温水洗濯機のおすすめ人気ランキング10選【お湯洗いのデメリットは?縦型も!】

温水洗濯機はお湯で洗うことで、黄ばみや洗剤の溶け残りをしっかりすすぎます。パナソニックやシャープなど大手メーカーから販売されており、縦型や横型ドラム式、バケツタイプなどタイプもさまざまです。今回は温水洗濯機の選び方とおすすめ人気ランキングをご紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

この記事では温水洗濯機に絞って紹介しますが、洗濯機はさまざまな機能を持ったものなど、多くのメーカーから販売されています。こちらの記事ではそういった種類も含め、幅広く洗濯機を紹介しているのでぜひご覧ください。

お湯で洗う温水洗濯機は縦型や横型など種類も豊富!

洗濯機は汚れた衣服などをまとめて洗浄することができる便利な家電商品です。家庭に1台あるのが当たり前の洗濯機ですが、洗剤の溶け残りや残った皮脂の黄ばみなどの問題があります。そんな悩みを解説してくれるのがお湯洗い可能な温水洗濯機です。

 

温水機能なんてなくても洗濯はできると考えている方もいらっしゃると思います。しかし、温水機能があるだけで、嫌な臭いや黄ばみなどの洗濯で起こる約8割の問題を解決することができるんです。パナソニックや日立など多くのメーカーから発売されています。

 

そこで今回は、縦型を含む温水洗濯機の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは価格や特徴を基準に作成しました。省エネ商品もあるので、電気代を抑えたい方も是非検討してみてください。

現役家電販売員が教える温水洗濯機の選び方

専門家プロフィール画像
取材協力

現役家電販売員

たろっさ

家電量販店、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を運営するプロの現役家電販売員。学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、アルバイトを経てそのまま家電量販店の道へと進んで15年弱。個人で年間2億円を売り上げ、数々の法人内コンテスト等で表彰された経験も。

家電アドバイザーの資格を有し、家電と名の付く物全てに精通。家電で分からないことはなく、現在は家電ライターの業務を通して「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力。

ブログURL:https://taromomo.com/

たろっささんの画像

たろっささん

非常に商品数が多い温水洗濯機ですが以下の3つの観点で選べばまず間違いないです!

温水洗濯機を選ぶメリット

POINT②

縦型、ドラム式のそれぞれのメリット

POINT③

直接お湯を入れるのはNG?

温水洗濯機を選ぶメリット

たろっささんの画像

たろっささん

温水洗濯機を選ぶ最大のメリットはずばり「汚れ落ちが良くなる」ということにつきます。人間の汗や皮脂などからくる黄ばみなどの汚れの大多数はタンパク質が硬化したものになり、これは染み付くとなかなか落ちません。しかしながらタンパク質は35-40℃程度で最大に活性化し、剥離しやすくなります。つまりこれくらいの温度のお湯を入れることにより、黄ばみが落ちやすくなるという事が言えます。なのでお湯と言っても熱湯ではなく、湯船に張る程度の温度のお湯を意識しましょう。

縦型、ドラム式それぞれのメリット

たろっささんの画像

たろっささん

温水洗濯機には主に縦型とドラム式の二通りがあります。どちらも水道水の温度を本体内で温めてお湯にし、洗濯に利用するというのが基本ですが縦型の場合はヒーター式になるためヒーターを用いてお湯を温め、ドラム式のミドルクラス以上のものはヒートポンプなどの方式でお湯を温めと内部はかなり変わります。電気代がヒーター式だとヒートポンプ式のおよそ3倍かかってしまうというのは留意しておきましょう。また、乾燥の能力もドラム式の方が高いので、乾燥をしっかり利用したい方はドラム式に軍配が上がります。

直接お湯を入れるのはNG?

たろっささんの画像

たろっささん

混合栓を調節したり給湯器の温度を40℃にしてつなぎ、ぬるま湯を入れている、というご家庭もあるかもしれませんが、実を言うとこれはかなり危険です。まず基本的に洗濯機の内部は金属ではなく、プラスチックとゴムによる部品がほとんど。そうなるとどうしてもぬるま湯で使用をしていると経年での劣化やひび割れ、水漏れなどの原因につながるということも少なくありません。また、給湯器で温度管理をしていても誤って給湯器の温度を上げているときに洗濯機が動作してしまうと一発で壊れてしまう可能性があります。どうしても直接お湯を入れたいのであればバケツにぬるま湯を用意するか風呂の残り湯を使用するお湯取りモードのどちらかを利用するようにしましょう。

今家電量販店で一番売れてる温水洗濯機を紹介!

たろっささんの画像

たろっささん

家電量販店で実際に今一番売れている温水洗濯機を紹介します!

東芝(トウシバ)

東芝 ZABOON TW-127X9L

2.3

汚れが綺麗に落ちる!お湯で洗う機能など幅広い洗浄モード

東芝の黄ばみや皮脂汚れなどに強力に作用するウルトラファインバブル洗浄がウリの最新機種で、お湯で洗うこともでき、豊富な水温から洗浄モードを選ぶことができます。洗いたいものに合わせてきめ細かく設定できるのがポイントです。

サイズ 645×1060×750mm 特徴 ウルトラファインバブル洗浄

温水洗濯機の選び方

温水洗濯機の選び方についてご紹介させて頂きます。洗濯機にはさまざまな特徴があるので、下記のポイントを参考に選んでみてください。

タイプで選ぶ

温水機能付き洗濯機を選ぶ際はタイプで選ぶのがおすすめです。タイプには主に縦型や横型ドラム式、2槽式があり、どれも特徴が異なります。

リーズナブルで洗浄力を求めている方は「縦型」がおすすめ

リーズナブルな価格で洗浄力の高い商品をお探しの方は縦型タイプの洗濯機がおすすめで、洗濯物をまとめて洗っても洗浄力が落ちず、スペースもあまり取らないため、設置スペースが確保できない方でも安心です。

 

また、カビ取り剤や洗剤が槽全体にいきわたりやすいので、カビ予防などの観点からもメンテナンス性に優れています。しかし、大型の衣類は取り出しにくいため、取り扱いには気をつけましょう。

電気代や水道代を節約したい方は「横型ドラム式」がおすすめ

電気代や水道代を節約したい方は横型ドラム式の洗濯機がおすすめです。縦型と異なり水を多く溜めずに洗浄することができるので節水効果があります。また、乾燥機能などの機能の付いている商品が多いので使い勝手も非常に良いです。

 

しかし、節水できていいなどの長所がある代わりに、純粋な洗浄能力は縦型の洗濯機よりも低いため、あまり多くの衣類を一度に入れてしまうと綺麗に汚れを落とせない可能性があります。

より洗浄力を求める方は「2槽式」がおすすめ

より高い洗浄能力の商品をお探しの方は2槽式洗濯機がおすすめです。2槽式の洗濯機は水流が非常に強く、水も多く入るため、頑固な汚れも簡単に洗浄することができます。そのため、泥だらけになることが多いお子様がいらっしゃる家に最適です。

一人暮らしやペットのお洗濯に小型の「バケツタイプ」がおすすめ

すでに洗濯機を持っていて買い替えの予定がない方は、追加で洗濯機を設置するのは難しいですよね。小型のバケツタイプの温水洗濯機ならコンパクトで持ち運べるので、クローゼットなど収納場所を選びません

容量の基準を把握したいなら「人数×1.5kg」かをチェック

温水洗濯機を購入する際は、容量を確認しておきましょう。洗濯機にはさまざまな容量の商品があり、初めて購入する方は悩んでしまうと思います。そんな時は人数×1.5kg程の容量を基準に選ぶのがおすすめです。

 

これは1人が1日に出す洗濯物の量が約1.5kgだと言われているからです。しかし、あくまで目安なので、人より多く洗濯物が出るという方はそれ以上の容量の商品を購入するようにしてみてください。

収納スペースに適した「サイズ」かをチェック

洗濯機を選ぶ際のサイズは必ず家に置けるか収納スペース考慮して決めましょう。基本的にサイズを選ぶ際は、扉や階段などの運搬ルートを確認し、給水用水栓の位置や蛇口の位置なども確かめておいてください。

騒音対策したいなら「45db以下」のインバーター式をチェック

静音設計の商品が欲しい方は、45db以下の商品がおすすめです。この数値は環境省の定める基準であり、夜間の住宅地でも安心して洗濯できます。縦型タイプでは、インバーター式の商品が最も静音性が良いとされているので確認してみてください。

乾燥機能を付けたいなら「ヒートポンプ式」をチェック

乾燥機能の付属している商品をお探しの方はヒートポンプ式の物を購入しましょう。ヒートポンプ式は低い温度で衣類を乾燥させることができるので、繊維が傷みにくく長く愛用することができます。

仕上がりを良くしたい方はメーカーごとの「洗浄方法」をチェック

より衣服の仕上がりを良くしたいのであれば、メーカーごとの洗浄方法も確認しておきましょう。洗浄方法には汚れを一気に弾き飛ばすマイクロ洗浄や押して叩いて揉むナイアガラビート洗浄などさまざまなものがあります。

殺菌効果を重視するなら「60度〜80度」の高温洗浄対応をチェック

菌の繁殖をなるべく抑えたい方は、温水の温度が60度から80の商品がおすすめです。この温度であれば、大抵の菌を処理できるので、臭いの発生なども抑えることができますが、高温洗浄は色落ちの危険性もあります。

その他の機能で選ぶ

温水洗濯機を選ぶ際は、洗浄能力など以外の機能についても考慮しておきましょう。使いやすい機能がある物は、それだけでも負担を減らすことができます。

メンテナンスをお手軽に済ませたいなら「自動掃除機能」がおすすめ

洗濯槽をメンテナンスする手間を省きたい方は自動掃除機能付きの洗濯機を選びましょう。自動掃除機能は、自動で洗剤の残りカスを取り除いてくれます。カビ予防などにもつながるので、興味のある方は是非一度確認してみてください。

時間調整をしたい方は「予約タイマー」付きがおすすめ

洗濯の終了時間などを調整したい方は予約タイマー機能の付いた商品がおすすめです。時間を調整することで帰宅時間に合わせて洗濯をすることができ、通常の洗濯機よりも洗濯を素早く終えられるので、臭いの発生も事前に抑えられます。

洗濯作業を素早く済ませたいなら「洗剤自動投入」がおすすめ

洗濯を手軽に済ませたいという方は、洗剤自動投入機能のある商品を選びましょう。洗濯物に適した量の洗剤と柔軟剤を自動で投入することができるので、計量にかかる手間など省けます。そのため、朝の忙しい時間に洗濯を済ませたい方にはおすすめです。

スマホで管理したいなら「スマホ対応」がおすすめ

スマホで洗濯機を掃除したい方はスマホ対応機能のある商品がおすすめです。スマホ対応機能があれば、外出先からでも手軽にスマホで操作できるので、洗濯を忘れてしまうというトラブルもなくなります。

費用を抑えたい方は「価格の安い」商品をチェック

費用を抑えたい方は価格の安い商品を購入しましょう。温水洗濯機は商品によっては数十万円以上するので、価格を見ずに選んでしまうと生活の負担になってしまう可能性があります。洗濯機を購入する際は価格を必ず確認しましょう。

人気メーカーやブランドで選ぶ

温水機能付き洗濯機を選ぶ際は、人気メーカーやブランドの商品を選ぶのもおすすめです。人気メーカーの商品は満足度も高いので商品選びで失敗するリスクを抑えられます。

家電芸人からも人気が高いものなら「HITACHI(日立)」がおすすめ

家電商品に詳しい芸人さんからも人気が高い商品をお探しの方は日立の洗濯機がおすすめです。日立の温水洗濯機は効率よく汚れを落とすナイアガラビート洗浄機能を搭載しています。

 

そのため節水しつつ素早く汚れを洗浄をすることができます。また、その他にも快適な機能を多数搭載しているため、満足度の高い商品をお探しの方は是非確認してみてください。

頑固な汚れも落としたい方は「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

パナソニックの温水機能付き洗濯機は、泡洗浄という洗剤液を泡立てる機能により頑固な汚れもしっかりと洗い落とすことができ、泡の力を最大限に生かすことで、衣類がふんわりとした手触りになります。

多彩な洗浄方法の商品をお探しの方は「TOSHIBA(東芝)」がおすすめ

多彩な洗浄方式を搭載している商品をお探しの方は東芝の商品がおすすめです。小さな泡によって繊維の隙間にある汚れも洗浄できるウルトラファインバブル洗浄や衣類に洗剤を浸透させるシャワーザブーン洗浄などがあります。

黒カビを予防したい方は「SHARP(シャープ)」がおすすめ

黒カビなどの発生を抑制したい方は、シャープの洗濯機がおすすめです。穴なし槽を採用しており、少ない水で効率よく洗濯することができ、除菌と消臭ができるプラズマクラスターを搭載しています。

お手頃価格で購入するなら「IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)」がおすすめ

価格を抑えて購入を考えている方は、アイリスオーヤマもチェックしておきましょう。お手頃価格なのに国内メーカーで、しっかり機能付きの温水洗濯機が豊富にラインナップしています。家電の存在感を抑えたい方にもおすすめです。

縦型温水洗濯機の人気おすすめランキング4選

4位

サンコー

ニオイウォッシュ HTWATCNL

3.0

最大80度!高温洗浄が可能なコンパクト洗濯機

最大で80の熱水を利用し洗浄することができる小型の全自動洗濯機です。高温によって部屋干しの嫌な臭いを防ぎつつ、除菌対策もすることができます。サイズも非常にコンパクトであるため、一人暮らしの方にもおすすめです。

サイズ 420×455×714mm 特徴 洗濯モード10種類搭載

口コミを紹介

海外では熱湯で洗濯できる機能があり、生乾き臭とは無縁と、ガッテンで知ってから、こんな商品があればいいのにと思っていたものでした。しかも安い!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

Panasonic(パナソニック)

NA-FA120V3-N

4.0

パナソニックの縦型は30℃の温水で繊細な衣類も綺麗に洗浄

パナソニックの温水コースの充実した多機能な商品です。約30℃のおしゃれ着コースを搭載しており、温水による色落ちなどのトラブルを防ぎつつ汚れを洗浄できます。また、投入口のサイズが大きく、衣類が取りやすくなっています。

サイズ 67.2 x 64.3 x 107.3 cm 特徴 ビッグサークル投入口採用

口コミを紹介

脱水後の絡みも少なく綺麗に洗えている。
ドラムの時に悩んでいた掃除についても糸くずフィルターの掃除が簡単でよい。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

HITACHI(日立)

BW-DX120C W ホワイト

4.2

縦型でしっかり落ちる!臭いの原因菌を抑える高性能洗濯機

黄ばみを落とし、臭いの原因菌までスッキリと洗浄できる温水ナイアガラビート洗浄を採用した縦型高性能洗濯機です。計量や投入の手間を省く液体洗剤自動投入機能も搭載しているので、時間が忙しい方でも気軽に洗濯できます。

サイズ 650×715×1060mm 特徴 温水ナイアガラビート洗浄採用

口コミを紹介

音がすっごい静かだし、あと糸くずフィルターの掃除がラクになりました。今までフィルターにへばりついたものを取るのが大変でしたけど、これは蓋を開けてポンと捨てるだけです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

株式会社ケーズウェーブ

小型洗濯機 洗濯機 マイウェーブ

3.8

3段階の水位調整が可能なコスパの良い商品

洗濯量に合わせて水位を3段階調整できる洗濯機です。水位の調整によって水を節約しつつ汚れを効率よく洗浄でき、40℃まで温度を上げられるため、頑固な汚れもお湯の力で綺麗に洗い落とせます。

サイズ 410×740×420mm 特徴 3段階の水位調整可能

口コミを紹介

アパートの洗濯機置き場がベランダにあり、スペースが限られていたのでこれを選びました。不具合もなく順調に使えています。

出典:https://www.amazon.co.jp

縦型温水洗濯機のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 特徴
アイテムID:13214933の画像

楽天

Amazon

汚れが綺麗に落ちる!お湯で洗う機能など幅広い洗浄モード

645×1060×750mm

ウルトラファインバブル洗浄

アイテムID:13215016の画像

Amazon

ヤフー

縦型でしっかり落ちる!臭いの原因菌を抑える高性能洗濯機

650×715×1060mm

温水ナイアガラビート洗浄採用

アイテムID:13215013の画像

Amazon

パナソニックの縦型は30℃の温水で繊細な衣類も綺麗に洗浄

67.2 x 64.3 x 107.3 cm

ビッグサークル投入口採用

アイテムID:13215007の画像

Amazon

ヤフー

最大80度!高温洗浄が可能なコンパクト洗濯機

420×455×714mm

洗濯モード10種類搭載

横型ドラム式温水洗濯機の人気おすすめランキング3選

3位

HITACHI(日立)

ビッグドラム BD-NX120ER N

4.0

電気代も節約!センサーで最適な洗浄をしてくれる日立の洗濯機

AIボタンを設定するだけで最適な洗浄をしてくれる日立の高品質洗濯機です。複数のセンサーにより洗剤の種類や布質、汚れの量などの情報を自動で判断してくれるので効率よく洗浄できます。また消費電力も抑えられているので、電気代の節約も可能です。

サイズ 62 x 73.5 x 107 cm 特徴 AIお洗濯

口コミを紹介

さすが風アイロン、しわになりにくいです。乾きも良くかなり評価できます。音はそこそこしますね。
洗剤自動投入は周りが汚れにくいしラクです。製品には満足しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)

ドラム式洗濯機 ホワイト HD81AR-W

4.0

多彩な機能と搭載した使いやすい洗濯機

さまざまな衣類に対応できる便利な商品です。銀イオンの力で衣類を洗濯しながら除菌もできるので、洗うたびに臭いの発生を抑えられ、衣類の汚れによって選べる4つの温水設定で、頑固な汚れでも洗い流せます。

サイズ 607×672×954mm 特徴 銀イオン採用

口コミを紹介

洗濯物の出し入れがしにくそうなので当初は敬遠していたドラム式ですが、洗浄力と節水性能の高さと乾燥機能のないシンプルな構造と低価格が気に入って購入。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)

ドラム式洗濯機 温水洗浄機能付き HD71

4.0

衣類に合わせて40度と60度の2温度から選べる

衣類に合わせて約60と40度の温水で洗濯ができる商品です。頑固な皮脂汚れを分解し、黄ばみや臭いの原因菌までしっかりと洗い落とします。また多彩な洗浄機能を搭載しているので、衣類へのダメージも極力軽減できます。

サイズ 595×672mm 特徴 タイマー予約搭載

口コミを紹介

普通は20万前後のするドラム型洗濯機ですし、値段は破格の安さ。
機能はなんと温水で洗う機能付き。

出典:https://www.amazon.co.jp

横型ドラム式温水洗濯機のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 特徴
アイテムID:13215024の画像

Amazon

楽天

ヤフー

衣類に合わせて40度と60度の2温度から選べる

595×672mm

タイマー予約搭載

アイテムID:13215035の画像

Amazon

ヤフー

多彩な機能と搭載した使いやすい洗濯機

607×672×954mm

銀イオン採用

アイテムID:13215021の画像

Amazon

ヤフー

電気代も節約!センサーで最適な洗浄をしてくれる日立の洗濯機

62 x 73.5 x 107 cm

AIお洗濯

静音温水洗濯機の人気おすすめランキング3選

3位

TOSHIBA(東芝)

グレインブラウン TW-127X8L-T

4.0

スマホと連携しいつでも洗濯可能な高性能商品

洗濯の利便性を高め、家事負担を軽減するために開発された高性能な洗濯機で、液体洗剤の自動投入機能がスマートフォンと連携しており、いつでもどこでも操作可能です。また独自設計の乾燥機能も搭載しており、衣類をしっかりと乾かします。

サイズ 645×750×1060mm 特徴 スマホ連動機能搭載

口コミを紹介

洗濯・脱水とも仕上がり良好と思う。乾燥はまだ利用していない。音も静かだと思う。また、タッチパネルのおかげで、取扱説明書なしでも何となく使える。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

SHARP(シャープ)

洗濯機 ES-W112-SL

4.2

省エネ・低騒音を重視したハイテク洗濯機

低騒音であり、電気代も抑えられる省エネ洗濯機です。夜間や早朝でも音を極限まで抑えられるDDインバーターを搭載しています。また、乾燥機能にも独自のハイブリット乾燥方式を採用しているので、柔らかくふんわりと仕上げられます。

サイズ 640×728×1104mm 特徴 マイクロ高圧洗浄採用

口コミを紹介

洗濯も乾燥も早い。消費電力も小さい。
Wifiでお洗濯の状況を教えてくれる。最高です。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)

CDK832-W

4.2

節約もできて多彩なコースのドラム式

ふんわりしわ取りコース搭載で脱水後に80%乾燥させて部屋干しすれば、干す時間を短縮&シワのない仕上がりになります。ほかにも毛布やパーカーなどの乾きにくい衣類にも対応可能です。

 

節水でお財布にもやさしいので、洗濯回数の多い家庭にもおすすめです。またドラム式なので手入れも簡単で、洗濯槽をきれいにできるだけでなく、各種パーツを取り外して洗浄できます。

サイズ 65.2 x 59.5 x 90.8 cm 特徴 ドラムクリーン, チャイルドロック

口コミを紹介

初めてドラム式で洗濯乾燥機を購入しました。洗って乾燥までできるのはとても便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

静音温水洗濯機のおすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 サイズ 特徴
アイテムID:13215027の画像

Amazon

楽天

ヤフー

節約もできて多彩なコースのドラム式

65.2 x 59.5 x 90.8 cm

ドラムクリーン, チャイルドロック

アイテムID:13215038の画像

Amazon

ヤフー

省エネ・低騒音を重視したハイテク洗濯機

640×728×1104mm

マイクロ高圧洗浄採用

アイテムID:13215032の画像

楽天

Amazon

ヤフー

スマホと連携しいつでも洗濯可能な高性能商品

645×750×1060mm

スマホ連動機能搭載

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

衣類の量には注意する

洗濯機を使用する際は、衣類の分量に注意しましょう。汚れを落とすには洗剤の力だけでなく水の力も利用しなくてはいけません。基本的に縦型であれば7割、横型であれば3割を目安の衣服を入れるようにするのと綺麗に洗浄できるのでおすすめです。

掃除は半年に1回の頻度でおこなおう

洗濯機を購入する方はお手入れの頻度も確認しておきましょう。お手入れする頻度はご家庭で異なると思いますが、半年に1回の頻度でお手入れをするのがおすすめです。その頻度であれば酸素系漂白剤だけでも十分に衣類の汚れを洗浄することができます。

温水洗濯機のデメリットも理解しておく

温水洗濯機を購入するのであればデメリットについても確認しておきましょう。温水のデメリットは色落ちする恐れがあることです。洗浄力を向上させることができますが、衣類を傷める原因にもなりかねないので、色の濃い衣類などを取り扱う際には注意してください。

ランドリー収納ラックがあると更に便利

洗濯機を購入する際はランドリー収納のラックがあれば便利です。洗濯機には洗剤を初め掃除用具などさまざまな物を使用します。しかし収納スペースがなければ、離れたところに置くことになり、非常に効率が悪いです。

 

ですが、ランドリーラックさえあれば、狭い空間でも多くの道具を収納することができます。下記の記事ではランドリーラックの人気おすすめランキングをご紹介させて頂きますのでご一読をよろしくお願いいたします。

洗濯ネットや洗濯ボールもチェック!

洗濯機を購入する際は、洗濯ネットや洗濯ボールの購入も検討してみてください。洗濯機に入れるだけで、衣類へのダメージや色落ちを抑えます。下記の記事では、洗濯ネットやその他洗濯機をご紹介しているので合わせてご覧ください。

まとめ

今回は温水機能付き洗濯機の選び方や人気おすすめランキングについてご紹介させて頂きました。洗濯機はいつも使うもので、どの家庭でも必ず洗濯はするので是非、自分だけの洗濯機を探してみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年06月04日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ウォーターサーバーの温水と冷水の温度は?温度別におすすめのサーバーをご紹介!

ウォーターサーバーの温水と冷水の温度は?温度別におすすめのサーバーをご紹介!

その他
常温の水が飲めるウォーターサーバーの人気おすすめ【8選】手軽で便利!

常温の水が飲めるウォーターサーバーの人気おすすめ【8選】手軽で便利!

その他
子供がいる家庭におすすめのウォーターサーバー人気ランキング5選【2023年最新版】

子供がいる家庭におすすめのウォーターサーバー人気ランキング5選【2023年最新版】

その他
【コスパ最強】ドラム式洗濯機のおすすめ人気ランキング15選【安いものも】

【コスパ最強】ドラム式洗濯機のおすすめ人気ランキング15選【安いものも】

洗濯機
12kg洗濯機のおすすめ人気ランキング10選【10kgとどっちがいい?】

12kg洗濯機のおすすめ人気ランキング10選【10kgとどっちがいい?】

洗濯機
【プロ監修】縦型洗濯機のおすすめ人気ランキング15選【買ってよかった洗濯機は?】

【プロ監修】縦型洗濯機のおすすめ人気ランキング15選【買ってよかった洗濯機は?】

洗濯機

アクセスランキング

【プロ監修】7kg洗濯機のおすすめ人気ランキング15選【インバーター式や縦型で安いものも】のサムネイル画像

【プロ監修】7kg洗濯機のおすすめ人気ランキング15選【インバーター式や縦型で安いものも】

洗濯機
アイリスオーヤマ洗濯機の口コミ・評判を紹介!買ってはいけない・壊れやすいって本当?なぜ安い?のサムネイル画像

アイリスオーヤマ洗濯機の口コミ・評判を紹介!買ってはいけない・壊れやすいって本当?なぜ安い?

洗濯機
【プロ監修】10kg洗濯機のおすすめ人気ランキング15選|乾燥なしや縦型・ドラム式洗濯機も!のサムネイル画像

【プロ監修】10kg洗濯機のおすすめ人気ランキング15選|乾燥なしや縦型・ドラム式洗濯機も!

洗濯機
【現役家電販売員監修】安い洗濯機のおすすめ人気ランキング16選【コスパ最強で安い】のサムネイル画像

【現役家電販売員監修】安い洗濯機のおすすめ人気ランキング16選【コスパ最強で安い】

洗濯機
【プロ監修】衣類乾燥機のおすすめ人気ランキング13選【最強は?電気乾燥機や小型タイプも】のサムネイル画像

【プロ監修】衣類乾燥機のおすすめ人気ランキング13選【最強は?電気乾燥機や小型タイプも】

洗濯機
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。