ニトリのソファ人気おすすめランキング15選【Nシールドや気になる口コミも】
- コーナーソファ (ウォール2 LC)
- ソファベッド(マークスAM)
- 3人用布張りソファ コウテイ3 DR
- 2人用本革ソファ (ウォール3KD 革C1)
- ソファ (Nシールド ステイン2KD)
- 3人掛け合成皮革ソファ(Nシールドキャッツ3 IV)
- 3人掛け合成皮革ソファ (Nシールド ビット3KD BE)
- コーナーソファ (ウォール2 LC)
- カウチソファベッド (ノアーク)
- 電動リクライニングソファ(ビリーバー3)
- 3人用布張りソファ(アルナスKD)
- ソファベッド(マークスAM)
- カウチソファベッド(ノアーク)
- 3人用布張りソファ コウテイ3 DR
- 3人用本革ソファ(ナルタKD)
- 3人用本革ソファ(ヴォーチェ2 C/3)
- 2人用本革ソファ (ウォール3KD 革C1)
2024/08/30 更新
ニトリの家具の中でも人気のソファ。カバーを取り外すことができるタイプ・本革を使ったソファなど、どれも売れ筋商品です。今回はそんなニトリのソファの選び方や最新おすすめランキング・気になる口コミもあわせてご紹介します。
・当サービスに掲載された情報は、編集部のリサーチ情報を掲載しております。記載の内容について(タイトル、商品概要、価格、スペック等)不備がある場合がございます。また、画像はイメージであり内容を保証するものではございません。詳細については、各EC/サービスサイトでご確認の上ご購入くださいますようお願い申し上げます。 なお、当ウェブページの情報を利用することによって発生したいかなる障害や損害についても、当社は一切責任を負いかねますので、予めご理解いただけますようお願い申し上げます。
・商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
ニトリ人気のおすすめソファ
お部屋でくつろぐために欠かせないソファですが、ソファはリビングのメインでお部屋の印象を大きく変えるため、デザインや大きさに悩む方も多いです。しかも、デスクやチェアなどと比較をしてみて、高価な印象がありますよね。
実は、CMでもお馴染みのニトリなら、種類豊富な中からリーズナブルで自分好みのソファを選べます。ただ、2人用や3人掛けのカウチソファなど大きさもさまざまで、Nシールドの新作などもあるため、何を選んでよいか迷ってしまいますよね。
そこで今回はニトリのソファの選び方やおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングはサイズ・素材・機能・座面の構造を基準に作成してみました。購入を迷われてる方はぜひ参考にしてみてください。
編集部が選んだおすすめ商品はコレ
ニトリの合成皮革ソファのおすすめ
ニトリのポリエステルソファのおすすめ
ニトリの布ソファのおすすめ
ニトリ
3人用布張りソファ コウテイ3 DR
風格のあるデザイン!首まで支えるので長時間座っても疲れない
首までしっかり支えてくれるので、長時間座り続けても疲れないソファです。TVを見たり読書をするなどくつろぎの時間が過ごせます。へたらない座面でほどよい硬さがあるのも嬉しいポイントです。
デザインは風格のある雰囲気で、お部屋を少しゴージャスに大人っぽい雰囲気にしてくれます。それでいて、木目・布の組み合わせはナチュラル感も演出してくれるので、お好みの方はぜひ検討してみましょう。
サイズ | 幅173×奥行85×高さ94cm |
---|---|
素材 | ポリエステル |
カラー展開 | グレー・モカ |
目安人数 | 3人用 |
ニトリの本革ソファのおすすめ
ニトリのソファの選び方
ソファはお部屋の雰囲気を大きく変える重要なアイテムです。ニトリのソファにも、サイズ・張地素材・機能性・座面の構造など様々なタイプがあります。
「最適なサイズ」をチェック
ソファのサイズやカタチはお部屋の広さや間取りに大きく関係します。ソファがインテリアにぴったり収まるよう、必ずサイズを確認しましょう。ニトリのソファで最もスタンダードなサイズは170cm〜200cmです。これより小さめや大きめのサイズもあります。
ただし、ニトリのソファも奥行きのサイズはそれぞれです。ライフスタイルと家族構成をイメージしながらソファとお部屋のサイズを確認しましょう。ゆったりと足を伸ばして座れるサイズのものを選ぶと良いです。
種類・タイプで選ぶ
最近は、スタンダードなソファからリクライニング機能が付いたもの、ファミリーに人気の大人数で使えるL字ソファまでさまざまな種類のソファがあります。
ベーシックを好む方には「スタンダードソファ」がおすすめ
スタンダードソファとはソファの中でも一番ベーシックなタイプです。横長の座面に2~3人掛けのものが主流。どんなお部屋にも合わせやすいスタンダードなソファは、あらゆる世代に根強い人気のあるタイプです。
ゆったりと使いたい方には「カウチソファ」がおすすめ
カウチ型のソファは大人数で使えるだけでなく、背もたれに対して座る部分が長いので足を伸ばして使えるのが特徴です。横になったまま読書やテレビを見たり、うたた寝したりリラックスした時間を過ごせます。
以下の記事では、カウチソファの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
アウトレットだと安い!大人数で使いたい方に「コーナーソファ」がおすすめ
コーナーソファは、お部屋の角の部分に置くソファです。カウチソファと異なり、L字の部分にゆったりとくつろぐための背もたれが備わっています。縦と横に広くソファが伸びているので、大人数や来客の対応などにも便利です。
大きく立派なソファなため価格も高価なものが多いですが、アウトレットだと安い価格で購入できます。気になる方はニトリのサイトなどをチェックしてみましょう。
以下ではコーナーソファの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
くつろぎたい方には「リクライニングソファ」がおすすめ
リクライニングソファとは背もたれの角度を調整できるソファです。普段は普通のソファとして、くつろぎたいときは背もたれを自分の好みの角度に倒して使用できるので、ソファーでゆったりとされたい方に大人気です。
最近は電動リクライニングが人気で、女性やお年寄りにもリモコンで楽に操作できます。リクライニングソファは倒すスペースも必要なので、本体の大きさより広いスペースが必要になるのを考慮して選びましょう。
以下の記事では、リクライニングソファの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
空間を広く見せたい方に「ローソファ」がおすすめ
ローソファとはフロアソファとも呼ばれ、脚がなく床に直接置く座面の低いタイプです。座椅子のように使えて、こたつに合わせられるので日本の生活スタイルに合ったソファになります。座面が低いローソファは、圧迫感がなく空間を広く見せる効果が魅力です。
立ち上がったり座ったりの動作が足腰が弱い方には負担がかかるデメリットもあります。以下の記事では、暮らしに合ったローソファの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
お客様用に使うなら「ソファベッド」がおすすめ
お部屋にソファとベッドの両方を置きたいけれどスペースが足りない場合、ソファベッドなら昼間はソファーとして使い、夜はベッドとして使えるのでとても便利。お部屋のスペースが限られる一人暮らしの方などに特に人気です。
お客様用の簡易ベッドとしても重宝します。以下ではソファベッドの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
使用人数で選ぶ
ソファは、使用する人数で選んでみるのも良いです。そこで、使用人数にちょうど良いニトリのソファを見ていきましょう。
1人暮らしやシンプルにこだわる方には「1人用ソファ」がおすすめ
1人暮らしのお部屋や寝室におすすめの1人掛けソファは、ソファタイプとラウンジタイプがあります。座り心地重視であればソファタイプですが、お部屋をスッキリとシンプルに見せたい場合はコンパクトなラウンジタイプがおすすめです。
以下では一人掛けソファの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
新作も多い!コンパクトにこだわる方に「2人用ソファ」がおすすめ
2人掛けソファは座面のサイズによって2名で座った際の距離感が変わります。2人掛けでもゆったり座りたいときは、座面幅の内寸サイズが広いタイプを選びましょう。また、部屋を広く見せたい場合は、ローソファやコンパクトソファがおすすめです。
2人用ソファはバリエーションが豊富で、お好みに合わせて選べるのも嬉しいポイントになっています。新作などもぜひチェックしてみてください。以下では2人掛けソファの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
快適に過ごされたい方に「3人掛けソファ」がおすすめ
3人以上座れるソファはカウチタイプやコーナータイプが人気です。幅が2m以上になるのでゆったりと座りやすくなりますが、部屋での存在感も大きくなります。また、カウチタイプになると更に部屋サイズへの影響が出やすくなります。
ライフスタイルや部屋に合わせたサイズを選んで、3人掛けソファで快適な生活を過ごしましょう。以下では3人掛けソファの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
スペースが限られているなら「ルッキKD・Nクラウン」をチェック
シングルの暮らしで、スペースが限られている場合は、コンパクトなサイズのソファがおすすめです。ニトリでは、読書や映画鑑賞にちょうど良い「ルッキKD」や、布で作られたナチュラルな「Nクラウン」などをチェックしてみましょう。
ソファの張地で選ぶ
ソファの張地として代表的な素材に、革(レザー)・合成皮革・布(ファブリック)があります。インテリアの雰囲気やライフスタイルに合ったものを選びましょう。
ナルタkdなど長く使いたい方にはへたらない「本革(レザー)」がおすすめ
本革張りソファは、へたらない耐久性と高級感が魅力なため、本物志向な方や長く愛用したい方はチェックしましょう。本革は通気性・吸湿性があり、しっとりとした肌触りや使うほどに味わい深さが出てくるのが魅力です。
ニトリならウォール3やナルタkdなどを検討してみてください。ただ、摩擦や水分による色落ちの可能性もあるので、小さな子どものいる家庭向きではありません。 また、本革は年に数回オイルを塗るなどのメンテナンスも重要です。
以下では革ソファの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
ボロボロにならない!コスパを優先する方にはnシールドなど「合成皮革」がおすすめ
合成皮革(ごうせいひかく)は人工的に作られた革素材で、合皮(ごうひ)・フェイクレザーなどと呼ばれます。合皮素材は見た目だけでは本革と区別がつかないほどで、汚れに強く、革や布と比べるとお手入れが簡単です。
比較的安価で革に近い風合いが楽しめるので、小さな子どもやペットのいるご家庭でもボロボロにならずに使用できます。また、気分に合わせて気軽に買替えたい方にもおすすめです。ニトリではnシールドをチェックしてみましょう。
ナチュラルが好きな方や取り外せるカバー付きなら「布(ファブリック)」がおすすめ
ナチュラルな雰囲気で温かみのある優しい肌触りが特長の布張りは、幅広い年代で人気の素材です。豊富な種類の色や柄から選べるのが特徴で、自分好みのコーディネートが楽しめます。
また、革よりも汚れやすいのが難点ですが、カバーを外して洗えるカバーリングタイプなどもあり、子どものいる家庭にも人気です。
部屋に運ぶための「搬入経路」を確認
購入するソファも決まり、いざお部屋に運び入れようとしたとき、ソファが大き過ぎて搬入できない場合もあります。ソファの購入を決めるときには、お部屋への搬入が可能かどうかを確認しておきましょう。
特にマンションや集合住宅に搬入する場合は、エレベーターや階段を登れるかどうかは非常に重要です。また、搬入をイメージしながら玄関や廊下の幅なども計測し、搬入経路を確認しましょう。
以下ではコンパクトなソファの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
クッション材で選ぶ
ソファの座り心地や耐久性を左右するのが、内部構造の「ばね」とクッション材の種類です。自分好みの座り心地を叶えてくれるソファを選びましょう。
柔らかい座り心地にこだわりたい方には「ポケットコイルスプリング」がおすすめ
ポケットコイルスプリングは、ベッドのマットレスによく使われる素材です。弾力性の高いバネが通気性のある不織布のポケットに、一つ一つ包まれて独立しているので、体に沿った柔らかな座り心地になります。
隣同士で座ってもお互いの衝撃が伝わりづらいのも特徴です。柔らかさに包まれたい方は、ぜひチェックしてみてください。
しっかりとした硬いソファーがお好きな方には「S字スプリング」がおすすめ
S字スプリング(S字ばね)はS字型の鋼製バネを平面状に連結したもので、座ったときに沈み過ぎないようにしています。コイルスプリングと比較すると耐久性や弾力性は劣りますが、安定感のある硬いソファーを好む方におすすめです。
コストを抑えたい方には「ウレタンフォーム」がおすすめ
一般的にソファのクッションには、特徴が異なる数種類のウレタンが組み合わせてあります。ウレタンフォームは安価な素材なので比較的安価なソファに使われていることが多いです。
ウレタンソファは長年使用するとバネとの摩擦熱による劣化や変質する場合がありますので、ウレタン交換などのメンテナンスも必要となってきます。
しっとりとした座り心地にこだわりたい方に「ウェービングベルト」がおすすめ
ウェービングベルトはベルトのようなゴム製のテープを何本も交差しながら張り、衝撃吸収材として使用されています。金属製のスプリングとは違い、きしみ音もなく錆の心配もありません。
安価な素材のため弾力性や耐久性はスプリングと比べると劣ってしまいます。座ると沈み込むやわらかめな座り心地です。
掃除のしやすさなら「脚」付きかをチェック
ソファは脚付きと脚が付いていないタイプがあります。ソファに脚が付いていると、おしゃれな印象になったり、掃除がしやすくなったりしておすすめです。また、ソファとフロアの隙間が空くため、夏でも湿気が溜まりにくく、カビやダニの発生が防げます。
ソファの高さにも寄りますが、脚が付いていると、お部屋を広く見せられます。ニトリのソファもサイズや重量感がありますので、メンテナンスがしやすい脚付きの商品をチェックしてみましょう。
ニトリの合成皮革ソファ人気おすすめランキング4選
ニトリ
ソファ (Nシールド ステイン2KD)
レザーに近い風合いのnシールド!ポケットコイルで張りのある座り心地
全幅136cmのコンパクトサイズなのに、座面幅は2人で座っても余裕があります。 座面にポケットコイルを使用しているので、張りのある座り心地になっています。肘掛はうづくり仕様で重厚感があり、上質なスタイルにも合うデザインです。
表面はnシールド(合成皮革)の素材で、ひっかきに強く、傷がつきにくい丈夫さが魅力です。nシールドはレザーに近い風合いで柔らかく、普段の生活でつきやすい擦り傷を軽減するので、見た目の劣化がしにくく、お手入れも簡単にできます。
サイズ | 幅134×奥行80×高さ80cm |
---|---|
素材 | 合成皮革 |
カラー展開 | ダークブラウン |
目安人数 | 2人用 |
ニトリ
3人掛け合成皮革ソファ (Nシールド ビット3KD BE)
柔らかな座り心地!3人掛けのへたらない・ボロボロにならないソファ
3人掛けのゆったりしたソファになります。座面・背面クッションはファイバー入りなので、座った瞬間からふっくらとやわらかな座り心地です。枕替わりになる大きな肘脚けもやわらかく、横になっても快適な寝心地を楽しめます。
オーソドックスなスタイルのソファなので、どんなお部屋にも馴染みます。表面には引っかき傷に強いNシールド(合成皮革)を使用しているのでへたらないソファや、ボロボロにならないものをお探しの方はチェックし見ましょう。
サイズ | 幅177×奥行83×高さ84cm |
---|---|
素材 | 合成皮革 |
カラー展開 | ブラック・アイボリー |
目安人数 | 2人用 |
ニトリの合成皮革ソファおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 素材 | カラー展開 | 目安人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
楽天 |
家族でゆったり座れるカウチソファ |
幅173×奥行85×高さ94cm |
合成皮革 |
ダークブラウン・ベージュ |
3人用 |
||
2位 |
楽天 ヤフー |
柔らかな座り心地!3人掛けのへたらない・ボロボロにならないソファ |
幅177×奥行83×高さ84cm |
合成皮革 |
ブラック・アイボリー |
2人用 |
||
3位 |
楽天 ヤフー |
脚高なタイプでお掃除が楽!コンパクトなサイズのソファ |
幅129×奥行50×高さ84cm |
合成皮革 |
アイボリー |
3人用 |
||
4位 |
楽天 ヤフー |
レザーに近い風合いのnシールド!ポケットコイルで張りのある座り心地 |
幅134×奥行80×高さ80cm |
合成皮革 |
ダークブラウン |
2人用 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
ニトリのポリエステルソファ人気おすすめランキング5選
ニトリのポリエステルソファおすすめ商品比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 素材 | カラー展開 | 目安人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
楽天 ヤフー |
1人暮らしにおすすめのスタイリッシュな硬いソファーベッド |
幅182×奥行100×高さ86cm |
ポリエステル |
グレー |
3人用 |
||
2位 |
楽天 |
取り外せるカバーが便利!お部屋に馴染むナチュラルなデザイン |
幅176×奥行82×高さ90cm |
ポリエステル |
ミドルブラウン・ライトブラウン |
3人用 |
||
3位 |
楽天 |
極上のくつろぎが体験できる!電動リクライニングソファ |
幅206×奥行97×高さ99cm |
ポリエステル |
モカ・ネイビー |
2人用 |
||
4位 |
楽天 ヤフー |
安いのにスタイリッシュなデザインでコスパ重視の方におすすめ |
幅188×奥行75×高さ73cm |
PVC |
ブラック・ブラウン・ダークブラウン |
3人用 |
||
5位 |
楽天 |
カウチソファがゆったり寝ころべるソファベッドに変身 |
幅220×奥行158×高さ80cm |
ポリエステル |
グレー |
3人用 |
||
※ 表は横にスクロールできます。
ニトリの布ソファ人気おすすめランキング3選
ニトリ
3人用布張りソファ コウテイ3 DR
風格のあるデザイン!首まで支えるので長時間座っても疲れない
首までしっかり支えてくれるので、長時間座り続けても疲れないソファです。TVを見たり読書をするなどくつろぎの時間が過ごせます。へたらない座面でほどよい硬さがあるのも嬉しいポイントです。
デザインは風格のある雰囲気で、お部屋を少しゴージャスに大人っぽい雰囲気にしてくれます。それでいて、木目・布の組み合わせはナチュラル感も演出してくれるので、お好みの方はぜひ検討してみましょう。
サイズ | 幅173×奥行85×高さ94cm |
---|---|
素材 | ポリエステル |
カラー展開 | グレー・モカ |
目安人数 | 3人用 |
ニトリの本革ソファ人気おすすめランキング3選
ニトリの本革ソファおすすめ商品比較一覧表
※ 表は横にスクロールできます。
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングもぜひ参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
組み立て・分解方法は?
基本的には、ニトリ公式サイトや公式ECショップからの購入であれば、ほとんどのソファは配送員が組み立て・設置をしてくれます。一定金額に満たないものは自分で組み立てが必要ですが、その場合は簡易的なもので説明書も同封されているので安心です。
また、分解したい場合には、説明書を確認しましょう。背もたれや電動ソファの接続部分など分解可能なパーツと、素人がDIYするには難しいパーツがあります。重量も重たいものになりますので、自己責任で取り行ってください。
ソファテーブルはサイズ・高さがちょうどいいバランスのものを!
ソファ用のテーブルを置くとスペースが制限されてしまうので、サイズをチェックしましょう。3人掛けのソファなら、100cm~140cmがちょうど良いです。また、テーブルに飲み物を置いて使う場合は、高さも重要なポイントになってきます。
天板の横幅はソファより小さめにするとバランスが良いです。さらに、ソファはゆっくりと寛ぐためのアイテムですので、木材やプラスチック・ガラスなどインテリアにすんなりと馴染むデザインにもこだわって選びましょう。
以下の記事では、ソファに合うテーブルの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
まとめ
ここまで、お部屋に合わせてさまざまなデザイン・サイズやカラーから、自分好みのものを選べるニトリの人気ソファをご紹介しました。記事を参考に、自分に合った最適な1台を見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2024年08月30日)やレビューをもとに作成しております。
ふっくらと盛り上がった座面と背もたれで、フィット感のある座り心地です。座面が広く家族みんなでゆったり座れるのに、お部屋のコーナーに配置できるので、スペースを無駄にしません。
ソファ上部はなめらかな素材で肌触りが良く、お掃除がしやすいモダンな脚付きのデザインのため、お部屋のアクセントになります。使い勝手もよく見た目にもおしゃれなので、まさにソファの王道ともいえる逸品です。