ヒートポンプ乾燥のドラム式洗濯機人気おすすめランキング10選【一人暮らし用で安いものも】
2023/05/31 更新
ヒートポンプ式ドラム洗濯乾燥機はふんわり仕上げが人気のおすすめ製品です。しかし、メーカーごとに特徴が違い、型落ちのコスパ最強のものもあり、選ぶのが難しいですよね。そこで今回はヒートポンプ式ドラム洗濯乾燥機の選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。是非参考にしてみてください。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
電気代を抑えたヒートポンプ式ドラム洗濯乾燥機でふんわり仕上げ
忙しい毎日を送っている方に時短できるおすすめの洗濯機がドラム洗濯乾燥機です。乾燥機にはヒートポンプ式とヒーター式があり、洗濯物がふんわりと仕上がるヒートポンプ式は電気代も安く抑えられ人気が高まっています。
しかし、ヒートポンプ式の洗濯乾燥機といっても、各メーカーから特徴ある製品がラインナップされています。臭いや静音性、メリットデメリット、型落ちでコスパの良いものなど多く製品選びも大変です。
そこで今回は、そこで今回はヒートポンプ式の洗濯乾燥機の選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは性能・価格・使いやすさを基準に作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
ヒートポンプ式とヒーター式の違い
洗濯機で洗濯物を乾燥する方法には、「ヒートポンプ式」と「ヒーター式」の2種類があります。2つのメリット・デメリットをよく理解して洗濯乾燥機を選びましょう。
ヒートポンプ式のメリットデメリット
ヒートポンプ式は比較的新しい乾燥方法で、簡単に言えば湿った空気を乾燥した暖かな空気にして衣類を乾燥させています。ヒートポンプ自体は冷蔵庫やエアコンなど冷やすために使われていた技術ですが、技術の進歩で洗濯乾燥機にも使えるようになりました。
ヒートポンプ式で送る風は60~65°Cの比較的低温で冷却水も使わないので、電気代も水道代も安くなり、衣類に優しく衣類の縮みも抑えられます。また、低温なので乾燥中にドアの開閉も可能で、周囲の温度が上がりにくいのもメリットです。
そんな、ヒートポンプ式衣類乾燥機は、省エネタイプや衣類に優しい乾燥機をお探しの方におすすめです。しかし、ヒート式に比べ仕組みが複雑で、サイズが大きくなるとともに、価格が高いのがデメリットです。
安い価格で手に入るヒーター式とその欠点
ヒーター式の乾燥機は、ドライヤーのようにヒーターで80℃程度に温めた空気を洗濯槽に送って衣類を乾燥させます。洗濯物から出てきた熱い水蒸気は冷却水で冷やしてから機外に排出されます。そのため、ヒートポンプ式に比べ電気代と水道代がかかるのが欠点です。
洗濯物の仕上も異なり、ヒートポンプ式はふんわりなのに対しヒーター式はカラッとしています。また、乾燥温度が高いので熱に弱い生地は傷んでしまう恐れがあります。しかし、構造が単純なために小型化しやすく、価格もヒートポンプ式に比べ安いのがメリットです。
以下の記事では、乾燥機付き洗濯機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ヒートポンプ式ドラム洗濯乾燥機の選び方
ヒートポンプ式ドラム洗濯乾燥機を選ぶにはいろいろな観点からチェックしましょう。そして、ご家庭に合った便利に使える洗濯乾燥機を選んでください。
洗濯容量と乾燥容量で選ぶ
ヒートポンプ式ドラム洗濯乾燥機を選ぶ際には、ご家庭に適した洗濯容量と乾燥容量のものを選びましょう。乾燥容量は洗濯容量の60%程度ですので注意が必要です。
一人暮らしなら小型の洗濯容量「10kg」がおすすめ
一人暮らしや2人家族で、こまめに洗濯される方なら小型で洗濯容量が6~7 kgの洗濯機で十分です。しかし、有名メーカーのヒートポンプ式洗濯乾燥機の洗濯容量は10kg以上となっています。
洗濯容量10kgの洗濯機の乾燥容量は6kg程度です。10kgの洗濯容量と6kgの乾燥容量があれば、旅行や出張の後に数日分を一気に洗濯乾燥でき、毛布などの大物も洗濯乾燥できるので一人暮らしや少人数家庭でも便利に使えます。
4人家族なら洗濯容量「11kg」がおすすめ
4人暮らしのご家庭なら洗濯容量10~11Lの洗濯乾燥機がおすすめです。このあたりの製品の乾燥容量は6kgで、家族分が一気に洗濯乾燥できます。また、カーテンや毛布などの洗濯乾燥にも使え便利です。子どもさんの部活などで洗濯物が多くなっても安心のサイズです。
まとめ洗いするなら最強製品がそろう「12 kg」がおすすめ
洗濯容量12kgの製品はヒートポンプ式の洗濯乾燥機の最大容量となり、乾燥容量は6~7kgです。多くのメーカーの主力製品で性能・品質ともに最強レベルのものが集まっています。家族が多い方・毎日洗濯ができないご家庭・大物の洗濯をしたいご家庭におすすめです。
洗濯乾燥機で、一回で洗濯を終わらせたいのなら、洗濯容量よりも乾燥容量を重視して選ぶのがおすすめです。有名家電メーカーの製品では洗濯容量は10~12kg、乾燥容量は6~7kgの選択になります。
設置・搬入できる「サイズ」かチェック
ヒートポンプ式ドラム洗濯機は大型の家電製品になりますので、設置場所まで搬入でき設置できるかは必ず確認しておきましょう。搬入については階段の折り返しや、廊下や洗面所の入り口などをチェックしてください。エレベータがあれば広さも要チェックです。
設置場所では防水パンのサイズを測り洗濯機が内側に収まるか確認します。防水パンは縦型洗濯機用のサイズである場合が多いので注意が必要です。もし、サイズが合わなければ防水パンの交換も視野に入れる必要があります。
「右開きか左開き」を確認
ドラム式洗濯機の扉は前面で横に開きます。洗濯機のすぐ横に壁があると洗濯物の出し入れがとてもやりにくくなります。ドラム式洗濯機には扉が右に開くものと左に開くものがあるのでどちらが使いやすいか購入前に決めておくのがおすすめです。
機種によっては、右開きと左開きの両方をラインナップしているものもあります。購入時の最終確認でどちら開きの製品が確認しておきましょう。
機能で選ぶ
最近の洗濯機にはさまざまな機能を搭載したものがあります。高機能なものは価格が高くなりますので、本当に必要な機能は何かを見極めて選びましょう。
洗剤の使い過ぎを防ぐなら「洗剤・柔軟剤自動投入機能」がおすすめ
洗剤を自分で入れている方は、必要量の1.5倍の洗剤を使っているといわれています。そんな洗剤の使い過ぎを防ぎたいなら「洗剤・柔軟剤自動投入機能」を利用するのがおすすめです。適切な量とタイミングで洗剤や柔軟剤を投入してくれ、節電や節水にもつながります。
洗剤自動投入機能はパナソニックの技術ですが、今ではほとんどのメーカーが対応しています。洗剤が少なくて心配だと思われる方もいますが、メーカーがよく研究している機能ですので積極的に利用するのがおすすめです。
洗浄効果の高いものなら「温水洗浄機能」がおすすめ
子どもがいる家庭や工場・飲食店で働いている方がみえる家庭で、普通の洗濯では汚れが落ちないという方には温水洗浄機能がおすすめです。多くの機種では水の温度設定が可能で、40℃程度で皮脂汚れも落ち、臭いも抑えられます。
しかし、水を温める時間が必要で洗濯時間が長くなり、同時に電気代も増えるなどのデメリットもあります。また、温水洗浄できない衣類も多く、衣類のタグに表示されている最高洗濯可能温度の確認が必要です。
以下の記事では、温水洗濯機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
仕事の合間に洗濯を済ませたい方には「タイマー機能」がおすすめ
自宅に帰った時に洗濯物の乾燥まで終わっていると時間を有効利用できます。それを実現してくれているのがタイマー機能です。洗濯開始時刻を設定しておけば勝手に洗濯を始めてくれます。仕事帰りだけでなく、起床時間など希望のタイミングで洗濯を始めてくれます。
洗濯機の回し忘れがよくある方・家事時間が限られている方・仕事や家事の合間に洗濯を済ませたい方・一人暮らしの方にはおすすめの機能です。
外出先から操作するなら「スマホ連携機能」がおすすめ
タイマー機能をさらに進化させて、外出先から洗濯機を操作できるのがスマホ連携機能です。洗濯の予約やスタートができるだけでなく、運転状況のチェック・洗濯コース変更・洗剤残量の確認など各メーカーが独自の機能を持たせています、
夜間に洗濯するなら「静音性」の高いものがおすすめ
特に集合住宅にお住いの方は静音性の高い洗濯機がおすすめです。集合住宅で夜間に洗濯機を動かすと意外に近隣の部屋に音が響いている場合があります。ご近所トラブルを防ぐためにも確認は必須です。
洗濯乾燥機の騒音は洗濯・脱水・乾燥で違い、騒音が一番大きいのは乾燥時です。乾燥時の騒音レベルが30〜40dB程度だと安心できます。しかし、隣近所に響く騒音は数値だけではありません。実際に使っている方の口コミなども参考にするのもおすすめです。
以下の記事では、静かな洗濯機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
洗濯槽の掃除の手間を減らしたい方には「自動掃除機能」がおすすめ
ドラム式洗濯乾燥機は、定期的な洗濯槽の乾燥や毎回の乾燥フィルターの掃除などのお手入れが必須です。しかし、なかなかお手入れの時間が取れない方もみえます。そんな方におすすめなのが自動動槽洗浄機能付きの洗濯機です。
特にヒートポンプ式の洗濯乾燥機は、糸くずやほこりなどの汚れが内部にたまりやすくなっています。自動掃除機能の中には、イオンで槽内のカビの増殖を抑えるものや、自動で乾燥ダクトを掃除して乾燥効率の低下を防いでいるものもあります。
小さなお子様がいる家庭には「チャイルドロック機能」がおすすめ
小さな子どもがいる家庭や、これから家族が増える予定のあるご家庭ではチャイルドロック機能がある洗濯乾燥機を選びましょう。特にドラム式洗濯乾燥機は前面扉で、中の様子が見やすく子どもの興味を引きます。しかも扉も大きく子どもも入りやすい構造です。
子どもがいる場合は、洗濯機使用後に必ずロックしましょう。ロックが面倒なものはロックの習慣化がしにくいので、簡単にロックできる製品がおすすめです。さらに、中に入ってしまった場合に備え内側から開けられる構造のものをおすすめします。
操作パネルの使いやすさをチェック
ドラム式洗濯機の操作はボタン式が一般的ですが、最近はタッチパネルの製品も増えてきました。タッチパネルはその時に必要なメニューだけが表示され、シンプルでわかりやすいのが特徴です。スマホ操作などでタッチパネルに慣れている方にはおすすめの機能です。
メーカーで選ぶ
ヒーター式のドラム洗濯乾燥機は多くのメーカーから出ていますが、ヒートポンプ式を製造しているメーカーは限られます。その中でも人気の高いメーカーを紹介します。
多機能なものなら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ
パナソニックのヒート式洗濯機は LXシリーズです。パナソニックの一番の特徴は「スゴ落ち泡洗浄」で、高濃度洗剤液で作った泡を勢いよく洗濯槽内へ噴射し、泡を繊維の奥まで浸透させて汚れを落としています。
上位モデルではスマホ連携やシワ取り消臭コースをはじめ、選択をより手軽に行うための多くの機能を搭載しています。いろいろな機能を持った洗濯乾燥機お探しの方におすすめのメーカーです。
以下の記事では、ドラム式パナソニック洗濯機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
洗濯槽のカビの発生を抑えたいなら「SHARP(シャープ)」がおすすめ
シャープのドラム式洗濯機は、乾燥中にプラズマクラスターを放出して、衣類を除菌・消臭しながら清潔に乾かすのが大きな特徴です。また、槽クリーンコースでは洗濯槽もプラズマクラスターイオンで内部のカビ菌の繁殖を抑えています。
シャープの製品の中にはヒートポンプとサポートヒーターの両方を使ったハイブリッド乾燥を搭載する機種もあり、省エネ・低騒音で、ふんわりあたたかな仕上がりを実現しています。また、乾燥時の電気代が抑えられているのも魅力です。
以下の記事では、シャープの洗濯機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
臭いに敏感な方には「TOSHIBA(東芝)」がおすすめ
東芝のドラム式洗濯乾燥機の現行3機種は全て液体洗剤・柔軟剤自動投入機能とウルトラバブル洗浄が搭載されています。ウルトラバブル洗浄ではナノサイズの微細な泡と洗剤を効率よく混ぜ合わせ、素早く洗浄効果を高めるしくみです。
この洗浄効果で、イヤな臭いの原因になる汗や皮膚の垢などのタンパク質の汚れをしっかりと落として臭いを防いでくれます。また、すべてのコースで水道水をAg+抗菌水に変えて洗いとすすぎを行い、部屋干し臭の原因となる雑菌の繁殖を防いでいます。
以下の記事では、東芝洗濯機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
真っすぐなドラムなら「AQUA(アクア)」がおすすめ
アクアは中国のハイアールグループの洗濯機と冷蔵庫のブランドです。かつての日本メーカーである三洋電機を吸収してできたブランドで三洋電機の技術を継承しています。アクアのドラム式洗濯機はドラムが水平に設置された「まっ直ぐドラム」が特徴です。
洗濯槽の水平配置で、洗浄液を洗濯物にムラなく浸透させ、諦めていた⻩ばみをきれいに落とす仕組みです。また、衣類が絡みにくいことも水平なドラムのメリットで、乾燥時のシワを抑えふっくらと仕上げます。また、洗濯時の電気代が抑えられているのも魅力です。
以下の記事では、AQUA洗濯機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ヒートポンプのドラム式洗濯機人気おすすめランキング乾燥機10選
Panasonic(パナソニック)
NA-LX125AL
2021年の型落ちモデルでお買い得感たっぷり
2021年11月発売の型落ちモデルで、新モデルはNA-LX125BLになります。基本性能はほとんど変わらず、新モデルには取り忘れアラームが搭載され、パッキング部分とハンドル部分に抗菌加工が施されています。
在庫があれば安く手に入る可能性がある製品で、新機能はなくても安いものが欲しい方におすすめです。一人暮らしの方にも便利にお使いいただけます。
サイズ(含ホース) | 639×1060×722 mm | 本体幅 | 60.4 cm |
---|---|---|---|
防水パンの内寸奥行 | 540 mm | 開閉タイプ | 左開き |
洗濯容量/乾燥容量 | 12 kg/6 kg | 騒音(洗濯時/脱水時/乾燥時) | 32/42/46 dB |
洗剤・柔軟剤自動投入機能 | - | 予約タイマー機能 | 〇 |
スマホ連携機能 | - | 温水洗浄機能 | - |
自動おそうじ機能 | 〇 | 重量 | 77 kg |
口コミを紹介
一人暮らしで洗濯は乾燥2日から3日してます。私はシーツやマクラカバー以外は全て乾燥させてます。 靴下やジーパンもそのまま放り込んでますが、生乾きとかはありません。洗濯機のお手入れですが乾燥、フィルターは外しやすいのでそこまで手間ではないです。
AQUA(アクア)
AQW-D12N
小型で洗濯時の電気代が抑えられるアクアの基本性能モデル
2022年11月発売の現行モデルです。上位機種のAQW-DX12Nから自動投入・AI自動運転などの機能を省いて価格を落とした製品です。基本機能だけあればいいという方におすすめです。洗濯時の電気代も抑えられたモデルです。
もちろんアクアの特徴である水平ドラムの洗濯がらみを抑えた洗濯乾燥機で、シワの軽減を図っています。他メーカーの製品と比べ高さも低めに抑えられています。
サイズ(含ホース) | 595×943×735 mm | 本体幅 | 59.5 cm |
---|---|---|---|
防水パンの内寸奥行 | 540 mm | 開閉タイプ | 左開き |
洗濯容量/乾燥容量 | 12 kg/6 kg | 騒音(洗濯時/脱水時/乾燥時) | 34/45/47 dB |
洗剤・柔軟剤自動投入機能 | - | 予約タイマー機能 | 〇 |
スマホ連携機能 | - | 温水洗浄機能 | 〇 |
自動おそうじ機能 | 〇 | 重量 | 93 kg |
TOSHIBA(東芝)
Amazon売れ筋ランキング 大型家電 洗濯乾燥機部門 4位
(2023/08/01調べ)
ZABOON TW-127XM2L
よく使う機能を充実させた欠点の少ない基本機能充実モデル
2022年9月発売の現行モデルです。抗菌ウルトラファインバブル洗浄W・液体洗剤柔軟剤自動投入機能を搭載し、スマホ連携や温水洗浄機能を省いた基本機能充実モデルで、比較的安い価格で手に入ります。
2022年モデルから搭載された除菌乾燥モード・除菌消臭コース・Ag+抗菌水ももちろん搭載されています。口コミなどでは静かさの評価が高く、欠点の少ない製品です。
サイズ(含ホース) | 645×1060×722 mm | 本体幅 | 60 cm |
---|---|---|---|
防水パンの内寸奥行 | 520 mm | 開閉タイプ | 左開き |
洗濯容量/乾燥容量 | 12 kg/7 kg | 騒音(洗濯時/脱水時/乾燥時) | 32/37/48 dB |
洗剤・柔軟剤自動投入機能 | 〇 | 予約タイマー機能 | 〇 |
スマホ連携機能 | - | 温水洗浄機能 | - |
自動おそうじ機能 | 〇 | 重量 | 88 kg |
口コミを紹介
静かなので夜でも回せて助けてます。
Panasonic(パナソニック
NA-LX113AL
型落ちの2021年モデルで安い価格で購入できる
2021年モデルで最新NA-LX113BLになります。両モデルともに洗濯の前にも乾燥を行い、ダニを取り除いてから洗濯・乾燥する「ダニバスター」機能が付いています。新モデルはスマホ連携機能ですが、このモデルでは本体機能でかえって便利です。
ただし、新モデルにあるパッキング部分とハンドルの抗菌施工・取り忘れアラームには対応していません。新機能が必要なければ安く購入できるおすすめ製品です。
サイズ(含ホース) | 639×1060×722 mm | 本体幅 | 60.4 cm |
---|---|---|---|
防水パンの内寸奥行 | 540 mm | 開閉タイプ | 左開き |
洗濯容量/乾燥容量 | 11 kg/6 kg | 騒音(洗濯時/脱水時/乾燥時) | 32/42/46 dB |
洗剤・柔軟剤自動投入機能 | - | 予約タイマー機能 | 〇 |
スマホ連携機能 | - | 温水洗浄機能 | - |
自動おそうじ機能 | 〇 | 重量 | 77 kg |
口コミを紹介
洗剤自動投入は不要、本当はお湯取り機能が欲しかったですが、それだと最上位機種になり、手が出ませんでした。結論としては、洗濯モードを選ぶ、洗剤などを投入する、という操作に迷うことなく使えますし、洗濯も乾燥も驚くほど早く仕上がり、大変満足です。
AQUA(アクア)
AQW-DX12N
集合住宅におすすめの洗濯時の電気代が安い小型モデル
2022年11月に発売された現行機種です。洗濯容量は12kgの⼤容量ですが、ホースを含めた本体幅60cm以下で集合住宅の洗濯室でも置きやすい洗濯機です。アクアの特徴である「まっ直ぐドラム」で、洗濯物が絡まずシワになりにくい洗濯ができます。
スマホ連携機能はありませんが、洗濯時に電気代がかからないアクアの上位機種です。インテリア発想で選べる、ホワイトとシルキーブラック2カラー展開です。
サイズ(含ホース) | 595×943×735 mm | 本体幅 | 59.5 cm |
---|---|---|---|
防水パンの内寸奥行 | 540 mm | 開閉タイプ | 左開き |
洗濯容量/乾燥容量 | 12 kg/6 kg | 騒音(洗濯時/脱水時/乾燥時) | 34/45/47 dB |
洗剤・柔軟剤自動投入機能 | 〇 | 予約タイマー機能 | 〇 |
スマホ連携機能 | - | 温水洗浄機能 | 〇 |
自動おそうじ機能 | 〇 | 重量 | 94 kg |
SHARP(シャープ)
Amazon売れ筋ランキング 大型家電 洗濯乾燥機部門 1位
(2023/10/01調べ)
ES-X11A-L
2022年発売の電気代を抑えたシャープ最強モデル
シャープの技術を惜しみなく投入した2022年11月発売の最強モデルです。乾きムラや衣類傷み・運転音や電気代などを抑えることにこだわった乾燥機能が特徴です。圧倒的な乾燥力でふわふわ仕上げを体感できます。
また、優れたデザインとカラーで洗濯場をおしゃれに演出してくれます。カラーはクリスタルシルバーとリッチブラウンの2色です。リッチブラウンの右開きは2023年3月に発売しました。
サイズ(含ホース) | 640×1115×739 mm | 本体幅 | 59.6 cm |
---|---|---|---|
防水パンの内寸奥行 | 540 mm | 開閉タイプ | 左開き |
洗濯容量/乾燥容量 | 11 kg/6 kg | 騒音(洗濯時/脱水時/乾燥時) | 30/37/39 dB |
洗剤・柔軟剤自動投入機能 | 〇 | 予約タイマー機能 | 〇 |
スマホ連携機能 | 〇 | 温水洗浄機能 | 〇 |
自動おそうじ機能 | 〇 | 重量 | 84 kg |
口コミを紹介
多機能すぎる洗濯機は、ボタンやめる設定が多すぎて逆に使えないということもあります。ただし音は一般的な洗濯機型より静かで、ドア越し縦なら無音です。天然素材系は縮んだので注意。それでも洗濯ストレスは劇的に減ります
Panasonic(パナソニック)
NA-LX113BL
機能を絞った安い価格が魅力で一人暮らしにおすすめ
2022年10月発売の現行モデルです。洗濯後の衣類の取り忘れを防ぐ取り忘れアラームやはやふわ乾燥ヒートポンプ・スゴ落ち泡洗浄などの基本機能を備えつつ、機能を絞って比較的低価格で提供されているヒートポンプ式洗濯乾燥機です。
お手入れしにくいパッキング部分やよく触れるハンドル部分は抗菌加工が施され清潔に使えます。
サイズ(含ホース) | 639×1060×722 mm | 本体幅 | 60.4 cm |
---|---|---|---|
防水パンの内寸奥行 | 540 mm | 開閉タイプ | 左開き |
洗濯容量/乾燥容量 | 11kg/6kg | 騒音(洗濯時/脱水時/乾燥時) | 32/42/46 dB |
洗剤・柔軟剤自動投入機能 | - | 予約タイマー機能 | 〇 |
スマホ連携機能 | - | 温水洗浄機能 | - |
自動おそうじ機能 | 〇 | 重量 | 77 kg |
SHARP(シャープ)
ES-W114-SL
乾燥時の電気代を抑えながらも乾燥ムラを抑制するコスパ最強モデル
2021年9月に発売されたモデルですが、根強い人気を誇る商品です。事前にアプリ登録した液体洗剤や柔軟剤をタンクに入れておけば、毎日の洗濯はスタートキーをタッチするだけの手間なく洗濯を開始できます。
また、洗剤が少なくなると洗濯機の音声やスマホで知らせてくれ、オンライン購入でき、手間が省けます。コスパ最強の安い電気代でムラのない乾燥も魅力です。右開きはES-W114-SRになります。
サイズ(含ホース) | 640×1115×727 mm | 本体幅 | 59.6 cm |
---|---|---|---|
防水パンの内寸奥行 | 540 mm | 開閉タイプ | 左開き |
洗濯容量/乾燥容量 | 11 kg/6 kg | 騒音(洗濯時/脱水時/乾燥時) | 30/37/39 dB |
洗剤・柔軟剤自動投入機能 | 〇 | 予約タイマー機能 | 〇 |
スマホ連携機能 | 〇 | 温水洗浄機能 | 〇 |
自動おそうじ機能 | - | 重量 | 83 kg |
口コミを紹介
同価格のドラム式では圧倒的に高コスパ。 未来的なデザインでGOOD 夜でももんだいなく使えます。電気代が増えません。優秀。自動洗剤・柔軟剤投入で本当に楽。 乾燥フィルターのお手入れはちょい面倒。 汚れも取れるし、いい匂いだし、最高のドラム式だと思います。
TOSHIBA(東芝)
Amazon売れ筋ランキング 大型家電 洗濯乾燥機部門 4位
(2023/10/01調べ)
ZABOON TW-127XP2L
大型カラータッチパネルを搭載した東芝の最強モデル
2022年9月に発売された東芝の最強モデルです。抗菌ウルトラファインバブル洗浄の中でも最高級のEXで、ウルトラファインバブルとマイクロバブルの2つの泡の力で洗浄効果を高め、落とした汚れの再付着を防いで洗うたびに衣類を抗菌します。
また、UVと温風のチカラで衣類の除菌やウイルス抑制を行い洗えないものも除菌するUV温風除菌も搭載しています。右開きタイプはW-127XP2Rで、ボルドーブラウンとグランホワイトの2色のラインナップです。
サイズ(含ホース) | 645×1060×720 mm | 本体幅 | 60 cm |
---|---|---|---|
防水パンの内寸奥行 | 520 mm | 開閉タイプ | 左開き |
洗濯容量/乾燥容量 | 12 kg/7 kg | 騒音(洗濯時/脱水時/乾燥時) | 32/37/48 dB |
洗剤・柔軟剤自動投入機能 | 〇 | 予約タイマー機能 | 〇 |
スマホ連携機能 | 〇 | 温水洗浄機能 | 〇 |
自動おそうじ機能 | 〇 | 重量 | 89 kg |
Panasonic(パナソニック)
NA-LX127BL
「シワとり・消臭」コース搭載と日立製品のような大風量
2022年10月1日発売されたパナソニックの最新機種です。液体洗剤・柔軟剤・おしゃれ着洗剤を自動投入する機能も備わっています。もちろん投入量は3段階で調整できます。
旧モデルからスチームでシワ・臭い取りができる「シワとり・消臭」コースなどが加わりより便利になりました。右開きモデルはNA-LX127BRになります。日立製品のような大風量も魅力です。
サイズ(含ホース) | 639×1060×722 mm | 本体幅 | 60.4 cm |
---|---|---|---|
防水パンの内寸奥行 | 540 mm | 開閉タイプ | 左開き |
洗濯容量/乾燥容量 | 12kg/6kg | 騒音(洗濯時/脱水時/乾燥時) | 32/41/46 dB |
洗剤・柔軟剤自動投入機能 | 〇 | 予約タイマー機能 | 〇 |
スマホ連携機能 | 〇 | 温水洗浄機能 | 〇 |
自動おそうじ機能 | 〇 | 重量 | 82 kg |
ヒートポンプのドラム式洗濯乾燥機のおすすめ一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | サイズ(含ホース) | 本体幅 | 防水パンの内寸奥行 | 開閉タイプ | 洗濯容量/乾燥容量 | 騒音(洗濯時/脱水時/乾燥時) | 洗剤・柔軟剤自動投入機能 | 予約タイマー機能 | スマホ連携機能 | 温水洗浄機能 | 自動おそうじ機能 | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 ヤフー |
「シワとり・消臭」コース搭載と日立製品のような大風量 |
639×1060×722 mm |
60.4 cm |
540 mm |
左開き |
12kg/6kg |
32/41/46 dB |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
82 kg |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
大型カラータッチパネルを搭載した東芝の最強モデル |
645×1060×720 mm |
60 cm |
520 mm |
左開き |
12 kg/7 kg |
32/37/48 dB |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
89 kg |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
乾燥時の電気代を抑えながらも乾燥ムラを抑制するコスパ最強モデル |
640×1115×727 mm |
59.6 cm |
540 mm |
左開き |
11 kg/6 kg |
30/37/39 dB |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
- |
83 kg |
|
|
楽天 ヤフー |
機能を絞った安い価格が魅力で一人暮らしにおすすめ |
639×1060×722 mm |
60.4 cm |
540 mm |
左開き |
11kg/6kg |
32/42/46 dB |
- |
〇 |
- |
- |
〇 |
77 kg |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
2022年発売の電気代を抑えたシャープ最強モデル |
640×1115×739 mm |
59.6 cm |
540 mm |
左開き |
11 kg/6 kg |
30/37/39 dB |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
84 kg |
|
|
楽天 ヤフー |
集合住宅におすすめの洗濯時の電気代が安い小型モデル |
595×943×735 mm |
59.5 cm |
540 mm |
左開き |
12 kg/6 kg |
34/45/47 dB |
〇 |
〇 |
- |
〇 |
〇 |
94 kg |
|
|
Amazon ヤフー |
型落ちの2021年モデルで安い価格で購入できる |
639×1060×722 mm |
60.4 cm |
540 mm |
左開き |
11 kg/6 kg |
32/42/46 dB |
- |
〇 |
- |
- |
〇 |
77 kg |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
よく使う機能を充実させた欠点の少ない基本機能充実モデル |
645×1060×722 mm |
60 cm |
520 mm |
左開き |
12 kg/7 kg |
32/37/48 dB |
〇 |
〇 |
- |
- |
〇 |
88 kg |
|
|
楽天 ヤフー |
小型で洗濯時の電気代が抑えられるアクアの基本性能モデル |
595×943×735 mm |
59.5 cm |
540 mm |
左開き |
12 kg/6 kg |
34/45/47 dB |
- |
〇 |
- |
〇 |
〇 |
93 kg |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
2021年の型落ちモデルでお買い得感たっぷり |
639×1060×722 mm |
60.4 cm |
540 mm |
左開き |
12 kg/6 kg |
32/42/46 dB |
- |
〇 |
- |
- |
〇 |
77 kg |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
高機能なものを安い価格で購入するなら型落ちが狙い目
ヒートポンプ式の洗濯乾燥機はヒーター式に比べ販売価格が高くなります。高機能製品を安い価格で購入したいなら、型落ちを狙うのも一つの方法です。多くは夏から秋にかけて新製品が発売され、発売日の2か月ほど前から旧型の製品が安い価格で出始めます。
発売前にプレリリースで新製品の発売日や新機能が発表されます。それを見て新製品に魅力的な機能が付け加わっていなければ、型落ちでも十分使えます。ただし、人気製品は新製品の発売日までに欠品する恐れもあり、購入タイミングを見極めましょう。
紹介から外れた優れたドラム式洗濯乾燥機メーカー
今回の紹介には外れましたが、ほかにも優れたドラム洗濯乾燥機を作っているメーカーがあります。その中から日立とアイリスオーヤマを紹介します。
日立の乾燥方式は風アイロンと呼ばれる低温ヒート式
日立は日本の洗濯機をけん引してきたメーカーです。しかし、今回のランキングには商品が紹介されっていません。実は、2021年まではヒートリサイクル乾燥方式が採用され、それ以降は低温ヒート式が採用されています。
低温ヒート式は、ドラムの中で高速風を当てて乾かす乾燥方式で、内蔵されたヒーターで洗濯槽内の空気を温めています。風アイロンと呼ばれるシワにならない乾燥法で、乾燥機能では大変人気ですが、ヒートポンプ式とは一線を画すもので今回の紹介からは除外しました。
以下の記事では、日立洗濯機の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ヒーター式でコスパ最強の製品を販売するアイリスオーヤマ
必要な機能を精選して搭載し、安い価格で製品を提供しているアイリスオーヤマもコスパ最強のドラム式洗濯乾燥機を製造しています。しかし、今回紹介したヒートポンプ式の乾燥でないので商品紹介からは除外しています。
アイリスオーヤマの乾燥方式はヒーターユニットから温風をドラムに送り、温風を直接衣類に当てています。つり干しよりもふんわりと仕上がりシワも抑えられます。ドラム式洗濯乾燥機が15万円以内で購入でき、お得感があります。
洗濯・乾燥後のいやな臭いを軽減する方法
洗濯の臭いの問題は、洗濯機からの臭いと洗濯物からの臭いの2つがあります。いずれの場合も臭いの原因はカビなどの菌類の発生です。洗濯機や洗濯物の菌の発生を防ぐのが臭い問題を解決する近道となります。
本体から出る臭い対策の基本は洗濯槽の掃除です。洗濯槽はカビが生えやすいので、カビが生えやすい梅雨から夏には月に1回、寒い時期は2〜3ヶ月に1回程度で洗濯槽クリーナーを使いましょう。汎用品の他に各家電メーカーからも販売されています。
衣類の臭いは、洗濯前や乾燥後に洗濯槽の中に長時間洗濯物放置されているのが原因の場合があります。また、洗濯時に菌を落とし切れていない場合もあります。その場合は、除菌・消臭効果のある酸素系漂白剤につけ置きしてから洗うと臭いが軽減されます。
以下の記事では、洗濯槽クリーナーの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
ヒートポンプ式のドラム洗濯乾燥機の選び方やおすすめ商品を紹介してきました。最近の製品はきれい・清潔・時短の3拍子がそろった製品が多くなっています。洗濯機の買い替えを考えてみえる方は自分の生活がよりよくなる、ご家庭に合った製品を選んでください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月31日)やレビューをもとに作成しております。
2022年10月1日発売されたパナソニックの最新機種です。液体洗剤・柔軟剤・おしゃれ着洗剤を自動投入する機能も備わっています。もちろん投入量は3段階で調整できます。
旧モデルからスチームでシワ・臭い取りができる「シワとり・消臭」コースなどが加わりより便利になりました。右開きモデルはNA-LX127BRになります。日立製品のような大風量も魅力です。