業務用プリンター人気おすすめランキング13選【小型のものも】

業務用プリンターは大型レザープリンターや複合機、個人も使いやすいインクジェットなどが販売されています。また用紙代が削減できる両面印刷や手間のかからないADFなども機能もおすすめです。今回はそんな業務用プリンターをランキング形式でご紹介します。

商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

作業効率を上がる業務用プリンターを選ぼう

業務プリンターを導入したいけれど、大型レザープリンターやインクジェットなど、どのタイプが適しているのか悩む方も多いです。プリンターによっては作業効率を上げ用紙代やランニングコストを削減することができるものも販売されているんです。

 

また、スキャンの手間が省けるADFや、幅広いニーズに応えることのできるA3の用紙サイズに対応しているものもあります。印刷スピードが速いレザープリンターを選べば、すばやく印刷することもできるでしょう。

 

今回はそんな業務用プリンターの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランニングコストを抑えるためのおすすめのプリンターや、レンタルのプリンターなどもご紹介しますのでぜひ最後までご覧ください。

【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品

1位

CANON

レーザープリンター 複合機 Satera MF644Cdw

4.1

最大50枚セット可能!ADFなので面倒な手間が省ける

多彩な機能を搭載したCANONの複合機は、便利な自動両面FAX受信や両目印刷もでき用紙コストを削減することができます。また両面同時読み取りADFを搭載しており、原稿は最大50枚セット可能で面倒な手間を省けるのでおすすめです。

 

5インチのカラータッチパネルは見やすくわかりやすいので、どなたでも簡単に操作しやすいでしょう。用紙のセットやトナーカートリッジ交換が本体の全面から行えるので、左右の面積を抑えることができます。

無線LAN 機能 FAX・スキャン・ADF
トレイ 1段 サイズ

業務用プリンターの選び方

業務用プリンターにはさまざまな種類があり、用途によっておすすめのものが異なります。また便利な機能などもあるので確認していきましょう。

種類で選ぶ

鮮明に印刷できるインクジェットや、すばやくレザープリンターなどは特徴や価格も異なります。使いやすい種類を選ぶことをおすすめします。

低価格で購入したいなら小型な「インクジェット」がおすすめ

インクジェットで使われるインクは、染料と顔料の二つがあります。染料インクは発色が鮮明なので画像などを印刷したい方におすすめです。また顔料インクは粒子が大きく浸透せずに表面に定着するのでにじみにくいので文字に向いています。

 

本体価格が小型で低価格でコンパクトであるということも特徴で、消費電力も少ないのです。しかしインクの消耗が多いことと印刷にスピードが掛かります。

大量にスピーディに印刷したいなら「レーザープリンター」がおすすめ

レザープリンターはトナーパウダーと呼ばれる樹脂の粉を熱で溶かし印刷します。印刷スピードが速いことが特徴で、業務用で最も多く使用されるタイプのプリンターです。一度に大量にそしてスピーディに印刷したいシーンに向いています。

 

しかし本体が大きく価格も高いので、コストや設置場所を事前に確認する必要があります。

FAX・スキャンが使用したいなら大型の「複合機」がおすすめ

複合機のプリンターはコピー機にプリント・FAX・スキャンなどの機能が付加されている製品のことです。複合機のなかには「レザープリンター」や「インクジェットプリンター」があります。

 

本体が大型で高価格になりますが、さまざまな機能が備わっているので使いやすいでしょう。

用途で選ぶ

大量に印刷したい方や、印刷する時間を軽減したい方などにそれぞれ適したおすすめの機能があります。用途によっておすすめのプリンターをご紹介していきます。

大量印刷に印刷したいなら「耐久性」のあるプリンターがおすすめ

ビジネスシーンでは大量印刷することが多いので、耐久性があるプリンターを選ぶことがおすすめです。プリンターには寿命を迎える前に何枚印刷できるかは、機種によって異なります。業務用プリンターは大量に印刷できるような構造になっているものが多いです。

 

しかし、家庭用プリンターは耐久性が業務用に比べ劣るので、大量に印刷するで早めに故障してしまうことがあります。印刷する枚数を想定し耐久があるプリンターを選ぶことがおすすめです。

「大量に印刷」したいなら最大の補給紙枚数が多いものがおすすめ

大量に印刷印刷したい方は最大の補給紙枚数を確認しましょう。補給枚数の少ないタイプは、大量に印刷したい際にそのつど補給しなければいけないので手間が掛かります。業務用なら100枚~500枚セットできるものがおすすめです。

印刷する時間を軽減したいなら「印刷スピード」の早いプリンターがおすすめ

ビジネスシーンで使用する業務用プリンターは、効率性も重視して選ぶことがおすすめです。効率性の良いスピーディに印刷できるプリンターは、作業効率を上げることができます。早く印刷できるレザープリンターなら印刷する時間を軽減することができます。

 

レザープリントは一分で約25~45枚を印刷するのに対し、インクジェットプリンターは1分で10~25枚しか印刷することができません。効率よく印刷するために印刷するスピードを重視しましょう。

ランニングコストを抑えるための「トナー」をチェック

プリンタ―のランニングコストを下げるには、「トナー」のランニングコストが安いプリンターを選ぶことおすすめです。レザープリンターはインク消耗が少ないためランニングコストが比較的低くなります。

 

しかし、インクジェット機は初期費用を抑えられますが、トナーの消費はレザープリンタ―よりも多いため高いです。またカートリッジタイプは価格が高く、トナー代を抑えたいなら超大容量のインクタンクなどが搭載されてものがおすすめです。

写真をきれいに印刷するなら「解像度」の高いプリンターをチェック

写真や画像などを印刷したいのであれば解像度の高いプリンターがおすすめです。インクジェットプリンターは染料と顔料インクのハイブリット方式なので解像度が高くきれいに印刷することができます。

 

またレザープリンターは「加工用紙」の利用ができないので、画像をきれいに印刷したい方はインクジェットプリンターがおすすめです。

文字をくっきり仕上げるなら「浸透しない」インクをチェック

文書などを多く印刷したい方は、文字がくっきり印刷することができるプリンターがおすすめです。粒子の大きい顔料インクを使用しているインクジェットプリンターは、紙の内部まで浸透しないので文字がくっきりとした仕上がりになります。

A3も印刷したいなら対応している「用紙サイズ」をチェック

家庭用プリンターはA4まで対応しているものが多いですが、業務用で使用するならA3も印刷できるプリンターがおすすめです。しかしA3まで対応しているプリンターは、本体も大きく価格も高いので印刷する用紙のサイズを事前に確認しておくと良いでしょう。

機能で選ぶ

プリンタ―にはFAXやスキャンなど、ビジネス便利な機能が備わっているものもあります。機能を確認し適したプリンターを選びましょう。

置き場所に困らず簡単に印刷したいなら有線より「無線LAN」がおすすめ

無線LANはWi-Fiを使用し印刷の設定ができるので、有線より簡単に操作できるだけでなく置き場所にも困りません。最近では専用のアプリを使用し簡単に印刷ができるものが多いのでおすすめです。

データをPDFに変換して転送・保存したいなら「スキャナー」がおすすめ

スキャナーは紙に書かれた文字や写真を読み取り、データに変換してパソコンなどに転送することができます。読み取ったデータはPDFに変換されるので、メールなどに添付し転送したり保存したりすることができるのです。

簡単に通信したいなら「FAX」がおすすめ

FAX搭載のプリンターは、簡単に通信することができ便利です。原稿台ガラスに送りたい原稿を設置し、番号入れスタートボタンを押すだけで簡単に送ることができます。パソコンと連動しているものならクラウドを介し情報を共有することが可能です。

用紙を節約したいなら「両面印刷」がおすすめ

自動両面プリントは、両面に印刷してくれるので用紙代が節約できます。また用紙の補給回数も少なくなるので手間が掛かりません。冊子にしたいときにも、コンパクトのまとめることができます。

原稿をまとめていれるだけで読み込ませたいなら「ADF」がおすすめ

大量に印刷したときにも便利なのが自動紙送りの機能である「ADF]です。ADFはコピー機の二と一体になっているものが多く複数の原稿をまとめて入れるだけで自動的に読み込んでくれます。何枚もスキャンし読み取らせる手間が省けるのでおすすめです。

メーカーで選ぶ

機能が豊富で使いやすいプリンターや、価格が安く初期投資が抑えられるプリンターがあります。メーカーの特徴をご紹介していきますのでぜひご覧ください。

ランニングコストを抑えたいなら「CANON(キャノン)」がおすすめ

キャノンはインクジェットプリンターやレザープリンターの両方を販売しています。ランニングコストを抑えられるメガタンクを搭載したプリンターも販売しており、1回のインクの補給で白黒なら約6000枚、カラーなら約8300枚も印刷することができおすすめです。

解像度の高いプリンターなら「EPSON(エプソン)」がおすすめ

エプソンのプリンターは多機能のものや、印刷コストが抑えられる大容量のインクを搭載したものなど幅広く展開しています。解像度の高い画像を印刷でき、耐久性も高いことも評判です。

レザープリンタ―を安い価格で購入したいなら「brother(ブラザー)」がおすすめ

brother(ブラザー)は、レーザープリンターも購入しやすい価格で販売しているモデルもありおすすめです。自動両面プリントや分離型トナーなどが搭載された機種もあり、高機能なのに安く購入することができます。

特殊色専用やDTP向けプリンターなら「富士フィルム(富士ゼロックス)」がおすすめ

富士ゼロックスはA3にタイプしているプリンターも豊富に販売しており、使用したい用紙のサイズに合わせて選ぶことができます。特殊色専用のプリンターやDTP向けのプリンターも販売しており、多彩な用途に使用できるのでおすすめです。

耐久性があり操作しやすいプリンターなら「SHARP(シャープ)」がおすすめ

シャープはコンビニエンスストアなどに設置されているプリンターで、多く採用されているメーカーです。価格は比較的高いですが、耐久性があり高機能で操作もしやすいことなどが特徴です。

 

直感的に操作できる大画面のタッチパネルを搭載したモデルや、4段カセットで効率よく印刷できるプリンターなども販売しています。

初期投資を抑えたいなら「京セラ」がおすすめ

京セラは初期投資を抑えたい方におすすめのメーカーで、コピーを安く購入することができます。またカウンター料金を採用しており、印刷した枚数に応じて加算されるので、ランニングコストを抑えることができおすすめです。

 

しかし、故障や不具合などが比較的起きやすいため、メンテナンスが定期的に必要になる場合があります。

業務用プリンターのおすすめ人気ランキング13選

13位

brother

インクジェット複合機 MFC-J7100CDW

4.2

高速印刷するのでオフィスでの生産性を高める

高速で印刷できるブラザーの複合機は、作業効率を高めることができるのでおすすめです。A4のカラーコピーを1分で約28枚も印刷できます。耐久性も高く約30万枚の印刷が可能で、プリントヘッドの収縮劣化を最小限に抑える技術も搭載しておりおすすめです。

 

立ち上がりも早く1枚目からA4カラーなら約4.6秒で印刷してくれるので、オフィスでの生産性を高めます。

無線LAN 機能 スキャン・ファクス・自動両面プリント
トレイ 1段 サイズ 47.7D x 57.6W x 30.5H cm

口コミを紹介

初期投資のコスパとしては、とても良いです。
A3 まで印刷でき、両面コピーもできて
とても重宝しています。

出典:https://www.amazon.co.jp

12位

brother

インクジェット複合機 MFC-J6983CDW

4.5

両面印刷ができ大型で印刷のスピードも速いので作業効率が上がる

ブラザーの大型プリンターは多機能なのに、価格が安く購入しやすいのでおすすめです。前面インク交換ができ、簡単に入れ替えることができます。両面スキャンが可能なので作業効率が上がるのもおすすめのポイントです。

 

USBメモリーから直接プリンターをすることもできます。3.7型のタッチパネルは直感的な操作ができ、見やすい角度にも調節することができので使いやすくおすすめです。また、印刷のスピードが速いのでより効率的に作業が進められます。

無線LAN 機能 FAX ・ADF・両面印刷・スキャン
トレイ 2段 サイズ ‎67.2 x 57.8 x 49 cm

口コミを紹介

旧製品MFC6490CNに比べて印刷速度が格段に速いです。

出典:https://www.amazon.co.jp

11位

CANON

G6030 インクジェットプリンター GIGATANK

4.2

大量印刷印刷したい方に個人や家庭にもおすすめ印刷スピードも早いCANON

キャノンの大容量タンクを搭載したプリンターは、ランニングコストが抑えられるのでおすすめです。1枚あたりインクと用紙の合計コストは、A4モノクロ約0.5円・カラー約1.0円で印刷することができます。

 

また印刷スピードも早くモノクロは約13ipm・カラー約6.8ipmなので効率よく作業が進められるのでおすすめです。1度のインク補給でモノクロ約6000枚・カラー約8300枚も印刷可能なので、家庭使用したい個人の方にもおすすめします。

無線LAN 機能 両面印刷・スキャン
トレイ 1段 サイズ ‎36.9 x 40.3 x 19.5 cm

口コミを紹介

以前使用していたプリンターより、早く印刷できるし、インクを頻繁に交換しなくて良いのが、最高です

出典:https://www.amazon.co.jp

10位

EPSON

インクジェット複合機 エプソン EW-M752T

4.1

解像度が高く写真は鮮明に文字はくっきり仕上がる

大容量のインクタンクを搭載したエプソンのプリンターは、ランニングコストを抑えたい方にもおすすめです。また交換インクも低価格なので、継続的にコストをかけずに使用できます。顔料インクと染料インクを使用しているので解像度が高いです。

 

5色のインクなので写真だけでなく、文書もくっきりと印刷できます。EPSONのプリンターは、きれいにコストを抑えて印刷したい方におすすめです。タッチパネルも搭載されているので直感的に操作が行えます。

無線LAN 機能 両面印刷・スキャン
トレイ 1段 サイズ 390×339×166mm

口コミを紹介

お値段、使い勝手、トラブルなくいつもスムーズに使えています。以前のプリンターは、インク切れだの、いつもトラブル続きで、買って良かったです。

出典:https://www.amazon.co.jp

9位

EPSON

ビジネスインクジェットFAX複合機 PX-M5081F 5

4.0

高耐久性でA3にも対応で幅広いニーズに応える

4.3型の大型のタッチパネルは見やすく操作しやすくので、業務をスムーズに進めることが可能です。A3まで対応しているので幅広いニーズに応えます。毎日大量に使用しても普通紙15万ページの高耐久性がありおすすめです。

 

また、プリントコストが抑えられるので、印刷にかかるコストを削減することが実現できます。全色顔料インクなので水に濡れてもにじみにくく、PrecisionCoreヘッドなので細かい線や文字もくっきり印刷することができおすすめです。

無線LAN 機能 スキャン・ファックス
トレイ 2段 サイズ 567×452×418mm

口コミを紹介

機能や使い勝手に優れているため、以前と同じタイプの同等品を購入しました。

出典:https://www.amazon.co.jp

8位

EPSON

ビジネスインクジェットプリンタ PX-105 

3.6

本体価格が安いので初期投資が抑えられる

4色独立型インクを採用ているので、補充したいインクのみ交換することができるのでランニングコストを抑えることができおすすめです。本体価格が比較的安いので初期投資を抑えられます

 

補給用紙は背面から100枚もセットすることができおすすめです。無線LANにも対応しており、置き場所にも困らず簡単に操作できます。印刷を中心にして使用したい方におすすめなシンプルなプリンタ―です。

無線LAN 機能 -
トレイ 背面補給タイプ サイズ 45 x 34.8 x 21.8 cm

口コミを紹介

Wi-Fiの接続が簡単で楽だった。前使っていたのはとても不安定だったのでよかった。複合機でもないシンプル構成だからかな。

出典:https://www.amazon.co.jp

7位

EPSON

プリンター 複合機け PX-M885F

4.1

FAX・スキャナー・両面印刷ができるスムーズに操作できる複合機

EPSONの複合機はFAXやスキャナーが使用できるので、さまざまなニーズに応えることができおすすめです。4.3型の光学式タッチパネルは、見やすくわかりやすいのでスムーズに操作することができます。

 

4色の顔料インクを採用しているので文字もにじみにくく、くっきりと印刷することができるのでおすすめです。自動両面印刷も可能なので印刷のコストを抑えたい方にもおすすめできます。

無線LAN 機能 FAX・両面印刷・スキャン
トレイ 1段(オプションで1段増設可能) サイズ ‎55 x 53 x 49 cm

口コミを紹介

コンパクトで印刷もはっきりしているし、Fax機能も今まで使っていた電話機Faxが不便だったので格段に便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

6位

CANON

プリンター カラーインクジェット複合機 G3360

4.2

トナーが節約できる顔料インクと染料インクのハイブリット大容量のメガタンク搭載

大容量のメガタンクを搭載しており、1度のインク補給でA4モノクロなら約6000枚、カラーなら約7700枚も印刷可能な、ランニングコストが抑えられるプリンタ―です。減りやすい顔料ブラックインクを2本同梱してあります。

 

しかも、専用のアプリを使用すれば写真や文書も直接プリントでき、スキャンも手元で操作することができ便利です。トナーのランニングコストが気になる方にもおすすめな、染料インクと顔料インクのハイブリットのプリンターとなっています。

無線LAN 機能 スキャン
トレイ 背面補給タイプ サイズ 167×445×330mm

口コミも紹介

以前使用していたプリンターより、早く印刷できるし、インクを頻繁に交換しなくて良いのが、最高です

出典:https://www.amazon.co.jp

5位

EPSON

インクジェットプリンター複合機 EPSON PX-M730F

4.2

両面印刷も裏移りせずにきれい!高耐久性のインクジェットプリンター

豊富な機能を兼ね備えたインクジェットの複合機は、コンパクトなので設置しやすくおすすめです。全色顔料インクなので水に濡れてもにじみにくく、両面印刷も裏移りせずにきれいに印刷することができます。

 

印刷スピードが速くA4カラーなら約11ipm、モノクロなら約21ipmなのでビジネスシーンでも活躍します。8万ページの高耐久性なので大量に印刷したい方にもおすすめです。2.7型の液晶タッチパネルなので見やすく操作しやすいです。

口コミを紹介

半年ほど使用しているが問題は有りませんスキャンもやりやすくて印刷速度も速くて
Wi-Fiも携帯からもプリントが出来て便利です安価で良い商品だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp

4位

CANON

レーザービームプリンター Satera LBP621C(LBP621C)

4.0

コンパクトで省エネスペースより鮮やかにくっきり印刷可能

CANONのレーザープリンターは、スピード出力なので効率よく作業が進められるのでおすすめです。カラーもモノクロも約18ipm印刷することができます。より鮮やかにくっきり印刷できる高画質カラープリントを実現したので豊かに表現できます。

 

幅430cmとコンパクトな省エネスペースなので、オフィスでも場所を取りません。立ち上がりがすばやいクイックウェイクアップですぐに出力できます。無線でも有線でも使用可能なので簡単に操作することができおすすめです。

無線LAN 機能 -
トレイ 1段 サイズ ‎41.8 x 43 x 28.7 cm
3位

EPSON

レーザープリンター HL-L2330D

4.4

レンタルを検討していた方に狭い場所にも設置でき長く使用できる

トナー交換と用紙セットが前面で行えるので操作がスムーズに行えます。コンパクトなので、狭い場所にも設置しやすくおすすめです。すばやく印刷できるレザープリンターは、自動両面印刷にも対応しており用紙代を節約することもできます。

 

トナーカートリッジが分離型になっており、使用できなくなってもドラムユニットを交換できるので、本体ごと買い替えるこ必要がありません。レンタルなど検討していた方にもおすすめな使いやすく、ランニングコストを抑えれるプリンターです。

無線LAN - 機能 両面印刷・ストレート排紙
トレイ 1段 サイズ 36D x 35.6W x 18.3H cm

口コミを紹介

1万円台のプリンターでこんなに綺麗に印刷できるとは思っていませんでした。
これなら年賀状印刷もできます。

出典:https://www.amazon.co.jp

2位

EPSON

モノクロページプリンターLP−S180D

3.9

大容量の補給枚数ですばやく印刷できるシンプルなレーザープリンター

コンパクトな省エネスペースの設計なので、すっきりとオフィスに設置することができます。すばやく印刷できるレザープリンターは作業用効率を高めてくれるのでおすすめです。420枚と大容量の給紙枚数なので大量に印刷したい方もおすすめです。

 

スピーディに印刷することにこだわったシンプルなプリンタ―は、価格も求めやすいため初期投資を抑えることができます。USBから簡単に接続してプリントすることができおすすめです。

無線LAN 機能
トレイ 1段 サイズ 51 x 51 x 39 cm
1位

CANON

レーザープリンター 複合機 Satera MF644Cdw

4.1

最大50枚セット可能!ADFなので面倒な手間が省ける

多彩な機能を搭載したCANONの複合機は、便利な自動両面FAX受信や両目印刷もでき用紙コストを削減することができます。また両面同時読み取りADFを搭載しており、原稿は最大50枚セット可能で面倒な手間を省けるのでおすすめです。

 

5インチのカラータッチパネルは見やすくわかりやすいので、どなたでも簡単に操作しやすいでしょう。用紙のセットやトナーカートリッジ交換が本体の全面から行えるので、左右の面積を抑えることができます。

無線LAN 機能 FAX・スキャン・ADF
トレイ 1段 サイズ

口コミを紹介

わかりやすいメニューで設定も簡単でした。
大きさも丁度良く個人商店には勿体ないくらいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

業務用プリンター人気おすすめ商品比較一覧表

商品 画像 商品リンク 特徴 無線LAN 機能 トレイ サイズ
アイテムID:11398167の画像

楽天

Amazon

ヤフー

最大50枚セット可能!ADFなので面倒な手間が省ける

FAX・スキャン・ADF

1段

アイテムID:11380532の画像

楽天

Amazon

ヤフー

大容量の補給枚数ですばやく印刷できるシンプルなレーザープリンター

1段

51 x 51 x 39 cm

アイテムID:11380529の画像

楽天

Amazon

ヤフー

レンタルを検討していた方に狭い場所にも設置でき長く使用できる

-

両面印刷・ストレート排紙

1段

36D x 35.6W x 18.3H cm

アイテムID:11380526の画像

楽天

Amazon

ヤフー

コンパクトで省エネスペースより鮮やかにくっきり印刷可能

-

1段

‎41.8 x 43 x 28.7 cm

アイテムID:11380525の画像

楽天

Amazon

ヤフー

両面印刷も裏移りせずにきれい!高耐久性のインクジェットプリンター

アイテムID:11380524の画像

楽天

Amazon

ヤフー

トナーが節約できる顔料インクと染料インクのハイブリット大容量のメガタンク搭載

スキャン

背面補給タイプ

167×445×330mm

アイテムID:11380523の画像

楽天

Amazon

ヤフー

FAX・スキャナー・両面印刷ができるスムーズに操作できる複合機

FAX・両面印刷・スキャン

1段(オプションで1段増設可能)

‎55 x 53 x 49 cm

アイテムID:11380521の画像

楽天

Amazon

ヤフー

本体価格が安いので初期投資が抑えられる

-

背面補給タイプ

45 x 34.8 x 21.8 cm

アイテムID:11380517の画像

楽天

Amazon

ヤフー

高耐久性でA3にも対応で幅広いニーズに応える

スキャン・ファックス

2段

567×452×418mm

アイテムID:11380512の画像

楽天

Amazon

ヤフー

解像度が高く写真は鮮明に文字はくっきり仕上がる

両面印刷・スキャン

1段

390×339×166mm

アイテムID:11380508の画像

楽天

Amazon

ヤフー

大量印刷印刷したい方に個人や家庭にもおすすめ印刷スピードも早いCANON

両面印刷・スキャン

1段

‎36.9 x 40.3 x 19.5 cm

アイテムID:11380505の画像

楽天

Amazon

ヤフー

両面印刷ができ大型で印刷のスピードも速いので作業効率が上がる

FAX ・ADF・両面印刷・スキャン

2段

‎67.2 x 57.8 x 49 cm

アイテムID:11458745の画像

楽天

Amazon

ヤフー

高速印刷するのでオフィスでの生産性を高める

スキャン・ファクス・自動両面プリント

1段

47.7D x 57.6W x 30.5H cm

通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!

各通販サイトの売れ筋もぜひ以下よりご覧ください。

\ブラックフライデー開催中!!/ Amazon売れ筋ランキング

※上位ランキングは、各種通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。

パソコンから印刷できないときの対処法

プリンタ―が印刷できないときには、ケーブル周りのエラーや接触不良のほかにも、プリンタ―とパソコンの接続に不具合が起こっている場合があります。そのような問題を解決するためにひとつひとつ確認していきましょう。

 

まずパソコンとプリンターを接続しているケーブルが正しく接続されているかを確認してください。この際にいくつかのUSBポートに繋げ確認してみることがおすすめです。その際にプリンターの状態を確認しエラー表示が出ている場にはメーカに問い合わせましょう。

 

また、設定自体が「プリンターをオフラインにする」にチェックが入ってしまっているといことが多く見かけられます。チェックを外し「通常使うプリンター」に使用したいプリンターであるか確認し設定し直しましょう。

下記の記事では家庭用プリンターの人気おすすめ商品をランキング形式でご紹介しています。こちらも併せてぜひご覧ください。

家庭用のプリンターで対応できなくなったら個人向けレンタル

個人で使用したいならレンタルの業務用プリンターがおすすめです。テレワークが多くなり家庭用のプリンターで対応するのが難しい方にもおすすできます。レンタルは定額制なのでインク代が気になりません。

 

特におすすめなレンタル業者は「ウルトラプリント」や「プリント革命」です。保守体制が整っているので安心してレンタルをすることができます。

まとめ

今回は業務用のおすすめ人気商品をランキング系式でご紹介してきました。業務用プリンターは機能のほかにも、耐久性を重視し選ぶことをおすすめします。また、作業効率を高めるために使いやすい機能が搭載されているかも併せてご確認ください。

本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年08月02日)やレビューをもとに作成しております。

関連する記事

アクセスランキング

スキャナー付きプリンターのおすすめ人気ランキング15選【家庭用や小型も!】のサムネイル画像

スキャナー付きプリンターのおすすめ人気ランキング15選【家庭用や小型も!】

プリンタ
2023最新|Canonプリンターのおすすめ16選【新製品の発売時期も】のサムネイル画像

2023最新|Canonプリンターのおすすめ16選【新製品の発売時期も】

プリンタ
【現役家電販売員監修】プリンターの人気おすすめランキング16選【キヤノンや家庭用も!】のサムネイル画像

【現役家電販売員監修】プリンターの人気おすすめランキング16選【キヤノンや家庭用も!】

プリンタ
モノクロプリンターの人気おすすめランキング14選【キャノン】のサムネイル画像

モノクロプリンターの人気おすすめランキング14選【キャノン】

プリンタ
50人に調査|【2023年版】エプソンプリンターのおすすめ人気ランキング10選【複合機やカラリオも】のサムネイル画像

50人に調査|【2023年版】エプソンプリンターのおすすめ人気ランキング10選【複合機やカラリオも】

プリンタ
広告掲載について

gooランキングでは、タイアップ広告やバナー広告を出稿いただける広告主様を募集しております。下記までお気軽にご連絡ください。