【みんなで遊べる】PS4のパーティゲーム人気おすすめランキング37選【桃鉄や人生ゲームも紹介】
2023/08/29 更新

PS4のパーティゲームは、友人や家族みんなでワイワイ楽しむのにぴったり。桃鉄や人生ゲームみたいなボードゲームなど、子供も一緒に遊べるソフトや、オンライン・オフラインで協力・対戦プレイなどみんなでできるソフトが盛りだくさんです。今回はPS4パーティーゲームの人気おすすめランキングをご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
オフラインでもオンラインでも楽しめるPS4のパーティゲーム
※サムネイル・ランキング内で使用した画像は、同記事内で引用しています。
PS4のパーティーゲームには、子供も一緒に遊べる家族向けのマリオみたいなゲームや、友達とオンライン・オフラインでマルチプレイできるプレステゲームなど、みんなでわいわい遊べるソフトがたくさんあります。
オフラインで2〜4人に対応しているPS4パーティーゲームなら、家族で楽しめるゲームとしてぴったりです。オンラインにすればコントローラー1つで、複数プレイできるものもあります。人数分のコントローラーがなくても遊べます。
今回は男女100名に、おすすめのPS4パーティーゲームソフトを調査しました。1番人気は「MINECRAFT(マインクラフト)」でした。アンケート結果をもとに、PS4パーティーゲームの人気おすすめランキングをご紹介します。
PS4のパーティーゲーム・対戦ゲームに関する調査
好きな対戦ゲーム・協力プレイできるソフトのジャンルを調査した結果、1番人気は「バトルアクション」で44%。「バトルアクション」と回答した方のうち、半数以上が友人との対戦プレイを楽しんでいました。
ファミリーゲームとして人気だったのは、「レーシング」「パズルゲーム」「サンドボックス」で、この後のランキングを参考に、家族や友人みんなで遊ぶのにぴったりなPS4のパーティーゲームを見つけてください。
ps4パーティーファミリーゲームの人気おすすめランキング9選
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
ps4パーティーファミリーゲームのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 発売日 | ジャンル |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
コンボを繋いで楽しめる元祖のパズルゲーム |
2014/2/6 |
パズルゲーム |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
最大8人でプレイできる昔ながらのゲーム |
2017/3/3 |
アクション |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
レトロ感が魅力のユニークなアクションゲーム |
2018/12/20 |
アクション |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
小さいお子様も夢中になる簡単ゲーム |
2017/7/20 |
レーシング |
|
![]() |
Amazon |
スマホやタブレットをPS4コントローラーの代わりに使えるパーティーゲーム |
2018 |
パーティーゲーム |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
pummel partyのようなミニゲームを楽しむボードゲーム |
2019/12/19 |
すごろくゲーム |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
全世界で累計セールス950万本以上を記録した大人気パーティーゲームの最新作 |
2018/11/6 |
対戦系パーティーゲーム |
|
|
楽天 Amazon |
カナダのゲーム会社13AM Gamesが開発したパーティーゲーム |
2018/12/13 |
対戦系 |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
東京2020オリンピック公式のスポーツゲーム |
2019/7/24 |
対戦系 |
ps4パーティーゲーム・対戦ゲームの人気おすすめランキング4選
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
バンダイナムコエンターテインメント
NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4 ROAD TO BORUTO
ナルト・ボルトファンなら絶対楽しめる
本作は「ナルティメットストーム4」に、ダウンロードコンテンツの「ROAD TO BORUTO」が収録された商品です。「ナルト」の終盤から、七代目火影となったナルト・その息子ボルトの物語が楽しめます。
映画「BORUTO」の追体験ができるのもこのゲームの魅力のひとつです。フリーバトルには総勢122人が参戦し、気になるキャラクターの動きや技の演出などは、ファンも納得の再現度でもあります。
発売日 | 2017/2/2 | ジャンル | アクション |
---|
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
ps4パーティーゲーム・オンラインの人気おすすめランキング11選
口コミを紹介
口コミを閉じる
スクウェア・エニックス
いただきストリートドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー30th ANNIVERSARY
桃鉄みたいなすごろくで人気の人生ゲーム
本作は「ドラゴンクエスト」と「ファイナルファンタジー」の30周年を記念したコラボゲームです。ジャンルは桃鉄みたいなすごろくをベースにしたボードゲームで、ダイスを振ってマス目を進みゴールを目指します。
オフラインで複数プレイなら1つのコントローラーを持ちまわしながらプレイができるので、コントローラーの数が足りない場合も安心です。オンラインの場合は、全国のプレイヤーとリアルタイム対戦が楽しめます。
発売日 | 2017/10/19 | ジャンル | ボードゲーム |
---|
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
ps4パーティーゲーム・オンラインのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 発売日 | ジャンル |
---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
みんなでわいわい盛り上がるサッカーゲームの王道 |
2020/9/17 |
スポーツゲーム |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
桃鉄みたいなすごろくで人気の人生ゲーム |
2017/10/19 |
ボードゲーム |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
人気シリーズのPS4版!ゴルフ好きの方はぜひ |
2017/8/31 |
スポーツゲーム |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
豊富なコンテンツ満載のストリートファイター |
2020年2月14日 |
対戦格闘 |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
仲間と協力して競える、チーム形式のレースゲーム |
2019/5/21 |
レースゲーム |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
レースとサッカーが融合した新感覚ゲーム |
2018/7/26 |
スポーツゲーム |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
コースの種類が豊富!中毒性のあるバイクゲーム |
2019/2/28 |
レースゲーム |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
楽曲が盛り上げる!ハクスラ系アクションRPG |
2019/2/14 |
アクションRPG |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
オフラインでもオンラインでも協力プレイが楽しめる |
2017/4/6 |
アドベンチャー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
掘る・作る・戦う! モノ作りアクションRPG |
2017/6/29 |
サンドボックス |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
カプコンのベルトスクロールアクションゲーム |
2018/12/6 |
アーケード |
ps4パーティーゲーム・協力プレイの人気おすすめランキング13選
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
口コミを紹介
口コミを閉じる
バンダイナムコエンターテインメント
Minecraft Dungeons Hero Edition
マインクラフトの世界を舞台にしたアドベンチャーゲーム
マインクラフトの世界を舞台にして冒険を繰り広げるアドベンチャーゲームで、最大4人まで協力プレイをすることも可能ですので、友達や家族といっしょに冒険を繰り広げるのも楽しみ方の1つです。
ダンジョン系統のゲームが好きな方はもちろんのこと、協力プレイが好きな方にもおすすめです。武器やアイテムなどもパワーアップしていて、全てがパワーアップしたダンジョンの世界を楽しんでみてください。
発売日 | 2020年5月26日 | ジャンル | ダンジョンアドベンチャー |
---|
口コミを紹介
口コミを閉じる
ps4パーティーゲーム・協力プレイのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 発売日 | ジャンル |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
なにをするかはプレイヤー次第!自由度の高いゲーム |
2015/12/3 |
サンドボックスゲーム |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
大量の敵を撃破していく爽快感が味わえる! |
2017/12/7 |
3Dアクションシューティング |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
好きな音楽に合わせて家族で楽しめるゲーム |
2017/10/26 |
リズムゲーム |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
VRにも対応したパワプロ |
2020年7月9日 |
野球・育成 |
|
![]() |
Amazon ヤフー |
キャラクターを動かしてステージを進む人気のアクションパズルゲーム |
2018/5/11 |
アドベンチャー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
大満足のボリューム!ワンピースファンにおすすめ |
2016/12/1 |
アクション |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
2人でダンジョンを攻略できる |
2019/3/20 |
ダンジョンRPG |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
マインクラフトの世界を舞台にしたアドベンチャーゲーム |
2020年5月26日 |
ダンジョンアドベンチャー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
ほのぼの引っ越しゲームがドイツ語で登場 |
2020/5/1 |
アクション |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
1つの編み糸が生み出す美しいリアルグラフィックが必見 |
2019/2/7 |
パズルアドベンチャー |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
オリジナルステージを作って遊べるソフト |
2014/12/4 |
アクション |
|
![]() |
楽天 Amazon ヤフー |
最大4人までオフラインで楽しめる |
2014/12/25 |
アクション |
|
|
楽天 Amazon |
プレイヤーの行動によって結末が変化するサスペンスアドベンチャーゲーム |
- |
アドベンチャー |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
PS4のパーティゲームの選び方
PS4のパーティゲームといっても、選び方がわからない方も多くいます。こちらではソフト選びにお悩みの方に、基準になる選び方をご紹介します。
プレイスタイルで選ぶ
パーティーゲームには対戦型のゲームと協力型のゲームの2種類あります。自分がどのゲームがやりたいのかを考えて選ぶようにしましょう。
技術やスキルを競いたい方は「対戦型」がおすすめ
オンライン対戦や、友達同士で技術を競い合う対戦型のパーティーゲームもおすすめです。アクションタイプの対戦型パーティーゲームは、比較的プレイ時間が短くなるので気軽に楽しむことができます。
また、大人数で戦う団体戦のものは仲間との協力が必須になり、友達との絆が試されるゲームです。大人が子供と一緒にプレイするときは技術やスキルに差が出てしまうので、ハンデなどをつけると楽しく遊べます。
友達と一緒に協力プレイしたい方は「協力型」がおすすめ
友達と協力をしてクリアに向けて進んでいく、協力プレイのできるものがおすすめです。協力型のゲームであれば個人にゲームスキルの差があっても全員が楽しくプレイができます。
協力型のパーティーゲームは対戦型のゲームに比べてプレイ時間が長いものが多いので、長時間じっくり考えて物事を解決する方も楽しくプレイできます。
プレイする人数で選ぶ
パーティゲームを何人で遊ぶのかもソフトを選ぶときの基準です。2人で遊ぶ場合と、2人以上の大人数で遊ぶ場合についてご紹介します。
親子・恋人などと遊ぶなら「2人用」がおすすめ
友人や恋人・親子など2人で楽しむなら2人協力プレイ、2人で対戦ができるソフトを選びましょう。その場合、1台のPS4で並んでプレイできるのか、確認が必要です。同じ空間で2人で並んでプレイすれば、白熱した対戦が楽しめます。
2人以上なら画面分割ができる「大人数用」がおすすめ
4人や8人など大人数でプレイするなら、その人数がプレイできるソフトを選びましょう。たとえば「マインクラフト」なら、オフラインの場合は画面分割で最大4人、オンラインなら最大8人で協力プレイができます。
人数が増えればできることも多くなり、その迫力や得られる達成感なども変わってきます。ただし、コントローラーなど人数分必要になるものは確認しておきましょう。
マリオみたいなゲームなど「コントローラー1つでプレイできるもの」がおすすめ
PS4のパーティーゲームは、プレイをする人数分のコントローラーが必要ですが、マリオパーティなどは、コントローラー1つを何人かで受け渡すようにしてプレイをするものもあります。
受け渡しができるパーティーゲームにすることで、コストを抑えることができるので、マリオみたいなゲームを探しましょう。
ジャンルで選ぶ
パーティゲームと一口で言っても、その内容はさまざまです。緊迫感のあるアクションを楽しむのか、一緒にプレイする人に合わせたジャンルを選びましょう。
スリルを求めるなら「アクション系」がおすすめ
銃などの武器を使い、仲間と協力して敵を倒すといった内容のゲームが好みなら、アクション系ジャンルがおすすめです。たとえば「バイオハザード」シリーズの5と6、2人協力プレイで緊迫感のあるアクションが楽しめます。
手ごわい敵やステージを2人で力を合わせてクリアできたら、喜びも2倍です。以下の記事では、PS4アクションゲームの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
家族でみんなでわいわい楽しめるゲームなら「スポーツ系」がおすすめ
野球やサッカー、ゴルフ、レースなど、スポーツ系ジャンルがおすすめです。1対1での対戦はもちろん、「チームソニックレーシング」のように、仲間とチームを組んでみんなでわいわい勝利を目指すゲームもあります。
ゆっくりと楽しむなら「非アクション系」がおすすめ
敵を攻撃して倒したり、スポーツでライバルと対戦するのが好きではない方は、非アクション系ジャンルがおすすめで、「いただきストリート ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー30th ANNIVERSARY」などがあります。
これはボードゲームで勝敗はあるものの激しい戦闘はありません。また「Unravel ヤ―二―バンドル」のような、少しアクション要素のあるパズルゲームもおすすめです。
美しいグラフィックを求めるなら「レーシング系」がおすすめ
スポーツカーのハンドルを操作してスピードを競って楽しめるのがレーシングゲームです。グラフィックも本物のように美しく、エンジンのサウンドを含めてリアルな体験ができます。
フェラーリやランボルギーニなどの外車にあこがれを持っている方におすすめのゲームです。以下の記事では、PS4レースゲームの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
気軽に楽しむなら「街づくり系」がおすすめ
ゆっくりと楽しみたい方におすすめなのが街づくり系のゲームです。人気キャラクターの農場系から、夢のような街が作れるもの、探索をするRPGやシム型のシミュレーションまで対象年齢やジャンルが幅広くなっています。
桃鉄・pummel partyみたいなゲームなら「ボードゲーム」もおすすめ
パーティーゲームやボードゲームですが、PS4の中では現実世界より大人数で楽しめます。また、桃鉄・pummel partyは、スキルがあまり関係ないので、子供から大人まで平等に戦えるのも魅力です。
オフライン・オンラインで選ぶ
プレイする環境も、ソフト選びに関係します。オフラインのみでプレイする場合と、オンラインでプレイする場合についてご紹介します。
協力して遊ぶなら「オフライン」がおすすめ
インターネットに接続せずオフラインでプレイできるソフトがおすすめです。オフライン・オンラインどちらもプレイできるソフトも多いですが、なかにはオフラインで2人以上のプレイができないソフトもあります。
友人や家族と同じ部屋で並んでプレイしたいという方は、特にオフラインで協力プレイ、あるいは対戦ができるか必ず確認しましょう。
リアルに遊ぶなら無料でも有料でも遊べる「オンライン」がおすすめ
インターネットに接続してオンラインで協力プレイや対戦を楽しみたいなら、オンライン対応ソフトを選びましょう。オンラインで遊べると世界中の人と協力プレイができるなど、ゲームの幅が広がるのでおすすめです。
また「PlayStation Plus(有料)」への加入など、オンラインで遊ぶために必要なものもあるので確認は必須です。以下の記事では、PS4オンラインソフトの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
2023年注目!新作PS4ソフトをチェックしよう
PS4のソフトは、2022年も豊富に販売が予定されています。好きなソフトの新作が登場するかチェックしてみてください。
ダイイングライト2 ステイ ヒューマン
ゾンビから生き残るために戦っていく、オープンワールドアクションRPGです。3つのチームが存在しており、選択次第でストーリーが変わり、どう進んでいくかは、プレイヤーによって異なります。
ASTRONEER -アストロニーア-
25世紀のゴールドラッシュを舞台にしたアクションアドベンチャーです。惑星の探索をしながら宇宙の秘密を解明していきます。プレイヤーが自由に遊べる工夫が豊富に用意されている点が魅力です。
以下の記事では、PS4ゲームソフトなどの人気おすすめランキングをご紹介しています。ぜひご覧ください。
PS4をより快適にプレイするなら周辺機器も見直そう
家庭用ゲーム機でのゲームプレイをより快適にするため必要になってくるのが周辺機器です。その中でもPS4は本体の販売台数も多いのでたくさんの周辺機
パーティーゲームが楽しめるオンラインプレーヤーに対応しており、元気なアミティとともにアドベンチャーができます。また、みんなで楽しめるドリームアーケードやインターネットに接続しての対戦も可能です。