焼き鳥のタレ人気おすすめランキング15選【使い方いろいろ】
2022/04/18 更新
目次
にんにくが効いたものも!名店やプロの味を家で楽しむ焼き鳥タレ
焼き鳥は子供から年配の方まで老若男女問わず好きな方が多い料理です。自宅で焼き鳥を焼くときに重宝するのが焼き鳥のタレです。焼き鳥のタレは焼き鳥以外にアレンジメニューにも使えて常備しているご家庭も多いでしょう。
名店やプロの味が家で手軽に楽しめるのも魅力の一つです。にんにくが効いたものや黄金比を追求したもの、業務用のものまで様々です。自分の味覚に合う焼き鳥のタレを選びましょう。
主婦の強い味方の焼き鳥タレの人気商品を容量・ベース・辛さを基準にランキング形式で紹介するとともに焼き鳥タレの選び方もお伝えします。
焼き鳥タレの選び方
焼き鳥タレは沢山の商品がありますのでどれを選んだら良いか分からないという方も多いでしょう。そこで焼き鳥タレの選び方を詳しく解説していきます。
ベースとなる味で選ぶ
焼き鳥タレには主に醤油・塩・味噌の3種類の味があります。自分好みのものを選びましょう。
お酒のつまみに楽しむなら「醤油味」がおすすめ
焼き鳥タレの中でも最もメジャーな味が醤油ベースの商品です。幅広いラインナップですので好きな味を見つけやすいのでおすすめの味です。甘辛い味なのでお酒のおつまみにピッタリでご飯にも良く合う味です。
照り焼きチキンなどアレンジメニューに活用することもできますので焼き鳥タレが余ってしまっても他の料理に使いやすいのでおすすめの味です。下記の記事では、醤油について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
さっぱりとした味わいを楽しむなら「塩味」がおすすめ
鶏肉の旨みを引き立たせてくれる塩味は居酒屋さんや焼き鳥屋さんでは人気の味ですが家庭用の焼き鳥タレは種類が少ない味になります。種類が少ないですので好みの味を見つけるのが難しいです。
しかし気に入った味を見つけられればリピートできますので探究心がある方は探してみることをおすすめします。また塩味に拘りたい方はちょっと高級な岩塩など使うという手もあります。下記の記事では、岩塩について詳しくご紹介しています。合わせてご覧ください。
香ばしい香りと深いコクを楽しむなら「味噌味」がおすすめ
味噌特有の香ばしい香りが食欲をそそる味噌ベースの焼き鳥タレは深いコクがあって一度ハマるとクセになるおすすめの焼き鳥タレです。家庭用の焼き鳥タレの味噌ベースは塩ベースよりも更に商品が少ないのが現状です。
しかしご当地の焼き鳥タレは味噌味も販売されてるので美味しい商品が揃っています。家庭用の焼き鳥タレとしては珍しいので来客のおもてなしにおすすめです。下記の記事にて甜麺醤のご紹介をしています。合わせてご覧ください。
使う用量で選ぶ
焼き鳥タレは一度開封してしまうと2週間程度が消費期限の目安ですのでできるだけ使い切れる容量を選ぶようにしましょう。
一人暮らしの方は使い切れる「小分けタイプ」がおすすめ
1人暮らしの方や少量の焼き鳥を作る場合は使い切れる小分けタイプがおすすめです。使用後もゴミが場所を取ることもないので、後片付けが簡単になります。使いきりタイプを選べばタレが余らず、無駄になることがないのでおすすめです。
自宅で店の味を楽しむなら「硬質・瓶タイプ」がおすすめ
よくスーパーなどでも市販されている硬質・瓶タイプの焼き鳥タレは自宅で焼き鳥を楽しみたい方におすすめです。またアレンジメニューにも焼き鳥タレを使用する方は硬質・瓶タイプを選んでおくと他の料理にも使用できますので重宝します。
頻繁に食べる方は業務スーパーで手に入る「業務用タイプ」がおすすめ
ホームーパーティーなどを行うのに焼き鳥タレを使用する方は大容量の業務用の焼き鳥タレがおすすめです。最近は醤油の焼き鳥タレだけではなく塩や味噌の焼き鳥タレも業務用が販売されています。業務スーパーで安く購入できるのも魅力です。
辛さで選ぶ
焼き鳥タレは甘口と辛口の2種類の辛さから選ぶことができます。自分に合ったものを選びましょう。
小さなお子様がいる家庭なら「甘口」がおすすめ
焼き鳥タレの甘口にはハチミツやリンゴが使用されていて甘くて口当たりがマイルドなのが特徴です。小さなお子様がいる方や辛いのが苦手な方は甘口の焼き鳥タレを選ぶことをおすすめします。
また大人数のパーティーなどで焼き鳥タレを使用する場合も甘口を選ぶと良いでしょう。辛い物が好きな方は山椒や七味唐辛子などを使用して辛さを調整することができますので辛い物が苦手な方に合わせることをおすすめします。
辛いもの好きな方は食欲そそる「辛口」がおすすめ
原料にコチュジャンや豆板醤が使用されているのが辛口の焼き鳥タレです。辛い物が好きな方は旨み成分が含まれた辛みに食欲をそそられますのでおすすめです。
有名メーカーや無添加の焼き鳥タレから選ぶ
どの焼き鳥タレにするかを迷ったら有名メーカーや無添加の商品を選ぶのも1つの手です。
追求された黄金比の味を楽しむなら「有名メーカー」がおすすめ
焼き鳥のタレは有名メーカーからご当地の焼き鳥タレまでラインナップが豊富です。どれにしようかを迷ってしまったらキッコーマンなどの有名メーカーやご当地から販売されている商品を選ぶと良いでしょう。
有名メーカーの人気商品なら黄金比を追求しているので失敗がありません。またご当地の焼き鳥タレはその土地で人気のあるお店のタレやその地域の名産品を使用していることが多いです。何れも人気がある焼き鳥タレですのでおすすめです。
健康に気を使っている方は「無添加」がおすすめ
焼き鳥タレの素材に拘りたい方は添加物の少ない商品がおすすめです。健康に気を使っている方はあまり添加物が使われていない商品を選びましょう。
長期保存するなら「賞味期限」に注意しよう
焼き鳥タレは長期保存ができるストックしやすい商品が多いですが中には賞味期限の短い商品もあります。調味期限が過ぎてしまうと安心して口にできなくなってしまいますから賞味期限はしっかりとチェックしておきましょう。
焼き鳥タレの人気おすすめランキング15選
口コミを紹介
とても美味しいタレ。
口コミを紹介
色々試しましたが、一番美味しかったです。
口コミを紹介
これぞ、東松山の味です。関西系の甘みが付いた味噌だれも良いのですが、やはり東松山の味が好みです。
口コミを紹介
気に入っていたのですが小売りでなかなか売ってないんです。
これが絶妙な甘さで旨いんです
やきとりに限らず色々使える味です
口コミを紹介
いつもは自分で調合していましたが、これはからはこのたれを使用します。
口コミを紹介
市販の焼き鳥のたれの中ではうまい方です。私は、どろどろして甘いたれが嫌いなのですが、これは、少しだけ甘いです。
丸正醸造
信州上田名物 特選 美味だれ 200ml 焼き鳥のタレ
地元民に愛されている味
すりおろしたニンニクがガツンと効いている醤油ベースの焼き鳥タレです。信州上田地方で古くから地元の方々に愛されている馴染みの深いご当地グルメの焼き鳥タレです。ニンニクの香りが食欲をそそるのでおすすめです。
信州上田の地元の方は焼き鳥タレをつけ焼きではなく串カツのようにタレをつけながら焼き鳥を食べます。それに習ってつけ焼きではなくタレをつけながら焼き鳥を食べてみましょう。内容量は使い切りやすい200ml、賞味期限は製造より2ヶ月です。
ベース | 醤油 | 内容量 | 200ml |
---|---|---|---|
辛さ | 甘口 | 賞味期限 | 製造より2ヶ月 |
口コミを紹介
甘めです。ニンニクが好きな方にはお勧めです。鶏肉、豚肉、牛肉、ラム肉もあいます。
口コミを紹介
サラダ油で肉や野菜を炒めてこれを少々かければお店の味に早変わり。
近くのスーパーでは売ってないので、切れたらまた買いたいです。
口コミを紹介
こんなに調理がおいしくできてこの単価は革命的だと思います。
口コミを紹介
後からぴりっとしますが、辛いのちょっと苦手な同居人も大丈夫、美味しいと申しています。
肉が少なくても、野菜炒めが美味しく食べられますね!!ご飯によく合います^^v
口コミを紹介
好みの濃さに水で薄めて鍋の汁にしたりネギと混ぜ合わせたり、これ一本でなんでも出来ます。
口コミを紹介
旨いです。
焼きおにぎりでも使用しました。
使い込むほどに味がよくなります。
口コミを紹介
毎日食べても飽きが来ません。
さらにオスを多めにかけると絶品です。
口コミを紹介
福島の親戚のとこで食べてたので懐かしくうれしい気持ちになりました
口コミを紹介
バランスの取れた美味しいタレです!子どもから大人まで大変、ウケが良いです。何度もリピート購入しております。
焼き鳥のタレのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | ベース | 内容量 | 辛さ | 賞味期限 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon ヤフー |
保存用調味用としてもおすすめ |
醤油 |
550g |
甘口 |
製造より540日 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ピリッと辛い味噌が旨さを引き立てる |
味噌 |
120g |
辛口 |
製造より180日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
どんな食材とも相性が良いから万能に使える |
塩 |
550g |
甘口 |
1年 |
|
|
Amazon ヤフー |
シンプルで甘みが控えめなので調味料をちょい足しでお好みの味を作れる |
醤油 |
1.8L |
甘口 |
365日 |
|
|
Amazon ヤフー |
万能調味料としても使い勝手が良い |
塩 |
1L |
甘口 |
製造より1年 |
|
|
Amazon ヤフー |
博多の味を家庭で味わえる |
味噌 |
150g×2個 |
辛口 |
冷蔵保存で2ヶ月 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
幅広いアレンジメニューにも使用できる |
塩 |
380g |
甘口 |
未開封で360日 |
|
|
Amazon ヤフー |
甘み・辛み・旨みのバランスが良い |
塩 |
1250g |
辛口 |
50日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
地元民に愛されている味 |
醤油 |
200ml |
甘口 |
製造より2ヶ月 |
|
|
Amazon ヤフー |
スタンダードな味だからカスタム可能 |
醤油 |
1.8L |
甘口 |
1年 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
飽きがこない定番の味 |
醤油 |
240g |
甘口 |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
フライパンで簡単に絶品の焼き鳥が焼ける |
醤油 |
210g |
甘口 |
製造より390日 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
焼き鳥の本場埼玉の味を自宅で楽しめる |
味噌 |
130g×3個 |
辛口 |
製造より180日 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
バランス良い味でコクがある |
醤油 |
2.1kg |
甘口 |
12ヶ月 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
小分け包装されている |
醤油 |
タレ22.5g・七味唐辛子0.6g×80袋 |
甘口 |
常温120日 |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
焼肉プレートを使用すればカリッとした仕上がりに
焼肉プレートを使用することで、複数本の焼き鳥を同時に焼くことができます。家族や友人などの大人数でも対応可能です。フタをして蒸し焼きにするのがポイント。余分な脂が落ちてくれるので、キッチンペーパーで拭き取る手間を省くことができます。
以下の記事では、焼肉プレートの人気おすすめランキング16選をご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
おすすめの焼き鳥タレをランキングで15選紹介しました。また焼き鳥タレの選び方も載せていますので万能調味料になるお気に入りの焼き鳥タレを探してみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2022年04月18日)やレビューをもとに作成しております。
焼き鳥数本分に使うタレと七味唐辛子を小分けにして販売されている焼き鳥タレです。甘口醤油の焼き鳥タレと七味唐辛子のセットになっている焼き鳥タレなので焼き鳥にパパっとかけて食べられるので便利です。
内容量は焼き鳥タレ22.5gと七味唐辛子0.6g×80袋です。業務用商品なので1回の注文で80袋も入っているお得な焼き鳥タレです。賞味期限が常温で120日ですので使い切れるのならコストパフォーマンスが良い商品でおすすめです。