【2023年版】Dellのパソコンおすすめ人気ランキング10選【評判や口コミも】
2023/04/25 更新
Dell(デル)のパソコンはデスクトップやノートパソコンをはじめ、InspironやXPSなどモデルがたくさんあり、動画編集やオフィス付きなどラインナップが豊富です。今回はDellのパソコンの選び方やおすすめ商品をランキングを形式でご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
Dellのパソコンは無駄がなくコスパが良い
大体のパソコンはスペックが決まっており、カスタマイズ性がありません。ですが、Dellのパソコンは細かくスペックが決められるで、自分の好みに合ったものを購入できます。また、購入時に必要最低限のソフトがインストールされているも特徴です。
ユーザーが自分に合ったものを選べて、自作パソコンのように失敗して動かないリスクがないのがDellパソコンのメリットとも言えます。とはいえ、ノートパソコンやデスクトップなどから選べるのでどう選んだらいいかわからない方も多いはずです。
そこで今回はDellのパソコンの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介します。ランキングはシリーズ、サイズ、スペックなどを基準に作成しました。購入を迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
Dellノートパソコンのおすすめ
Dellデスクトップパソコンのおすすめ
Dell
Inspiron コンパクトデスクトップ プラチナ
最新12世代IntelCoreプロセッサー搭載で動画編集ソフト付き
最新12世代のIntelCoreプロセッサーを搭載し、スムーズでシームレスなマルチタスクをこなせるデスクトップです。最大16GBのDDR4メモリーと512GBのSSDストレージでアプリの切り替え等も簡単にできます。
シリーズ | Inspiron | 画面サイズ | - |
---|---|---|---|
CPU | 第12世代 インテル® Core™ i7-12700 プロセッサー | ストレージ | 512GB |
メモリ | 16GB | GPU | - |
Dell CINEMA | - | Dell Mobile Connect | - |
重量 | 4.94kg |
Dellのパソコンの選び方
Dellのパソコンにはノート型やデスクトップ型などの違いのほかに、シリーズや独自機能など種類が豊富です。ここからはそんなDellのパソコンの選び方を紹介します。
ノートパソコンならサイズで選ぶ
Dellのノートパソコンはスペックや液晶画面のサイズによってサイズや重さが異なります。持ち運び・据え置きによって選び方も変わるのでチェックしておきましょう。
持ち運び重視なら「13~14インチ」がおすすめ
仕事を自宅に持ち帰る場合や外回りでパソコンを使用する方には小型の13~14インチのノートパソコンがおすすめです。DellのパソコンではInspironやXPSシリーズで小型ノートパソコンのラインナップがあります。
2kg弱の軽さでビジネスバッグなどにもサッと入れられるので持ち運びに便利です。キーボードも付いているのでタブレットより作業もしやすいサイズ感です。画像や動画の編集などでは画面が小さいので不向きなのがデメリットになります。
据え置きなら「15~17インチ」がおすすめ
据え置きで大きな画面サイズを省スペースで使いたいなら15~17インチのノートパソコンがおすすめです。A4用紙より大きな画面サイズなので、画像編集や動画編集、ゲームなどにも向いています。
XPSやDell Gシリーズなど高スペックのノートパソコンなら、デザインやDTM、ゲームもストレスなく行えるのが魅力的です。重量は2kgを超えますが、据え置きならデスクトップ型より省スペースなのでデスクがスッキリします。
以下の記事ではパソコンの選び方や人気おすすめ商品を紹介しています。ぜひ参考にしてください。
タブレットとしても使いたいなら「2-in-1」タイプがおすすめ
ノートパソコンとタブレットを1台2役で使いたい人は2-in-1タイプがおすすめです。電車内やソファでくつろぎながら使用でき、電子書籍や動画がいつでも楽しめます。Windows10搭載なので普段のパソコン作業もスムーズに行えるのが魅力的です。
XPS13 2-in-1ノートパソコンでは、薄型フレームに美麗なHDRディスプレイ、第10世代のインテルCoreプロセッサーなど、一般的なタブレットにはない高スペックなモデルとなっています。
カスタマイズ性重視なら「デスクトップ」をチェック
持ち運びしないのであれば、カスタマイズがしやすいデスクトップ型もおすすめです。あとでストレージを増やしたり、メモリを増設させたりできるので便利です。また、大きなファンを付けるスペースもあるので、パソコンの大敵である熱を冷却しやすいのもメリットになります。
Dellのデスクトップパソコンは、即納モデルのほか、メモリや冷却装置、ストレージ、外部入力装置、スピーカーなど細かくカスタマイズできるようになっていて、自分の利用環境に合わせた最適なスペックにできます。
シリーズで選ぶ
Dellのパソコンには用途に合わせて、最適なスペックにカスタマイズされたシリーズがあります。それぞれの特徴と選び方を紹介していくので、参考にしてみてください。
価格重視なら「Inspiron」シリーズがおすすめ
自宅でのインターネット閲覧やテレワークのオフィスソフトの作業などを主に行う方は、Inspironシリーズがおすすめです。安価ながら必要十分なパフォーマンスを発揮できるように設計されており、基本的な作業ならサクサク行えます。
映画や音楽を高品質で楽しむなら「XPS」シリーズがおすすめ
インターネット閲覧やオフィス作業以外に、映画や音楽などエンターテインメントも高品質で楽しみたい方には、Inspironより高いスペックのXPSシリーズがおすすめです。ディスプレイやスピーカーも高品質でHuluやNetflixなどの動画コンテンツも綺麗に再生できます。
また、金属製のボディで見た目もスタイリッシュなデザインになっており、耐久性も高くなっています。Officeソフトが標準でインストールされているものと、されていないものがあるので用途にあわせて選びましょう。
画像編集や動画編集するなら「Dell G」シリーズがおすすめ
画像編集や動画編集など高い処理能力が必要な方には、よりハイスペックなDell Gシリーズがおすすめです。第10世代のCPUと高性能なグラフィック機能、データに素早くアクセスできるSSDストレージなどスムーズに作業できる性能となっています。
3DCGのゲームをサクサク楽しむなら「ALIENWARE」シリーズがおすすめ
最新の3DCGで制作された美麗なグラフィックの高負荷なゲームもストレスなくプレイしたい方は、ALIENWAREシリーズをおすすめします。高性能GPU搭載で複雑な3DCGの制作や動画編集もサクサク作業が可能です。
宇宙人のロゴが目印で、ゲーミングパソコンとして最適な設計で、さまざまな作業がストレスなくできます。デザインも個性的で、キーボードが光ったり、ビビッドな色を使っていたりと見た目も面白いです。
コスパの良いビジネス用のモデルなら「Vostro」シリーズがおすすめ
Dellのビジネス用パソコンシリーズの中で、コスパ重視なのがVostroシリーズです。基本的なビジネス用の機能を搭載しつつ、低価格なので個人事業主や中小規模企業に向いています。法人用モデルですが、個人でも購入できます。
ビジネス向けなので、セキュリティーに優れたものが作られています。3万円台から購入できるノートパソコンもあるので、コスパの良いモデルが欲しい方にもおすすめです。
スペックで選ぶ
Dellのパソコンの作業効率を左右するのがスペックです。使用用途や目的に合わせてカスタマイズして、ストレスなく使用できるようにしましょう。
読み込み速度重視なら「SSD搭載」モデルがおすすめ
データの読み書きの速度が速いのがSSDのストレージです。HDDに比べて容量は少ないものの、耐衝撃性があり、持ち運びに最適です。ストレージにはパソコンのシステムデータを保存するため、ある程度の容量を確保しておきましょう。
ストレージ容量をそこまで必要しない方でも、最低256GB以上のものを選ぶのがおすすめです。
ゲームや動画データを保存するなら「HDD」ストレージがおすすめ
磁気ディスクにデータを記憶させるHDDは大容量なのがメリットになります。動画データやゲームデータなどを保存しておくのにおすすめです。読み書きの速度はSSDに比べて遅いですが、SSD+HDDを両方搭載したモデルであれば、デメリットをカバーできます。
性能を重視するなら「CPU」がいいものがおすすめ
パソコンの頭脳ともいえる部分がCPUです。データを処理する部分で、性能が高いほどインターネットの閲覧やオフィスソフトの作業がストレスなく行えます。Core i3以上の性能があれば、一般的なオフィス作業やインターネット閲覧には十分です。
動画編集やゲームなど高負荷の処理をする場合は、Core i7などさらに高性能なCPUが必要です。また、画像処理だけを行うGPUも搭載していれば、データ処理が分担できるのでよりサクサク動きます。
動画編集・CAD・ゲームなどをするなら「GPU」搭載モデルがおすすめ
グラフィック系の作業をする場合は、画像処理を請け負うGPUを搭載したモデルがおすすめです。CPUの性能が高くても、最新の3DCGゲームや動画編集、3DCADなどグラフィック系の処理はGPUが無いと満足に動作しない場合があります。
GeForceやAMD Radeonといったグラフィックボードが有名です。GeForceではGTX 1650やGTX 660Tiなどの型があり、数値が大きいほど高性能になります。CPUが同じ場合はGPUのスペックを比較しましょう。
マルチタスクをするなら「メモリ容量」の多いものがおすすめ
音楽を聴きながら画像編集やインターネット作業をするなど、マルチタスクでスムーズに作業をするならメモリ容量が大きいものをおすすめします。メモリはCPUが処理をする際の作業スペースの役割で、ウェブサイトの閲覧のみなら4GBもあれば十分です。
しかし、ビジネスでの使用や音楽、動画閲覧もしたいなら8GBは欲しいところ。さらにゲームや動画編集など高負荷な作業をするなら16GB以上あると、ストレスなく使用できます。
映像にこだわるなら「高解像度」の液晶モニターがおすすめ
ビデオオンデマンドやゲームなどを美しい映像で楽しみたいなら、高解像度の液晶モニタがついたパソコンがおすすめです。解像度が高いほど高精細なグラフィックが表現できます。フルHDでも十分にキレイですが、より美しい映像を楽しむなら4K対応などもおすすめです。
ALIENWARE m15では標準の100%色域を超えた有機ELの4Kディスプレイが搭載されており、動きの激しいゲームでも流麗で美麗なグラフィックを表現できます。また、ブルーライトの発生を軽減する独自のテクノロジーで長時間のプレイでも目が疲れにくいです。
以下の記事ではゲーミングモニターの人気おすすめ商品を紹介しています。ぜひ参考にしてください。
Dellの独自機能で選ぶ
Dellのパソコンには独自の機能が搭載されているものがあります。便利な機能なので、使用用途によって活用できる場合は選ぶのも一つの方法です。
映像コンテンツを楽しみたいなら「Dell CINEMAテクノロジー」搭載モデルがおすすめ
CinemaColor、CinemaSound、CinemaStreamの3つからなるDELL CINEMAテクノロジー搭載モデルは、パソコンで臨場感のある映像やサウンドが楽しめるのが特徴です。特に映画やドラマなどでは、深みのある黒や繊細なカラーを緻密に表現できます。
ビデオオンデマンドのストリーミングコンテンツも遅延なくスムーズに再生できるのもメリットです。
スマホと連携させるなら「Dell Mobile Connect」搭載モデルがおすすめ
Dell Mobile Connectはスマホとパソコンをシームレスに連携させる機能です。スマホとケーブルをつながなくても、電話やメッセージの通知・送信をパソコンで操作が可能になるので気になる方チェックしておきましょう。
iPhoneのiOS、AndroidのどちらのOSのスマホともペアリングできる機能となっており、写真や書類のデータの移動も無線でスムーズに行えます。
外出先で使うなら「バッテリー容量」が大きいものを確認
屋外や仕事で外回りが多い方は、コンセントのある場所が限られるので、1日中充電しなくてもいいバッテリー容量が大きいノートパソコンがおすすめです。バッテリー容量はスペック表にWhrの単位で記載されており、数値が高いほど駆動時間が長くなります。
97WHrバッテリーを搭載したXPSモデルでは、オフィスソフトの利用で最大23時間25分、Netflixのストリーミング再生では最大13時間8分と長時間の利用が可能です。
仕事で使うなら「オフィス付き」か確認
仕事でMicrosoftのOfficeソフトを使用する場合は、Officeソフトがインストールされているモデルをおすすめします。書類作成のWord、表計算ができるExcel、プレゼン資料を作れるPowerPointなどがあらかじめインストールされていると便利です。
Dellのパソコンでは、オフィスソフトがインストールされていないモデルでも、カスタマイズでオフィスソフトを入れて購入できるので便利です。
会社に導入するなら「法人向け」サービスをチェック
個人事業主や企業経営者であれば、法人向けにカスタマイズされたDellのパソコンがおすすめです。まとめて購入するとクーポンや割引が適用されたり、余計なソフトが無い分個人向けパソコンより安くなっているものがあります。
また、テレワーク支援などのサポート体制も充実しているので、ビジネス使用でトラブルが生じたときにも安心です。
Dellノートパソコンの人気おすすめランキング7選
Dell Computers
Inspiron 14 5402
機能性とデザイン性に優れている1台
リフトヒンジにより快適なタイピング角度で作業できるのがこのパソコンの特徴です。文書作成など仕事でパソコンを使用する方におすすめします。スマホと連携できるので、作業効率重視の方に最適です。
ビジネス用のパソコンを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
シリーズ | Inspiron | 画面サイズ | 14インチ |
---|---|---|---|
CPU | 第11世代Intel Core i7-1165G7 | ストレージ | SSD1TB |
メモリ | 16Gb | GPU | Intel Iris Xe Graphics |
Dell CINEMA | あり | Dell Mobile Connect | あり |
重量 | 2.2 kg |
口コミを紹介
大学生の長男が就活に入ったので、リモートでの就活に非常に役に立っています。性能は最高レベルだと思います。長男は、就職してからも仕事に使えると言っています。
Dell Computers
Dell Inspiron 14 2-in-1 7420
ノートパソコンのほかタブレットとしても使える2in1
ノートパソコンとして使え、タブレットとしても使えるパソコンを探している方におすすめです。テレワークやオンライン学習などさまざまなシーンで活用できます。汎用性に優れたノートパソコンが欲しいなら、チェックしてみてください。
シリーズ | 2in1 | 画面サイズ | 14インチ |
---|---|---|---|
CPU | 第12世代Intel Core i5-1135G7 | ストレージ | SSD256GB |
メモリ | 8GB | GPU | Intel |
Dell CINEMA | あり | Dell Mobile Connect | あり |
重量 | 1.57kg |
口コミを紹介
大きめタブレットぐらいな感じです。
仕事用に買いましたが充分。
良い買い物でした。
Dell Computers
Dell Inspiron 14 5425
高効率なバッテリーで長い時間の会議にも便利
高効率なバッテリーで長い時間の会議にも便利なノートパソコンです。内蔵デュアルマイクロフォンとバックグラウンドノイズを低減するAで音声を聞き取れます。WiFi6は、トラフィックが多いエリアでも優れた転送速度・範囲・信頼性です。
シリーズ | Inspiron | 画面サイズ | 14インチ |
---|---|---|---|
CPU | Ryzen 5 5625U | ストレージ | 256GB |
メモリ | 8GB | GPU | AMD Radeon Graphics |
Dell CINEMA | - | Dell Mobile Connect | - |
重量 | 1.54kg |
口コミを紹介
コスパ最高です。
高スペックで
Dell Computers
XPS 15 7590
最新のwi-fi6に対応
Killer AX1650の高度なWiFi 6テクノロジーで、最大2.4Gbpsのスループット速度を実現しています。高速でスムーズなオンライン体験が可能。ディスプレイもUltraSharp 4K UHDで映画などの動画コンテンツも美麗に表示されます。
シリーズ | XPS | 画面サイズ | 15.6インチ |
---|---|---|---|
CPU | 第9世代 Intel Core i9 | ストレージ | 1TB SSD |
メモリ | 32GB | GPU | NVIDIA GeForce GTX 1650 4GB |
Dell CINEMA | あり | Dell Mobile Connect | あり |
重量 | 約1.8kg |
口コミを紹介
使い始めてまだ日が浅いですが、一番良かったのは音が非常に良くなったことです。映像も4Kですので、もちろん素晴らしいものでした。指紋認証も素早くスタート画面に展開できるので気に入りました。
Dell
Inspiron 13 5320
コアなユーザーからも口コミでピカイチと評判
鮮明な画質と迫力の高音質でリアルな映像体験を実現するノートパソコンです。最新の第12世代インテルCorrプロセッサーとプライバシーシャッター付きFHDカメラを搭載しています。コアなユーザーからも口コミでピカイチと評判です。
シリーズ | Inspiron | 画面サイズ | 13インチ |
---|---|---|---|
CPU | 第12世代Intel Core i5-1240P | ストレージ | 256GB |
メモリ | 8GB | GPU | Intel Iris Xe Graphics |
Dell CINEMA | - | Dell Mobile Connect | - |
重量 | 1.25kg |
口コミを紹介
この値段でこの性能はないです。
お金出せば良いものは買えますが、これはピカイチではないでしょうか。
Dellノートパソコンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | シリーズ | 画面サイズ | CPU | ストレージ | メモリ | GPU | Dell CINEMA | Dell Mobile Connect | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
コアなユーザーからも口コミでピカイチと評判 |
Inspiron |
13インチ |
第12世代Intel Core i5-1240P |
256GB |
8GB |
Intel Iris Xe Graphics |
- |
- |
1.25kg |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
臨場感あふれる視聴体験を提供 |
Inspiron |
14インチ |
Core i3 |
256GB |
8GB |
Intel UHD Graphics |
- |
- |
1.65kg |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
最新のwi-fi6に対応 |
XPS |
15.6インチ |
第9世代 Intel Core i9 |
1TB SSD |
32GB |
NVIDIA GeForce GTX 1650 4GB |
あり |
あり |
約1.8kg |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
初めてのノートパソコンにおすすめのエントリーモデル |
Latitude |
12.5インチ |
Core-i5 |
128GB |
8GB |
インテル HD グラフィックス 520 |
- |
- |
1.18kg |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
高効率なバッテリーで長い時間の会議にも便利 |
Inspiron |
14インチ |
Ryzen 5 5625U |
256GB |
8GB |
AMD Radeon Graphics |
- |
- |
1.54kg |
|
|
Amazon 楽天 |
ノートパソコンのほかタブレットとしても使える2in1 |
2in1 |
14インチ |
第12世代Intel Core i5-1135G7 |
SSD256GB |
8GB |
Intel |
あり |
あり |
1.57kg |
|
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
機能性とデザイン性に優れている1台 |
Inspiron |
14インチ |
第11世代Intel Core i7-1165G7 |
SSD1TB |
16Gb |
Intel Iris Xe Graphics |
あり |
あり |
2.2 kg |
Dellデスクトップパソコンの人気おすすめランキング3選
口コミを紹介
ブラウザ、エクセル、ワード、パワポぐらいなら、十分なマシンです
Dell
Inspiron コンパクトデスクトップ プラチナ
最新12世代IntelCoreプロセッサー搭載で動画編集ソフト付き
最新12世代のIntelCoreプロセッサーを搭載し、スムーズでシームレスなマルチタスクをこなせるデスクトップです。最大16GBのDDR4メモリーと512GBのSSDストレージでアプリの切り替え等も簡単にできます。
シリーズ | Inspiron | 画面サイズ | - |
---|---|---|---|
CPU | 第12世代 インテル® Core™ i7-12700 プロセッサー | ストレージ | 512GB |
メモリ | 16GB | GPU | - |
Dell CINEMA | - | Dell Mobile Connect | - |
重量 | 4.94kg |
Dellデスクトップパソコンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | シリーズ | 画面サイズ | CPU | ストレージ | メモリ | GPU | Dell CINEMA | Dell Mobile Connect | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
最新12世代IntelCoreプロセッサー搭載で動画編集ソフト付き |
Inspiron |
- |
第12世代 インテル® Core™ i7-12700 プロセッサー |
512GB |
16GB |
- |
- |
- |
4.94kg |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
デスクトップとモニターがセットですぐに使える |
- |
22インチ |
Core-i5 |
1TB |
16GB |
- |
- |
- |
5.14kg |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
リーズナブルな価格でパソコン初心者におすすめ |
- |
- |
Core-i5 |
128GB |
8G |
- |
- |
- |
- |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
Dellのパソコンのメリット
Dellのパソコンは注文を受けてから作るBTO(受注生産)モデルです。そのため、BTOならではのメリットなどもあります。
スペックを自分の好みに設定できる
Dellは注文を受けてからパソコンを作ります。あらかじめ完成したものを買うわけではないので、自由にパーツを組み合わせたものを作れます。そのため、ユーザーは自分の好みに合ったスペックのパソコンを購入できるのが特徴です。
注文を受けてから作るため、ほかのメーカーよりも時間がかかります。しかし、自分に合わせたパソコンを購入したい方にはおすすめです。
費用が抑えられるのでコストパフォーマンスが良い
DellはBTOでパソコンを作っているため、低価格で販売できます。在庫がないので、そのぶんコストを抑えれれているのが特徴です。メーカーから直接販売しているので、代理店で販売するコストもかかりません。コスパの良いパソコンが欲しい方におすすめです。
青やピンクなどカラーバリエーションも豊富
Dellのパソコンはカラーバリエーションも豊富です。モデルによって異なりますが、ブラックを基本にシルバー、ホワイトレッド、ブルー、ピンクなど豊富なカラーが用意されています。Dellのパソコンを選ぶ際はどんなカラーが用意されているかも意識してみましょう。
Dellのパソコンの口コミは?
Dellのパソコンについて調べていると部品精度がいまいちといった口コミなども多くあります。しかし、それらの問題は延長サポートに加入すれば、壊れたり調子が悪くてもサポートを受けられるため、なにも問題はありません。
初期不良が多いともありますが、どのパソコンメーカーも初期不良の製品はいくらでもあります。いい口コミ、悪い口コミ両方チェックして、対策できるところは対策して購入するのがおすすめです。
大学生に評判がいいDellのパソコンの特長
Dellのパソコンは大学生や高校生に評判がいいです。学生の用途に合った最適なスペックのパソコンを選べ、学割でお得にパソコンを購入できます。また、サポート体制が整っているのもポイントです。
初めてのパソコンでは、ちょっとしたトラブルも対応しきれない場合がありますが、DellのPremium Supportなら24時間365日対応してくれます。落下や衝突による損傷が起きてもアクシデンタルダメージサービスでパソコンを復旧してくれるのも嬉しいポイントです。
学校でのレポートやプレゼンテーションに使用するオフィスソフト搭載モデルから、デザインや動画編集など高負荷ソフトやゲームがサクサク動作するハイスペックモデルまで幅広いラインナップで学部や授業内容に合わせた最適なパソコンが見つかります。
起動しないなど修理が必要な場合
Dellには個人向けに修理やサポートのサービスが整っています。基本保証はハードウェア修理とオンラインによるテクニカルサポートです。Premium Supportプランではテクニカルサポートが24時間対応になり、さらに旅行先でのサポートなども加わります。
さらにPremium Support Plusになるとウイルスやマルウェアの駆除、トラブルも発生前に通知します。さらにバックアップやパソコンのパフォーマンスの最適化なども行われるのでチェックしておきましょう。
下記のリンクから、ハードリセットの方法や動画で説明したトラブルシューティングなどを確認できるので、ぜひご覧ください。
廃棄するときには初期化してデータを消去
買い替えや廃棄する場合は個人情報の漏洩を防ぐために、購入時の状態に初期化します。消去方法は、データ消去ソフトを使用して削除する方法、物理的にデータが入っているHDDやSSDを取り出す方法などがあるので確認してみてください。
HPなど他のパソコンメーカーもチェック!
パソコンはDell以外にもHPやレノボなど、たくさんのメーカーが販売しているのが特徴です。Dellはコスパ重視の方におすすめですが、HPはデザイン性重視の方、レノボはビジネス用に優れています。
もし、Dellで好みのデザインのものや用途に少し合っていないかなと感じた方は、HPなどほかのメーカーもチェックしてみてください。Dellのようにカスタマイズできるパソコンをラインナップしているメーカーだと、自分に合ったパソコンを見つけやすいです。
まとめ
今回はDellのパソコンの選び方のポイントやおすすめ商品を紹介してきました。エントリーモデルから動画編集ができるハイスペックモデル、ゲームに特化したゲーミングパソコンまでさまざまです。自分の用途にあったパソコンを見つけてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月25日)やレビューをもとに作成しております。
鮮明な画質と迫力の高音質でリアルな映像体験を実現するノートパソコンです。最新の第12世代インテルCorrプロセッサーとプライバシーシャッター付きFHDカメラを搭載しています。コアなユーザーからも口コミでピカイチと評判です。