乾燥機なし洗濯機のおすすめ人気ランキング10選【10㎏の縦型やドラム式も!】

価格が安く節電にも役立つ乾燥機なし洗濯機。一人暮らし向けのものから数人向け用の8kg~12kgと容量の幅が広く、縦型・ドラム式と選択できます。どの乾燥機なし洗濯機がいいのか悩んでいる方のために、今回は乾燥機なし洗濯機の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。

外干し派なら乾燥機なし洗濯機がおすすめ

乾燥機能がついた洗濯機は価格が高い・シンプルな機能性の洗濯機で十分と考えている方には、乾燥なし洗濯機がおすすめです。本体価格が安く節電ができる・衣類の生地が傷みにくいといったメリットがあり、外干し派や浴室乾燥派の方にも適しています。

 

しかし、乾燥なし洗濯機は縦型にしかないかと思っている方も多いかもかもしれません。実はドラム式にも乾燥なしモデルがあるんです!パナソニック製や日立製などそれぞれの商品の特徴を知り、用途に合ったものを選んでみてください。

 

そこで今回は、乾燥機なしの洗濯機の選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは容量・機能性・価格などを基準に作成しました、購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

4~7kgのおすすめ

1位

パナソニック

NA-F60B15

4.5

ビッグウェーブ洗浄でしっかり洗うパナソニックの洗濯機

NA-F60B15は、高い洗浄力のビッグウェーブ洗浄を搭載した縦型洗濯機です。3枚のビッグウイングと3個の突起をもつビッグウイングパルセーターでうねりを起こし、しっかりと汚れを落とします。

 

軽い力でするすると洗濯物が取り出せるからみほぐし運転で、取り込みも楽ちんです。糸くずに触れずにお手入れができる楽ポイフィルターで、メンテナンスの手間もかかりません。

種類 縦型 洗濯容量 6kg
脱水容量 6kg 標準水量 116L
外形寸法 ‎572×562×880mm 質量 ‎28.5 kg

8~10kgを入れるのおすすめ

1位

ハイセンス

HW-DG80C

4.1

節電・節水・静音を叶える縦型洗濯機

節電・節水・静音を叶えるインバーター搭載の縦型洗濯機です。最短9分で完了するお急ぎコースや、服の素材に合わせたコース選択が個別に選択できる自分流コースなど多彩な運転コースを搭載し、使いやすさにもこだわって作られています。

 

また、ブラウンの美しいガラストップデザインは高級感があり、見た目にもこだわって選びたい方におすすめです。

種類 縦型 洗濯容量 8kg
脱水容量 8kg 標準水量 106L
外形寸法 ‎56 x 57 x 99 cm 質量 34kg

12kg以上のおすすめ

1位

日立

BW-X120G

4.3

洗い方や時間を自動で調整!日立の縦型AI運転搭載機

洗剤の種類や布質・汚れの量などに合わせた洗濯ができるAI運転機能搭載の縦型洗濯機です。洗濯のたびに液体洗剤・柔軟剤の適量を自動で投入してくれるので、手間を省くだけでなく、適量投入による優れた洗浄作用や柔軟剤の効果を発揮します。

 

本体は見やすくて押しやすいガラスタッチ式操作パネルを採用し、傷つきにくくお手入れも簡単です。

種類 縦型 洗濯容量 12kg
脱水容量 12kg 標準水量 123L
外形寸法 650×715×1060mm 質量 63kg

乾燥機なしの洗濯機の選び方

数ある乾燥機なしの洗濯機の中からどれを選べばいいか迷ってしまう方のために、選び方のポイントをご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

容量で選ぶ

一般的な洗濯機の容量は1.5kg×使用人数+1kg程度が目安です。ライフスタイルに合わせて最適な容量を選んでみてください。

1人~3人暮らしなら「4kg~7kg」がおすすめ

1人~3人暮らしで毎日洗濯をするのなら4kg~7kgの洗濯機がおすすめです。洗濯物を溜めてからいっぺんに洗いたい方や大きめの毛布なども洗いたい方は、もう少し大きい容量のものを選びましょう。

 

洗濯機の中がいっぱいになると、水と洗濯物の比率が悪くなってしまうので、容量に余裕をもって洗濯すると綺麗に洗えます。

3人~4人暮らしなら「8kg~10kg」がおすすめ

3人~4人のご家庭は余裕を持って8kg〜10kgの洗濯機がおすすめです。育ち盛りのお子さまがいても十分な量の洗濯物を洗えます。この容量の洗濯機は機種の種類が多いため、デザインや機能性など自分に合ったものを見つけやすいのもポイントです。

5人以上のご家庭には「12kg以上」がおすすめ

5人以上の大家族の場合は12kg以上の洗濯機がおすすめです。大量の洗濯物を一度に干せるので、水道代・電気代の節約や時短にも役立ちます。ただし、大型のものは置けるスペースが限られるので、設置場所のサイズと搬入経路を確認しましょう。

種類で選ぶ

洗濯機にはドラム式・縦型・二層式があります。それぞれの特徴をご紹介していくので、用途に合ったものを選んでみてください。

節水性の高さで選ぶなら「ドラム式」がおすすめ

ドラム式洗濯機はドラムを回転させて洗濯物を上から下に叩き落して洗うタイプです。水を使う量が少ないため節水性が高く、衣類のダメージを大幅に軽減できます。また、見た目がおしゃれでスタイリッシュなのもメリットです。

 

ただし、洗浄力は縦型洗濯機よりも劣る・本体価格が高めといったデメリットもあります。また、サイズが大きいものが多いので設置場所に気を付けましょう。以下の記事ではドラム式洗濯機の人気おすすめランキングを紹介していますので、ぜひご覧ください。

頑固な汚れをしっかり落としたいなら「縦型」がおすすめ

縦型洗濯機は洗濯槽に溜めた水をパルセーターの回転でかくはんさせ、水流で洗濯物をもみ洗いするタイプです。洗浄力が高く頑固な泥汚れなどをしっかり落とせる・ドラム式よりも安価・サイズがコンパクトといったメリットがあります。

 

ただし、多くの水を使用するので節水性が低い・もみ洗いでは衣類が同士が擦れやすく生地が傷みやすいといった点がデメリットです。以下の記事では縦型洗濯機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

洗浄力重視なら「ニ層式」がおすすめ

二層式洗濯機は洗濯槽と脱水槽が分かれているタイプで、とにかく汚れをしっかり落としたい洗浄力重視の方におすすめです。水をたくさん使い強めの水流で洗うため、全自動洗濯機ではなかなか落ちなかった汚れもキレイにできます。

 

頑丈で壊れにくく、掃除がしやすいのもメリットです。ただし、脱水槽へ移し変える手間がかかる・運転音が大きいといったデメリットもあります。以下の記事では、二層式洗濯機の人気おすすめランキングを紹介しているので、ぜひご覧ください。

機能で選ぶ

洗濯機を選ぶ際は機能性もしっかりチェックしていましょう。自分の目的に合った機能を搭載したモデルを選んでみてください。

お手入れの手間を省きたいなら「自動お掃除機能」がおすすめ

洗濯機のお手入れの手間を省きたい方におすすめなのが自動お掃除機能です。汚れの主な原因になっている洗剤の残りかすを除去し、黒カビも予防してくれます。こまめにメンテナンスできるので長く洗濯機を使用できるのもメリットです。

時短を叶えたいなら「自動投入機能」がおすすめ

洗濯に掛ける時間が短縮できる便利な機能として、自動投入機能があります。洗濯機に洗剤と柔軟剤をあらかじめ入れておくと、自動で洗剤・柔軟剤を投入してくれる機能です。洗剤や柔軟剤の計量を面倒に感じている方はぜひチェックしてみてください。

待ち時間を短縮したいなら「予約タイマー機能」がおすすめ

洗濯が終わるまでの無駄な待ち時間をなくすのに便利な機能がタイマー予約です。夜のうちにセットしておけば朝起きてすぐに洗濯物が干せるなど、指定した時間に洗濯ができます。時間を有効に使いたい忙しい方におすすめです。

節水したいなら「バスポンプ対応」がおすすめ

バスポンプ対応の洗濯機はお風呂の残り湯で洗濯ができるため、大幅に水の使用量を削減でき節水に繋がります。浴槽から直接くみ上げられるので、バケツなどを使わずに簡単に給水できるのもメリットです。

臭いや黄ばみを取りたいなら「温水洗浄機能」がおすすめ

温水洗浄機能が付いた洗濯機は汚れだけではなく嫌な臭いや落ちにくい黄ばみ・皮脂汚れなども綺麗に落とせます。また、40~60℃の温水で洗浄するため、洗濯物が早く乾いてくれるのもメリットです。

小さいお子さんがいるご家庭なら「チャイルドロック機能」がおすすめ

小さいお子さんがいるご家庭では、洗濯機に子どもが入り込んでしまう事故が心配です。チャイルドロック機能が搭載されている洗濯機を選べば誤ってドアを開けたり、中に閉じ込められたりしないようにドアをロックできます。

 

また、チャイルドロックの操作が面倒だと、ロックをし忘れてしまう場合があるたまめ、なるべく簡単にロックできるものを選びましょう

外出先で操作したいなら「スマホ連携機能」がおすすめ

お出かけ前に回してきた洗濯機の状況を確認したい帰宅時間に合わせて洗濯の終了時間を設定したい方におすすめなのが、スマホ連携機能を搭載した洗濯機です。洗濯の一手間を減らしたい方や忙しい方はぜひチェックしてみてください。

夜間に洗濯するなら運転音が40dB未満の「静音モデル」がおすすめ

夜間に洗濯をする機会が多い方や集団住宅にお住まいで騒音が気になる方には、静音性に優れた洗濯機がおすすめです。一般的に洗濯機の運転音が40dB未満であれば、静音性に優れているとされています。

 

運転音については商品説明に記載されている場合が多いので、しっかりチェックしておきましょう。

電気代を節約したいなら「インバーターモーター搭載」がおすすめ

インバーターモーターを搭載した洗濯機はモーターの回転速度を調節して運転音を抑制しながら、電気代も節約してくれます。また、必要最低限の水で洗濯してくれるので、節水したい方にもおすすめです。

 

以下の記事では省エネ洗濯機の人気おすすめランキングを紹介しているので、ぜひご覧ください。

設置場所に合わせて「サイズ」を確認

設置場所の広さやレイアウトなどを考えたうえで、洗濯機のサイズを選ぶのも重要です。洗濯機の縦・横・給水口・防水パンの大きさ・蓋を開けたときの状態などを計算してから、最適なサイズの洗濯機を選びましょう。

インテリア性にもこだわりたいなら「デザイン」をチェック

存在感のある大型家電だからこそインテリア性にもこだわりたい方は、おしゃれなデザインの洗濯機を選んでみてください。シンプルなデザインのものから、カラフルなものなどいろいろなモデルが登場しているので、ぜひ自分好みの洗濯機を選んでみてください。

コスパ重視なら「価格が安い」ものをチェック

洗濯機を購入する際の費用をなるべく抑えたい方には価格が安いモデルがおすすめです。最近は安くても多機能で高品質なものも多く販売されているので、コスパ重視の方はぜひチェックしてみていください。

 

以下の記事では安い洗濯機のおすすめ商品をご紹介しています。ぜひご覧ください。

メーカーで選ぶ

乾燥なし洗濯機はさまざまなメーカーから販売されています。主なメーカーの特徴をご紹介していくので、選ぶ際の参考にしてみてください。

節水しながら汚れをしっかり落としたいなら「日立」がおすすめ

日立の洗濯機はナイアガラビート洗浄機能で、節水しながら強めの水流でしっかり汚れを落とします。節水しながらしっかりと汚れも落としたい方やデザイン性が高い洗濯機を探している方におすすめのメーカーです。

 

以下の記事では日立洗濯機の人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひご覧ください。

すすぎをしっかりしたい方には「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ

洗剤を残したくない敏感肌の方や小さいお子さまがいるご家庭には、パナソニックの洗濯機がおすすめです。パナソニックの独自機能であるパワフル滝すすぎコースで、しっかりすすいでくれます。

 

以下の記事ではパナソニック洗濯機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

静音性で選ぶなら「東芝」がおすすめ

東芝の洗濯機は静音性に優れたモデルがラインナップされているので、壁が薄いマンションでの使用や夜間の使用が多い方におすすめです。また、デザインもベーシックでシンプルなものも多いので、インテリア性にこだわりたい方もぜひチェックしてみてください。

 

以下の記事では東芝洗濯機の人気おすすめランキングを紹介しています。併せてご覧ください。

いつも清潔に使いたいなら「SHARP(シャープ)」がおすすめ

シャープの洗濯機はプラズマクラスターを搭載しているのが特徴で、洗濯槽に発生するカビ菌の抑制や水で洗えない衣類の除菌・消臭効果が期待できます。また、縦型洗濯機では汚れや黒カビをブロックする穴なし槽を採用し、いつも清潔に使いたい方におすすめです。

 

以下の記事ではシャープ洗濯機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。

シンプルな機能性で選ぶなら「AQUA(アクア)」がおすすめ

アクアの洗濯機はシンプルな機能性とリーズナブルな価格が魅力です。安価ながらもパワフルな洗浄力で機能性も申し分ありません。容量と価格のバランスもいいので、余計な機能はいらない方・コスパ重視の方はぜひチェックしてみてください。

4kg~7kgの乾燥機なし洗濯機人気おすすめランキング3選

3位

アイリスオーヤマ

IAW-T705E

3.8

4~5人家族にぴったりの7kg洗濯機

広範囲にムラなく洗剤を含んだ水が放出されるので、従来品よりも洗浄力に優れているのが特徴です。便利な予約タイマー機能が搭載しているので、起床時や帰宅時など生活スタイルに合わせて洗濯できるのもポイントです。

 

水量は5段階調節が可能なので、少量洗いもできます。さらにつけおきやドライ、毛布など最低限の便利な機能も搭載しているのでファミリー向けのリーズナブルな洗濯機を求めている方におすすめです。

種類 縦型 洗濯容量 7kg
脱水容量 - 標準水量 54L
外形寸法 ‎59.1 x 59 x 93 cm 質量 ‎36 kg

口コミを紹介

以前と比べると性能問題も向上してると感じます。値段も安くてとても使いやすくて気に入りました。有難うございました。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

シャープ

ES-GE6F

4.5

穴なし槽で節水とカビ防止ができる縦型洗濯機

ベーシックな機能とシンプルなデザインの縦型洗濯機です。穴なし槽なので黒カビや汚れが槽内へ侵入せずいつも清潔に使えます。さらに、洗濯槽と外槽の間の無駄な水をカットし、少ない水で洗えるのも魅力です。

 

自動槽洗い機能を搭載し、お手入れの手間もかかりません。少人数世帯におすすめ6kgタイプです。

種類 縦型 洗濯容量 6kg
脱水容量 6kg 標準水量 80L
外形寸法 565×570×890mm 質量 36kg

口コミを紹介

とにかく洗濯の速さにおどろきました。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

パナソニック

NA-F60B15

4.5

ビッグウェーブ洗浄でしっかり洗うパナソニックの洗濯機

NA-F60B15は、高い洗浄力のビッグウェーブ洗浄を搭載した縦型洗濯機です。3枚のビッグウイングと3個の突起をもつビッグウイングパルセーターでうねりを起こし、しっかりと汚れを落とします。

 

軽い力でするすると洗濯物が取り出せるからみほぐし運転で、取り込みも楽ちんです。糸くずに触れずにお手入れができる楽ポイフィルターで、メンテナンスの手間もかかりません。

種類 縦型 洗濯容量 6kg
脱水容量 6kg 標準水量 116L
外形寸法 ‎572×562×880mm 質量 ‎28.5 kg

口コミを紹介

使いやすくて何よりお安いので大満足です。

出典:https://www.amazon.co.jp

4kg~7kgの乾燥機なし洗濯機おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 種類 洗濯容量 脱水容量 標準水量 外形寸法 質量
アイテムID:12846310の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ビッグウェーブ洗浄でしっかり洗うパナソニックの洗濯機

縦型

6kg

6kg

116L

‎572×562×880mm

‎28.5 kg

アイテムID:12846073の画像

Amazon

楽天

穴なし槽で節水とカビ防止ができる縦型洗濯機

縦型

6kg

6kg

80L

565×570×890mm

36kg

アイテムID:12846070の画像

Amazon

楽天

ヤフー

4~5人家族にぴったりの7kg洗濯機

縦型

7kg

-

54L

‎59.1 x 59 x 93 cm

‎36 kg

8kg~10kgの乾燥機なし洗濯機人気おすすめランキング4選

4位

アイリスオーヤマ

FL81R

4.5

使い勝手がいい8kgのドラム式洗濯機

お湯で洗浄できるドラム式洗濯機です。衣類に適した水温で洗うので、繊維の奥に染みついた汚れや黄ばみや菌までしっかり落とします。汚れや衣類に合わせたコースが搭載されており、布団などの大物や羽毛入りの衣類も洗濯可能です。

チャイルドロック機能も搭載しているので、小さいお子さんがいるご家庭にも適しています。

種類 ドラム式 洗濯容量 8kg
脱水容量 8kg 標準水量 約57L
外形寸法 607×‎672×‎954mm 質量 70kg

口コミを紹介

使いやすく値段もやすく、機能も十分。文句なくいい買い物でした!

出典:https://www.amazon.co.jp

3位

シャープ

ES-GV9F

4.1

穴なしサイクロン洗浄搭載の9キロ縦型洗濯機

穴なしサイクロン洗浄により、竜巻状に巻き上がった水流でのもみ洗いと槽内壁のダイヤカット形状によるこすり洗いのW洗浄効果で、節水しながら汚れをしっかり落とします。カビや汚れの侵入も防ぎ、清潔な水で洗濯が可能です。

 

さらに、高速回転時でも運転音を抑えるインバーターを搭載し、夜間や早朝でも安心してお洗濯できます。

種類 縦型 洗濯容量 9kg
脱水容量 9kg 標準水量 95L
外形寸法 600×595×960mm 質量 38kg

口コミを紹介

水多めでも今までの穴あり洗濯機と比べると段違いで水量が少ないので、その分洗剤も少なめ。
なんだかお得感満載です

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

アイリスオーヤマ

IAW-T1001

4.1

ファミリーやまとめ洗いにちょうどいい10kgの縦型洗濯機

自動洗剤投入機能や予約タイマーなど多彩な機能を搭載した洗濯容量10kgの縦型洗濯機です。部屋干しのニオイの発生を防ぎながら早く乾かしてくれる部屋干しモードも搭載し、洗濯時間の短縮を叶えたい方に適しています。

 

黒カビが発生しにくいステンレス槽を採用し、扉も掃除がしやすいフラットタイプです。お手入れ手間がかからない洗濯機をお探しの方はぜひチェックしてみてください。

種類 縦型 洗濯容量 約10kg
脱水容量 約10kg 標準水量 約72L
外形寸法 586×1003×647mm 質量 約43kg

口コミを紹介

汚れ落ちも良く今までのは洗濯機だったの?という感じです。

出典:https://www.amazon.co.jp

1位

ハイセンス

HW-DG80C

4.1

節電・節水・静音を叶える縦型洗濯機

節電・節水・静音を叶えるインバーター搭載の縦型洗濯機です。最短9分で完了するお急ぎコースや、服の素材に合わせたコース選択が個別に選択できる自分流コースなど多彩な運転コースを搭載し、使いやすさにもこだわって作られています。

 

また、ブラウンの美しいガラストップデザインは高級感があり、見た目にもこだわって選びたい方におすすめです。

種類 縦型 洗濯容量 8kg
脱水容量 8kg 標準水量 106L
外形寸法 ‎56 x 57 x 99 cm 質量 34kg

口コミを紹介

注水、脱水など全て静かです。
シンプルで使いやすい。

出典:https://www.amazon.co.jp

8kg~10kgの乾燥機なし洗濯機おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 種類 洗濯容量 脱水容量 標準水量 外形寸法 質量
アイテムID:12846090の画像

Amazon

楽天

ヤフー

節電・節水・静音を叶える縦型洗濯機

縦型

8kg

8kg

106L

‎56 x 57 x 99 cm

34kg

アイテムID:12846087の画像

Amazon

楽天

ヤフー

ファミリーやまとめ洗いにちょうどいい10kgの縦型洗濯機

縦型

約10kg

約10kg

約72L

586×1003×647mm

約43kg

アイテムID:12846084の画像

Amazon

楽天

ヤフー

穴なしサイクロン洗浄搭載の9キロ縦型洗濯機

縦型

9kg

9kg

95L

600×595×960mm

38kg

アイテムID:12846081の画像

Amazon

楽天

ヤフー

使い勝手がいい8kgのドラム式洗濯機

ドラム式

8kg

8kg

約57L

607×‎672×‎954mm

70kg

12kg以上の乾燥機なし洗濯機人気おすすめランキング3選

3位

アクア

AQW-VX14N-W

自動投入機能を搭載した大容量のアクア縦型洗濯機

業界最大の洗濯・脱水容量を誇る大容量タイプの縦型洗濯機です。3Dパワフル洗浄により頑固なよほれもしっかり落とします。手を汚さずエリ・ソデ汚れを落とすらくらくSONICにより、部分上りも楽ちんです。

 

また、液体洗剤・柔軟剤自動投入機能搭載で、洗濯の手間を軽減してくれるのも嬉しいポイントとなっています。

種類 縦型 洗濯容量 14kg
脱水容量 14kg 標準水量 約169L
外形寸法 650×633×1069mm 質量 56kg
2位

パナソニック

NA-FA120V5

4.1

温水泡洗浄で汚れを落とすパナソニックの12kg縦型洗濯機

温水専用ヒーターで洗剤液を直接温める温水泡洗浄Wを搭載した洗濯機です。温水で毛布や敷きパッドをしっかり洗浄する約40℃毛布コースを新たに搭載しました。広い投入口で毛布などの大物の取り出しもスムーズに行えます。

 

さらに、洗濯槽を洗浄できるサッと槽すすぎコースを搭載し、お手入れの手間もかかりません。

種類 縦型 洗濯容量 12kg
脱水容量 12kg 標準水量 150L
外形寸法 643×1056×672mm 質量 53kg
1位

日立

BW-X120G

4.3

洗い方や時間を自動で調整!日立の縦型AI運転搭載機

洗剤の種類や布質・汚れの量などに合わせた洗濯ができるAI運転機能搭載の縦型洗濯機です。洗濯のたびに液体洗剤・柔軟剤の適量を自動で投入してくれるので、手間を省くだけでなく、適量投入による優れた洗浄作用や柔軟剤の効果を発揮します。

 

本体は見やすくて押しやすいガラスタッチ式操作パネルを採用し、傷つきにくくお手入れも簡単です。

種類 縦型 洗濯容量 12kg
脱水容量 12kg 標準水量 123L
外形寸法 650×715×1060mm 質量 63kg

口コミを紹介

洗剤自動投入機能なんていらないって思ってましたが、あると便利です!毎回入れるのもう考えられない。

出典:https://www.amazon.co.jp

12kg以上の乾燥機なし洗濯機おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 種類 洗濯容量 脱水容量 標準水量 外形寸法 質量
アイテムID:12846097の画像

Amazon

楽天

ヤフー

洗い方や時間を自動で調整!日立の縦型AI運転搭載機

縦型

12kg

12kg

123L

650×715×1060mm

63kg

アイテムID:12846096の画像

Amazon

楽天

ヤフー

温水泡洗浄で汚れを落とすパナソニックの12kg縦型洗濯機

縦型

12kg

12kg

150L

643×1056×672mm

53kg

アイテムID:12846095の画像

楽天

ヤフー

自動投入機能を搭載した大容量のアクア縦型洗濯機

縦型

14kg

14kg

約169L

650×633×1069mm

56kg

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

\タイムセール祭り開催中!!/ Amazon 「洗濯機」 の 売れ筋ランキング

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

洗濯機の8キロと9キロなど1キロの差ってどれくらい?

洗濯機を購入する際、8キロと9キロなど1キロの差はどれくらいあるのか気になる方も多いと思います。 洗濯容量1キロの差はバスタオルで例えると3枚分ほどで、実はサイズや価格もそれほど大きな違いはありません。

 

1人分の洗濯物の量の目安は1日あたり約1.5キロと言われており、まとめ洗いや毛布など大きなものを洗いたい方は余裕をもって1キロ大きい洗濯機を選ぶのがおすすめです。例えば4人家族なら8キロで十分ですが、5人家族なら9キロあった方が使い勝手がよくなります。

洗濯槽を掃除して洗濯機を清潔に保とう

乾燥器なしの洗濯機の衛生状態を保つには定期的に洗濯槽を掃除する必要があります。掃除の方法は簡単で、洗剤投入口に洗濯槽クリーナーを入れてから洗濯機を回すだけです。洗濯槽クリーナーは塩素系や酸素系があるので、汚れ具合によって使い分けましょう。

汚れがひどい場合は、業者に依頼するのも1つの方法です。以下の記事では洗濯槽クリーナーのおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

まとめ

乾燥機なしの洗濯機の選び方とおすすめ商品をご紹介してきました。乾燥機能がないぶん、安価で操作性もシンプルなモデルが揃っています。ぜひ今回の記事を参考に、目的に合った洗濯機を見つけてみてください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月14日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ドラム式洗濯機のおすすめ人気ランキング15選【安いものも紹介!】

ドラム式洗濯機のおすすめ人気ランキング15選【安いものも紹介!】

洗濯機
【2023年最新】ドラムが習える音楽教室おすすめ人気ランキング10選

【2023年最新】ドラムが習える音楽教室おすすめ人気ランキング10選

教室・スクール・習い事
アイリスオーヤマ洗濯機の人気おすすめランキング9選【ドラム式から縦型まで!】

アイリスオーヤマ洗濯機の人気おすすめランキング9選【ドラム式から縦型まで!】

洗濯機
【プロ監修】10kg洗濯機のおすすめ人気ランキング15選【縦型や乾燥なしタイプも】

【プロ監修】10kg洗濯機のおすすめ人気ランキング15選【縦型や乾燥なしタイプも】

洗濯機
【2023年最新版】ドラムスティックの人気おすすめランキング10選【初心者の方も必見】

【2023年最新版】ドラムスティックの人気おすすめランキング10選【初心者の方も必見】

楽器
【2023年版】パナソニック洗濯機の人気おすすめランキング13選【ドラム式や新製品も!】

【2023年版】パナソニック洗濯機の人気おすすめランキング13選【ドラム式や新製品も!】

洗濯機