹介

衣類についた汚れをしっかり落とすには、洗濯洗剤選びも大切です。泥汚れ・油汚れ・ニオイなど、汚れや悩みに合わせた洗剤を選びましょう。下記の記事では、洗濯ハカセが紹介するおすすめの洗濯洗剤をランキング形式で紹介しています。ぜひ参考にしてください。

外置きするなら洗濯機カバーは必須

洗濯機を家の外に置く場合、雨やホコリで洗濯機が壊れてしまう可能性があります。そのため、洗濯機を長く使うためには洗濯機カバーの購入をおすすめします。洗濯機によってサイズも変わってきますので、自分の洗濯機に洗濯機カバーを見極めましょう

 

以下の記事で洗濯機カバーについてランキング形式でまとめているので、是非参考にしてください。

簡単に掃除したいなら置き台の購入を

洗濯機周りを清潔に保ちたい方は置き台を購入しましょう。洗濯機は1人で簡単に持ち上げられるような重さではないので、一度置いてしまったら基本的に引っ越すまでに置きっぱなしになりがちですが、洗濯機の周りはホコリや糸くずでいっぱいです。

 

掃除機も入れずらいような狭いスペースが多いので、煩わしい思いをしてしまった方も多いと思いますが、置き台があればいつでも簡単に洗濯機を移動させられます。下記の記事でしっかり選び方を確認して、自分の洗濯機や家の広さにあった置き台を購入しましょう。

まとめ

ここまで、買ってよかったといえる洗濯機の選び方や、口コミで評価が高い人気の縦型・ドラム式の洗濯機を容量ごとに紹介してきました。一人暮らしや家族など、ライフスタイルに合わせて選んでみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

一人暮らし向け洗濯機のおすすめ人気ランキング9選【買ってよかった!女性向けも】

一人暮らし向け洗濯機のおすすめ人気ランキング9選【買ってよかった!女性向けも】

生活家電
5kg洗濯機の人気おすすめランキング10選【何人分洗える?口コミ・相場を紹介!】

5kg洗濯機の人気おすすめランキング10選【何人分洗える?口コミ・相場を紹介!】

生活家電
【2025年版】パナソニック洗濯機の人気おすすめランキング13選【ドラム式や新製品も!】

【2025年版】パナソニック洗濯機の人気おすすめランキング13選【ドラム式や新製品も!】

生活家電
【コスパ最強】ドラム式洗濯機のおすすめ人気ランキング15選【一人暮らし向け・安いものも】

【コスパ最強】ドラム式洗濯機のおすすめ人気ランキング15選【一人暮らし向け・安いものも】

生活家電
洗濯機メーカーのおすすめ人気ランキング10選【安い海外メーカーはある?】

洗濯機メーカーのおすすめ人気ランキング10選【安い海外メーカーはある?】

生活家電
小型洗濯機の人気おすすめランキング10選【人気メーカーも続々】

小型洗濯機の人気おすすめランキング10選【人気メーカーも続々】

生活家電

アクセスランキング

おしゃれな電話機人気おすすめランキング14選【安いものも】のサムネイル画像

おしゃれな電話機人気おすすめランキング14選【安いものも】

生活家電
ヒートポンプ乾燥のドラム式洗濯機人気おすすめランキング12選【コスパ最強なものも!】のサムネイル画像

ヒートポンプ乾燥のドラム式洗濯機人気おすすめランキング12選【コスパ最強なものも!】

生活家電
石油ストーブの人気おすすめランキング17選【省エネのものも!燃焼時間も比較】のサムネイル画像

石油ストーブの人気おすすめランキング17選【省エネのものも!燃焼時間も比較】

生活家電
メンズボディシェーバーのおすすめ人気ランキング15選【VIO・つるつる・0mmも】のサムネイル画像

メンズボディシェーバーのおすすめ人気ランキング15選【VIO・つるつる・0mmも】

生活家電
石油ファンヒーターおすすめ人気ランキング14選【1万円以下で買える?】のサムネイル画像

石油ファンヒーターおすすめ人気ランキング14選【1万円以下で買える?】

生活家電
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。