缶詰ドッグフードのおすすめ人気ランキング15選【安いものから高級なものまで】
2024/08/30 更新
ドッグフードは主にドライフードとウェットフードの2種類に分けられます。中でもウェットフードは風味がよく、食べやすく人気があります。今回はウェットフードである缶詰ドッグフードの選び方や、おすすめ商品を人気ランキング形式でまとめてました。安いものから高級なもの・シニア向けまで幅広く紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
市販缶詰ドッグフード(ウェットフード)の特徴とポイント
市販の缶詰ドッグフードは食感が柔らかいだけではなく、素材が活かされ風味がいいので、食べやすくなっています。しかし、とろりとした見た目をしているため「太らせるかな?」「栄養のバランスは大丈夫?」などと感じてしまう飼い主さんも多いですよね。
実は缶詰ドッグフードといわれるウェットフードは、水分が75%程度を占めているため、ごはんと一緒に水分補給ができる優れものなのです。あまり水を飲まないワンちゃんもいますし、冬場だとどうしても飲水量が減少しやすいので水分補給対策におすすめです。
そこで今回は缶詰ドッグフードの選び方やおすすめ商品ランキングをご紹介します。ランキングは原材料・栄養タイプ・価格などを基準に作成しました。安いものから高級なものまで多くの種類があるため、購入に迷われている方はぜひ参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
無添加缶詰ドッグフードのおすすめ
カナガン
ドッグフード チキン ウェットタイプ 400g×3缶セット
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
品質管理がしっかりされたドイツ産の高級ウェットフード
総合栄養食缶詰ドッグフードのおすすめ
デビフペット
デビフ ささみ&レバーミンチ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
子犬からシニアまで!鶏肉の旨味がぎっしり
鶏ささみと鶏レバーの旨味がつまっており、ワンちゃんが食べやすい柔らかなミンチ状に仕上げられている缶詰ドッグフードです。子犬から高齢犬まで幅広い年齢のワンちゃんが食べやすくなっているのも魅力です。
原材料 | 鶏肉、鶏ささみ、鶏レバー、食塩など |
---|---|
内容量 | 150g |
1個あたりの価格 | 約134円 |
対象年齢 | 全年齢 |
原産国 | 日本 |
お手頃価格な缶詰ドッグフードのおすすめ
いなばペットフード
いなば 日本の魚 さば まぐろ・かつお入り 170g×24缶
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
市販の缶詰といえばいなば!お魚好きのワンちゃんにおすすめ
ぶつ切りのさばとフレークしたまぐろ・かつおをふんだんに使用しました。お魚なのでDHA・EPAを多く含んでいるだけではなく、骨付きのまま煮込んでいるのでカルシウムも補給できる市販の缶詰ドッグフードです。
原材料 | さば、かつお、まぐろ、増粘多糖類、ビタミンE、緑茶エキス |
---|---|
内容量 | 170g |
1個あたりの価格 | 約78円 |
対象年齢 | 成犬 |
原産国 | タイ |
缶詰ドッグフードの選び方
ドッグフード売り場にはあらゆる種類の缶詰が並んでおり、どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。ここでは選び方のポイントを紹介致しますので参考にしてみて下さい。
原材料で選ぶ
さまざまな原材料が使われている缶詰ドッグフード。ワンちゃんの好みに合ったものや安全性の高いものを選ぶようにしましょう。
安全面重視なら健康を考えた「無添加」がおすすめ
缶詰ドッグフードは水分量多く、長期保存が前提なので、どうしても保存料や防腐剤、着色料などの添加物が使われがちです。しかし、ワンちゃんの健康や安全面を考えるなら、無添加やあまり添加物が含まれていないものがおすすめです。
無添加やあまり添加物が含まれていない缶詰ドッグフードは、ほかに比べると高価なものも目立ちますが、買いやすい価格のものもあるので嬉しいです。
定番かつ豊富な種類がある「動物性タンパク質」がおすすめ
缶詰ドッグフードの主原料は牛肉・豚肉・鶏肉などの肉や魚といった動物性タンパク質となっています。ワンちゃんにとって動物性タンパク質は健康維持には欠かせない栄養素ですし、風味が豊かなので食いつきがいいです。
この動物性タンパク質には、正肉以外のほかに副産物と呼ばれる部分も含まれています。この副産物は肝臓・心臓・胃腸などの内蔵が多くを占め、原材料欄に「肉類」と記載してありましたら、副産物の可能性が高いのです。
以下の記事では、ラムベースのドッグフードの人気おすすめランキングをご紹介していますので、併せてご覧ください。
アレルギーや太らせるのが心配なら「グレインフリー」がおすすめ
グレインフリーとは穀物が含まれていないのを意味します。本来ワンちゃんは肉中心の食生活が好ましいため、グレイン(穀物)を過剰に摂取すると食物アレルギーや太らせる原因になります。
気になるのであればグレインフリーの缶詰ドッグフード与えてみるといいかもしれません。以下の記事では、グレインフリードッグフード人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧下さい。
タイプで選ぶ
缶詰ドッグフードは大きく3つに分類できます。それぞれの特徴を確認して、適切なものを選びましょう。
主食として与えたいなら「総合栄養食」がおすすめ
総合栄養食とは、毎日の主要な食事として与えるのを目的としており、ペットフード公正取引協議会の定める基準をクリアしたものになります。栄養バランスに優れているため、そのフードと水を摂取するだけで健康を維持できるのです。
ドライフードと併用する場合は、カロリーバランスを考えてから与えるようにしましょう。
トッピングやおかずとしてなら「一般食・副食」がおすすめ
一般食・副食とは、嗜好増進が目的で与えられるもので、トッピングやおかずを指します。こちらは缶詰ドッグフードに多いため、知らず知らずのうちに主食として与えている場合も。総合栄養食に比べ、美味しさや食べやすさ重視で作られています。
これだけでは栄養素を十分に摂取できません。購入の際はパッケージをよく確認しましよう。以下の記事では、缶詰ドッグフードの人気おすすめランキングをご紹介していますので、ぜひ併せてご覧ください。
ワンちゃんの体調サポートに「療法食」がおすすめ
ワンちゃんも病気をした際には、人と同様に栄養学的なサポートが必要です。療法食とは、治療の補助が目的であるため、治療に合わせた栄養成分や比率となっています。基本的に獣医師の指導のもとで与えるようにします。
動物病院以外でも販売されていますが、獣医師の指導がないまま自己判断で与えてしまうと、かえって病状を悪化させてしまう可能性もあります。必ず診察を受けてから購入するようにしましょう。
ライフステージに合わせて選ぶ
缶詰ドッグフードは、ライフステージに合わせた商品も多く販売されています。年齢によって必要な栄養素が異なりますので、適切なものを与えてあげましょう。
子犬には「タンパク質」が豊富なものがおすすめ
子犬用の缶詰ドッグフードには、発育に必要な栄養素がバランスよく配合されています。しかしながら身体の組織や機能が未熟なため、全身の細胞のもととなるタンパク質をしっかり摂取させる必要があります。
中でも身体の成長に欠かせない必須アミノ酸を効率よく補うためには動物性タンパク質が重要になりますので、肉や魚が主原料となっている缶詰ドッグフードを選ぶようにしましょう。
以下の記事では、子犬用ドッグフードのおすすめ人気ランキングもご紹介していますので、併せてご覧ください。
成犬の健康維持のためには「栄養バランス」が整ったものがおすすめ
成犬期はワンちゃんが最も活発な時期です。健康維持のために、タンパク質・炭水化物・脂質・ビタミン・ミネラルなどの栄養素をまんべんなく摂取させます。5~7歳ぐらいからはエネルギー消費量が落ち始めるため、カロリーを抑えたものに切り替えましょう。
老犬・シニアには「低カロリー」で食べやすいものがおすすめ
個体差はありますが、7歳ぐらいから高齢期・シニア期に突入します。前項でも述べたように、この時期からエネルギーの消費量が落ち始めるので低脂肪・低カロリーのものを選んであげるようにしましょう。
また、若い頃に比べて食が細くなったり味覚も低下しますが、缶詰ドッグフードは噛む力があまり必要なく、風味も強いので特に高齢のワンちゃんにはおすすめです。
価格で選ぶ
缶詰ドッグフードは安いものから高級なものまでさまざまです。どんな時に与えたいかシチュエーションを考え、お財布と相談しながら選びましょう。
コスパやお財布を考えるなら「安い」ものがおすすめ
愛するワンちゃんには欠かせないドッグフード。身体を作るものだからこそ、こだわりたいけど、毎日となるとついつい価格を考えてしまいます。安い缶詰ドッグフードは、とにかく内容量が多いものから素材にこだわったものまで多岐にわたります。
安い=質が悪い訳ではないので、しっかり原材料などを確認すると抵抗があった方もお買い求めやすくなます。
「高級デビフ」はドライフードに混ぜるのがおすすめ
缶詰ドッグフードはドライフードに比べると1個あたりの単価が高く、どうしてもコスパが悪くなってしまいがちです。特に上質な素材を使ったものや、品質管理が行き届いたものだとより高級デビフになっていきます。
高いと理解しつつも、ワンちゃんに与えたいと思う方は多いです。そんな時は、たまのご褒美として与えたり、ドライフードに混ぜる方法だと、お財布にも優しくなるのでおすすめです。
「早めに食べきれるサイズ」か確認
ワンちゃんは小型犬から大型犬までいるように体格がバラバラです。缶詰ドッグフードもさまざまなサイズがあり、100g程の小さめサイズならどのワンちゃんも食べやすいのですが、400g程の大容量サイズとなると、1度に食べきれないワンちゃんもいます。
また、開封後は日持ちせず、風味が落ちて食いつきが悪くなる可能性があるので、ワンちゃんのライフステージや体調に合わせた食べきれるサイズのものを選んであげるといいです。
デビフやアイリスオーヤマなど「メーカー」を確認
「自分で愛情を込めてつくってあげたいけど、なかなかできないオーナーに代わって手づくり感を大切にした食事を提供したい」との考えのもと作られているデビフの缶詰ドッグフード。品質の良さと種類が豊富で多くの方に支持されています。
綺麗な水と空気がある新潟の工場で作られており、専門家と連携しながら研究開発を重ね、品質の向上に努めています。また、添加物が少ないものや、お手頃価格で買えるものも多いのも特徴です。
缶詰ドッグフードを選ぶ際は、デビフ・ペディグリー・アイリスオーヤマなどメーカーに注目して選ぶのもおすすめです。
無添加缶詰ドッグフードの人気おすすめランキング5選
アニモンダ
グランカルノ 牛肉・鶏肉
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
肉肉しさNo.1!?食べ応えたっぷり
アニモンダはドイツの有名なペットフードブランドです。高品質で新鮮なお肉だけで作られており、コンビーフのような形状をしているので食べ応えたっぷりです。消化吸収にも優れているので、代謝を良くし皮膚や被毛を輝かせてくれます。
原材料 | 牛(肺、レバー、肉、心臓、腎臓、乳房)、鶏(肉、心臓、胃、レバー、ネック)、炭酸カルシウム |
---|---|
内容量 | 400g |
1個あたりの価格 | 594円 |
対象年齢 | 成犬(1~6歳まで) |
原産国 | ドイツ |
口コミを紹介
品質も安心安全です。ウ◯チの状態も良く太る様な事もないです。アニモンダを切らしてしまい間に合わせに市販のウェット缶を買った時は下痢になってしまい改めてアニモンダの凄さを感じたものでした。
AGRAS PET FOOS社
シシア チキンフィレ&ビーフフィレ 150g×10個
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
ビタミンやミネラルを多く含み栄養価が高い
シシアはビタミンやミネラルを多く含み、栄養価が高い缶詰ドッグフードです。また、消化しやすく水分も摂りやすいのが特徴です。 チキンは自然飼料で育てられており、最高級とされる部位を厳選して贅沢に使用しています。
原材料 | チキンフィレ、ビーフフィレ、米、ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE |
---|---|
内容量 | 150g |
1個あたりの価格 | 約362円 |
対象年齢 | 全年齢 |
原産国 | タイ |
口コミを紹介
こんなに喜んで食べたドッグフードは初めてでした。よっぽど美味しいんだと思います。お肉のゼリー寄せという感じでナチュラルな仕上がり。
デビフペット
デビフ ひな鶏レバーの水煮150g
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
安い国産の無添加ウェットフード
ひな鶏レバーをスープと一緒にじっくり煮込んだ缶詰ドッグフードです。素材そのままの味を引き出す製法を取り入れ、まるで手づくりのような味わいとなっています。原材料も非常にシンプルな安い国産の無添加ウェットフードです。
原材料 | 鶏内臓、キャベツエキス、食塩、カルシウム |
---|---|
内容量 | 150g |
1個あたりの価格 | 約134円 |
対象年齢 | 全年齢 |
原産国 | 日本 |
口コミを紹介
12歳9ヶ月と15歳1ヶ月のトイプードル達用です。高齢なので食欲減退があったら心配なので春頃から常備しています。急な体調不良時や内服があったときにはかなり重宝しています。
ナチュラルバランス
ドッグ缶 スウィートポテト&ベニソン
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
愛犬に必要な必須栄養成分をバランスよく配合
ワンちゃんに必要な必須栄養成分がバランスよく配合されており、体内への摂取吸収力、消化性に優れています。ポテトが主原料で、牛肉・鶏肉・卵・乳製品・小麦が不使用の自然派缶詰ドッグフードです。
内容量 | 369g |
---|---|
原材料 | スウィートポテト、水、鹿肉、ポテトなど |
1個あたりの価格 | 550円 |
対象年齢 | 全年齢 |
原産国 | アメリカ合衆国 |
口コミを紹介
おばあちゃん犬ですが、食欲なくても、この缶詰の汁ごと細かくしてあげると、よく食べます。薬も汁の味にごまかされるのか、一緒に入れても大丈夫なようです。17年間ずっとレギュラーの缶詰です。
カナガン
ドッグフード チキン ウェットタイプ 400g×3缶セット
Amazon での評価
(2025/04/01調べ)
品質管理がしっかりされたドイツ産の高級ウェットフード
新鮮なチキンと厳選野菜をたっぷりと煮込んだ高級ウェットフードです。価格は高めのため、ワンちゃんのご褒美ご飯にピッタリです。グレインフリーにもこだわっており、全犬種の健康を考えて作られています。
原材料 | 骨抜きチキン生肉・さつまいも・にんじん・えんどう豆など |
---|---|
内容量 | 400g |
1個あたりの価格 | 約1400円 |
対象年齢 | 全年齢 |
原産国 | ドイツ |
無添加缶詰ドッグフードのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 原材料 | 内容量 | 1個あたりの価格 | 対象年齢 | 原産国 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
|
Amazon ヤフー |
品質管理がしっかりされたドイツ産の高級ウェットフード |
骨抜きチキン生肉・さつまいも・にんじん・えんどう豆など |
400g |
約1400円 |
全年齢 |
ドイツ |
|
2位 |
![]() |
楽天 Amazon |
愛犬に必要な必須栄養成分をバランスよく配合 |
スウィートポテト、水、鹿肉、ポテトなど |
369g |
550円 |
全年齢 |
アメリカ合衆国 |
|
3位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
安い国産の無添加ウェットフード |
鶏内臓、キャベツエキス、食塩、カルシウム |
150g |
約134円 |
全年齢 |
日本 |
|
4位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ビタミンやミネラルを多く含み栄養価が高い |
チキンフィレ、ビーフフィレ、米、ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE |
150g |
約362円 |
全年齢 |
タイ |
|
5位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
肉肉しさNo.1!?食べ応えたっぷり |
牛(肺、レバー、肉、心臓、腎臓、乳房)、鶏(肉、心臓、胃、レバー、ネック)、炭酸カルシウム |
400g |
594円 |
成犬(1~6歳まで) |
ドイツ |
|
※ 表は横にスクロールできます。
総合栄養食缶詰ドッグフードの人気おすすめランキング5選
ユニチャーム
愛犬元気 ビーフ・緑黄色野菜入り 375g×24個入
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
ワンちゃんに必要な栄養素をバランスよく摂取
ワンちゃんの大好きなお肉がたっぷりで、食べ応えがあります。緑黄色野菜であるニンジン・グリーンピース・ポテトが入っており、彩りも栄養バランスもいい缶詰ドッグフードです。
原材料 | 肉類(チキン、ビーフ、チキンエキス等)、野菜類(ニンジン、グリーンピース、ポテト)、でん粉類(コーンスターチ等)など |
---|---|
内容量 | 375g |
1個あたりの価格 | 約208円 |
対象年齢 | 成犬 |
原産国 | 中華人民共和国 |
口コミを紹介
食事が偏っていたうちの犬も、愛犬元気に食事を変えてから元気ハツラツです。ちょっと食べ過ぎ傾向にあったのですが、この半年間理想的な体重になり、毛つやも良くなりました。
デビフペット
デビフ ささみ&チーズ 85g×6個
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
小さめカットで安全!子犬でも食べやすい
そぼろ状にした鶏ささみと角切りチーズをミックスした缶詰ドッグフードです。小さくカットされているため子犬でも食べやすく、あっさりとしているので食欲がないワンちゃんにもおすすめです。
原材料 | 鶏ささみ、チーズ、大豆油、ミネラル類、ビタミン類など |
---|---|
内容量 | 85g |
1個あたりの価格 | 約158円 |
対象年齢 | 全年齢 |
原産国 | 日本 |
口コミを紹介
ホロホロッと崩れるし、あっさりした感触ですし、食い付きも良いし、良い所だらけだと思います。ササミだから体にも良さそうですし。さすがdbfですね、少々お高いですが、それねりの価値はあると思います。安心安全の缶詰めです。
口コミを紹介
14歳白シバです。夏に食欲がなくなったとき、ペットショップで、中身の質からこれがお薦めと言われて購入しました。元気を取り戻し、今はドライフードに混ぜ混ぜして(節約のためもあって)あげています。大好きなようです。
マース ジャパン リミテッド
シーザー 絹ささみ 野菜入り
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
ささみと野菜でヘルシー!ドライフードに混ぜるのもおすすめ
厳選した上質なささみと野菜をふんだんに使用しているのでヘルシーな仕上がりです。総合栄養食ですが、ドライフードに混ぜるのがおすすめです。
原材料 | チキン(胸肉、ささみ等)、ラム、野菜類(にんじん、いんげん、パプリカ)など |
---|---|
内容量 | 100g |
1個あたりの価格 | 約124円 |
対象年齢 | 成犬 |
原産国 | オーストラリア |
口コミを紹介
粒餌とブレンドしたら、喜んで食いつきます。あっという間に食べてしまうので美味しいのだと思います。チキンだと心なしか、糞の臭いもきつくなく、よいです。
デビフペット
デビフ ささみ&レバーミンチ
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
鶏肉の旨味がぎっしり
鶏ささみと鶏レバーの旨味がつまっており、ワンちゃんが食べやすい柔らかなミンチ状に仕上げられている缶詰ドッグフードです。子犬から高齢犬まで幅広い年齢のワンちゃんが食べやすくなっているのも魅力です。
原材料 | 鶏肉、鶏ささみ、鶏レバー、食塩など |
---|---|
内容量 | 150g |
1個あたりの価格 | 約134円 |
対象年齢 | 全年齢 |
原産国 | 日本 |
口コミを紹介
好き嫌いがハッキリしている愛犬トイプードルのお気に入り。朝はデビフ缶3種類をローテーションであげているのですが、あっという間に食べてしまいます。
総合栄養食缶詰ドッグフードのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 原材料 | 内容量 | 1個あたりの価格 | 対象年齢 | 原産国 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
鶏肉の旨味がぎっしり |
鶏肉、鶏ささみ、鶏レバー、食塩など |
150g |
約134円 |
全年齢 |
日本 |
|
2位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ささみと野菜でヘルシー!ドライフードに混ぜるのもおすすめ |
チキン(胸肉、ささみ等)、ラム、野菜類(にんじん、いんげん、パプリカ)など |
100g |
約124円 |
成犬 |
オーストラリア |
|
3位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
自然素材にこだわり愛犬を太らせる心配もなし |
チキン、チキンレバー、ニンジン、ホウレン草、トマト、米粉、ラム肉、サーモンなど |
100g |
約170円 |
高齢犬 |
アメリカ合衆国 |
|
4位 |
![]() |
Amazon 楽天 ヤフー |
小さめカットで安全!子犬でも食べやすい |
鶏ささみ、チーズ、大豆油、ミネラル類、ビタミン類など |
85g |
約158円 |
全年齢 |
日本 |
|
5位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ワンちゃんに必要な栄養素をバランスよく摂取 |
肉類(チキン、ビーフ、チキンエキス等)、野菜類(ニンジン、グリーンピース、ポテト)、でん粉類(コーンスターチ等)など |
375g |
約208円 |
成犬 |
中華人民共和国 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
お手頃価格な缶詰ドッグフードの人気おすすめランキング5選
いなばペットフード
いなば とろみ とりささみ・牛肉入り 80g×24缶
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
とろみスープにはなんと名古屋コーチンエキスが!
いなばのとろみシリーズの中でも人気な缶詰ドッグフードです。とろみスープには低脂肪な鶏ささみと名古屋コーチンエキスが使われており、国産製品なのも嬉しいです。
原材料 | 鶏肉(ささみ)、牛肉、チキンエキス、増粘剤(加工でん粉)、増粘多糖類、ビタミンE、紅麹色素、緑茶エキス、カロテノイド色素 |
---|---|
内容量 | 80g |
1個あたりの価格 | 約86円 |
対象年齢 | 成犬 |
原産国 | 日本 |
口コミを紹介
好き嫌いの多い我が家の愛犬プードルはこれは好きみたいです。定期便にしてお値段も手頃で助かります。
口コミを紹介
15歳の愛犬がお陰で元気です
マース ジャパン リミテッド
ペディグリー 角切り ビーフ 400g×24缶入り
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
大容量でこの価格!ワンちゃんも飼い主さんもニッコリ
ペディグリーといえば、数あるドッグフードの中でも知名度があります。食べ応えのある角切り肉をたっぷりと使い、400gと大容量なのに1個200円もしないのでコスパのいい商品となっています。
原材料 | 肉類(チキン、ビーフ等)、小麦、コーンスターチ、植物性タンパク、食物繊維など |
---|---|
内容量 | 400g |
1個あたりの価格 | 約165円 |
対象年齢 | 成犬 |
原産国 | オーストラリア |
口コミを紹介
ワンコ達は喜んで食べてますし、他の若干お安いホームセンターのプライベートブランドのものを食べた時とは満足度の顔つきが明らかに違いますから確かに美味しいのでしょう。
いなばペットフード
いなば 日本の魚 さば まぐろ・かつお入り 170g×24缶
Amazon での評価
(2025/03/31調べ)
市販の缶詰といえばいなば!お魚好きのワンちゃんにおすすめ
ぶつ切りのさばとフレークしたまぐろ・かつおをふんだんに使用しました。お魚なのでDHA・EPAを多く含んでいるだけではなく、骨付きのまま煮込んでいるのでカルシウムも補給できる市販の缶詰ドッグフードです。
原材料 | さば、かつお、まぐろ、増粘多糖類、ビタミンE、緑茶エキス |
---|---|
内容量 | 170g |
1個あたりの価格 | 約78円 |
対象年齢 | 成犬 |
原産国 | タイ |
口コミを紹介
最初、犬に魚!なかなか無いだけにビックリしました。犬も猫も缶詰をみると舌なめずりをして夢中で食べます。猫もいるので・・一緒に食べています。
お手頃価格な缶詰ドッグフードのおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | 原材料 | 内容量 | 1個あたりの価格 | 対象年齢 | 原産国 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
市販の缶詰といえばいなば!お魚好きのワンちゃんにおすすめ |
さば、かつお、まぐろ、増粘多糖類、ビタミンE、緑茶エキス |
170g |
約78円 |
成犬 |
タイ |
|
2位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
大容量でこの価格!ワンちゃんも飼い主さんもニッコリ |
肉類(チキン、ビーフ等)、小麦、コーンスターチ、植物性タンパク、食物繊維など |
400g |
約165円 |
成犬 |
オーストラリア |
|
3位 |
|
楽天 Amazon ヤフー |
素材の風味豊かな優しい美味しさ |
鶏胸肉、鶏ささみ、にんじん、いんげん、増粘安定剤(加工でん粉)、増粘多糖類 |
37g |
約180円 |
成犬 |
タイ |
|
4位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
アイリスオーヤマはウェットフードもコスパNo.1! |
肉類(鶏肉・牛肉・鶏ささみ)、野菜(にんじん・グリーンピース・コーン)、でん粉類、食物繊維、グルコサミンなど |
375g |
約117円 |
高齢犬 |
中華人民共和国 |
|
5位 |
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
とろみスープにはなんと名古屋コーチンエキスが! |
鶏肉(ささみ)、牛肉、チキンエキス、増粘剤(加工でん粉)、増粘多糖類、ビタミンE、紅麹色素、緑茶エキス、カロテノイド色素 |
80g |
約86円 |
成犬 |
日本 |
|
※ 表は横にスクロールできます。
開封後の保存方法
未開封の缶詰ドッグフードは長期保存が可能なのをご存知ですか。人間の缶詰と同様に密閉・加熱殺菌をし、酸素や紫外線に触れないため、製造から2年以上保存できます。しかしながら、開封後はほとんど日持ちしません。
開封後は基本的に当日中に使い切るのがおすすめです。使い切れない場合は保存容器に移し替え、冷蔵庫で保管するようにします。缶詰ドッグフードは水分が多く腐りやすいので、なるべく2日以内に食べきるのをおすすめします。
以下の記事では、真空保存容器の人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧下さい。
犬の餌と猫の餌は違う?
ドッグフードとキャットフードってどちらも同じような見た目をしています。何が違うのかと一度は疑問に思った経験がある方もいます。犬と猫は似ているようで全然違います。犬は肉食寄りの「雑食」、猫は「肉食」なのでそれぞれで必要とされる栄養素は異なります。
猫の方が動物性タンパク質を必要としているため、高タンパク・高脂肪な配合です。また、ドッグフードに比べて味付けも濃く、塩分が多く含まれています。一方ドッグフードには動物性タンパク質に加えて、野菜や果物などさまざまな種類の食材が使われています。
犬には体内で生成できて、猫には生成できない栄養素もあり、こうして見ると犬の餌と猫の餌は似ているようで違います。
意外と知らない?ワンちゃんに与えてはいけない食べ物
飼い主さんは、ワンちゃんに与えてはいけない食べ物をご存知ですか。普段ドッグフードしか食べないワンちゃんも、何かのきっかけで口にしてしまう場合があるかもしれません。万が一食べてしまった時にどんな症状が起こるのかご紹介いたします。
ワンちゃんに与えてはいけない食べ物の一例として、チョコレート・キシリトール・にんにく・らっきょう・ねぎ類・イカタコ類・カニエビ類・貝類・ナッツ類・鶏の骨・ぶどう(レーズン)・生卵(白身)・ほうれん草・じゃがいもの芽・香辛料などが挙げられます。
上記の食べ物を誤って口にしてしまうと、下痢・嘔吐・発熱・けいれん・血尿・腎不全・消化管の損傷・動悸・血糖値の低下などの症状が現れ、特にチョコレート・キシリトール・ねぎ類・ぶどう(レーズン)は命に関わる事態になる可能性が高いです。
まとめ
缶詰ドッグフードのおすすめランキング15選を紹介してきましたがいかがでしたか。一概に缶詰といっても原材料や価格にこだわったものさまざまな種類がありました。今回のランキングを参考に、ぜひ愛犬が喜ぶ缶詰ドッグフードを探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
新鮮なチキンと厳選野菜をたっぷりと煮込んだ高級ウェットフードです。価格は高めのため、ワンちゃんのご褒美ご飯にピッタリです。グレインフリーにもこだわっており、全犬種の健康を考えて作られています。