レノボノートパソコンの人気おすすめランキング15選【評判も!】
2021/06/02 更新
この記事ではレノボのノートパソコンに絞って紹介しますが、パソコンは様々な機能を持ったものなどが、多くのメーカーから販売されています。こちらの記事ではそういった種類も含めて、幅広くパソコンを紹介しているのでぜひご覧ください。
ノートパソコンならレノボ
軽くて薄いノートパソコンといえばレノボが定番のひとつです。ビジネスから音楽、クリエイティブ、気軽なホームユースまで、多様なシーンに合うラインナップが豊富です。
定番のThink Padや家庭用のideapadなどが人気ですが、タブレットへも変形する2 in 1 PCタイプも気になりますね。しかし、スペックと用途を考えるといったいどれが良いか迷ってしまう人も多いでしょう。
そこで今回はスペック、軽さ、稼働時間、使うシーンなどに注目してレノボのノートパソコンをランキング形式で紹介しています。どこへでも持ち運べる便利なノートパソコンを目的に合わせて選んでみましょう。
レノボノートパソコンの人気おすすめ商品ランキング15選
口コミを紹介
初めてLenovoを購入したが、めちゃくちゃ使いやすい。操作スピードもバッチリです。
レノボ・ショッピング 楽天市場店
Legion Y740
ゲーマーの感性を引き出す最高のノートパソコン
ゲーム用のパソコン、レノボのLegion Y740。スタイリッシュなデザインと高い性能で最新ゲームもサクサクプレーできます。大型画面の17.3型で厚さはわずか21.95mm。
薄型ノートパソコンにCore Hシリーズ、NVIDIA GeForce RTX 20シリーズ、ドルビーサウンドシステム対応など、充実の性能がぎっしり詰まっています。各種ポートも背面に設置されているなど、配線が邪魔にならない工夫もされています。
CPU | Core i7 | ストレージ | 1TB HDD/1TB SSD |
---|---|---|---|
画面サイズ | 17.3 | 稼働時間 | 約 4.0時間 |
その他 | 最大3台のディスプレイを使用可能 |
口コミを紹介
世の中の状況で、納品が遅れましたが評判通りのPCでした。起動・終了は大変早い!待ったかいがあったと思いました。何よりシンプルでかっこ良いです。
レノボ・ショッピング 楽天市場店
ThinkPad E595
IT管理者にも評価が高い
AMD Ryzen™プロセッサーとAMD Radeon™ Vega 10 グラフィックスボードを搭載した、ハイスペックノートパソコン、ThinkPad E595。機密データを暗号化するTPMチップで、IT管理者にも評価が高い一品です。
オンライン会議をスムーズにおこなえるカメラやマイク、スピーカーも搭載され、ビジネスに使いやすいノートパソコンです。価格を抑えた商品でコスパが高いのも魅力です。
CPU | AMD Ryzen 7 | ストレージ | 256GB SSD |
---|---|---|---|
画面サイズ | 15.6 | 稼働時間 | 約10.8時間 |
その他 | TPMチップ |
デジタル百貨店PodPark楽天市場店
ThinkPad X395
AMD Ryzen™ PROを搭載
Radeon™ Vegaグラフィックスを統合したAPU、AMD Ryzen™ PROを搭載した高性能ノートパソコンです。高価な商品ですが、低消費電力でオーディオ性能が上がる、省エネ機能も搭載されています。
フリーsimが使えるので、wifiがない場所でもインターネット接続が可能。指紋認証や顔認証にも対応しており、パスワードの手間を省いた使いやすさも考えられています。
CPU | AMDRyzen7PRO3700U | ストレージ | 256GB |
---|---|---|---|
画面サイズ | 13.3 | 稼働時間 | - |
その他 | AMD Ryzen™ PRO |
レノボノートパソコンの選び方
ビジネスから家庭用まで様々なラインナップがあるレノボのノートパソコン。重さも軽くてわずか1Kg程度のものも見られます。ここではレノボのノートパソコンについて選び方を紹介しているので迷っている人は参考にしてください。
シーンで選ぶ
ノートパソコンは使うシーンによって適するものを選びましょう。持ち歩きがメインならできるだけ軽いものがおすすめです。据え置きなら安定感のあるものがよいでしょう。ここでは、レノボのノートパソコンを使うシーンで選ぶ方法について紹介しています。
持ち歩くなら軽いものを
持ち運び用の携帯パソコンなら、断然軽いものがおすすめです。パソコン以外でも荷物が多くなるときもあり、全体の持ち歩き重量を減らすならできるだけ荷物にならないものがよいでしょう。
レノボのノートパソコンの重さは1キロ以上2キロ以内。軽いものは1.09キロのものなど紙のノートのように軽いものも見られます。軽いからといってスペックが低いというわけではありません。重さ1.18キロ、Coreシリーズ第8世代、バッテリー19時間など、十分な性能のものも見られます。
ビジネスならオフィスは必須
仕事でレノボのノートパソコンを使うのであれば、オフィス入りのものを選びましょう。後からプラスするとトータルで高くなることがあるので、ワードやエクセルが必須という人は最初から付属されているものがおすすめです。
オフィス オンラインは機能が少し違う箇所もあるので、頻繁に使うならソフトが入っているものがよいでしょう。
家庭用は軽さよりスペック
持ち運ぶ用途ではなく、家庭内でコンパクトサイズのパソコンを希望している人はある程度の重量があったほうがかえって使いやすいこともあります。この場合は、軽さにこだわるよりスペックが自分の目的に合っているかを一番に考慮しましょう。
一回の充電で稼動する時間を確認
一度の充電で何時間持つかはノートパソコンで大切なポイントです。スマートフォンと違って、数時間単位で使うことが多いため、最低10時間はあったほうが便利でしょう。長いものは20時間程度持つため、二日使えることもあります。
画面サイズで選ぶ
携帯用としてノートパソコンを購入するという人もいれば、据え置きとしての使い方がメインの人もいます。用途によって適する画面は変わってくるので、購入前にしっかりチェックしましょう。ここではレノボのノートパソコンの画面サイズについて紹介しています。
自宅なら15.6インチ
自宅で使うのならテレビや映画を見る目的でも使うため、15インチ以上のものがおすすめです。大型テレビへ画面を映し出す目的ならHDMI端子の有無を確認しておきましょう。一般的な売れ筋のサイズなので多様なスペックのものが揃っています。
持ち運びならA4サイズの13.3インチ
持ち運び用の画面サイズなら、A4サイズ相当の13.3インチがおすすめです。クリアファイルと同様の大きさなので、持ち運ぶ際に書類とまとめられて大変便利。A4サイズのビジネスバッグは大変多く売られているので、バッグに困ることはなく現在手持ちのものでも使えるでしょう。
とにかく軽い10~13インチ
軽くて小さいサイズの13インチ以下は、ノートパソコンならではの小ささです。図書館やカフェ、公共の乗り物でも周囲を気にすることがないため気軽に広げられます。しかし、解像度があまり細かすぎると文字が読みづらくなるため、4KではなくフルHDが見やすいという声が多くあります。
またIPS液晶を搭載していると発色がよく映像が美しくなります。
人気シリーズで選ぶ
レノボのノートパソコンには定番の人気シリーズが多くあります。定番のThink Padシリーズをはじめ、Think BookやYOGAシリーズなどそれぞれに他にない特徴があります。ここではレノボのノートパソコンのシリーズについて紹介しているので参考にしてください。
ノートPCの計販売台数は1億台以上のThink Padシリーズ
Think PadやThink Bookは、ビジネスに必要なスペックを満たしたコストパフォーマンスのよさが特徴です。
軽量ビジネスモバイル、スタンダードビジネスノート、ハイパフォーマンスビジネスノートなど、多様なビジネスシーンに応じたノートパソコンがあり、価格も15万円程度で購入できるので多くの人から支持されているシリーズです。
タブレットへ変形YOGAシリーズ
YOGAシリーズは使い方自由自在のマルチモードノートパソコンです。ヒンジの角度が大きく変わるため、反対に倒して立てることも可能。タブレットモードと呼ばれており、動画を見たりタッチペンで直感的に操作することもできます。
学校でも使われるLenovoシリーズ
ChromeOSを搭載しているのが特徴のLenovoシリーズ。Google Chromeをメインのブラウザに使用している人には便利な機能がたくさん搭載されています。薄くて頑丈なボディからなり、コスパもよい商品。ビジネスだけでなく教育現場にも使用されているシリーズです。
コスパの高いideapadシリーズ
家庭用におすすめなのがideapadシリーズです。スペックよりデザインのよさや画像のきれいさを追及しており、動画や映画の視聴には最適。CPUもコスパのよいAMD製が多く、価格も3万円程度のものが多く見られます。
ゲーム用REGIONシリーズ
オンラインゲームをするための高スペックノートパソコンならREGIONシリーズです。また、動画クリエーターなどにもおすすめで、高性能なグラフィックボード、GeForceを搭載しているものも見られます。
CPUはインテルCoreシリーズ第9世代がのっており、デスクトップパソコンと変わらないハイスペックとなっています。価格は10万~30万円程度で、画面サイズや4K対応マルチタッチなど、求める性能によって適するものを選ぶことができます。
CPUで選ぶ
ノートパソコンでもCPU次第でかなり高い負荷の作業をこなすことも可能です。オフィスなどの文書作成が中心ならどのクラスでもたいてい問題なく動きます。ここではレノボのノートパソコンをCPUで選ぶ方法について紹介しています。
高性能なCore iシリーズ
レノボのノートパソコンで文書作成などの軽い作業のみをおこなう予定ならAMDやCeleronで問題ありませんが、少しでも画像編集が入れば高性能なCoreiシリーズがおすすめです。Coreiシリーズはラインナップが多く、かなり細かく性能が分かれているので、目的のものを見つけやすいでしょう。
インターネット、動画、オフィスの使用が中心なら、Coreiシリーズを選べばどれでも問題なく動くでしょう。動画の編集やエンコードなら第3世代以上がおすすめです。オンラインゲームや動画配信など負荷の高いものは第5世代以上、内容によっては第8世代が理想的です。
軽い作業ならAMDやCeleron
レノボのノートパソコンでおこなうことが、インターネット閲覧と文書作成のみと決まっているのならCPUはAMDやCeleronで十分です。両方とも3万以下で購入できる高いコスパのものもあるので、価格を抑えてレノボのノートパソコンを手に入れたい人は選択肢に入れておきましょう。
ノートパソコンは、同じCPU性能ならデスクトップのほうがかなり低価格となるので、持ち歩き用のノートパソコンではそこそこの性能のCPUがコスパがよくなります。家庭用のideapadはCPU性能はそれほど高くありませんが、動画視聴などにはおすすめです。
simが挿せるかどうか
インターネットとの接続をどうするかということをチェックしておきましょう。wifi接続はほとんどの機種で可能ですが、LTEのsimを直接挿入できるものも見られます。simが利用できると、wifi環境のないところでもネットにつなげられるから便利です。
Think Pad、YOGAなどフリーsimに対応するものが見られるのでチェックしてみましょう。
メモリやHDD容量をチェック
モバイルノートパソコンはメモリの増設ができないものがあるので、最初の段階で必要なメモリを確認しておきましょう。最低でも4ギガは必要で、自分の目的に合わせて16ギガまで選ぶことが可能。また、48ギガまで増設できるものも見られ、設計者仕様となっています。
ストレージは512GBまであり携帯用としての役割は十分果たす容量です。
バッテリーと充電器をチェック
外出の際に使うことが多いノートパソコンは、大切なバッテリーについても確認しておきましょう。容量の大きいものほど長時間持つので、外出時間が長い人は一回の充電で稼動する時間の長さを知っておくと便利です。また充電回数も決まっているので、定期的な交換が必要です。
充電器はACアダプターとなっており、3000円程度で手に入ります。
価格は時価で大きく変動
気になる価格ですが、時価で大きく変わります。家電量販店や通販サイトの価格をチェックして、納得の行く価格の時に購入しましょう。人気のモデルは時間がたっても値段が落ちないので、自分が必要な時期に購入するのがよいでしょう。
レノボノートパソコンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | CPU | ストレージ | 画面サイズ | 稼働時間 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
ThinkPad X395 |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
AMD Ryzen™ PROを搭載 |
AMDRyzen7PRO3700U | 256GB | 13.3 | - | AMD Ryzen™ PRO |
2
![]() |
ThinkPad E595 |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
IT管理者にも評価が高い |
AMD Ryzen 7 | 256GB SSD | 15.6 | 約10.8時間 | TPMチップ |
3
![]() |
ThinkPad P43s |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
設計者やクリエイター向けハイスペックノートパソコン |
Core i7 | 256GB | 14型 | - | NVIDIA®Quadro®P520 |
4
![]() |
YOGA C940 |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ヒンジ部分にサウンドバーを搭載 |
Core i5 | SSD:256GB | 14.0 | 約 23.0時間 | Dolby Atmos |
5
![]() |
YOGA S740 |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
GeForce GTXを搭載 |
Core i7 | M.2 SSD:512GB | 15.6 | 15時間 | GeForce GTX |
6
![]() |
Yoga S730 |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
良心的な価格のクラムシェル型 |
Core i5 | 256GB SSD | 13.3 | 約12時間 | クラムシェル型 |
7
![]() |
Lenovo V330 |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
IT部門におすすめ |
Core i5 | HDD:500GB | 15.6 | 6.7時間 | 耐久テスト |
8
![]() |
300e Chromebook |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
360度回転するヒンジで頑丈 |
- | - | 11.6 | 約10時間 | Chrome OS |
9
![]() |
Chromebook S330 |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
Androidと同期できる |
MediaTek MT8173C | 64GB | 14.0 | - | Chrome OS |
10
![]() |
Ideapad S540 |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
優れた静音性と冷却能力 |
AMD Ryzen 5 | 256GB SSD | 14.0 | 約 10.0時間 | - |
11
![]() |
IdeaPad C340 |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
様々に変形できる自由なノートパソコン |
Core i7 | 1TB SSD | 14.0 | 約 13.3時間 | マルチタッチ対応 |
12
![]() |
ideapad 320S |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
小さいサイズでパワフル |
Core i5 | 512GB | 13.3 | 8時間 | PC4-17000 DDR4メモリ |
13
![]() |
Legion Y7000 |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
AAAタイトルが持ち歩けるコスパのよいゲーミングPC |
Core i7 | 1TB HDD/256GB SSD | 15.6 | 約 6.3時間 | NVIDIA GeForce GTX 1650 |
14
![]() |
Legion Y740 |
楽天 詳細を見る |
ゲーマーの感性を引き出す最高のノートパソコン |
Core i7 | 1TB HDD/1TB SSD | 17.3 | 約 4.0時間 | 最大3台のディスプレイを使用可能 |
15
![]() |
Ideapad S340 |
楽天 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ホームシアターのようなオーディオ体験 |
AMD Ryzen5 | 256GB | 14.0 | 約14.3時間 | Dolby Audio®対応のステレオスピーカー |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
まとめ
レノボのノートパソコンについてご紹介しました。小さくて軽いモバイルパソコンですが、デスクトップ並みの作業をこなしてくれるものもありますね。自分の目的を確認して最適な一台を見つけましょう。
レノボのノートパソコンで気になったもの、欲しいものは見つかりましたでしょうか?もっとパソコンについて詳しく知りたい方は下記記事をチェックしてください!詳しいメーカーごとの違いや、他のタイプのおすすめパソコンもご紹介しています。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年06月02日)やレビューをもとに作成しております。
映画の視聴におすすめの、Ideapad S340。Dolby Audio対応のステレオスピーカーで、迫力のホームシアターシステムが出来上がります。画面サイズは14型と普通サイズですが、サウンドにこだわりたい人へおすすめのレノボのノートパソコンです。