【2022年最新】Chromebookの人気おすすめランキング15選
2021/07/04 更新
目次
Chromebookはとっても便利なパソコン
Chromebookという単語にあまり馴染みがない方も多いのではないでしょうか?Chromebookの魅力はGoogleが開発をしているパソコンのため、まるでAndroidのような使い方ができる点がポイントです。
データをGoogleアカウントを使ってクラウド管理ができるので、普段からGoogleドライブを使用している方にはとても便利です。また、Googleドライブで保存をするため、万が一パソコンが壊れてしまってもデータの引っ越しが容易にできます。
Androidのアプリが使えるのもおすすめなポイント。さらに魅力的なのはその価格。リーズナブルで高性能なパソコンをゲットできるのが大変魅力的なのです。そこで今回はサイズ、機能性、価格などからランキングを作成しました。購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
chromebookの選び方
Chromebookを購入する前に、気に入った商品は自分に適したものなのかを確認する必要があります。そこで、選び方のポイントをご紹介します。
使い方に適した「画面サイズ」を選ぶ
まずチェックをする点はChromebookのサイズです。どのような状況でどのような使い方をしたいかによって適したサイズは変わってきます。実際に使用するシーンを想像しながら選んでみましょう。
Chromebookはノートパソコンであるため、外出先で使用する方も多いでしょう。そんなときに、あまりにも画面が大きすぎると邪魔になるだけではなくそれだけ持ち運ぶのも大変になります。持ち運ぶのであれば10〜13インチ程度のものがおすすめです。
オフィスや自宅など決まった場所で使うのであれば、大きな画面サイズのものを選ぶのもおすすめです。画面サイズが大きければ動画や映画も見やすく高性能のものが多いので、作業効率も上がるでしょう。操作性や性能を重視するのであれば14~16インチのものがおすすめです。
持ち運ぶなら「重さ」にも注目!
Chromebookを外出先で使用するのであれば、できるだけ軽いタイプのパソコンがおすすめです。ただし軽いパソコンはそれだけ備わっている機能も少なくなりますので、最低限の機能が搭載されているかをチェックしながら選びましょう。
スペックにこだわるのであれば重さが出てしまいますが、その分DVDドライブが搭載されていたりタッチ機能があったりと機能性が高いパソコンが多いです。Chromebookに限らずノートパソコン選びはスペックと重さのバランスが大切です。自分に合ったものをじっくりと選びましょう。
スペックで選ぶ
Chromebookを最大限に活用したいのであればスペックのチェックは欠かせません。自分が行う作業に見合ったスペックのパソコンを選ばないと、使いづらい可能性もあります。購入をする際は、スペックの確認を怠らないようにしましょう。
メーカーによっても異なる「CPU」
パソコンの脳の部分に値するCPU。当然ですがこのCPUの数値が高ければ高いほど性能も格段に上がります。 CPUはIntel(インテル)とAMDがよく使われています。中にはメーカー独自のCPUを使用しているものもあります。
安さを求めるなら廉価版である「Celeron」、性能を重視するなら「Core i5」がおすすめです。ただし、CPUが優秀であっても、付属されているメモリやストレージが不足していると最大限に活用できません。CPUだけにこだわらず、全体のバランスを見て選ぶようにしましょう。
複数のアプリやゲームを使用するなら「メモリ容量」をチェック
CPUを効率よく動かすために必要なのがこのメモリ容量です。これは作業をするスペースだと考えてください。どれだけ頭のよいCPUでも、作業をする場所がなければ十分に実力を発揮できません。
そのためメモリ容量を十分に確保するだけで、複数のアプリを同時に使うときやゲームを楽しむときも快適に使用できます。4GBでも良いですが、画像の編集など重い作業を行う方には8GB、16GBのものがおすすめです。
使い方によって必要な容量が変わる「内臓ストレージ」
最後にチェックをしていただきたいのが、データを保存する場所であるストレージです。ストレージにはHDDとSSDの2種類があります。HHDは安価でたくさんの容量が確保できますが、SSDよりは機動性に欠けるため、ビジネス用やハイレベルな作業を要求する際には向いていません。
SSDは高性能かつスピーディーで静音性も抜群ではありますが、容量に対して金額が高めです。Googleドライブでデータ管理できるChromebookは少ない容量でも使用できるので、16GBでも十分ですが、写真や動画などを扱う方やオンラインでも使用する方は32GB以上がおすすめです。
機能性で選ぶ
Chromebookにはさまざまな付属機能が搭載されています。より便利に活用をしたいのであれば、この機能性のチェックを忘れないようにしましょう。
慣れ親しんでいる方が多い「タブレット」対応の機種
Chromebookの中にはモデルによってパソコンとしてだけではなく、タブレットのような形に変形できるものもあります。PCとして折りたたむものももちろんありますが、ディスプレイが360度回転するものとキーボードが取り外せるものがあるのです。
タブレット対応のものにすれば、動画や書類などを大画面でより快適に観ることができます。
子どもも使いやすい「タッチペン」対応のもの
タッチペンに対応しているものは手書きのメモなども書けるので、おすすめです。子どものお絵描きにも便利ですよ。自分の使い方に合っている商品を見つけてみてください。
持ち歩く方には「耐水・耐衝撃性」のあるものがおすすめ
持ち運びに便利なChromebookだからこそ、普段からレジャーなどでも活用したいと考えている方も多いでしょう。そんな方にぜひ気をつけていただきたいのが耐水性です。水回りでの使用を考えているのであれば、万が一のことを考えて耐水性のあるモデルをチョイスすると良いでしょう。
さらに、耐衝撃性のあるモデルを使用すれば落下事故で壊れてしまうリスクを減らせます。
使用したい周辺機器があるならと「インターフェース」をチェック
インターフェースのチェックも忘れてはいけません。はじめは使用する予定がなくても、後々「マウスを付けたい」「外付けDVDドライブを使用したい」「スマホを充電したい」など思うかもしれません。
そんなときにインターフェースがついていないと、変換アダプタを付けなくてはなりません。特に使用頻度の高いUSBポートやHDMI端子の有無はチェックをしておくことをおすすめします。
「バッテリー駆動時間」が長いものがおすすめ
Chrome bookは駆動時間が長いものが多いですが、外出時に使用したいという方はきちんと駆動時間をチェックしておくと良いでしょう。10時間以上のものが特におすすめです。
人気のメーカーから選ぶ
Chromebookの中にもメーカーがあります。ここでは3つのメーカーをご紹介します。
サステナブルなデジタル社会を目指す「Lenovo(レノボ)」
Lenovo(レノボ)は中国から始まりました。PC・スマートフォンからデータセンターまで幅広く扱っているメーカーです。持続可能な社会のために、パッケージに竹やサトウキビを使用することで廃棄物、二酸化炭素排出を削減するなど地球環境に配慮したものづくりをしています。
世界でも売れている「Acer(エイサー)」
世界160以上の国と地域に展開しているAcer(エイサー)。日本チームの日本エイサーもあります。PCや周辺機器などを販売しているメーカーで、多くのChromebookを出しています。世界的にもよく買われているメーカーです。
PCが人気「ASUSTeK(エイスーステック)」
ASUSTekはPCやPCパーツ、スマートフォン、周辺機器などを製造しているメーカーです。マザーボードやノートパソコンが特によく出荷されていてよく売れています。高性能のものやデジタルインターネットデバイスの販売もしています。
「用途」で選ぶ
選び方を見てもやっぱり決められない!という方は、自分はどのような目的でChromebookを購入するのかを考えてみましょう。ビジネス用で文章作成をしたいのであればハイスペックな機能は必要ありませんが、動画編集などをするのであればそれなりのスペックが必要です。
また、ネットサーフィンをする、動画を見るだけというならばやはりハイスペックなパソコンは必要ありません。自分がどのような場面で、どのような使い方をするのかを明確にすることで無駄なコストを削減し、リーズナブルな価格で理想のChromebookを購入できるでしょう。
ハイスペックなパソコンを購入する場合それだけ価格も高騰します。オーバースペックのパソコンを購入するのは控えて、自分の用途に合ったChromebookを選びましょう。
大画面Chromebookの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
Win10 は勝手に更新が始まりテザリング環境ではつらい。
起動、終了も早く素晴らしいです。
口コミを紹介
立ち上がりが、早い‼️初期設定も簡単でPCに詳しくない者でも簡単に出来ました。ネットブラウズィングと文書作成等が出来ればOKだったので、コストパフォーマンスは言うことなし。ウィルス対策ソフトが不要な点も気に入ってます。スマホ(アンドロイド)と連携出来て便利です。
口コミを紹介
とにかく起動が早いのとアプリの動作が快適です。
ヒューレット・パッカード(HP)
Chromebook x360 14c
1台で4役の優れもの
用途に合わせた4つの使い方ができるのが特徴です。まず、タッチ対応なので、タブレットモードにしてメモをしたりイラストを描いたりできます。ノートブックモードにすればノートパソコンとして便利に使えます。
狭い場所ではテントモードにすると、幅を取らず使いやすいです。そして動画を観たいときにはスタンドモードにすれば、綺麗な大きい画面で楽しめます。最大12時間のバッテリーも嬉しいですね。
画面サイズ | 14.0インチ | 重さ | 1.65Kg |
---|---|---|---|
CPU | インテル Core i5-10210U | メモリ | 8GB |
ストレージ | 128GB eMMC | 入力端子 | - |
口コミを紹介
3万円台でフルHD、IPS液晶でタッチパネル。とてもキレイな液晶画面でメディア鑑賞にも向いています。しかも思ってた以上に軽量です。ChromeOSなのでもちろんネットもサクサク。自動更新ポリシーも2026年6月までということで安心です。初めてのchromebookでしたがとても大満足でした。
大画面Chromebookのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 画面サイズ | 重さ | CPU | メモリ | ストレージ | 入力端子 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
Chromebook x360 14c |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
1台で4役の優れもの |
14.0インチ | 1.65Kg | インテル Core i5-10210U | 8GB | 128GB eMMC | - |
2
![]() |
Chromebook CB715-1WT-A38P/E |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
おしゃれな見た目で機能性抜群! |
15.6インチ | 1.5Kg | インテル Core i3-8130U | 8GB | eMMC:64GB | USB 3.1 x2 , USB 3.1 ポート, ヘッドフォンジャック |
3
![]() |
Chromebook S330 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
フルHDかつタッチパネル |
14.6インチ | 1.5Kg | MediaTek 2.1 GHz | 4GB | eMMC 64GB | USB×3.HDMI×1 |
4
![]() |
Chromebook 14 Aluminum |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
驚異の12時間連続駆動可能! |
14インチ | 1.6Kg | Celeron | 4GB | HDD・32GB | - |
Lenovo(レノボ)製Chromebookの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
最高です!メインのノートパソコンは重たすぎで大きいので持ち運び不可だったので、出先ではパソコンがないのがたまに仕事に支障でした。
これを購入してから急いで帰る必要もなくなり、何ならメインよりサクサク動くので家でも使ってます!!
Lenovo
Chromebook IdeaPad Slim350i
シンプルで快適!持ち運びにも便利
ほぼA4と同じサイズで軽量なので、持ち運びやすいです。スリムでありながらもCPUが優れていて使いやすく、インターフェイスも充実しているのでマウスなど様々なデバイスとの接続に便利です。Buletoothで高速接続が可能というのも嬉しいポイントです。
画面サイズ | 11.6インチ | 重さ | 1.12g |
---|---|---|---|
CPU | インテル Celeron プロセッサー N4020 | メモリ | 4GB LPDDR4 |
ストレージ | 32GB eMMC | 入力端子 | Type-C USB3.0, USB3.0, ヘッドホンジャック |
口コミを紹介
妻もこの価格でこの液晶ディスプレイの綺麗さ、という点に驚いてました。スポーツやF1中継など、とにかくきれいでした。マンチェスター・シティーの試合を見たのですが、ユニフォームも芝もナチュラルな鮮明な色で、変な癖のないディスプレイだと思いました。
Lenovo(レノボ)製Chromebookのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 画面サイズ | 重さ | CPU | メモリ | ストレージ | 入力端子 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
Chromebook IdeaPad Slim350i |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
シンプルで快適!持ち運びにも便利 |
11.6インチ | 1.12g | インテル Celeron プロセッサー N4020 | 4GB LPDDR4 | 32GB eMMC | Type-C USB3.0, USB3.0, ヘッドホンジャック |
2
![]() |
81ES000GJP 500e Chromebook |
Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
国内向け最新モデル |
11.6インチ | 1.35Kg | Celeron | 4GB | SSD・32GB | USB×3 |
3
![]() |
Chromebook ZA6F0038JP |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
タブレットとしても使えて長時間駆動が嬉しい! |
10.1 インチ | 1.5 kg | MediaTekHelioP60Tプロセッサー | 4GB | eMMC:128 GB | USB, USB 2.0, USB-C, ディスプレイポート |
日本エイサー製Chromebookの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
立ち上がりが早い。ウイルス対策ソフトを購入しなくても良い。エクセル、ワード等無料ソフトで対応できる。
パソコンだけで無く、スマホの代わりもしてくれる。とにかくお値打ち。
口コミを紹介
サブ機として使っているThinkPad X121eのWindows 7サポート終了を前に代替機として購入しました。
外に持ち出すことはあまりなく、スマホやタブレットには向かない、じっくりとした調べ物や書き物をしたいとき用です。
日本エイサー
Chromebook CB3-131-C3SZ
Chromebookデビューならこれ!
タイピングのしやすいChromebookをお探しならばこちらのモデルがおすすめです。広いキーピッチで、ノートパソコンにありがちなうちにくさが軽減されているとブロガーを中心に愛用者が続出しています。
また、圧倒的なバッテリー駆動時間を誇っており9時間も駆動可能です。さらに価格もリーズナブルで気軽に使いやすいと話題をよんでいます。リーズナブルにChromebookをゲットしたい初心者さんにもおすすめです。
画面サイズ | 11.6インチ | 重さ | 1.1Kg |
---|---|---|---|
CPU | Celeron N2840 | ストレージ | HDD・16GB |
メモリ | 2GB | 入力端子 | HDMI×1.USB×2 |
口コミを紹介
普通のノートパソコンよりかなり軽いです。WIFI環境さえあれば通常の使用に全く困ることはありません。なりよりも立ち上がりが早いのでストレスが溜まりません。
日本エイサー
Chromebook CB3-532
15.6インチの大型ディスプレイで作業もサクサク
Chromebookの中でも大きな画面で作業をおこないたい方に大人気のモデルがランキング2位にランクイン。魅力的なのがその画質のよさ。15.6インチの大きな画面で映画や動画を楽しめます。
さらにCPUもCore i4を搭載し、スペックも高め。さらにSSDは32GBとストレージも十分!まさに高い処理能力と高画質を兼ね備えた機能性抜群のモデル。Chromebookをメインで使いたいとお考えの方におすすめのモデルといえるでしょう。
画面サイズ | 15.6インチ | 重さ | 1.36Kg |
---|---|---|---|
CPU | Celeron N3060 | メモリ | 4GB |
ストレージ | SSD・32GB | 入力端子 | HDMI×1.USB×2 |
口コミを紹介
Chromebookだとすべてのデータをgoogleドライブに上げているので、購入後にHDデータの移行などの手間がかからず、
到着してすぐに使い始めることができた。本当にchromeOSにしてよかった。
日本エイサー製Chromebookのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 画面サイズ | 重さ | CPU | メモリ | ストレージ | 入力端子 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
Chromebook CB3-532 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
15.6インチの大型ディスプレイで作業もサクサク |
15.6インチ | 1.36Kg | Celeron N3060 | 4GB | SSD・32GB | HDMI×1.USB×2 |
2
![]() |
Chromebook CB3-131-C3SZ |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
Chromebookデビューならこれ! |
11.6インチ | 1.1Kg | Celeron N2840 | 2GB | HDD・16GB | HDMI×1.USB×2 |
3
![]() |
Chromebook R751TN-N14N |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
タッチペン付きのChromebook |
11.6インチ | 1.4Kg | Celeron N3350 | 4GB | eMMC・32GB | USB×4 |
4
![]() |
Chromebook 11.6型 C731 |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
11.6インチのコンパクトならも60Kgの荷重にも耐える |
11.6インチ | 1.3Kg | Celeron プロセッサー N3060 | 2GB | eMMC 16GB | USB×2 |
ASUSTek製のChromebookの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
届くのも早く、キャンペーンで安く購入出来た上に、性能も良く、立ち上がりが早いのに驚かされました。
口コミを紹介
外部端子でUSB-Cが2つあるのもありがたいです。外部モニタ付けてマルチモニタ環境も容易に可能です。ブラウザ周りの素晴らしいレスポンスも含めて、PCでないと使えないソフトを扱う時以外、もう全部これだけでいいんじゃないか…って思うようになりました。
口コミを紹介
前のchromebookがサポート終了を受けて購入。YouTubeなどの動画鑑賞では前回のchromebook がCPUが非力すぎて動画再生後にフリーズして一切動かなくなったけど、今回は余裕でした。
ASUSTek(エイスーステック)
Chromebook C223NA
とっても軽量で持ち運びにぴったり!
この商品はとにかく軽く、重さはなんと999gです。厚さも17.25mmと薄く、バッテリーも最超11.3時間持つので持ち運びにとっても便利です。また、起動が速く高セキュリティなもの嬉しいですね。
スリムながらもインターフェースが充実していて、タイピングしやすく防滴仕様になっているキーボードもおすすめのポイントです。
画面サイズ | 11.6インチ | 重さ | 999g |
---|---|---|---|
CPU | インテル Celeron プロセッサー N3350 | メモリ | 4GB |
ストレージ | eMMC32GB | 入力端子 | USB3.1, USB3.0, microSDカードリーダー, ヘッドホンジャック |
口コミを紹介
サックサクに動きます。ネットサーフィン、YouTube、仕事の日報業務に使っていますが全く不満が無く、完璧といってもいいレベルです。さらにMIL規格準拠の耐久性。好きな角度で作業ができます。バッテリーの持ちも十分です。10時間は余裕なのと、充電時間もかなり早いです。
ASUSTek製のChromebookのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 商品リンク | 特徴 | 画面サイズ | 重さ | CPU | メモリ | ストレージ | 入力端子 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
![]() |
Chromebook C223NA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
とっても軽量で持ち運びにぴったり! |
11.6インチ | 999g | インテル Celeron プロセッサー N3350 | 4GB | eMMC32GB | USB3.1, USB3.0, microSDカードリーダー, ヘッドホンジャック |
2
![]() |
Chromebook C434TA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
ディスプレイが360度回転して使いやすい |
11.6インチ | 1.45Kg | インテル Core i5-8200Y | 8GB | eMMC:64GB | - |
3
![]() |
Chromebook C302CA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る Yahoo!ショッピング 詳細を見る |
12.5インチ!タッチパネルを搭載 |
12.6インチ | 1.2Kg | Core m3-6Y30 | 4GB | eMMC 64GB | USB×2 |
4
![]() |
Chromebook C202SA |
楽天 詳細を見る Amazon 詳細を見る |
リーズナブルなChromebook |
11.6インチ | 1.2Kg | Celeron N3060 | 4GB | eMMC・16GB | USB×2・HDMI×1 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
Chromebook以外のノートパソコンも気になるという方は、こちらの記事もぜひご覧ください。
Chromebookの使い方ー拡張機能の活用方法もー
起動が速く、スマートフォンのようにも使えるChromebook。他のパソコンとは少し違う特徴を持っていて、どんなことができるのだろうと思う方も多いのではないでしょうか。そこで使い方をご紹介します。まず、スマートフォンのように電源を切らずスリープ状態にしておくのも便利です。
スマホでするようなことを大画面のChromebookで行うことができます。動画も見やすくなりますし、電子書籍を読むにももってこいです。Androidアプリも使用できますよ。そして、Chromebookの弱点を補ってくれる拡張機能は有効活用しましょう。
この機能は難しいようで容易に使えます。広告ブロック機能やカレンダー、沢山開いたタブを一つにしてくれるもの、ブックマークの管理をしてくれるものなどがあります。ほとんど無料で使え、追加や削除も簡単です。自分に合う使い方をしてみてください。
Chromebookのデメリット、評判は?
Chromebookは起動やシャットダウンが速く、しっかりとセキュリティ対策もなされていて、バッテリーが長持ちし値段も安いなどメリットも多くあります。しかし、デメリットもあります。まずWindowsやMac向けのソフトウェアはインストールできません。
また、プログラミングなどの重い作業はしづらく、Googleが開発したものなので、Googleのサービスを使うことが前提になっており、WindowsやMacのサービスに慣れている方は少し戸惑いがあるでしょう。
デメリットはあるものの、Androidアプリがインストールできたり上記の拡張機能が使えたりと他のパソコンとは別の機能が多くあるので、使い勝手が良いなどの良い評判も多いです。合う合わないはありますが、ぜひ一度検討してみてください。
マウスなどのアクセサリーも一緒に揃えよう
Chromebookを購入したらアクセサリーも一緒に揃えてみませんか。おすすめのアクセサリーをご紹介します。まず、マウスです。最近ではBluetoothで接続できるものも増え、超小型で持ち運びにも便利なものも多く販売されています。マウスがあるとより快適にパソコンを使えますよ。
次はプライバシーフィルターです。外でパソコンを使いたいとき、左右から見られたくありませんよね。そんなときはのぞき見を防いでくれるフィルターをつけることをおすすめします。テープ式のものや差し込むタイプのものがあります。最後はインナーケースです。
持ち運ぶときはケースがあった方が良いですよね。インナーケースには軽くて水にも強く、丈夫な商品があります。かさばりすぎてほしくはないけれど、パソコンを守りたいという願いを叶えてくれます。
おすすめアプリをご紹介
Chromeウェブストアのアプリ、Androidのアプリが利用できるので、その中からおすすめをご紹介します。まずニュース系のアプリ「Pocket」です。ウェブもAndroidもどちらもあります。文字の大きさを考えたらウェブの方をおすすめします。
次に「切り取り箱」です。何かを書くときにコピーペーストをする方は多いですよね。直前にコピーしたものしかペーストできないのは少し不便だなと思うこともあるのではないでしょうか。そんなときはコピーした文章をためておいてくれるこのアプリがおすすめです。
そこからコピペができますよ。最後は「Kindle」です。電子書籍のアプリでChromebookに入れておけば、雑誌がカラーだったり情報が多くなったりしますし、大きい画面なので読みやすいです。気になるアプリがあったらぜひダウンロードしてみてください。
まとめ
Androidユーザーにはもちろん、普段からGoogleドライブを愛用している方にもChromebookは大変おすすめです。Googleドライブをもっと便利に使いたい、サブパソコンがほしい、高性能でコスパの高いパソコンがほしいという方は、ぜひ今回のランキングを参考にしてみてください。
ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2021年07月04日)やレビューをもとに作成しております。
この商品は、見た目もメタリック調で大変かっこいいだけではなく、バッテリーも非常に長持ちします。作業をしていても7〜8時間は持ちますし、商品の質感も大好評です。コスパ最強のモデルといえます。