final製イヤホンの人気おすすめランキング17選【有線やワイヤレスも紹介】
2023/04/22 更新
音質の評価が高く、E500などの高コスパな商品も展開しているfinal製イヤホン。ゲームやASMR向けのものや完全ワイヤレスイヤホンもあるので、迷いますよね。そこで今回は、final製イヤホンの選び方とおすすめ商品ランキングをご紹介します。
商品PRを目的とした記事です。gooランキングは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がgooランキングに還元されます。
目次
※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。
音質の評価が高いfinal製イヤホン
finalは2007年に設立され、神奈川県に拠点を置いているオーディオ機器メーカーです。日本製の高品質なイヤホンはさまざまなこだわりのもとに製造されています。直営店では視聴もでき、自社工場で開発・生産を行うなど、職人気質のあるメーカーです。
日本製でこだわりがつまった商品であるがゆえに、高額なイメージもあるのではないでしょうか。しかし実は、E500など高コスパで手が出しやすいモデルも展開しています!高品質なイヤホンをリーズナブルな価格で手に入れられるのは魅力的ですよね。
そこで今回は、final製イヤホンの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。ランキングは、価格・素材・口コミや評価などを基準に作成しました。購入を迷われている方は是非参考にしてみてください。
【結論コレ!】編集部イチ推しのおすすめ商品
1万円以下のおすすめ
3万円以下のおすすめ
final
E4000
ハイレゾ・リケーブルに対応したモデル
E4000は自社開発のMMCXコネクターを採用しており、リケーブルに対応したモデルです。ケーブルとイヤーフックがタッチノイズを軽減してくれて、臨場感のある音を楽しめます。筐体はアルミを切り出したもので、不要な振動をおさえてくれる仕様です。
E3000やE2000よりもピュアで繊細な音で、音圧は低めです。口コミでは「立体感のある音を楽しめる」「ジャンルを問わないオールラウンダー」「見た目もかっこいい」と絶賛されています。
筐体 | アルミニウム ブラックアルマイト仕上 | ドライバー | 6.4mmΦダイナミック型 |
---|---|---|---|
ケーブル | OFCケーブル | 感度 | 97dB |
インピーダンス | 15Ω | 質量 | 18g |
コード長 | 1.2m | ハイレゾ対応 | ○ |
3万円以上のおすすめ
final製イヤホンの選び方
final製イヤホンは、機能・素材・価格などが選び方のポイントになります。ここでは選び方をご紹介するので、ご自身の用途やニーズに合わせて選びましょう。
機能で選ぶ
final製イヤホンには、マイクが付いているもの・ハイレゾ音源に対応したもの・リケーブル対応したものなどがあります。ここではこれらの機能をご紹介します。
ハンズフリー通話したいなら「マイク付き」がおすすめ
スマートフォンで音楽を聴く方には「マイク付き」のモデルがおすすめです。マイクが付いていればハンズフリー通話ができます。finalのイヤホンには同じ型でもマイクの付いているものと付いていないものがあるため、購入時によく確認しましょう。
ハイレゾ音源を楽しむなら「ハイレゾ音源対応モデル」がおすすめ
final製イヤホンにはハイレゾ音源に対応した商品があります。ハイレゾ音源を聴ける機器を持っている方には「ハイレゾ音源対応モデル」がおすすめです。ハイレゾ音源は従来のCD音源の約6倍の情報量を持っており、解像度の高い音楽を楽しめます。
ハイレゾ音源では、音の奥行き・繊細さ・表現力・息づかいなど、CD音源では感じ取れなかったニュアンスまで感じられます。
音質をカスタムしたいなら「リケーブル対応モデル」がおすすめ
ケーブルを交換すると音質をカスタムできます。finalのイヤホンには「リケーブル対応モデル」があるため、音質をカスタムしたいなら選んでみましょう。また、リケーブル対応モデルであれば、ケーブルが断線してしまった場合にもケーブルを交換できます。
「ノイズキャンセリング機能」がほしいならヘッドホンをチェック
finalのイヤホンには「ノイズキャンセリング機能」が搭載されていません。それは完全ワイヤレスイヤホンも同様です。ノイズキャンセリング機能がほしい場合は、final製ヘッドホンをチェックしてみましょう。
素材で選ぶ
final製イヤホンは素材も選べます。ステンレス・アルミマグネシウム合金・真鍮が選べるため、それぞれの特徴をご紹介しましょう。
強度重視なら「ステンレス」がおすすめ
「ステンレス素材」は強度が高く、振動をおさえてくれます。強度重視の方はステンレス素材の商品を選びましょう。ステンレス素材を使用した商品にはデザイン性の高いものも多いため、見た目を重視する方にもおすすめです。
高音域を楽しみたいなら軽量な「アルミマグネシウム合金」がおすすめ
「アルミマグネシウム合金」は軽さが魅力です。また、アルミマグネシウム合金を使用した商品は高音域を楽しめる特徴もあります。こちらは軽さを重視する方や高音域を楽しみたい方におすすめの素材です。
乾いた音が好きなら「真鍮」がおすすめ
「真鍮」は乾いた音を楽しめる素材です。final製イヤホンの真鍮を使ったモデルでは、使いこんでいくとfinalのロゴが浮かび上がります。使えば使うほど味が出てくるため、経年変化による質感を楽しみたい方にもおすすめです。
奥行のある空間表現をしてくれるため、ライブ音源やジャズなどを聴く機会が多い方にもおすすめです。
価格で選ぶ
final製のイヤホンは、入門機も選べますし高級なモデルも選べます。ここではいくつかの価格帯に分けてご紹介します。
コスパ重視の入門機がほしいなら「1万円以下」がおすすめ
安さが重視の方や入門機として購入を考えている方には「1万円以下」がおすすめです。finalのイヤホンは2,000程度から購入できるので、是非チェックしてみてください。低価格の商品でもfinalのこだわりが感じられます。
音質にこだわるなら「3万円以下」がおすすめ
よりfinalの音へのこだわりを感じたいなら「3万円以下」がおすすめです。強度の高い素材を使用していたり、振動をおさえるなどのこだわりが感じられるモデルが揃っています。入門機に触れた後で、よりこだわってみたくなったらこの価格帯をチェックしてみましょう。
ハイエンドモデルなら「3万円以上10万円前後」がおすすめ
finalのイヤホンには「3万円以上10万円前後」の商品もあります。10万円を超えるモデルもあり、ハイエンドモデルを使ってみたい方におすすめです。振動板に極薄のベリリウム箔を使用し、音の鋭さや余韻を明確に感じられる商品が10万円を超えるモデルとなっています。
10万円を超えるモデルには自宅で10日間じっくり試せる視聴機貸出サービスもあるため、是非チェックしてみてください。
「有線かワイヤレスか」もチェック
「有線かワイヤレス」かといった点も、イヤホンを選ぶ際には大きなポイントです。finalのイヤホンは有線接続タイプが多いですが、完全ワイヤレスイヤホンも展開しています。ワイヤレスの場合は多少の音質劣化を感じる場合もあるので、好みに合わせて選びましょう。
シリーズで選ぶ
final製イヤホンにはいくつかのシリーズがあります。ここではそれぞれのシリーズについてご紹介します。
完全ワイヤレスイヤホンがいいなら「ZEシリーズ」がおすすめ
final製で唯一の完全ワイヤレスイヤホンが「ZEシリーズ」です。Bluetooth5.2に対応しており、ワイヤレスながら歪みの少ない構造が魅力となっています。着け心地のいいイヤーピースに、簡単なタッチ操作にもこだわられた商品です。
黒と白の2色展開となっており、片手で開閉しやすく握りやすい充電ケースなど、デザイン性にもこだわられたシリーズです。
音質にこだわるなら「Aシリーズ」がおすすめ
「Aシリーズ」は高音質な音質評価基準で開発されているシリーズです。最高級のA8000を筆頭に、距離を感じられてクリアな音質が魅力となっています。高額過ぎて手が出しにくい方のために、使用している素材を調整して価格を下げたモデルも販売中です。
VRゲームやASMR鑑賞をするなら「VRシリーズ」がおすすめ
「VRシリーズ」にはVR3000 for Gamingがあり、音の方向感をリアルに感じられるよう研究されて作られています。VRコンテンツを再生・プレイしたり、ASMR鑑賞に最適なシリーズです。また、従来品で感じられた高音域の違和感が感じにくくなっています。
定番商品がいいならE3000などの「Eシリーズ」がおすすめ
「Eシリーズ」はバリエーションが多く、6.4mmのドライバーを搭載していてfinalの定番商品とも呼べるシリーズです。高コスパな商品がラインナップされており、安さを重視する方にもおすすめできます。
最新の研究結果・臨場感を味わいたいなら「Bシリーズ」がおすすめ
「Bシリーズ」は音の研究を製品化したシリーズとなっており、音の臨場感を感じられるシリーズです。楽器やボーカルの解像度が高いため、ライブステージの中央に立ったような気持になれます。
高額商品ではありますが、長期的な使用を前提としているため、修理可能な構造になっています。
コラボ商品がいいなら「Collaborationシリーズ」がおすすめ
「Collaborationシリーズ」にはEVA2020×finalがあり、エヴァンゲリオンとのコラボ商品です。4種類展開しており、それぞれのキャラクターモチーフがデザインされています。パッケージにもこだわっていたり、声優を起用していたりとファンにはたまらない仕様です。
音質・装着感・連続再生時間などの機能性もともなった、デザイン性を追求したシリーズです。
手軽にゲーム・ASMRを楽しみたいなら「E500」がおすすめ
Eシリーズの「E500」は、VRシリーズのVR3000 for Gamingと共にゲームやASMRに向いているモデルです。特にE500は2,000円台で購入できる高コスパな商品なので、初めて試してみたい方にもおすすめできます。
E500は、ゲームやASMRで空間や方向を感じられる音を聴きたい方におすすめです。また、断線しにくい太めのケーブルが採用されています。
1万円以下final製イヤホンの人気おすすめランキング7選
ファイナル(final)
E3000 マイク付き
定番商品のE3000にマイクが付いたハンズフリー通話対応モデル
定番商品にマイクを付けたモデルです。マイク付きワンボタンコントローラーが付いており、ワンボタンで音楽の再生・停止・巻き戻しや早送り・通話応答に対応しています。もちろんハンズフリー通話可能です。
口コミでは「いろいろな音が認識できるようになった」「聴き疲れしない」「音の広がりを感じる」などと好評で、高コスパである点も評価されていました。
筐体 | ステンレス 鏡面仕上 | ドライバー | 6.4mmΦダイナミック型 |
---|---|---|---|
ケーブル | OFCケーブル | 感度 | 100dB/mW |
インピーダンス | 16Ω | 質量 | 14g |
コード長 | 1.2m | ハイレゾ対応 | ○ |
口コミを紹介
クリアで癖のない音を出してくれ、これが五千円以下で購入できるのはありがたいです。
これをきっかけにイヤホンに興味を持ち始める人は多いんじゃないでしょうか。
ファイナル(final)
E1000 マイクなし
コスパ最強!低価格で実現したEシリーズの新しい入門機
E1000は要望を受けて低価格で製品化されたモデルです。マイクが付いていないモデルであれば2,000円台で購入可能なので、入門機としても手に取りやすくなっています。低価格でバランスのいいクリアな音を楽しめる商品です。
口コミでは「コスパ最強!」「万人受けする」「2,000円前後のイヤホンでは最高ランク」などと、特にコストパフォーマンスの高さが絶賛されています。
筐体 | ABS | ドライバー | 6.4mmダイナミック型 |
---|---|---|---|
ケーブル | OFCケーブル | 感度 | 102dB |
インピーダンス | 16Ω | 質量 | 15g |
コード長 | 1.2m | ハイレゾ対応 | - |
口コミを紹介
2000円前後のイヤホンの中では最高ランクだと思います。ボーカルがとても近く臨場感もあり聞き疲れしません。
final Inc.
VR3000 for Gaming
ゲームやASMRに最適なモデル
ゲーム制作者の意図を再現するために開発されたモデルです。空間イメージや方向感を感じられるため、ゲームはもちろんASMR鑑賞にも適しています。接触面積を限定する形状にして、圧迫感のない装着感を目指した商品です。
タッチノイズを軽減するイヤーフックや、マイク付きコントローラーも付いています。口コミでは「耳にフィットする」「ゲーミングイヤホンの中では買いやすい値段」「Apexで足音が聴きやすい」と高評価です。
筐体 | ABS | ドライバー | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
ケーブル | OFCブラックケーブル | 感度 | 101dB |
インピーダンス | 18Ω | 質量 | 20g |
コード長 | 1.2m | ハイレゾ対応 | × |
口コミを紹介
とにかく空間表現に優れていて、フラットで正確な音を出してくれます。fpsはもちろんasmr用としてとてもおすすめできます。
ファイナル(final)
E2000 マイク付き
ハンズフリー通話可能!ベース音の輪郭がはっきり聞こえる
final製品初のコントローラー搭載モデルです。マイク付きワンボタンコントローラーが付いており、ワンボタンで音楽の再生・停止・巻き戻しや早送り・通話応答に対応しています。もちろんハンズフリー通話可能です。
口コミでは「音域のバランスがいい」「ロックによく合っている」「ベース音の輪郭がはっきりしている」などと評価されています。
筐体 | アルミニウム ブラックアルマイト仕上(MATT BLACK)・アルミニウム シルバーアルマイト仕上(MATT SILVER) | ドライバー | 6.4mmΦダイナミック型 |
---|---|---|---|
ケーブル | OFCケーブル | 感度 | 102dB |
インピーダンス | 16Ω | 質量 | 12g |
コード長 | 1.2m | ハイレゾ対応 | ○ |
口コミを紹介
この値段で、ハイレゾ対応、マイク付きイヤホンはなかなかない。
ファイナル(final)
E2000 マイクなし
VGPで4年連続受賞した評価の高いモデル
強調した音域を作らずクリアな音質を実現したイヤホンです。高音にはわずかな特徴を持たせ、臨場感をアップさせています。オーディオビジュアルアワード(VGP)で4年連続受賞したモデルでもあります。
筐体がアルミ削り出しによって作られているため、樹脂製の筐体よりも不要な振動がおさえられます。また、こちらのモデルにはにはマイクが付いておりません。
筐体 | アルミニウム ブラックアルマイト仕上(MATT BLACK)・アルミニウム シルバーアルマイト仕上(MATT SILVER) | ドライバー | 6.4mmΦダイナミック型 |
---|---|---|---|
ケーブル | OFCケーブル | 感度 | 102dB |
インピーダンス | 16Ω | 質量 | 12g |
コード長 | 1.2m | ハイレゾ対応 | ○ |
口コミを紹介
音がいっぱい聞こえてくる。音の解像度ってこういうことか、がよくわかります。とくに、アコースティックギターの和音や、シンバルの響きがきれい。弦やシンバルの振動が見えてくるようです。
ファイナル(final)
E3000 マイクなし
バランスのいい定番商品E3000
特定の音域を強調しないバランスのいいモデルです。音の広がりを感じられるため、アコースティック・ジャズ・クラシックなどの生音を楽しめます。筐体はステンレスから削り出されており、不要な振動をおさえてくれる仕様です。
イヤーフックやケーブルがタッチノイズを軽減する仕様です。イヤーピースがスウィングし、耳によくフィットしてくれます。こちらのモデルはマイク付きワンボタンコントローラーは付属していません。
筐体 | ステンレス 鏡面仕上 | ドライバー | 6.4mmΦダイナミック型 |
---|---|---|---|
ケーブル | OFCケーブル | 感度 | 100dB/mW |
インピーダンス | 16Ω | 質量 | 14g |
コード長 | 1.2m | ハイレゾ対応 | ○ |
final Inc.
E500
コスパ最強!ゲームやASMRに最適なイヤホンE500
制作者の意図通りに違和感のない音が楽しめるコスパ最強のイヤホンE500です。空間や方向を感じられるため、ゲームやASMRにも適しています。イヤーピースのスウィングフィット機構によって、耳にフィットする点も魅力です。
イヤーピースは快適な着け心地と高い遮音性を持っており、断線を防ぐために太いケーブルを採用しています。また、オーディオビジュアルアワード(VGP)を3期連続受賞している商品でもあります。口コミでもコスパや臨場感が高評価でした。
筐体 | ABS | ドライバー | 6.4mmダイナミック型 |
---|---|---|---|
ケーブル | OFCブラックケーブル | 感度 | 98dB |
インピーダンス | 16Ω | 質量 | 15g |
コード長 | 1.2m | ハイレゾ対応 | × |
口コミを紹介
私はバイノーラルやASMRには詳しくありませんが、このイヤホンに求めるものが足音の方向性や耳元での囁き、臨場感といった音の定位感であるならば全価格帯を通しても買って間違いなしと思います。
1万円以下final製イヤホンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 筐体 | ドライバー | ケーブル | 感度 | インピーダンス | 質量 | コード長 | ハイレゾ対応 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
コスパ最強!ゲームやASMRに最適なイヤホン |
ABS |
6.4mmダイナミック型 |
OFCブラックケーブル |
98dB |
16Ω |
15g |
1.2m |
× |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
バランスのいい定番商品E3000 |
ステンレス 鏡面仕上 |
6.4mmΦダイナミック型 |
OFCケーブル |
100dB/mW |
16Ω |
14g |
1.2m |
○ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
VGPで4年連続受賞した評価の高いモデル |
アルミニウム ブラックアルマイト仕上(MATT BLACK)・アルミニウム シルバーアルマイト仕上(MATT SILVER) |
6.4mmΦダイナミック型 |
OFCケーブル |
102dB |
16Ω |
12g |
1.2m |
○ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ハンズフリー通話可能!ベース音の輪郭がはっきり聞こえる |
アルミニウム ブラックアルマイト仕上(MATT BLACK)・アルミニウム シルバーアルマイト仕上(MATT SILVER) |
6.4mmΦダイナミック型 |
OFCケーブル |
102dB |
16Ω |
12g |
1.2m |
○ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ゲームやASMRに最適なモデル |
ABS |
ダイナミック型 |
OFCブラックケーブル |
101dB |
18Ω |
20g |
1.2m |
× |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
コスパ最強!低価格で実現したEシリーズの新しい入門機 |
ABS |
6.4mmダイナミック型 |
OFCケーブル |
102dB |
16Ω |
15g |
1.2m |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
定番商品のE3000にマイクが付いたハンズフリー通話対応モデル |
ステンレス 鏡面仕上 |
6.4mmΦダイナミック型 |
OFCケーブル |
100dB/mW |
16Ω |
14g |
1.2m |
○ |
3万円以下final製イヤホンの人気おすすめランキング7選
口コミを紹介
音が耳に馴染んで、自分的にはかなり大満足。
高音も刺さりにくく、低音もドンドンし過ぎずで快適です。
ファイナル(final)
F3100
クリアな低温が魅力!Fシリーズのエントリーモデル
Fシリーズのエントリーモデルで、F4100よりも低域の再生力を重視した商品です。ドライバーユニットを鼓膜に近づけてダイレクトな音質を実現するために、筐体を小型化しました。筐体はアルミマグネシウム合金で、軽さにもこだわっています。
また、イヤーピースを交換すると、耳道の浅い位置・深い位置と好みの装着位置で楽しめます。
筐体 | アルミニウム 黒アルマイト仕上 | ドライバー | バランスドアーマチュア型 |
---|---|---|---|
ケーブル | OFCブラック | 感度 | 106dB |
インピーダンス | 42Ω | 質量 | 10g |
コード長 | 1.2m | ハイレゾ対応 | - |
口コミを紹介
個人的にフラット気味な音が好きなのでf3100の音は気に入りました。タッチノイズはたしかに多めですが耳掛けにすれば気にならないレベル。
口コミを紹介
樹脂製の筐体のおかげか装着感が非常に軽く、長い時間使用しても疲れなさそうです。
音質は低域から高域までバランス良く鳴っており、一音一音もクリアに聞こえました。
final
EVA2020×final 完全ワイヤレスイヤホン/Mark.06モデル
エヴァンゲリオンファン必携の完全ワイヤレスイヤホン
エヴァンゲリオンの初号機・2号機・Mark.06・ネルフモデルの4種類が選べる完全ワイヤレスイヤホンです。電源オン・オフ時やペアリング時にはエヴァンゲリオンのキャラクターボイスが流れるなど、デザインだけでないこだわりがつまっています。
解像度の高いクリアなボーカルと、迫力ある低音の両方が楽しめます。充電ケースを使用すれば最大63時間の連続再生が可能です。異物感のない着け心地で、5サイズのイヤーピースも付属しています。Bluetoothは5.0対応です。
筐体 | - | ドライバー | - |
---|---|---|---|
ケーブル | - | 感度 | - |
インピーダンス | - | 質量 | 100.00g |
コード長 | なし | ハイレゾ対応 | - |
口コミを紹介
気に入ったところは、音が耳から入ってくるというより、頭の中心で音が鳴ってるような感覚、頭の中にオーケストラがあるような感覚で音楽を楽しめることです。見た目の可愛らしさと性能の高さのギャップも魅力です。
final Inc.
ZE3000 完全ワイヤレスイヤホン
音の広がりを感じられる完全ワイヤレスイヤホン
Bluetooth5.2に対応したfinal製で唯一の完全ワイヤレスイヤホンです。音の歪みを低減し、音の広がりを感じられます。異物感を感じにくい装着感にもこだわっており、5サイズのイヤーピース入りです。また、片耳モードも搭載されています。
ケース込みの連続再生時間は最大35時間となっています。バッテリー容量は35mAhで、充電ケースは300mAhです。また、IPX4相当の防水機能も備わっています。オートペアリングや本体を収納するだけで電源がオフになる仕様も魅力です。
筐体 | ABS樹脂 | ドライバー | - |
---|---|---|---|
ケーブル | - | 感度 | - |
インピーダンス | - | 質量 | 42g |
コード長 | なし | ハイレゾ対応 | - |
口コミを紹介
この値段では考えられない音!なんて良く言い回しますがそんなレベルじゃないほどの表現力です!Bluetoothイヤホン界トップクラス!!
ほんとに有線イヤホンじゃないの?と感じさせてくれます^^;
final Inc.
A4000
A8000の高音質をリーズナブルな価格で提供してくれるモデル
Aシリーズの高い音質をリーズナブルな価格で提供してくれるモデルです。新しいドライバーユニットを開発し、軽量化や歪みのない振動板を実現しました。自社開発の2pinコネクターを用いており、しなやかなためタッチノイズも軽減してくれます。
A4000は楽器のリズムを明瞭に感じられるモデルなので、高揚感を得たい方におすすめです。口コミでは「音源の中に自分が入るような感覚がする」「臨場感がすごい」と高評価されています。
筐体 | ABS樹脂 | ドライバー | ダイナミック型 |
---|---|---|---|
ケーブル | OFCケーブル | 感度 | 100dB |
インピーダンス | 18Ω | 質量 | 18g |
コード長 | 1.2m | ハイレゾ対応 | - |
口コミを紹介
音源に忠実で細かい音を聴き取れます。曲の世界に入ってしっかり聴くのも、作業の際に聴き流すのもできる「永遠に聴いていられる音」です。
final
E4000
ハイレゾ・リケーブルに対応したモデル
E4000は自社開発のMMCXコネクターを採用しており、リケーブルに対応したモデルです。ケーブルとイヤーフックがタッチノイズを軽減してくれて、臨場感のある音を楽しめます。筐体はアルミを切り出したもので、不要な振動をおさえてくれる仕様です。
E3000やE2000よりもピュアで繊細な音で、音圧は低めです。口コミでは「立体感のある音を楽しめる」「ジャンルを問わないオールラウンダー」「見た目もかっこいい」と絶賛されています。
筐体 | アルミニウム ブラックアルマイト仕上 | ドライバー | 6.4mmΦダイナミック型 |
---|---|---|---|
ケーブル | OFCケーブル | 感度 | 97dB |
インピーダンス | 15Ω | 質量 | 18g |
コード長 | 1.2m | ハイレゾ対応 | ○ |
口コミを紹介
この製品に出会って、「いい音」とは何かということを、考えてるようで実は考えてなかったな、ということに気きました。
3万円以下final製イヤホンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 筐体 | ドライバー | ケーブル | 感度 | インピーダンス | 質量 | コード長 | ハイレゾ対応 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
楽天 Amazon ヤフー |
ハイレゾ・リケーブルに対応したモデル |
アルミニウム ブラックアルマイト仕上 |
6.4mmΦダイナミック型 |
OFCケーブル |
97dB |
15Ω |
18g |
1.2m |
○ |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
A8000の高音質をリーズナブルな価格で提供してくれるモデル |
ABS樹脂 |
ダイナミック型 |
OFCケーブル |
100dB |
18Ω |
18g |
1.2m |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
音の広がりを感じられる完全ワイヤレスイヤホン |
ABS樹脂 |
- |
- |
- |
- |
42g |
なし |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
エヴァンゲリオンファン必携の完全ワイヤレスイヤホン |
- |
- |
- |
- |
- |
100.00g |
なし |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
A4000よりもリーズナブルで軽い素材を用いたモデル |
ABS樹脂 |
ダイナミック型 |
OFCケーブル |
98dB |
18Ω |
18g |
1.2m |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
クリアな低温が魅力!Fシリーズのエントリーモデル |
アルミニウム 黒アルマイト仕上 |
バランスドアーマチュア型 |
OFCブラック |
106dB |
42Ω |
10g |
1.2m |
- |
|
|
楽天 Amazon ヤフー |
リケーブル可能で暖かみのある音質が魅力のFシリーズ |
アルミニウム 黒アルマイト仕上 |
バランスドアーマチュア型 |
OFCブラック |
106dB |
42Ω |
12g |
1.2m |
- |
3万円以上final製イヤホンの人気おすすめランキング3選
ショップイマハムカシ
F7200
ステンレス製の筐体で強度・装着感が抜群!finalの自信作
豊かな低音と音の広がりを楽しめる、finalの自信作です。筐体は2gと非常に軽いステンレス製となっており、不要な振動を最小限におさえてくれます。また、新開発のシルバープレートケーブルを採用しており、リケーブルも可能です。
口コミではケーブルが重いといった意見もありますが、タッチノイズを軽減するイヤーフックを用いれば問題も解消に近づきます。
筐体 | ステンレス 鏡面仕上 | ドライバー | バランスドアーマチュア型 |
---|---|---|---|
ケーブル | OFCシルバーコート | 感度 | 106dB |
インピーダンス | 42Ω | 質量 | 23g |
コード長 | 1.2m | ハイレゾ対応 | - |
final
A8000
極薄ベリリウム箔を振動板に採用した高級モデル
軽量で音速の速い極薄ベリリウム箔を振動板材料に採用したモデルです。音の解像度が高く、楽器やボーカルの再現性も高いハイエンドモデルとなっています。ケーブルが断線しにくくなる付属品が付いていたり、ダストフィルターは交換可能です。
198,000円といった高額モデルのため、視聴機を借りて試せます。口コミでは音質の評価が非常に高い商品です。
筐体 | ステンレス | ドライバー | ダイナミック型(Truly Beryllium diaphragm) |
---|---|---|---|
ケーブル | OFCシルバーコートケーブル | 感度 | 102dB |
インピーダンス | 16Ω | 質量 | 41g |
コード長 | 1.2m | ハイレゾ対応 | - |
3万円以上final製イヤホンのおすすめ商品比較一覧表
商品 | 画像 | 商品リンク | 特徴 | 筐体 | ドライバー | ケーブル | 感度 | インピーダンス | 質量 | コード長 | ハイレゾ対応 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
圧倒的な臨場感が魅力 |
ステンレス鏡面仕上(ローズゴールド) |
1D+1BA(ネットワークレス) |
OFCシルバーコートケーブル |
94dB |
13Ω |
36g |
1.2m |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
極薄ベリリウム箔を振動板に採用した高級モデル |
ステンレス |
ダイナミック型(Truly Beryllium diaphragm) |
OFCシルバーコートケーブル |
102dB |
16Ω |
41g |
1.2m |
- |
|
|
Amazon 楽天 ヤフー |
ステンレス製の筐体で強度・装着感が抜群!finalの自信作 |
ステンレス 鏡面仕上 |
バランスドアーマチュア型 |
OFCシルバーコート |
106dB |
42Ω |
23g |
1.2m |
- |
通販サイトの最新売れ筋ランキングもチェック!
各通販サイトの売れ筋ランキングも是非以下より参考にしてみてください。
※上記ランキングは、各通販サイトにより集計期間・方法が異なる場合がございます。
final製イヤホンは音質の評価が高い
final製イヤホンはほかのメーカーと比較しても、低価格ながら音質が評価されているイヤホンです。特にコスト面ではE500の人気が高く、E3000はナチュラルな音質と手に取りやすい価格のため人気を集めています。
低価格のイヤホンは低音域の音のシャープさが欠けていますが、強調した音域を作らないようにして高い解像度と広がりを実現しています。低価格のfinal製イヤホンは、音楽のジャンルにこだわらない方や、低音を重視しない方におすすめです。
以下の記事では、コスパ最強イヤホンのおすすめ人気ランキング20選・有線イヤホンのおすすめ人気ランキング21選・高級ワイヤレスイヤホンのおすすめ人気ランキング21選をご紹介しています。是非あわせてご覧ください。
各シリーズやシリーズ内でスペックを比較してみよう
final製イヤホンにはEシリーズやAシリーズなどの種類があります。シリーズ内ではマイクやコントローラーの有無・リケーブルの可否・素材が違っているなどの違いがあるため、よく比較して検討しましょう。
シリーズの異なる商品は、それぞれに重視した特徴が異なるため、こちらもよく比較して選びましょう。
final製イヤホンで楽しむおすすめゲームをご紹介
finalのVR3000 for GamingやE500を使って楽しめるゲームは、Apex LegendのようなFPSや、PUBGのようなFPS・TPS両方選べるゲームなどです。finalのこれらのイヤホンは遮音性に優れており、足音などの方向がよく聞こえる仕様になっています。
敵や味方のいる方向が重要になるゲームには、これらのfinal製イヤホンが大変適しているので、是非試してみてください。以下の記事では、ゲーミングイヤホンとゲーミングチェアの人気おすすめランキングをご紹介しているので、是非あわせてご覧ください。
まとめ
final製イヤホンの選び方とおすすめ商品をランキング形式でご紹介しました。finalのイヤホンはコストパフォーマンス重視の方にも、音質にこだわる方にもそれぞれ最適な商品を展開しています。本記事を参考に、是非ご自身に合ったイヤホンを見つけてみてください。
本サービス内で紹介しているランキング記事はAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2023年04月22日)やレビューをもとに作成しております。
制作者の意図通りに違和感のない音が楽しめるコスパ最強のイヤホンです。空間や方向を感じられるため、ゲームやASMRにも適しています。イヤーピースのスウィングフィット機構によって、耳にフィットする点も魅力です。
イヤーピースは快適な着け心地と高い遮音性を持っており、断線を防ぐために太いケーブルを採用しています。また、オーディオビジュアルアワード(VGP)を3期連続受賞している商品でもあります。口コミでもコスパや臨場感が高評価でした。