【2023年最新】 コスパ良し!安いドッグフードのおすすめ人気ランキング19選【ホームセンターは安いし安全?】

記事ID7806のサムネイル画像

ドッグフードを選ぶには品質・価格のバランス・コスパが大事です。安いだけでなく安全なものを選び、愛犬の健康を守りましょう。本記事では市販ドッグフードについての調査結果をランキング形式でまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事ではコスパに注目してドッグフードを紹介していますが、下記の記事では缶詰のドッグフードに絞って選び方やおすすめランキングを紹介しています。こちらもぜひチェックしてください。

コスパ良し!市販で買える格安ドッグフード

ドッグフードにかけられる予算として、1kg当たり2000円未満と考える方が最も多いようです。安いだけで低品質のドッグフードは避けたいですよね。実は格安ドッグフードでも、無添加・グレインフリーなどの高品質なものがあります

 

上記のように低価格でも上質なドッグフードを選ぶには、ある程度の予備知識が欠かせません。原材料・栄養素・メーカーといった基礎知識を身につけ、コスパの高くて安全な市販の格安商品を選びましょう。

 

本記事では1kg当たり2000円前後のドッグフードの中から、安いドッグフードの選び方や人気のおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは、品質・コスパの良さ・食いつきの良さを基準に作成しました。ぜひ最後までご覧ください。

【編集部イチオシ】高コスパ!当記事No.1の売れ筋ドッグフードはこれ!

1位

レティシアン

モグワン ドッグフード

5.0

累計販売数200万個突破※1の人気ドッグフード

【ヒューマングレード|シンプルで栄養満点】

余計な添加物(※2)は使わず、シンプルな原材料でバランス良い食事の「モグワン」。本当の手作りのような新鮮食材にこだわり、ヒューマングレードの原材料を使用。厳選したフルーツや野菜、動物性タンパク質も50%以上配合しているので栄養満点です。

 

【愛犬家が選ぶドッグフードNo.1!※3

今までのドッグフードとは全然違う!90%(※4)の飼い主が、着色料・香料が無添加なのに食いつきが良いと回答。栄養のあるごはんをたくさん食べて欲しいと願う飼い主さんにおすすめ。

 

【全てのワンちゃんの健康に配慮】

「モグワン」は全犬種・全年齢に対応しているので、どんなワンちゃんにもぴったりです。毎回1袋届く定期コースなら、10%OFFの4,237円(税込)で購入可能です。

1kgあたりの価格 約2,615円(税込) 容量 1.8kg
人工添加物 無し 主原料 チキン・サーモン

※1 2016年8月~2021年2月

※2 着色料・香料不使用

※3 犬を飼っている男女100名への10商品に対するイメージ調査の結果。2018年8月統計研究所調べ

※4 ユーザー822名に対するアンケート。2021年8月~9月株式会社レティシアン調べ。

【失敗しない】コスパが高いドッグフードの選び方

コスパが高いドッグフードを選ぶ場合でも、安全性が気になる方は少なくありません。品質を考えながら、コスパが高いドッグフードを選ぶ方法を8つにまとめました。

原材料で選ぶ

犬の体に良い原材料は高価なものが多いので、ドッグフードは高額になる傾向です。コスパを考える場合でも原材料を確認して、高品質なドッグフードを選びましょう。

原材料を確認するなら「明記されているもの」がおすすめ

ドッグフードには肉類(チキンミールほか)・動物性油脂などと曖昧な表記がされている商品があります。安価なドッグフードほど曖昧な表記が多くなるため、何の肉かはっきり記載されたドッグフードの方がおすすめです。

 

人間が食べられるヒューマングレードの原材料を売りにしているドッグフードを選ぶのもおすすめです

胃への負担を考えるなら「穀物の量」が適切なものがおすすめ

安価なドッグフードは穀物の含有量が多めです。本来肉食中心の犬にとって穀物が多いと消化に負担がかかるため、穀物が多いドッグフードは犬の体にはあまり良くないといわれています。

 

穀物の量が多いドッグフードを購入する場合は、穀物の量が少ないドッグフードとローテーションしながら与えるのがおすすめ穀物が含まれないグレインフリータイプもチェックしましょう。

栄養素で選ぶ

最近は、コスパの良さを最優先にしても、栄養バランスが優れたドッグフードが手に入りやすくなっています。栄養素に関してのポイントをまとめました。

栄養バランスを重視するなら「総合栄養食」がおすすめ

本記事のランキングで紹介するドッグフードは、すべて「総合栄養食」として販売されているものです。一方、市販品のドッグフードすべてが犬に必要な栄養を十分に含んでいるわけではありません

 

一般食のドッグフードは、総合栄養食と組み合わせるなどして与える工夫が必要です。ペットフード公正取引協議会・AAFCO(米国飼料検査官協会)の基準クリアといった指標も目安になります。

カロリーが気になる方は「低タンパク」がおすすめ

タンパク質の含有量もポイントの1つです。高タンパクのドッグフードは健康な体作りに役立つ一方、カロリーが高くなりやすい点がネック犬ごとに必要なタンパク質は異なるため、愛犬にあったタンパク質量が取れるフードを選びましょう。

 

以下の記事では、ダイエットドッグフードの人気おすすめランキングをご紹介しています。あわせてご覧ください。

必須脂肪酸を取り入れるなら「新鮮な状態のもの」がおすすめ

必須脂肪酸は体内で作れず、食事から摂取しなければならない脂肪です。オメガ3系脂肪酸・オメガ6脂肪酸は食事によって摂取する必要がありますドッグフードの必須脂肪酸は酸化しやすいため、新鮮な必須脂肪酸を使用したドッグフードを選びましょう。

添加物の成分で選ぶ

添加物は全て悪いようなイメージがありますが、ドッグフードには必要な添加物もあります。危険な添加物とそうでないものを見分けてドッグフードを選びましょう。

安全性重視なら「人工添加物を避けたもの」がおすすめ

人工添加物が含まれたドッグフードは避けるようにしましょう。人工添加物が全て危険とはいえませんが、人工添加物の中には発がん性が指摘されるものやアレルギーの原因といわれるものがあります

 

たとえばBHA、BHTなどは発がん性が指摘されています。合成甘味料が配合されたドッグフードもありますが、体に負担がかかるため安全面からもおすすめできません

価格で選ぶ

コスパを考える場合、価格は最も重要です。ここでは、1kg1,000円未満と、1,000円〜2,000円未満の価格帯に分けてドッグフードの傾向をご紹介します。

格安ドッグフードなら「1kg当たり1000円未満」がおすすめ

1kg当たり1000円未満のドッグフードは、格安といえる価格帯です。当然ですが安いほど品質が落ちる傾向にあるので、1000円未満だと原材料の品質が不明であったり、人工添加物が使われているドッグフードも多くなります。

 

コスパ重視でも、安すぎるドッグフードはあまりおすすめできません。1000円未満の価格帯で選ぶ場合は、原材料の品質が良くわからないのは仕方ないとしても人工添加物が使われているドッグフードはできるだけ避けるのをおすすめします。

コスパと品質のバランスを考えるなら「1000円以上2000円未満」がおすすめ

1kg当たり1000円以上2000円未満は、ドッグフードの予算として最も多くの飼い主が考える予算といわれています。この価格帯なら、高コスパでかなり品質の良いドッグフードが購入可能です。人間が食べられるヒューマングレードのドッグフードもあります。

 

コスパと品質のバランスを考えると、1000円以上のドッグフードがおすすめです。犬の状態を考えて、しっかり品質をチェックしてドッグフードを選びましょう。

ブッチのようなメーカー公開の「情報の多さ」をチェック

近年ではドッグフードの成分表示も詳細なものが多くなってきましたが、依然として曖昧な表現が使われている商品もあります。品質・信頼性の面からも、肉の状態などがはっきりわかるように開示されているドッグフードの方がおすすめです。

 

たとえばブッチは無添加・人口着色料フリーを掲げており、HP上で詳細を開示しています。傾向として、製造工程や工場の情報などを詳しく公開しているメーカーは信頼性が高いと考えられます。

容量で選ぶ

ドッグフードには小分けのものから大容量のものまであります。ドッグフードを選ぶ際は容量もチェックしておきましょう。

コスパを重視するなら「大容量・大袋・業務用」のドッグフードがおすすめ

ドッグフードをコスパで選ぶ際は、容量も重要です。同じドッグフードを購入するなら、容量の大きいものほど安価でコスパが良いと言えますが、大容量・業務用だと食べきるのに時間がかかってしまいます。

 

なおドライフードは1ヵ月以内、ウェットフードは3日以内に食べきるのが目安個別包装タイプは酸化しにくくなっている点でおすすめです。

酸化しにくく持ち運びにも便利なものなら「個包装」がおすすめ

個包装・もしくは数回分ずつ分けられているドッグフードは酸化しにくく、期保存に向いています。コンパクトなので、旅行や外出などの持ち運びにも便利です。複数のドッグフードを購入する際も、比較的お手頃な価格で購入できるのが魅力です。

愛犬に合った特徴で選ぶ

成分はもちろん、愛犬に合ったドッグフードを選ぶのも重要です。ここでは、小型犬・中型犬・大型犬別に選ぶときのポイントをご紹介します。

小型犬なら「少量で必要なカロリーを摂取できるもの」がおすすめ

小型犬は身体が小さいため、小粒タイプのドッグフードがおすすめです。ただし、大容量のドッグフードはおすすめできません。長期保存により酸化が進むと、肝臓に負担をかけてしまうためです。新鮮なうちに食べきれる量を購入しましょう。

中型犬なら「体重や運動量に合ったもの」がおすすめ

中型犬は犬種によって個体差が大きいため、体重をきちんと把握しておくのが大切です。また、「室内犬用」や「運動量が多い犬用」といった種類のドッグフードも販売されています。ドッグフードを選ぶ際は、愛犬の運動量も考慮しましょう。

大型犬なら「消化が良く骨や関節のケアができる成分入り」がおすすめ

大型犬の場合は、何よりも肥満に気をつけましょう肥満になってしまうと身体にかかる負担も大きいため、日ごろから飼い主がカロリーをコントロールし、体重を管理する姿勢が大事です。

 

ドッグフードは消化が良く、油脂分が少ないものを選びましょう。グルコサミン・コンドロイチン硫酸・メチルスルフォニルメタンなどの、骨や関節のケアができる成分を含んだ商品がおすすめです。

シニア犬には「食べやすいもの」がおすすめ

シニア犬には食べやすいもの・胃や腸に負担をかけにくいものを選んであげましょう粒の硬さは柔らかめの方が良い場合が多く、また、食欲をそそる強めの香りがついたものも適しています。加齢にともなった特徴があるものがおすすめです。

柴犬・ラブラドール・レトリバーなど「犬種に応じたタイプ」がおすすめ

メーカー・商品によっては柴犬・ラブラドール・レトリバーのように、特定の犬種を対象としたドッグフードを提供しています。原料・栄養素などが犬種に合わせて最適化されているため、予備知識がなくても安心。初心者にもおすすめです。

アレルギー対策で選ぶ

アレルギー対策のドッグフードを選ぶ際には、チェックすべきポイントがいくつかあります。アレルギー対策のドッグフードを選ぶ際のポイントを確認しましょう。

「原材料がはっきりと表記されている」ものがおすすめ

アレルギー対策のドッグフードを選ぶ際は、まず原材料をチェックしましょう。アレルギーを起こしやすい食材としては、牛肉・鶏肉・乳製品・卵白・穀類が挙げられます。はっきりと何が使われているか表示されていないドッグフードは避けましょう。

 

なお原材料に「卵」と表示されているものには全卵が使われている場合が多いので、卵黄のみを使ったものか、卵自体を使っていないドッグフードがおすすめです。

涙やけなどのアレルギー対策なら「グレインフリー・グルテンフリー」がおすすめ

涙やけに代表されるアレルギー対策のドッグフードを選ぶ際は、グレインフリー・グルテンフリーのものかどうかをチェックしましょう。グレインフリーは穀物不使用、グルテンフリーは小麦不使用を表します。

 

グレインフリーは必須条件ではないものの、アレルギーを懸念する場合は考慮する方が望ましいです。

万全を期すなら「余計な添加物が含まれていないもの」がおすすめ

ドッグフードにはさまざまな添加物が含まれていますが、なかでも香料・着色料などの人工添加物は要注意です。一般的に香料・着色料は人体に良くないとみなされており、犬の場合も同様です。

 

また多くのドッグフードには品質を保持するために酸化防止剤が使われています。気になる方は酸化防止剤に何が使われているのかもチェックしましょう。

ホームセンターなど市販で買える商品を選ぶときの注意点

ホームセンターなど市販で買えるドッグフードは安価で手に入るものが多くありますが、品質面が心配になる方に向け、市販品を購入する際のポイントをご紹介します。

品質にこだわる方は原材料を必ずチェック

先述の通り、ホームセンターなど市販で買う際にまず確認すべきは「品質」です。安価な商品は、当然原材料も安価なものであるケースがほとんどですが、その中でもより「品質」の良いものを選べば安心できます。

 

その際は、原材料をどのように表記しているか・保存料などの添加物はどのような成分の物か・どこから仕入れているのかなどを確認し、ドッグフードを選ぶのがおすすめです。

健康面に配慮するならカロリーや栄養バランスも確認

次に確認しておきたいのが、「健康面への配慮」です。カロリーが高すぎたり、食いつきを良くするための香料が多量に使用されていたりするものよりも、たんぱく質や野菜などの栄養をバランスよく含み、ヘルシーな商品が適しています。

 

また、軟便などの悩みに特化したドッグフードも販売されているので、そうした健康面の不安をサポートしてくれるものも検討してみましょう。

年齢・体質に合った商品を選ぶ

愛犬の年齢・体質に合っているかどうかも、非常に重要です。年齢によって必要な栄養素が変わってくるので、子犬・成犬・シニアといった表記がされているものから、適切な対象年齢のドッグフードを選びましょう

 

また、犬種などによっても必要な栄養が微妙に変わります。大型・小型といった体の大きさだけでなく、それぞれの犬種の特徴に合わせて作られたドッグフードも販売されているので、そちらも確認して選んでください。

高コスパドッグフードの人気おすすめランキング19選

ここからは、編集部おすすめのコスパの良いドッグフード19選をご紹介します。「コストパフォーマンス・品質・食いつきの良さ」を基準に作成し、ランキングにまとめました

1位

レティシアン

モグワン ドッグフード

5.0

安心安全|累計販売数100万個の人気ドッグフード

【ヒューマングレード|シンプルで栄養満点】

余計な添加物(※2)は使わず、シンプルな原材料でバランス良い食事の「モグワン」。本当の手作りのような新鮮食材にこだわり、ヒューマングレードの原材料を使用。厳選したフルーツや野菜、動物性タンパク質も50%以上配合しているので栄養満点です。

 

【愛犬家が選ぶドッグフードNo.1!※3

今までのドッグフードとは全然違う!90%(※4)の飼い主が、着色料・香料が無添加なのに食いつきが良いと回答。栄養のあるごはんをたくさん食べて欲しい!と願う飼い主さんにおすすめ。

 

【全てのワンちゃんの健康に配慮】

「モグワン」は全犬種・全年齢に対応しているので、どんなワンちゃんにもぴったりです。毎回1袋届く定期コースなら、10%OFFの4,237円(税込)で購入可能です。

1kgあたりの価格 約2,615円(税込) 容量 1.8kg
人工添加物 無し 主原料 チキン・サーモン

※1 2016年8月~2021年2月

※2 着色料・香料不使用

※3 犬を飼っている男女100名への10商品に対するイメージ調査の結果。2018年8月統計研究所調べ

※4 ユーザー822名に対するアンケート。2021年8月~9月株式会社レティシアン調べ。

2位

レティシアン

アランズナチュラルドッグフード

4.5

高品質ラム肉使用|自然派ドッグフード

野生の犬が自然で食べていた食事をできる限り忠実に再現した、自然派のドッグフードです。乳製品・穀物・牛豚肉を使わず、動物性原材料には低脂肪で良質なラム肉を使用。自然の中で育まれた原材料だけで犬にとって必要な栄養素を摂取できます。

 

獣医師、栄養士、植物学者が協力し、2年の歳月を費やして完成しました。9種類の厳選食材から作られているため、体に優しく、自然素材を使用したドッグフードを選びたい方におすすめです。

 

毎回1袋届く定期コースに申し込むと、ずっと10%OFFの4,237円(税込)で購入できます。1度に購入する個数が多いほど割引になるのでぜひ公式サイトをチェックしてください。もちろんお届け周期や個数は自由に選択できます。

1kgあたりの価格 約2,354円(税込) 容量 2kg
人工添加物 無し 主原料 ラム

※ 当製品を使用した獣医師109名を対象に、「健康な犬の飼い主から、当製品を使用してみたいがどう思うかと相談された場合、当製品を推奨しますか?」と聞き、「(とても)良い製品だと思う。」と回答した割合。2022年2月ペッツアイ調べ。

口コミを紹介

アランズナチュラルドッグフードはラム肉を使用しているのに、低価格で何より飽きずに毎食しっかり完食いてくれます。
これからも健康でいてもらいたいので続けていきたいです!

出典:https://www.naturaldogfood.co.jp

3位

コノコトトモニ

このこのごはん

5.0

涙やけ緩和にも!小型犬・シニアにやさしいドッグフード

人間も食べられるヒューマングレードなのでこだわる飼い主さんにおすすめです。子犬・小型犬やシニア犬でも食べやすい大きさ。お出汁のやわらかい香りで、ドッグフード独特の強い臭いも少なめです。

 

鶏のささみ・鹿肉・青パパイヤでたっぷりタンパク質を摂取できるので、健康的な毛並みの維持にも。また、乳酸菌を配合しているので、便や尿の匂いも気にならないのが飼い主さんにも嬉しいポイント。1日に必要な栄養素を補えます

 

栄養面だけでなく味にもこだわって仕上げたので、喜んでワンちゃんが毎日食べてくれる味。公式サイトで定期コースに申し込むと、ずっと15%OFFの3,278円(税込)で購入できます。

1kgあたりの価格 約3,278円(税込) 容量 1kg
人工添加物 無し 主原料 ささみ

以下の記事ではこのこのごはんの評判や口コミを紹介しています。こちらもぜひチェックしてください。

4位

華ちゃん犬猫すこやか本舗

UMAKA うまか

5.0

大容量の業務用!国産の鶏肉配合のコスパ抜群ドッグフード

九州産の鶏肉と国産の穀物など、人間が食べても問題ないレベルの食材だけを贅沢に使用した高級ドッグフードです。全犬種・全年齢に対応しており様々な飼い主から好評の声が上がっています。

 

高タンパク・低脂質で愛犬の内臓に負担をかけにくく、またビフィズス菌・オリゴ糖配合で健康に役立ちます。着色料や保存料などの添加物は不使用です。

1kgあたりの価格 約2,185円(税込) 容量 1.5kg
人工添加物 無し 主原料 チキン

以下の記事ではUMAKAドッグフードの評判や口コミを紹介しています。こちらもぜひチェックしてください。

5位

レティシアン

カナガン ドッグフード

4.5

ドライフードを食べないワンちゃんに!コスパの高い市販品

ワンちゃんが大好きなチキンをたっぷり配合した高タンパクフード「カナガン」は、穀物不使用で消化にもよく、体内では合成できない必須脂肪酸配合なので健康維持効果も期待できます。

 

全犬種・全年齢対応で、真ん中に穴が開いており小粒のため、小型犬や子犬にも食べやすい形。ドライフードをなかなか食べてくれないワンちゃんにも一度お試しいただきたいドッグフードです。

1kgあたりの価格 約2,354円(税込) 容量 2kg
人工添加物 無し 主原料 チキン

以下の記事ではカナガンドッグフードの評判や口コミを紹介しています。こちらもぜひチェックしてください。

6位

ブッチ

ブッチ・ドックフード

4.5

まるで生肉!ブッチの看板無添加ドッグフード※1

ブッチ・ドックフードは生肉と同じ70%の水分含入量で栄養をスムーズに消化・吸収できます。原材料に対する肉類の割合は92%で、ドライフードが苦手なワンちゃんにぴったりです。

 

100℃の低温で15分以内に全体を加熱後、すぐにパッケージ包装しているので素材の持つ自然な栄養も損なわれません

1kgあたりの価格 約1,250円(税込) 容量 2.4kg
人工添加物 無し 主原料 ビーフ・チキン・フィッシュ

※1 人工的な調味料・香料・着色料・保存料不使用

※2 ご注文は1世帯様1回に限ります。

7位

レティシアン

ネルソンズドッグフード

4.0

ラブラドール対応!中型犬・大型犬向けのグレインフリーフード

中型犬・大型犬のための「ネルソンズドッグフード」は食材や品質、栄養を考えた高品質ドッグフードです。しっかり噛める大きめサイズなので、小型犬用のサイズでは丸呑みしてしまいそうなワンちゃんにも与えやすいです。

 

食物繊維が豊富なカボチャの一種を原材料に使用し、胃腸がデリケートな大型犬のために穀物を使わないグレインフリーのレシピにもこだわりました。2種類のオリゴ糖を配合し、愛犬の快調な毎日をサポートします。

1kgあたりの価格 約1,372円(税込) 容量 5kg
人工添加物 無し 主原料 チキン

※ 愛犬の食事に関心のある中型・大型犬オーナー233名への5商品に対するインターネットアンケート調査の結果。2021年5月日本トレンドマップ研究所調べ。

口コミを紹介

「ネルソンズ」は粒が大きめで、
大型犬でもしっかり噛んで食べやすい!
大容量の大袋入りでコスパが良く、
継続もしやすいので嬉しいです。

出典:https://www.nelsonsdogfood.jp

8位

プロプラン

オプティエイジ

4.2

認知能力の衰えを防止!長生きしてほしいシニア犬に

9歳以上の小型犬の健康をサポートするドッグフードです。認知能力をサポートする栄養を配合し、DHAとEPAで歯茎の健康も保ちます。AAFCO基準を満たしているので栄養バランスもばっちりです。

1kgあたりの価格 約862円(税込) 容量 2.5kg
人工添加物 無し 主原料 チキン

口コミを紹介

こちらは食い付きが良い方ではありませんが、元気よく綺麗に食べてくれて、痴呆気味だったのも、顔つきがキリッとして体調も良さそう。何より、糞が小さいので栄養の吸収が良いのが判ります。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

ニュートロジャパン

シュプレモ 小型犬用 成犬用

4.3

柴犬対応!栄養バランスに優れたドッグフード

栄養バランスに非常に優れたドッグフードです。さらに、原材料の組み合わせについても計算されて作られているため、素材が相互作用を生み、より高い健康効果が生まれるように作られています。

 

穀物が使用されていますが、アレルギーを起こしやすいものを使用しないグルテンフリーです。グレインフリーのタイプも販売されています。このドッグフードだけで全ての栄養素をカバーでき、コスパも優れたドッグフードです。

1kgあたりの価格 約1,162円(税込) 容量 3kg
人工添加物 無し 主原料 チキン

口コミを紹介

食べ始めて3食目に。。ゴワゴワしていた毛艶がサラサラしてきてる事に気がついて、、始めの頃を思い出しました。フードでこんなにも差が出るなんて。もう一度、チャレンジして本当に良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

スーパーゴールド

フィッシュアンドポテト 子犬成犬

4.2

コスパ良し!アレルギーに優しいドッグフード

主原料がポテトの変わったドッグフードです。タンパク質は22%で少し低めですが、脂肪は12%で食物繊維は4%と理想的な数字で、使用されている魚は酵素が使われたフィッシュダイジェストで消化が良くなっています。

 

低アレルゲンでアレルギーに配慮されたドッグフードです。グルテンフリーで、動物性タンパク質のアレルギーになりやすい素材も使われていません。ペットフード公正取引協議会とAAFCOの栄養基準を満たしています。

1kgあたりの価格 約1,094円(税込) 容量 2.4kg
人工添加物 なし 主原料 ポテト・サーモン

口コミを紹介

うちのボクちゃんは、トマト、人参、玄米、羊肉など、あらゆるアレルギーがあるので、フードは悩みの種でした。こちらが体にあったのか、アレルギーでの病院通いが無くなりました。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

プラチナムナチュラルドッグフード

ドッグフード チキン グルテンフリー

3.2

栄養価が高く胃に優しい!シニア犬にもおすすめ

ドイツ製のドッグフードです。無水調理で作られているため、肉の栄養素が損なわれていません。水分を含んで膨張する心配もなく消化吸収が速いため、胃に優しいドッグフードです。

 

ドイツテュフラインランドの厳しい基準をクリアした唯一のドッグフードでもあります。アレルギーに配慮してグルテンフリーになっています。

1kgあたりの価格 約1,209円(税込) 容量 5kg
人工添加物 無し 主原料 フレッシュチキンミート

口コミを紹介

今までは食が細く頻繁に嘔吐をしていましたが、このフードに替えてから体調が良く喜んで食べ続けています。生肉っぽい感じ(ジャーキーのような匂い)が食欲をそそるようで、消化も良いみたいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

アーテミス

フレッシュミックス アダルトドッグ

3.9

アメリカで高い評価を受けるドッグフード

アメリカの農務省の基準で最高の人間向けの素材で作られています。アメリカで高評価を受けた栄養価の高いドッグフードで、コスパも優秀です。酸化防止剤も天然素材が使われています。

 

しかし、穀物が多めに使われているので、穀物アレルギーがある犬には向いていません。アメリカに比べて、日本の犬は運動不足と言われています。良く運動して穀物アレルギーのない犬には、おすすめのドッグフードです。

1kgあたりの価格 約1,372円(税込) 容量 3kg
人工添加物 無し 主原料 フレッシュチキン

口コミを紹介

ベタベタ感も無くこの商品に出会えて良かったと思い2度目の購入です。
とても気に入ってます。

出典:https://www.amazon.co.jp

13位

ナチュラルバランス

ホールボディヘルス ドッグフード

4.4

これだけで必要な栄養が摂取できる

主原料の肉は全て人間が食べられるもので、必要な栄養素を全て摂取できるように作られています。穀物が使われているものの、アレルギーにも配慮。全年齢・全犬種対応で栄養豊富なドッグフードが欲しい方におすすめです。

1kgあたりの価格 約1,526円(税込) 容量 2.27kg
人工添加物 無し 主原料 チキン

口コミを紹介

お腹の弱いうちの子が、このフードに切り替え始めても、下痢にならず順調に切り替え終わりました。それ以来ずっと変えていません。本当に気に入っています

出典:https://www.amazon.co.jp

14位

プリモ

ドッグフード ダイエット・シニア用

4.1

健康な胃腸を育てる

牛・鶏・馬・魚・豚の5種類の生肉を50%以上使用した生肉に近いドッグフードです。使われている穀物の量も少なく、穀物アレルギーにも配慮されています。ただし、動物たんぱく質のアレルギーが既にある犬には向いていません。

1kgあたりの価格 約2,010円(税込) 容量 3kg
人工添加物 無し 主原料 生ミンチ肉
15位

ナウフレッシュ

ナウフレッシュ スモールブリード

4.3

ドッグフード先進国カナダ産

原材料の産地が全て公開されているドッグフードです。七面鳥をメインに100%生肉を使用しています。かさ増しできるミールは一切使用されていません。必須脂肪酸もフレッシュなものが使われており、おなかの調子を整えます。

1kgあたりの価格 約1,651円(税込) 容量 5.44kg
人工添加物 無し 主原料 七面鳥

口コミを紹介

でも美味しそうに一粒づつ運んで食べている姿を見ると癒されます。粒の小さいパピーも検討しましたが人間と同じく噛む力を使う方がいいと思うので敢えてアダルトを食べさせています。

出典:https://www.amazon.co.jp

16位

ACANA(アカナ)

ドッグフード スモールブリード

4.3

安い上に高コスパ!新鮮な肉がたっぷり

原材料の質に定評のあるドッグフードです。原材料に新鮮な肉がたっぷりと使われており、グルテンフリーなので穀物アレルギーがあるワンちゃんにも与えられます。愛犬の食いつきも良いと評判です。

 

タンパク質の含有量が多いため、運動量が少ない場合や肝臓に問題がある場合は避けましょう。

1kgあたりの価格 約1,756円(税込) 容量 2kg
人工添加物 無し 主原料 鶏肉・七面鳥

口コミを紹介

うちの子は2人ともご飯をすぐに食べるタイプではないのですが、このドックフードは食いつきが良いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

17位

ラスミック

パーフェクション ポーク

4.0

100%天然素材のヒューマングレード

オーストラリア産の100%天然素材のドッグフードです人間が食べられる素材のみで作られています。1kg当たり2000円未満のドッグフードの中では高めの価格ですが、クオリティーはかなり高いです。

 

全年齢全犬種に与えられるタイプなのも便利といえます。あまり容量は大きくありませんが、多頭飼いしている方にもおすすめのドッグフードです。

1kgあたりの価格 約1,822円(税込) 容量 1.8kg
人工添加物 無し 主原料 豚肉

口コミを紹介

愛犬の事を考え、ヒューマングレードのものを食べさせるようにしています。メインは他のフードですが、こちらの方が美味しいらしく、混ぜて与えるとすぐ完食します。

出典:https://www.amazon.co.jp

18位

日本ヒルズ・コルゲート

サイエンスダイエット アダルト ラム&ライス

4.1

コスパ良し!歴史あるドッグフードメーカー

人工の着色料・香料・保存料・チキン副産物ミールは一切使用せずに製造した商品で、1kgあたり約570円(税込)とかなり高コスパです。カロリー・脂質も抑えられているので、肥満気味のワンちゃんにも適します。

 

主原料にトウモロコシが多く使用されているため、消化に不安があるワンちゃんにはおすすめできません

1kgあたりの価格 約570円(税込) 容量 6.5kg
人工添加物 人工着色料・香料・保存料不使用 主原料 トウモロコシ・小麦・ラム

口コミを紹介

本製品に少しサプリを混ぜて与えていますが、よく食べてくれますし、文字どおりとっても“愛犬元気”。ウ〇チもモリモリ(笑)。これからもお世話になると思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

19位

ユニ・チャーム

愛犬元気 ささみ・ビーフ・緑黄色野菜入り

3.9

格安!ホームセンターなど市販で買えるドッグフード

ペットフード公正取引協議会とAAFCOの基準を満たしているので、栄養のバランスが取れています。ただし原材料の詳細が不明で、穀物の量が多い、合成着色料が使われているなどのデメリットに留意しましょう。

 

高品質なドッグフードとローテーションしながら与えるのがおすすめです。

1kgあたりの価格 約263円(税込) 容量 6kg
人工添加物 有り 主原料 穀類

口コミを紹介

内容量がかなりボリュームがあって良いです。2〜3ヶ月は持ちますね。

出典:https://www.amazon.co.jp

高コスパドッグフードのおすすめ商品一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 1kgあたりの価格 容量 人工添加物 主原料
アイテムID:12176499の画像

公式サイト

レビュー記事で詳細を見る

累計販売数200万個突破※1の人気ドッグフード

約2,615円(税込)

1.8kg

無し

チキン・サーモン

アイテムID:12176598の画像

公式サイト

レビュー記事で詳細を見る

高品質ラム肉使用|自然派ドッグフード

約2,354円(税込)

2kg

無し

ラム

アイテムID:12176601の画像

公式サイト

レビュー記事で詳細を見る

涙やけ緩和にも!小型犬・シニアにやさしいドッグフード

約3,278円(税込)

1kg

無し

ささみ

アイテムID:12176606の画像

公式サイト

レビュー記事で詳細を見る

大容量の業務用!国産の鶏肉配合のコスパ抜群ドッグフード

約2,185円(税込)

1.5kg

無し

チキン

アイテムID:12176611の画像

公式サイト

レビュー記事で詳細を見る

ドライフードを食べないワンちゃんに!コスパの高い市販品

約2,354円(税込)

2kg

無し

チキン

アイテムID:12176616の画像

公式サイト

レビュー記事で詳細を見る

まるで生肉!ブッチの看板無添加ドッグフード※1

約1,250円(税込)

2.4kg

無し

ビーフ・チキン・フィッシュ

アイテムID:12176619の画像

公式サイト

ラブラドール対応!中型犬・大型犬向けのグレインフリーフード

約1,372円(税込)

5kg

無し

チキン

アイテムID:12176622の画像

楽天

Amazon

ヤフー

認知能力の衰えを防止!長生きしてほしいシニア犬に

約862円(税込)

2.5kg

無し

チキン

アイテムID:12176625の画像

楽天

Amazon

ヤフー

柴犬対応!栄養バランスに優れたドッグフード

約1,162円(税込)

3kg

無し

チキン

アイテムID:12176628の画像

楽天

Amazon

ヤフー

コスパ良し!アレルギーに優しいドッグフード

約1,094円(税込)

2.4kg

なし

ポテト・サーモン

アイテムID:12176631の画像

楽天

Amazon

ヤフー

栄養価が高く胃に優しい!シニア犬にもおすすめ

約1,209円(税込)

5kg

無し

フレッシュチキンミート

アイテムID:12176634の画像

楽天

Amazon

ヤフー

アメリカで高い評価を受けるドッグフード

約1,372円(税込)

3kg

無し

フレッシュチキン

アイテムID:12176637の画像

楽天

Amazon

ヤフー

これだけで必要な栄養が摂取できる

約1,526円(税込)

2.27kg

無し

チキン

アイテムID:12176640の画像

楽天

健康な胃腸を育てる

約2,010円(税込)

3kg

無し

生ミンチ肉

アイテムID:12176641の画像

楽天

Amazon

ヤフー

ドッグフード先進国カナダ産

約1,651円(税込)

5.44kg

無し

七面鳥

アイテムID:12176644の画像

楽天

Amazon

ヤフー

安い上に高コスパ!新鮮な肉がたっぷり

約1,756円(税込)

2kg

無し

鶏肉・七面鳥

アイテムID:12176647の画像

楽天

Amazon

ヤフー

100%天然素材のヒューマングレード

約1,822円(税込)

1.8kg

無し

豚肉

アイテムID:12176650の画像

楽天

Amazon

ヤフー

コスパ良し!歴史あるドッグフードメーカー

約570円(税込)

6.5kg

人工着色料・香料・保存料不使用

トウモロコシ・小麦・ラム

アイテムID:12176653の画像

楽天

Amazon

ヤフー

格安!ホームセンターなど市販で買えるドッグフード

約263円(税込)

6kg

有り

穀類

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。

※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

ドッグフードの人気おすすめランキングをもっとみる

今回の記事では「コスパの良いドッグフード」についてご紹介していますが、他にも別の視点のドッグフードおすすめランキングを作成しているのでご紹介します。以下の記事は、「国産ドッグフード」に絞って詳しく紹介したものです。

以下の記事では、「ラムベースのドッグフード」の人気おすすめランキングをご紹介しています。ラムは、チキンが苦手なワンちゃんにもおすすめできる高品質ドッグフードなのでぜチェックしてみてください。

安いフードはダメ・長生きできないって本当?

長生き寿命・健康を考える際に意識したいのが、原材料・栄養素・添加物といった内容です。人間の食品・市販品と同様、価格の安いドッグフードは添加物によってコストダウンを図っている場合が多く、リスクを伴います。

 

添加物フリーで純度の高い原材料を使用したドッグフードは、相応に高額の傾向があります。価格の安い商品を選ぶ場合はパッケージ・メーカー公式サイトなどを十分にチェックしましょう

まとめ

1kg当たり2000円前後のドッグフードの中から、おすすめランキングや選び方をご紹介しました。本記事を参考に、安全でコスパのいいドッグフードを選んでください。

レティシアン

モグワン ドッグフード

5.0

累計販売数200万個突破※1の人気ドッグフード

【ヒューマングレード|シンプルで栄養満点】

余計な添加物(※2)は使わず、シンプルな原材料でバランス良い食事の「モグワン」。本当の手作りのような新鮮食材にこだわり、ヒューマングレードの原材料を使用。厳選したフルーツや野菜、動物性タンパク質も50%以上配合しているので栄養満点です。

 

【愛犬家が選ぶドッグフードNo.1!※3

今までのドッグフードとは全然違う!90.5%(※4)の飼い主が、無添加(※1)なのに食いつきが良いと回答。栄養のあるごはんをたくさん食べて欲しい!と願う飼い主さんにおすすめ

 

【全てのワンちゃんの健康に】

「モグワン」は全犬種・全年齢に対応しているので、どんなワンちゃんにもぴったりです。毎回1袋届く定期コースのお申し込みで、ずっと10%OFFの3,920円(税込)で購入可能です!一度に購入する個数が多いほど割引になるのでぜひ公式サイトをチェックしてください!

 

1kgあたりの価格 約2,177円(税込)
容量 1.8kg
人工添加物 なし
主原料 チキン・サーモン

※1 2016年8月~2021年2月

※2 着色料・香料不使用

※3 犬を飼っている男女100名への10商品に対するイメージ調査の結果。2018年8月統計研究所調べ

※4 ユーザー822名に対するアンケート。2021年8月~9月株式会社レティシアン調べ。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年05月17日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

ドッグフードの通販人気おすすめランキング12選

ドッグフードの通販人気おすすめランキング12選

サービス
【2023年最新版】ドッグフードの人気おすすめランキング14選【口コミ・評価も!】

【2023年最新版】ドッグフードの人気おすすめランキング14選【口コミ・評価も!】

ペット・ペット用品
缶詰ドッグフードのおすすめ人気ランキング15選【安いものから高級なものまで】

缶詰ドッグフードのおすすめ人気ランキング15選【安いものから高級なものまで】

犬用品
【2023年最新版】チワワにおすすめの市販ドッグフード人気ランキング13選

【2023年最新版】チワワにおすすめの市販ドッグフード人気ランキング13選

犬用品
成犬用ドッグフードの人気おすすめランキング11選【子犬用・成犬用も】

成犬用ドッグフードの人気おすすめランキング11選【子犬用・成犬用も】

ペット・ペット用品
【2023年最新】子犬用ドッグフードのおすすめ人気ランキング15選【市販で買えるものも】

【2023年最新】子犬用ドッグフードのおすすめ人気ランキング15選【市販で買えるものも】

ペット・ペット用品